| >> |
無題
Name 名無し 08/07/02(水)16:58:45 IP:211.3.128.* No.1389695
>ま、間違えたらどうなるんだろう… LEDはダイオードだから、逆につけると電流が流れないだけなんで大丈夫。
最近のはよく判らんけど、安い汎用品のLEDなら 電源に3V使用、Vfが1.5Vぐらいだとして制限抵抗 330Ωで約4mA流れるから普通に付くはず。
気をつけるのはLEDのVf(順方向電圧降下)とIf(順方向電流)の値。 電源電圧からVfを引いた値がLEDの駆動電圧以下になるとLEDは付かない。 Ifの値を越える電流が流れるとLEDが壊れる可能性が出てくる。 (電源電圧-Vf)/制限抵抗値がIfを越えないようになる 抵抗を選べばおk。現役の人フォローよろw |