ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

大阪府

沖縄慰霊の日:「政府は歴史ねつ造」 沖縄国際大の石原教授講演−−集会 /大阪

6月29日14時1分配信 毎日新聞


 ◇背景に米国の戦争を指摘
 「沖縄慰霊の日」(6月23日)にあわせた市民団体による集会「『南京』から『沖縄へ』〜『皇軍』、血塗られた軌跡〜」がこのほど、大阪市中央区で開かれた。沖縄国際大学の石原昌家教授が「まぼろし化される沖縄戦」をテーマに講演し、「政府は歴史教科書の記述削除などによって沖縄戦の真実をねつ造してきた。過去の問題ではなく、米国の戦争に日本を加担させていくための国民的意識をつくる意図がある」と指摘した。
 石原教授は過去の教科書検定で沖縄戦での軍による住民殺害や、集団自決の軍関与(命令・強制)について削除されたことなどの一連の動きが、「有事法制の制定など日本の軍事化のステップと直接かかわっている」と分析した。
 さらに、最近入手したという「戦傷病者戦没者遺族等援護法」の制定(1952年)時の国会会議録をもとに、日本遺族会が公聴会で「人命の尊厳をじゅうりんした鬼畜の行為を国家の名において行った」と国家の戦争責任を厳しく追及していたことを紹介した。
 そのうえで、援護法は57年以降、米軍政下の沖縄の住民にも「国と雇用類似の関係」があったとの解釈から適用されていったと指摘し、「『沖縄住民が積極的に戦闘協力した』という政府による沖縄戦の書き換え。なぜ書き換えるのかという根本の問題に焦点をあてるべきだ」と話した。【牧野宏美】

6月29日朝刊

最終更新:6月29日14時1分




大阪市中央区

大阪市中央区周辺の地図(縮尺1/30万)

縮尺 1/75000の地図を表示 1/8000の地図を表示

[ Yahoo!地図 ]

この話題に関するブログ 1ランキング上位

関連トピックス

主なニュースサイトで 慰霊の日 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

日付を選択:



提供RSS

今日の天気(3日)

大阪(大阪) 曇後雨 30℃/24℃ 曇後雨

2008年7月2日 17時00分発表

おすすめイベント開催情報

一覧を見る

地図から選ぶ

都道府県名をクリックすると、各地域のニュースや情報をご覧になれます。

地方から選ぶ
北海道 東北
関東 信越
北陸 東海
近畿 中国
四国 九州
沖縄  
地図
地図
北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木新潟富山石川福井 東京神奈川千葉埼玉茨城群馬山梨長野愛知岐阜静岡三重大阪兵庫 京都滋賀奈良和歌山鳥取島根 岡山広島山口徳島 香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄