Hatena::Diary

iGirl このページをアンテナに追加 RSSフィード

July 02(Wed), 2008

この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ

「ヨドバシドットコム見たんですが」

これだけ!*1ただし1万円以上の品に限る(←これ大事)。

もしかするとこれは義務教育でも習うんじゃないかと思うほど、すでにちまたではありふれたお話かもしれませんが、私は先日知ったばかりなのでまだ知らない子羊ちゃんたちに伝えたい。

配送が必要な1万円以上の家電をヨドバシで買うときは、とりあえず店員さんに「ネットでも見て来たんですが、」と一言つけましょう!最初に言うのを忘れてたら、商品が決まったときに「ネットで買えば送料無料になりますか?」と(ちょっと図々しいけどw)聞いてみれば「ハイ・・・では、今回店頭でも送料は無料にさせていただきます」と言ってくれます(たぶん)。

買うものが決まっているときは商品をプリントアウトするとこの台詞すら言う必要ありませぬ!

ヨドバシドットコムでは「1万円以上のお買い上げで配送料金無料」なんですが、店頭では1万円以上でも普通に配送料がかかるようになっています。知らない人はそのまま払ってるんですねー!

ネットで買えば送料が無料になると知っているお客さんのとき、店員さんからしたらあれこれ説明した後に「じゃーネットで買います」と言われて帰られるより、送料を無料にしてでもその場で買ってもらえるほうがいい、ってことでしょうね。そりゃそーか。

この前ね、寝室用にクーラーを買いにいきましたのです*2

上記のことは何も知らずにとりあえず商品のページをプリントアウトして持っていき、「この商品をサガシテイマース」と店員さんに紙を見せました。で、いろいろと説明を聞いて「ではソレに決めマース」と言おうとしたとき、ふとダンニャ様が「送料はいくらですか?」と聞きました*3。私はネットで「1万円以上は無料」と見ていたので「イラナイヨー」と言われると思っていたのですが「▲▲▲▲円です*4」と普通に答えられたので、(´□`)?!と顔になりプリントアウトしていた紙を確認しようとしました。すると私の(´□`)?!にすぐに気づいた店員さんは、こちらが何かを言う前に少し小さな声で「いや、送料は結構です・・・」と言ってきてくれました。「ヨドバシドットコムで買えば、送料が無料なんですよね」とダメ出しも自ら。「あ・・・どうもありがとうございます」と深々と頭を下げてから私たちはレジへと向ったのであります。

これ知らなかったら普通に送料払ってたのかー!世の中そんなもんなのかー!へえー!!

あと、同じ日に起きたもう1つのミラクル。

ダンニャ様がハードディスクを買いました。彼もまたネットで調べ商品名と金額をケータイに送っていて、お店の中を探しても見当たらないので店員さんにケータイを見せながら「これ、ありますか?ネットで見たら在庫はあるっぽかったんですが。」と聞いたら、奥の方から商品を出してくれました。すると店員さんの方で「ネット価格は今の価格より2000円安く表示されていますので、その分を値引きいたします。また、ネットではポイント2倍と表示されておりましたので、ポイントを倍つけさせていただきます。*5」と自動更新(゜∀゜)! すんげー得した気分たい!!やったね!やったね!

ヨドバシで「ネット見ました」という呪文を唱えると何かいいことあるかもです☆

*1:ちょっと恥ずかしかったら「ネット見てきたんですが・・・」でもおk。

*2:去年死にそうだったので・・・

*3:ダンニャ様もその時このカラクリは知りませんでした

*4:いくらか忘れたけど結構高かったよー><

*5:注意:ポイントはその場でレジを通して変更できないらしいので、実際は「ポイント分を現金値引き」になりました

trshugutrshugu 2008/07/02 17:17 女神

asami81asami81 2008/07/02 17:38 (´□`)?!

Nと〜Nと〜 2008/07/02 20:52  先週土曜日に、約10万円の買い物をしたばかりでした。ちょーショック!

F-nameF-name 2008/07/02 21:32 貴重な情報をありがとうございますm(__)m
私もヨドバシにはよく行くので、積極的に活かしていきたいです。

yamanayamana 2008/07/02 22:04 だんにゃさまとおなじ経験があります。
プリントアウトした紙を見せて在庫出してもらったら、値段が違ったので。
額が小さいものだったので、数百円でしたが、安くなりましたね。

ki2nekoki2neko 2008/07/02 23:10 ネットのが安いってのがすごいね! 日本橋なんかだと当日店いったほうがやすいものがあることもあったりするので!

harradharrad 2008/07/02 23:13 接客してくれた人の人件費について。

whzatwhzat 2008/07/03 00:24 いい情報ありがとうございます♪
今度試してみます。

sugurusuguru 2008/07/03 06:22 ネットでクレカで買うとクレカのポイントももらえる。
でも、ポイント考えてもヨドバシカメラがそんなに安いとは思わないけど

takegamitakegami 2008/07/03 09:59 近日中にクーラー買う予定なので、さっそく使わせて頂きます。

asami81asami81 2008/07/03 10:02 みなさま間違ってこのエントリをプリントアウトして持っていかないように!!
たしかに安さだけを求めるならヨドバシ以外でもいいんでしょうねー。
ヨドバシはお店に行けばwktkできる魅力があるような気がするw

EllieeElliee 2008/07/03 12:24 やじうまWatch掲載おめ♪

ganchanganchan 2008/07/03 13:44 うちの事務所でも同じことがありましたよ。
PCのソフトだったか、ビックカメラで買い物を上司に頼んだのですが、
不慣れだと思ってビックのサイトのプリントアウトを持たせたら、
なんだか安くしてもらったって言ってました。
ただ、ほとんどの商品って実店舗のほうがポイント高かったりしますよね。
週末なんか特に。そのあたり気をつけたほうがいいかもしれませんね

sexy4989sexy4989 2008/07/03 15:21 世の中は、言わない人が損をするのですね!
その前に、情報の大切さも知りました。

toto 2008/07/03 16:02 ヤマダ電機で使えるかな?

通りすがり通りすがり 2008/07/03 16:32 サイトと違って人件費かかってるだろうから、
店のこと考えるとちょっと言えないなー。

RTZRTZ 2008/07/03 16:49 送料の交渉して駄目だったこともあります。

trshugutrshugu 2008/07/03 18:37 解説:これはいい情報だ!提供者は神!いや女神!Yahooチャット女神!!

ということ。

Ryo&Ryo& 2008/07/03 20:54 GIGAZINEから。
ナイスな情報ありがとうございました♪

ヨドバシではないよヨドバシではないよ 2008/07/03 23:06 っく・・・なんてうざい客なんだ・・
と電気屋の店員が無礼なことを言ってみる
正直世の中なんてごねたモン勝ちですよっと

golgo139golgo139 2008/07/03 23:28 じゃ、ネットで買えばいいのに(笑)。

なまえなまえ 2008/07/03 23:57 あなたの言うとおり。ごねたもん勝ち・・・。
あんたの店で何百万も買っているのよ!!って言えば完璧!
そんな客ばっかりでいやになるのよ

おっさんおっさん 2008/07/04 01:24 中途採用で落とされた人が来ましたよ。

会社説明会で聞いた所によると、基本、ヨドバシはその店舗の製品カテゴリ(売り場)ごとでチームになっており、チームごとの売り上げ目標の達成を頑張っているそうで。
ネット通販で買われてしまうとチームの売り上げには含まれなくなってしまうため、泣く泣く承諾しているのではないかと思われます。
まあ送料無料でポイント含めたとしても激安ではないのですが・・・あんまり虐めないであげてくださいw
(落とされたけど恨んではいません。他と比べると良い企業ですから)

asami81asami81 2008/07/04 01:31 おもしろかったのにTBがないのでここで紹介!

★ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい
http://anond.hatelabo.jp/20080703185125

食品偽造した会社の社長が「消費者が安いのばっかり求めるからなんだよ!!」
と逆切れした場面をなぜか思い出した。

こうゆうことは、叩く対象があるほうがやりやすいからねー。仕方ない><

fellfieldfellfield 2008/07/04 01:37 その記事を書いた増田ことid:fellfieldです、こんばんは。

> 食品偽造した会社の社長が「消費者が安いのばっかり求めるからなんだよ!!」
> と逆切れした場面をなぜか思い出した。

その社長が俺ということで宜しいでしょうか?
あと、トラックバックは下に載っています。

asami81asami81 2008/07/04 01:52 あ、ほんとだ!すみません>TB
fellfield さんがその社長かどうかは分かりませんが、話を飛躍させすぎる点や
「消費者が安いのを求める」ということを極悪かのように書いた点で似ているなぁと思った次第です。
店員さんのことなど一切考えず、ねぎりまくる人は、私なんかのエントリを読まなくても理不尽な要求を今までにもしてきただろうし、これからもするんじゃないでしょか。
こんなエントリぐらいで打撃があるような企業(ヨドバシ)じゃないと思うんですけどねー・・。
そんなわけで私と山田さんの違いがハッキリしたときはまた教えてください><

fellfieldfellfield 2008/07/04 02:20 > いくらか忘れたけど結構高かったよー><
という「結構高い配送料」を値切ることが「理不尽な要求」には当らないとお考えでしょうか。
俺は社長ではなくアルバイトに過ぎないのですが、あるいはこのエントリによって企業が打撃を受けないとすれば、立場の弱いパートさんやアルバイトが人員削減される危惧はあります。どこに皺寄せが向かうのかを考えてほしいです。

gameshop-akigameshop-aki 2008/07/04 02:45 こんにちは。ヨドバシさんと似た業態(店頭&ネット両方あり)の会社で働いてます。
自分のところにそのような要求をされるお客様がいらっしゃった場合は、
「こちらのサービスはネット部門の販促策ですので店頭では承っておりません。
よろしければ当社のネット通販の登録の仕方をご案内しますか?」と言うことにしてます。

そんで次からネットで買うことを覚えてくれればそれでいいし、
そんなことも出来ずに店頭で値下げを要求するようなお客様ならお引取り願うだけです。

だったらネットで買えだったらネットで買え 2008/07/04 04:43 人件費、店舗の維持費などが必要なことくらい理解できないのかね。
安けりゃいいなら最初からネットで買えば済むことだろう。
何のために店に行ったのかね?実物が見たかったからなのでは?
だったら、その分のコストくらい負担しろや。

うーんうーん 2008/07/04 07:05 純粋に「ヨドバシドットコムで買えばいいのでは?」と
思えてしまうのですが……
大手ニュースサイトでも取り上げられてしまったので、
実際にこの注文を受ける店員さんの苦労お察しします。

通りすがり通りすがり 2008/07/04 07:42 安いのが欲しけりゃ、kakaku.comの最安値の店から買えばいい。
ヨドバシの店舗で買いたいのは何故?何か理由があるんでしょ?
その「理由」は、ヨドバシ側にはコストはかかってないのかな?
醜い「賢い節約術」は嫌われますよ。

某所店員某所店員 2008/07/04 08:56 店員受けがあんまりよくないようですが、某所店員の自分としてはしょうがないと思うけどなぁ…。
ネットと販売店の違いはあれどヨドバシカメラとしてやってるんだから一般の客には同じだと思われても仕方がない。

ただしまったく関係ない価格.comの値段を持ってくる客は何考えてるのかねぇ。
送料、代引き手数料は計算しないわ、初期不良あったら量販店の場合はすぐ交換するけど実はその必要はなくて、
法律的には買っていった商品が初期不良でも修理に出しても問題ないんだよね。
もちろん通販系は修理に出すので送ってくださいで終わるけどそういうサポート面は無視。
更に去年人気№1の通販サイトが倒産してるから信頼性も低いとくる。
ここ見て近くにヨドバシないから近所の量販店に価格.comの値段見せに行こうとする人も多いと思うが
99%安くなることはないし、店員も客(自分)も不快な思いをするからやめてくれw

通りすがり通りすがり 2008/07/04 08:57 さあブログを畳まずに持ちこたえることができるかな?

ていうかていうか 2008/07/04 09:03 素直にネットで買えばよくね?

つか店舗よりネットのが安い事に驚いている奴はなんなの?バカなの?

店員店員 2008/07/04 09:25 ほんとサービスはタダだと思っているんだな
コンビニで同じ事しますか?
ほんと止めてください、困ります。

これはこれは 2008/07/04 09:31 ヨドバシが拒否らないのも悪いと思うよ。
脅しかけて値切るこいつもクズだと思うけど。

元量販店店員元量販店店員 2008/07/04 10:22 あなたのやってることはクレーマーと同じことだって理解してます?
ネットと店頭での買い物の違いくらい理解しようね?
自信満々にそんなこと知り合いに話したら高確率で引かれるか軽蔑されますよ。

えーえー 2008/07/04 10:35 値切るのも楽しみのウチっしょ
なに叩いてんだか

ゲスト