レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 お笑いコンビ「おぎやはぎ」、ベルリンの壁への落書き発覚…ドイツ大使館、不快感あらわ
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/02(水) 17:36:23 ID:???0
- ★今度はおぎやはぎ…ベルリンの壁に落書き
・日本人による世界遺産の「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(イタリア)への落書きが
次々と判明するなか、人気お笑いコンビ「おぎやはぎ」が歴史的な文化財であるドイツ・
ベルリンの壁に落書き(サイン)していたことが2日、明らかになった。
おぎやはぎはドイツ・ベルリンの壁の一部に、≪2006・7・6 おぎやはぎ おぎひろあき
やはぎけん≫と油性ペンでサインしていた。
おぎやはぎのブログ「Snap! of OGIYAHAGI」によると、2006年7月、日本テレビ系
番組のロケで現地を訪れたという。
2人が所属するプロダクション「人力舎」は「2006年のことであり、経緯についての記憶は
曖昧ではありますが、ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時は
あまり深く考えずに名前を記しました。しかし今は、軽率な態度だったと反省しております」と
事実を認めた。日本テレビ総合広報部は「現在調査中」と2日までに回答を留保している。
ベルリンの壁は、現在も多数の落書きが書き残されているが、在日ドイツ大使館の担当者は
「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000004-ykf-ent
※画像:ベルリンの壁に書き残されていた「おぎやはぎ」のサイン
http://ca.c.yimg.jp/news/20080702170058/img.news.yahoo.co.jp/images/20080702/ykf/20080702-00000004-ykf-ent-thum-000.jpg
※関連スレ
・【社会】 「落書きで停学や解任?ありえない厳罰だ」「日本のメディア、過剰」…イタリアで驚きと疑問の声★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214966463/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:36:59 ID:LV+9R8oE0
- バカかw
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:16 ID:Ysry0Q5eO
- ぬるぽ
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:18 ID:9zzSicjZ0
- ここは落書きOKじゃないの?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:27 ID:6q6QMkN/0
- バカス
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:31 ID:/P1asoX80
- ぶぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っヵだぇ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:34 ID:mDm198qL0
- ついでにテレビから消えてもらってほしいな
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:37:41 ID:vwU/auE60
- もちろんクビだよな?
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:11 ID:aIHx9sm50
- こいつらお笑いコンビだったんだ。
面白くないから気づかなかった
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:11 ID:oNqzvqtc0
- こいつ上の前歯が4本ある。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:12 ID:3JB9KI4K0
- >>3
ガッ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:26 ID:Rt/8LegLO
- ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、
>多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時はあまり深く考えずに名前を記しました。
落書き許可されてんじゃん
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:29 ID:fsdjbE8L0
- 乙
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:44 ID:axd02OIf0
- 中国や韓国のマナー叩く前に、日本人は自分のことをもっとよく反省したらどうなんだい?
という夢を見たんだ!!!
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:48 ID:bTdk3KQH0
- 引退決定
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:51 ID:AgcBIVfh0
- 何も俺の誕生日に落書きしなくても
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:58 ID:eZI30vkt0
- 2人が所属するプロダクション「人力舎」は「2006年のことであり、経緯についての記憶は
曖昧ではありますが、ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時は
あまり深く考えずに名前を記しました。しかし今は、軽率な態度だったと反省しております」
どうみても日本側からのマッチポンプじゃねーか。売日マスゴミは報道倫理をもうちょっと考えろよ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:38:59 ID:zsRJU74nO
- おぎやはぎのメガネびいきが終わったら次は誰がくるのかな
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:39:21 ID:Lr4+qAKe0
- お願いマスカットってエロくもなければ面白くもないのな
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:39:48 ID:gVN304JKO
- 落書きだらけだから落書きしていいなんて誰に教わったんだよ
いい大人の言い訳にはならん
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:39:52 ID:q7/o/AnTO
- ショック
彼等がそんなことしてたなんて
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:39:54 ID:CuGCR+Q10
- >>18
キングコング
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:00 ID:fDz9y+24O
- この程度でスレ立てるなよ(笑)
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:17 ID:zRUDjS6d0
- さあこれから世界中で「日本人の落書き」が発見されますよ。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:24 ID:1x31z1gd0
- さすが、ドイツ人はイタリア人と違ってきちっとしてるな。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:25 ID:sNG/ARKS0
- TVにでる人が、子供に影響力あるタレントがそんな行為するから子供があとに続くんだろ!
おぎやはぎ最悪
こいつらTVから追放してほしい
謝罪会見まだー?
自費で消しにいけ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:25 ID:QLVDucAIO
- うちの大学の教師が講義中に言ってたが、
旅人の心理として、この状況なら絶対にするだろう
って言ってたけど、これ見つかった人は運が悪いとしか思えないな確かに。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:37 ID:IW3NtMRaO
- みんな崩して欠片持ち帰ったり、好き方だいだろW
これは糸冬 了。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:41 ID:nTKTJy9U0
- ファンかほかの芸人の嫌がらせじゃないのか。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:46 ID:SNliSFAm0
- 在日ドイツ大使館の担当者は不快感をあらわにしている
き
た
あ
あ
あ
あ
あ
あ
ああああああああ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
ああああああああああああああああああああああ
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:40:46 ID:xv+c8PAq0
- これさ、嫌いな奴の名前書いとけば
ダメージ与えられそうだね。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:05 ID:sew1o8a00
- 正直ベルリンの壁は文化財ではないと思う
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:12 ID:HvAutDvv0
- これはなんという魔女狩り
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:33 ID:m+3bTwdjO
- イタリア人は許しても、ドイツ人は不快感を露わにするか。
おぎやはぎは嫌いな点がなかったのにな〜。パンピーが停学とかだし、ドイツ人も怒ってるんだから、スルーしたら示しつかないかもな。
まあ、好きなように処分決めてやれ。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:37 ID:+SkOyzSE0
- 森山家からも出て行け
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:41 ID:LPnupJV60
- へ? ここは冷戦時代から落書きしまくりのところじゃないか。
なんで今更文句言ってくるんだ?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:53 ID:fZWEi/xr0
- 何か問題でも?
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:41:59 ID:R+T8BZLN0
- 謹慎は間違いないな
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:04 ID:HKHqYgj9O
- まったく、何してんだよ・・・
罰として来週から眼鏡掛けるの禁止な
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:06 ID:nMtyazkQ0
- 謝って終わりだろ、こんなの。
公人でもないからね。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:06 ID:ZYiDl7Am0
- 自分の嫌いなやつの名前を書いてくるバカ続出の悪寒。。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:17 ID:9eBqt4ZkO
- なんか阿保らしくなってきた
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:28 ID:fP6HeNrL0
-
今度「ウエトアヤ」って壁に書いておくか
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:49 ID:+QxptVt30
- 消えるには良い機会ですね
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:42:57 ID:MAXp9e7a0
- 千社札ならいいんか?
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:04 ID:ligRIgVG0
- すごい飛び火してるなwwwwwww
収拾つかないぞ。。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:06 ID:p9aUgaq8O
- 落書きする人って何を考えてその行為に至るのか聞いてみたい
誰か論理的に説明してくれ頼む
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:09 ID:GvF35XGZ0
-
なんか、いじって欲しい感丸出しじゃん。
サブいから放置しようぜ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:10 ID:oOs2Wutv0
- どーでもいい 他に取材することがいくらでもあるだろ!!
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:12 ID:ulVflX5Q0
- 良く見つけてくるなあw日本人は極端すぎだろw
どいつもコイツも落書き犯探しで・・・まあ悪い事だけど
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:14 ID:sNG/ARKS0
- 所属事務所関係者が必死の火消しでスレに混ざってるようですwww
そりゃあTVから消えちゃお金ならないもんねwwwww
おぎやはぎ関係者ざまあwwwwwww
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:19 ID:zRUDjS6d0
- >>43
そうかがっかい と書いとけばOK。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:40 ID:Rt/8LegLO
- 何の問題もなくね?ベルリンの壁なんて落書きだらけだろ
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:41 ID:T9ezo02t0
- おぎやはぎのメガネのほうが嫌いだ
どうも生理的にうけつけない
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:46 ID:nR8IN7kcO
- ベルリンの壁はもともと落書きだらけだろw
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:47 ID:6bnCGO3s0
- >>41
落書きテロがこれから出てくるのか
もしかしたら某国のやつらが日本人に
なりすましてなんてことも考えられるな
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:56 ID:ny0tL+ah0
- 眼鏡の刑に決定だな。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:43:57 ID:QwSnvP5wO
- おぎやはぎ 両方顔が気持ちワリィ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:02 ID:YhSNItit0
- めがねびいきも終わってしまうのかあ……
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:04 ID:S07v6nTj0
- 犯罪行為を犯しても芸能事務所が守ってくれるから安心
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:07 ID:ffLGWiGZ0
- オレが寝てる間に亀頭に目と鼻と口が書いてあった。
気づかずに出社して会社のトイレで目が合った。
許されない行為だ。
その夜厳罰に処してやった。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:22 ID:vwU/auE60
- 書いていいところなのか駄目なところなのかはっきりしろ
もし人力舎が嘘ついてるんなら最低の対応
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:24 ID:Bsf9MkrS0
- どうせ電波のスタッフとかだろ、バラエティ番組は要らねえよ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:35 ID:0yOlLjLZ0
- 怒りオヤジで説教決定!!
テレビ東京系にて 放送日時未定
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:40 ID:RV6vCYqu0
- おぎやはぎってどっちがおぎやでどっちがはぎ?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:41 ID:uq9LDFS/0
- これはベリリンの壁人気に便乗した売名行為だな
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:40 ID:QLVDucAIO
- こんな観光記念の落書きより、
2ちゃんでの誹謗中傷落書きを取り締まるべきではないのか普通に??
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:42 ID:JjxfRs8oO
- 落書きは置いといておぎやはぎ最近調子こきすぎ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:43 ID:39V183Yj0
- ベルリンの壁はただの分断障壁かと
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:44 ID:MHThc0cY0
- >>17
便乗して難癖つけてるよね。吉本への媚びかな。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:44:55 ID:8AtY8URoO
- もともと落書きだらけだった西側って話だけど(笑)
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:04 ID:rb4jXkI60
- あれ、こないだ壊れなかったっけ?
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:05 ID:nmf8VfwU0
- こういう落書きのって、ネット発ってよりも、
最近はマスコミが先導してるのばっかりだな
止めたきゃ、マスコミに文句を言えよ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:13 ID:lbhyzzglO
-
吉本の強さがわかるな
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:18 ID:EqWb9hDp0
- 侮日問題から目を逸らす目的で
これからこの手の落書きが世界中至るところで発見され
マスゴミの皆さんは「けしからん!」と憤ってみせるんですよね。
一方で、こんなのとは比較にならないほど重大な
自分たちの不祥事には情報統制を敷きながら。
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:23 ID:1jKSLz+rO
- げっ げい げいの げいのう げいのうか げいのうかっ げいのうかいたいがくしょぶんですか!
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:33 ID:sNG/ARKS0
- これは炎上の予感wwwwwwwwwwwwww
スレ速度あがってきてるwwwww
火消しの事務所関係者VS2chネラー
わろすwwww
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:38 ID:x2UjS5wu0
- ベルリンの壁なんぞ落書きしてナンボだろ
日本人観光客も増えるかもしれないし
価値が上がったわ
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:38 ID:AgcBIVfh0
- >>47
論理的に思考できるなら誰も書かないだろ
その場のノリだからこそ駄目だという考えが出てこない
あと、赤信号みんなで渡れば怖くない
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:40 ID:b24ZbaBK0
- 廃業しろ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:45:42 ID:NrtTz0SRO
- こいつら嫌いだから、これを機会に消えていいよ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:00 ID:zHWqlTBQ0
- どこのドイツだ
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:10 ID:P6yfhPW20
- 定食3日分
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:11 ID:oL+2m9HP0
- 品川の一人勝ちだな
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:13 ID:LPnupJV60
- >>47
他のところはともかく、ベルリンの壁の場合は東に対する非難とか
政治的メッセージも多く書かれたところだろう。
むしろ、落書きがないと観光資源的価値が落ちると思うが。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:14 ID:0CLu7JQ10
- ベルリンの壁ってもう存在しないんじゃないの?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:25 ID:mZd6xGmrO
- そうか!!書いちゃいけない所に全力で創価学会って書いておけば、
全世界から創価に対して大ブーイング。
そして解体。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:26 ID:l/sYzcRn0
- うっわータイミング悪っwww
まぁこいつら嫌いだから、当分画面から居なくなってくれれば、
少しはすっきりするな。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:27 ID:1k7OtvdR0
- こんな事でも叩かれるのか
狂ってるよ
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:28 ID:DuYR7Hpr0
- >>54
俺はケツ顎の方が、生理的に受け付けない。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:29 ID:EdMI2TPo0
- 〜〜ですが何か?と開き直る風潮を広めた罪の方が重いだろ。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:33 ID:uf4IiDri0
- 大ファンだったのにがっかりした
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:35 ID:YXtgsK5+0
- イーストサイドギャラリーて。
落書きがあってナンボの壁だろ、あれは
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:50 ID:5FiFQ46fO
- 西野さんが落書きをして何が悪いねんとブログに書く、に100ペリカ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:46:52 ID:L5SuMNFF0
- 反日売国勢力の毎日新聞国辱ニュース世界配信問題を晦ませる為のリークだろうな。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:09 ID:eVssGq3w0
- 頭良さそうには見えなかったけど本当にその通りだった。
まあこの芸人今もTVに出てるか知らないけど頑張ってください。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:12 ID:9zf9fWre0
- 俺夏休みポーランド行くんで
アウシュビッツの収容所に
「今年こそM1とるで にしの」
ってかかないぞ
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:13 ID:NE17WYbi0
- やっちまったなあ!
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:15 ID:Rt/8LegLO
- >>73
マスコミに文句ってどこで言えばいいんだろ?
マジでくだらなすぎる
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:20 ID:p9aUgaq8O
- >>79
落書きという行為自体が論理的ではないよな
レスサンキュー
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:20 ID:3FPtG67w0
- ベルリンに住んでた俺が通りますよ
日本人観光客にそこらのコンクリート塊を見せて
これはベルリンの壁の一部だと言って売りつけて
小銭稼いでました。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:21 ID:9eBqt4ZkO
- ベルリンの壁って記者とかもメッセージとか書いちゃったりしてそう
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:23 ID:kRteGabzO
- >>80 おまw
いくらなんでもwwそこはしげらないってwwww
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:25 ID:m+3bTwdjO
- >>65
気持ち悪い方がオギ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:26 ID:1n96Qd6W0
-
おいおいw プリティエンジェルって・・・www
↓
http://8809.teacup.com/prettyangels/bbs
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:31 ID:rCNVqiiA0
-
おぎやはぎの落書きが
The East side Gallery
に有るのか、違う場所に書かれているのか、が問題。
違う場所に書かれているのに、アタカも
The East side Gallery
の事を出して来て、錯誤に陥らせようと言うのなら
極めて悪質。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:36 ID:ulVflX5Q0
- 次は中国が言ってくるぞw万里の長城の落書きを
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:36 ID:6GEUVHW80
- なんかの監督が首になったんだから
こいつらも番組すべて降板して5年くらいはきんしんだな
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:45 ID:vwU/auE60
- けど、正直
こういう所で落書きしないような奴はもてないよな
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:46 ID:TPeKt6630
- おぎやはぎ
事務所クビじゃなかったら野球部監督は浮かばれねーよwwwwwwwwwwwww
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:53 ID:J704qy+f0
- ベルリンの壁なんてガレキも同然なものに落書きして何が悪いんだ?
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:47:54 ID:f4URgQ/t0
- >>61の話が読めば読むほど味わい深い件について
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:13 ID:2YJKq7Q50
- おぎやはぎが出演してる番組のスポンサー企業の自社ビルに落書きしたら即逮捕ですよ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:16 ID:sNG/ARKS0
-
2ch&おぎやはぎ嫌い派 VS 所属事務所関係者&ファン
わろすwwwwww 火消し必死wwwwwwwww
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:21 ID:B8TkwoEX0
- どーでもいいニュースだなw
でもおぎはカッコイイ
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:24 ID:9eJ9QdZG0
- こいつら、今もう漫才やってないね。何年も見てないな。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:41 ID:fDyh27YGO
- ベルリンの壁ってヒップホップ調よりパンクっぽい落書き多かったけど?
何を今更ってな感じですよ。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:43 ID:lUj8gleK0
- おぎやはぎは、見せしめとして壁に磔獄門でいいお。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:49 ID:E3u20By4O
- ライアンって絶対書くなよ
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:48:53 ID:xcJdAxiY0
- マスコミは他に伝えるべき事があるだろ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:49:16 ID:sYrEg1j/0
- >>23
頭大丈夫か?
この程度でニュースを報じるなよ、だろ
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:49:20 ID:yXVJA8L/O
- よし、首だ!芸無し芸人引退しやがれww!
…とでも言うと思ってんのかね…
…芸無し芸人はガチだけどなw
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:49:24 ID:Isdtx9CZ0
- 二三日前にテレビで漫才やってたじゃん
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:49:28 ID:+KL/RKMu0
- 反日マスゴミの日本人貶めキャンペーンの一環だな。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:49:41 ID:SlmrYneU0
- 謹慎よろしく
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:49:52 ID:I4+8xT5L0
- あんま面白くないから消えていいよ
所詮は使い捨て芸人だろ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:10 ID:3PIyarkq0
- TVニュースではやらないだろうな
人力車も吉本並に地からあるだろうからね
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:24 ID:/gIbLN/F0
- 犯罪者に優しいテレビジョンですからスルーだと思う。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:27 ID:AfnN5oUl0
- 一時期の年金騒動みたいになってるな。
このヒステリックな正義感に吐き気がする。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:27 ID:LC1eJ5Jm0
- >>61 いいww
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:27 ID:zHWqlTBQ0
- おぎやはぎブログ
http://ogiyahagi.jugem.jp/
いいかまだ突撃するなよ
絶対やるなよ
仕事から帰ってきてリアル炎上が望ましい
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:29 ID:9zf9fWre0
- >>126
じゃ君は誰が面白いとおもうの?
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:38 ID:sNG/ARKS0
-
火消し関係者 VS 2ch
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:39 ID:03tSRY8WO
- で、芸能人はどう処罰されるの?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:43 ID:TgAXW7KK0
- 著名人がやるのはダメだな。
ちゃんと謝罪するべき
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:50:48 ID:MHThc0cY0
- >>22
それは最悪だな。さまーずを呼び戻して欲しいけどTVの深夜放送レギュラー多いから無理だしなぁ。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:03 ID:Nonyg15cO
- そんな事より毎日の醜態を報道しろよ
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:12 ID:jPCmA0Jc0
- 毎日新聞攻撃は共感できるが
こういうのは日本の昔のチクリ村がネットで息を吹き返したみたいで
なんか好きになれん
おぎやはぎはどうでもいいんだけど
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:16 ID:t7eWmOkF0
- なんか変な雰囲気になってきたな
落書きするアホはあれだが、今さら何年も前の話を一々つまみ上げて
世界中に晒しもんにする程の事でもないだろう
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:17 ID:/JSTGI8h0
- 庶民とか一般大衆を争わせてなんか大事なことを報道しないように思えて
きた。落書きファシズム
【社会】 お笑いコンビ「おぎやはぎ」、ベルリンの壁への落書き発覚…ドイツ大使館、不快感あらわ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214987783/
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:27 ID:xcJdAxiY0
- 最初に落書き発覚した短大生なんか既に忘れ去られてどうでもよくなってるな
マスコミは次々ターゲットを探してる感じ
>>129
同意
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:33 ID:Rt/8LegLO
- マスゴミ死ねや
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:46 ID:ln6mPcyo0
- シャイセ!!
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:47 ID:tyjaKZcO0
- >>1
あーその芸人って、ブラウン管越しからもそんな感じがしていた奴等だったな。
この芸人がテレビに映ると、何気にチャンネルを替えてたはwwww
やっぱり裏の顔はこれだったか。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:51:51 ID:Fh5S733cO
- おまえらは水に落ちた犬を叩くのがホントに上手だなW
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:12 ID:XCvRAOwp0
- >>56
新幹線のアレはある意味ラクガキテロだよな
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:15 ID:iHCF6EG30
- 身柄を引き渡せ!!!!
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:20 ID:dBkyFmXYO
- >>111
見た目瓦礫でも、何億人もの血と汗と涙が
染み付いている
少し考えれば分かるだろ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:22 ID:vwU/auE60
- あー、確かにこのニュースはスルーするのがスマートだな
わざわざ探してきた奴を調子に乗らせる必要はねぇわ
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:22 ID:0aPvOsH40
- いまだに謝罪会見とかしないよね
なんで?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:24 ID:WWsi3x8+0
- やっぱりイタリアと違うな。
まあ、ベルリンの壁ってちょっと色合い違うからな。
ドイツ統一もそんなに大昔でもないし、生々しい歴史の記憶がまだ残ってるしね。
俺は子供の頃、リアルタイムな報道番組で見たな。
東ドイツから子供連れの夫婦が柵を乗り越えようとして、奥さんが西ドイツ側に先に下りて、
父親が子供を抱えてよじ登って子供を奥さんに手渡したところで、撃ち殺されるの。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:39 ID:9zf9fWre0
- >>145
こんなことばっかしてっから
変態毎日とか叩いても世間からは
2chキモイ、とかいわれるんじゃね?
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:52:40 ID:uf4IiDri0
- あれだろ、正直いじられておいしいと思ってるんだろ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:10 ID:YSH+QSBf0
- ベルリンの壁って破壊されたんじゃなかったのか
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:13 ID:2WGDOWwC0
- 優等国ドイツに叱られろ劣等日本人wwwwwwwwwwwwwww
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:19 ID:1s4hR71a0
- ハマやIKKOだったら全力で糾弾するけど、おぎやはぎならいいや。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:26 ID:5FiFQ46fO
- あ訂正
一人の少年を面白がって切腹しろと言った僕達が面白がって落書きした芸人を批判するって言うんだからおかしいことだ
と西野さんがブログに書くに100ペリカ
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:33 ID:4NtuX7mz0
- 今度のサミットでイタリアとドイツに、福田が公式に謝罪するべきだな
おぎやはぎのせいで国際問題に発展しかねない。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:35 ID:1/pY+EsY0
- おぎやはぎ(笑)
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:44 ID:MHThc0cY0
- >>148
問題はThe East side Gallery部分に書いてあった場合は、何らかの意図でわざわざこんな報道した可能性が出てくるよなぁ。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:50 ID:4OhYEZMeO
- >>138
毎日の火消しのために他所で火事起こしてるようにしか見えんのだが
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:52 ID:hdTALZt6O
- ドイツだったのが運のつき
イタリアだったら良かったに
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:53:54 ID:fP6HeNrL0
- >>130
さまーずなんかつまんねーだろwwww高校生ですか??www
おぎやはぎなんてクソだろ、笑ったことねーし、メディアで持ち上げられただけで中身ねーし、テレビじゃ笑いも大分足されてるし
はっきりいって消えて結構
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:00 ID:MWYGKuny0
- >>1
>イタリア・フィレンツェの世界遺産地区にある「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の壁に日本人の落書きが
>見つかった問題で、大聖堂の修繕責任者パオロ・ビアンキーニ氏(49)は2日までに「落書きは許されないことだが、
>日本人が深い謝罪の意思を示したことに驚いた。敬服する」と述べた。
これがドイツとイタリアの違いなのかなw
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:04 ID:ZgXvcM3K0
- え?壁は崩壊したんじゃねえの?w
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:05 ID:0fb8kzBX0
- おぎやはぎってどっちがどっちか検討がつかないんだよな
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:08 ID:sNG/ARKS0
-
日本でいう法隆寺に落書きしたようなもんだろこれ
おぎやはぎは2chを敵に回しました
火消し関係者は炎上しないように必死ですがイタリアの落書きのあとにこのタイミングww
おわったなw
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:22 ID:Rt/8LegLO
- >>148
落書きだらけでボロボロに壊した壁が?
つかベルリンの壁て落書きおけだろ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:23 ID:GJEa0a+iO
- おぎやはぎのどっちかって売春ブローカーしてたらしいな
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:26 ID:uuwuk+1bO
- おぎやはぎは好きだったけどこれはいただけないなぁ
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:30 ID:6XzcgICP0
- 典型的な勘違い芸人。
ざま見よ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:34 ID:uq9LDFS/0
- 大使館はこいつらのみに対して不快感を示しているのからくがき全体に対してなのか
そこがわからんと何とも言いようがない
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:41 ID:kz1XZxMNO
- いい話題作りだなこりゃ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:43 ID:nWBQHXdF0
- 騒ぎが大きくなると珊瑚の件が蒸し返されるんじゃないかとビクついてる新聞があるかもね
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:48 ID:9iBqgfNi0
- 落書きもしたことない小心者童貞が騒いどるだけ、
おぎやはぎ応援しとるで、若気の至りなんて誰でもあることや気にすんな
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:48 ID:CCr8wWgd0
- こういう落書きしたりする奴に本とか道具貸すと、
人の物だからって乱暴に扱うんだよね。
最悪返って来なかったり・・・
人の物だから大切に、丁寧に扱うのが普通だと思うんだけど。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:50 ID:zKbw1nGs0
- 売名つかトーク番組用のネタ仕込みじゃないかと思えてくるな
だいたい何番煎じだよ
そろそろ落書きハケーン!から次のステップに議論を進めろ
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:54:51 ID:tJojb8d40
- なんで世界の名所で落書きシリーズが流行ってるの?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:03 ID:pfhkvLOmO
- ベルリンの壁行ったけど、アートとかで一人横2mくらいの間隔で絵が書いてある。
富士山の絵もある。
そのどっかに書いたのかな?
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:09 ID:p4UODo9TO
- 歴史的な文化財って、自分たちで壊してたじゃねーか(笑)
まあ次も仲良くやろうぜ
イタ公抜きでな
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:25 ID:f4URgQ/t0
- 落書きでこれだと、壊した奴は死刑だね
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:37 ID:yX8djmr1O
- >>156
浜崎とIKKOはダメってそらおかしいだろチョン
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:37 ID:0PbTgdA50
- おぎやはぎ 相手が悪かったな
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:44 ID:l5K4zesa0
- 処刑でいいだろ
珊瑚礁を破壊した朝日新聞社には
破防法適用で
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:48 ID:MYR2Z5H8O
- 心底どうでもいい
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:55 ID:kGsbT0O8O
- ベルリンの壁って89年に崩壊した時点で落書きだらけだったような…
落書きスレにこの件を貼りまくっていた奴がさぞ勝ち誇ってるんだろうて
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:55:55 ID:RV6vCYqu0
- AAAはちょっとタイミングが早すぎたな
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:02 ID:EQYis/E80
- >>27
絶対しねーよバカ
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:04 ID:9/gilLz+0
- 大勢がハンマーとかでぶち壊した所だしいいんじゃね
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:11 ID:1s4hR71a0
- >>166
おぎっぽい方がおぎで、やはぎっぽい方がやはぎだ。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:13 ID:ZgXvcM3K0
- >>175
マーキング自慢すんなよwww
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:15 ID:ssm9mnzWO
- つーか誰?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:28 ID:plhBvRjm0
- このコンビってものすごいネガティブなイメージしかない。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:29 ID:sNG/ARKS0
-
落書きの証拠写真まだー??
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:30 ID:+9WtcO/3O
- 定番のコントの冒頭
おぎやはぎ「せ〜の。おぎやはぎですけど、何か?」
2ch「何か?じゃね〜よ!!」
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:44 ID:jzxq0pxlO
- 毎日に向かう矛先をちょっとでもそらそうと必死な感じがするな
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:46 ID:688597gaO
- おれは2ちゃんにしか落書きしない。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:53 ID:LZC2Xbc70
-
魔女狩りは
普通の人がある日突然理由無く魔女として捕らえられ
拷問等によって魔女として処刑されていった事例で
落書きという問題とされる事実があるのに
”魔女狩りだ”という表現は適切ではない
無実の罪で処刑されていった人達に失礼だ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:56 ID:yvH6uYxeO
- AAAのときは厨房達の落書きは悪くないレスで溢れたんだがなw
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:58 ID:67JyHBx00
- マスゴミが視聴率稼ぎのネタのして、騒ぎそうだな。
お前らも売り上げに加担してやれよ
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:56:58 ID:fP6HeNrL0
-
おぎやはぎいつも偉そう。勘違いしてるから嫌い、死ねよ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:57:06 ID:5Q72MNSs0
- ベルリンの壁なんて、全部落書きみたいなもんだろうが。
反日マスゴミ、あっちこっちで煽り始めてるな。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:57:09 ID:+uDnhdMr0
- 本当に馬鹿ばっかりだな。
もっと歴史の授業の内容を考えなきゃいけんかもしれん。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:57:22 ID:rb4jXkI60
- 某スポーツ選手が落書きした紙が
うちの壁にもかかっています
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:57:27 ID:cdX13xAc0
- ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:57:29 ID:uwJp77QM0
- 2年間TV出演自粛か。
レギュラー番組は打ち切りで、TVから忘れ去られる運命。
かわいそうに。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:57:50 ID:L3tM1Id/0
- 図書館で借りてきた本に書き込みがあったりするとがっかりする
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:13 ID:pU5lNFTs0
- え?ベルリンでおいはぎにあった?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:13 ID:0PbTgdA50
- ベルリンの壁なんて どうでもいい、 またドイツの偽善者ぶった「歴史を鏡に」だろ
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:15 ID:7Ttl1/rl0
- 高校野球の監督がクビだったんだから、こりゃこの人達もクビだろ。
TVに出る人は影響力があるんだからさ。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:17 ID:uLU+VnPS0
- なに?落書き叩くのが流行ってんの?
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:18 ID:l5K4zesa0
- >>203
日教組によって
中国様とコリアン様に謝罪しる賠償しる
だけだから無理
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:20 ID:RD/FPEXH0
- おぎやはぎ こいつら普通に好かん!
以前或る番組の中で視聴者をバカにしたコメントを聞かされて以来
本性を見た気がした。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:21 ID:ps23qXZo0
- 落書きするなら中央分離帯に書いとけ
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:30 ID:Nonyg15cO
- >>194
>>1
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:44 ID:ATZIXE3O0
- ベルリンの壁ってもともと落書きだらけじゃん。
いつから歴史的建造物になったんだよw
ちなみに壁が崩壊した当時東京新聞は懸賞でかけらを読者にくばってたぞ。
俺はかけらをもらったよ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:47 ID:YoBFIpNw0
- くだらん
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:56 ID:m+3bTwdjO
- >>199
だってあれはエイベックソ工作員が…
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:58:59 ID:0vNIDeBK0
- こいつら信じられないほどつまらないよね
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:01 ID:Ssxk/GBr0
- 誰?
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:12 ID:769PnYJW0
- ここに詳しく書いてある
おぎやはぎ、日テレの番組取材でベルリンの壁に落書き
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/28_01/index.html
続報: おぎやはぎが落書きした壁は文化財保護指定
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/29_01/index.html
追跡取材、おぎやはぎの落書きを正当化できない理由
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/01_01/index.html
今回ばかりは火付け役になった探偵ファイルGJだ
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:13 ID:sNG/ARKS0
-
おぎやはぎってCMでてる?
スポンサーどこ??
野球部は試合でれるか高野連にまかせてるくらい重大になってるのにTVタレントはどうなの?
おぎやはぎって落書き推進派ですか??
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:15 ID:MHThc0cY0
- >>106
そうだな。逆も悪質だし。どっちなのかハッキリさせた方が良いなこれは。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:20 ID:vwU/auE60
- 熊野古道の牛馬童子の頭がなくなったり
北野天満宮の牛が割られたり
ちょっとよろしくないね
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:22 ID:PdD0/9pwO
- ごめんなさい!
謝りますので、次の大戦の際は是非‥
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:23 ID:u/QaG6zs0
- イタリアと違ってドイツは不快感か
なんか納得
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:34 ID:3mEmYHnW0
- まぁ アニメも同人誌も落書きなんだけどな
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:40 ID:jPCmA0Jc0
- 「先生、おぎやはぎくんが昔ベルリンの壁に落書きしました!」
「まあまあ…」
「まあまあにはできません。広島の原爆ドームに落書きしたようなものです」
「そうだ!アヤマレ!」
アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!
アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!アヤマレ!
クビニシロ!泣いてドゲザシロ!
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 17:59:50 ID:B1vE9u120
- 関口なんたらが列車で旅をする奴でドイツやってたけど
意外とあの国も落書きだらけだぞ
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:00 ID:iiqIjsjPO
- ドイツ人はイタリア人みたいに洒落は通じない。
会話で「なぜそう思う?」「どうしてそうなる?」などの繰り返しで疲れる。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:05 ID:8/oXiTlS0
- テンプレ読む限り悪くはない
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:21 ID:ZV6y+ZJg0
- おぎやぎ??
誰それ
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:25 ID:+O4l8lF3O
- これがしんすけとかだったら揉み消しそう
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:31 ID:Rt/8LegLO
- >>167
全然違うわアホ
ベルリンの壁なんて落書きし放題
壊し放題だぞ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:36 ID:0WHa+kF+0
- ベルリンの壁って、現地の人も記念にサインしたりぶっ壊したりしまくったものだからなあ。
ちょっと大聖堂の落書きとは感覚が違うと思う。
大量に落書きされてるのをみて、自分も記念に記帳したという程度の感覚だったんじゃないのかな。
最初は守られてなかったものが急に守られたわけで、ルール変更を知らなかったという程度の話だと思う。
でも、これだけは言っとく、おぎやはぎは、くだらん芸人。消えてよし。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:00:48 ID:laOfVOsf0
- ベルリンの壁はみんな書いてるからおkだろ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:01:03 ID:8/BhunAt0
- >>167
必死ですね^^
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:01:06 ID:7YD86QKU0
- なんか意図的に日本人が海外でこんなに悪いことしてる
みたいな記事増やしてるよね
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:01:29 ID:sNG/ARKS0
-
とりあえず収録すでにされてるお笑い番組は全ておぎやはぎの顔にはモザイクでwwwwww
モザイクタレントわろすwwwwwwwwwwww
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:01:32 ID:mMfRIShvO
- イタリアとドイツの反応が違いすぎるwww
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:01:39 ID:+uDnhdMr0
- 落書きだらけなら、落書きしてもいい訳ではない。
って単純なことを何で理解できないかな?
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:01:59 ID:lHxScTUo0
- >>203,212
で思い出した 下関が大変だ!
【社会】 共産党、「朝鮮半島の植民地化、事実に反す」発言の下関市教育長の辞任求め申入書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214975963/
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:02:14 ID:uLU+VnPS0
- >>235
ぶっちゃけ大聖堂の柱も落書きだらけだよ。
先に落書きがあったから私もしましたって言い訳は通用しない。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:02:14 ID:AKxxrE5M0
- おぎやはぎ嫌いだから干されてもいいや。ざまあwwww
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:02:29 ID:p4UODo9TO
- とりあえずこいつ気持ち悪い
ID:sNG/ARKS0
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:02:55 ID:m+3bTwdjO
- 一年間コンタクトレンズの刑。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:16 ID:u/QaG6zs0
- つか今、画像見たけど
落書きだらけだぞ?
これでドイツが不快感ってさ、相手が日本だからじゃねぇの?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:28 ID:0WHa+kF+0
- >>243そうなの?さすがに大聖堂はないっしょ。そんなこと報道されてないし。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:34 ID:zkHBfM3h0
- おぎやはぎは面白いから許す
落書きだらけだったんなら何も問題なし!
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:34 ID:tregchRgO
- >>167
火はつかなかったみたいですね。
…寒ぅ〜
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:43 ID:XtlFcW2g0
- 困難で解任や停学なら、日本の国会議員や社会保険庁公務員の多くは死刑じゃないの?
謝罪は当然にしても、行き過ぎだろ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:46 ID:sNG/ARKS0
-
金になるタレントに火消しに必死の関係者wwwwwwwwwwww
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:47 ID:Rt/8LegLO
- >>243
大聖堂と叩き壊してぶちこわして落書きしまくったたベルリンの壁とじゃ全然違う
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:50 ID:GR7ER5mQ0
- ラクガキの名所でラクガキしても問題はないだろうが
野球部監督とか、最近どうでもいいことを問題にしすぎ
ヒステリックにエコエコ騒いだり
居酒屋タクシーの公務員とか政治屋の悪事の煙幕じゃねえのか?と思う
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:52 ID:xRVRyVCe0
- さあ、盛り上がってまいりました。
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:03:53 ID:kaFdl5tt0
- こいつら東京以外では人気ないのか
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:04:15 ID:lSB8OlzR0
- 糞芸人消えろ
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:04:35 ID:YKMPfnCH0
- ベルリンの壁は落書きしてなんぼだろ、文化財とでも思ってんのか?
あんなの、共産主義の暴挙を、西側でせせら笑ってみんなで落書きして、
自由との対比を楽しんでたんだろうが
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:04:38 ID:gxYsU6Ej0
- >在日ドイツ大使館の担当者は不快感をあらわにしている
なんか、ブロッケンJrかシュトロハイムみたいな人が怒っているのを想像した
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:04:56 ID:uLU+VnPS0
- >>248
いや、実際に行った俺が言うんだから間違いない。
「柱」には各国の言葉で落書きされてる。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:04:59 ID:ZgXvcM3K0
- おぎやはぎはどうなっても構わないが、
不快感ってのは違う意味でだろ?
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:00 ID:vasEAM510
- 歴史的っていっても、壊したくて壊した壁だろ
どうでもいいじゃん。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:03 ID:q94PNCBU0
- またこんな事で騒ぐのか
マスコミは他に報道しなきゃいけない事があるだろ
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:07 ID:LOrmZbVY0
- やっぱイタリアとは違うな。
つか、イタリアと同じようなノリの事を喋ってるのが
ドイツ人だと深刻そうに聞こえる、ってだけだったりしてw
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
- 2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:20 ID:4yLUkSLHP
- 大聖堂と同じとでも?
文化財じゃないし。
叩いてる停脳は氏ね
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:24 ID:MHThc0cY0
- >>259
担当者って何の担当なんだろうな。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:30 ID:J1ihjaug0
- ベルリンの壁って文化財だったのか・・・。
そっちのほうが驚きだわ。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:34 ID:9Sx15Q4l0
- さあ、今週金曜のTBSラジオJUNKでなんて言うかのかな?
楽しみだ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:36 ID:B8TkwoEX0
- 落書きごときでギャアギャア騒ぐのやめようぜ・・
もっと報道することあるだろう
落書きが幼稚で馬鹿馬鹿しい行為だってことは
普通の大人なら誰でも分かってるんだからさ
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:37 ID:COBraZ3f0
- >>221
納得。ベルリンの壁を大切に保護しろいってる奴は
東西分断された当時のドイツ国民の心情を何だと思ってるのかとw
ベルリンの壁に対してではなく、文化財のアートに対する損壊行為なのね。
それはやっちゃだめだ。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:49 ID:gL0KkeiM0
- 便所の落書きは2chだけにしとけとあれほど
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:55 ID:OcM9q5rjO
- 最近の落書き騒動はAAAとかいうクソバンド以来の盛り上がり
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:06:05 ID:sOCjaNm50
- うちの婆ちゃんも遺憾の意だな
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:06:09 ID:FnmgT1gZ0
- | | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // /
|/ /. _.| ̄|/|/|/ ∧_∧
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ ∧_∧ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) ∧_∧
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:06:38 ID:eLUqxKQg0
- > ID:sNG/ARKS0
病院言って来い
見苦しい
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:14 ID:sNG/ARKS0
-
羊水は腐るといい、またやっちゃいましたね?
こ こ で す か ?
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:21 ID:nmf8VfwU0
- >>265
落書きの絵の上に、落書きしたと思ったんじゃね?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:23 ID:jr9t2SRl0
-
はっきり言う
おぎやはぎの芸能生命絶たれたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:37 ID:Iynz7/Or0
- >>265
私が去年ドイツでベルリンの壁に落書きしようと思ったのは
そんな新しい壁じゃなくて
壊された一部の壁がベルリン市内にあって
それにはものすごい落書きっていうか名前だらけの壁だったよ!
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:43 ID:wI6xs2QB0
- ベルリンの壁ならなんとなくいい気もしないでもないw
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:45 ID:NwotRR6Q0
- ベルリンの壁って、万里の頂上みたいに、長大で、
ドイツ領全土を東西に隔てていた壁だと、
勘違いしてたもの この指と〜ま〜れ〜
ベルリン市内の数`だと分かって大変がっかりしたもの
この指と〜ま〜れ〜
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:07:54 ID:iiqIjsjPO
- >>234
やってるのはほとんどが西側の外国人観光客とネオナチかぶれのDQNだよ。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:04 ID:+9WtcO/3O
- 落書きしたのが日本人で、落書きした場所がドイツとイタリア…何か軍靴の音が聞こえるねwww
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:05 ID:vwU/auE60
- >>254
ヒステリックに騒ぐ奴が増えたんだよ
モンスターペアレントとかが現れたのも分かる気がする
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:08 ID:YSH+QSBf0
- >>254
居酒屋タクシーこそ何かの煙幕だろう。
いくらなんでも大騒ぎしすぎだ。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:12 ID:0WHa+kF+0
- >>265
おー100ぶんはいっけんにしかずって奴だな。
これは、ダメでしょ。俺の前言撤回。
絵の上に描いてるやん。これはいくらなんでも記念に記帳していい場所と、
錯覚はしないなあ。まあ、絵自体を地元の若者が書いた落書きとしか認識できなかった可能性も歩けど。
横浜の桜木町だっけ?壁一面に物凄い長さで芸術的な落書きがされてるところ。
それと同じと思った可能性もあるかな。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:12 ID:mMfRIShvO
- ベルリン崩壊でハンマーブン回してた奴も有罪
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:44 ID:/8/wK4Ph0
- 日本人の足の引っ張り合いは異常
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:49 ID:Rt/8LegLO
- sNG/ARKS0こいつ一人でなに騒いでるんだ?気持ち悪い
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:49 ID:p4UODo9TO
- >>247
そりゃ落書きされたことについて質問されたら、そう答えるより無いだろ
自国民の落書き山盛りなのに、まさか火病って「断罪しろ、謝罪しろ、賠償しろ」とも言えんだろうし
「ぶっちゃけいいんじゃね?どうでもwww」とも言えないだろ
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:08:56 ID:fP6HeNrL0
-
引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!!
引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!!
引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!!
引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!! 引退!!
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:10 ID:MHThc0cY0
- >>265
あーこれはお詫び確定かな。
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:12 ID:u/QaG6zs0
-
イタリアの次はドイツって・・・・旧枢軸同盟国になんか含むモノでもあるんか?
マスコミは
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:16 ID:rrpTcE+R0
- 最近はこの手のニュースが多いな。毎日新聞の陰謀に違いない。
新幹線に落書きしたヤツだって怪しいもんだ。
:中傷の意図はありません。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:34 ID:1ovklxfFO
- 落書きで身を落とす芸人として後世に名を残すか期待。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:36 ID:ZTBn1Z9DO
- 非道い酷すぎる人道上断固糾弾されるべき。二人は即刻壁に対して謝罪と賠償を
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:37 ID:cxPJSQyz0
- これは、コンビ解散の芸能界引退だな。
万引きした女が事実上ハブられ引退状態だろ。
弟が犯罪を犯した女も同様。
ベルリンという世界遺産を破壊したんだから、謝罪ですむと思うなよ。
解散、事実上引退まで追い込むしかない。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:50 ID:G7lzTnMUO
- おぎやはぎ
既に終わった芸人だが
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:09:56 ID:DuYR7Hpr0
- >>248
報道はされとるがな。一部の報道機関は引きの映像で、
街頭の落書き以外の部分を何故か思いっきりぼかして報道してたがw
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:10:12 ID:h+euB01r0
- 反省するだけなら猿でも出来るわけだが。
当然クビだよな?
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:10:17 ID:sNG/ARKS0
-
関係者の発言
・これくらいべつにいいだろ
・落書きくらい
・どうでもいいな
・みんなやるだろ
・他の話題あるだろ
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:10:18 ID:YKMPfnCH0
- >>265
これは・・・・・
ベルリンの壁という共産主義の負の遺産への落書きではなく、
その上に描かれた鎮魂と平和の願いが込められた壁画への落書きだったのか!
前言撤回!おぎやはぎ氏ね!!
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:10:35 ID:IZWz5Bk80
- >>1
正直どーでもいい。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:10:39 ID:mMfRIShvO
- くだらん事でいちいち来んなの不快感だったりしてw
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:07 ID:m+3bTwdjO
- >>282
え!マジで。
じゃあ、西側に逃げたきゃ回り道すればよかったの?
壁に突撃で銃殺されたやつ、知恵無くね?
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:10 ID:Jj+PoWwb0
- >>300
そうそうw
なぜ隣の落書きにモザイクをかける必要がある>テレビ局
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:11 ID:J704qy+f0
- >>282
分断を象徴するものだね
壁という物自体は大したものじゃない
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:13 ID:wgpaR6YSO
- 世界遺産とか、どうでもいいっての。
面白くもないのが、お笑い芸人とか名乗るほうがよっぽど不快ですが。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:14 ID:Iynz7/Or0
- ベルリンの壁っていったいいくつあるの?
私がみた壁はそれじゃなかった
もっと古いような感じ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:16 ID:9uf8vJwl0
- こんなチンカスみたいな芸人にもファンっているんだな
ありがたいもんだ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:26 ID:K2PjZReA0
- >>265
これはやっちゃ駄目だろ!!!!!!
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:28 ID:CNLXjFh90
- >>27
そうかねえ・・・
俺なら歴史的なものに
自分の汚い筆跡なんて残したくないな。
こういう問題の時によく聞くのが
「他の人だってやってる」って意見。
例えば他の人が泥棒してるから、
自分もやっておkなわけないでしょ。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:28 ID:769PnYJW0
- サンスポもキタ
おぎやはぎも落書き ベルリンの壁にサイン
http://www.sanspo.com/geino/news/080702/gnf0807021708004-n1.htm
- 315 :名無しさん@八周年:2008/07/02(水) 18:11:50 ID:aMC0Oqk00
- 有名人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:51 ID:uLU+VnPS0
- でももしかしたら
おぎやはぎは自分たちがサインすることによって
壁の価値が上がると思ったのかもしれない。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:52 ID:Rt/8LegLO
- >>167
全然違うわアホ
ベルリンの壁なんて落書きし放題
壊し放題だぞ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:52 ID:jT9amS7d0
-
ゔ〲〰
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:11:56 ID:hzguM5OD0
- おぎです。やはぎです。
落書きしましたがなにか?
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:07 ID:DKzPkT8m0
- 笑いのない芸人が落書きして、テレビから消えるのか
あっけないな・・・
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:21 ID:1BzHA8S90
- これで、何か問題でも?つって開き直ったら芸人だなw
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:29 ID:4PapuaQD0
- あーあ、ドイツ大使館の人怒らしちゃったw
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:40 ID:HvLavhMV0
- >>1
それマジで書いたん?
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:43 ID:S0cAv7840
- おぎやはぎ終わったな
ざまあw
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:12:47 ID:F/X+7kAh0
- 白い雲のように♪
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:05 ID:vDtlh08R0
- 落書きできるスペース残ってたのか
全面落書きだらけだったじゃん
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:15 ID:7Ttl1/rl0
- 早く引退しろ。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:18 ID:MHThc0cY0
- >>323
いやいや毎日で手一杯ですよ。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:18 ID:FTy5s3MZ0
- >>22
大きいゴリラ?
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:18 ID:rrpTcE+R0
- >>321
毎日新聞英語版のほうがひでぇええじゃねええか!と開き直ればたいしたもんだ。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:21 ID:AhELMIcK0
- おぎやぎ終わったな
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:29 ID:GK0pMCdk0
- 成都にある、孔明を祀ってる廟に行ってみ
土台のところに"はわわ、ご主人様"って落書きがあるから
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:38 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
うわーこの流れでここにおぎやはぎのサインとか最悪だなwwwwwww
そりゃドイツも不快感示すわ・・・・・・・
火消し関係者擁護してるのってなんなの??
これは ア ウ ト で しょ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:39 ID:ypHsq70nO
- 野球部監督は解任なのに芸能人はお咎めなしなんですかぁ〜?
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:40 ID:ZgXvcM3K0
- ここまで証拠があるなら、擁護は難しいかな。w
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:41 ID:1s4hR71a0
- イタリア人は怒らせても怖くないけど、
ドイツ人はすんごく怖いような気がする。
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:43 ID:/8vYKJWQP
- >>27
犬って電柱のおしっこの匂いでコミュニケーションするだろ?
落書きってあれと一緒なんだよ。つまり落書きする奴の知能は犬並み。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:47 ID:dFpSlvif0
- こんな面白いことになるなら
海外行った時に落書きの写真撮りまくってこようかな
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:49 ID:ZTBn1Z9DO
- 落書きするにしても、超アリーナじゃんよ!目立ちすぎw
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:13:55 ID:vwU/auE60
- >>265
おぎやはぎの落書きと
事務所の捏造で
合わせ技一本だな
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:05 ID:3LU6oTY00
- 今年を表す一文字候補
「僧」 チベット問題
「震」 中国・東北の地震
「空」 北京オリンピックで汚染された空気の問題
「速」 スピード社騒動
「書」 各所での落書き問題
「嘘」 食肉偽装問題・30の女が22だと言い張る・腹話術おかみ
「回」 使い回しがトレンド
「旅」 バカな加藤がノコノコ秋葉にきて殺人
「正」 光市母子殺人事件の判決
「殺」 法務大臣GJ・バカ加藤・掲示板書き込み・硫化水素自殺を総括
「猿」 福田内閣支持率ガタ落ち〜内閣総辞職
「禿」 役立たずの福田首相・嘘吐き桝添厚労相・小倉智明の番組終わる
「罪」 毎日vs2ch
どれだろう
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:07 ID:ehri03F80
- 謹慎しろ糞眼鏡コンビ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:15 ID:hzguM5OD0
- >>320
居てもいいけど、居なくなっても困らない。おぎやはぎってそういうポジションだからね。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:20 ID:m+3bTwdjO
- >>321
「落書き、しましたけど何か?」
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:41 ID:YycW4dxo0
- 他人のなまえを書きに行くとかするやつでてくんぞ
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:41 ID:Bwj76P9B0
- 矢作が水野美紀にキス何回もする企画やってたのは覚えてるけどな
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:41 ID:sanfPgYF0
- 解任だよね?解任!
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:42 ID:mMfRIShvO
- アウシュビッツに守銭奴ユダ公ザマーおぎやはぎ
とかだったら良かったのに
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:14:48 ID:erP8k7SGO
- >>1
芸能界追放だな。見せしめとして厳罰に処せねば。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:04 ID:Fe2BtUOVO
- 別におぎやはぎが良いとは思わんが、日本人は落書きについて過剰に反応しすぎ
世界中の観光客もしてるのに、日本だけ落書きで仕事なくすとかおかしい
狂ってる
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:05 ID:iCgNWJXN0
- junkを加藤に返しなさい。
そしてはやく地鶏さんを復活させなさい。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:09 ID:5+aMsNcW0
- >ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
>されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。
これが本当なら問題ないと思うんだが。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:10 ID:TW5JTnaq0
- >>338
名前入りの奴を写真に撮って晒したら受けそうだなw
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:23 ID:p4UODo9TO
- >>334
あれは過剰反応しすぎだと思うわ
まぁあのくらいしなきゃお前らがうるさく騒ぐのかもしれんが(笑)
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:30 ID:AhELMIcK0
- で、どこに抗議すればいいの?
スポンサー一覧など誰か頼む
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:42 ID:qYYDu5eq0
- これはあんまり責めなくてもいいんじゃね
前回のは高校野球関係者だったからでしょ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:49 ID:3WWpVgcH0
- これはマズイだろ・・・
許可を得て描かれた絵の上にサインって、どう考えても悪質
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:15:56 ID:ffLGWiGZ0
- >>282
今は、でしょ?
当時は100km以上あったはずだけど。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:04 ID:hYM+n3Vv0
- バカだねぇ
「東西融和・平和の象徴に強い共感の念を抱き、記名しただけです」といえば済む話を。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:11 ID:wI6xs2QB0
- >>350
そう。写真も本人が書いたとこだけ抜き取って
周りは写してないとか誰もが書いてるから
やっただけなのに。同じ境遇ならたぶん
誰でも書いてるだろうしな。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:12 ID:uq9LDFS/0
- 番組制作側に問題がある気がする
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:15 ID:+kYa+ZiO0
- >>1も読まずにしゃべってるやつ多すぎるだろ・・・
「ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。」
なんでこれでサインして叩かれなきゃいけないんだ
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:16 ID:7eFKfgQy0
- マスコミも暇だな。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:27 ID:E7cQFeFb0
- ベルリンの壁ってスターリンの負の遺産だろ
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:29 ID:wgpaR6YSO
- >>26
まあ、子供にテレビ観せる親もどうかと思うよね
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:33 ID:bBnaZXWWO
- >>167
法隆寺とベルリンの壁を一緒にするなよ、ゆとり脳め。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:38 ID:769PnYJW0
- おぎやはぎ、日テレの番組取材でベルリンの壁に落書き
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/28_01/index.html
続報: おぎやはぎが落書きした壁は文化財保護指定
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/29_01/index.html
追跡取材、おぎやはぎの落書きを正当化できない理由
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/01_01/index.html
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:42 ID:3LU6oTY00
- 追加補足
今年を表す一文字候補
「僧」 チベット問題
「震」 中国・東北の地震
「空」 北京オリンピックで汚染された空気の問題
「速」 スピード社騒動
「書」 各所での落書き問題
「嘘」 食肉偽装問題・30の女が22だと言い張る・腹話術おかみ
「回」 使い回しがトレンド
「旅」 バカな加藤がノコノコ秋葉にきて殺人
「正」 光市母子殺人事件の判決
「殺」 法務大臣GJ・バカ加藤・掲示板書き込み・硫化水素自殺を総括
「猿」 福田内閣支持率ガタ落ち〜内閣総辞職
「禿」 役立たずの福田首相・嘘吐き桝添厚労相・小倉智明の番組終わる
「罪」 毎日vs2ch
「煙」 タスポ失敗・タバコ屋廃業・タバコ\1000により禁煙者続出で税収落ち込む
どれだろう
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:43 ID:XuA1E31X0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' んなことよりお前ら
`,| / "ii" ヽ |ノ 消費税受け入れるハラできたか?
't ト‐=‐ァ / 長男の達夫(40)も議員やりたいっていうから
,____/ヽ`ニニ´/ 金は是非確保しておきたいんだ!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:43 ID:2TF+k5Gb0
- >>65
デカメガネが おぎ
チビメガネが やはぎ
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:44 ID:rrpTcE+R0
- >>355
人力車でええよ。アンタッチャブルは好きなんだけどなああ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:50 ID:sanfPgYF0
-
本人と関係者と工作員続々キター!!
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:54 ID:FxHy57HP0
- そろそろ謝罪と賠償を請求されるなw
まぁ応じてやれよww
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:16:54 ID:4PapuaQD0
- 岐女短もお忘れなく
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:00 ID:Qktb0RoaO
- >人気お笑いコンビ
?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:13 ID:GR7ER5mQ0
- どーでもいいよ
エコエコうるさい洞爺湖サミットの宿泊施設にラクガキしたわけでもなし
誰かノー天気な福田のアホヅラにラクガキしろよwww
騒ぐのはそれからだ
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:23 ID:xxNPiQD1O
- ここ+だよな?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:33 ID:Mr7c9CkJ0
- 聖堂ならわかるが、ベルリンの壁てw
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:36 ID:UYIIiujn0
- どうでもよくなってきたけど、ウザイからTVから消えればいいと思うよ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:37 ID:jczz9BkAO
- でいつデモするよ!?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:53 ID:q/kWdk4x0
- おぎです、
やはぎです、
落書きしましたけど何か?
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:54 ID:pLc5RezI0
- ベルリンの壁なんて、落書きのイメージしか無いわ
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:17:57 ID:aa99awOO0
- ベルリンの壁って落書き用のキャンバスじゃなかったのか?
- 384 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:01 ID:/ZM7UFjEO
- お笑い芸人は調子に乗るな
いつ頃からだ?お笑い芸人が司会やり始めたりしたのは。
まじでしゃしゃっててうざいんだが。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:21 ID:S0LsqQ0u0
- 個人の落書きでの停学や解任は、厳罰すぎるかもしれないが、
毎日新聞の英語サイトでの猥褻記事掲載は、9年間にも及ぶ長期間で組織的なものであり極めて悪質だ。
毎日新聞は極めて悪質だ。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:35 ID:nMtyazkQ0
- これ、番組で行ってたんだよね?
なら、おぎやはぎよりも日テレがピンチじゃないの?
また、テレ朝の珊瑚礁みたいにうやむやにして終わり?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:38 ID:ZgXvcM3K0
- ベルリンの壁なら 壊せよ?w
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:40 ID:8Pxkyk6E0
- クビになった教員も居る事だし
普通に芸能界引退だろ
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:18:54 ID:Y4aOFScY0
- マーキングって犬猿と同レベルだな
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:03 ID:mUysYrBI0
- こいつらさぁ、番組宣伝するのはいいけど、RKKって何?ってのは酷いだろう。
地方バカにしすぎだろ。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:13 ID:vWOOzzg4O
- 相手が有名芸人だからって遠慮してんじゃねえよ、チキン野郎共
監督首になった奴や岐阜短大の奴等と何が違うんだ
お前らこいつらの方が叩き甲斐あるだろが
チキンネラーばっかだなw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:16 ID:TVQ/BoXy0
- ν速で前立ったときはベルリンの壁は別にいいだろって論調だったな。
こっちでは工作員認定w
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:24 ID:osdEaHt10
- >>111
文化財保護法に守られてるからって>>1見れば分かるだろ!
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:30 ID:lRWuBYMK0
- >>360
餓鬼相手なら通用するかもしれない程度の素敵な理由ですなw
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:33 ID:4fAM7eUt0
- これはいいだろ
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:34 ID:8Pxkyk6E0
- >>390
俺はKKT派
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:50 ID:dFpSlvif0
- >97
ポーランド行くなら世界遺産のヴィエリチカ岩塩坑がハングルのラクガキだらけで凄いぞ
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:55 ID:3WWpVgcH0
- >>362
それがウソだってバレてるんですけど?
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:58 ID:0RJdZJimO
- 酷い事にはかわりないけど過去の事だからな〜。
今騒がれてる時に落書きする奴だったらかなりの阿呆だけどな
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:19:58 ID:fG2A6MAO0
- 最近のお笑い芸人は、売れるとネタやらなくなるから困る。
この人達もネタはおもしろいよ。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:02 ID:vjkjyURN0
- >>390
RKKって何?
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:10 ID:2vcsYu6RO
- ここはありだろ
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:11 ID:mnaL7vHIO
-
どーでもいいけど
顔まっかにして擁護してるやつが滑稽
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:13 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
大聖堂落書きのタイミングでこれってwwwwwwwwwwwww
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:16 ID:qYYDu5eq0
- 高校野球なんかはタバコ発覚したらしただけで出場停止とかだから
自分の学校の球児をかばう為に厳しくしただけでしょ
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:17 ID:XqkyYoEu0
- おぎやはぎは普通にやってればゴミ芸人の中ではマシなほうなのに
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:24 ID:+kYa+ZiO0
- >>398
すまんソースくれ
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:28 ID:DKzPkT8m0
- >>371
アンタッチャブルは俺も好き
おぎやはぎが芸能界から消えたら、彼らが後釜になってくれるだろうから、これは楽しみな展開になってきたかも
- 409 :福田康夫:2008/07/02(水) 18:20:28 ID:GIwgJg9BO
- ウキー ウキー キッキッキー キィー
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:36 ID:Ofy8ieCH0
- さすがに釣りだろ。あんなもん元々がラクガキOKじゃないかwww
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:20:40 ID:GsT094mx0
- ベルリンの壁って、落書きだらけのはずだったよな。
歴史的に保管している建造物でもないし、撤去する方向じゃなかったっけ?
だいたい、東西ドイツが融合する時、みんなで壊していたじゃないか。
ちょっと、騒ぎすぎだろ。
By 火消し工作員
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:03 ID:Rt/8LegLO
- ベルリンの壁ごときでマスゴミに踊らされすぎ
あほやなあ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:03 ID:ElBa7xOk0
- >>371
所属事務所に抗議しても意味ないよ
こいつらが持ってる番組のスポンサーを攻めてこいつらから手を引かせるのが一番効く
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:03 ID:DuYR7Hpr0
- >>384
そういうのを望まれるらしいな。番組側から。
逆に回しが出来ない奴は使われない。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:09 ID:7CHRLu6dO
- てかベルリンの壁なんて落書きだらけのイメージしかないのだが……
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:09 ID:bxdEDlyJ0
- もし僕が冥王星に行ったらサインするだろうから仕方ないと思う
おぎやはぎはクビなTVでなくていいよ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:25 ID:9gAXe4Ak0
- 現地語で落書きしまくってるとこならもう、別にいいきがするんだがなぁ
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:42 ID:pX2Fb1en0
- 有名大学、有名会社がまだ出てこないな
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:21:45 ID:F/X+7kAh0
- おはぎやぎは、アッコさんか、紳助さんに泣きつけばいいんじゃないの?
芸能界で生きていけるよ。
でも、ドイツ人ってイタリア人と違って厳格だから(笑)
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:14 ID:Jj+PoWwb0
- >>419
誰www
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:17 ID:3WWpVgcH0
- >>407
>>404の画像見ろよ。単なる壁、壁画じゃないって分かるだろ?
しかも市を挙げて修復までしてるってのに・・・
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:17 ID:ZgXvcM3K0
- 市民が盛大にぶっ壊してる絵なら憶えてるがw
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:20 ID:Cy+fVAqx0
- AAAの事も思い出してあげてください
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:26 ID:dLvUXRk90
- 世界中で落書き探しが流行ってるのかよ
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:28 ID:3V6pTzpd0
- シナチョンが日本の国宝に落書きしたらどうなるんだろうな
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:32 ID:mtFarJrXO
- 毎日のリークですか?
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:32 ID:MazX0jPJ0
- ドイツはイタリアのようにはいかないなw
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:33 ID:j2yuRhmW0
- ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
`;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
`: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
`: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:22:43 ID:Rymxe6+FO
- あーあ、また芸人が解散か
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:19 ID:Ofy8ieCH0
- そうか・・・侮日の工作員が話題そらしに必死なのか・・・
まあ、頑張れよ(プッ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:23 ID:rrpTcE+R0
- 毎日新聞英語版騒ぎをカムフラージュするためにはどんなニュースでも大げさに報じるさ。
マスゴミなんてそんなもんさ。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:33 ID:8/BhunAt0
- ”最近の叩きは異常”って考えてだけど
>>265を見せられると
ちょっと考えを変えざるをえないかな‥
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:34 ID:5A2b5okB0
- >>425
バカウヨが泡吹くだけw
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:47 ID:bxdEDlyJ0
- そういえばウチの近所に天然記念物の樹木があるんだけど
そこに落書きがあったわ
ちょっと撮ってくる
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:48 ID:9gAXe4Ak0
- >>425
そりゃもう日本旅行をした親日派ってことで死刑になりかねんだろうそれはw
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:48 ID:7CHRLu6dO
- これくらいで芸能生活にひびくわけないと思うが……
2chもゆとり叩ける場所じゃないな
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:23:50 ID:hwaB/3gk0
- あんなとこ、落書きだらけじゃないのか。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:02 ID:osdEaHt10
- >>404
さいとうえりとまさしも追求するべき
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:06 ID:bv5tJChw0
- AAAはどうしたんだ?
消しに行ったのか?
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:14 ID:yzFLLXom0
- またZAKZAKか!
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:14 ID:kGsbT0O8O
- 落書き監督解任スレとかにこの件を貼り続けていた奴が居たのを見ているからなあ
別におぎやはぎが消えても構わんが、同時に炎上狙いで火付けコピペしてまわる輩も消えてくれると有り難いんだがな。
どうせ既にこのスレに来て、喜々としてレスしまくってるんだろう?w
- 442 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 18:24:35 ID:8ERMigD40
- 目立ちたがりはだいたいDQN
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:43 ID:I48WXr+E0
- 日本にも韓国人が書いた落書きがいっぱいあるんだが、いつ旅行に来てるの?
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:24:56 ID:w7GiYa8D0
- >>1
>日本人による世界遺産の「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(イタリア)
への落書きが 次々と判明して大問題になってる事件で・・・
ユースケ・サンタマリアが激怒している
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:25:23 ID:hC/rk/Cg0
- これはほんとにどーでもいい話ですな・・(´・ω・`)
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:25:29 ID:+kYa+ZiO0
- >>421
単なる壁画じゃないって根拠を言ってくれ
俺には壁にみんなで書きまくった絵のひとつにしか見えない
あと↓の画像おぎやはぎが書く前から大量に書き込みが
あるようなんだけどそれがなんなのか教えてくれ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
落書き禁止の場所に書いたなら叩かれてもなんも言わんけど
>>421みたいな適当に難癖つけて叩いてるやつ見るといらいらするわ
- 447 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:25:33 ID:Vx2NDaMB0
- ベルリンの壁は落書きOkだったと思うが。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:25:41 ID:gxYsU6Ej0
- これはヤバイな。
嫌いな有名人のサイン真似て、落書きする人とかが現れそうだ。
おまえら絶対天安門とか行って「コキントウ死ねよ by福田康夫」とか書くなよ。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:25:52 ID:JbnTz0RA0
- >>433
サヨクは昇天
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:04 ID:DKzPkT8m0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
これは確かにまずいな・・・
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:20 ID:TwN9UTAy0
- > 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
さすがに大っぴらに問題ありませんとは言えないだろ。
「不快感をあらわにしている」ってのは記者の勝手な解釈じゃん。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:21 ID:ZgXvcM3K0
- >>448
ワロタ
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:27 ID:Jj+PoWwb0
- >>444
激怒する前にユースケがローマ教皇庁あたりから怒られるんじゃね
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:27 ID:WH05iVwA0
- 冷戦時代は、西ベルリン側からはいくら落書きしようと自由だった。
今は違うのね。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:39 ID:VZ1UJYTi0
- ベルリンの壁は落書きが有るから価値が倍増しとったんじゃなかか
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:26:47 ID:qhuL4SCg0
- なにやってんだ!メガネ!!
- 457 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:02 ID:5A2b5okB0
- >>404
解放を願うアートの上に落書きか
これは一寸酷いな
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:04 ID:bxdEDlyJ0
- >>446
じゃあお前の顔と家にも落書き禁止って書いとけYO
- 459 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:10 ID:YKMPfnCH0
- >ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
>されている場所でもあり、
アーティストに公開されて、アーティストが壁画を描いたってことだろ
なんで、それが、一般市民は上から落書きOKになるんだよ
バカじゃねーの、事務所
- 460 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:23 ID:SXT46ZtEO
- 落書きは2chに書けよw
- 461 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:44 ID:GR7ER5mQ0
- まああれだ
こんなどーでもいいことを「クビだ」とか大げさに騒いでいるやつは逆にあやしい
なんかの工作員だろう
- 462 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:51 ID:b24ZbaBK0
- おい謝罪会見はまだか
- 463 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:52 ID:Cy+fVAqx0
- チラシの裏に
- 464 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:59 ID:3WWpVgcH0
- >>446
「この壁を保護してくれ」ってドイツ語で書いてるだろ?ちゃんと画像を見ろバカ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:59 ID:fOhZXP3l0
- 今すぐ消しに言って来いよ、馬鹿コンビ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:28:01 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
修復作業
↓
市長らが式典
↓
おぎやはぎのサイン
- 467 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:28:12 ID:6Pqtt4mx0
- やっぱ芸人はDQNのあつまりや
- 468 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:28:44 ID:YXtgsK5+0
- 2006年の段階で、残り少ない壁の残骸を「叩き壊した」とかってならまずいけど
落書きだろ? あの場所で落書きしてても誰も止めないぞ。
ドイツ人が文句を言うとしたら、社会倫理的な観点からの苦情ではなくて
もっと単純に論理的に納得がいかないからだろ。
ここで「構わない」言っちまったら、次は「如何ほどのサイズまでは許すか」
「落書きはオケでも破壊してはならないのは何故か」「落ちてる欠片は持って帰っていいのか」等々
何もかもに理詰めの設定をつけなけりゃならなくなる。
ましてや一般的ドイツ人は、そういった理屈こね作業が死ぬほど好きな人たちな訳で。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:28:52 ID:x/iR0BtK0
- マスコミ関係者の落書きまだーー
- 470 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:28:55 ID:TwN9UTAy0
- >>459
そのアーティストって認可制なの?
- 471 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:13 ID:ftH6IwpaO
- ドイツ人は怒るだろうなあ
- 472 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:15 ID:Vx2NDaMB0
- ああ、ただの壁部分ではなくて
壁アートの上にサインしたのか。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:33 ID:zFQd6dwb0
- イタリアとドイツはやっぱ違うな
- 474 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:43 ID:4yLUkSLHP
- なんでもかんでも叩いてると糞新聞社叩きの値打ちが下がるから。
おまえらよく考えて叩けよ。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:44 ID:Rt/8LegLO
- コレは世界遺産でもなければ、保護されるものでもない
崩壊直後に自由になってみーんなで落書きした只の壁
あとsNG/ARKS0こいつ50レス目
- 476 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:48 ID:cdagBfARO
- まったく次から次からよく見つけてくるよな
- 477 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:56 ID:0N9CFyfI0
- ベルリン市開発管理部
http://www.stadtentwicklung.berlin.de/denkmal/denkmale_in_berlin/de/berliner_mauer/eastside.shtml
An seinem ursprunglichen Ort verblieben, steht das Gesamtkunstwerk seit November 1991
unter Denkmalschutz. Die East Side Gallery ist Sinnbild fur die Teilung der Stadt geworden.
イーストサイドギャラリーは 1991年11月 ベルリン市より記念物保護指定を受けている
EastSideGallery- die langste Mauergalerie der Welt
http://www.eastsidegallery-berlin.de/sanierung.htm
Achtung! Die East Side Gallery steht unter Denkmalsschutz.
Illegale Ubermalung und Beschadigungen sind verboten und
werden strafrechtlich verfolgt.
注意!イーストサイドギャラリーは文化財保護下にある。不法な補筆や損傷は禁止であり
法的な起訴対象となる。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:29:59 ID:XqrrcmnE0
- ゴットたんが見られなくなるのは残念
- 479 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:10 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
修復作業
↓
市長らが式典
↓
おぎやはぎのサイン
464 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:27:59 ID:3WWpVgcH0
>>446
「この壁を保護してくれ」ってドイツ語で書いてるだろ?ちゃんと画像を見ろバカ
- 480 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:23 ID:n56ailji0
- さっさと撤去すればいいのに
- 481 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:31 ID:+kYa+ZiO0
- >>464
ごめんドイツ語勉強したことないから
「さいとうえり」と「ベルリンで遊んでます」しか分からんわ
- 482 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:37 ID:WH05iVwA0
- ちょっとまあ、ちゃんとした絵だってことはすぐに分るし、
その上に落書きはまずいな。
一回謝りにいくパフォーマンスでもやったほうがいいと思う。
それで友好が深まればなおよし。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:30:40 ID:phO9uJcn0
- そもそもペインティングしてあるじゃねぇか
ドイツにしても落書きうんぬん以前の問題じゃまいか
- 484 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:09 ID:c9xPGWkO0
- 元々落書きだらけだろ、アホか
逆に落書き消したら捕まるんじゃねーの?
- 485 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:14 ID:rrpTcE+R0
- >>478
東京03がいるでわないか!
- 486 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:19 ID:AJKhbSBH0
- いつからこいつら笑い糞芸人がアーティストと呼ばれるようになったんだ?
- 487 :名無しさん@八周年:2008/07/02(水) 18:31:25 ID:aMC0Oqk00
- ディレクターの指示だろ放送作家も含めて 全員処分しろ
- 488 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:25 ID:yL0xcTg50
- 法的には落書き禁止。しかし誰も落書きを咎めたり法的手段に訴えない。という場所に落書きしただけだろ。世界中に山ほどある罠そんなところ。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:26 ID:Z2rBpJD2O
- まぁ直接消しに行ってだな、
落書きだけじゃなく掃除もした上で
芸能活動を半年自粛すりゃ世間は許すだろうな
- 490 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:29 ID:pX2Fb1en0
- あまり責めるのも良くないんじゃないか
日本人は責任感強いからあまり言い過ぎると責任取るために切腹すると思うよ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:30 ID:NE17WYbi0
- プロダクションは謝罪
大使館のオッサンは違法と言い切り
もうどうしようもねえなw
- 492 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:31 ID:3WWpVgcH0
- >>481
お前、第2外国語は何とったの?
- 493 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:31:39 ID:WO8TYu+d0
- よし、メガネに落書きの刑を処すw
- 494 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:02 ID:MHThc0cY0
- >>472
そうらしい。謝罪は免れないだろうな。
ただ落書きが既に酷いってのは事実っぽいな。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/28_01/image/03.jpg
- 495 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:04 ID:Vx2NDaMB0
- 画像見たらわかるけど
壁というより、開放記念モニュメントにサインしてる。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:16 ID:ElBa7xOk0
- >>475
>在日ドイツ大使館の担当者は
> 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
>在日ドイツ大使館の担当者は
> 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
>在日ドイツ大使館の担当者は
> 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
>在日ドイツ大使館の担当者は
> 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
>在日ドイツ大使館の担当者は
> 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
>在日ドイツ大使館の担当者は
> 「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)
> 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:23 ID:w7GvwPPKO
- お前ら冷静にな
- 498 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:24 ID:aOFoN+TY0
- TPOをわきまえろよ。あそこに落書きしてよかったのは崩壊当時だけだってば。
当時は「壁のカケラ」が統一ドイツ土産の定番だったんだぜ。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:28 ID:XqrrcmnE0
- 矢作はどうなってもいいが
おぎだけは許してやれ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:38 ID:LFoYGV9mO
- ごめん、落書きブームもうお腹いっぱい
もっと目を向けるとこどっかあるだろ
っつかマスゴミのいい餌になった感が欝陶しい
- 501 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:51 ID:hwaB/3gk0
- 適当なド素人の落書きの上に、落書きを重ねただけじゃないか。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:32:52 ID:ljTJh+Md0
- >不快感をあらわにしている。
っていうから、顔をしかめてブチ切れてる画像でもあるのかと思ったら
ただ言うべきことを言ってるだけじゃん。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:00 ID:hE+KinZMO
- ベルリンの壁の破片とか言って
怪しい露店商がその辺の建設現場から拾ってきたコンクリート片売ってた時代がありましたね
- 504 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:03 ID:WH05iVwA0
- >>475
ちがう。
この壁は東側が立てたもの。
西側は忌み嫌っていた。
そのためこの壁について西側、つまり西ベルリン当局はまったく
管理しておらず、西側からは落書き自由だった。
東側からやったら刑務所送りだったろう。
そういうわけで、冷戦時代から、壁の片方は落書きだらけだった。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:05 ID:+kYa+ZiO0
- >>492
フラ語
つーか画像のどこがそれだよwww
- 506 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:09 ID:h7ZC73DDO
- 毎日新聞→逆切れ
どっかの監督→解任
大学生→停学
おぎやはぎ→???
- 507 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:11 ID:qhuL4SCg0
- >>490
亀田はしなかったがな
- 508 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:14 ID:ktixmv4B0
- だったら壁に上って叩き割ってたドイツ人は死刑だな
- 509 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:17 ID:5A2b5okB0
- 例えばNYCの落書きの殆どは、有名アーティストされるものの作品を含めてかなり消されたが、
中でもトップクラスのアーティストのものはしっかり保護されてるし、その上に落書きをしたなら
殺されてもおかしくないわけですよ。
この壁に残ってるのも文化財級な扱いなわけで、オギヤハギは逮捕されてもおかしくないのだ。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:24 ID:hzguM5OD0
- ベルリンの壁ってもともと変な落書きだらけだったけど、あれ保護されてたわけ?
- 511 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:33:44 ID:pOF1Avgp0
- ドイツとイタリアの反応の違いにワロタ
やっぱ三国同盟は無理があったんだなと実感したよwwwwww
こんどは半島抜きでやろうな!
- 512 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:34:09 ID:HC6VRgYw0
- 他の国の観光客も落書きしているといっても
日本人は真面目で礼儀正しいしかとりえがないからな。
見た目が不細工だし語学下手だし、資源も外交力もないし
DQN行為はやらないほうがいいと思うよ。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:34:18 ID:0N9CFyfI0
- ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int
冷戦終結後、“歴史の証人”として旧東ベルリン地区に一部残されていた「ベルリンの壁」に、
世界の芸術家たちが描いた作品の数々が消滅の危機にさらされている。東西ドイツ統一から
20年近くたち、壁の表面の劣化が進んだことや、観光客らの無節操な落書きなどが原因だ。
20世紀の大事件に突き動かされて完成させた芸術家たちの力作の“運命”を危ぶむ声は強い。
絵は1989年の「ベルリンの壁」崩壊後、ベルリン・シュプレー川沿いに一部残されていた壁
(全長1・3キロ)に、24カ国の芸術家計118人が渾身(こんしん)の力を込めて描いたもの。
有名なものに、旧東独のホーネッカー元国家評議会議長と、ソ連のブレジネフ元書記長が
熱いキスを交わす“作品”がある。
ところが、寒暖の差が激しいベルリン特有の天候のため、壁の表面ははがれ落ち、排気ガスで
劣化が進行している。落書きには、ドイツ語や英語に交じり、ローマ字表記の日本語やハングルもある。
北側約300メートルの壁の絵は8年前、世界各地から集まった寄付で部分的に修復されたが、
残り4分の3の修復には250万ユーロ(約4億円)必要。ベルリン市側は財政難で修復予算を
組めず、修復に関心を持つ市民も3割弱しかいない。
絵を描いた5人がすでに死去しており、修復作業は待ったなしの状況。壁に描く活動を支えてきた
カミ・アラビ氏(52)は「壁の絵は歴史のドキュメントでもある。後世に残すことが必要」と訴えている。
6月17日8時1分配信 産経新聞
- 514 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:34:42 ID:QzxeADnr0
- どっちがおぎでどっちがやはぎかいまだに分からない
- 515 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:34:47 ID:p+/5yJxx0
-
【公開中】コミュニストはSEXがお上手?【映画】
原題: LIEBTE DER OSTEN ANDERS? - SEX IM GETEILTEN DEUTSCHLAND 製作年度: 2006年
監督: アンドレ・マイヤー 上映時間: 52分
あらすじ: 米ソ冷戦時代の象徴として分断されていた東西ドイツは1990年に統一、社会学者たちがそれまで謎だった東ドイツ生活の実態の詳細なリサーチを始めるが、
東ドイツではセックス初体験の年齢が西ドイツより早く、85%の女性たちがオルガスム体験者で、東ドイツの男性は西ドイツの男性よりもペニスが 6ミリも長い、
などの衝撃データの数々が明らかとなる。(シネマトゥデイ)
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id330181/
予告編↓
http://meta.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/movies.asx?cid=20080612005cs0000movie1m
- 516 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:34:48 ID:NGIFQjZ5O
- 有吉にニックネーム付けてもらう罰でどうよ
- 517 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:34:59 ID:SOuTvOhy0
- もっと大物のラクガキがでてこないと面白くないな。
今後はバレる前に自主的に告白する芸能人がでてくる予感。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:11 ID:R13Hw9pP0
- アンコールワットの森本さんの落書きも約400年たって
しまえば立派な歴史の遺物となるから気長に待ってみようw
- 519 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:13 ID:+kYa+ZiO0
- >>514
俺はお前か
- 520 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:19 ID:XqrrcmnE0
- >>514
眼鏡の方がおぎだよ
- 521 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:23 ID:jr9t2SRl0
- 落書きだらけのベルリンの壁
http://blog.webtravel.jp/media/26/20060625-FH030025.jpg
- 522 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:30 ID:Rt/8LegLO
- コレは世界遺産でもなければ、保護されるものでもない
崩壊直後に自由になってみーんなで落書きした只の壁
- 523 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:34 ID:rrpTcE+R0
- >>512
なんかチョン臭いな。おまい。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:39 ID:TAlBkknQO
- イタリア人なんて元々テキトーな奴らだからな。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:35:48 ID:3WWpVgcH0
- >>505
Est-ce que vous êtes aveugle?
- 526 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:03 ID:YXtgsK5+0
- 画像見たらおぎやはぎ超不利でワロタww
何も自分の名前書き入れなくとも、と思うが
現地で何かの齟齬が有ったことは確かだな。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:04 ID:o9o9k7vj0
- 俺のスーパーカブに落書きした奴が憎いので
落書きする奴の神経は理解できないし、したくもない。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:15 ID:5A2b5okB0
- クリスチーナFが一言
↓
- 529 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:15 ID:QVsKMSU90
- 平成の獅子てんやわんや
- 530 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:22 ID:gl+WkIpp0
- チェックポイントチャーリー
- 531 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:32 ID:oPdTG6KiO
- やはぎだけ処分しろ。気持ち悪い。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:34 ID:j/DeXg++0
- ドイツ厳格
イタリア陽気
イメージ通りの対応だ
- 533 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:36 ID:YKMPfnCH0
- みんなベルリンの壁への落書きってイメージを持っちゃいかんぜよ
俺も最初はそうだったけど、さ
これは、壁画への落書きなのよ
不幸な歴史を乗り越え、自由や平和、鎮魂をテーマに芸術家たちが
渾身の筆を振るった、壁画への落書きなのよ
- 534 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:37 ID:pX2Fb1en0
- 本当にすまないと思うなら 焼き土下座でも出来るよね
と言う人がたまにいるけど
落書きで焼き土下座するほどのことは無いでしょ
- 535 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:52 ID:kOPK1ypj0
- まったくを持ってけしからん
3回やったら死(ry
・・・でだれ?
- 536 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:54 ID:pFAHizsb0
- ベルリンの壁訪ねたくらいで痕跡を残したいなんて馬鹿臭。
月にでも行ったときには石を積んでおけ。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:36:55 ID:MecJnxU00
- 日テレ謝罪しろ
- 538 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:37:19 ID:Ofy8ieCH0
- TVが屑って事ですね、わかります。
- 539 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:37:39 ID:jr9t2SRl0
- 落書きだらけのベルリンの壁
http://blog.webtravel.jp/media/26/20060625-FH030025.jpg
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本人はダメで他の観光客はOKですかwwwwwwwwwwwwwwwww
なんちゅう自己中な国なんだよ
- 540 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:37:56 ID:Ii1B2Cml0
- もうおぎやはぎのコントでは笑えないな
- 541 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:38:11 ID:6q199KzX0
- で、AAAへの追求はまだですか?
- 542 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:38:27 ID:CbiUNWGS0
- >>533
逆に考えるんだ。
それに賛同したからこそ同意の意味でサインを残したと、そう考えるんだ。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:38:49 ID:NJlkM8+P0
- イタリーは許してくれるけど、ドイツは許してくれませんよ
彼らは日本人に似て、基本的にネクラな民族ですから
- 544 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:38:56 ID:qcODZeRk0
- >>516
落書きクソメガネだな
- 545 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:39:03 ID:DN5rJGEg0
- >>やばい関係者
SGIって落書きをそこらじゅうで拡散しる!
- 546 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:39:12 ID:Vx2NDaMB0
- とりあえず画像を見るとわかる。
ただの壁ではなくて、
モニュメント部分(開放をテーマにアートして保存ある部分)
に落書きしてる。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:39:29 ID:RCszjkDK0
- ベルリンの壁は、落書きされてこそ分断の象徴から自由の象徴になれるんじゃねえのかよ?
- 548 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:39:36 ID:gykOyGH/0
- >>333
平和の祈りの絵にサインしちゃったのか
・・・じゃみんなが落書きしてたからって言い訳はどうなるんぽ?
あとこのロケ番組の名前は?
- 549 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:39:55 ID:0ossH62m0
- おまいらも有名な噴水とかに硬貨を投げ入れたことあるだろ?
あれと同じだよ
- 550 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:40:03 ID:X61sTa+uO
- 責任とって全ての落書きを消せばいいんだな。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:40:05 ID:1TyizZVM0
- 許可されてんのか許可されてないのか、はっきりしてくれよ・・・
- 552 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:40:26 ID:0yIes40u0
- お笑い芸人は馬鹿だからなあ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:40:46 ID:s92Kg+pe0
- おぎやはぎが出演した番組スポンサーの不買運動を開始する。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:40:49 ID:eQPL6NKn0
- 書いていいところに書いたのか
書いていいところがあるので勘違いして別のところに書いてしまったのか
どっちだよ、ハッキリしろ……ってこの記事、yahooは夕刊フジから転載したの?
夕刊紙ってだけで胡散臭い気がするけどどうなんだろ。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:40:59 ID:Iynz7/Or0
- >>539
それは落書きではないです
アーティスティックな絵です
問題になってるのは絵ではない
誰だか分からない人の名前の落書きが駄目です
- 556 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:41:31 ID:CbiUNWGS0
- >>548
>>494見ろ。
絵の上にも普通に落書きされまくりだ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:41:32 ID:DKzPkT8m0
- >>539
それを市民みんなで修復したんだよ
なのにこうなった・・・
265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
- 558 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:41:34 ID:aW0j4VmX0
- 落書きは犯罪です。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:41:52 ID:D4MPpX2N0
- 桜とかヒットしたからって調子乗ってんなよ、おぎ
- 560 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2008/07/02(水) 18:42:00 ID:C7JN7xkH0
- ( ゚Д゚)<こりゃあ
( ゚Д゚)<過去に落書きした人は
( ゚Д゚)<心穏やかでは居られないねえ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:42:02 ID:FluixsGh0
- イタリアと反応違いすぎワロタ
イタリアも良く言えばおおらかだけどね
- 562 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:42:34 ID:+kYa+ZiO0
- >>525
お前もな
- 563 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:42:43 ID:Rt/8LegLO
- つーかよその国じゃどこでも
文化財保護するんならそれなりの保護策を法規定してるんだけど
ベルリンの壁に限って国が何の処置も施してないんだよなw
落書き消してるのは所有者じゃない市の観光課だし
コレは世界遺産でもなければ、保護されるものでもない
崩壊直後に自由になってみーんなで落書きした只の壁
- 564 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:42:48 ID:raS9tsjR0
- ぶっこわすのはいいのに
- 565 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:42:50 ID:jr9t2SRl0
- >>555
アホか普通のャンキーの落書きもあるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://stat.ameba.jp/user_images/19/a5/10006303485.jpg
- 566 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:43:04 ID:4YqtTP3EO
- くだらねえ。
クソドイツの恥部ごときがw
- 567 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:43:52 ID:WH05iVwA0
- >>556
しかしまあ、よくないね。
俺なら他人の絵の上には書かない。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:44:03 ID:5A2b5okB0
- >>561
機能流れきた情報は月曜日の反応だからね
イタリアの場合そこんとこ考慮しないと
- 569 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:44:22 ID:0N9CFyfI0
- > つーかよその国じゃどこでも
> 文化財保護するんならそれなりの保護策を法規定してるんだけど
> ベルリンの壁に限って国が何の処置も施してないんだよなw
ヨーロッパ諸国の文化財保護制度と活用事例:ドイツ
http://www.tobunken.go.jp/~kokusen/JAPANESE/RESEARCH/EUROPE/sysgermany01.html
ドイツは連邦制をとっていて、州の独立性が高いため、文化財保護に関する連邦法は、
文化財の輸出入に関する法令を除けばほとんどないと言ってよく、ほとんどの法令は
州ごとに独自に定められています。
ベルリン(Berlin)は、ドイツの北東部に位置する都市で、ドイツ連邦共和国の首都である。
行政区画上は一市単独で都市州を構成している。ベルリン特別市やベルリン州とも表記する。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:44:23 ID:8Pxkyk6E0
- >>565
何にそんなに必死になってるの?何か怖いの?自分の過去に見に覚えあるの?
- 571 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:44:31 ID:c/spCg65O
- マスゴミ「今アツいのは落書き・・・っとw」
- 572 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:04 ID:jr9t2SRl0
- >>557
全部じゃないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほったらかしの野ざらしになってる壁は一般市民に落書きされまくってる
- 573 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:06 ID:DKzPkT8m0
- >>565
それを市民みんなで修復したんだよ
なのにこうなった・・・
265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
- 574 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:15 ID:osdEaHt10
- >>539
今回の件は落書きした奴が特定されたからした発言じゃないのか
自国人だろうが何人だろうが、犯人が分かりにくいのが落書きってもんだろ
- 575 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:32 ID:Vx2NDaMB0
- 過去の落書きを消して
修復して保存している部分にサインしてる。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:37 ID:Iynz7/Or0
- >>561
イタリアはたんに仕事増やしたくないだけ
>>565
去年ドイツにいって在住の人に話を聞いたんだけど
そういうヤンキーっぽい落書きは街のアートの一種としてとらえてるんだって・・・
- 577 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:41 ID:DFv+3X+z0
- で、どっちがおぎやでどっちがはぎよ?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:42 ID:v+8+qmmm0
- 観光名所や文化財に指定されているものに落書きするのはやはりマズイだろう。
原爆ドームだって爆心地という理由で残されているわけであって金銭的価値は無いわけだし
既に落書きだらけだから落書きOKっていうのは非常におかしいと俺は思うよ。
- 579 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:45:52 ID:b195rCSJ0
- にわかに巻き起こる落書きブームは何よ
とはいえブームには乗るものだ
世界各地からガンガン通報せよ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:46:14 ID:nSTgl2Ou0
- >>549
有名な噴水とかの硬貨は市が掃除して集めて公共事業や寄付金に使われています。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:46:14 ID:TAlBkknQO
- じゃあおぎやはぎの眼鏡の方の家の壁をベルリンに送れよ。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:46:18 ID:WSw30v4H0
- さすがドイツw
- 583 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:46:24 ID:HC6VRgYw0
- >崩壊直後に自由になってみーんなで落書きした只の壁
その「みーんな」ってのは東西ドイツ人だろ。
日本人は部外者じゃん。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:46:36 ID:aI7xIB/I0
- 『おねがい!マスカット』
放送日・放送時間
テレビ大阪→毎週火曜25:00〜
テレビ東京→毎週月曜26:45〜
テレビ愛知→毎週日曜25:00〜
これだけは打ち切るな。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:46:46 ID:S/PAyiHI0
- >>16はもうじき2歳。おめでとう。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:47:17 ID:MHThc0cY0
- 何年か前も落書き騒ぎってマスコミで流行ったこと合ったよな。AAAよりもずっと前。やっぱり大聖堂みたいなところだったかな。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:47:26 ID:5A2b5okB0
- >>576
というか、冷戦時代ベルリンに自称アーティストが増えたのは政府から金が支給されるから。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:47:26 ID:NwotRR6Q0
- >>306
>>308
>>358
おっ とまった〜
城壁で西ベルリン市は囲まれていたから、
周り込むのは無理だったようだ。
ベルリンの壁=西ベルリン市(東ドイツ内の飛び地)を囲む壁
長さは詳しくはわかりませ〜ん。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:47:26 ID:F/X+7kAh0
- さいとうえり
パパ
これなんだ?
さいとうえりを愛人にしてるパパか?
- 590 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:47:37 ID:jr9t2SRl0
- >>573
修復されたところですら落書きはおぎやはぎだけじゃないだろ
他の野ざらしの壁なんて変な落書きだらけだよ
写真で一部分だけみないで
ベルリン行って見ろ
何処から何処までが落書き禁止なのか分からないからwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 591 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:47:43 ID:dg2cY+Jd0
- 読まないで書くが、落書きを擁護するバカなんて居るの?
- 592 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:48:04 ID:xu1z9omw0
- 日テレが責任取れ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:48:05 ID:l5K4zesa0
- お笑いコンビなんて言っているけど
要するに狼藉者だろ、これ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:48:41 ID:smbMwQtLO
- ベルリンの壁なんて別にそれじたいに価値なんてねーだろ。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:48:43 ID:iSV9bKfH0
- >>590
お前見に覚えあるだろうw
今から消しに行けば間に合うぞ
- 596 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:48:50 ID:q0XbJm/80
- というかあんまりこういうスレ立てるなよな・・・・
俺らは常に影の存在であるべきなんだからさ
正直な話、2ちゃんはあまりにも有名になりすぎた
俺らが影で日本を動かしてるってことがばれたら、結構面倒なことになるぞ
- 597 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:49:02 ID:1POuKZX00
- 過敏反応だろ いい加減にしろくだらねー
- 598 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:49:09 ID:XGWN6oyl0
- つーか、野球部監督が、今日さっさと試合に復活
の情報があるんだが。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:49:24 ID:Iynz7/Or0
- ドイツ語アルファベートは偉大なるアート的な文字だが
わけわからん外人の文字はアート以下w
ベルリンの電車乗ってみろ
ありとあらゆる電車の窓にアート的な文字がある
ドイツ人の落書きないいけれど
日本人が書くと不愉快なのは分る
- 600 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:49:31 ID:NEdEn5GH0
- 俺も昔、会社の命令でサンゴに落書きした事あるよ。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:49:42 ID:U4prnCnG0
- >>598
脳内ソース乙
どうせ単発IDで書き逃げだと思うけどw
- 602 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:49:58 ID:4OhYEZMeO
- ここでザワワが一言
- 603 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:50:02 ID:hwaB/3gk0
- 落書きした部分の絵は、一番、陳腐でどうでもいいような絵じゃないか。
落書きしたくなるのも分かる。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:50:09 ID:Rt/8LegLO
- >>591
落書きされまくりで容認ともとれるベルリンの壁ごときだから
- 605 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:50:22 ID:VHioYGbC0
- ベルリンの壁ならいいじゃん。もともと落書きの名所みたいなとこなんだし。
最近の落書きバッシングの流れだろ。
と思ったけど、画像見るとダメだな。
日本で言えば、原爆慰霊碑に落書きしたようなもんだ。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:50:24 ID:nSTgl2Ou0
- 「おねがい!マスカット」は有吉とドランクの鈴木がしたら
おもしろそうだな〜
- 607 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:50:38 ID:9uaAwbi40
- あれでしょ?ブロッケンJrの必殺技
- 608 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:50:42 ID:pX2Fb1en0
- 大昔のベルリンの壁をイメージしてたから、ちょっと厳しすぎるだろと思ってたけど
>>573
これを見ると明らかに落書きをするような場所ではないな
これはかなり叩かれるかもな
- 609 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:51:01 ID:jr9t2SRl0
- >>570
はあ?
俺は何百モノ落書きがあって殆どの壁でそれを放置してるんだぜ
なのに日本人の落書きだけ文句を言ってくる
ゴミをゴミ箱に捨てたら、それ重要文化財!!!!って言われたようなものwww
ドイツ人の支離滅裂な根性が嫌いなだけ
ベルリンの壁でドイツを擁護する要素はひとつもない
- 610 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:51:09 ID:ciJE4I+H0
- >>596
ニートの妄想ってほんとにきもいわー
- 611 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:51:14 ID:e60So6Jc0
- 俺が落書き帳に落書きしたら
文房具屋に謝るのかよバカ
- 612 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:51:28 ID:l5K4zesa0
-
人の心の痛みがわからないやつは
朝鮮人として処罰されます
- 613 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:51:38 ID:GYrNdb760
-
こちら毎日新聞です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3827965
ハートマン軍曹、毎日新聞にマジ切れ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3820668
この夏、海外に行かれる女性の皆さん
ホントに気をつけてくださいね(´・ω・`)
- 614 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:51:48 ID:31PVmu440
- バカ芸人ブームがこれで終わることを望む
- 615 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/02(水) 18:51:52 ID:QFb0i30V0
- >>607
それはハンブルクの黒い霧wwqqqq
- 616 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:08 ID:lQCE4J7r0
- さすがはドイツだ。
イタリアとは対応が違うなw
おぎやはぎは芸能界から引退すべきくらい言ってほしかった。
そうすりゃ落書きが減る。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:09 ID:liuNyc1S0
- はぁああ?これはドイツ人に対する侮辱罪だろ。
これほど悪意に満ちた極悪非道な悪行三昧は
日本人として黙っておけない。
芸能界から足を洗うか最低でも15年は謹慎するべき。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:12 ID:+kYa+ZiO0
- ID:3WWpVgcH0 はもういないかな?
お前が言ってるのって3枚目の画像の右下のやつのことか?
- 619 :スーパーハカー:2008/07/02(水) 18:52:14 ID:455zC6mB0
- いやー落書きって本当に楽しいですね
- 620 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:14 ID:CbiUNWGS0
- これ「謝りに行く→一面全部の落書き消し作業を自分らでやる→現地の人喜ぶ」で
番組一本作れそうだな。
反省&実はいい人ですよのアピールも出来るし、注目度高いし、
消す大変さやら努力してる映像で簡単に一感動物に仕立て上げれそうだし。
日テレさんどうですか、この案?
- 621 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:30 ID:5A2b5okB0
- 正直羊水発言より何十倍も酷い行為
これは引退を余儀なくされるだろうね
さよなら似非芸人さん
- 622 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:37 ID:F/X+7kAh0
- 猿岩石やドロンズの落書きが世界各地で発見されたら大変だなw
TV出れなくなるぞ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:45 ID:b24ZbaBK0
- >>620
それ24時間テレビでやるわ
- 624 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:47 ID:IAIlkNKtO
- だれだよ、どうでもいいから早く処分しちゃいなよ
- 625 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:50 ID:WKLjCa/V0
- べル凛の壁なんて瓦礫だろアホか
- 626 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:56 ID:Ce1D3XIK0
- 芸能人とかマスコミは特権階級
- 627 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:52:58 ID:osgc+v0p0
- 数日前に指摘してた人いたね
俺ベルリンの壁ってもう完全に取り払われている
と思ってたから何のことだ?って思ってたんだが。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:04 ID:hwaB/3gk0
- >>622
もともと出てないじゃん。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:17 ID:XHk08pje0
- おぎやはぎってなんであんなにテレビでれるの?
こいつらよりマシな芸人なんて大勢いるのに。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:23 ID:6QSBnVNj0
- だれか毎日新聞本社に落書きしてこいよ。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:32 ID:pOyPW8ry0
- つうか、ドイツの世界への謝罪の方が先だろ?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:33 ID:Iynz7/Or0
- 個人的に妬みだが
公共のバスの中での落書きはどうなんだ?
○○高校○年○組
○○ちゃん 大好き ○○よりっていうのを見かけたぞ
- 633 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:51 ID:BDAqa7z70
- ワイドショーで偉そうに言ってなのにww
マスゴミは何やってんだか
- 634 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:53:55 ID:z83m+dKN0
- どーでもええわ
この間の学生の件でも思ったけど他にもいっぱいラクガキされてんだからくだらねえことで個人叩きしてんじゃねーと思う
- 635 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:54:03 ID:osgc+v0p0
- >>622
CDアルバムのジャケット写真にしようとして落書きして撮影、
それをブログで公開したら「違法行為だ」と指摘されて
思い切り「ジャケットにする意志はない」と会社ごとばっくれた
バカいましたね。
確か…AAAでしたか。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:54:05 ID:O5eloFQH0
- ドイツ=硬くて厳しいイメージ
イタリア=軽くて柔らかいイメージ
だったんだが、まんまそうらしいなw
- 637 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:54:08 ID:Rt/8LegLO
- 落書きだらけのベルリンの壁ごときでなにニュースになってんねん
- 638 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:54:08 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int
冷戦終結後、“歴史の証人”として旧東ベルリン地区に一部残されていた「ベルリンの壁」に、
世界の芸術家たちが描いた作品の数々が消滅の危機にさらされている。東西ドイツ統一から
20年近くたち、壁の表面の劣化が進んだことや、観光客らの無節操な落書きなどが原因だ。
20世紀の大事件に突き動かされて完成させた芸術家たちの力作の“運命”を危ぶむ声は強い。
絵は1989年の「ベルリンの壁」崩壊後、ベルリン・シュプレー川沿いに一部残されていた壁
(全長1・3キロ)に、24カ国の芸術家計118人が渾身(こんしん)の力を込めて描いたもの。
有名なものに、旧東独のホーネッカー元国家評議会議長と、ソ連のブレジネフ元書記長が
熱いキスを交わす“作品”がある。
ところが、寒暖の差が激しいベルリン特有の天候のため、壁の表面ははがれ落ち、排気ガスで
劣化が進行している。落書きには、ドイツ語や英語に交じり、ローマ字表記の日本語やハングルもある。
北側約300メートルの壁の絵は8年前、世界各地から集まった寄付で部分的に修復されたが、
残り4分の3の修復には250万ユーロ(約4億円)必要。ベルリン市側は財政難で修復予算を
組めず、修復に関心を持つ市民も3割弱しかいない。
絵を描いた5人がすでに死去しており、修復作業は待ったなしの状況。壁に描く活動を支えてきた
カミ・アラビ氏(52)は「壁の絵は歴史のドキュメントでもある。後世に残すことが必要」と訴えている。
6月17日8時1分配信 産経新聞
- 639 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:54:14 ID:gxYsU6Ej0
- >>622
とっくに消えてるよw
本人たちがな
- 640 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:54:17 ID:mXPQqcU70
- 日本人に
日本の国宝に放火する朝鮮人を
逮捕する権利はないな
- 641 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:01 ID:0N9CFyfI0
- ちなみに、このプレートだが
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/3c/East_side_gallery_title.jpg
鳩の絵の近くにちゃんと設置してある
http://www.traveladventures.org/continents/europe/images/eastsidegallery08.jpg
別に絵にも
http://cache.virtualtourist.com/2043975-East_Side_Gallery-Berlin.jpg
- 642 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:12 ID:s4W/z9pr0
- 2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
修復作業
↓
市長ら式典
↓
おぎやはぎ落書き
↓
ドイツ大使館不快感←イマココ
- 643 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:13 ID:xOLBwOkt0
- で、誰?
- 644 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:19 ID:YKMPfnCH0
- >>625
原爆ドームなんて瓦礫だろアホか
っていう朝鮮人が居たら俺は腹が立つけどね
同じじゃねーの、ドイツ人的には
- 645 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:32 ID:166/YhaB0
- 落書きを肯定するわけじゃないが、世界中の多くの人間が普通に落書きしてるんだけど
これどう考えても売国マスコミのマッチポンプ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:33 ID:zhQ3LfhsO
- やっちゃたな
ザマー
- 647 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:50 ID:yHvPxgAQ0
- ベルリンの壁に落書きって
トレビの泉にコイン投げみたいなもんだろ
正月の神社の木の枝におみくじとか
- 648 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:57 ID:AMwtNXttO
- 終わったなww
- 649 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:55:59 ID:NGIFQjZ5O
- >>544
落糞かぁ
もう誰の事だかわからんなぁ
おしゃ糞は聞けば誰か分かるのになぁ・・・
- 650 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:02 ID:MHThc0cY0
- >>641
プレートにドイツ語っぽくない字が書いてあるな。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:04 ID:JvpyNnob0
- ドイツ人は冗談が通じないっぽいな
- 652 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:07 ID:Ce1D3XIK0
- >>644
なんで朝鮮人限定なんだ?
- 653 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:14 ID:Wd3lnbv10
- これて倖田の「羊水腐る」発言よりヤバいだろ。おぎやはぎ暫く休暇か
- 654 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:19 ID:RRvhbnEzO
- イベントとかでご自由にって書いて立ててあるボードや紙意外には書かないよ普通は
- 655 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:41 ID:Tp3eGP0vO
- ハイルヒトラー!!!
とかでも落書きしたのかねw
つうかイタリアの件とこれは別だろw
なんか全てをいっしょくたにしてしまいたい報道姿勢に疑問をかんじる罠
- 656 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:47 ID:jr9t2SRl0
- 2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
元々落書きだらけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 657 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:48 ID:B2O+PJe10
- 論点が違うけど、日付と名前を書いて何が楽しいんだろう
写真撮るのは分かるけど
- 658 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:56:53 ID:wgxDia9JO
- 仮に干されても、直太朗の義理兄になった方は食いっぱぐれの心配ないからいいよな
残されたもう一人は大変
- 659 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:00 ID:5A2b5okB0
- >>641
マジで許せないんだが。
そもそも鳩の絵を見て何も感じなかったこの糞芸人はなんなんだよ
どんだけ知的レベルが低いんだよ
- 660 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:05 ID:nSTgl2Ou0
- >>642
やっぱり落書きいけないじゃないか!別のスレで落書き文化だからいいとか
アスベスト大量に含んだガラクタだからいいとか言ってる奴がいたが!
- 661 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:16 ID:eQPL6NKn0
- >>641
>ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
>されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。
少しググッたが、>>1と元記事にあるプロダクションの回答がムカつくな。
あくまでアーティストの作品が壁をキャンバスに展示されてるだけで、
市民や観光客の落書きが許可されてる訳じゃないって事なのに、
ワザと言い方をあいまいにして責任逃れしようとしてるとも取れるぞ。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:19 ID:Iynz7/Or0
- >>641
プレートにハングル語が見える
○○ちゃん 愛してる
ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 663 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:20 ID:bU1av9oP0
- 元海砂利水魚か
- 664 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:30 ID:gZx9grBVO
- 死刑でいいよ
- 665 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:57:47 ID:HC6VRgYw0
- >>647
おみくじを枝に結びつける馬鹿のせいでご神木が枯れそうになっている
神社があるんだぞ、市ね馬鹿。
おみくじは持って帰れ。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:06 ID:Rt/8LegLO
- >>644
原爆ドームとベルリンの壁は全然違うわアホか
原爆ドームは保護もちゃんとされとるわ
ベルリンの壁なんて落書きされまくりようにんしといて
外だしっぱなしの野ざらしにしといて何言ってんだ?
文化財保護するんならそれなりの保護策を法規定してるんだけど
ベルリンの壁に限って国が何の処置も施してない
落書き消してるのは所有者じゃない市の観光課だし
- 667 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/02(水) 18:58:08 ID:QFb0i30V0
- おぎやはぎよりも、おはぎが頭上から降ってきて驚いてる人見る方が楽しいqqqq
- 668 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:12 ID:6EyqX1670
- この時間にテレビで報道されないのが不自然だな…
やっぱ矢作の黒い交友関係のせいか…
- 669 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:24 ID:cdP1R1Dk0
-
トスカ兄
と路地裏に香ばしい落書きが…
- 670 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:27 ID:QDKoA14n0
- ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開
されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。
そりゃ落書きしちゃうわw
大体昔から落書きしまくり、壊した後は破片売りまくりだったからな。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:32 ID:hwaB/3gk0
- >>659
こんな陳腐な絵から何を感じろというのか。
幼稚な主張が聞こえてくるだけだ。
せんとくんの10分の1の芸術性もない。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:54 ID:gV7i3U0D0
- 壁崩壊前後とかの古い落書きだったら、
昔のことをうかがい知れる貴重な情報であり文化財だと思う。
だから、当時の落書き状態を保存したいはずなんだが
観光客が書き加えていいものではないと思う。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:58:57 ID:+JKdsICk0
- 世界中で日本の落書きを探す仕事が始まるお
- 674 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:13 ID:BKdbCzEm0
- こればっかりは飄々としてかわせんだろうな。
まあ、かわりのいない芸人じゃないし。
お笑いの大勢に影響はない。
- 675 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/02(水) 18:59:17 ID:QFb0i30V0
- >>663
マジレスすると元プリンプリンqqqqqq
- 676 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:21 ID:dvVtbhyY0
- 落書きだらけじゃねーかよwww
- 677 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:26 ID:yi4oqfEk0
- ドイツは落書き大国
鉄道で旅行してごらん
沿線は落書きだらけ
- 678 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:27 ID:Iynz7/Or0
- >>665
凶ぐらいいいじゃん
- 679 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:27 ID:Ce1D3XIK0
- >>666
おいおい。
おぎやはぎが落書きしたところはちゃんと保護されてる場所だぞ。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:30 ID:XHk08pje0
- >>642
これは思ったより酷くないか?
- 681 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:38 ID:2QXPbI220
- んでんでみんな
おぎやはぎにどうさせたいんだ?
- 682 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:59:42 ID:5A2b5okB0
- >>666
現状扱いの差はあるが、何れ負の遺産として残るものだろう
そう思わないの?無くなってからじゃ遅いですよ
- 683 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:00:00 ID:i6rVXYa70
- 落書きはしましたけど何か?
- 684 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:00:02 ID:iHuGSlYf0
- ウチの奥の山に無人の神社があって、年に1回 近所の人で掃除に行くんだけど
そこに「S52、○○ ×××」って男女の名前があった。
絶対にあの場所で青姦した記念だと思うw
それにしても無人ながら、緊張感のある神社で
人はいなくても神様はいる雰囲気があるのに
落書きも青姦も出来たあの二人組みは今はナニをしてるんだろう?気になるな
- 685 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:00:12 ID:aitFreGs0
- ベルリンの壁の近くに公園があって
そこに壁を越えようとして射殺された人達の墓が並んでいる
花や供え物が絶えない
そういうものを見たら落書きなんかできないよ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:00:29 ID:/VACzh4C0
- 陽気なイタリアン
厳格ドイツ人
- 687 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:00:49 ID:hwaB/3gk0
- >>681
記者会見を開き、
「未完成の作品を、俺たちが完成させてやった」
と発言
- 688 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:00:49 ID:KCQW+Y9WO
- 別にいいんじゃない
- 689 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:24 ID:osgc+v0p0
- >>684
神様っつーのは仏と違って確実に祟るから
こぇぇんだよ。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:29 ID:5A2b5okB0
- >>671
この絵が良いかどうかはともかく、普通に考えて貴重なレベルアートなわけで、
ここに残さなきゃ何処にも残らない。そゆことだ。
なにもキーファーなどと比較してる訳じゃないぜ。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:33 ID:/avAWzeL0
- この調子で国内外問わず署名付の落書きは万々晒して
社会的に制裁しましょうね^^
- 692 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:39 ID:nSTgl2Ou0
- >>666
お前、別スレにもいた擁護派の奴だな・・・
- 693 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:41 ID:Rt/8LegLO
- >>682
ならそれ以前に史跡認定するなら
市レベルじゃなくまず国レベルで
壁の保存に向けた壁の移動保存等の管理保護策を法律で定めるべきだな
それもせずに文化財保護文化財保護って騒ぐだけじゃ
なんの拘束力もないだろw
- 694 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:42 ID:XHk08pje0
- >>662
>プレートにハングル語が見える
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 695 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:57 ID:bLHBdxSe0
- 俺ん家の壁に
とんねるずのサイン(落書き)がしてあったら許すし、綺麗にとっておくが
おぎやはぎのサインだったら消すし塩撒いてお払いしてマスコミに写真とって「行き過ぎた芸能人の迷惑行為」として記事書いてもらうかな
はっきり言ってサインする人間が悪い
- 696 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:01:59 ID:/y9U+8pT0
- 朝鮮人のペン売りが一言
↓
- 697 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:02:52 ID:VHioYGbC0
- そもそも、すでに落書きがされていたとしても、他人の「作品」の上に落書きをする、
ってセンスは、同じ表現者としてどうよ? たとえ文化財と知らなかったとしても、
ドイツ語と英語の注意書きが読めなかったとしても、街の落書き見分けがつかない
グラフィティアートじゃなく、記念碑的な絵画だろ。
文化財への落書きも酷いが、あっちは、ある程度の修復が利く。壁は塗りなおせば
いいし、最悪、壁を修繕しても文化財としての価値は、あまり変わらないだろう。
でも、絵画作品は、「上から塗りなおす」というわけにもいかんだろ。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:03:16 ID:eQPL6NKn0
- >>693
お前ん家も史跡の価値無いからって落書きされてもいいんかね
- 699 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:03:16 ID:Iynz7/Or0
- >>694
ちょwうち韓国語勉強してたからなんて書いてあるかいっぱつで分った
これ落書きしたくなったとき日本人だけどハングルで書いちゃえば
韓国のせいだよな
逆に日本語わかる韓国人がかけば日本のせいだよなw
wwww
- 700 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:03:26 ID:RiEkgEtB0
- 表現の自由だろ、右翼は恐ろしいな・・・
- 701 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:03:33 ID:gxYsU6Ej0
- 有野「シンナーでサイン消せばいいよ」
- 702 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:03:43 ID:bQy7OeWy0
- そういえばAAAのってどうなったの?
- 703 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:03:52 ID:3WWpVgcH0
- しかし、毎度毎度「落書きくらいいいじゃん」って書き込むヤツは何を考えるのかと思う
- 704 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:04:42 ID:5A2b5okB0
- >>697
グラフィティもいい絵の上には書かないという暗黙の了解はあったがな
アホながきんちょがそれを破りやがッタから、保護の方向に動いたと言える。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:04:42 ID:osgc+v0p0
- >>703
何も考えてないんだろ
自分の家に落書きされて初めてわかるタイプ
- 706 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:01 ID:nQ0ZUONP0
- 落書きくらいいいじゃん
- 707 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:05 ID:7QFK/ij20
- そもそも壁やそこらにサインするのがおかしい
と思う俺がおかしいのか?
許されるのは小学生が机に落書きするくらいだろう
- 708 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:13 ID:Q0dHgYpj0
- 民度低すぎ。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:19 ID:hwaB/3gk0
- 落書きは文化
- 710 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:26 ID:phq5SQXcO
- よく漫画でガキが壁に落書きして雷オヤジに怒られてるじゃん。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:30 ID:xu1z9omw0
- まっさらな遺跡に最初のらくがきを決行するのと
すでにびっちりとラクガキされつくしている壁面に自分のも書くのとではまるで意味合いが違う。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:31 ID:nSTgl2Ou0
- 市の観光課が消している以上、落書きいけないでしょう!
- 713 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:31 ID:QrdkM/Ik0
- おぎやはぎクラスの芸人が問題を起こしても
芸能界の大勢は変わらないだろ
おぎやはぎクラスの代わりの芸人は沢山いるしな
- 714 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:05:57 ID:AA0hfz7P0
- >>638
伝言板のように気軽に書いてるな
地元の市民だったら、文化財に落書きされれば怒るだろう
- 715 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:08 ID:zy/pRalI0
- 死刑だな。一般人より楽して多くの金もらっているんだから
一般であんなに報道でさらされてるんだから芸能人の責任は重大
- 716 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:15 ID:iHuGSlYf0
- >>689
やっぱり?自分も祟ってると思うw
- 717 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:27 ID:RXIB8J1KO
- これって簡単に嫌いな有名人のイメージダウンに使えないか
- 718 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:34 ID:ols6UEnH0
- 恥ずかしい・・・
AAAに続いておぎやはぎもか・・・
- 719 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:40 ID:r0jUwbLr0
- 誰?
- 720 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:57 ID:3qxg7as60
- >>711
中国ではスリが多いからスリを働いてもおkなわけですねわかります
- 721 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:06:59 ID:NE17WYbi0
- 落書き肯定派はどっかにフルネームで落書きしちゃったもんだからgkbrなんだろwww
- 722 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:04 ID:cdP1R1Dk0
- 落書きがロマンかどうか、ビールを賭けてみてはいかがでしょう?
- 723 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:09 ID:pX2Fb1en0
- >>693
よそ者の日本人が外国に行って
その土地の人が一生懸命書いたものを平気で汚したことがいけないんだろ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:22 ID:6c3vmCXZO
- 海外で日本人の品位を貶める連中はもう、帰ってくんなよ。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:25 ID:krKsZmsz0
- だいたい二等国日本の国民の分際で
事実上の常任理事国でロシアアメリカに続く世界第三位の武器輸出国である
大国ドイツの文化財に落書きをするてのはふてぇ了見だな。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:25 ID:d7ManBp/0
- >>707
郷に入れば郷に従えとも言うなw
- 727 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:29 ID:v8fid9M90
- 単なる日本マスコミの騒ぎすぎ
- 728 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:07:31 ID:Rt/8LegLO
- >>703
ベルリンの壁は落書きのめっかだからだろ
- 729 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:08:05 ID:xOD8bcJFO
- 誰?
- 730 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:08:34 ID:5A2b5okB0
- とりあえずコイツラ街で見かけたらヤキ入れます
- 731 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:08:52 ID:3WWpVgcH0
- >>728
「あそこは落書きのメッカ」も見飽きた
メッカ、メッカっておめーらはイスラム教徒かよ
- 732 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:08:55 ID:1VLx6fDCO
- 1.番組スタッフが書くよう指示を出したり
そそのかしたりした事実がある場合………スタッフを処分するのが筋
2.おぎやはぎが勝手に落書きしていた場合………おぎやはぎの国籍剥奪
- 733 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:09:15 ID:ClUcPNQk0
- 別にこれくらい、いいだろ
っつかイタリアの件にしても
マスコミの煽り方がちょっと異常
まぁ煽られるほうがもっと異常なんだけど
- 734 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:09:19 ID:4UVxg5vu0
- どこまでさかのぼるのか....
20年前神社の鳥居に落書きしたのは漏れです。スマンカッタ
- 735 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:09:21 ID:OFb6R62L0
- おいらの感覚はズレてた
イタリアは×でこれはセーフかと
- 736 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:09:32 ID:iJid/23b0
- >>730
あーあ、やっちゃったお前
- 737 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:09:51 ID:jr9t2SRl0
- おぎやはぎ以外にも落書きが多数ある件
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
なぜおぎやはぎだけ・・・
- 738 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:04 ID:T28Ag0y70
- もう既出か?
こいつの日記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=856945911&owner_id=18466837
LUCKさんの日記<<前の日記へ別に良くね!!??笑 2008年07月02日19:04
今度はおぎやはぎ…ベルリンの壁に落書き
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=535517&media_id=43
こんなんでいちいちバカ騒ぎするとかどんだけ器ちっちゃいんだよ笑
別に記念なんだからいいじゃん笑笑
世界遺産は大切だとは思うけどだからってそこまで言うか?
まあどっちにしろおぎやはぎだからどーでもいいけどなww
ってか明日の部活は絶対キツいな…
- 739 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:09 ID:osgc+v0p0
- >>731
あのスープのやつだろ>メッカ
- 740 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:12 ID:kk7GM0md0
- くだらないね、これは。
大使館がOKなんて答えるわけないだろう
- 741 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:20 ID:eQPL6NKn0
- >>717
有名人は大概ちゃんとしたアリバイがあるから難しいんでないかな
- 742 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:25 ID:QDKoA14n0
- >>703
落書きをよしとしてるんじゃなくて、過剰反応じゃないかと思ってるだけじゃないかな
- 743 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:27 ID:uTfYApVH0
- >>730
それ犯行予告
- 744 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:10:33 ID:XRv4ZcaF0
- こっちの記事も面白そうだよ。八王子市の有名私立高校といえば創価か八王子実践しか思い浮かばないから
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-320080702019/1.htm
- 745 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:11:24 ID:dg2cY+Jd0
- >>703
そいつも落書きするようなヤツって事なんだろうと思う。
そういう連中がちょっとずつ汚していって、
「最初から落書きがあった」「皆で渡れば」状態になるんだろうね。
擁護の書き込みを見るにつけ抑止力の観点からも見つかったら厳罰にすべきだと強く感じる。
- 746 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/07/02(水) 19:11:34 ID:Do6FQMHq0
- さいとうえりも晒せ。
ヒッ捕まえて、全裸にして晒せ。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:11:35 ID:y2S5CphM0
- あのラクガキの中からよくおぎやはぎ見つけたなwww
画像小さく切り抜いてるが回りも写したら凄さがわかるぞ・・・w
とりあえず反省しろw
- 748 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:11:55 ID:wwpMjFlLO
- なんつーか、旅行でのこういう落書きは犬のしょんべんみたいだなw
- 749 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:11:57 ID:MHThc0cY0
- >>730
記念パピコ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:01 ID:ktixmv4B0
- >>641
プレートのハングルは「ミンホちゃん 愛してる」っぽいな
- 751 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:04 ID:Ii5mA7VK0
- 落書きしたいならチラシの裏にでもしてろよ
- 752 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:18 ID:39coaljy0
- ベルリンの壁は落書きで埋まってんだから問題ないだろ・・・
- 753 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:35 ID:3qxg7as60
- >>737
名が通っているから特定が早かっただけだろ。
- 754 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:49 ID:YcVOvAwg0
- (おぎや & はぎ)
- 755 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:51 ID:DdasayG60
- これはガス室送りものだなw
- 756 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:12:58 ID:D8FTRR/p0
- ドイツ人からしたら外国人が来て法律破って
文化財に落書きして帰ってっただけだから不快だろうね
やはぎ「おぎ、やべ〜よ。お前謝ってこいよ」
- 757 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:13:09 ID:YXtgsK5+0
- >>644
大聖堂や原爆ドームの歴史には
「落書きしてオケ」の空気は一瞬たりとて存在しないだろww
壁の西側には昔から落書きが多かったんだよ
東西断絶のまさに最前線だったんだから、抗議の意味あいの落書きも多かった
- 758 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:13:13 ID:6sTqYBVR0
-
芸能界追放ですね。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:13:40 ID:xu1z9omw0
- こういうどーでもいい記事に脊髄反射的に反応する連中ってつくづく愚民だなぁとおもう。
一過性 Free Tibet ブームの時騒いでたヤツがまた騒いでるだけ。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:13:54 ID:VHioYGbC0
- >>744
層化は、大学は八王子だが、高校は小平だ。
八王子の有名私立と言えば、むしろ、M大の付属だろ。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:14:20 ID:l7YJQntb0
- >>「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。
(落書きは) 法律的に違反であり、良くないことに変わりはない」
と不快感をあらわにしている。
聞かれたらこう答えるしかないって感じだが
ほんとに不快感をあらわにしているのか?
- 762 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:14:20 ID:5A2b5okB0
- >>736>>743>>749おまえらwwww
何尾w?
謝らせるのがなに悪いw
通報厨かよw
ポリさんから連絡来ても全然平気なんですけど
- 763 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:14:26 ID:YcAY5fj30
- というかそもそもベルリンの壁壊す時点で落書きされまくってたじゃん。
なんでそんなキレてんの??
- 764 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:14:42 ID:krKsZmsz0
- そもそも
2chも落書きみたいなもんだろ
- 765 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:14:49 ID:Rt/8LegLO
- ベルリンの壁は落書きおけだろ
- 766 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:14:51 ID:jr9t2SRl0
- >>753
でも彼らが落書きする前に
大量に落書きがあったわけで
落書きしてもいいのかなって普通思うだろ
落書きしてほしくないなら
もっとちゃんとした管理体制をとるべきだと思うが
- 767 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:15:44 ID:3NDZmByp0
- なんと恥ずかしい奴らだろう。
同国人として本当に恥ずかしいしドイツ国民に対して深くお詫びしたい。
このような無礼極まりない日本人が落書きという暴挙に出たことを深く
お詫びします。
二度とこのようなことはしません。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:15:47 ID:6QSBnVNj0
- 自由迫害の象徴がベルリンの壁だろ。
そこに自由に落書きできることに価値があるってどうして考えないんだ。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:16:16 ID:Iynz7/Or0
- ベルリンの壁なんてらくがきで出来てる有名な壁だと思ってた
らくがきがなければベルリンの壁なんて
タダの壁でしょw
- 770 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:16:44 ID:nSTgl2Ou0
- >>757
ドイツ人の抗議の意味あいの落書きと観光記念落書きは意味合いが違うだろw
- 771 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:16:46 ID:n47MGtkhO
- 当然死刑でしょ
- 772 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:16:57 ID:xu1z9omw0
- 七夕の短冊に願いごと書くだろ?
ラクガキってのはあれの延長線なんだよ。
日本の文化なのさ。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:16:58 ID:LsJz0ENlO
- >>763
グラフィティアートつって奴だよ
多分
- 774 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:17:11 ID:eEinC4210
- 日本人がご迷惑を掛けている様で。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:17:33 ID:2rKfapv40
- アホタレントをテレビに出すな。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:17:39 ID:xeDhOSNr0
- ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、
>多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時はあまり深く考えずに名前を記しました。
落書き許可されてんじゃんwwww
- 777 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:18:21 ID:xApL5SSVO
- >>768
所有者が嫌だって言ってんだからそこで終了なんだよ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:18:34 ID:Rt/8LegLO
- >>768
ゆとりがその事実を知らないのと
変な力を感じるなあ
ベルリンの壁って落書きしていいところなのにな
- 779 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:18:44 ID:MfRbYRmC0
- >>730
- 780 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:18:48 ID:Ii5mA7VK0
- >>763
壊される時点では法的保護が無かったんだよ。しかし、後に
歴史的に貴重なものだと認識されるようになって一部が
保存されるようになった。ドイツ大使館の不快は理解できるよ。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:19:41 ID:hvgiNwH7O
- あの壁まだあったんだ
あんな負の遺産は残す必要ないと思うけどなあ
- 782 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:19:42 ID:0HbAgpte0
- 落書きはいけないことです
外人に合わせる必要はない
- 783 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:19:58 ID:OtUpmU980
- こりゃ大変だ!
\(^o^)/オワタ
- 784 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:00 ID:jr9t2SRl0
- >>762>>730
オメ
予告inで即効通報されてるよwwwwwwwwwwwwww
自首したら刑が軽くなるから
早く警察に行ってこい
>>770
現地行って見ろ
抗議じゃないのばっかだから
- 785 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:06 ID:0LVQy+wS0
- >>25
それが普通だろ。
壁に落書きとか珍走団やDQNと同じ。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:09 ID:kk7GM0md0
- しかし、落書き云々より
お笑い芸人は海外に行ってほしくない
正直、これこそ「日本の恥」
前に、にしおかすみこが番組で東欧に行って
ギャーギャー騒いでるの見てマジで腹が立った
- 787 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:18 ID:DZgRHmQJO
- おぎやはぎ?知らねー。
売れてないからって全世界に向けた売名行為かよ。
頼むからまともな日本人に迷惑をかけないでくれ。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:24 ID:tR8aiCTU0
- これはただの壁だろ?
- 789 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:24 ID:Ja6siAoSO
- それなら壁を壊した奴は重罪だな。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:31 ID:ClUcPNQk0
- 女子大「ごめんなさいすいません!」
↓
大聖堂「いいよ、よくあることだから」
↓
女子大「ごめんなさいすいません!、犯人を現地に向かわせますから!」
↓
大聖堂「別にいいって、よくあることだからさー」
↓
女子大「いえいえトンでもない!お詫びに厳重注意にしましたから!」
↓
大聖堂「ああ・・うん・・」
↓
女子大「まだご不満ですか!犯人を現地に送って直接謝罪と清掃させます」
↓
大聖堂「すいません、勘弁してください」
↓
京産・常磐大高「私達は解任や停学にさせました!」
↓
イタリア「( ゚д゚)何この国・・・」
↓
「さらに世界中探しまくったら、落書きで有名なベルリンの壁にもやっぱりありました!」
↓
ドイツ「…あ、まぁいちおう落書きはしないで…(なっ何?いきなり)」 ← いまここ
- 791 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:40 ID:HC6VRgYw0
- 2ちゃんねるがあるのに、なんで海外でわざわざ他人のものに落書きするんだよw
- 792 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:20:54 ID:goMgfn7E0
- おぎやはぎイラネ。 いなくなってもまったく困らない^^
- 793 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:21:02 ID:9iBqgfNi0
- たたくことでしか自分を表現できん奴、虚しくならんのか?
- 794 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:21:26 ID:4UVxg5vu0
- 擁護派はとりあえず国会議事堂に会社と名前書いて来い。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:21:28 ID:6QXKX0530
- 落書きしたけりゃ福田の額に書いてやれ。
100人くらいなら充分書けるだろ。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:21:43 ID:6+N8HmbX0
- ますだおかだじゃなくて良かった。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:21:56 ID:ak1yZGtN0
- これは芸能界退学
- 798 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:22:32 ID:6OROHWmkO
- おぎやはぎ自体つまらないので、これを機に消えてほしい。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:22:33 ID:z42LsQvx0
- やっぱりドイツは真面目だな
こんどこそイタリア抜きで(ry
- 800 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:22:41 ID:0LVQy+wS0
- >>762
ホントに晒されてる・・
残念だったな。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:22:42 ID:zdZTBbgY0
- 冷戦の象徴が文化財なんだ。ドイツ大使館員て卍か。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:22:49 ID:gxYsU6Ej0
- とりあえず、ベルリンの赤い雨の刑で
- 803 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:22:55 ID:6HYdEb0N0
- >>1
>在日ドイツ大使館の担当者は不快感をあらわにしている
(そんな事でいちいち取材にくんなカス 的な意味で)
人力舎とドイツ大使館で食い違ってるけど、
正確な情報ってだれかわかんないの?
- 804 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:23:15 ID:XOYnI/QW0
- つーかこの人たち何者?
- 805 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:23:28 ID:+JKdsICk0
- もう朝日が戦争犯罪をこれでもかと見つけてく自虐作業と似てるな
これが日本は落書き大国という間違ったメッセージを世界中に送ることになる
- 806 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:23:30 ID:GMPj7Jvk0
- 最悪
- 807 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:23:30 ID:NUg4jcy50
- 馬っ鹿す
- 808 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:23:47 ID:UDWrBSeD0
- 当然永久追放だよな。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:03 ID:eQPL6NKn0
- >>776
プロダクションがウソを言ったか記者が回答を縮めて意味を曖昧にしたかどっちか。
スレ位読めよ。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:19 ID:Ja6siAoSO
- ここは一つ謝罪の意味を込めて日本人の手で壁を修復しませんか?
- 811 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:20 ID:nSTgl2Ou0
- >>784
本当に現地行ったことある?嘘はいけないよ!
- 812 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:28 ID:9iBqgfNi0
- 落書きは、動物が他人に行動範囲を示す行為と同じで本能でやるもんや
本能から逃げてマーキングもSEXもできずオナニーばっかしてるお前ら人間失格のクズがガタガタ騒ぐな
- 813 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:40 ID:12zVIv1iO
- 警察来てもかまわんとか逮捕される前は皆そういうよねwwwww
- 814 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:44 ID:dIAZjD3G0
- 銀閣寺(世界遺産)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/3959286af706e5944e322c092a68040e.jpg
二条城(世界遺産)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1867000/20070524118000964004714300.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1867000/20070524118000967724137800.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1867000/20070524118000971415813900.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1867000/20070524118000973180313900.jpg
*その他の汚された文化財
大阪城
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1805000/20061223116686899561440600.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1805000/20061223116686902681960900.jpg
人の絵馬に勝手に上書き
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/1bb60b381d7d1105a14c3f3059f570f5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/03e3587d0ec1974e7994ad58a634a924.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9d/58c010020f969b5aafec64fb41cef924.jpg
日本に来たおとなりの国のお友達も、たくさん記念を書き残して行ってくれます
- 815 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:24:57 ID:+Pd2i/4u0
- ほんとだ予告inにあったw>>730
記念パピコ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:25:01 ID:V0zDMH5s0
- 多少でも自分が有名人として自覚している人の中で、
昔、落書きした覚えの有る人は、今からでも遅くないから
さっさと自発的に消しに行った方が身のためかも知れないね。
バレてからでは社会的に抹殺されるかもよ。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:25:01 ID:PaoGPB6R0
- ベルリンの壁って何か特別な建造物になってんだっけ?
- 818 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:25:05 ID:0W/Zfwwm0
- >>1
これだけ落書きされてたらなあ・・
空気を読んで、そういうもんかと思ってしまうのもムリはない
- 819 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:25:13 ID:4UVxg5vu0
- いまごろ各所に落書きした覚えのある椰子ガクブルだなwww
- 820 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:25:37 ID:A+SZyMKA0
- こんな壁
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-DQAuT1eIMk&feature=related
- 821 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:08 ID:eDZeDmuc0
- >>812
よう、動物
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:15 ID:mXPQqcU70
- 落書きはけしからんな
これなら金閣寺に放火した朝鮮人の方がマシだ
- 823 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:17 ID:kk7GM0md0
- でも、この件って先週から言われてたよね
毎日新聞を隠すためにマスゴミはこの「落書き騒動」をネタにしたいらしいな
- 824 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:40 ID:nSTgl2Ou0
- >>814
これは・・・
- 825 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:41 ID:GMPj7Jvk0
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:15 ID:mXPQqcU70
落書きはけしからんな
これなら金閣寺に放火した朝鮮人の方がマシだ
- 826 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:41 ID:RXASMpWS0
- 処刑でいいだろ
- 827 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:26:56 ID:Ii5mA7VK0
- >>801
歴史ってそういうもんだよ。誰かにとって都合が悪いからと
言って葬ってたら未来への教訓にならんでしょ。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:27:18 ID:DKzPkT8m0
- 2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・・
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
修復作業
↓
市長ら式典
↓
おぎやはぎ落書き
↓
ドイツ大使館不快感←イマココ
- 829 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/02(水) 19:27:57 ID:+zZXx7700
- ドイツはイタリアと違って糞真面目
- 830 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:28:07 ID:sNG/ARKS0
- ちなみに、このプレートだが 鳩の絵の近くにちゃんと設置してある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/3c/East_side_gallery_title.jpg
http://www.traveladventures.org/continents/europe/images/eastsidegallery08.jpg
http://cache.virtualtourist.com/2043975-East_Side_Gallery-Berlin.jpg
ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int
冷戦終結後、“歴史の証人”として旧東ベルリン地区に一部残されていた「ベルリンの壁」に、 世界の芸術家たちが描いた作品の数々が消滅の危機にさらされている。
東西ドイツ統一から20年近くたち、壁の表面の劣化が進んだことや、観光客らの無節操な落書きなどが原因だ。
20世紀の大事件に突き動かされて完成させた芸術家たちの力作の“運命”を危ぶむ声は強い。 絵は1989年の「ベルリンの壁」崩壊後、
ベルリン・シュプレー川沿いに一部残されていた壁 (全長1・3キロ)に、24カ国の芸術家計118人が渾身(こんしん)の力を込めて描いたもの。
有名なものに、旧東独のホーネッカー元国家評議会議長と、ソ連のブレジネフ元書記長が熱いキスを交わす“作品”がある。 ところが、
寒暖の差が激しいベルリン特有の天候のため、壁の表面ははがれ落ち、排気ガスで 劣化が進行している。北側約300メートルの壁の絵は8年前、
世界各地から集まった寄付で部分的に修復されたが、 残り4分の3の修復には250万ユーロ(約4億円)必要。ベルリン市側は財政難で修復予算を組めず、
修復に関心を持つ市民も3割弱しかいない。絵を描いた5人がすでに死去しており、修復作業は待ったなしの状況。壁に描く活動を支えてきた
カミ・アラビ氏(52)は「壁の絵は歴史のドキュメントでもある。後世に残すことが必要」と訴えている。 6月17日8時1分配信 産経新聞
- 831 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:28:26 ID:D3m9ap2M0
- ベルリンの壁は・・・。
冷戦時代はもっと厳しく落書き禁止されてた気がするけど、むしろ「この壁は必要ない」という
抗議の意味を込めて落書きしてた気がするな。
これは別にいいと思うけどな。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:28:26 ID:eQPL6NKn0
- >>823
日本人は世界各地で落書きをしています!
やはり毎日は正しかったですね!!
って感じか。もしそうだったら嫌だな。
- 833 :見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2008/07/02(水) 19:28:40 ID:Do6FQMHq0
- お前ら、なんでベルリンで遊んでいるさいとうえりは放置なんだよ。
さいとうえりを探せよ。ブログに書いてあるかもしれん、
- 834 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:28:52 ID:0LVQy+wS0
- >>814
チョンはこんなモンだよな・・
バカ過ぎ。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:29:13 ID:Rt/8LegLO
- >>780
その保存の仕方がいい加減だから落書きされまくってんだろ?
しかもほぼ許可してるようなもんなのに
- 836 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:30:19 ID:enUjl1RAO
- 大使館にあやまりに行け。
芸能人だろ?
- 837 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:30:38 ID:Ac+yus6G0
- >>835
法律違反だって言ってるんだからダメだろ・・・
- 838 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:30:44 ID:xorP8xa40
- イタリアとドイツの違いが分かるなあ
- 839 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:30:46 ID:5f1n4TaJ0
- クズ芸人は海外に出すな。
恥ずかしい。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:30:46 ID:oeunbzzm0
- さ、おぎやはぎ引退もしくは謹慎だね。
職を失った人がいるのに、どんな顔でテレビに出てこれるかな。
他の国の人が厳しすぎるといったとしても、
日本では日本人の美意識にしたがって散ってもらおうか。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:31:32 ID:/Zt0jBtq0
- 落書きは文化だよ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:31:55 ID:s4W/z9pr0
- 落書きだらけの場所じゃん
- 843 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:32:11 ID:FOX0iYLl0
- ベルリンの壁なんて落書きだらけで有名だろ
まあ良くないことには変わりないから自費で消しに行け
- 844 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:32:14 ID:s4W/z9pr0
- >>840
落書きだらけの場所じゃん
- 845 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:32:24 ID:Ii5mA7VK0
- >>835
保存の方法がいい加減だから落書きしても良いという理屈には
ならんわな。君は家に人が居なかったら泥棒する人ですか?
- 846 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:32:24 ID:s4W/z9pr0
- >>837
落書きだらけの場所じゃん
- 847 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:32:33 ID:s4W/z9pr0
- >>845
落書きだらけの場所じゃん
- 848 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:32:52 ID:Rt/8LegLO
- >>837
だったら厳重に管理して保護しないと
みすみす落書き容認してたんだから今まで
- 849 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:33:29 ID:6OROHWmkO
- おぎやはぎだから、スレの進行がゆっくりだな。
キングコング西野だったら、もっと進行が速いと思う。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:33:53 ID:s4W/z9pr0
- >>837
それも毎日の記事同様疑わしいソースだぞ
- 851 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:33:56 ID:ZZGK8rikP
- つーか
壁は壊したんでそ
- 852 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2008/07/02(水) 19:34:10 ID:lzKfSxKw0
- ラクガキした教授は解雇され
学生も何らかの処分が下され
お笑い芸人もバッシングされるだろう
で、お前らはどうなの?
お前らがラクガキしても何のお咎めも無しだろう
これってオカシイと思わないか
同じ罪を犯したのに与えられる罰が違う
こんなの私刑だよ
いい加減しょーもないことでギャーギャー騒ぐの止めて欲しい
日本は先進国なんだからさ
- 853 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:34:59 ID:Ws6o0nNDO
- ドイツは規則に忠実らしいからな。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:35:06 ID:7XPzPhMm0
- >>848
そうそう。
落書きされる側も保護をしっかりしろって思うわ。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:35:47 ID:6HYdEb0N0
- >>828
わかりやすい情報thx
おぎやはぎ好きだから擁護したかったけど
こりゃまずいね
謝罪してさっさと掃除だな
せっかく芸人なんだからいろんなところでボランティアで芸をして
反省の意味を込め壁ごときれいに修復
↓
ドイツ政府と笑顔で握手
↓
ドキュメンタリー撮影スポンサーつけて結果オーライ
的な流れで華麗にTVに戻ってきてくれ
ガンガレ、超期待してる
- 856 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:36:33 ID:0N9CFyfI0
- ベルリン・ドレスデン紀行3−ベルリンの壁 2007年04月23日(月)
http://suomi.blog6.fc2.com/blog-entry-706.html
「壁ギャラリーに落書きする不届きな輩が多いらしく、一生懸命ボランティアの人が消していました」
http://blog6.fc2.com/s/suomi/file/111_1155.jpg
- 857 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:36:40 ID:cdP1R1Dk0
- >>1937だったら、グート!!
- 858 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:36:46 ID:mitv3c5n0
- 地味にマイナス印象だな
- 859 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:36:55 ID:Ac+yus6G0
- >>848
まぁそれはその通りだが
だからといってやっていいかって言ったら違うだろ?
警備がおろそかだったからって宅配便盗んで良いわけじゃない
- 860 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:37:09 ID:sEk2zkQD0
- 一般人はとことん追いつめ
またマスコミの特権階級ぶりが明らかになりそうだな
- 861 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:37:32 ID:Rt/8LegLO
- >>845
保存も保護もがいい加減だから
しかも落書きを容認していたような現状なのにあなたの意見は厳しすぎるね?
- 862 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:37:42 ID:7dBzOqN8O
- 日本って敵国にばっか媚びて
同盟国には迷惑ばっかかけてるね。
チベットもアフガンもイランもイラクもアメリカもイギリスもみーんな
日本に恩を仇で返されてるじゃん
- 863 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:38:01 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
@2000年夏に行われた修復作業 A絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長B2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・
@http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg @http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg Ahttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
Ahttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg Bhttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
ちなみに、このプレートだが 鳩の絵の近くにちゃんと設置してある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/3c/East_side_gallery_title.jpg
http://www.traveladventures.org/continents/europe/images/eastsidegallery08.jpg
http://cache.virtualtourist.com/2043975-East_Side_Gallery-Berlin.jpg
ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int
冷戦終結後、“歴史の証人”として旧東ベルリン地区に一部残されていた「ベルリンの壁」に
世界の芸術家たちが描いた作品の数々が消滅の危機にさらされている。東西ドイツ統一から20年近くたち、壁の表面の劣化が進んだことや、
観光客らの無節操な落書きなどが原因だ。20世紀の大事件に突き動かされて完成させた芸術家たちの力作の“運命”を危ぶむ声は強い。
絵は1989年の「ベルリンの壁」崩壊後、ベルリン・シュプレー川沿いに一部残されていた壁 (全長1・3キロ)に、24カ国の芸術家計118人が
渾身の力を込めて描いたもの。旧東独のホーネッカー元国家評議会議長と、ソ連のブレジネフ元書記長が熱いキスを交わす“作品”がある。
寒暖の差が激しいベルリン特有の天候のため、壁の表面ははがれ落ち、排気ガスで 劣化が進行している。北側約300メートルの壁の絵は8年前、
世界各地から集まった寄付で部分的に修復されたが、 残り4分の3の修復には250万ユーロ(約4億円)必要。ベルリン市側は財政難で修復予算を
組めず、修復に関心を持つ市民も3割弱しかいない。絵を描いた5人がすでに死去しており、修復作業は待ったなしの状況。
壁に描く活動を支えてきた カミ・アラビ氏(52)は「壁の絵は歴史のドキュメントでもある。後世に残すことが必要」と訴えている。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:38:53 ID:seuOBQXk0
- gdgd
- 865 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:39:26 ID:qjeaIf8L0
- おぎやはぎがもう少しふっくらしてたら
ふくらはぎ
- 866 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:39:42 ID:FkR3HPMi0
- >>861
テレビ局という影響力の大きい言論機関がやったこと。
君の意見は異常に甘いな。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:39:47 ID:Ii5mA7VK0
- >>861
秩序の無いだらしない奴が嫌いなんだよ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:39:53 ID:sBLGSjun0
- (☄◣д◢)☄ワシャー
- 869 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:39:53 ID:uq9LDFS/0
- 【イタリア】「落書きは許されないことだが、日本人が深い謝罪の意思を示したことに驚いた。敬服する」 大聖堂修繕責任者述べる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214987893/
間違いを認めることは何にせよいいことだと思うよ
- 870 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:40:26 ID:7XPzPhMm0
- >>866
テレビ局はまったく関係ないだろ。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:40:43 ID:GOKwQEp6O
- >>845
自分が泥棒に入ることはないが、泥棒に入られても同情できんだろ。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:40:50 ID:21C42FyS0
- 芸人はいらないから誰かマスコミ関係者の落書き見つけてよ
特に 朝日、毎日新聞に勤めてる人の。
その時の対応を見てみたい
- 873 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:00 ID:l1GLc7nPO
- 一連の事件は確かに悪いことではあるが、新幹線の落書きと違い悪質なものではないだろうに。
どれも情状酌量の余地があるものであり、ここまで叩くのは異常だ。
叩いている人の中に本当に憤りを感じてる人が何人いるのか?
面白半分で人を叩く日本人の醜さが露呈している。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:03 ID:Rt/8LegLO
- >>867
俺から言わせてもらえばただ叩きたいだけに見えるね
- 875 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:23 ID:bl5JpG+50
- 日本人がイタリアとドイツで落書き。第三次世界大戦の前触れですか?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:25 ID:eUmM+uwmO
-
え?
http://pic.to/upload.pic.to/dl.php?cf52b7246acef44ab637720df5fc55ca_jpg
今、落書きばかり報道してるけど、他に報じるのがあるんじゃねぇの?
何かマスゴミ右も左も急に始まったけど、何を隠してんの?
- 877 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:28 ID:jz83ucVi0
- はいはい、2ちゃんねらーの皆さんの正義感の見せ所ですよ。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:36 ID:+lv4UX8F0
- 時代が時代なら
アウシュビッツ収容所のガス室に送られてる
- 879 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:38 ID:e2WnFEemO
- 遺産はともかくベルリンの壁なんてドイツの負債ぢゃん
そんなもんでいちいち目くじらたてるなと
- 880 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:41:56 ID:NM846kXf0
- 落書きに開放してるんじゃねえ、アーティストが絵を書くのに開放してるんだ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:42:08 ID:nR+pQu920
- >>862
それなんて半島?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:42:08 ID:TnXmqoN/O
- イタリア人の感性がユルユルなのはわかった
- 883 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:42:34 ID:cQaJ5K+k0
- >>871
普通、同情はしないが泥棒は非難するぜwww
- 884 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:43:10 ID:PtDSeFgHO
- 割れ窓理論で考えるなら、こういう落書きもどんどん取り締まるべきだろうね。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:43:21 ID:Ii5mA7VK0
- >>871
でも泥棒に入った奴に共感も出来ないだろ?オレは公共意識を
問題にしている。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:43:27 ID:c7CA0/cG0
- 金曜JUNK次は誰かな
- 887 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:43:51 ID:7UWnLq2S0
- 芸能人にモラルなんてあるわけないww
- 888 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:44:23 ID:vSQDQfAB0
- まあ寄せ書きと思えばいいんじゃね?
- 889 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:44:46 ID:dRxX8vUtO
- 10年前スペインのサグラダファミリアにマンコと書きました
お許しください
- 890 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:44:48 ID:8GNNeFj40
- ひどいことに落書きならまだしも壊した奴らがいるんだぜ
こうなったらおぎやはぎは壁を再建しちゃえよ
- 891 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:45:15 ID:oQgJRCiK0
- 西側に落書きしたのか東側に落書きしたのかで対応は変わる。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:45:37 ID:zs0NiLOS0
- 誰?
- 893 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:46:04 ID:hL6Og6td0
- >>891
変わらんだろ
- 894 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:46:04 ID:jdFWMWu+0
- ベルリンの壁なんて落書きあってなんぼ
- 895 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:46:43 ID:9zzSicjZ0
- >>516
反ナチスめがね
- 896 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:46:43 ID:vSQDQfAB0
- おぎやはぎの落書きが世界遺産になるかもしれないじゃん!
- 897 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:46:58 ID:5JJR6ybW0
- マスゴミのネガティブキャンペーンに乗っちゃダメ
- 898 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:47:49 ID:UNNcN45y0
- ドイツ長期滞在経験の俺だけど、
ベルリンの壁の落書きなんて死ぬ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜ほどあって、何でもねーよww
おまえらの感覚だと、金閣寺にスプレーで落書きしたみたいに思ってるだろーけどww
全く違うからwwwwwwwwwwww
まぁ、ストレス解消で叩いてるのなら何も言わないww
- 899 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:47:52 ID:/3adDSSIO
- おはぎが食いたくなった
- 900 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:48:28 ID:0ZqHOeiw0
- 二人を壁に塗りこめてしまえ
- 901 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:48:49 ID:qeJ1lS2SO
- 自国民に厳しく他国に甘い国日本
終わってるな
- 902 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:50:01 ID:vSQDQfAB0
- ラスコーの壁画だって落書きだろたぶん
- 903 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:50:08 ID:UNNcN45y0
- >>901
違う違うw
叩くネタなだけwwなんでもいーわけよw
- 904 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:50:26 ID:79VX015B0
- 落書きより
社会保険庁の横滑りのほうが
問題だろう
byみのもんた
- 905 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:50:38 ID:7XPzPhMm0
- >>901
ドイツだって落書き放置しすぎで甘すぎじゃないですか!
- 906 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:51:08 ID:GOKwQEp6O
- >>883
しかし管理が適性でないから、違法性の認識が甘いんだろ?
殊更に責めるモノじゃない。
つか、泥棒は例えが悪いな。
せめて道端に千円札が落ちていたら、くらいに例えたほうが適切だろ?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:51:30 ID:MfRbYRmC0
- >>886
ラジオ面白かったのに終わるのかな・・・
まあ終わるんなら逆にアレだろを復活させてほしい
- 908 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:51:43 ID:uq9LDFS/0
- おぎやはぎってこんなにおまいらに愛されてたんだな、知らなかった
- 909 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:51:57 ID:pks/FhBa0
- まぁ、情けの必要は無いわけだが、ネット時代に入って日本人が凄まじく姑息な民族になるつつあるな。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:52:01 ID:DKzPkT8m0
- 今度はおぎやはぎ…ベルリンの壁に落書き 2年前「反省しております」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_07/g2008070216_all.html
2人が所属するプロダクション「人力舎」は「2006年のことであり、経緯についての記憶は
曖昧ではありますが、ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに
公開されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。このため、
当時はあまり深く考えずに名前を記しました。しかし今は、軽率な態度だったと反省しております」
と事実を認めた。日本テレビ総合広報部は「現在調査中」と2日までに回答を留保している。
ベルリンの壁は、現在も多数の落書きが書き残されているが、在日ドイツ大使館の担当者は
「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)法律的に
違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。
2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg
絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
2005年の絵に
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
- 911 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:52:50 ID:UNNcN45y0
- >>905
何でも日本人の価値観で一緒くたにしたらだめだよ。
まぁ、確かに日本人は礼儀正しくて良い民族だけどね。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:52:54 ID:Iawe+JO4O
- 一瞬スレタイ見ておぎやはぎ終了Wかと思ったがたかがベルリンの壁かよ。まあ山口の鍾乳洞のつららを折ったりすれば終了かもしれんが
- 913 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:53:02 ID:E6sbg/g50
- 魔女狩りでもなんでもねーよ。
したやつはさっさと謝りに行くか消しに行くか、消すための金出せよ。
自分のとこの文化遺産に落書きされたときのこと考えてみたら
こんなこと普通しない。
ていうか、そんなこと考えなくたって普通しねーよ。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:53:10 ID:1I1MNped0
- 待て待てベルリンの壁とか別にいいじゃんとか俺は思ってしまうんだが…
- 915 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:53:42 ID:UxUEqM6BO
- 2年前の記憶が曖昧って、そんなに頻繁にベルリンの壁の取材をしていたのか?
もしくはロケ先の壁全てに落書きして来たのか?
さっさと謝っちまえば済む事を、先送りにするのは、日本人の悪い癖。
つまらん芸人に限って、つまらん事をする。
消えて無くなればいーのに。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:53:47 ID:nR+pQu920
- 大使館の中の人だって
聞かれれば不快だって答えるしかないだろ
- 917 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:54:07 ID:wU/1Elo40
- 誰?
- 918 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:54:39 ID:l1GLc7nPO
- ここの人たちが偽善者でないことを願う。
どう考えても社会的地位を奪うような犯罪じゃないだろ。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:54:41 ID:vU4q3Z7z0
- おいおい引退だろこれは!!
野球監督だって解任されたんだぞ?
お笑い芸人は当然芸能界通報。
ある意味世界に日本の恥を晒したんだから山本や田代より罪が大きいかも。
これが無罪放免で野球監督が解任ではあまりに芸能界が甘いと言わざるを得ない。
「羊水腐る」よりはるかに重い。
芸能界引退はやむなし。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:54:45 ID:yUsqMhOt0
- >ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。
これでダメなのか?
何か一貫性が無いな
- 921 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:54:50 ID:LA/tThav0
- ベルリンの壁の破片とか普通に売ってるじゃん。
これ本当に文化財と呼べるものなのか?
- 922 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:54:59 ID:YQxKuk8bO
- ベルリンの壁ってドイツの2ちゃんねるみたいなもんじゃないのか。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:55:16 ID:xu1z9omw0
- ベルリンの壁なんて遺跡のうちに入らんだろ
- 924 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:55:23 ID:DjtDLZM10
- いや、新しい建物だし作り直せばいいだろ。ただのコンクリートの壁だろ。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:55:27 ID:Ii5mA7VK0
- 他の国の文化財に落書きするという神経がおかしい。
自分の家にでも書いておけよ。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:55:35 ID:XjjbLOa90
- すべらない話
- 927 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:56:13 ID:LItGcVUq0
- ID:Rt/8LegLO(横浜)
- 928 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:57:11 ID:pUzt0Y4UO
- まだバレてない、過去に落書きした人達もドキドキしながらニュース見てるんだろうな
- 929 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:57:57 ID:vU4q3Z7z0
- ベルリンの壁に落書き構わないとか言ってる連中はなんなの?
他の国の文化財をなんだと思ってるんだ?
ドイツ人が「金閣寺なんて落書きしても構わないだろ」と落書きしても、
「しょうがない」とか笑って許すのか?
んで、ドイツで金閣寺に落書きした程度で大事になるなんてとか言われても、
「そうだよね、金閣寺なんて糞だから」とかお前ら同意するのかよ???
もう少し他の国の文化を尊重しましょう。
世界の中心は日本じゃありません。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:58:11 ID:oQgJRCiK0
- ”冷戦当時のまま”保存することに意味があるのに
補修の上新たに絵を書いちゃただのコンクリ壁だろ。
まぁベルリンの壁風の壁式建築物に落書きしちゃいけませんな。
- 931 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:58:16 ID:ds75k2lJ0
- ベルリンの壁はハンマーで叩いてなんぼじゃなかったのか
- 932 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:58:24 ID:B9TrKVQb0
- ベルリンの壁は落書きだらけじゃん。
何つーか、落書きしてあるものを文化財にしたんだから細かいことゆーなって気がする。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:58:52 ID:sNG/ARKS0
- なんでこんな擁護が多いのか意味不明
野球の監督は解雇されたのに
- 934 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:59:17 ID:YH4YZDEG0
- ナスカに地上絵作ったら怒られるかな?
- 935 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:59:40 ID:EZQbzDokO
- また放火か
ゴミは燃えるよな
- 936 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 19:59:54 ID:7XPzPhMm0
- >>933
それは落書きをしたからって言うよりは、落書きによってネットやらマスゴミやらの攻撃を恐れての事だろ。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:00:08 ID:vnnkVfUx0
- 今回は剥き出しの大理石じゃなくてコンクリートだし
歴史30年くらいしかない文化財だからから引退とかはイラナイダロ
ドイツの法律破っちゃったんだから向こうで処分されて来い
社会奉仕活動くらいで許してくれるんじゃね?
- 938 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:00:57 ID:GOKwQEp6O
- >>933
坊やだからさ。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:22 ID:vU4q3Z7z0
- >>933
同意。
芸能人だから許されるってのはものすごく甘いと思う。
女子短大生や野球監督は許せないけどお笑い芸人には寛大な処置を、
とか馬鹿だろ。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:38 ID:z4BC51dv0
- はっきり怒られてる分この前のゆとり以下の存在
どうにでもしていいよドイツ
- 941 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:45 ID:zejZRowa0
- 落書きはいかんが、こんなもんはただの壁じゃねーか
- 942 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:47 ID:CXZQMTB60
- おぎやはぎ終わったwwwww
- 943 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:50 ID:ID4RDYj/0
- 番組降板のうえスポンサー不買運動だな。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:52 ID:y2b38SJA0
- ベルリンの壁ww
- 945 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:53 ID:Ii5mA7VK0
- 芸能人だからベルリンの観光広報活動ぐらいボランティアでして許してもらえ。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:54 ID:a4x+WgVsO
- おいおい、ベルリンの壁はもともと落書きだらけなんだが。
その落書きも含めて文化財なんだろ。
それとも当時の落書きはよくて崩壊後のはダメなのか?
当時の落書きも今の落書きも便所の落書きなみの内容さは変わらないのに。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:57 ID:+dwKsKKBO
- おぎやはぎなんざ何処に需要あるんだ?
おねがいマスカットの司会やってるくらいだろ。
消えてくれても特に支障ないけどな。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:01:57 ID:bvC6mWHC0
- オギヤハギクラスならメルケルが特別恩赦出すだろ
- 949 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:02:14 ID:sNG/ARKS0
- 一般人の野球の監督は解雇でTVタレントはどうなるんですか?
羊水発言であれだけど、こっちは他国の文化財にやった行為ですね
どういう処分が妥当?
- 950 :名無しさん@八周年:2008/07/02(水) 20:03:24 ID:mWOhTLjX0
- ベルリンの壁崩壊の時にベルリンの壁をハンマーで叩いてた奴も処分するべきだな。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:03:33 ID:aeH0SHfy0
- 萩や荻
- 952 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:03:35 ID:xu1z9omw0
- お笑い芸人だから擁護の声が多いのではなく、
ベルリンの壁の文化財としての値打ちが新橋ガード下クラスだからだろw
- 953 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:03:42 ID:9kZC1m5SO
- >>938 シャア乙
- 954 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:04:27 ID:Tz9oqK6RO
- 日本もドイツと同じようにコンビニエンスストア潰すべきだよな
あと日曜日は商店閉めて違反者は罰金刑とかなんでもドイツに合わせるべきだ
- 955 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:04:36 ID:vnnkVfUx0
- >>949
次の修復作業を手伝うor修復作業の費用をいくらか払うとかじゃね?
- 956 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:04:40 ID:Ii5mA7VK0
- オレが代わりにベルリンまで謝りに行ってやろうか。
費用はおぎやはぎ持ちで。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:04:52 ID:vU4q3Z7z0
- >>946
商店街に落書きしようとして捕まった若者が、
「商店街のシャッターなんて前から落書きだらけだろ。なんで俺を捕まえるんだ!
古い落書きは良くて俺の落書きはダメだって言うのか!」
とかほざくのと一緒だな。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:05:38 ID:tc+uxiQu0
- ベルリンの壁って元から落書きばっかじゃないか?
- 959 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:05:44 ID:wEFKCqWuO
- もう許してやれよ
- 960 :名無しさん@八周年:2008/07/02(水) 20:05:50 ID:x+SMZC7p0
- ベルリンの壁に書き残されていた「おぎやはぎ」のサインは有名人の
サインである(一人は森山良子の義理の息子)。
一般人の落書きと同じ扱いをするとは在日ドイツ大使館の担当者が
おぎやはぎと言う日本を代表する人気芸能人を知らないのか、日本の
芸能を馬鹿にした失礼な人間かのどちらかと思う。
大使館員は至急ふたりに誤るべき。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:05:55 ID:MKUVggSh0
- 別にええがや
- 962 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:06:14 ID:YYHxuaPRO
- 統一のとき、あんなにぶち壊してたのに…
それ以前から落書きだらけだったのにな…
歴史的建築物ってわけでもないしな。
ドイツ政府が文化財って言うのなら文化財なんだろう。
落書きだらけだが…
- 963 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:06:28 ID:VHioYGbC0
- 「ベルリンの壁に落書きした」というよりも、「ベルリン市の文化財として、
ベルリンの壁に描かれた慰霊の壁画に落書きした」と言った方が適切。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:06:42 ID:JyzWvEKG0
- 落書きって汚いよね
落書きがある周りの風景も悪くなるよね
- 965 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:07:26 ID:vU4q3Z7z0
- >>949
山本、田代、倖田、加護の辿った道を考えると・・・
これでおぎが無罪放免ではさすがに筋が通らないよな・・・
- 966 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:07:32 ID:kudNQ0k20
- 建前はダメでも、現実は警官の前で落書きしても捕まらないお国柄だよ。
そんな光景、ドイツ旅行で何回か見たよ。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:07:33 ID:GOKwQEp6O
- 崩壊前から落書きがあったんだから、新たな落書きをするのに呵責なんて感じないだろ?
その状況で新たな落書きを規制したいなら、管理者が適正管理をしてなきゃダメだろ。
- 968 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:07:54 ID:oQgJRCiK0
- 落書きができる=自由(東側は真っ白か血糊)ってのがベルリンの壁だからなぁ。
新たな落書きはダメかもしれん。つーか補修上塗りした時点で価値ゼロだ。
- 969 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:08:15 ID:a4x+WgVsO
- >>952
馬鹿か?
シャッターの落書きは前のはよくて新しいのはダメなんじゃなくて
単に前のは捕まらなかっただけだろ。
例えの下手なやつは低脳だな。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:08:21 ID:vnnkVfUx0
- >>963
なるほど・・・引退だなw
- 971 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:08:28 ID:Ii5mA7VK0
- >>962
歴史的意味のある建造物ではあるけどな。だからこそ文化財なわけで。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:08:34 ID:7j9N0A570
- O型国家イタリアの対応と全然違うwwwwwwwwww
A型国家は心が狭すなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 973 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:08:53 ID:7XPzPhMm0
- 落書きを含めての商売だろ?ベルリンの壁。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:08:59 ID:sNG/ARKS0
- ドイツ人が日本のTVタレントがやったって報道されたら怒るわな
長野のお寺にスプレーであれだしな
まぁ一般人と違うわなTVタレントは
- 975 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:18 ID:qYYDu5eq0
- 落書きで引退とか韓国人とか中国人みたいなこといってるなw
- 976 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:23 ID:o8SNldhj0
- もうやめようよこんな不毛な魔女狩り
まさに中世の魔女狩り、冷戦下のアカ狩り並だよ
誰も本気で文化財の事に思いを馳せてないくせに
社会からはじき出されたニート連中が、匿名の集団で
何か社会に復讐できるネタはないかと粗探ししてるだけじゃないか
でも気持ちいいよねw
- 977 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:36 ID:Rt/8LegLO
- >>866
まずテレビ局がやったソースがない
憶測で批判するのはよくないね
- 978 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:45 ID:uq9LDFS/0
- >>973
大使館はそうは言ってない
- 979 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:46 ID:vU4q3Z7z0
- >>963
>「ベルリンの壁に落書きした」というよりも、「ベルリン市の文化財として、
>ベルリンの壁に描かれた慰霊の壁画に落書きした」と言った方が適切。
それが事実なら本当に最低だな・・・。
それこそ原爆ドームに落書きしたようなもんか・・・いや慰霊碑か?
自国の慰霊碑に落書きされたら「ふざけるな!」って激怒するくせに、
他の国の慰霊碑に落書きしても「問題ない」とかほざく人間。
同じ日本人として恥ずかしい・・・いや日本人じゃないと信じたいね・・・。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:49 ID:Tz9oqK6RO
- 汚いヤーパンの猿は俺たちと同じと思うなよ
ゲルマンなめんな
落書き謝れと
- 981 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:09:53 ID:xu1z9omw0
- 芸能人のサインとDQNのラクガキとを同列に扱うなよ。
むしろベルリンの壁の価値は上がっただろ。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:10:08 ID:1VLx6fDC0
- ベルリンの壁は破壊する事に意義があったんじゃん。
修復するような物じゃないでしょ。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:10:12 ID:zmaqMaSR0
- 魔女狩りみたいな真似はやめれ。ど〜でも良いこと。
日本の政治家の方がよっぽど国民に謝れ。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:10:17 ID:d+UF9LcZO
- こんな真似をしたおぎやはぎの顔をテレビで見たくないな。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:10:18 ID:xytuOP1zO
- ベルリンの壁に落書きはしちゃうよホント
- 986 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:10:21 ID:evyQDb2kO
- 落書きは落書き
- 987 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:11:12 ID:lNQnuqRK0
- ドイツで列車に乗ると沿道の建物の落書きを延々と見ることになる。
最初のうちはさすが本場だけあって日本に比べて多少のレベルの高さを感じて感心するが、
そのうちだんだん食傷気味になって最後には辟易してくる。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:11:14 ID:Ixw0ieml0
- ベルリンの壁ってまだあったんだ。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:11:16 ID:vSQDQfAB0
- 遺跡になるには2000年早いわ
- 990 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:11:31 ID:al0hDu6YO
- バカめ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:03 ID:6rH/ws9FO
- 自由と責任の象徴である落書きを
圧政と区別の象徴であるベルリンの壁に書いたからこそ意味があるんじゃね?
- 992 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:16 ID:8DSY1jlW0
- おぎやはぎはアーティストだからいいんじゃない?
ぷ。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:16 ID:ILI/dRPbO
- 魔女狩りとかいってる基地外ヲタは溶かされてしまえ
- 994 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:19 ID:aOFoN+TY0
- >>525
そーゆーコトにフランス語使わないで欲しいな。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:18 ID:wLUDPuPPO
- 富士山や砂浜に落書きするのもダメなのか
- 996 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:25 ID:Ii5mA7VK0
- 1000ならおぎやはぎカリーヴルスト。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:28 ID:TwU7pMrFO
- とりあえずクソつまらないラジオを辞めてもらおうか。
- 998 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:41 ID:zmaqMaSR0
- 俺が1000
- 999 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:49 ID:7XPzPhMm0
- 1000なら落書きじゃない!
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 20:12:50 ID:sNG/ARKS0
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/02(水) 18:05:09 ID:0N9CFyfI0
@2000年夏に行われた修復作業 A絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長B2005年の絵と、おぎやはぎの落書き画像を重ねると・・
@http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg @http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg Ahttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
Ahttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg Bhttp://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
ちなみに、このプレートだが 鳩の絵の近くにちゃんと設置してある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/3/3c/East_side_gallery_title.jpg
http://www.traveladventures.org/continents/europe/images/eastsidegallery08.jpg
http://cache.virtualtourist.com/2043975-East_Side_Gallery-Berlin.jpg
ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int
冷戦終結後、“歴史の証人”として旧東ベルリン地区に一部残されていた「ベルリンの壁」に
世界の芸術家たちが描いた作品の数々が消滅の危機にさらされている。東西ドイツ統一から20年近くたち、壁の表面の劣化が進んだことや、
観光客らの無節操な落書きなどが原因だ。20世紀の大事件に突き動かされて完成させた芸術家たちの力作の“運命”を危ぶむ声は強い。
絵は1989年の「ベルリンの壁」崩壊後、ベルリン・シュプレー川沿いに一部残されていた壁 (全長1・3キロ)に、24カ国の芸術家計118人が
渾身の力を込めて描いたもの。旧東独のホーネッカー元国家評議会議長と、ソ連のブレジネフ元書記長が熱いキスを交わす“作品”がある。
寒暖の差が激しいベルリン特有の天候のため、壁の表面ははがれ落ち、排気ガスで 劣化が進行している。北側約300メートルの壁の絵は8年前、
世界各地から集まった寄付で部分的に修復されたが、 残り4分の3の修復には250万ユーロ(約4億円)必要。ベルリン市側は財政難で修復予算を
組めず、修復に関心を持つ市民も3割弱しかいない。絵を描いた5人がすでに死去しており、修復作業は待ったなしの状況。
壁に描く活動を支えてきた カミ・アラビ氏(52)は「壁の絵は歴史のドキュメントでもある。後世に残すことが必要」と訴えている。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽】「イェイ!最大!大胆!」 “現役小学生ユニット”可憐Girl's、初ステージで2000人の観客を魅了 [芸スポ速報+]
【夕刊フジ】今度はおぎやはぎ・・・2年前ベルリンの壁に落書き「反省しております」 [芸スポ速報+]
おぎやはぎ日テレ番組取材でベルリンの壁に落書き [お笑い芸人]
【USD/JPY】ドル円専用スレpart1750【$\】 [市況2]
ACポップンミュージック☆1620,Novenber [音ゲー]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.0 2008/06/25
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)