投稿者 |
件名:ファイルのアクセス権ごとミラーリング出来るツールは? | |
|
kura
会議室デビュー日: 2004/04/30 投稿数: 8 | 投稿日時: 2005-07-06 20:37
お疲れ様です。質問させて下さい。
ADドメインにてファイルサーバーを使用しています。
同一ファイルサーバー内の別ドライブへフォルダのアクセス権を
維持したままミラーリング又はコピー出来るようなツールはありますでしょうか?
今使用しているファイルサーバーのドライブ残容量が少なくなってきた為
半分程度移動したいのですが、200GB程ある為ファイルの移動では時間が掛かり
過ぎてしまうのです。その為予めミラーリングしておいてあるタイミングで
切替えみたいなことが出来ないかな?と思っております。
ご存知の方がおみえでしたらよろしくお願いします。
[ メッセージ編集済み 編集者: kura 編集日時 2005-07-07 11:18 ]
|
kaz ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06 投稿数: 5242 | 投稿日時: 2005-07-06 20:52
こんばんわ.
引用: |
|
kuraさんの書き込み (2005-07-06 20:37) より:
ADドメインにてファイルサーバーを使用しています。
同一ファイルサーバー内の別ドライブへフォルダのアクセス権を
維持したままミラーリング又はコピー出来るようなツールはありますでしょうか?
|
商用のもので良ければ Double-Take というのを利用して便利だと思いました.
あとは file replication service(FRS)などを駆使するとか...
|
kura
会議室デビュー日: 2004/04/30 投稿数: 8 | 投稿日時: 2005-07-07 11:05
Kazさん>
情報ありがとうございます。
商用はちょっと・・・お金無いです。一回こっきりの作業なので。
フリーでそんな都合のいいツールはないでしょうね、きっと。
FRSに関しましては、当方スタンドアロンDFSを使用しています。
若干調べましたがドメインDFSでしか使用できないとか。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです。
|
ホー×2のパパ ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/23 投稿数: 92 | 投稿日時: 2005-07-07 11:39
XCOPY なら、
所有者、ACL情報をコピーできると思いますが、
いかがでしょうか?。
kuraさんは、既に確認済みで、かつ、
ホー×2のパパが「オオボケ」かましているかも。
その場合は、ごめんなさい。
|
もんぷち
会議室デビュー日: 2005/05/31 投稿数: 13 お住まい・勤務地: 東京都
| 投稿日時: 2005-07-08 11:30
xcopyの/oオプションでもACL情報のコピーが可能ですが
リソースキットに収録されているRebocopy.Exeが便利で良いと思います。
(Rebocopyの全ての機能を利用するのはWindows2000リソースキットで更新された
Ver1.96が必要です。NTのリソースキットでは一部のオプションしか使えません。)
また、OSが2000Server以上であればNTBACKUPでもACL情報をバックアップし
他のドライブにリストアできますよ。
|
kura
会議室デビュー日: 2004/04/30 投稿数: 8 | 投稿日時: 2005-07-08 11:44
ホー×2のパパさん>
XCOPY・・・全然気づいていませんでした。ACL情報ごとコピー出来るんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
もんぷちさん>
そういえばNTバックアップもACL情報ごとリストア出来ましたね。
思い出しました。ありがとうございます。
返信頂いた方、どうもありがとうございました。
とりあえず、NTバックアップでドカンとコピーして、移行日までは
地道にミラーリングかけて行きたいと思います。
|
Mattun ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10 投稿数: 1366 | 投稿日時: 2005-07-08 11:49
引用: |
|
XCOPY・・・全然気づいていませんでした。ACL情報ごとコピー出来るんですね。
|
コピーはできますから、変更したり追加したファイルのコピーは行えますが、
削除したファイルを移行先から削除することはできませんよ<xcopy
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se189219.html
|
saysos 常連さん
会議室デビュー日: 2005/06/30 投稿数: 23 | 投稿日時: 2005-07-09 07:25
XCOPYはバージョンが古いとうまく行かないことがあるのでは。
よほど古いOSでなければ大丈夫ですが、具体的にいつからというのは忘れてしまいました。
調べれば分かると思いますが、少くとも2000以降なら大丈夫です。
古いクライアント上で実効する場合は意識している必要があると思います。念のためですけどね。
|