サイキンノヤイコ

ここを読んでくれている皆様へ 2008.07.01
いつもありがとう!矢井田瞳です。
 
デビューしてから、早くも9年目に突入しました。
デビューしたあの頃が、昨日のことのようでもあり、遥か遠い昔のことのようにも思えます。
 
不思議だなぁ...。
 
そして日々、様々な出来事に心揺れる中、『サイキンノヤイコ』というこの場所では、いつも素直に文章を書くことができました。
加えて、ここを読んでくれている皆様からのお手紙やメイルに、数えきれないほど勇気づけられてきました。
本当に、本当に感謝しています!
私が今ここにいるのは、これまで出会った全ての人達や、支えてくれた人達のおかげです。
心を込めて、ありがとう。
 
そして今、私は新たなステップを踏み出したいと思います。
その為には、今のペースで走り続けるのではなく、自分を開放すべく充電期間が必要と考え、この場所で文章を書くことも終わりにしようと思います。
 
心配しなくても大丈夫!
これまで以上に、音楽制作やライブ活動に集中したいのと同時に、あらゆる可能性を追求する為!です。
 
充電期間中も、音楽制作やライブ活動をマイペースにやっていきたいと思います♪
楽曲提供等、新しい世界への扉も開き始めています。
 
私の作品や声に触れることを、楽しみに待っていてくれると、とても嬉しいです♪
 
また、どこかの空の下でお会いしましょう!
その時は、どうかお互い笑顔で....♪
 
これからも、応援宜しくお願いいたします!
 
矢井田瞳



ライブだね〜♪ 2008.06.19
1610.jpg
じわじわと本格的な夏到来の気配を感じますね!
急に暑かったり、不思議ぃ〜な風が吹いたり。
 
「風」と言えば、先日、上々颱風(シャンシャンタイフーン)のライブに行ってきました。
残念ながら面識はないんですが、「ライブに行ってみたい!」っとずっと願っていたのです。
 
ライブの感想は...。も〜〜〜〜、めっっちゃ楽しかったぁ〜〜〜!!世田谷に居ながらにして、音楽で様々な国に連れてってもらいました♪色んな民族楽器から放たれる音に吸い込まれっぱなし。
どこでも聞いたことの無い個性豊かな音楽、会場を包むハッピーな空気、自分が風になって好きなところへと飛んでいく気持ちよさ♪
1人で行ってんけど、周りから浮くぐらい「うはっ!はうっ!!きゃっ!」と声を出して楽しんでました♪ 音楽の力強さと神聖さを噛みしめさせられた、そして何より沢山のパワーをもらった、素敵な夜でした! 
あ〜、また行こ〜!
 
さてさて、私も楽しい&おもろいライブをどんどんやるでぇ〜!
 
音楽業界の仕組みやら流行りやらが時代とともにどんどん変化しても、「ライブ」のあり方だけは変わらない!ステージ上の人間もお客さんもおんなじ空気を吸って、1つの音楽を分かち合う感動は、画面にもテキストにも収まらない!
 
ず〜っと曲を作って唄を歌っていきたいからこそ、純粋に音楽ができるライブを規模の大小関係なくやっていきたいと思います♪
んでんで、近いところで行くと、
6月28日は、ピアニストのSALTさんとステージに立ちます♪@大阪フェスティバルホール。
毎年恒例の「SALTISH NIGHT In 大阪」って感じかな。私以外にも沢山の歌い手さんとSALTさんとの絡み(絡みって書くとなんかエロいな 笑)が繰り広げられますんで、よかったら是非遊びに来てくださいね♪
SALTさんのピアノで唄えるのは久しぶりなので、めっちゃ楽しみ。サプライズな選曲も考えておりまーす。
 
んでんで、7月11日には、逗子でライブに参加しまーす。これは、ご縁があって、&タイミングも合って、主催者のクレイ氏(キマグレン)に直々のお誘いを頂いたもの。
海辺にある小屋で、60日間ぶっ続けで何かしらライブが行われているというこのイベント、
「音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2008」。
www.otodama-beach.com
何だか面白そう!!!
 
私は、「〜ここでしか見られない、SPECIAL ACCOUSTIC LIVE〜」が行われる7月11日に参加しまーす。対バン形式です♪
 
少々急に決断したライブですので、告知とか遅れてごめんね〜♪
もし時間があれば、小旅行気分で遊びに来てね!(あっ、地元の人は旅行じゃないか...)
 
あぁもう、これを書いている時点でうきうきするもの!
海辺で寝ころぶのも楽しみだ!
 
夏は海だね!!(...私、そんなに海っ子やったか!?....)
 



くるるんぱ。 2008.06.02
1609.jpg
ある方への楽曲提供のお話を頂き、曲作りに取り組んでおります!
 
「自分が唄わない」という前提があるだけで、いつもとは違う遊び心が生まれたり想像(創造)力が生まれたり...。とっても楽しいです♪
 
今日は録りためた映画を観ながら(流し聞きしながら!?)ギターを弾いていました。ある程度、がちゃがちゃと音があったほうが、曲が書けたりします。
今、映画4本目。書けたのは32小節ぐらい(笑)。
ん〜、はかどっているのか、はかどってないのか....。
 
写真は、散歩中にキュンとした景色。ガスメーターが、塀から頭を出してる未来のロボットみたいで可愛かった。



美瞳めざめるキャンペーン♪ 2008.05.17
1608.jpg
5月12日、16日は『マイティア美瞳めざめるキャンペーン プレミアムLive』でした!!招待制のライブやったから(めっちゃ沢山の応募があったみたい!ありがとう☆)、初めて私のライブに来てくれた人も多かったみたい。微妙な空気にならへんかな...という想いが、セットリスト作りをする時に頭をよぎったりもしてたけど、そんな心配ご無用でした♪
ライブハウスという環境をお客さんも最大限に楽しんでくれて、近い距離感がそのまま音楽のキャッチボールの距離感となってくれて、熱い熱い最高の夜になってくれました。
1時間強という時間の中で緩急をつけるのは難しいけれど(テンション的にも)、あんまり考えすぎずに「純粋に音楽を楽しめるセットリスト」でやりました。
いやしかし、ほんっっまに楽しかった。おもろかった!めっちゃ音楽な夜やった!みんなの笑顔が最高でした。ギターの音も両日ご機嫌で、もっともっとこれからライブハウスでライブをやっていきたい、と思いました!
 
そんな思いになれたのも、応募してくれてみんなが会いに来てくれたからこそ!です。 ほんまありがとうねー!
 
今日の写真、リアルにドラムセットに見えへん? 実はコンビニで売っていた、20分の1縮尺のおもちゃやねん! 1つ1つ細部までよく出来てて感心しちゃった。1つ買うと、スネアとかドラム椅子とかのパーツが2つずつ入ってるねんけど、どれが入ってるかわからんから、完成させる為にメンバーみんなで大人買い。大の大人が寄ってたかって、めっちゃこだわって組んだ可愛いドラムセットです。
ライブのTDの為に集まったはずやのに、作業を中断してまで作って(笑)、作り終わった後、めっちゃ疲れた。最高に楽しかったです。何しとんねん。
 
勿論、ライブのTDも格好良く仕上がって、今はスタジオでその音源のマスタリング中で〜す。
 
そう!こないだの『COLOROCK LIVE2008』がライブDVDとなってリリースされます!
観に来た人もそうでない人も楽しんでもらえたら嬉しいなぁ〜!
 



COLOROCK LIVE!のTD☆ 2008.05.03
1607.jpg
黄金週間、満喫しておりますかぁ〜!
私も最近たくさん遊んでるけど、今日からライブ音源のトラックダウンが始まりましたー。(COLOROCK LIVE @東京JCBホール)
っと言っても頑張ってくれているのはエンジニアとし氏。
 
ライブ音源のトラックダウンっちゅーもんは、素材自体がライブ音源なんだから、「うわー、ここ演りなおしてぇ〜!」って思っても後の祭りさ♪
色々修正しちゃう人もいるみたいだけど、私はヤだな〜。
 
ただひたすら、あの日のライブを思い返して、心をじゅわんっと濡らして踊らせて、それを最大限に盤におさめるのみ!!!
 
テレビでの放送もあるみたいだから楽しみにしておいてね〜♪
 
 



整理整頓。 2008.04.19
1606.jpg
最近家の整理をしています。
 
いやぁ〜、「よくこんなにモノが入ってたなっ」ていう位に棚からモノが出てきますね(笑)。
 
洋服はだいぶ整理したけど、捨てられないのが映画(DVD)と音楽。
 
すんごい量なんだけど、1枚1枚思い出が詰まってるから捨てられない。
捨てる必要もないんだけど。
 
とりあえず、『ダウンタウン作品コーナー』作って並べてみよ♪
 
 
 
 



COLOROCK LIVE2008@東京JCBホール。 2008.04.13
8本という短いツアーだったとは言え、千秋楽となるとやはり、込み上げてくるものがあった。
 
10日、11日は東京JCBホールにてCOLOROCKライブ。
 
あの熱〜い夜は、、、
 
ん〜、今パソコンの前で何て表現すればいいか迷ってる。
いや、そんな言葉は見つからないのかも知れない。
何かに例えようとすると、売れない小説家の戯言みたいでちっぽけだ。
 
 
 
まぢで良かった!
めっちゃ楽しかった!
みんなの魂、美しかった!!
一つになっとった!!!
音楽最高!
ライブ最高〜〜〜!
たまらん〜〜〜〜〜!
きゃぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
 
「ライブ中にこんな気持ちになったことない」っていう感じに何回もなった。
 
 
あぁ、もう!
あんなに愛に溢れたライブ!
 
来てくれたみんな、ほんっっっっまにありがと〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
 
 
 
P.S.
私のMCがなんか意味深になってしまったけれども、
お伝えした通り、これからも曲を作り続けますし、ライブもどんどんやります。
もっと強くなる為の旅。健やかに音楽を探究する旅。
この歳になると、自分の時間は自分で作らなきゃっ。
 



COLOROCK LIVE2008@大宮ソニックシティ。 2008.04.05
1604.jpg
めっちゃ久しぶり〜〜!!だったのは、さいたまでのライブ。
さいたまのお客さんってこんなに熱かったっけ?っていうくらい、熱くて、エネルギーが弾けてた!
みんなの独自の動き(踊り?)や笑顔が、最っ高に眩しかったです☆
 
これまでで一番酸素が薄かったぁ〜!
ほんま、さいたまのお客さんのハート、素敵でした!あんがとぉ〜〜♪
 
良いライブの後は家に帰ってからもテンションが上がりっぱなし!
 
ペラペラペラペラ一人で喋りまくって、夜中やのに掃除とか始めちゃって、なんか楽しかったです。
 
次はいよいよツアーの締めくくりである東京公演ですね!
できたてほやほやのJCBホールでやります♪
 
JCBホールってどんな音なんやろ...。ドキドキ!
 
写真は、以前描いたアンプケースの絵のパワーアップバージョン。良く見ると、パーカッションの田邊晋一氏の手形が追加されております♪
 
絵を描くのは楽しい〜。



新しい曲について。 2008.04.02
1603.jpg
新しい曲について、構想を練りながら歩いていた。
 
未だかつてなく、迷う、迷う、迷う。
 
ん〜、こんな感じもいいし、あんな感じもいい。贅沢な時間。
 
迷える時間は楽しい。
 
 
家に帰って、映画のDVDを観ようとしたら、メニュー画面に、
『通常エンディング』
『もう一つのエンディング』
と出てきた。勿論どちらでも選べるようになっている。
 
せっかく買ったヤツやから、そりゃぁ、2個観るよ。観るけどさぁ〜〜!結末って、その映画の物語や意味を左右するめっちゃ重要なものやん?? 後味も変わってくるやん!?
 
それを2つ入れるなよ(笑)、っと少しイラッとした。
 
作品を完成させて放つ段階には、もう迷わないでいて欲しいわ。
 
 
私もそうならぬよう、今のうちに一杯迷っとこ♪
 



COLOROCK LIVE2008@グランキューブ大阪。 2008.03.31
1602.jpg
3月29日30日は、グランキューブ大阪にてライブ!!!
奥の奥まで人の顔、顔、顔!そしてものすごいエネルギー!!!
 
みんなの「おかえり」コールにウルルと来た。
 
地元ならではの温かさに包まれて、そして会場を渦巻く、やたら前向きなパワーに後押しされて、そりゃぁもう最高のライブになってくれたのでした!
来てくれてあんがとねぇ〜!
 
いやしかし、大阪でライブっていうだけで、勝手にMCにプレッシャーを感じたわ(笑)。
 
そうそう!
29日はキーボードの村田昭氏のバースディ!
そして、
30日はパーカッションの田邊晋一氏のバースディだったんですよ!
 
みんなでハッピーバースデーソングを唄えて楽しかったです♪
 
写真は、サプライズで用意したケーキ!
ケーキの中央にはお二人の顔がデコレートされております☆
 
なんか、タカ&トシに似てへん!??(笑)
 
 



Copyright(c) 2000-2008 AOZORA RECORDS ALL RIGHTS RESERVED.