
既知の不具合
↑

コントローラの設定をしようとすると、勝手に#240と設定されてしまう
↑
Snes9kのベースである、Snes9x(v1.41以降)で発生するバグです。
以下の方法で設定することができます。
※この方法はSnes9kでコントローラ設定で#240が出てしまう現象を直す方法ではなく
※Snes9x 1.40で設定したコントローラ設定を、Snes9kのコントローラ設定にコピーしているだけです。
- 1. Snes9x v1.40でコントローラの設定しておく。
- 2. レジストリエディタを起動して、[ファイル]-[エクスポート]を選択する。
- not found.
- 3. [レジストリ ファイルのエクスポート]が開く。
- not found.
- 4. 以下のようにして、[保存]ボタンを押す。
- not found.
1.[ファイル名]をSnes9kにする
2.[選択された部分]にHKEY_CURRENT_USER\Software\Emulators\Snes9X\1.31と入力する
- 5. 保存したSnes9k.regファイルをテキストエディタで開く。
- not found.
- 6. 以下のように内容を変更する。
- not found.
1.[HKEY_CURRENT_USER\Software\Emulators\Snes9K\1.00]に変更する。
2.Joypad #1〜Joypad #5以外の部分を削除する
- 7. 変更したSnes9k.regをダブルクリックで実行して、[はい]ボタンを押す。
- not found.
Snes9kのベースである、Snes9x(v1.41以降)で発生するバグがあります。
コントローラ設定は、Snes9x v1.40で設定しておきましょう。
※Snes9xとレジストリを共有している為、Snes9x v1.40でコントローラ設定を行えば
※Snes9kのコントローラ設定も設定されてます。

キーが効かない?
↑
Snes9k v0.05aで、オフライン(kaillera未接続時)でもキーが効くように修正されました。
Snes9kはオフライン(kaillera未接続時)では、キーが効かない仕様のようです。
オンライン(kaillera接続時)専用ということのようです。

日本のゲームなのに(JAP)ではなく、(UNK)と表示される
↑
どうやらヘッダが削除されたゲームは、(UNK)と認識してしまうようです。
Snes9k 0.09zからのバグのようで、Snes9k 0.09では発生していません。

ドラゴンボールZ 超武闘伝2の戦闘画面が乱れる
↑
Snes9kのベースである、Snes9x 1.42のバグです。
Snes9x 1.43 WIP1では発生しないので、1.43 WIP1ベースになるまで気長に待ちましょう。

3人以上で対戦できない?
↑
3人以上で対戦する場合は、マルチタップ5を有効にしましょう。
- 1. メニューバーから[File]-[Kaillera Configuration]を選択する。
- 2. [Kaillera Config]ダイアログが開く。
- 3. [Enable Multitap 5]にチェックが入っていることを確認する。

対戦開始時などでアプリケーションエラーが発生する
↑
Snes9x v1.42ベースになったので、アプリケーションエラーは発生しなくなっています。
どうしようもないかもしれません。。。
何度も試せばうまくいくと思います。。。
※Snes9kのベースであるSnes9x v1.41-1でも
※アプリケーションエラーは多発していました。
Snes9k v0.07からセーブデータを読み込むようになりました。
Snes9k v0.04aではセーブデータは読まない仕様のようです。
※前バージョンで、プレーヤーが違うセーブデータを持っている場合に問題が起こっていたそうなので
※その問題への対処だと思われます。
問題の発生を防ぐ為にセーブデータが存在してしまっている場合は、
セーブデータファイル(.srm)は削除しておいた方が良いかと。

圧縮ファイルは読み込めない?
↑
Snes9k 0.04a時点では無理のようです。
CRC16を取得する仕様なので、圧縮ファイルには対応できないかもしれません。
Snes9xのステートセーブデータを、Snes9kは読み込めないようです。
※ネットワーク対戦中にステートセーブすることはないとは思いますが、念の為。
ActiveSNESを導入すれば、同期ズレの発生を抑えることができると思います。
追記:
既にバッククラウンド動作に対応しているので、ActiveSNESは必要なくなりました。

問題が発生しやすいゲーム
↑
ボンバーマンシリーズとUltimate Mortal Kombat 3は
問題が発生しやすいと公式ページ上に掲載されています。
ボンバーマンシリーズに関しては、Snes9k 0.07で対応になったようです。

ゲーム名の後ろについてる(JAP)とはなんですか?
↑
そのゲームの国情報とバージョン情報です。
ゲーム名が同じでも国情報やバージョン情報が違う場合
そのゲームに参加することはできません。
ゲーム名の後ろについてる4桁の数字は何?
そのゲームのCRC16のようです。
この値が違うと、別のロムイメージと認識して対戦することができません。
Snes9k 0.06で確認したところ、ヘッダ部分もCRC16のチェック対象に含まれている為
ヘッダあるもの・ヘッダないもので、別のロムイメージとして認識されてしまいます。
対処方法としては、ヘッダを削除しておけばOKです。
→ ヘッダの削除方法
また、ロムのフォーマットが違っても別のロムイメージと認識されるので
できるだけNormalにしておいた方がいいです。
→ InterleaveをNormalに変換する方法