2008/3/28 金曜日

Photoshop Expressを使ってみる@SaaS

Filed under: PC — pnpk @ 2:09:51

001.png
Photoshop Expressってのは無償で利用出来るWebアプリケーション版フォトショップです。この形式はSaaS(Software as a Service)と呼ばれています。
公開されているのはベータ版で英語のみですが、メールアドレスさえあれば登録は一応可能なようです。
(more…)

Popularity: 3%

2008/3/2 日曜日

IpodにYouTubeの動画を取り込む@Woopie Video Desktop

Filed under: PC — pnpk @ 21:52:52

YouTube、Yahoo!動画、ニコニコ動画、Ameba、MySpaceなどのフラッシュ形式の動画をファイルとして保存出来る無料のアプリケーションです。
Ipodで再生できるm4v形式で一括保存する事も可能で、これがあれば一括でサクッとダウンロード・変換しておいて、暇な時にIPodがフル活用できますね。

http://www.woopie.jp/desktop/

さっそく使ってみたんだけど一気にダウンロード登録出来たり、名前指定の自動ダウンロードにも対応していて結構いい感じです。ただエンコード中に他の操作が一切できなくなっちゃうのがちょっと不便です。

Popularity: 3%

2008/2/5 火曜日

ディレクトリ構造のみをコピーする@XCOPY

Filed under: PC, Windows XP — pnpk @ 12:08:08

理由はともかくとして、ディレクトリ構造のみをコピーしたいなんて事がたまに無いですかね。そんな場合にはXCOPYコマンドを使ってディレクトリ構造をコピーしてみましょう。
ディレクトリ構造のみをコピーする場合には”/T”を追加します。

xcopy 送り側 [受け側] /T

空のディレクトリもコピーする場合には以下のコマンドで

xcopy 送り側 [受け側] /T /E

隠しファイルやシステムディレクトリもコピーする場合には

xcopy 送り側 [受け側] /T /E /H

さらにファイルの所有権と ACL 情報をコピーする場合には”/O”を使います。ファイルサーバの移動などに使えます。

xcopy 送り側 [受け側] /T /E /H /O

DISKが破損している場合など、xcopy中にエラーが発生してしまう場合には”/C”でコピー中のエラーを無視します。

xcopy 送り側 [受け側] /T /E /H /O /C

Popularity: 3%

2008/1/31 木曜日

SyslogサーバをWindowsOSで構築する@Kiwi Syslog Daemon

Filed under: PC — pnpk @ 11:23:14

Windows用のSyslog Daemonを探していたらとある方がこれ使っているよ。ととある方がKiwi Syslog Daemonを紹介してくれましたので使ってみる事にしました。

ちなみに有償版を利用してMySQLにデータを書き込むようにするとCactiのシスログプラグインと連携させる事が出来ます。

■Kiwi Syslog Daemonって何ですか?
公式サイトによると

Kiwi Syslog DaemonはRFC3164に準拠するsyslogの受信、フィルター、アクションの実行とバックグラウンドでの管理機能を備えたWindows95/98/Me/NT/2000/XP/2003をサポートするsyslogサーバーソフトウェアです。開発者Andrew Ross氏は知識と経験が豊富なsyslog技術者です。安心してご利用ください。

Kiwi Syslog Daemonでのsyslog受信およびそれに続く一連の処理は下記の左から右へ実行されます。Kiwi Syslog Daemonは実績、機能、安定性ともに優れたSyslog Daemonソフトウェアを代表する製品のひとつです。Kiwi Syslog Daemonにはフリーウェア(機能限定、再販不可)と正規ライセンス(下記フル機能)があります。

との事。もちろん今回使ってみるのはフリーウェア版です。
(more…)

Popularity: 5%

ボリューム アクティベーション 2.0について

Filed under: PC — pnpk @ 3:08:54

Windows Server 2008からボリュームライセンス版のサーバOSにもアクティベーション機能が付いてしまうようで。この新しいアクティベーション方法をMicrosoftは

ボリューム アクティベーション 2.0

と呼ぶらしい。
(more…)

Popularity: 3%

2008/1/30 水曜日

低価格のシンクライアント用PC@HP Compaq t5135 Thin Client

Filed under: PC — pnpk @ 1:05:33

1月29日に日本HPがシンクライアント新製品4種類を発売したようです。

中でも僕が注目なのが

HP Compaq t5135 Thin Client 30,450円(税抜 29,000円)

これです。
(more…)

Popularity: 3%

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.520 sec. Powered by WordPress ME