 |
掲示板の書き込みで、女性が年下の男性との恋の話や相談をすることが増えてきたような気がします。
しかし、年下の男性と年上の女性のカップルが長く上手くいっているケースは
男性からの積極的なアプローチがあるほうが、もしかしたら上手くいっていることが多いのでは?と思いました。
男性女性どちらから、ということは全く関係ないという方もいらっしゃるはずですが、
私はどうも女性から年下の男性に積極的にアプローチをして、上手く付き合えたとしても、
長く続いてるカップルは少ないような気がしました。
皆さんの周りのカップルはどうでしょうか?
ユーザーID:9259105423
お気に入り登録数: 44 ソーシャルブックマーク  : 
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
そうだと思います | 飛んだ兎 | 2007年3月15日 18:01 |
やっぱり女性の方が年上というのは、引け目に感じられますね。
自分の事なのですが、夫は2歳年下です。
彼の方から強力なアプローチを受けました。
結婚6年目。関係は良好で、付き合っていた頃とあまり変わりません。
因みに、夫の前に付き合っていた人は5歳年下でした。
私の方から告白した人で大好きだったのですが、振られました。
振られたとき、何か惨めな気持ちになりました・・・。
ユーザーID:5916343520
|
私の知るケース | アイラ | 2007年3月15日 18:26 |
先日、39歳で27歳の男性と結婚した人の結婚お祝いパーティに行ってきました。
その時に質問攻めにして聞いた答え。
初めてのデートの申込み…男
その後しばらく友達以上恋人未満の関係
「私は一体あなたの何?」と迫ったの…女
あらためて交際を申し込んだ…男
プロポーズ…特になかった
だそーです。
これはどちらが積極的にアプローチしたことになるのでしょうね。
ちなみにまだ結婚半年程度ですが、傍から見るとバカみたいなくらいに仲が良さそうです。
ユーザーID:0804187205
|
夫は3学年下です | あんばー | 2007年3月15日 19:09 |
うちの夫が3歳年下です。
私の場合、出会ったときはなんとも思わなかったのですが、
明るく天真爛漫に、だけど強力にしつこくアプローチされ何度かデートをするハメに。
その時、たまたま4歳年下の男性からもアプローチされており、さんざん迷って「お友達としてなら付き合えますが恋人にはなれません」と両方に断りました。
でも、そこでへこたれなかったのが夫。
再度、遠慮がちながらアプローチされ、気がつくとデートのたびにティファニーに連れて行かれ、婚約していました(笑)。
まぁ、キライなタイプの人からしつこくされたらストーカーと感じたに違いないのですが、夫の場合、全然いやな気はしなくて、不思議と嬉しい気持ちになってました。
ちなみに私の知る姉さん女房カップルは9組いますが、知っている限りそのうちの7組は男性側からのアプローチのようです。
男性が積極的なパターンのほうが多いとは思います。
でも、こればかりは十人十色。女性側からのアプローチで上手くいってる人もたくさんいるのではないでしょうか?
ユーザーID:1283660954
|
同じくらいだと思う | まめ | 2007年3月15日 21:45 |
夫は2歳年下です。
お付き合いするきっかけとしては、当初私の方が積極的でした。
でも、その後、交際が進むにつれ夫の方が結婚を意識してくれ、今にいたっています。
3年目ですがとても仲良しです♪
ユーザーID:7610933067
|
私の夫は年下です | ミントグリーン | 2007年3月15日 23:38 |
こんにちは。私の夫は5歳年下です。
夫からの猛烈アプローチがきっかけですが、私も大好きになってお付き合いがスタートしました。3年たって結婚し、現在結婚2年目です。
みんなそうとは言えませんが、男性からのアプローチがきっかけだと、男性に年上と付き合う覚悟ができていてフラフラしないから続くのではないでしょうか?
私は年下は夫のみで、それ以前は年上の男性とのお付き合いでした。だから比較はできないのですが、夫は付き合うときに「結婚も考えてるから」と言ってくれました。
当時、私は27歳、夫は22歳だったので、話半分で聞いていたのですが、本気だったみたいです。私が30歳になるまでには・・・と思っていたそうです。
本当に、実際はどうなんでしょうね?私の周りのカップルも、年上女性からのアプローチだと「付き合ってやってる」という男性が多いような気もします。
結婚して、夫はますます優しくなりました。幸せだなぁと思います。あんまりお姉さんぶらないのがコツかもしれないです。
たまにヌケてる部分を見せると「俺がいなくちゃ!」って思うそうですよ。どちらが年上とかでなく信頼関係が一番なのかな?
ユーザーID:0058798797
|
うちの場合 | なかよし | 2007年3月16日 0:08 |
うちは夫が5歳下です。会ったときから猛アタックされました。こちらは年上なので、そのうちに熱が冷めるだろうと思っていたのですが、一ヵ月後には結婚話がでて半年で結婚。それ以来ず〜とラブラブですよ。逆に年下のほうが甘えやすいところがありますね。
女性からアタックした人を見てると、男性も付き合ってはくれるけれども、結局年齢の事にこだわって結婚に至らない人が多いですね。
また、男性があまりに若いと、結婚したくてアタックしてるというよりは、ただお姉さまと付き合いたくて(遊んで欲しくて)アタックしてる場合もあるので、なんとも言えません。
やはりある程度の年齢の場合に成り立つ事かもしれません。
ユーザーID:3431543520
|
そうかもしれません。 | Natalie | 2007年3月16日 1:23 |
私の夫は3歳年下です。彼が23歳、私が26歳の時に知り合い、
4年後に結婚しました。今は結婚7年目です。
彼は一貫して熱くアプローチしてくるタイプです。2歳の子供もいますが、
恋人気分をなくしたくないと主張するのは彼。私は彼のようなタイプで
ない相手だったら、お母さんにどっぷり浸ってしまいそうなので、
良好な夫婦関係があるのは彼のおかげだと感謝しています。
ケンカの歩み寄りや話し合いの際に、私の妥協度合いが大きい場合
不満に思うこともありますが、許したり譲ったりする気持ちをあまり
ストレスなく持てるのは、「彼は私より人生経験が少ないから」という
厳然とした事実のせいかもしれないと思ったことがあります。
うちの場合、「年下である彼の熱い気持ち」と、「自分が年上であるが故に、
私が事態の収拾を率先的に図る気持ちを持ちやすい」ことが、良好な関係
継続の要因でしょうか・・・?
ユーザーID:0510821805
|
きっかけを作ったのは私 | コウコ | 2007年3月16日 6:59 |
私が5歳年上です。出逢った瞬間からすぐに、お互いに魅かれあいました。なので、私から猛烈にアプローチして彼を落とした、というのではありませんが、きっかけを作ったのは私です。彼(現在は夫)はものすごく奥手で女性の気持ちに鈍感そうだったので、私が動きました。
ちなみに私は、年上ということで引け目を感じた事はありません。むしろつきあい始めの頃は、彼の方が「年下だって気にする?」と心配していました。
こればっかりは性格と相性ではないでしょうか。
ユーザーID:7062667142
|
年齢より、頼れるかどうかが大事 | まーまれーど | 2007年3月16日 8:29 |
初めて交際した男性(彼が申し込んできた)が15歳年上でした。常識がないのに「自分が世界で一番頭がいい、ハンサムで、女性はこれ以上望めないようなすばらしい人間だ」と公言して憚らない人でした。見た目はともかく、その中身は、滑稽なくらいのモノ知らず…。半年でバイバイ。
その後知り合った10歳下の男性から、猛烈アタックを受け、交際を始めたところ、子供っぽいところを持ちながらも、頭脳明晰な彼にだんだん魅かれ、結局交際1年半で結婚。今4年目です。
年下男性と長続きする理由ですが、女性から見て年上男性に期待する「頼りがいがあるか?」を年下だと最初からあまり期待しないってことかなと思います。それが「実は彼、すごいんじゃない!」という発見をすると、「年下は頼りないんじゃ?」という警戒心が吹っ飛び、尊敬の心を感じることができる…というのが、うちの場合でした。もちろん今でも子供っぽさを残してますが、それは年上妻の強みで、どんと構えてますよ。
アプローチ云々もあるけど、女性の心の持ち様っていうのもありますね。男性は女性が年上だからって甘えないで欲しいな。弱い男に惚れる女は少ないと思います。
ユーザーID:7827683157
|
告白は夫からでした。 | じゃすみん | 2007年3月16日 10:20 |
夫は5歳年下です。友達の紹介で知り合い(いわゆる合コン)、その日のうちにメールが来ました。でもこれは社交辞令で参加した人全員にメールしたそうです。ただ私から「また今度飲み行きましょう」と返信したら、「○○日はいかがですか?」と誘いがありました。
2回目のデート(バレンタインズデー)で告白され、とんとん拍子にお互いの両親に紹介、結婚となりました。当時私は29歳、彼は24歳でした。私も彼も結婚とかに焦っていたわけでもなく、猛烈なアプローチって感じでもありませんでしたが、彼は「結婚するのはこの人(私)しかいない!」と早くから思ってくれたみたいです。
私が年上という事で年寄り扱いしてくれ色々気を使ってくれます(笑)。古い考えかもしれませんが、年齢に関係なく、女性は「惚れられた方が幸せ」のような気がします。
ユーザーID:8957116357
|
夫からでした | りえ | 2007年3月16日 10:53 |
夫は私より2歳年下です。
私は年下には全く!興味がありませんでした。
夫も私と出会うまでは年上には興味がなかったようです。
でも、彼から猛アプローチされ、断って断って・・・というある日、私が体調を崩し通院。
検査の結果次第では、人生が短くなることも考えられました。
その時、自分の持っているもの全てを私のために差し出そうとしてくれたのが彼でした。
年下というだけでちょっと子供っぽいイメージがあったけど、その時ばかりは頼もしかったな。
結局、検査結果は良好、彼とは1年半つきあって結婚。
結婚して2年目ですが、夫は優しくてシアワセです。
でも実は私、自分で言うのもなんですが、わりと年上からも年下からもモテるんです(図々しい発言でごめんなさい)
夫は今も、そんな私と釣り合う自分になろうと頑張っているそうです。
十分釣り合っているから結婚してるのに、と思いますけどね〜。
ユーザーID:5722468559
|
夫が3歳年下です | みー | 2007年3月16日 12:18 |
私が30歳になる直前に転職した職場に彼がいました。
彼は初日に、私を見て「かわいい」と思ったそうです。
が、そんなこと知るわけもなく、でも私も彼がステキだと思っていたので
半年後ぐらいに作戦を実行し、その1ヵ月後には付き合ってくださいと言われました。
きっかけを作ったのは私ですが、交際開始〜同棲〜結婚に至るまでは
彼のほうの勢いがすごかったです。そこそこのスピード結婚でした。
結婚3年目ですが、あほみたいに仲良しです。
何をしても夫に嫌われることはないだろうし、
夫も包容力全開で頼もしく、経済的にも恵まれ
珍しいぐらいの恵まれた境遇なので、みんなに羨ましがられます。
ユーザーID:5850214412
|
全て旦那からのアタックでした | 姉さん女房 | 2007年3月16日 12:39 |
3歳年下の旦那です。1年半前に結婚しました。
旦那はもともと年上が好きだったようですが
私は特に気にしていませんでした。
男性で年上でも頼りない人もいれば、年下でもしっかりしている人もいるし。旦那の場合後者でした。
付き合おうかという話も、デートどこ行こうというのも、結婚しようかという話も全て旦那からでした。
そういうと私が主体性がない人のように見えますが、何事も旦那から言い出させるよう仕向けた感があります(無意識だったけど)。
未だに「僕がいないとこの人はだめなんだ」と思ってる(思わせている)けど。
年下年上関係なく「男性からの積極的アプローチ」がいいのではないかと思いますね。
ユーザーID:1887648517
|
うちは6歳下です | ひまわり | 2007年3月16日 13:59 |
やっぱりアプローチは向こうからですね。
女の方が年上だと「年上女に捕まっちゃったね〜」と思われがちですが(私もそう思ってました)
実際は、「女から六歳も年下男へアプローチなんてできるわけないじゃん!向こうからに決まってるでしょ。」ってのが本当のところです。そもそもそんな年下は異性として意識していませんでした。
確かに男の方からアプローチする場合は、
相手の年齢とかきちんと考えていることが多いのではないでしょうか。うちの場合も付き合う前に、結婚する気がある、みたいな意思表示はありましたよ。
それくらいの気持ちでアプローチするのが礼儀なんでしょうかね。
でも、年下男と別れたら惨めな気持ち・・というか
意味なく捨てられた感を感じちゃうかも!
そこが年上と付き合うのと違うところですね。
なんとか無事結婚しました。
ユーザーID:2215969178
|
夫と私は干支が同じです | 当時は30代 | 2007年3月16日 15:37 |
夫は12歳年下です。
趣味のサークル活動で出会いました。
出会った時はまだ20代になったばかりの彼の印象は
「男の子」だったので意識すらしませんでしたが、
出会ってまもなく 彼側から、
熱心かつ控えめなアプローチがはじまりました。
彼は私の年齢を知らなかったので
すぐに30代だと告げたのですが(それで治まると思い)、
あなたはあなたでしょ、と彼に変化はありませんでした。
彼の粘り強いアプローチのおかげで、現在に至ります。
年齢差に関連して、プライドやらコンプレックスやら、
ぐちゃぐちゃして精神的に辛い時期もありましたが、
今は乗り越えて幸せです。(現在13年目)
当時は未熟な部分もたくさんある人でしたが、
それでも最初から 現在に至るまで、
たった1つだけ変わらず見せてくれたものが、
私への愛情でした。
あの頃も今も 彼が不動の姿勢を崩さず、
どっしり構えていてくれたからこそ
乗り越えられたんだと思っています。
私の場合、自分から熱心にアプローチする形だったら、
きっと 悩んだ時に耐え切れず逃げていたと思います。
ユーザーID:8421350134
|
そのとおり! | もかぞう | 2007年3月16日 19:23 |
うちは、夫が4つ下です。
トピ主さんの推理?は当たっていると思います。
私も、夫と出会ったときは、「可愛らしいな」と思いましたが、つきあうなんて思いませんでした。
向こうから、先に「年の差なんて関係ない」と歩み寄って来てくれたから、つきあえたと思います。私も、次第に気になってはいましたが、相手にその気があると思えなかったら、気持ちはオープンに出来なかったかもしれません。
年下男性に包容力がないと、長続きは難しいのではないでしょうか?
ユーザーID:8216650935
|
みんないいなぁー | ぴっぴ | 2007年3月17日 3:09 |
主人は4歳年下で、初めて会ったときは彼はまだ学生でした。友だちとして2年くらい経った頃、この人の彼女になった人は幸せだろうなーと思うようになり、たまたま会話の中で「何かして欲しいことがあれば・・」と言われたときに「じゃー彼女にして欲しい」と私が言いました。 それはそれはびっくりしていたようですが・・。
今結婚7年目。3人目の子どもがもうすぐ産まれますが、つきあい始めてから9年変わらず仲良しです。
ユーザーID:0090515194
|
いつも年下。 | ミシュー | 2007年3月17日 14:45 |
元夫は5歳年下。今の夫は4歳年下です。今までの彼も殆ど年下。なんでかわかりませんが年下の方が気が合います。
年上の男性とは同性の友達みたいになってしまってそこで終わり。結婚はどっちも向こうの方から熱烈なアプローチでした。特に今の夫との場合は私が子連れだった事もあって慎重になりすぎていましたね。
外国人男性って40歳を過ぎると一気に老けるって言うけどそうかもしれません。周りから見ると日本人の私は年齢より10歳も若く見られ夫は完全に年上だと思われています。私の周りの友人も(外国人妻、日本人妻)女性の方が殆ど年上なんですよ。
妻が夫より15歳年上、8歳年上と言う人も居ましたね。それが年を取ると殆ど変わらないんですよ。これが、、夫の父親は81歳、母親は74歳なんですがどう見ても不思議と同じ位に見えるんですよ〜。昔は男性が年上で、女性は年下と言うカップルが多かったみたいですが今は女性が年上の方がかえって人気があるのでは?皆さん幸せになりましょう!
ユーザーID:8019261592
|
トピ主です | ラセーヌの星 | 2007年3月18日 11:26 |
皆様、ありがとうございます。
9割以上の方々が、御主人のほうからアプローチ又は積極的なアプローチがあったということで、
「やはり多いなぁ」と、確信と同時にちょっと落胆もしました。
というのも、このトピを挙げた理由の一つに、
私が年下の男性を好きになりアプローチをして付き合っても、結婚に繋がるどころか、いつも2年足らずで、振られていました。
相手がそれほど私を好きではなかったのかもしれませんが・・・
今、また年下の男性を今までにないくらいに好意をよせているのですが、もし振り向いてくれることがあったとしても、また同じことを繰り返しそうで怖いです。
しかし、皆様の御主人・恋人とのお話を拝見し、勝手に空想して、私も幸せ気分になれました。
素敵な出会いやきっかけなど、エピソードも聞かせてくださり、とても嬉しかったです。
ユーザーID:6766783739
|
なんだ、そういうことですか。 | 三十路も半ば | 2007年3月19日 20:22 |
ラセーヌの星さん、
(懐かしいアニメですね。同年代とみました!)
私はてっきり、年下男性からアプローチがあった話しか聞きたくないのかと。
それで遠慮していたのですが、私の話もご参考になれば。
うちの彼氏は7歳年下です。
何かとデートに誘ってくれてた彼ですが、進展する様子がなかったので
『私のこと、好きじゃないの?』
と聞き、
『好きです。付き合ってください。』
と言わせたのは私の方でした・・・。
その後、結婚する気のなかった彼に『結婚しよ〜』って言ったのも私。
それでも、彼は私の嫌いなところは『ない。』らしいですよ。
(私は彼の嫌いなところが、何点かありますが・・・)
この秋結婚予定です。
男性から告白された方がとか、
男性からプロポーズされないととか、
そういうのって、ジンクスか宗教にしか感じられません。
これまで上手くいかなかったのは、そこが原因ではないように
私には思えますが。的外れなら失礼。
ユーザーID:6661425247
|