March 25, 2008
卒業式&園遊会
▽卒業式
でした。昨日は。朝から雨が降りしきり、雨大嫌いの自分としてはめちゃくちゃテンション下がりました。日本の大学の卒業式は(といっても海外の出たことあるわけじゃないから何ともいえないけど)、相変わらず形式的なもので、すげー退屈だし、ほとんど意味をなしていない。大正製薬の社長が来て祝辞述べてたけど、全然刺さらなかった。学長はいわずもがな。これでいいのか日本の大学。
ただ、慶應の数少ない強みだと思うが、卒業式後すぐに、三田会結成式なるものが行われ、どうやらこれから社会に出る慶應卒業生すなわち塾員は、三田会なるものに自動的に加入することになり、緩やかにその組織と関わっていくようだ。
式は、入学式と同じ会場で行われ、4年前の今頃全く同じ光景を見ていた自分は、今の自分を想像出来ただろうか。いや、出来るはずがない。それでも、充実した4年間だったし、それでいいんだと思う。まさにconnecting the dotsだと思う。これからも、それでいいんだと思う。
▼園遊会
横浜アリーナで、卒業式後に園遊会がありました。まあ学校側が公式に提供する、卒業おめでとうパーティみたいなもんです。司会に、中野みなこと福井さんというフジが誇る看板アナウンサーが来てた。(二人とも慶應出身)くじ引きがあって、なんと景品にはフォルクスワーゲンポロがもらえるということで、それだけは期待していたが当たるわけもなく。
園遊会自体は、正直クソつまらないコンテンツだったと思う。おめかしした卒業生が皆で綺麗だねーなんていいながら写真撮影大会をする場所が提供されると考えた方が良いでしょう。でも、そんな機会も中々ないので、煌びやかな女性を見るのはそれだけで楽しかったです。
とはいうものの、服装においてTPOを最重要視する僕は、ちゃんとパーティ仕様にしていきました。ピークラペルでところどころエナメルを使ったジャケットに、定番の黒のナロータイ、シャツはナロータイにフィットするように襟が狭いものを、華やかな席に合うように赤のチーフと赤茶のシューをという感じです。

▽園遊会後
慶應では、例年、園遊会後にゼミやらサークルやらで高級ホテルのスイートを貸し切って、朝まで最後の宴を楽しむという会があるようです。僕らのゼミは、何故かその慣習に反って、銀座のダーツバーみたいなところで飲み会というまあよくわかんないけど楽しい会でした。モエを使ったシャンパンタワーは壮快でした。

個人的には、特段慶應ラブというわけではないのですが、園遊会を見てやっぱりちょっと慶應すごいかもと思いました。どこぞの大学のパーティで横浜アリーナを貸し切って、今をときめく女子アナが来るっていう、良いか悪いかっていう話ではなくて、世に言う慶應人脈っていうやつはすごいのかもと思ったのでした。
さあ、いよいよ学生生活も形式上は終わりました。
とは言え、東京にいる28日まで相変わらず酒飲みの日々が続きます。
少しずつ、体も心も社会人モードにしていきたいと思います。
でした。昨日は。朝から雨が降りしきり、雨大嫌いの自分としてはめちゃくちゃテンション下がりました。日本の大学の卒業式は(といっても海外の出たことあるわけじゃないから何ともいえないけど)、相変わらず形式的なもので、すげー退屈だし、ほとんど意味をなしていない。大正製薬の社長が来て祝辞述べてたけど、全然刺さらなかった。学長はいわずもがな。これでいいのか日本の大学。
ただ、慶應の数少ない強みだと思うが、卒業式後すぐに、三田会結成式なるものが行われ、どうやらこれから社会に出る慶應卒業生すなわち塾員は、三田会なるものに自動的に加入することになり、緩やかにその組織と関わっていくようだ。
式は、入学式と同じ会場で行われ、4年前の今頃全く同じ光景を見ていた自分は、今の自分を想像出来ただろうか。いや、出来るはずがない。それでも、充実した4年間だったし、それでいいんだと思う。まさにconnecting the dotsだと思う。これからも、それでいいんだと思う。
▼園遊会
横浜アリーナで、卒業式後に園遊会がありました。まあ学校側が公式に提供する、卒業おめでとうパーティみたいなもんです。司会に、中野みなこと福井さんというフジが誇る看板アナウンサーが来てた。(二人とも慶應出身)くじ引きがあって、なんと景品にはフォルクスワーゲンポロがもらえるということで、それだけは期待していたが当たるわけもなく。
園遊会自体は、正直クソつまらないコンテンツだったと思う。おめかしした卒業生が皆で綺麗だねーなんていいながら写真撮影大会をする場所が提供されると考えた方が良いでしょう。でも、そんな機会も中々ないので、煌びやかな女性を見るのはそれだけで楽しかったです。
とはいうものの、服装においてTPOを最重要視する僕は、ちゃんとパーティ仕様にしていきました。ピークラペルでところどころエナメルを使ったジャケットに、定番の黒のナロータイ、シャツはナロータイにフィットするように襟が狭いものを、華やかな席に合うように赤のチーフと赤茶のシューをという感じです。
▽園遊会後
慶應では、例年、園遊会後にゼミやらサークルやらで高級ホテルのスイートを貸し切って、朝まで最後の宴を楽しむという会があるようです。僕らのゼミは、何故かその慣習に反って、銀座のダーツバーみたいなところで飲み会というまあよくわかんないけど楽しい会でした。モエを使ったシャンパンタワーは壮快でした。
個人的には、特段慶應ラブというわけではないのですが、園遊会を見てやっぱりちょっと慶應すごいかもと思いました。どこぞの大学のパーティで横浜アリーナを貸し切って、今をときめく女子アナが来るっていう、良いか悪いかっていう話ではなくて、世に言う慶應人脈っていうやつはすごいのかもと思ったのでした。
さあ、いよいよ学生生活も形式上は終わりました。
とは言え、東京にいる28日まで相変わらず酒飲みの日々が続きます。
少しずつ、体も心も社会人モードにしていきたいと思います。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 松岡イェイ!
March 26, 2008 02:52
おお!!!すげえ、いけてんじゃん!!しかし、彼女、きれいだな。
ダイ送別会では、楽しませてもらいました。ありがとう!!
なんかファッションとかってだんだん最近疎くなっちゃったんだよねぇwww
就活のときは服飾のバイヤーだ!!ってすげえ思ってたけどねw
なんか 結構変わるもんかな。
でも、なんか、ビジネスって観点から
ファッションを見てみるのも、面白いかもね。最近はそう思います。
なんかいつか、ブログでも書いてるように、ファッション関連の糊塗するなら、さそってな!!
んじゃ、また。
韓国からでした!!
あんにょ〜!
ダイ送別会では、楽しませてもらいました。ありがとう!!
なんかファッションとかってだんだん最近疎くなっちゃったんだよねぇwww
就活のときは服飾のバイヤーだ!!ってすげえ思ってたけどねw
なんか 結構変わるもんかな。
でも、なんか、ビジネスって観点から
ファッションを見てみるのも、面白いかもね。最近はそう思います。
なんかいつか、ブログでも書いてるように、ファッション関連の糊塗するなら、さそってな!!
んじゃ、また。
韓国からでした!!
あんにょ〜!
2. Posted by 松岡イェイ!
March 26, 2008 02:54
ブログでも書いてるようにファッション関連のことするなら、さそってな!
あと、まじ卒業おめでとう!
これからも、らしさをだしてください!!!
あと、まじ卒業おめでとう!
これからも、らしさをだしてください!!!