MSN相談箱 サイトリニューアルのご案内

スポンサーサイト(詳細
  • Java個別指導IT-Lab. - 誰でも最初は未経験。個別指導でプロへの道が開けます。随時入校可能

質問

QNo.3521119 windowsでアクセス権が引き継がれているかの確認方法は?
質問者:aeta XPでUSB外付けのHDDを接続しました。
XPのCドライブ内の、あるフォルダーを外付けHDDが認識されたEドライブのあるフォルダーへコピーしました。

その時のコマンドは以下の通りです。tempフォルダの中には2つファイルが存在します。

xcopy C:\temp E:\test /c /y /e /o

コピーはされたのですが、Eドライブ側のプロパティーから見るセキュリティタブ内のアクセス許可情報がCドライブ側とかなり違うため困惑しています。

CにはSYSTEMとユーザー名しかないのに、EにはCREATOR OWNERやらAdministratorsやら新しいユーザーが追加されていました。

そもそもこのコマンドでアクセス権限は引き継がれるのでしょうか?
また、アクセス権限が引き継がれているのかを確かめる方法はどうしたらよろしかったでしょうか?

教えていただけると助かります。。
困り度:
  • すぐに回答を!
質問投稿日時:
07/11/15 20:42
この質問に対する回答は締め切られました。

回答良回答20pt

ANo.1 xcopy /? で表示されるヘルプメッセージに「/O ファイルの所有権と ACL 情報をコピーします。」とあるので、一応アクセス権は引き継がれている、と考えてよいのではないでしょうか。
CREATOR OWNER やら Administrator が追加されているのは、それらのユーザのアクセス権が、E:\ か E:\test にセットされていて、かつ、下位のフォルダ・ファイルにアクセス権が継承される設定になっているためと思われます(この継承はプロパティのセキュリティタブ右下の「詳細設定」ボタンで開くウィンドウで解除することもできます)。

プロパティでひとつひとつアクセス権を確認するのは大変ですので、cacls というコマンドを使って、コピー元とコピー先のアクセス権を出力させて、リダイレクトでファイルの保存し、fc コマンドで比較してみると、分かりやすいかも知れません(cacls の出力順によってはうまく比較できないかも知れませんが)。
回答者:oldroot2005
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
07/11/17 23:33
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
 

[PR] お役立ち情報