「医療ADR」のシンポ開催
千葉県内の病院などで起きた医療事故を解決する第三者機関(医療ADR機関)の設置に向け、特定非営利活動法人(NPO法人)「医事紛争研究会」は9月6日午後2時から6時まで、千葉駅ビル5階のホールで「医療ADRへの期待とその運用」と題するシンポジウムを開催する。
【関連記事】
医療紛争解決の仲介役に認定資格を
「医療安全調」は政策決定の変革を象徴
死因究明制度でシンポ(1)遺族側「医療者と患者はパートナー」
対象範囲で厚労相と異論―死因究明制度の法案大綱公表
医師法21条を「削除」―民主議員案
同研究会は、裁判手続きによらない「ADR」という解決方法を医事紛争にも生かしていこうと、医療と法律の両面から検討を重ねてきた。現在、県内に「医療ADR機関」を設置するため、「ADR法」に基づく認証の申請を準備している。
シンポジウムでは、医師、弁護士、裁判官らがそれぞれの立場から「医療ADR機関」への要望や期待を表明する。
弁護士の谷直樹さん(患者の権利オンブズマン代表)が「患者サイドから見た医療ADRへの期待と意見」、医師の土居良雄さん(前千葉県医師会理事)が「医師会から見た医療ADRへの期待と意見」と題して講演。亀田信介さん(亀田総合病院院長)は医師の立場から、太田幸夫さん(元東京高裁判事)は裁判官の立場から講演する。
参加費は、資料代として1000円。参加の申し込みは、電話043(202)0989、ファクス043(202)0988、Eメールyoko@soteria.cc
【ADR】
ADR(Alternative Dispute Resolution)とは、裁判によらずに法的なトラブルを解決する方法や手段などを総称する言葉。「裁判外紛争解決手続」とも呼ばれ、仲裁や調停などさまざまな解決手続きを含む。昨年4月1日、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」(通称・ADR法)が施行された。
更新:2008/07/04 16:02 キャリアブレイン
新着記事
「医療ADR」のシンポ開催(2008/07/04 16:02)
地域医療崩壊阻止で総決起大会(2008/07/02 21:40)
老人保健施設協会が京都で大会(2008/07/02 14:38)
過去の記事を検索
キャリアブレイン会員になると?
専任コンサルタントが転職活動を徹底サポート
医療機関からスカウトされる匿名メッセージ機能
独自記者の最新の医療ニュースが手に入る!
第18回 医療の良心を守る市民の会代表・永井裕之さん 「遺族の思いは、何が起こったか真相を明らかにしてほしい、同じ思いを他の人がしないよう、再発防止を徹底してほしいということ。本当に納得すれば、決して訴えることなどはあり得ない」―。1999年に東京都立広尾病院で起こった点滴への誤薬注入による医療過誤 ...
医療法人社団斗南堂・八王子クリニック(東京都八王子市)ミディアム・テンション≠大事に仕事と家庭を両立 医師・看護師の厳しい労働実態が社会問題化し、医療現場の環境改善が重要な課題になっている中、「生活を大切にしながら働ける」医療機関が、東京都八王子市にある。医療法人社団斗南堂・八王子クリニックだ。 ...
Weekly アクセスランキング
※集計:6/28〜7/3
埼玉県戸田市の戸田中央総合病院には、今年もたくさんの新人ナースが仲間入りしました。人に寄り添う日々の業務は、緊張の連続でもあります。新人ナースの一日に密着しました。
医療セミナー情報