今週のお役立ち情報
【コラム】 切手みたいなアイツ。「収入印紙」の正体は?
3万円以上の買物をしたとき領収書に貼ってある収入印紙。見慣れているせいか深く考えたことなかったけど、あれってそもそも何!? さっそく財務省にたずねてみた。まず印紙の定義とは、(1)発行しているのは国で、(2)国にお金を納めるために使われる紙片。さまざまな種類があるが、その中で僕らの生活に最も身近なのが、収入印紙。印紙税の納付に使われる場合と、国に対する手数料を払う場合がある。パスポート申請のときに貼る収入印紙などが、国への手数料だ。では印紙税って、どんなときに払うの?
「印紙税とは、契約書や領収書といった、経済的な目的で交わされた一定の文書にかけられる税金。税率は印紙税法によって定められています」とは、『オカネとウソの論理学』(ライブリー・パブリッシング刊)の著作もある税理士・柳澤賢仁さん。
納税は、定められた金額の収入印紙を郵便局などで購入して、対象となる文書に貼って、自分でハンを押せば完了する。文書が多量の場合などは、税務署に申し込めば事前に申告納税をすることもできる。なぜ経済的な取引にかかわる文書に税金がかけられるかといえば、どうやらその背後に利益があるからで、このような文書を発行するからには、文書の作成者は税金を支払う能力があるのだろう、という考えにもとづいているようだ。
いずれにせよ、印紙税が必要なのは文書に対してのみ。てことは、来年辺りから実用化される手形の電子取引なんかの場合は印紙税はいらないってこと!?
「同じ金額が動く取引でも、口頭契約であれば印紙税は課税されません。同様に電子メールなどでの契約も、プリントアウトして文書にしなければ課税対象外であると、一般的には解釈されています。何をもって文書とするかと考え始めるとちょっと難しいですが、そもそも口頭契約も電子契約も印紙を貼れませんよね」(同)
世の中IT化が進むと、収税方法も変わってくるのかもしれない。
(R25編集部)
印紙税の必要な文書の一例はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・一人当たりGDPは今や14位。日本って豊かな国? (2007.11.01)
・「地域別価格」は日本とボクらの生活にどんな影響を与える? (2007.11.15)
・アカウント≒当座預金口座を簡単に説明してみました (2008.04.03)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
「印紙税とは、契約書や領収書といった、経済的な目的で交わされた一定の文書にかけられる税金。税率は印紙税法によって定められています」とは、『オカネとウソの論理学』(ライブリー・パブリッシング刊)の著作もある税理士・柳澤賢仁さん。
納税は、定められた金額の収入印紙を郵便局などで購入して、対象となる文書に貼って、自分でハンを押せば完了する。文書が多量の場合などは、税務署に申し込めば事前に申告納税をすることもできる。なぜ経済的な取引にかかわる文書に税金がかけられるかといえば、どうやらその背後に利益があるからで、このような文書を発行するからには、文書の作成者は税金を支払う能力があるのだろう、という考えにもとづいているようだ。
いずれにせよ、印紙税が必要なのは文書に対してのみ。てことは、来年辺りから実用化される手形の電子取引なんかの場合は印紙税はいらないってこと!?
「同じ金額が動く取引でも、口頭契約であれば印紙税は課税されません。同様に電子メールなどでの契約も、プリントアウトして文書にしなければ課税対象外であると、一般的には解釈されています。何をもって文書とするかと考え始めるとちょっと難しいですが、そもそも口頭契約も電子契約も印紙を貼れませんよね」(同)
世の中IT化が進むと、収税方法も変わってくるのかもしれない。
(R25編集部)
印紙税の必要な文書の一例はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「経済」に関する過去のイチオシ記事
・一人当たりGDPは今や14位。日本って豊かな国? (2007.11.01)
・「地域別価格」は日本とボクらの生活にどんな影響を与える? (2007.11.15)
・アカウント≒当座預金口座を簡単に説明してみました (2008.04.03)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- ドイツ復興金融公庫による保有株売却過程は重要な段階=IKB ロイター 03日13時01分
- 【コラム】 切手みたいなアイツ。「収入印紙」の正体は? R25.jp 03日13時00分
- [世界銀行]食糧備蓄制度の創設を提案 毎日新聞 03日12時55分
- ロイター・グラフ=海外統計・主要国経済統計 ロイター 03日12時56分
- 東京外為市場・正午=ドル106円挟み、株価と原油価格にらみ ロイター 03日12時59分
経済アクセスランキング
- 1
- ソニー本社ビル17階から出火 GIGAZINE 04日02時34分
- 2
- 【コラム】 切手みたいなアイツ。「収入印紙」の正体は? R25.jp 03日13時00分
(4)
- 3
- 家電量販店での安売り先着順はやめて欲しい ツカサネット新聞 03日12時27分
(18)
- 4
- <リニア中央新幹線>「品川始発方針」認める…JR東海社長 毎日新聞 03日20時33分
- 5
- 昭和シェル石油:太陽光パネル大規模生産へ、アルバックと共同開発。年産1000MW規模、2011年稼働をめざす。
Sakura Financial News 03日17時25分
(3)
- 6
- 女性はいくつになっても衝動買いがやめられない!? RBB TODAY 03日19時37分
(1)
- 7
- 中国・美人谷の歌姫alanが唄う「地球の未来」
J-CASTニュース 03日19時29分
(2)
- 8
- 【押忍!オカネ塾】中国でアニメの制作を始めた日本の玩具メーカーに注目だ! オリジナル・アニメも計画 押忍!オカネ塾 03日11時00分
- 9
- <カルビー>「ポテトチップス」など5〜7%値上げへ 毎日新聞 03日22時22分
- 10
- <大和証券>8月からネットで夜間取引サービスを開始 毎日新聞 03日21時22分
注目の情報
「火曜だよ、通販生活」では食品から家電まで、徹底的に品質と安全に
こだわって、競合品と使い比べたり実際の使用者の声を取材したりしな
がら商品ジャンルごとのピカイチ道具を選出し、販売しています。
火曜だよ、通販生活