[ホーム]
二次元実況@ふたば
【スタッフ】原作・脚本:山田典枝監督:小林 治キャラクター原案:よしづきくみちキャラクターデザイン:芳垣祐介美術監督:飯島寿治色彩設計:川上善美撮影監督:吉田 寛編集:後藤正浩音響監督:長崎行男音楽:羽毛田丈史アニメーション制作:ハルフィルムメーカー制作:テレビ朝日製作:下北沢魔法事務所
オープニング・テーマ:Fly Away/THYMEエンディング・テーマ:乾いた花/micc【キャスト】鈴木ソラ:花澤香菜緑川豪太:前野智昭浅葱ほのみ:井上麻里奈黒田浩二:浪川大輔山吹ひより:高橋美佳子川田魔法士:沢海陽子森下魔法士:掟ポルシェYASUKO:笹生実久原誠一郎:小山力也白石沙織:高乃麗
くカ <ただいまダス
たて乙
テレ朝は2時40分が好きだねえ
おつ前作見てないが気をつけることあるか?
久しぶりのテレ朝の実況だ
前と全然違うな
もう東京タワーひん曲げるなよ?
なになに 新番組は…「魔法使いTai!」っていうのか…
BECKまだー?
乙>鈴木ソラ:花澤香菜>アニメーション制作:ハルフィルムメーカーこれだけで今期本命にしてる俺
>前作見てないが気をつけることあるか?監督の小林治は、BECKやParadise Kissの監督でグレンラガンの4話作画監督の方だから気をつけろ
緊張してきた
>もう東京タワーひん曲げるなよ?魔法で紙幣偽造もするだろ?
>前作見てないが気をつけることあるか?前作があることすら知らなかったぜ…
スケッチブックの第2期が始まると聞いて飛んできました!花澤にハルフィルムだし
実写映画もやるんだ・・・
>花澤にハルフィルムだし残念、もっとも重要な監督が違う
>花澤にハルフィルムだしおまけにソラだ
>>前作見てないが気をつけることあるか?>前作があることすら知らなかったぜ…俺がたくさんいる…
>久しぶりのテレ朝の実況だ9ヶ月ぶりだな
それ卵掛けごはんか!?てか黄金伝説ダメすぎるな
>てか黄金伝説ダメすぎるなそうかそうか
俺も前作名前だけしか知らないからまったり見てみよう
ハルフィルムの無駄遣いにならなければイイナ
前もハルフィルムだっけ?
ん?テレ朝深夜枠っていつ以来だ?ちゃんと全話やってくれるんだろうな?
かぜの〜はなよ〜さぁ〜ひら〜くのよ〜〜
宮崎あおい的には前作って黒歴史なのか?
>ん?テレ朝深夜枠っていつ以来だ?>ちゃんと全話やってくれるんだろうな?話の中身よりそこが一番の懸念材料だったりするな
くカ
わたすの方はJCだよ
花澤が出るアニメに外れはない
(ガラッ)それは魔法の依頼だね?
うんうんはじまた
くるぞ
>ん?テレ朝深夜枠っていつ以来だ?びろ〜ん
|┃三 |┃ 、)) |┃, --" - 、 |┃〃.,、 ヽ |┃ノ ノハヽ、 i |┃l'┃ ┃〈リ |┃|l、 _ヮ/从 願いをこめて(性的な意味で) |┃/∀_ヽ. ______.| (ゝ 〈、つ |┃/___ゝ |┃/-/-| |┃二) ニ) ガラッ
前の見たことないんだけど・・・
1分間CMはデフォ
何またって言えばいいんだ?
魔法また
うんうんまた
ソラまた…
魔夏また
完全にベック臭がするから期待してない
マホまた
つかまた
じっしゃ!?
はじまたうんうん
うんうんまた!今期の本命また!
>前もハルフィルムだっけ? ヴューワークス、J.C.STAFF
実写www
背景やべっぇー!
うんうん
一瞬実写かと思った
実写!!
何この手抜き
実写!?シャフト製作か??
間の抜けた注意字幕
実写かと思った
テラ高画質
エロイヨ
えーと背景実写????
いきなりフェラからスタートですか
実写のようなトマト
地獄少女思い出した
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!背景SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!
すげぇ作画だな
あれ?スケッチブック?
これはひどい
う〜ん
わんこ
干しイモアニメ
テラ実写wwwwwwwwww
実写?
実写かと
実写??
実写なのかCGなのか判断つかない
なんかすげー背景なんでおもわずきてしまった
なんてインチキ
うーんおいしい(棒
これ、実写だよね??
うを!今回もBGMすげえ
何この背景ふざけてるの?
トマトの理由
ふーふふーん♪
何この・・・何?
やばい実写にしか見えない俺の目も衰えてきたな・・・
TTはじまた
なんか実写みたいだな・・・背景
んーおいし〜
前のアホ毛キャラのまま?
完全に実写だコレええええええええ
めいない
おもいきり小林作画だこれ
大して美しくもない実写背景に意味はアルのか
本文なし
なんか反応が真っ二つだな
くっふふ〜じゃないくくく!
力ちゃんだ
りきちゃん?
もう原作レイプが始まってる訳ですね
力也キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんかい背景がすごいな
力也
力ちゃん
りきちゃんだー
写真加工?だよね
これは・・・見てるうちに慣れるのだろうか?
きゅいんきゅいん
力也キタ━(゚∀゚)━!
最近の声優って声優の真似してるみたいなワザとらしさがあるな
実写加工だな
バウアーもう拷問すんなよ!
うーん・・・キャラの方は・・・
背景が妙にリアルだな
作画がBECKだなw
誰だこいつ!?
背景がムサシ
上質なムサシガンドーか
これは酷いな
実写加工メインか
よしづきの絵が台無しだぁああああああまだ最初の魔法使いの方がよかったwwwww
あっっ!!!!
実写じゃねーか!ARIAで力を使い果たしすぎたな・・・
実写・・・?のような背景か・・・すげぇ
アホ毛がない?
でっかいどー
ららら
主人公違うのかよwww
こいつはとんだご主人だな!って事は↑小山は使い魔か
背景すげーな
>写真加工?だよねいやちがうね
背景とキャラがミスマッチ
遠野じゃなくて北海道か
写真を元に作画してるのね
そらあああ
背景が変
実写加工だろうけど・・・この背景クオリティもつのか!?
実写ってだけでなんか萎える・・・
今回はOPさわやか
背景実写過ぎる
丸顔だな
キャラがひどい
よし!スレ嫌は、きった!
友人とレンタカーで北海道旅行した頃を思い出した
これは・・・慣れるまでに時間がかかりそうだ
丸いな
opの背景すら実写……
アナログでみてるからわからんかったがキャプみると実写の合成だな地デジすげー
研修生は田舎出身ばっかりだな しかも北ユメも東北じゃなかったか?
前作の方が良かった気がするな
背景すごすぎる
MXがエロすぎた
実写ドラマかと思って、チャンネル変えるところだったぜ・・
この展開は・・・
※最終的に出てくるキャラ全部実写になります
いやっほうぅぅぅぅ!こんなのを待っていた!
べっくはじまた
背景と人物作画がマッチしてないような・・・
前作とはだいぶ趣が違うな
ちょ、スレタイの絵と違いすぎるwwww
微むっちり
すげーBECKw
一瞬グレンの例の回を思い出した
作画やべぇええええええええ!!歌うOPはBECKと同じだな
オサレギターOP
なんつーか何年前の同人ビジュアルのベルかと
なんだこのキャラ作画
OPの作画ひでえ
たちこめるBECK臭
背景実写を加工したものっぽいね
写真加工だろ
BECKだっけ以前やってたギターアニメに絵が似てるような気がする
一話の使い回しだこれええええええええええ!?
どっかでみたキャラデザかと思ったらベックの人か!?
かわええ
BECK
なんかなんたらなんたらアメリカと歌いだしそうな作画
>グレンラガンの4話作画監督の方だから気をつけろ把握した
あん!
なにこのBECK
背景実写ちゃうよトレスだろうけど
>最近の声優って声優の真似してるみたいなワザとらしさがあるなしかもあざとい上に、選ぶ側やスポンサーも大人の事情でそれを選ぶというねロリ声の女声優が最たるものだな
まあ漫画の絵なんてこんな物で良いという気はするが
わんこー
>※最終的に出てくるキャラ全部実写になりますもちろん中の人が演じるって事だよね
このはいけいを写真加工とか見る目無さ杉だ
背景実写加工か?つかキャラデザ酷くね?
中野
誠の弟か!!?
なんで、神背景じゃないんだ・・・
>一瞬グレンの例の回を思い出した念
提供に細かいコメントが
はじめまして
これ背景実写やん作画のところと写真の加工のところは屋外、室内でそれぞれわけるのか
(16)
下北沢ってあんなだったっけ?もう半年ほどいってないけど
実写みてえなCMだ
タイナカかぁいいなぁ
ダイターン
だいたーん
ダイターン
写真をアニメに馴染むように微妙にコントラストいじって使ってるのか
背景が妙にリアルでシュールだ
初めまして 梶原ソラです
何故この時間にこの歌のCMを流す
ソラはよかったよね
Д←こんな口してるな
カームヒアー
>実写加工だろうけど・・・この背景クオリティもつのか!?素材さえあれば手書きより楽、ってか手間省く為の技法だろう
ハルフィルムの無駄遣い確定だな小林は監督辞めたほうがいい
キャラデザ完全無視で小林絵になってるってひどくね
ギャラクティカもそのうち地上波で放送すんのかな
なんかみんなのうたみたいだなこの絵面
う、うーん・・・BECK
>トレスだろうけどそれもないねトレスでは出来ないパースならではゆがみでてるし
OPはBECKの方が良かったなというかBECKが良すぎた
よし、曲げられるようなタワーはないな
MUSASHIに次ぐ背景のきれいさ
はいAパートはじまた
CMが低俗で萎える
美瑛より
明け瑠璃の美術監督じゃないか
>地デジすげーそこに感動するのかw
模写してるだけで加工じゃなかr−に
何故かガンスリ思い出した
北の国から
ちょw微妙
農機具実写だな
だべさー
違和感が拭えない
実写が浮いてるなぁ……
いも
これは酷すぎる・・・シャフトのその・・・アレを越えた
>背景と人物作画がマッチしてないような・・・それは確かに
まー小林治だけに新しい世界に挑戦って感覚なのかもわからんな…それが万人受けするか後々評価されるかはさておいて(
合成がしょっぱすぎるwwwwwwwwwwww
つーか生物以外全部CGか加工写真かよオイ
実験アニメだな…
このアニメ、斬新すぎるだろw
お母さん
なーんか実家の方言思い出すな・・・美唄と美瑛をしばらく混同してたっけ
>何故かガンスリ思い出した初期OPは実写加工だったね
おおおおおお
この背景はなかなか慣れないな
3Dに手書きのテクスチャ貼ってるんか
え
しょっぺえな、こりゃ
ちかっぱ大変とー
おおおおおおおお
えー何このスライドショー
やった
いくら背景描ける人間が減ったからといってもこれは無いな
>つーか生物以外全部CGか加工写真かよオイ自転車も絵だよ!
ばた
この試みは許しちゃいけない気がする…
あああ
カルメン・サンディエゴを探せを思い出した
んっ!
声がみかんだ
>模写してるだけで加工じゃなかr−に遠景の素材とかテクスチャは写真つかってるようにみえるがなあ
目が光ったぞwwwwwwww
やさくか?
……なんだ昨日のRDの爪の垢でも煎じて飲め
もう目を瞑って見るしかない!
おがーさん
OPで出てきた線路って、ふるさと銀河線?
さっぱり違和感全開だよ
中の人は普通に上手くなってるな
人間も実写加工でやれよ
>しょっぺえな涙の味か
ハルフィルムの権威を失墜させた
空ならefのやつが綺麗だった気がするっぺさ
超背景はいいキャラデザも絵柄としてはアリだけどこの二つは対極すぎるだろ
母
>模写してるだけで加工じゃなかr−にいや加工じゃないかなぁ
おっかさんけっこう年いってんのか?
音楽いい
でもまあ萌えアニメ腐女子向けアニメばっかの深夜枠に一石を投じる作画ではある
原作ありでやるチャレンジじゃない。来週から見ない。
まがりなりにも萌えアニメの体裁は最低限保っていた前作だったが・・・今回は萌え全切りだなw
BGMはけっこういいな
止め絵多いよ!
背景アニメ
自転車をちゃんと漕げてるかどうかでアニメーターの作画レベルがわかる
>さっぱり違和感全開だよそれだ
お父さん=木
波平
>シャフトのその・・・アレを越えたって事はラキシスか
木のスケールがおかしい
ひゅー
自転車押してく所、右肩の辺り色抜けてなかった?
オヤジは悪の騎士として再登場か
さっぱりうんうん
あ・・
キャラデザが新海誠っぽい
アニメクラッシャー小林治!
壁紙生産する気だな
おとうさんはずんいち
ジブリっぽいのは要らないから!
小林治だからなにもかもこの一言で説明できるなコレ
魔法遣いってグリーンランタンみたいに栄誉な職業なんかね?
すごいアホ毛の子とは別の話なのかまずそっちで置いてけぼりくらったわ
フィギュア17も、北海道・・・
中の人誰だ
みんな、背景以外も少しは見ろよなんか出向先が決まったとかいきなり人生の転換期みたいだぞ
>今回は萌え全切りだなw前作で路線を変えないとダメだと思ったのかもな
ん
背景とキャラがちぐはぐすぎてキツイ
背景手書きだったら手間がかかりすぎるし破綻もない実写を加工したものだろうねそういう技術が確立したのか?
しむらーアリソン並にキャラデザと違うー
自動車ひでー
>模写してるだけで加工じゃなかr−にどうみても・・・加工です・・・
とりあえず俺みたいに中の人スキー以外は辛いかもね
どこからが手描きだ
>フィギュア17も、北海道・・・あの神アニメを超えることは出来ない
電話
北海道弁と言えば最終兵器彼女
実写みたいな背景なのにタクシーしょぼ・・・
青野ーーーーーー
アドエスじゃね
背景は実写とCGと絵を組み合わせてる感じか?この作りは便利かもしれないが色々衰退しそうな気がする
お父さん、世界樹?
夕べのRDはちょっと泣きそうになりそうなくらい良い背景だったが・・・
特殊な事がやりたいならオリジナル企画通してやれよ。通らないだろうけど。
うふ!
北へ。辺りを思い出す
駅前
また聖地巡礼か
>とりあえず俺みたいに中の人スキー以外は辛いかもねそういう姿勢はさっぱり美しくないわよ
背景手を抜いてんだからキャラくらいキチンと描きこめよ
三瓶&青野か?
原作かわいいなー
今のガキは何に見とれてたんだ?
>原作ありでやるチャレンジじゃない。>来週から見ない。…といった具合に原作ファンも新規視聴者も辛い展開に
断片的に使う程度なら効果の1つなんだろうなぁと思えけど何でもかんでもこの調子だとどうも受けつけないなぁ実写だとブルースクリーンの合成が延々続いてる感じ?
梶原さんより活発
なんか僕の夏休みみたい
なにこれw
踏み切り
アホ毛と東京タワーに注意しろ!と聞いていたのですが全然関係ないようです
ウッズバルブ!!
実写そのままじゃないよ。ちゃんと絵画風に変換してる(ソフトで簡単にできる)HD向きに解像度上げてるのでアナログで見ると細かい所が潰れてあまり写真と換わらなく見えるかも
けつ
踏切のとこキャラと背景が違和感ありすぎたな
このクオリティ保てるのか?
押し付け偽善系アニメかな色んな意味で駄目っぽいな
うんうん売れっ子だなぁ
>あの神アニメを超えることは出来ない設定が鉄腕バーディーに似てるな、フィギュア
原作は「初めてなのに釣れちゃったぁ!」の人か
原作者はこの作品は文学作品のつもりで書いてるみたいだし、アーティスト志向の小林治とはちょうどいいんじゃね?
背景手書きと写真合成して使ってる新しい手法だ
>アホ毛と東京タワーに注意しろ!と聞いていたのですが全然関係ないようですアホ毛はクリアされたが東京タワーはまだわからんです
>そういう技術が確立したのか?たいした技術ではない
微みえ
金四郎?
背景が気になって内容がわからないw
>どうみても・・・加工です・・・いや、写真を元にしてるだけでちゃんと描いてるよ
>このクオリティ保てるのか?次からは写真加工もせずに写真そのまま使います
踏み切りのところは堪えきれずに吹いちまった
だべさもえ!!!!
いきなり失恋か
>押し付け偽善系アニメかな1期はそうみせかけておいて・・・
失恋しちゃったべさ
背景は写真の模写っぽいだべさ
lainぽい顔?
昔のプリレンダリングのゲームみたいだなアローンインザダークとか
小雪はいつでてくるんだい?
>実写そのままじゃないよ。ちゃんと絵画風に変換してるいや、加工したものっていわれてるやん
さっぱりだよー(背景的な意味で)
>あの神アニメを超えることは出来ないノエインを忘れるでねえ!
>あの神アニメを超えることは出来ない第一話で出産したやつ?
橋
動かないな
省エネ作画
遠山の金さん
背景ばかり
みるちー?
矢作?
べさ
せっかくだからこの回だけ誰にも分からなそうな妄想を書き込む花澤ボイスの女性グリーンランタンが主役のウィッチブレイドみたいなセクシーアクションアニメが制作されたらソフト全巻購入する
だれか実物の写真撮ってきてくれ!
微むね!!!
〜〜さ!っていいな
>この作りは便利かもしれないが色々衰退しそうな気がする以前、楽できないかとおもってやってみたけど結構な手間だったよ量産できるようなうまい方法作ったんだろうね
背景一枚絵長回しとかどんだけ手抜いてんだよ
主人公ちょっとありえない性格してるなあと北海道弁の使い方が違和感バリバリw
すげえ背景屋もここまで進化したのか
キタレンに吹いた
ウシー
FF7を思い出すキャラの浮きっぷり
牛
背景オンリーカットだらけのアニメだなぁ
ばっちゃがいってた
背景気持ち悪いなードロロンえん魔くんのED思い出した
なんていうか・・・もうちょっと起伏ないと観ててつらいでも、スケッチブックみたいに化けるかもしれんし…
gif化できそうな牛
>特殊な事がやりたいなら>オリジナル企画通してやれよ。>通らないだろうけど。そこで原作を用いる→原作レイプ呼ばわり←結論
もうゴールしてもいいよね……
北海道出身のおじいちゃんに北海道方言を確認しながらセリフを覚えていると花澤さんが言ってたが(何聞いてもうんうんとうなずくのでちょっと不安だとも言っていたが)その成果は出てるのだろうか
そうだ!キャラも実写にすればしっくりくるじゃん!!
狂牛病ktkr
CGコンプ直前でHDDがクラッシュした時とかな
今の狂牛病じゃね
ガドガードのクソ田舎の回をちょっと思い出した
背景増やせないからロングのまま演技とかなのか?バスとショットとかに切り替わらないって
北海道アニメと言えばフィギュア17があるのに良い度胸だゴラ
>アホ毛と東京タワーに注意しろ!と聞いていたのですが全然関係ないようですふふふ・・・どうかな
ありがとー
みえない
だべさ
背景に濃い影落ちてるのにキャラの影が無くて違和感すげーな
前作とやらは見ておくべき?
背景手間かかってるな
>なんていうか・・・もうちょっと起伏ないと観ててつらい雰囲気アニメっぽいから、このままなんじゃね?
ここまでやるなら実写ドラマにしたほうがよくないか?
なんという実験アニメ
べっぴんさんキター
全く背景が馴染まねぇーwww
なに前半短い
新海の空がたりない
Awata
図書館戦争思い出したのは輪郭線が太めだからか
だいたーん2回目
背景模写はいいけどさあもうちょっとキャラの絵柄に合わせてくれ
このCMも実写みてえだな
何度目だダイターン
あれだな、時かけがなんで評価されたか理解せずに真似してるっぽい臭さ満点だなあ
ジャガイモ農家じゃなくてサツマイモ農家だったら中の人大喜びだったのに
こんな実験でお金使うならニコニコでもやってろって言いたい
これ写真いじる方がすげーめんどくさいだろ・・・
牛、ポリゴン?
>この作りは便利かもしれないが色々衰退しそうな気がする聖地めぐりの商売まで計画に入ってて地元のお土産屋は全部押さえられてるとか
これから面白くなるんだよね
撮ってきた写真のせいか視点がどうしてもワンパターンだ
平野かわったなー
平野髪切ったのか、もったいねえ
>そうだ!キャラも実写にすれば>しっくりくるじゃん!!お前・・・天才か・・・!いや実写ドラマじゃねーか!!
HALって、ほかに何があるの?
そーいや最初のアニメは最初実写ドラマの企画だったらしいね
>アホ毛はクリアされたが東京タワーはまだわからんですアニメのスタッフは変わっても原作と脚本は全く同じ人だもんなぁ・・・
こんな純朴な女子学生はいませんがな・・・幻想だ・・・
idiot girl
きしょい理由が分かった背景に出来ている影とキャラについている影光源を合わせてないから向きが違ったりあったり無かったりするんだ
平野の新曲とか空気読んでんなオイ
まじぽか2期決定!
これってファンタジー?
なんかFFとかゲームの画面見てるような錯覚する
>なんていうか・・・もうちょっと起伏ないと観ててつらい>でも、スケッチブックみたいに化けるかもしれんし…それはないとビンビン伝わってくる・・・
水晶髑髏王国
やたらいい子だかわいいだのといわれているのは後で暗黒面に落とす安いフラグですか
>これってファンタジー?恋する女の子が東京タワーとか曲げます
さて ガンダムに移動
まー、どういう作風でもいいが重要なのは面白いか面白くないかだ今のところ面白いと感じるところがないが
>HALって、ほかに何があるの?ARIA、ふたご星
もう写真だ
じょー
キャラを実写に、背景を作画に・・・
元道民だが北海道弁おかしすぎるわもっとサラッと言うべきところを逆に強調してるからニセ丸出しだ
ぱんつこねええええ
環境アニメにすらなれない
19歳の子を主役に抜擢するって普通に考えたら凄い気がしてきた
棒子もすっかり良くなったなぁ少し寂しいが後継者はいっぱいいるしな
やっぱ実写加工だな
好物
>北へ。辺りを思い出すターニャは俺の嫁
>ここまでやるなら実写ドラマにしたほうがよくないか?特撮必要な感じもないし、それでいいと思うわ俺も
>これ写真いじる方がすげーめんどくさいだろ・・・予算の大半をロケに費やしてそうだ
でないの萌え
前作は東京タワー曲げとかネタ的にも実況的にもおもしろさ満点だったけど…
>好きなもの干し芋が無くね?
ほっぺwww
なんかシーンによっては撮っちゃった背景絵に縛られてるカットがある感じがすんな
1話ですらこの出来なら先が思いやられる
もろこし
うまいうますぎる
>背景増やせないからロングのまま演技とかなのか?写真を元にしてるから細かいカットとか角度が違うシーンは逆に面倒になるんだろうな3Dで取り込めばいいんだがそれだと良く使うシーンでもない限り予算が
なんだこの絵は…
背景の絵は綺麗だけどなんかキャラが浮いてるね
わき!!
>あれだな、時かけがなんで評価されたか理解せずに真似してるっぽい臭さ満点だなあどこらへんが時かけなん?
おかずが2種類しか見えないのは気のせいですか?
うん うん
前作は脚本以外レベル高かったからなー
なんだ今の作画(((( ;゚Д゚)))
なんつうかこんな時間まで起きてみるもんでもないような
グレンラガンっぽいな
>アニメのスタッフは変わっても>原作と脚本は全く同じ人だもんなぁ・・・リアル志向の映像表現とこの人の本って最悪の化学反応を起こしそうな気がする
食べものはまずそうだな煮物がなんだかよくわからん
ハルフィルムって、スケッチブックとアリア作ってたところだよな
うんうんあにめ
美柑とは逆に、自分がおべんと付けてる
コンパスで描いたような丸さだ
背景なのに存在感がありすぎる
そのご飯粒ください
ひどい顔wwwあと食べ物も実写にしちゃえよ、もう
これ全部模写してるのかー大変だなー
ひっとあんどあぇいだな!
豆腐となめこだべ!
これに見えた
丸すぎるだろ
治はなんでできないのに萌えっぽい原作を引き受けるかな…
これはこれで技術的には凄いのかもしれないけど設定作るの面倒とかそのまま持ってきた的な他の部分で手抜きに思えちゃうの俺だけ?これで聖地巡礼用アニメは生み出しやすいのかもしれんがry
とうもろこしは金になる
トーフト・ナ・メコダベー(16)
味噌汁は豆腐と油揚げだろう常識的に考えて
縮尺あってねえ
アンダーザ ブルースカイ!
指輪の魔力使った能力バトルアニメになったりするの?
エラーって
とりあえず、魔法使いにたいせつな事に大切な事を忘れている気がする小林はBECK以外評価できんな
>>そうだ!キャラも実写にすれば>>しっくりくるじゃん!!>お前・・・天才か・・・!>いや実写ドラマじゃねーか!!盛大に吹いた
星はあまり実写っぽくない
ランタン
ソラー
>とうもろこしは金になる米ヘッジファンド自重
良いんだけど実写多すぎw
ここまでやって誰に向けてるんだこのアニメ・・・。
週刊で見るのはつらそうだ
なにこのやたら背景がリアルなサザエさん?
むちコカン
>グレンラガンっぽいなグレンラガンの4話っぽいよな
たいくつだな、だれかギャグ言って
北海道弁酷すぎるわ。本当に酷すぎる。なんか馬鹿にされてるとしか思えない。うわああああありえない酷さ。本当に酷い
>ハルフィルムって、スケッチブックとアリア作ってたところだよなハルフィルム・・・小林監督と心中評価を落としそうだな
トライ&エラー
説得されんのはやっ
背景多すぎないかたまにはアップ入れろ
けっぱれ!
けっぱれ
思い出したようにだべさー言うのやめてくんない?
だべさって言うヒロインは萌える
Try&Errorかよ
そもそもこの背景きれいじゃねぇよこれ制作の打ち合わせとか出来てねぇだろ
星空が、キレイなアニメみたいなぁ
>なんつうかこんな時間まで起きてみるもんでもないようなお前のようなアニヲタが見ないで誰が見るんだよ!
夜這い
>小林はBECK以外評価できんなだなあベックは本当に小林が合ってた
まぶしっ
死ねeeエエエエエエエエエエエ
魔法使い(30童貞)に大切なこと〜どんなアニメでも受け入れろ!!〜
奈良徹キター!
遠山君
>3Dで取り込めばいいんだがそれだと良く使うシーンでもない限り>予算がテレ朝が予算ケチったのか・・・
そりゃ夜這いに決まってんだろ?
だべ
引き絵多すぎだよ
千葉キタコレ
野外プレイ!
ビニルハウス
こいつの何に惚れたんだ
夜中に男女がこんな人気の無いところで会ってはいけません!子供できちゃうよ!
>魔法使い(30童貞)に大切なことおいこら!w
セックルセックル
おー魔法きた
アンロック!
心を込めて‥‥じゃなくてけっぱれ白の世界?
中の人、そらなの??
人物キャラもリアルっぽかったら違和感ないのかな
けっぱれ!!!
ああ、また自己満足のタメに魔法を乱用する馬鹿が
>テレ朝が予算ケチったのか・・・きらりん・・・いや、なんでもない
>元道民だが北海道弁おかしすぎるわ>もっとサラッと言うべきところを逆に強調してるからニセ丸出しだガチの方言って東京の人間には解読不能なんじゃ?
>北海道弁酷すぎるわ。本当に酷すぎる。方言指導いないんだろうね中の人は自分の祖父にイントネーション聞きながらやってるそうだし
雪
魔法遣い組合まだ?
ソラのすごい大技魔法!
のらみみであった話か?根岸大地が主役の子だった
雪降ってきたー!凍え死ぬw
こんなんでも文部科学省推薦とかなんとかになっちゃったりするんだろうなあ
マリンスノー伝説?
なんかコセイドンやアイゼンボーグをみている気分になってきた
魔法
>予算の大半をロケに費やしてそうだという名の一部上流スタッフの慰安旅行
天候まで変えてしまうのか
写真加工じゃなくて写真模写だな
>方言指導いないんだろうね音響は何やってんだよw
このままだと今期も水曜日は早く寝る日のなるのか
>引き絵多すぎだよ写真ベースだからレイアウト固定されてるんだな本当にFF7とかのフィールドみたいだ
小林って元々メカニックとか背景とかのデザインやってたのにその背景で手抜きとかふざけてんのか
BGMはいいなー
よく分からんアニメだ
背景が見えないと自然
飽き子と言うんだ
明子
秋子?
しばれるとか
けっぱれ、なんてつかわねえよ!ましてこんな若いやつが
しゅきなの!
>こんなんでも文部科学省推薦とかなんとかになっちゃったりするんだろうなあ前作だってなってねえだろ
ゲン麦じゃ麦になるんじゃ
録画で見ようと思ったが逆にキツい気がしてきた
>千葉キタコレ千葉じゃなくてサクだろ?
なんかフォークロアなBGMだな
>アンダーザ ブルースカイ!終わらない旅だな
>BGMはいいなーいまのところうんうんとそれしか見所がない
ぶっちゃけ背景は昨日のRDのがすごくね?
原作だとこの後セクロス
ぽぽp!!
この世界、魔法公使はなんか厳しい制限とかルールなかったっけ?いきなり天候操作とかいいのかな
浮いてるのもだけどキャラと背景の対比があってないのが気持ち悪い・・・。
いっそ背景は描いてパンツを実写にしろよ
原作でもここではセックスしない
>その背景で手抜きとかふざけてんのかそういう演出だろ
風呂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
風呂!!
お風呂!
風呂!
方言に文句いうのはゆるしてやれよ
>>予算の大半をロケに費やしてそうだ>という名の一部上流スタッフの慰安旅行何そのせんちめんたるぐらふてぃ
星多過ぎ
背景というか、カット毎の尺が長いみたいだね。別にアクション系じゃないから少なくても良いと思うけど・・・
nyキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
フロ
>引き絵多すぎだよおすぎがゲド戦記をそう評してたの思い出した
うれしくないフロ
色気がない!!!!!!!!11111111111111
ヤバイ・・・この絵柄と雰囲気で東京タワーみたいな感情爆発系の話をやられたら大惨事だぞ
ふふふ
ヒットアンドアウェイ!
ふろおおおおぉおおぉおお!!!
JAVA!
お風呂かよっエロくないよ何やってんの!
>ガチの方言って東京の人間には解読不能なんじゃ?スケブーの時にも似た奴いたから気になさらずに
>>なんつうかこんな時間まで起きてみるもんでもないような>お前のようなアニヲタが見ないで誰が見るんだよ!えーと…あれ?あと誰残る?
精子だな
>方言に文句いうのはゆるしてやれよみんな許さないなんて言ってないよ
嬉しくない風呂シーン
お、タイルの目地にちゃんとカビが生えてる
ぶくぶくー
あれ?何かあんまり嬉しくない・・・
毎回番組のBパートの終わり頃には風呂シーンがありますお楽しみに!
キャッチ&リリースだべさw
ババアの風呂くる!
おっぱいの一部!!!
ババアのフロ!
見えた
ばばあ風呂
シャチホコみたいな髪型で入浴してんな
うん
なんか、でれるー
出るぅぅぅぅっ!!
>小林って元々メカニックとか背景とかのデザインやってたのに違う人じゃなかったっけ?
ノエインみたく!風呂シーンだけ別キャラとか!そんなサービスしてくれよ!
なんだこの嬉しくない入浴シーンは!!!
>予算の大半をロケに費やしてそうだDVD特典で「北海道紀行」とかあったらイヤ過ぎる
貧乳だって恥ずかしがることないんだよ?
こんなにワクワクしなかった入浴シーンは初めてなんだが…
>この世界、魔法公使はなんか厳しい制限とかルールなかったっけ?>いきなり天候操作とかいいのかな前作では主人公が偽札(ただし本物と同じ物)を量産してました
おまんみえた
なんてことだ!入浴シーンで全然ときめかなかった!!!
>小林 治Wikipediaではイラストレーター扱いされていたなぜだ
メール
けつ!!
ラブラブだせい
>方言に文句いうのはゆるしてやれよ正直許せるレベル超えてる
変っていいよー
auの絵文字か?
メールがリアルですね。
今日が金曜か土曜だったらまだ許せたんだがなぁ
俺何か恥ずかしいよ
俺アニメとかゲームの背景原画やってるけどここまで色塗ってもらえたらやる気出るのになぁいつもそんなに細かく描かなくていい線減らしてっていわれてがっかりする・・・・
変っていいよー!
処女か
>いきなり天候操作とかいいのかなハウスの中だけだからいいんじゃ
おお
うn、すぐに分かれるな
俺も濃いなんて向いてないよ・・・2次元と現実の差・・・
ひまわりっ
ジロン以来の丸さだな、この顔は
キャラ絵に愛が無いから、サービスシーンも全然うれしくない。
どうしても吹くw
>おまん>みえたお湯すっげぇ粘ってる
父は死んでるのか
いってきます
ひっとあんどあうぇい!!
DA51T
ワンコは可愛いな
遺影が絶対に笑ってはいけないに出てきそうな顔してるな
>Wikipediaではイラストレーター扱いされていたイラストレーターでデビューしたからだろ
庭
1話丸々gif化出来そう
めんこいのぉ
食卓のポッドでか過ぎじゃね?
おかーさん
>DVD特典で「北海道紀行」とかあったらイヤ過ぎる監督とかが北海道の旅館で酒飲みながら語ってるシーンを収録
北海道のこんな田舎で携帯なんて電波通じるのか?
コントラストきつすぎでホラー物みたいだ
北海道はもうあんま出てこないだろうな
がんばれ
>正直許せるレベル超えてる方言はしょうがないよ…たとえば映画の八つ墓村とか地元民としては許せないおかしさだけどそれいったってしゃーねえしな
空が帰って来たら弟か妹がいるんだよね
おおおおわかれ!!1
>>その背景で手抜きとかふざけてんのか>そういう演出だろ少なくとも成功してる風には見えないけどね…
演出とメカデザやイラストレーターをやってる小林治は別人
おかあさん 妹つくっておくれ
>キャラ絵に愛が無いから好みじゃないと素直に言えよ
道民こんな訛りねえよ、おばさんwww
オッパイ!!!!!!!!!!!!!!!!
わくわく
>おまん>みえた濯いだ瞬間キュキュっと落とすよのキャラに見える
乳首きた!!!!!
裸婦像
おっぱい
今の作画ミスった?
アナログの人、絵が引きすぎで人物つぶれてないか?
リアルなエロいおっぱいだ
ブロンズおっぱい!
>コントラストきつすぎでホラー物みたいだ北海道だからな。日差しが強いのを表現してるんだろう
>いきなり天候操作とかいいのかな国家資格の魔法を勝手に使って東京タワー曲げたり紙幣偽造しても無罪な世界だから大丈夫
>>>その背景で手抜きとかふざけてんのか>>そういう演出だろ>少なくとも成功してる風には見えないけどね…ガドガードの背景はよかったけどな
北海道を舞台にした方がまだしも化ける可能性がある気がするだだっぴろい道路とか地平線とかで上手く話し作れれば
キャラデザというより人物に影が少ないから違和感あるんだなこの背景なら最低でも三段影つけないと
田舎で付き合ってた奴で結婚まで行けたら最大の負け組み
飛行機中でケータイ使うなよ
じゃい
写真取りこみだから背景がほぼ動かんなカットが制限される
うお、サムネだとほとんど写真に見えるw
みちる=みなぎが作った幻影
田中理恵さんみたいに同姓同名の別人でしょ
jai
電話だめ!
ここまでせんでも
離陸シーンが酷すぎる!!
JAi
JAi
さっきのみちるメールウゼェ
ジャイ!
あのiはどういう略なんだろう
jAi・・・ジャイアンか
JALさん宣伝乙です
JAI
このあと空の携帯のせいで飛行機がとんでもないことに
>俺アニメとかゲームの背景原画やってるけど>ここまで色塗ってもらえたらやる気出るのになぁ普通に良い背景だったから保存させてもらったよめげんな頑張れ
あー、今の飛行機見たらOVAダンバイン思い出してきた
垂直離着陸ジャンボジェット機!!
道産子声優って増谷康則しか思い出せなかったたぶん大勢いるんだろうけど
飛行機ん中で携帯使うんじゃねえ!飛行機墜落させる気かドアホ!
終わってしまった
ちょっ離陸のカットなのに滑走路がスライドしてない・・
魔界都市東京!!
曲はいいなwwww
おわた
あれ?終わり?
1部完
東京は怖いところだよすぐに襲われちゃうよ
もっとこう…エロカワイくて神作品に出来た気がする
え? これで終わり?
うんうんさっぱりおもしろかったよ
下北だ
魔法世界ならほうきで飛んでいけよ
>今の作画ミスった?車はぐるっと回っておかんの向いてた方向に走っていったんだろうさっぱり解んないけど
5分で纏めれそうな30分だった
あれ?終り???ストーリー何も無かったぞ
なんか似たようなタイトルのが昔やってなかった?もしかしてリメイク?
ジャイ発見
しまった、空の声、そら?
あれ、偽札作るのは来週か?
何か細かく大勢出演してたんだなやっぱりぬらりひょんいたか
さっぱり面白かったねー
これは当分花澤ラジオの声に変化無さそうだ
オリジナルなら許容できても原作ありと思うと胸くそ悪くて作中で良さげな事言っててもなんか不快になる。
すごい深夜でやるにはもったいないな
>>DVD特典で「北海道紀行」とかあったらイヤ過ぎる>監督とかが北海道の旅館で酒飲みながら語ってるシーンを収録どう考えてもあるよねオナニー的な意味で
いまのアニメ…
おわた背景ばっかり見てて話全然入らなかったwもう一回見直しだな
一瞬、鷹森淑乃とかみえたような・・・
ED
EDはなんか気に入ったかも
サブカル臭すぎる…一体どうすればいいんだ
まさか・・・ひだまりスケッチ365で使おうと思ってた画像をココで出す事になるとはな・・・
まさかEDの鳥、仮色じゃないよね・・・
>俺アニメとかゲームの背景原画やってるけど>ここまで色塗ってもらえたらやる気出るのになぁ実写加工多かったろ
治は、誠弟か?
蓮
スタッフの欄に小林治の名前が多すぎで何か笑えた
ユーフォーが下請けにいた
>東京は怖いところだよ>すぐに襲われちゃうよ魔法で正当防衛すればOK
メイン動画海外なのかダメそうだな
>俺アニメとかゲームの背景原画やってるけど>ここまで色塗ってもらえたらやる気出るのになぁこれに色乗せると時間かかって予算オーバーしてしまうからな低予算なんでつらいんよ
歌も微妙だな
>俺アニメとかゲームの背景原画やってるけど>ここまで色塗ってもらえたらやる気出るのになぁやっぱり製作者と視聴者で求めてるものが大分違うもんなんだねえ製造業だから気持ちはわかる
あれ?さっぱりな次回予告が無いの
頭文字Dみたいに使い方こなれてくれば&見慣れてくれば大丈夫なのかもしれないが・・・試行錯誤がしばらく続きそうだな
これはDVD売れねーだろうなあ…
小林治w お前らの大好きな小林治じゃないかw
ナディアがいたな
>いつもそんなに細かく描かなくていい>線減らしてっていわれてがっかりする・・・・背景ってキャラクターを立たせるための描写だろ?背景が前面に主張してどうすんだよ…
1話でここまでクソな作品そうそうないな
>ひだまりスケッチ365で使おうと思ってた画像をココで出す事になるとはな・・・あれは演出だしなぁ
スレ絵の作風を期待していた俺涙目
スレイヤはもういーや、こっち一本で
来週からバトル物になります
>一瞬、鷹森淑乃とかみえたような・・・ナディアいるな
なんか退屈な話だったね・・・1話だからかな
>キャラデザというより人物に影が少ないから違和感あるんだな>この背景なら最低でも三段影つけないとあ、なるほどキャラと背景で濃淡に差がありすぎるのかそりゃキャラ浮くわなぁ
監督の個性が前面に出てて差別化出来て良いじゃないか
DVDのパッケだけよしづきくみちに描かせたりしたら盛大な見本詐欺になりそうな気がするんだが
>No.7234621OPメンツ少数精鋭過ぎる
爺さんと剣道で勝負して勝ったら神奈川へ行ってワームと戦うアニメより面白くなればいいな
スレ画と中身全然違EEEEEEEEじゃんよサンプルと商品にはry て注意書きしとけ
>スレ絵の作風を期待していた俺涙目飲もうぜ
マッハバロン??
写真ありきだからカメラPANもTUも何もないのな
あけのん声の金髪はいつ出てきますか?
コレだけは言える小林治に指揮を取らせるな
予告も実写
次回
完全に期待通りの出来で安心視聴継続しよーっと
はら、あの展開速かった作品みたいになるよ!気がつきゃ世界大戦だよ!
今度はモロ実写かよwwwww
テラ実写wwwww
やべぇ実写にしか見えない
なまら
東京を暑いと申すか
なまらー
これは写真
新しいお母さん新しいお父さんみんなと出会えてさっぱり幸せだよー
ナマあつぅいっっ
旧キャラ出そう?
なまらおだってんじゃねえよ!!!
brether
もう加工する気すら無いみたいだな
原作付きで、しかも二期でこの行為はもはや暴挙
乙
なまらおわた
ルネッサンスー
東京べらアツイ乙
なんかスライドショウでドラマCD聴いてた感じ
花澤もはや売れっ子だなぁ
まぁいいや来週もまたうんうんのだべさーを聴くために見るか
シンボルずかと思った
とことん手抜きだったな……
ハルフィルムのロゴ初めて見たかも
00に移動
>>スレ絵の作風を期待していた俺涙目>飲もうぜオレも仲間に入れてくれ・・・
テレ朝深夜のノリといえばそれまでだなまあゆるゆると楽しみますか
>原作付きで、しかも二期で二期じゃないぞ?
東京なら写真すぐ撮りに行けるからもう少しシーンに合わせた写真用意できるね
これは視聴継続だな
ストーリーや雰囲気は好きな感じっぽいんだが背景に慣れるかな?むぅ
良い最終回だった
>旧キャラ出そうアンジェラはなまら出して欲しいべさ中の人との絡みが面白くなるし
前作が言うほど面白くなかったからなあ
>東京を暑いと申すか九州よりも暑かとですよ
>これは写真に見える様だが絵だ
もう見ない。
>>いつもそんなに細かく描かなくていい>>線減らしてっていわれてがっかりする・・・・>背景ってキャラクターを立たせるための描写だろ?>背景が前面に主張してどうすんだよ…キャラが強すぎて背景弱いという逆パターンがしんどいケースもあるんだぜ?バランスが大事って事だな
このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!
ちょっとまえの、月曜深夜の雰囲気だな
>原作ありと思うと胸くそ悪くて>作中で良さげな事言っててもなんか不快になる。メディアミックスかつ全部違うストーリーにすること前提だから原作がどれかとは言い難いな
これもうちょっと小慣れたら物になりそうではあるなただ背景の人の手間が減ったところでキャラ原動画のクオリティには繋がらないが
楽々900超えちゃってまあでも次回も600以上いくと予想するね
>ハルフィルムのロゴ初めて見たかも前はパンフレットとかにも無かったから今期から使うんじゃないのかな
スケブの麻生さんはオーディションで方言が課題になってたらしいね
>俺アニメとかゲームの背景原画やってるけど>ここまで色塗ってもらえたらやる気出るのになぁ>実写加工多かったろいや、写真を元にしてるけどみんな手書きだった色つける人の技術がすごいね原画の方も細かく描いてて大変だろうけど大量の写真資料使えばなんということはないかなぁ
これどこだろ
>とことん手抜きだったな……ハルのメインスタッフ大移動で今のハルフィルムは殆ど抜け殻状態
JapanAirIndustrial
やっぱ変なの沸いたかずっとこんな感じだから嫌なら早く切って寝るんだ
>このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!ここにひっそりと
>ちょっとまえの、月曜深夜の雰囲気だなブラスレイターだな!グォングォン
小林は原作付きとか駄目だな完全オリジナルで他人に迷惑を掛けないようなやつじゃないと我が強すぎる
スレイヤーズ、魔法使いと楽々1話で切れるのが続いて楽だわ・・・
情報量の多い背景と簡略化された人物ゆったりした音楽と感情的な流れ優先の脚本この組み合わせ・・・
新キャラが旧キャラに負けて主役交代
>に見える様だが絵だEDに「撮影」がいっぱいいたぞ
とりあえず人物紹介しただけだから面白いもなにもねえだろ
>東京を暑いと申すか東京は下手な南国よりもとっぽど暑い
>これは写真いや、ちゃんと加工してる
>いや、写真を元にしてるけどみんな手書きだったその割にTUもPANも殆ど無かったな
たしかに一話がこれだと終わってるな雰囲気アニメでしかないと言ってるようなもん
加工はしてたろ交差点の人や車をしこしこ消してた
>このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!なんかアンチの人が活動してるし…
同じようにゆっくりまったりでも、スケッチブックは面白かったんだけどなぁなんかこっちはテンポが悪くて、なまらダレる来週以降は面白くなるんだろうか
こっちは全く期待してなかったが見るに耐えないほどではないな。とりあえず視聴継続。BGMは相変わらず良かった。
>これどこだろ赤坂見附の交差点。
初代ヒロイン
そうか背景が写真だと風でなびいたりもしないんだな…
>これどこだろ赤坂見附かも?
まったり系は退屈との紙一重だからむずいっぺさー
>たしかに一話がこれだと終わってるな>雰囲気アニメでしかないと言ってるようなもんいやw雰囲気アニメなんだよw
>これは写真細かいとこ線をわざと飛ばして描いてるでしょだから見て描いてる
>キャラが強すぎて背景弱いという逆パターンがしんどいケースもあるんだぜ?原作版みなみけの悪口はそこまでにしてもらおうか
>このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!ゆっくりしていってね!!!
>このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!ノシ来週から人は減るだろうけど、まったり系が好きな俺はみるよ木曜の朝が超キツくなるが
>とりあえず人物紹介しただけだから面白いもなにもねえだろとりあえず1話で掴めなかったら作品として終わってると思わないか
>やっぱ変なの沸いたか言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
昨日RD実況でムキムキしてた奴はここが本当の出番だろうに
>初代ヒロイン懐かしいなくカ
>やっぱ変なの沸いたか>ずっとこんな感じだから嫌なら早く切って寝るんだだよな、お似合いのアニメが裏でもやってるし魔法爆発やら見たいなら1:20からの見てれば良い
>>このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!>ゆっくりしていってね!!!ゆっくりしていった結果がこれだよ!!
>だから見て描いてる見てるというかデジタルで下敷きにして描いてるな
なまらうんうん乙ー次回からはなまらうんうんまたーで決めようっと
>原作版みなみけの悪口はそこまでにしてもらおうかみなみけ原作に背景など無い
ARIAは背景頑張ってたのにな監督が違うとこうもなるのか
>>東京を暑いと申すか>東京は下手な南国よりもとっぽど暑い地上4階、河の近くでエアコン使わずに快適に過ごしてますが何か?
>細かいとこ線をわざと飛ばして描いてるでしょ>だから見て描いてるあのぉ…それ撮影で消せます
>>>スレ絵の作風を期待していた俺涙目>>飲もうぜ>オレも仲間に入れてくれ・・・またアリアやスケブのようなキレイな背景を披露してくれると期待していた俺も‥
正直、アニメや漫画で「実写のようにリアルな絵」を追求することに意義を見いだせない
ラジオドラマでよくね?
写真加工して上からレタッチしてるみたいだな
コナンのハウステンボスの回を思い出したよあれはあからさまな加工がしてあったけど
>EDに「撮影」がいっぱいいたぞ写真を元にして描いてはいるが、無駄な部分は描いて無いんでよく見ると写真より情報量が少ないのがわかる
>交差点の人や車をしこしこ消してた何枚か撮って切り貼り
1クール?
漫画だと向日葵が出る副作用が、アニメは無いんだな
>>これは写真>細かいとこ線をわざと飛ばして描いてるでしょ>だから見て描いてる写真加工ソフトを使えば、素人でも簡単に写真を絵みたいに出来ると聞いた
あの鉄橋はどう見ても写真ですコントラストやらガンマ補正やらかけまくってるけど
>これどこだろ正解出てるけど赤坂見附http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%B5%A4%E5%9D%82%E8%A6%8B%E9%99%84&ie=UTF8&ll=35.678259,139.735912&spn=0.004297,0.006652&z=17このMTビル前から赤坂エクセルホテルを向いた方向だな
まぁ1話と最終回は孤高のアニメ評論家が多いからしゃーないもうどーでもいいとこ偉そうに叩くのには慣れたわ
わざわざ撮影してそれを元に写実的な背景とって・・・コストに見合う意味あるのかそれ
おわたみなおつ銀さんまで寝る
北海道弁はたしかひどいけどうちの実家方面の感じに雰囲気そっくりでなんか胸が痛んだ飛行機から見下ろす空とかもうね…ああ、なんか帰りたくなってきたよ
>だから見て描いてる見て描いてると言うより、写真加工して解像度落としてその上から筆タッチの線で描き足してる写真屋でも簡単にできる
>こんなんでも文部科学省推薦とかなんとかに「協力」のところで美瑛町の皆さんと一緒に文部科学省がクレジットされてたような
だからちまちま伸びて1000超えるなってのまーこっちはキャプでも見ものは無さそうだけど
AEのプラグインで何か出てたような
こなんだったら若手に背景任してやればよかったのに
>細かいとこ線をわざと飛ばして描いてるでしょ>だから見て描いてる>あのぉ…それ撮影で消せますいやーこれは露光で消してるのとは違う部分的に作為で飛ばしてるし
ストラトスフォーに空自が全面協力してたりしたな
自称プロが必死だな
>ラジオドラマでよくね?!
>正直、アニメや漫画で「実写のようにリアルな絵」を追求することに意義を見いだせない超念大友キャラだけ許すけどな
これで背景ダメってなんだよw
声だけ聞いてればいいやそれで十分元が取れそう
>これは露光で消してるのとは違うアニメで言う撮影とお前の言う撮影の意味が違ってるぞ
>やっぱ変なの沸いたか>ずっとこんな感じだから嫌なら早く切って寝るんだ自分と違う意見を排除しようとしたくてもできないんだし、それより自分が良いと思ったならそのことを書いたらいいと思うんだ
写真か手描きかなんて別にどうでもいいキャラと合わせてくれ…アンバランスすぎるよ
>わざわざ撮影して>それを元に写実的な背景とって・・・>コストに見合う意味あるのかそれコストは分らんが制作時間は格段に短縮できる
たしか昔のも最初のほうはこんなもんだろみたいな感じで最後まで糞だったんだよな
>>このまったり雰囲気アニメが良かったって奴はいないのかよ!>ここにひっそりと俺もだよ。雰囲気は好きだ。背景にちょっと戸惑ったけど(悪いと言ってるわけじゃなく)
キャプ乙でした
>細かいとこ線をわざと飛ばして描いてるでしょ>だから見て描いてる手書きと加工の区別するのにずいぶん低レベルで無関係な話してるな・・・
今のカメラでの撮影は実物を油絵LVにまで写せる位になってるんだが何でかたくなに描いてるって言い張れるんだろうか?
>まぁ1話と最終回は孤高のアニメ評論家が多いからしゃーない>もうどーでもいいとこ偉そうに叩くのには慣れたわとか言いつつ見てるお前乙w背景がどうでもいいとな?
手書きとか言ってるのは写真屋すら触ったことがないんだろう
1話目のタイトルは?
>たしか昔のも最初のほうはこんなもんだろみたいな感じで最後まで糞だったんだよなストーリーがなんか変な感じだったような
>まぁ1話と最終回は孤高のアニメ評論家が多いからしゃーない>もうどーでもいいとこ偉そうに叩くのには慣れたわ↑みたいなのってなんで番組終わった途端沸いてくるんだろうねえ
技術的なことはわからんがとにかく背景気持ち悪い
>これで背景ダメってなんだよw背景自体を非難してるわけじゃないと思うよいわゆる動き優先のキャラデザなのに背景は写実的で動かなくて凄いチグハグな感じがした
くそうカレー食いたくなってきた
田舎の風景に写真使うのはまぁわかるけど、都会のビル群やらにはさすがに馴染まないんじゃなかろうか
>今のカメラでの撮影は実物を油絵LVにまで写せる位になってるんだがまぁアニメ制作ではそこまでつっこんではなさそうな気がする普通にphotoshop+AEだと思う
よくこんな企画でお金が下りるもんだな
次回からスレタイに原作絵張るの禁止な嘘、大げさ、紛らわしいから
>写真か手描きかなんて別にどうでもいい>キャラと合わせてくれ…アンバランスすぎるよまさにそこだなもう言い合ってても背景変わらないし寝よ
じゃあ背景の事を無視したとして、今日の話で何を語ればいいんだ?
>技術的なことはわからんが>とにかく背景気持ち悪いまさにその一言に尽きる
>じゃあ背景の事を無視したとして、今日の話で何を語ればいいんだ?578 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 03:19:49 ID:CwnAnAuo雰囲気アニメて...めちゃめちゃ濃厚なストーリーだったろが----------こういうひともいるから世界は広いんだぜ…
背景綺麗だけどキャラと全く合ってない凄い浮いてるCGの車とか萎えるけどあれをずっと見せられてるようだ
でもさ、スケブは第1話から「つかみもばっちり!」だったよ別にこのアニメがダメと言ってるのではないんだけど(批判的意見をすべてアンチ認定されても困る)
ガドガードみたいに世界観とマッチしてればいいけど背景浮きすぎで気持ち悪くなってきた
そういえば前作は菊池ユメか相関図だけ流用で全部別人か
このスレ画あるってことはこの主人公原作遵守なのか?前のはどうした。
http://ryubido.jp/x_sorasp.html『絵的な表現をしない』というコンセプトの下、美瑛の景色や下北沢の街並み…参考の写真はあるものの、苦労しながら無駄に滅茶苦茶描いております。(笑 …泣?)ちゃんと描いてるんだよ写真屋厨www
>じゃあ背景の事を無視したとして、今日の話で何を語ればいいんだ?風呂は良い
>1話目のタイトルは?「美瑛より」
花*花っていたなぁ
>そういえば前作は菊池ユメか>相関図だけ流用で全部別人か >このスレ画あるってことはこの主人公原作遵守なのか?>前のはどうした。 同じ世界の別の少女の話じゃないの?
>じゃあ背景の事を無視したとして、今日の話で何を語ればいいんだ?ソラという名前の花澤キャラはいい
>ちゃんと描いてるんだよ写真屋厨変な言い訳せんと最初からそれ貼れば良かっただけの話じゃないか
>ちゃんと描いてるんだよ写真屋厨wwwだとしたら途方も無く馬鹿な作業だったと言わざるを得ないw
>『絵的な表現をしない』というコンセプトの下、美瑛の景色や下北沢の街並み…参考の写真はあるものの、苦労しながら無駄に滅茶苦茶描いております。(笑 …泣?)じゃー、単純にキャラと合わせられなかったって話じゃないのw
背景がどうのこうのよりも話のテンポの悪さの方が気になる
急に芝刈り機が反応した?
>http://ryubido.jp/x_sorasp.html安いどころか無駄にかかってそうだな
まあ実際背景描いてる人は写真加工か手書きかはみればわかる写真一発加工+手書き修正だと厳しい部分多いみたいだ
スレ絵のキャラクターだけアニメ絵にしたような感じだったなぁ
背景が超手描きだったとしてもキャラ絵無視してやりすぎだろそれとも批判の矛先をキャラ絵に向けたいのかな?
>ちゃんと描いてるんだよ写真屋厨無駄な事してるな…としか言い様がないなそれだとキャラというか画面バランスも悪いし背景固定じゃ意味が無い
まさに蛇足
あれだなおもひでぽろぽろで口元リアルに描いたらキモかったってのと同じだな
1話だし、そんな思わず惹きこまれるような展開やストーリーってのも難しいんじゃないかなまぁ今後もこんな感じかもしれないけどな
背景自慢したい子が一人居るこれだけはわかった
>背景がどうのこうのよりも話のテンポの悪さの方が気になる脚本は何話か見ないとさ流れとかあるだろーし背景は1話見たら分かると思うけど
>『絵的な表現をしない』というコンセプトの下、しかし背景で画面が止まってしまうためアニメではなく一枚絵的な表現に
>背景がどうのこうのよりも>話のテンポの悪さの方が気になるそのテンポの悪さに背景も一役かってる軽いキャラデザに対して重厚な背景が生む空気が重い
徒労という言葉がもっとも似合うな画面に合ってなきゃどんなに綺麗でも害でしかない
>じゃあ背景の事を無視したとして、今日の話で何を語ればいいんだ?飛行機の中でケータイ使うな・・・とか?
>まあ実際背景描いてる人は写真加工か手書きかはみればわかるうお、すごいねこれ…
あーおもしろかった(棒)
背景集みたいなの単独で出してくれるなら興味あるけどアニメ作品としては失敗だな、この背景
風呂01
写真を元にしてるから構図が限られてて変化に乏しいよなまさに無駄な努力
>飛行機の中でケータイ使うな・・・とか?それはちゃんとスチュワーデスに怒られたからなあ
風呂02
>そのテンポの悪さに背景も一役かってるなんていうかキャラが檻の中に入ってる感じ
わかった!話数追う毎に背景が簡略化されていく過程を楽しむアニメなんだ!
>>ちゃんと描いてるんだよ写真屋厨>だとしたら途方も無く馬鹿な作業だったと言わざるを得ないスタッフの自己満足の世界?
わからない……なにを目指しているのかわからない……
>背景集みたいなの単独で出してくれるなら興味あるけど>アニメ作品としては失敗だな、この背景背景集ならすごく評価するよ、実写と見まごうほどだもんでもこのアニメには不必要
>なにを目指しているのかわからない……テレ朝なんだからアレだよつ[世界の車窓から]
http://in.youtube.com/watch?v=06s63rk2RBMこの作品からこのアニメとダイバスターに分岐していったようなもんか?
背景の事に気がいってしまってストーリーとかセリフとか頭に入ってなかったんじゃないのか?まーどっちにしろ超展開ストーリーでも神演出も無かったと思うけど
>>飛行機の中でケータイ使うな・・・とか?>それはちゃんとスチュワーデスに怒られたからなあじゃあ、魔法で天候を変えるな・・・とか?
背景の人が可哀想すぎるだろ頑張って緻密に描いたらただただ浮いてるとかもっと合う作品を探してやれよ・・・
描き込んだ絵をテクスチャとして使ってるんだろうけどアニメでPANできないのは普通に弊害だなカメラブレ演出が最近のアニメの先端技術だったしなあ
>No.7234831これ染めろとか泣くな
>写真を元にしてるから構図が限られててデフォルメ表現も出来ない「絵的な表現をしない」事の一端かもしれんがそれじゃアニメでやる意味って・・・?
>話数追う毎に背景が簡略化されていく過程を楽しむアニメなんだ!ごくり 途中からマジ実写になったり…
>背景の人が可哀想すぎるだろ>頑張って緻密に描いたらただただ浮いてるとか>もっと合う作品を探してやれよ・・・だなー劇場映画とかで合う絵柄のアニメにつかってやるべきだよな
そうか、主役のキャラに感情移入できないからいまいち違和感あるのか梶原さんは第1話から、この次も見たいと思わせるキャラだったんだよな名前は同じソラなのに・・・
取り敢えず、背景はアニメでやるようなモノじゃないって事だな
>背景が超手描きだったとしてもキャラ絵無視してやりすぎだろグレンラガンとは違って、このアニメはこういうキャラデザだから。ぜんぜんキャラ絵無視してないし逆に超忠実だよw漫画版は漫画版なの。わかる?
>>もっと合う作品を探してやれよ・・・>だなー劇場映画とかで合う絵柄のアニメにつかってやるべきだよな無駄遣いというか凄く勿体無いな
>背景の人が可哀想すぎるだろ>頑張って緻密に描いたらただただ浮いてるとか>もっと合う作品を探してやれよ・・・俺もそう思う。凄く一生懸命描いてるんだろうけど、相性が‥
>背景集ならすごく評価するよ、実写と見まごうほどだもん技術的なプレゼンとしてなら意味あるって事か次回作にご期待ください
背景会社のサイト言ってきたがまぁやっぱり違和感あるから としかいえんのぅ・・
背景が実写チックだろうと、キャラが萌えなかろうと、「面白」ければどうでもいいんだよな俺は。面白ければな・・・・・・・
灰羽と比較しようか一瞬考えたが灰羽に失礼なのでやめとく
本当に描いていてるのかその金を何でキャラ作画につぎ込まなかったんだそれはともかくとして、今期も水曜は早く寝る日になりそうだぜ
>ぜんぜんキャラ絵無視してないし逆に超忠実だよw>漫画版は漫画版なの。わかる?あの実写っぽい背景に合わせるんだったら、「アニメ版」としてのキャラデザをするべきじゃ??
写真のような技術は誉められるけど、あくまで一枚絵なら写真でいいじゃんてことになるな
>背景が実写チックだろうと、キャラが萌えなかろうと、>「面白」ければどうでもいいんだよな俺は。>面白ければな・・・・・・・問題はそこにあると思うなんか芸術崩れみたいなことやってしかもつまんないからみんな不満言ってるんだと思うんだよね
>灰羽と比較しようか一瞬考えたが>灰羽に失礼なのでやめとく何をどうやったら灰羽と比較出来んのよ
>あの実写っぽい背景に合わせるんだったら、「アニメ版」としてのキャラデザをするべきじゃ??それには同意するよでも「キャラデザ違うだろw」ってのは的外れすぎて吹いちゃうよ、ってハナシ。OK?
背景すごいのはハイビジョン対応実験でもあるんだろうな>梶原さんは第1話から、この次も見たいと思わせるキャラだったんだよなスケブは1話まるまる猫オンリーをやった時切ろうかと思ったぜ
>「面白」ければどうでもいいんだよな俺は。>面白ければな・・・・・・・まだ脱北したばかりで東京に辿り着いてもいないんだから許してやってよ
背景技術云々抜きにしてもレイアウトが微妙だとも思った…次回以降どうなるんだろ?出来が気になる
スレ画の背景は絵っぽくしてあるのになんで本編は絵っぽさを避けたんだろうキャラデザの漫画度は方向性が違うだけで似たようなもんだろ
アニメの背景がすごいのは、原作の背景がすごいからです。つまりある意味原作に忠実なアニメ化なんです。
漫画版と似たような展開になるならストーリーでインパクトある部分はだいぶ先になるしなぁ
>写真のような技術は誉められるけど、>あくまで一枚絵なら写真でいいじゃんてことになるな超念それに実写に近いんなら、前の方に書いてあるように実写ドラマにしてしまった方がいいんだよね。アニメは、あくまで「絵」だからアニメの意味があるんだよ
>ちゃんと描いてるんだよ写真屋厨会社から背景来ると一番下のレイヤーに背景写真がありましてまあレタッチだよね
>何をどうやったら灰羽と比較出来んのよなんとなくシリアスタッチな作風に不思議が絡んでなんとなく高尚に見せながら、って感じで語ろうかと思ってたんだが
リアル絵板の人みたいに書けば良いの?
そろそろ寝ないか
>>あの実写っぽい背景に合わせるんだったら、「アニメ版」としてのキャラデザをするべきじゃ??>それには同意するよ>でも「キャラデザ違うだろw」ってのは的外れすぎて吹いちゃうよ、ってハナシ。OK?前の文章見てないからよくワカランけど、余り外れては無いんじゃないの?
>実写ドラマにしてしまった方がいいんだよね。なるんだけどね
今来たけれどレス数も多いし人気あるんだなぁ水曜深夜はこれだけで良いやね〜
>そろそろ寝ないか俺毛深いけどいいのか?
1期の時はお流れになったのになんでまたいけるようになったんだろうね映画
どうせ一生懸命描くのなら、スレ画みたいな風に描けばよかったのに
>>実写ドラマにしてしまった方がいいんだよね。>なるんだけどね正確には映画だったような気がするけどまぁいいやそんな事より、アニメ化するより映画の方へお金をつぎ込むべきだと思うけどな。実写映画こそ、この実写っぽい背景を使わなきゃいけない事があるだろ
>1期の時はお流れになったのに>なんでまたいけるようになったんだろうね映画技術的にアホ毛の再現が出来なかったんだよ
水曜日は富士見曜日ってことだよ
つーか1期の時点で映画企画のリサイクルだったはず本当に何で今更
>技術的にアホ毛の再現が出来なかったんだよなぜか納得してしまったもう寝よう
一話でこれってやっぱり作り手もわかるやつだけ見てくれればいいよって思って作ってるのかな?
来週は東京へ行くわけで、人が多いわけだがモブは黒く塗りつぶそうかな。そういうオサレ作画が流行ってるみたいだし
「絵的な表現をしない」背景が、監督の発注だったのか背景会社からの発案だったのか…あと出来上がりを見て違和感は感じなかったのかなぁそんな時間も無かったか、やっぱり自分達で作ったのは感慨深かったのか
寝る前に確認しに来たが、安心して切れます。水曜深夜は早寝の日、と。
・・・また地上波はテレビ朝日だけかよ
>モブは黒く塗りつぶそうかな。そういうオサレ作画が流行ってるみたいだしえーと…みなみけのことかー!あとなんかあったっけ?
>来週は東京へ行くわけで、人が多いわけだが>モブは黒く塗りつぶそうかな。そういうオサレ作画が流行ってるみたいだしノーモアおかわり!
ぱっと見描いたのが分るのと実写のようなのの差が激しいのはなんで?両方あるんじゃないの?
>モブは黒く塗りつぶそうかな。そういうオサレ作画が流行ってるみたいだしDVDで増量するんですね
思うんだけど背景がわるいんじゃなくてそれにのッかってる人物が下手過ぎるんじゃないかと・・・・キャラががっちり上手ならここまで違和感無かったような気がする
作者よりもアシスタントが描いた背景のほうが上手いマンガのようだった
背景と人物の調和このアニメのスタッフはメモをしておくように。
>それにのッかってる人物が下手過ぎるんじゃないかと下手ではない・・・が、情報量の差がありすぎて違和感でてるだけ動かし屋的な絵なのに背景固定であまり動かないので拍子抜けもしたけど
写真つかうとアングルが固定されちゃってあんまりアニメ的な表現に合わない感じなんだろう。
キャラ塗りも背景会社に回せば解決だな
>>それにのッかってる人物が下手過ぎるんじゃないかと>下手ではない・・・が、情報量の差がありすぎて違和感でてるだけ>動かし屋的な絵なのに背景固定であまり動かないので拍子抜けもしたけど木が揺れないといかな
>キャラ塗りも背景会社に回せば解決だななんか洋楽のPVみたいになりそうだなw
スタッフって、ARIAとスケブの人とどれくらい被ってる?
>キャラ塗りも背景会社に回せば解決だなもう遅えよw
>それにのッかってる人物が下手過ぎるんじゃないかとハナハルくらい上手い絵がのってれば違和感無かったなおしい
写実的な背景といえば蟲師の背景は素晴らしかったな
トマト
この背景ならムリにキャラを動かすより、エロゲみたいに立ち絵にしちゃったほうがかえって違和感ないんじゃないか
>ハナハルくらい上手い絵がのってればTVシリーズじゃ無理だよ!OVAでも無理だよ!
ベタ塗り背景が決して悪ではないと再認識
犬
>木が揺れないといかな魔法で突風を起こしても微動だにしない木の葉とかな
>トマトEL液晶画面の前で食ってるようにしか見えん。
激しい動きのある作品じゃないから背景頑張ってみた、いいじゃないかヤシガニだったわけじゃあるまいし今日は恋愛に触れる話でした、で次回以降を待てばいい
他社作品だけど、ご近所とかおジャ魔女みたいな淡い背景の方が気にならなかったかもな透明感の表現に特化すれば
>レス1168件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
>犬これの近景は絵だと分かるけど、これでも情報多すぎトトロ並だな
スタジオジブリの背景も実写っぽく見えるけどちゃんと「絵」なんだよね・・・
とりあえず詐欺サイトは早々にリニューアルだな
トロといっしょとか思い出すな
前のもヒドかったがこれはそれ以上に・・
どれだけ斬新で手間が掛かっていようとも視聴者に受け入れられなければ只のオナニー
東京へ行ったら今度は木々よりもビル等の建物が多くなるだろうけどこの背景画で都会の街並みを描くとどんなものになるんだろう