レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い83
- 1 :名無しさん:2008/06/14(土) 22:19:12 0
 -  理解できなくても良いからとにかく今は買うな。  
 お前らのことが心配だから言ってやってるんだ。  
 このスレは常時age進行で初心者に見つけやすいようにしましょう。  
  
 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い82 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211558463/ 
  
 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2  
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/  
 - 2 :名無しさん:2008/06/14(土) 22:20:22 0
 -  冬は必ず春となる  
 この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる  
 先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ  
 十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ  
 五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である  
 そのまま臨終まで待つが良い。  
 棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて  
 供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士  
 - 3 :名無しさん:2008/06/14(土) 22:20:49 0
 -  PC有無・経験不問との事で在宅ワーク募集のチラシに問い合わせた所  
 検定を取って下さい言われ、その教育費用(CD-ROM)が698000円  
 月々二万弱の五年間ローンで支払うのですが  
 PCはダイナブックを五年間無料貸与してくれるそうです  
  
 これはチャンスだと思い、早速申し込みましたが  
 思うように時間が取れず、しかも検定も年に二度しかなく  
 ローンだけ支払いが終わり半分在宅ワークは諦めていた頃  
 まだ検定を取得していない方への救済措置として  
 自社の適正試験に合格すればお仕事が開始出来ますとの電話が入り  
 その教育費用が498000円、月々一万五千円程度のローンで支払うのですが  
 今なら以前の教材を120000円で下取りしますとの事  
 万が一お仕事開始が八ヵ月後だとしても下取り費用でローンは支払い  
 後はお仕事しながら得た収入の一部から支払えば良いとの事  
  
 お仕事が開始出来なくても信販契約だけが又残り  
 なんだか不安なのですがコネなしスキル無しでは  
 やはりこのような業者に頼るしかないのでしょうか  
  
 - 4 :名無しさん:2008/06/14(土) 22:40:00 0
 -  . / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      / 
 .,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , ' 
 , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , ' 
 i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと 
 !. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと 
 l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと 
 ',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や 
   i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・ 
  ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい! 
   ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と 
   '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・ 
 .   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい! 
     ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね! 
       ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と 
        / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!! 
  
 - 5 :名無しさん:2008/06/14(土) 22:52:41 0
 -  ■パソコンショップ一覧 
  
 http://want-pc.com 
  
  
  
 - 6 :名無しさん:2008/06/14(土) 22:53:16 0
 -  . / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      / 
 .,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , ' 
 , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , ' 
 i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと 
 !. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと 
 l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと 
 ',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や 
   i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・ 
  ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい! 
   ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と 
   '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・ 
 .   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい! 
     ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね! 
       ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と 
        / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!! 
  
 - 7 :名無しさん:2008/06/14(土) 23:05:07 0
 -  >>5 
 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 142 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212378294/ 
 - 8 :名無しさん:2008/06/14(土) 23:29:05 0
 -  >>6 
 (^^)ノ~~ 
 - 9 :名無しさん:2008/06/14(土) 23:46:58 0
 -  ZIP!ZIP! 
 - 10 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:14:55 0
 -  >>7 
 宣伝乙 
 - 11 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:15:40 0
 -       , -―- 、   
   /了 l__〕      〈]   
    7| K ノノノ ))))〉.  
    l」 |」(l| ┃ ┃||   
    | |ゝリ. '' ヮ'丿! <17歳になったよぉ〜 
     | | /\_V〕、l| 
     l | / /<ノ|ト'.l 
  
                        ./ ̄ ̄ ̄\ 
                        i'_liノ |_|iトil_}__,l 
                          |i.}┃ ┃ ミ;i| 
                         |lヽ'' ヮ ''' ,_) l  去年もそう言ってなかった? 
                         || |l`7_匸ヾ、 l| 
                         |i !| ハ=ハ. i |iリ 
  
       , -―- 、 
   /了 l__〕      〈] 
    7| K ノノノ ))))〉. 
    l」 |」(l| -‐ ‐-||   
    | |ゝリ. ''')−('丿!  むぅぅ 
     | | /\_V〕、l|   
     l | / /<ノ|ト'.l 
 - 12 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:18:17 0
 -  >>1 
 時期が悪い理由が書いてない 
 スレ立てなおし 
 - 13 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:18:36 0
 -  マジで買ってるの? 
 俺なんて2年前のPCまだ使ってるぜ 
 - 14 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:23:26 0
 -  自演です 
 - 15 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:29:16 0
 -  ようやく登場したIntel4シリーズは、 
 最後のLGA775。 
  
 年内にも登場する、 
 1996年のPentium Proリリース以来最大の 
 アーキテクチャ変更と言われるnehalemで、 
 LGA1160、LGA1366に変わる。 
  
 今後はLGA1160、LGA1366が主流になって、LGA775は時代遅れ。 
 LGA775のマザー搭載PCを今買うのは時期が悪い! 
  
  
 - 16 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:34:47 0
 -  要するに、今買っても年内にはゴミ。 
 - 17 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:45:36 O
 -  >>5 
  
 ■パソコンショップ一覧 
  
 ttp://wan○-pc.com 
  
 ■最安値 〜PC家電『最安値』検索サイト〜 
  
 ttp://saiyasun○.net 
  
  ↑ 
 パソコン一般板中心に新しいスレ立つと必ず張る荒らし 
 絶対にクリックするな!ウィルス注意!アフィ注意! 
  
 各スレの皆さん新しいスレ立てたら貼られる前にこの注意書きをテンプレとして貼りましょう 
 - 18 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:45:56 0
 -  AAに1000取られたから時期が悪い 
 - 19 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:54:23 0
 -  お前ら正直に答えろ! 
 今使ってるPCはいつ買った? 
 俺は2001だ! 
 - 20 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:55:36 0
 -  2000年ですが。 
 - 21 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:56:21 0
 -  2007 
 - 22 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:59:00 0
 -  2007 
 - 23 :名無しさん:2008/06/15(日) 00:59:08 0
 -  2000年に買ったセレロン1Gをまだ使ってます 
 - 24 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:00:15 0
 -  1999 
 - 25 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:33:40 0
 -  お前ら>>21-22見損なったぜ! 
 お前ら>>20>>23-24ボロPC使い乙! 
 - 26 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:34:58 0
 -  その前のPCは10年使ってたのにそりゃないぜ 
 - 27 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:43:33 0
 -  PCもエコ替えしましょう 
 - 28 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:43:42 0
 -  ハイスペックであるがゆえの愉悦、、、、、これがなかなか美味でな。 
 - 29 :名無しさん:2008/06/15(日) 01:49:21 0
 -  半年もすると型遅れになる。これが堪らんのじゃ 
 - 30 :名無しさん:2008/06/15(日) 02:52:20 0
 -  馬鹿ばっか 
 - 31 :名無しさん:2008/06/15(日) 02:59:35 0
 -  今年はUSB3.0で楽に乗り切れるな 
 - 32 :名無しさん:2008/06/15(日) 08:19:46 0
 -  4年おきに12万円のPCを買う 
 3年おきに10万円のPCを買う 
 2年おきに 6万円のPCを買う 
 - 33 :名無しさん:2008/06/15(日) 09:20:56 0
 -  前スレの>>987-992には裏切られた気がした、、、 
  
 >>27 
 たしかにPen4、DからのPCからの乗り換えはエコ替えになるが 
 Pen3系からの買い換えは逆に消費電力が増えてしまうぞ!(この頃のCPUは多くて37W程度) 
 Atomの消費電力がデフォになるまでは時期が悪い! 
 - 34 :名無しさん:2008/06/15(日) 11:12:56 0
 -  こっそり買ってる奴はどうでもいい。 
 時期悪いのに買ってる馬鹿だと思ってる。 
  
 - 35 :名無しさん:2008/06/15(日) 11:23:27 0
 -  次の買い時は年末 
 ・ボーナス商戦 
 ・年末商戦 
 ・nehalem 
 ・LGA1160、LGA1366 
 - 36 :名無しさん:2008/06/15(日) 12:36:47 0
 -  7月じゃないの? 
 - 37 :名無しさん:2008/06/15(日) 13:33:48 0
 -  あと二週間で買い時来るのか? 
 - 38 :名無しさん:2008/06/15(日) 14:15:46 0
 -  市民税たけー 
 市ねっていうのか 
 - 39 :名無しさん:2008/06/15(日) 14:17:48 0
 -  20万しか手取りないのに年4回も4万棄てろっていうのか 
 国なんか潰れてしまえ 
 - 40 :名無しさん:2008/06/15(日) 14:28:31 0
 -  小泉政権のおかげで金持ちの所得税や企業の法人税は下がったんだぞ 
  
  
  
  
 はーぁ・・・ 
 - 41 :名無しさん:2008/06/15(日) 14:44:42 0
 -  20マンで年4回4マン引かれるのと 
 50マンで年4回10マンじゃ違いすぎる… 
  
 50マンは引かれても毎月40マンはあるから生活余裕なのに。。 
  
  
 - 42 :名無しさん:2008/06/15(日) 14:54:04 0
 -  家賃や光熱費なんかで10万 
 食費に5万 
  
 4万はマジで死活問題だ… 
 何も買えねー 服も買うなってことか国は。 
 - 43 :名無しさん:2008/06/15(日) 14:55:32 0
 -  議員になれ偉くなれ 
 今は服を買うな時期が悪い 
 - 44 :名無しさん:2008/06/15(日) 15:02:34 0
 -  ガソリン高くなるし 
 税金高いし 
 もう畑から野菜盗めってこと? 
 - 45 :名無しさん:2008/06/15(日) 15:08:14 0
 -  もう死のうかな 生きる気力がなくなった 
 国に殺される 
 - 46 :名無しさん:2008/06/15(日) 15:10:35 0
 -  >>43 
 議員になったら、居酒屋タクシー使うよ 
 - 47 :名無しさん:2008/06/15(日) 15:20:36 0
 -  来年の4月までぬUSB3.0くるとおもいます? 
 - 48 :名無しさん:2008/06/15(日) 15:25:26 0
 -  >>47 
 磁気が悪いから来ないよ 
 - 49 :名無しさん:2008/06/15(日) 16:05:40 0
 -  今、生きるには時期がわるい。 
 - 50 :名無しさん:2008/06/15(日) 16:27:36 0
 -  生きるということは自分の納得がゆく環境を探し彷徨い続けることと同義 
 すなわち時期が悪くあり続けるのが定め 
 - 51 :名無しさん:2008/06/15(日) 16:35:58 0
 -  1G様厨が居ないと静かですね 
 - 52 :名無しさん:2008/06/15(日) 16:36:32 0
 -  >>45 
 とにかく生きろ! 
 神戸の震災で肉親うしなったが 
 どれほど生きてくれている事を祈ったか 
 岩手や宮城の地震も他人事と思えん 
 - 53 :名無しさん:2008/06/15(日) 16:36:38 0
 -  うちは1期5万4000円ぐらいかな市民税。 
 あ〜Vista導入はいつになるやら。 
  
 - 54 :名無しさん:2008/06/15(日) 16:38:49 0
 -  Windows Vista のガイドライン 
  
 ・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった 
 ・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた 
 ・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった 
 ・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた 
 ・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる 
 ・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された 
 ・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった 
 ・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」 
 ・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた 
 ・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた 
 ・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味 
  
 - 55 :名無しさん:2008/06/15(日) 17:10:53 0
 -  >>47 
 来るわけない。 
 まだ仕様すら決まってない、 
 スケジュールが大幅に遅れてる。 
  
  
 - 56 :名無しさん:2008/06/15(日) 17:20:06 0
 -  152 :Socket774 :2008/06/14(土) 19:12:37 ID:KwIqkE1J  
 ミドルCFのRadeon VS ウルトラハイエンドのGeForce  
 ┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┓  
 ┃          ┃   3DMark Vantage    ┃      ┃  
 ┣━━━━━╋━━━┳━━━┳━━━╋━━━┫  
 ┃          ┃  X  ┃  H  ┃  P  ┃$Price ┃  
 ┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫  
 ┃HD4850 CF.┃ 5089 ┃ 7611 ┃11918 .┃$400〜┃  
 ┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫  
 ┃GTX 280   ┃ 4889 ┃  --  ┃10802 .┃$649  ┃  
 ┗━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛  
  
 HD4850x2枚 = GTX 280  
 ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_50.html  
  
 コスパをHの値を基に比較  
 HD4850x2枚 11918÷450ドル=26.48  
 GTX 280   10802÷649ドル=16.64  
 つまりコスパで単純比較するとHD4850x2枚が1.59倍の性能  
  
 NVIDIAはリネームなんかに手を染めたから天罰を食らったんだよ  
 - 57 :名無しさん:2008/06/15(日) 18:17:58 0
 -  マウスはシンプルなドライバなし 
 - 58 :名無しさん:2008/06/15(日) 18:24:18 0
 -  UMPCが人気でまくったせいでほとんどXP販売延長と同じことになってしまったな 
 マイクロソフトもEeePCとかがこれだけ人気でてしまったのは予想外だっただろうな 
 - 59 :名無しさん:2008/06/15(日) 20:35:24 0
 -  OSが売れて予想外にうれしいだろ 
  
 - 60 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:33:13 O
 -  んで次の買い時いつよ? 
 - 61 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:35:56 0
 -  7月 
 - 62 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:43:26 0
 -  年内に出るnehalemまで待て。 
  
 - 63 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:43:46 O
 -  >>61 
  
 何か明確な理由とかあんの? 
 よくわかんね 
 - 64 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:51:04 0
 -  7月には買うな。 
 >>15を読んで 
  
  
 - 65 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:55:06 0
 -  -------------------ここまでパケラッタの情報一切無し----------------------- 
 - 66 :名無しさん:2008/06/15(日) 21:57:35 0
 -  DELLスレから誤爆ったスマソ 
 - 67 :名無しさん:2008/06/15(日) 22:02:02 O
 -  インテルのE5000番台が出たら買い換え検討しようかなと思ったがな 
 - 68 :名無しさん:2008/06/15(日) 22:20:46 0
 -  年内に旧世代になってもいいなら買えばいい 
  
 - 69 :名無しさん:2008/06/15(日) 23:23:35 0
 -  http://ofg.hp.infoseek.co.jp/mako/makosama.swf?txt=%E4%BB%8A%E3%81%AF%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%81%AA%21%E6%99%82%E6%9C%9F%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84 
 - 70 :名無しさん:2008/06/15(日) 23:26:49 0
 -  背景や音が変わるようですね 
 - 71 :名無しさん:2008/06/16(月) 01:49:45 0
 -  >>64 
 ソケットが変わるって事? 
 - 72 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:02:34 0
 -  むしろ7月にでるLGA775マザーはめちゃくちゃ長い期間売られるから 
 その分使い勝手が良いので買い時になるのでは? 
 - 73 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:04:44 0
 -  AM3が出るまで待て! 
 - 74 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:09:32 0
 -  >>47 
 来年の2月に来るよ 
 今は買うな!時期が悪い! 
 - 75 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:10:33 O
 -  ネハレン待てって今年の年末出るのは20万くらいするんだろ。 
 なら7月にP45+E8600買った方がいいと思うけどなぁ 
 - 76 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:12:35 0
 -  >>75 
 来年の2月ごろには色々と落ち着く 
 - 77 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:19:19 0
 -  >>75 
 だな 
 特別な理由なければE8600は高すぎるから、新ステッピング+価格改訂されたE8400、E8500がいいと思うけどな 
 ブルーレイさえみれればいいって人はG45も十分いいはず 
 ブルーレイ以上の高画質になるのは当分先だろうからな 
 - 78 :名無しさん:2008/06/16(月) 02:39:06 0
 -  このスレの半分は既にC2D所持者です。 
 - 79 :名無しさん:2008/06/16(月) 03:04:07 0
 -  >>75 
 Q9450と同価格 
 gatewayでいえばFX7028jと同じ価格帯 
 - 80 :名無しさん:2008/06/16(月) 03:23:46 0
 -  ショップBTOのなら10万円台も出そうだな 
 - 81 :名無しさん:2008/06/16(月) 03:38:56 0
 -  7万のケースと電源買って来たよ。 
 - 82 :名無しさん:2008/06/16(月) 03:43:23 O
 -  このスレの半分はデュアルコアでできています 
 - 83 :名無しさん:2008/06/16(月) 03:46:34 0
 -  私はみんなを信じてモバイルペンティアムIIの333MHzで頑張ってきました 
 買い換えても良いのでしょうか? 
 ちなみに当時のお値段は30万円ぐらい 
 - 84 :名無しさん:2008/06/16(月) 04:00:04 0
 -  駄目だ! 
 今は買うな!時期が悪い 
 俺を信じろ! 
 - 85 :名無しさん:2008/06/16(月) 04:08:26 0
 -  俺はまだシングルコアで頑張るよ 
  
 8コアが主流になったら買い換えるけど 
 - 86 :名無しさん:2008/06/16(月) 06:18:21 0
 -  >>77 
 G45とP45はどう違うの? 
 無知な俺でもわかるように教えてください 
 - 87 :名無しさん:2008/06/16(月) 08:19:36 O
 -  今年も 
 もうすぐ折り返し地点だ 
 後半年耐えて明年に備えろ 
 - 88 :名無しさん:2008/06/16(月) 09:43:35 0
 -  >>86 
 確か、G45はグラフィック統合チップセット、P45はグラフィックなしだよ。 
 G45でもバススロットが物理的に用意されていればグラフィックボードは 
 積めるわけで、グラフィックボードを別に積むつもりならP45。 
 変な話、安いPCはG統合チップセットを積んで、偉いグラフィックボード 
 が積めないなんてのがある。 
  
 そもそもだな、DDR3ブチかます気がないなら、P35でも困らんのでは 
 ないか?P45板は出たばかりでまだちょっと高いんじゃ? 
 >>85 
 普通は4あれば持て余す。 
 - 89 :名無しさん:2008/06/16(月) 11:41:19 O
 -  今こそ850を買おう! 
 - 90 :名無しさん:2008/06/16(月) 13:11:59 0
 -  棒だと狭い部屋で振り回せないんじゃないか? 
 やっぱりナイフじゃないか? 
 それとも近付かれた時点で負けか? 
 - 91 :名無しさん:2008/06/16(月) 13:21:44 0
 -  開戦までに母板とメモリーは買っておいた方がいいですか? 
 - 92 :名無しさん:2008/06/16(月) 16:12:09 0
 -  そうですねスイカおいしいですよ 
 - 93 :名無しさん:2008/06/16(月) 18:19:42 O
 -  一億円当たったから 
 新しいPC買うわ。 
 - 94 :名無しさん:2008/06/16(月) 19:13:08 0
 -  一億円当たったら 
 新しいPC買うわ。 
 - 95 :名無しさん:2008/06/16(月) 19:54:44 0
 -  金の問題じゃないんだよ。 
 時期が悪いから買わないだけ。 
  
 みんなも金はあるけど、 
 買ってないんだよね。 
  
 - 96 :名無しさん:2008/06/16(月) 20:19:00 0
 -  いや 金がない。 
 - 97 :名無しさん:2008/06/16(月) 20:38:52 0
 -  >>90 
 室内だとキツイね。襲う相手はコッチを襲うのを何度も頭でシミュレートしてるから 
 相手の予想をぶっちぎる攻撃か逃げに出ると生き残れそう。 
 - 98 :名無しさん:2008/06/16(月) 20:40:58 0
 -  室内で戦ったらPCぶっ壊れるから時期が悪い 
 - 99 :名無しさん:2008/06/16(月) 22:33:30 0
 -  >>83 
 何の罰ゲームに参加してるの? 
 - 100 :名無しさん:2008/06/16(月) 22:38:18 0
 -  >>99 
 罰ゲームは参加するものでなく与えられるものでは? 
 - 101 :名無しさん:2008/06/16(月) 22:40:28 0
 -  そんな受身の姿勢じゃだめだよ 
  
 - 102 :名無しさん:2008/06/16(月) 22:51:07 0
 -  当時30万ってVAIOかな? 
 金持ちだね 
 - 103 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:01:39 0
 -  このスレの半分は罰ゲームを与えられております。 
 - 104 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:25:04 0
 -  人生なんて罰ゲームのようなものだ 
 - 105 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:43:20 0
 -  そう? 
 人生は天国のように思うMな俺がいる 
 よく彼女に馬乗りにされ叩かれるけど悪くない 
 結婚しようかな 
 - 106 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:44:38 0
 -  時期が悪い 
 - 107 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:45:54 0
 -  結婚は先にします 
 - 108 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:47:16 0
 -  結婚したらPC買えないだろ 
 - 109 :名無しさん:2008/06/16(月) 23:50:55 0
 -  俺専用と嫁専用のPCあるからモウマンタイ 
 - 110 :名無しさん:2008/06/17(火) 00:38:58 0
 -  >>109 
 結婚してるのか? 
 結婚したらやっぱりエロビデオデータは消すのか? 
 それが気になって結婚に踏み切れない 
 結婚したら彼女と毎日エロすればいいから消しちまおうかな! 
 - 111 :名無しさん:2008/06/17(火) 00:43:04 0
 -  結婚したら彼女と毎日エロ出来る 
 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました 
 - 112 :名無しさん:2008/06/17(火) 00:43:55 0
 -  >>111 
 出来なかったのか? 
 kwsk 
 - 113 :名無しさん:2008/06/17(火) 00:49:54 0
 -  >>112 
 子供が生まれてからは嫁に拒まれること多々あり。仕方なくトイレで抜いてますよええ 
 - 114 :名無しさん:2008/06/17(火) 00:55:24 0
 -  >>113 
 それじゃ結婚しても子供作りたくないな 
 それって一般的なこと? 
 子供もほしいけど毎日エロもしたい 
 今は時期が悪そうだな 
 - 115 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:01:59 0
 -  一般的なんかな。なんせ全て俺の妄想だからな 
 - 116 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:14:22 0
 -  妄想と思いたい現実に悩まされてるとみた 
 大変だな 
 - 117 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:23:50 0
 -  大事な金づるだから結婚はするがエロは最低限しかしない 
 だから今はPC買わないほうがいいな 
 - 118 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:28:53 0
 -  嫁にする女は子作り用で、エロは嫁とは別に彼女作るしかないのか? 
 夢は一人の女で全てを満たすことだったんだが今は時期が悪いな 
 - 119 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:37:20 0
 -  もはや女のはエロは期待しない。 
 金だけ。甘い言葉と暴力で金むしりとってる。 
 - 120 :109:2008/06/17(火) 01:41:34 0
 -  いやおれの場合完全に別のPCだからフォルダーとか丸出しで置いてる 
 めったに触らないからな俺のPCを 
  
 とりあえず今は買うな嫁の機嫌が悪い 
 - 121 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:41:38 0
 -  性教育も兼ねて子供の前でやっちまえ 
 - 122 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:49:48 0
 -  結婚して子供作りエロ減少したら最低限の養育費しか嫁に渡さないな 
 ただの子育て係りにして金はエロ用彼女にかけて遊ぶ 
 子供が育ったら嫁とは別れてエロ用彼女を幸せにしてやるだろうな俺だったら 
 エロできない女と一緒にいる意味はなし 
 - 123 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:51:31 0
 -  >>120 
 嫁が悪いんだからエロ用彼女作っちまえ 
 - 124 :名無しさん:2008/06/17(火) 01:56:36 0
 -  >>122 
 確かにやらない女と居る意味は無いけど別れたら養育費etcを考えたら我慢するしかないな 
 >>123 
 そんな余裕ある経済状況ではないです(´・ω・`) 
  
 じゃスレ違いなのでこの辺で 
  
 だが今は時期が悪い7に淡い期待をして待て 
 - 125 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:00:54 0
 -  幼女と結婚できない時代に恋をするのは時期が悪い 
 - 126 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:06:03 0
 -  >>124 
 金なければエコなエロ彼女作ればよし 
 お弁当作らして公園で食って缶ビール買ってラブホで休憩ならデート代は数千円ですむ 
 エロできない嫁はボロボロにしてしまえ 
 - 127 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:08:30 0
 -  手作り弁当は公園だと目立ちすぎるのでラブホで食えばよし 
 今は時期が悪い 
 - 128 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:10:09 0
 -  つまりエロエコ替えだな 
 - 129 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:32:00 O
 -  みんな嫁とエロ出来なくてイラついてるんだな 
  
 - 130 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:36:15 0
 -  女と付き合うには時期が悪い。今は男にしとけw 
 - 131 :名無しさん:2008/06/17(火) 02:54:52 0
 -  アッー 
 アーッ 
 - 132 :名無しさん:2008/06/17(火) 03:01:53 0
 -  さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で 
 張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に 
 排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら 
 止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ 
 の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ 
 兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき 
 カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます! 
 - 133 :名無しさん:2008/06/17(火) 03:12:32 0
 -  無防備宣言して喜ぶのはならず者ばかり 
 レーザーもレベル1のしょぼいのしかないよな 
 ナイフと言わず個人の核が必要だ 
 - 134 :名無しさん:2008/06/17(火) 03:14:47 0
 -  あまりに時期が悪すぎてどうでもいい話題ばかりになってきました 
 - 135 :名無しさん:2008/06/17(火) 04:49:22 0
 -  どうでもいいようなので今買うことにするよ 
 買って後悔するより買わずに売り切れて 
 後悔するほうがショックがでかいから 
  
 - 136 :名無しさん:2008/06/17(火) 06:25:31 0
 -  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 
 【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】 [調理家電] 
  
 今フライヤー買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 
 - 137 :名無しさん:2008/06/17(火) 07:10:44 0
 -  >>135 
 冗談抜きで今は買わないほうがいいよ 
 USB3.0出るまで待て 
 - 138 :名無しさん:2008/06/17(火) 07:23:15 0
 -  Windows Vista のガイドライン 
  
 ・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった 
 ・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた 
 ・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった 
 ・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた 
 ・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる 
 ・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された 
 ・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった 
 ・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」 
 ・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた 
 ・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた 
 ・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味 
  
 - 139 :名無しさん:2008/06/17(火) 07:26:09 0
 -  XP SP3は不具合だらけでダメだな 
 XPおわった! 
 - 140 :名無しさん:2008/06/17(火) 07:29:50 0
 -  Vista(笑) 
 - 141 :名無しさん:2008/06/17(火) 08:13:02 O
 -  やっぱSP2待ちかな… 
 - 142 :名無しさん:2008/06/17(火) 12:21:31 0
 -  XP SP3が地雷であったようにSPというのは後期物でないといけない 
 つまり今ならXP SP2や2000 SP4がそれにあたる 
 そうSPというのは出てから1年以上たたたないとあててはいけないのだ 
 - 143 :名無しさん:2008/06/17(火) 15:09:15 O
 -  俺はベータ版やRC版でも出たら速攻 
 真っ向勝負でインスコするぜ! 
 それが時期悪流だよ! 
 - 144 :名無しさん:2008/06/17(火) 16:54:36 0
 -  Nehalemのベンチ  
 http://anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3326&p=1  
 - 145 :名無しさん:2008/06/17(火) 17:39:19 0
 -  Vista SP1は新しいだけあって優秀だったけど 
 XPのSP3って不具合だらけで設計がもう古すぎな感じだな 
 - 146 :名無しさん:2008/06/17(火) 18:14:51 0
 -  Vistaは元が酷かったからなあ 
 - 147 :名無しさん:2008/06/17(火) 18:31:02 0
 -  (笑) Vista(笑)  
  
 - 148 :名無しさん:2008/06/17(火) 19:00:33 0
 -  俺のVAIOはSP3まだ入れてないからSP2のままだよ 
 これが最強環境か 
 - 149 :名無しさん:2008/06/17(火) 19:08:57 0
 -  >>146 
 XPのが元が酷い 
 XP無印、XP SP1、XP SP2、XP SP3全て不具合だらけ 
 リスクを背負いすぎる設計が古すぎ 
 - 150 :名無しさん:2008/06/17(火) 19:10:09 0
 -  >>148 
 XP使うならSP2のままのがいいよ 
 - 151 :名無しさん:2008/06/17(火) 19:58:35 0
 -  XP64が最強のOSということが証明されてしまったわけだが 
 - 152 :名無しさん:2008/06/17(火) 20:21:01 0
 -  【OS】Windows XP SP3のレジストリ破損問題、原因はシマンテックではなくマイクロソフト作成のexeファイル[08/05/26] 
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211852505/ 
  
 XP SP3終わったな 
 - 153 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:15:59 0
 -  XPのSP3特に問題ないけど 
 家の四台全てあてたよ 
 不具合なかったよ! 
 - 154 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:51:41 0
 -  だから何? 
 - 155 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:52:18 0
 -  今は時期が悪い! 
 - 156 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:53:10 0
 -  >>153 
 Vista入れて、○○のソフトが動いたよ!○○で不具合無いよ! 
 って言ってるのと同じレベルだな 
 - 157 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:53:48 0
 -  今買おうと思ってるけどどのメーカーがいいのかよくわからん 
 NECとFMVだったらどっちがいいのかとか 
 DELLとかあんなに安くて何か問題ないのかとか 
 色々悩んでもう7年になる 
 - 158 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:56:16 0
 -  >>157 
 USB3.0がでるまで待て 
 今は買うな!時期が悪い! 
 - 159 :名無しさん:2008/06/17(火) 21:59:56 0
 -  大した技術も無いくせに自分の使ってるOS持ち上げててむなしくならんの。 
 - 160 :名無しさん:2008/06/17(火) 22:08:28 0
 -  >>157 
 DELLそんなに安いか?後半年待てばさらに安くなるぞ? 
 - 161 :名無しさん:2008/06/17(火) 23:24:21 0
 -  >>154 
 だから不具合が無い事が証明された! 
 - 162 :名無しさん:2008/06/17(火) 23:57:01 0
 -  >>157 
 DELLのノート買ったけど問題は結構あった。 
  
 液晶の視野角が狭い(WXGA+の液晶は評判がいい) 
  
 バッファローの無線LANでAOSS接続設定できない(手動で設定した) 
  
 こまかい不具合が買ったばかりの頃はたくさんあった(修正パッチあてて今は無いが) 
  
 キーボードで「〜」を入力しようと思ったら、「0わ」のキーに「〜」と表示されているので押したら入力できない 
 「^へ」のキーでなら「〜」が入力できるが「^へ」のキーに「〜」とプリントされていない。 
  
 とにかく初心者が買うとファビョることうけあい。 
 - 163 :名無しさん:2008/06/18(水) 00:27:56 0
 -  >>161 
 バカかお前はw 
 - 164 :名無しさん:2008/06/18(水) 01:16:34 0
 -  北森Pen4 2.8GHzに7600GSのAGPで頑張ってるんですが 
 そろそろ限界を感じます 
 しばらく自作からは離れていたのでいつごろ組むのがいいか教えてください 
 - 165 :名無しさん:2008/06/18(水) 01:20:06 0
 -  閉店30分前。  
 半額シールをちらつかせながら、店員が惣菜コーナーへ近づいていく。  
 待ってました、とばかりにそれまで時間を潰してた主婦やフリーター達が、空の買い物籠をぶら下げて群がり始める。  
 人が押し寄せる気配を感じると店員はシールを貼ることなく奥へ引っ込む。  
 舌打ちをしながらその場を離れる者。  
 自分は半額品なんて狙ってません、という素振りで違うコーナーを見る振りする者、  
 諦めて帰る者、  
 しぶとくその場に残る者、それを見ながら「お前がそこにいるからシールを貼りに来ないんだ!」と言いたげな恨めしそうな目で睨み付ける者…………  
 そう、皆ライバルなのだ!  
 そして閉店間際、駆け引き無しで遂にシールが貼られ始める。  
 一斉に群がる客達。まるで餌を与えられた鯉の群のようだ。  
 中には、すでに自分の買い物籠の中に目ぼしい弁当を入れておき、後からシールを貼って貰う強者も。  
 狂乱の時が終わり、閑散とする惣菜コーナー。ピラニアに食い尽くされた後のように、何もない。  
 私は嬉々として手にした戦利品のトンカツ弁当をレジに差し出す。  
 「トンカツ弁当、3割引になります。」  
 なんとっ、私とした事が焦り過ぎたせいで、まだ半額シールが貼られていない弁当を手に取っていたのだった!  
 負けた……見事に私の完敗だ……  
 しかも、弁当は実に不味かった。。。  
  
 - 166 :名無しさん:2008/06/18(水) 01:30:55 0
 -  >>164 
 今買うんだ!今しかない!! 
 - 167 :名無しさん:2008/06/18(水) 01:39:22 0
 -  クアッドってメモリ3Gくらいで足りるの?4コアがフルに動いたらメモリ、カツカツになりそうだなぁ。 
 ビスタだとシステムが1Gくらい持ってくらしいから実際2Gなのかな?無理だろw 
 - 168 :名無しさん:2008/06/18(水) 01:42:06 0
 -  4コアがフルに動くことなんてそうそうないから安心しろ 
 - 169 :名無しさん:2008/06/18(水) 01:50:36 0
 -  >>168 
 トンクス。それも、そうかw 
 じゃあクアッドの値段が落ちてきたら買い時だな。今は時期が(ry 
 - 170 :名無しさん:2008/06/18(水) 02:19:27 0
 -  10万円で今のPCの性能の2倍以上になったら買い時だよ 
 - 171 :名無しさん:2008/06/18(水) 08:16:22 O
 -  セレロンが 
 天下を取った時が 
 買い時だよ! 
 - 172 :名無しさん:2008/06/18(水) 13:25:20 0
 -  今のpcのスペック次第では今が買い時じゃないのか 
 ”今”の定義が自分で使ってるか今現在の杯スペックPCなのかによるけどな 
  
 98とか2000のOSが入ってるメーカー製PCだったら現状のもので10万払っても処理速度的には10倍は超えてるだろう 
 - 173 :名無しさん:2008/06/18(水) 16:05:31 O
 -  >>172 
 あっまさに俺のPCだ 
 でも今は腹の調子が悪いからまた今度 
 - 174 :名無しさん:2008/06/18(水) 16:40:17 0
 -  自作とか組むとかのスキルがない初心者レベルの自分は 
 今月いっぱいのXPマシン(OEM)は買い時だと思ってる。 
 - 175 :名無しさん:2008/06/18(水) 16:58:55 0
 -  組むことはできなくてもXPを別に買ってインストールするだけならできるだろ? 
 XPだけ用意しておけば2年後3年後のPCでも無問題 
 - 176 :名無しさん:2008/06/18(水) 17:10:51 0
 -  別に初心者ならXPでもVistaでもかわらんだろ、違いもわかんないだろうし 
 そもそも遅い早いも関係なくね 
 - 177 :名無しさん:2008/06/18(水) 18:21:27 0
 -  組むスキルの無いぐらいの初心者レベルの人が 
 VISTAならできるだろうがxpをインストールできるとは思えん 
 - 178 :名無しさん:2008/06/18(水) 20:09:18 O
 -  まずはFDISKから 
 学習しませう。 
 - 179 :名無しさん:2008/06/18(水) 20:19:46 0
 -  ワロタ 
 - 180 :名無しさん:2008/06/18(水) 20:21:04 0
 -  fdiskのfって何ですか? 
 - 181 :名無しさん:2008/06/18(水) 20:31:25 0
 -  フロッピーディスク 
 - 182 :名無しさん:2008/06/18(水) 20:40:49 0
 -  フライパンだろう、だが今は買うな時期が悪い 
 - 183 :名無しさん:2008/06/18(水) 20:43:19 0
 -  今でも初心者に毛の生えた子供のようなものだけど 
 おかしくなったらOS再インスコからやってたよ 
 - 184 :名無しさん:2008/06/18(水) 22:17:22 0
 -  組むスキルの無いぐらいの初心者レベルの人ならなおさらVistaのがいいと思うよ 
 古いソフト使うわけでもないし、これからはVistaが増えて回りの環境はVistaのが対応しやすい 
 現在でも新しい物はXPでは対応出来ないものが沢山出てきてるしね 
 - 185 :名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:01 0
 -  もし買い時が来たら一体何処で買えばいいんだ? 
 - 186 :名無しさん:2008/06/18(水) 22:56:35 O
 -  VISTAを買った奴は二種類の人間に分けられる 
 後悔して他人にXPを勧める奴と 
 後悔して他人にVISTAを勧める奴だ 
 - 187 :名無しさん:2008/06/18(水) 23:19:18 0
 -  とXP厨が申してます 
 - 188 :名無しさん:2008/06/18(水) 23:24:30 0
 -  相変わらずVista厨もXp厨も仲が良いな 
 - 189 :名無しさん:2008/06/18(水) 23:27:48 0
 -  >>183 
 パーティション切らないタイプ? 
 私は200GBを三つに切ってます。 
 - 190 :名無しさん:2008/06/19(木) 00:15:16 0
 -  2K厨もいるよ! 
 - 191 :名無しさん:2008/06/19(木) 00:22:13 0
 -  windowsもinuxも消えて無くなるもん後生大事に使ってても意味ねーよ 
 - 192 :名無しさん:2008/06/19(木) 01:36:15 0
 -  EeePCの現物今日見たけど欲しくなくなった・・・ 
 - 193 :名無しさん:2008/06/19(木) 02:10:02 0
 -  量子コンピューターが実用化されるまで待て、今は時期が悪い! 
 http://www.ntt-west.co.jp/broadband/rd/quantum.html 
 - 194 :名無しさん:2008/06/19(木) 02:34:57 0
 -  VISTA搭載のPCって未だ売ってたんだね! 
 あんなOSとっくにこの世から消えたのかと思ってたよ 
 ほんと驚いた、びっくりした 
 - 195 :名無しさん:2008/06/19(木) 02:36:46 0
 -  とXP厨がまた何か申してます 
 - 196 :名無しさん:2008/06/19(木) 02:38:41 0
 -  とVISTA厨が騒いでおります 
 - 197 :名無しさん:2008/06/19(木) 02:53:13 0
 -  そろそろRM50L9使うか 
 - 198 :名無しさん:2008/06/19(木) 03:47:46 0
 -  ググる社長がnehalemって息が短いとのことだが、どうよ。 
  
 - 199 :名無しさん:2008/06/19(木) 10:25:54 0
 -  Nehalemはカス。 SandyBridgeは神。 
 - 200 :名無しさん:2008/06/19(木) 11:40:50 O
 -  Vistaはカス以下 
 - 201 :名無しさん:2008/06/19(木) 12:08:16 0
 -   5分で消す 
  http://up2.viploader.net/pic/src/viploader673188.jpg 
 - 202 :名無しさん:2008/06/19(木) 15:29:11 0
 -  涼子たん… 
 - 203 :名無しさん:2008/06/19(木) 15:45:22 0
 -  姉汁の涼子たんだと思って開いた俺がバカだった 
 - 204 :名無しさん:2008/06/19(木) 16:07:36 0
 -  >>199 
 じゃ買い替えは2010年以降がベター? 
 ところで、ブルーレイとかフルハイビジョンとか 
 PCでBD読みはできるのがあるが書きはまだまだなのか? 
 PCディスプレイでフルハイビジョンは無理なのか? 
 これから近い将来は、テレビにPC(BD付)やホームサーバーをつなぐ使い方なのか? 
 ビデオカメラを買って簡単な編集やってみたいんだが(初心者)、PCがハイスペックじゃないとできない。 
 今、中途半端な時期なのか?ビデオの板は初心者には冷たい。どこで聞けばいいかな? 
 - 205 :名無しさん:2008/06/19(木) 16:31:28 0
 -  >>204 
 つなぎがなかったまで読んだ。 
 - 206 :名無しさん:2008/06/19(木) 16:38:43 0
 -  PC買い換えを一式丸ごと買い換えと思ってると金はかかるわ情報収集大変だわでろくなことない 
 パーツ単位で交換してりゃいいだろ、そっちの方が簡単だし金もかからん 
 - 207 :名無しさん:2008/06/19(木) 17:39:45 0
 -  >>204 
 つなぎがなかったなんてどこに書いてある? 
 >>206 
 そそそ、それ聞きたいと思ってたんだけど、 
 心配なのは、CPUも交換できるのか?自分で交換できないし、頼めば交換してくれるとこあるのかな。 
 パーツ屋とか量販店とか? 
 CPUさえアップグレードできればBDは今必要ないから、もっと普及してからで全然おk。 
 そもそもそんなに高画質を求めてるわけじゃないが市場がそんな感じで・・・。 
 PCで高画質なら問題ないって感じ。大画面ハイビジョンテレビいらないし。 
 (欲しいけど今はたぶん必要なしだし無理ぽい。) 
  
  
  
 - 208 :名無しさん:2008/06/19(木) 17:51:41 0
 -  >心配なのは、CPUも交換できるのか?自分で交換できないし、頼めば交換してくれるとこあるのかな。 
 >パーツ屋とか量販店とか? 
  
 ・・・・・・・・・ 
 - 209 :名無しさん:2008/06/19(木) 17:59:41 0
 -  >>207 
 今のお前のスキルじゃ間違いなく失敗する。 
 やるんだったら中古のやっすいのでも買って勉強してからにしろ。 
 - 210 :名無しさん:2008/06/19(木) 18:10:25 0
 -  わかってる今の自分じゃできないのは。 
 誰かに頼めばできるでおk? 
 でも勉強もしないとな。 
 - 211 :名無しさん:2008/06/19(木) 18:12:25 0
 -  http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/ 
 もうすぐGeForceの値段が軒並み値下げするから時期が悪い 
 - 212 :名無しさん:2008/06/19(木) 18:35:31 0
 -  CPU変えたらあと何変えればいいんだ?  
 グラフィックスカード 
 ディスプレイ? 
 例えばcanon HF10 
 すべての機能を使用するための動作環境に。 
 pentium D 30GHz以上 core 2 Duo 2.13GHz以上 
 メモリー1GB以上 
 1280×1024ピクセル以上 3.2bit以上 
 intel G965以上 
 Direct sound対応カード 
 DirectX 9.0cが正常に動作する環境 
 となってる。 
 これ揃えるとなると、新しいセットの買ったほうが安上がりな可能性もある。 
 - 213 :名無しさん:2008/06/19(木) 18:56:06 0
 -  Sanyo XactiのWeb SHQ 320×240ピクセル(30fps)とかなら 
 ロースペックでもおkなのかな  
 販売店とかいまいち適当な案内だから、メーカーに聞いてみる! 
 - 214 :名無しさん:2008/06/19(木) 19:05:49 0
 -  >>207 
 CPUの交換なんて簡単だよ 
 C2Dならコア欠けの心配もいらないし 
 ついでにパーツ屋に頼んでもやってくれるよ 
 - 215 :212:2008/06/19(木) 19:22:52 0
 -  >>214 ありがとん 
 212を揃えると10万以上するかな? 
 今持ってるのはメモリーは1GB以上あるけど相性があると合わないかもしれない。 
 今のPC celeron2.4G 1.24GB あとはよくわかんない 
 低画質でも撮れるビデオ買って練習するのがいいかなと思ってきた。 
 それかデジカメの動画編集から始めるとかでいいのかも。 
 - 216 :名無しさん:2008/06/19(木) 20:09:56 0
 -  まずはFDISKから  
 学習しませう。www 
 - 217 :名無しさん:2008/06/19(木) 21:43:49 0
 -  >>215 
 これからPCは色々外部と繋げるようになるが、その規格がUSB3.0になる 
 そのUSB3.0はマザーボードが対応してないと後で付けるのは難しい 
 来年の2月以降にPC買えば標準で付いてくるのでそれまで待て 
 - 218 :名無しさん:2008/06/19(木) 23:18:39 0
 -  >201 
 消えてねえよさっさと消せよ 
 - 219 :名無しさん:2008/06/19(木) 23:28:48 0
 -  無線USBの方が普及して欲しいわ! 
 - 220 :名無しさん:2008/06/19(木) 23:30:36 0
 -  無線とかなくすし 
 - 221 :名無しさん:2008/06/19(木) 23:40:57 0
 -  早くUSB3.0メモリ使いたいな 
 USB2.0じゃ遅くて眠くなる 
 - 222 :名無しさん:2008/06/19(木) 23:45:11 0
 -  USB2.0で遅いとか外付けHDDでも使ってるのか? 
 - 223 :215:2008/06/19(木) 23:59:50 0
 -  >>217 
 生きてるかな (´;ω;`) 
 - 224 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:01:30 0
 -  >>222 
 USBメモリ知らないのか? 
 - 225 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:01:31 0
 -  どういうこと? 
 - 226 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:03:36 0
 -  >>223 
 生きなきゃダメ 
 - 227 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:03:41 0
 -  メモリースティック 
 - 228 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:04:32 0
 -  早まるなよ 
 - 229 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:04:39 0
 -  >>225 
 http://www.google.com/search?hl=ja&q=USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 
 - 230 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:05:51 0
 -  スゲー! 
 - 231 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:06:04 0
 -  USBフラッシュメモリー 
 - 232 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:07:06 0
 -  フロッピーみたいなもん? 
 - 233 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:09:34 0
 -  >>232 
 キーホルダーにもなる小型の外部HDDみたいなもん 
 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Sushiusb.jpg 
 - 234 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:12:16 0
 -  usb3.0になっても転送速度は大してかわらんよ。 
 - 235 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:14:33 0
 -  嘘つけ! 
 - 236 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:16:19 0
 -  >>233 
 キュウリは余計だ 
 - 237 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:29:18 0
 -  >>234 
 アホ! 
 - 238 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:29:33 0
 -  usbメモリーの書き込み、読み込み速度が速くならないと 
 バス幅が広くなっても体感速度はかわらない 
 - 239 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:34:40 0
 -  それ以前にUSB3.0おもいっくそ頓挫中だぜ 
 INTEL vs AMD・nVidia・VIA になっちまった 
 たぶん分裂する。 
 - 240 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:40:54 0
 -  USB2.0でDVD1枚分の4.7GBのデータを転送した場合、少80秒かかるがそれがUSB3.0なら8秒で完了 
 - 241 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:41:39 0
 -  >>239 
 それはない 
 - 242 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:43:48 0
 -  >>240 
 脳内ソース 
 - 243 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:46:13 0
 -  このスレでのおすすめは 
 VistaとXPとどちらなんですか? 
 - 244 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:46:20 0
 -  EURO2008のリーグ戦が終わりました、そろそろ買い時でしょうか? 
 - 245 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:49:09 0
 -  >>237 
 USBメモリーってのは要するにフラッシュメモリーのことだ。 
 フラッシュメモリーの書き込み、読み込み速度の限界を調べてみ。 
 いまんとこHDDより低いんだよ。 
 SATAだってそうだぞ。300MB/Sなんて謳ってるがそんな数値でないだろ 
 HDDの内部転送速度が90MB/SぐらいしかないからだYO 
 - 246 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:53:19 0
 -  >>245 
 USB2.0の実際の転送速度調べてみ。 
 答えがでるよ。 
 - 247 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:57:25 0
 -  俺はXPユーザだけど。つい先週XP Proの新しいマシン(XP2台目)買った。 
 >>243 
 デスクトップなら好きなほうに。 
 ノートマシンならXPにしときな。 
 Vistaは重いから。 
  
 この議論はWin2K vs XPの時にも行われたんだよ。 
 - 248 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:58:10 0
 -  Micron、50nmプロセス採用の高速NAND型フラッシュメモリを開発 
  
  
 DRAMやNAND型フラッシュメモリの大手ベンダである米Micron Technologyは 
 従来のNAND型フラッシュメモリと比較して短時間でデータを転送可能な高速NAND製品のサンプル出荷を開始した。 
  
 標準SLC NAND型フラッシュメモリの約5倍となる最高200MB/secの読み込み速度と100MB/secの書き込み速度を実現する。 
 これにより、USB2.0の10倍の帯域幅である約4.8Gbpsを目標に策定が進むUSB3.0にも対応が可能となるほか 
 パソコンに搭載されるIntel Turbo Memoryなどのソリューションにおいて 
 NVMHCI (Non-Volatile Memory Host Controller Interface)に使用すると 
 システムパフォーマンスの向上が可能となる。 
  
 採用プロセスは50nmで、Intelと同社の合弁会社IM Flash Technologies(IMFT)が製造を担当 
 2008年下期からの量産開始が予定されている。 
 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/04/014/index.html 
 - 249 :名無しさん:2008/06/20(金) 00:58:37 0
 -  >>243 
 過去に生きる人はXP 
 未来に生きる人はVista 
 - 250 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:02:08 0
 -  >>240 
 2.0で4.7GBのデータを80秒で転送? 
 eSATAでもそれぐらいかかるのに 
 - 251 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:05:30 0
 -  マウス、7月1日以降もWindows XPの提供を継続 
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mouse.htm 
 - 252 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:05:32 0
 -  Vista厨が粘着するようになって糞スレ化がひどいな 
 OSは古ければ古いほど良いってのにスレタイも読めんのか 
 - 253 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:06:22 0
 -  OS/360って入手できますか? 
 - 254 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:09:43 0
 -  USB3.0 
  
 現在仕様作成中。2008年前半に仕様制定予定。  
 USB2.0の10倍(5.0Gbps)以上の転送速度と電源供給の強化を目指しながら物理的・信号的な下位互換性を保つ。  
 ピンの数がさらに5本増える。ただし、そのピンの形状を工夫することで物理的な下位互換性は確保される。  
 仕様として光伝送に対応させ、従来の銅線と比較して2〜4倍での通信速度を実現可能としている。 
 さらに将来的な利用を想定しているため、初期段階のUSBホストでは未実装となる見込み。 
 - 255 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:24:31 0
 -  AVCエンコされたフルHD動画を再生したいから、 
 今PC買い換えようと思ったが、次期が悪いのかよorz 
 次々期ならいいのかよ? 
 GeForce460Go搭載ノートは長持ちするぜニヤニヤと思ってたら、 
 いつのまにか化石レベルだぜorz 
 待つとどんな明るい未来が待ってるんだyo 
 お勧めは何だよ、助けてくれよ・・・・・・・ 
 - 256 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:27:06 0
 -  買いたいと思ったときが買いどき 
 - 257 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:29:33 0
 -  >>255 
 買えばいいのに。買ってニヤニヤしながらこのスレ観るのも一興。 
 - 258 :名無しさん:2008/06/20(金) 01:30:33 0
 -  次期は別に悪くない 
 - 259 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:26:11 0
 -  USB3.0待ちもあり、今は時期が悪いな 
 2月にまた来ます 
 - 260 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:32:24 0
 -  あと1年はかかるでしょ 
 - 261 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:38:38 0
 -  >>259 
 お前いつまでこのスレに同じ内容のレスし続ければ気が済むの? 
 - 262 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:47:03 0
 -  >>261 
 お前もいつまでこのスレに同じ内容のレスし続ければ気が済むの? 
 - 263 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:48:10 0
 -   
  今は買うな!時期が悪い! 
 - 264 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:50:30 0
 -  >>259 
 こいつの粘着っぷりはすごいな 
 - 265 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:56:10 0
 -  >>264 
 お前の粘着っぷりもすごいな 
 ここのスレタイ声出して100万回読め 
 - 266 :名無しさん:2008/06/20(金) 02:59:18 0
 -  >>239 
 調べたら本当らしい 
 分裂するかはまだしもすでにgdgdなのね... 
 - 267 :名無しさん:2008/06/20(金) 03:02:56 0
 -  >>266 
 AMD等がハブされるので反発してるだけ 
 それもINTELはもちろん予想済みなので問題なし 
 今はとにかく時期が悪い 
 - 268 :名無しさん:2008/06/20(金) 03:07:44 0
 -  米の公正取引委員会?も巻き込んで大もめなんだってさ 
 ドッキン法違反も辞さない構えとか 
 - 269 :名無しさん:2008/06/20(金) 03:19:52 0
 -  >>268 
 は? 
 ソースあんの? 
 - 270 :名無しさん:2008/06/20(金) 03:23:02 0
 -  >>268 
 でっちあげてまでなぜそんなに必死なの? 
 スレタイ声出して100万回読んだか? 
 - 271 :名無しさん:2008/06/20(金) 03:26:24 0
 -  ドッキン法w 
  
 インテルのHPに詳細が出てるよ 
 - 272 :名無しさん:2008/06/20(金) 03:30:26 0
 -   
   今は買うな!時期が悪い! 
 - 273 :名無しさん:2008/06/20(金) 06:54:37 0
 -  USB3.0を使うにはチプセト、USBポート、ドライバが対応しないと使えない。 
 現PCで使うにはUSB3.0カードが必要になる。 
 更に新規格USBは安定するまで今までも半年以上掛かっている。 
  
 今は買うな!時期が悪い!! 
 - 274 :名無しさん:2008/06/20(金) 07:23:47 0
 -  人柱を経て安定するには下手すりゃ2010年までいくだろ 
 それまで待つつもりか 
 - 275 :名無しさん:2008/06/20(金) 08:59:41 0
 -   
 MSの独禁法違反に関しては欧州でも問題になってた気がする。 
 - 276 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:15:24 0
 -   
 OSが迷走して今新規購入すると大損しそうなので、 
 先月までXPでがんばってきました。 
  
 でも、友人のOSXを先日見せてもらったら、 
 なんとXPも動くし、なぜか超速だし。 
  
 しかも食わず嫌いだったOSXがめちゃ使い易く起動から反応からなんでも速い 
 のにはカルチャーショックを受けました。 
  
 だから、OSXに買い替えます。 
 10万ちょっとだし。 
  
  
  
 - 277 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:18:02 0
 -  やりたいことが出来るかどうか 
 (特に今使ってるソフトと同じようなのがあるのか) 
 よく考えると良いよ 
 - 278 :名無しさん:2008/06/20(金) 09:35:37 0
 -  地デジでムーブしたいからVistaしかないな 
 XPじゃできないし 
 でも時期が悪い 
 - 279 :名無しさん:2008/06/20(金) 10:10:15 0
 -  それはpcでやらないでレコーダーで 
  
 時期が悪いじゃなく機器が悪い 
 - 280 :名無しさん:2008/06/20(金) 10:10:57 0
 -  フリーオ買えばいいだろ 
 只今、白黒共に絶賛発売中で、転売ヤー共が悶死中だぞ 
 - 281 :名無しさん:2008/06/20(金) 10:36:32 0
 -  フリーオは録画失敗多いから国産チューナーのが確実に録画できていい 
 - 282 :名無しさん:2008/06/20(金) 11:13:13 O
 -  このスレ見てると一生買えないな 
 - 283 :名無しさん:2008/06/20(金) 12:27:57 O
 -  あたしゃCPUのL2キャッシュが1GBこえるまで我慢してる。いつだろうな 
 - 284 :名無しさん:2008/06/20(金) 12:39:40 0
 -  L2は縮小だろw 
 - 285 :名無しさん:2008/06/20(金) 13:41:57 0
 -  >>281 
 録画失敗て、どんだけゆとりよ 
 - 286 :名無しさん:2008/06/20(金) 13:47:21 0
 -  >>276 
 amazonのXP homeのレビューに 
 マック使いの人の話が載ってた。 
 - 287 :名無しさん:2008/06/20(金) 15:05:11 0
 -  Media Center TV Packが出る9月までは待ちだな 
 - 288 :名無しさん:2008/06/20(金) 16:22:40 0
 -  久しぶりにきたんだけどインテルの価格改定いつ? 
 - 289 :名無しさん:2008/06/20(金) 16:56:41 0
 -  去年と同じなら7/21かな 
 - 290 :名無しさん:2008/06/20(金) 18:47:05 0
 -  じゃあそれまでまとうかな 
 - 291 :名無しさん:2008/06/20(金) 20:03:20 0
 -  855 :Socket774:2008/06/20(金) 00:19:30 ID:uC7rOQ/T 
 XPへのダウングレードはしないでください、Vista普及でマイクロソフトが新手の戦略  
  
 【Technobahn 2008/6/19 18:44】Windows XPからVistaへの移行を促進させる目的でマイクロソフトが  
 Vistaに認めてきたXPへのダウングレード・ライセンスに新たな制限を付ける手段を講じていたことが18日、  
 米デルコンピュータによる発表によって明らかとなった。  
  
  今回、明らかとなったXPへのダウングレードする際に設けられた制限とは、6月30日以降は、  
 Vista BusinessとVista Ultimateに認めてきたダウングレードのパスを原則廃止し、ダウングレード可能  
 なのは一部のホーム・ユース用のPCだけに限定するとするもの。  
  
  また、Vista HomeからXPにダウングレードする場合においてもダウングレードのライセンス付きのマシン  
 を注文する場合には、追加で20ドル(約2000円)の費用の支払いが求められるとも、米デルでは説明を行っている。  
  
  マイクロソフトでは既に、6月30日をもってXPの店頭販売を停止すると同時にXPプリインストールPCの  
 販売も縮小するとする新ライセンスの規定を明らかにしており、今回、設けられたXPへのダウングレード時の  
 制約事項とも相まって、新規にPCを購入する消費者がXPを選べる可能性は大幅に縮小。  
 また、企業ユーザー(SOHOを除く)の場合はXPへのダウングレード権付きPCは選べなくなる。  
  
  マイクロソフトはXPの後継OSとしてVistaを2007年1月30日に世界同時発売を実施。しかし、  
 アーキテクチャー上の問題から一部のソフトウェアで互換性がなくなったり、Vistaを動かすには  
 比較的能力の高いPCが必要ということもあり、一般消費者だけでなく企業ユーザーの間においても  
 Vistaへの移行には慎重な見方を示す動きが広まっていた。  
  
 http://www.technobahn.com/news/2008/200806191844.html  
 - 292 :名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:36 0
 -  いよいよナリフリ構わなくなってきたなw 
 あれだ、XPの正規ライセンス欲しい人はオークションなりで買うんだ、今しかないw 
 - 293 :名無しさん:2008/06/20(金) 21:02:41 0
 -  XPでcore 2 duoとかいける? 
 XPってメモリーは最大いくつまで積めるの? 
 - 294 :名無しさん:2008/06/20(金) 21:12:40 0
 -  情報弱者乙 
 - 295 :名無しさん:2008/06/20(金) 21:20:15 0
 -  >>291 
 >XPへのダウングレードはしないでください 
 >XPへのダウングレードはしないでください 
 >XPへのダウングレードはしないでください 
  
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ\ノ \/ \/ \ 
 - 296 :名無しさん:2008/06/20(金) 21:42:14 0
 -  >>293 
 現状では、16TB(1024GB × 16)まで積めますw 
 - 297 :名無しさん:2008/06/20(金) 21:42:30 0
 -  逆説的にXPが優れていますと言っているようなもんだ 
 - 298 :名無しさん:2008/06/20(金) 21:45:27 0
 -  XPはまだ8年戦えるOS 
 - 299 :名無しさん:2008/06/20(金) 22:08:35 0
 -  Vista(笑) 
 - 300 :名無しさん:2008/06/20(金) 22:13:50 0
 -  MSの都合なんかしったことか! 
 シングルコアにまでビスタ入れろちゅんか?! 
 - 301 :名無しさん:2008/06/20(金) 22:50:06 0
 -  Windows Vista のガイドライン 
  
 ・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった 
 ・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた 
 ・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった 
 ・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた 
 ・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる 
 ・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された 
 ・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった 
 ・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」 
 ・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた 
 ・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた 
 ・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味 
  
 - 302 :名無しさん:2008/06/20(金) 23:40:23 0
 -  PCにも半額シール貼りなさいよ! 
 - 303 :名無しさん:2008/06/20(金) 23:53:09 0
 -  nVIDEAとATI(AMD)のビデオカード競争が混沌としてきたな。 
 これから販売が始まるRadeon HD 4850の対抗のためとはいえ、 
 GeForce9800GTXが約4万円から現在のGeForce8800GTS512MBや 
 GeForce8800GTと同じ価格帯の2万2〜3千円まで下がる。 
  
 最近、GeForce9800GTX/8800GTS512MB/8800GT買っちゃった人涙目だよ。 
 まだこの先どうなるか展開が読めない。今は買うな!時期が悪い!! 
 - 304 :名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:06 0
 -  XPはとどめ刺され、完全に終わったなw 
 まっXPなんて買い足すのはバカだからな 
 - 305 :名無しさん:2008/06/20(金) 23:55:25 0
 -  「Radeon HD 4850いっぱい発注した」 (6/19) 
 -----某ショップ店員談 
 6/26から販売の始まる「Radeon HD 4850」(625MHz/1986MHz)搭載VGAだが、 
 各社とも価格は約\23,000〜\25,000程度となる予定。流通量は初回から豊富にありそうだ。 
 また、近日登場予定となっているDDR5メモリ採用の「Radeon HD 4870」。こちらは各社とも価格は約\40,000程度となるようだ。 
 なお、Radeon HD 4000シリーズの登場に伴い、従来のRadeon HD 3000シリーズはさらに値下がる予定。 
 Radeon HD 3870も\15,000を割って販売されるだろうとのこと。 
  
 「GeForce 9800 GTX」の改定があるとはいえ、価格2万円台のミドルレンジ市場ではRadeonに勢いがある。 
 今回のNVIDIAの緊急値下げも、ミドルレンジ市場を Radeonに席捲されるのを恐れたためと考えるのが妥当。 
 市場投入目前に先制攻撃を受けたRadeon HD 4000シリーズだが、 
 NVIDIAから値下げを引き出したと考えればAMD的には十分な成果ともいえそうだ。 
  
  
 「ふざけんなNVIDIA」 (6/19) 
 -----複数ショップ店員談 
 「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。 
 来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。 
 これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、 
 同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。 
 比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。 
  
 ttp://www.gdm.or.jp/voices.html 
  
 - 306 :名無しさん:2008/06/21(土) 00:06:22 0
 -  >>304 
 びす太SP0買っちゃったのか 
 - 307 :名無しさん:2008/06/21(土) 00:12:53 0
 -  >>306 
 犯罪犯すなよ 
 大丈夫か? 
 - 308 :名無しさん:2008/06/21(土) 00:21:08 0
 -  1GB様厨は最近降臨されていますか? 
 - 309 :名無しさん:2008/06/21(土) 00:23:04 0
 -  >>304 
 ふっ まだまだ終わらせんよ。 
  
  
 MSは終わらせたいんだろうけどユーザーがな(笑 
 - 310 :名無しさん:2008/06/21(土) 00:41:39 0
 -  >>307 
 お前の買ったびす太SP0マシンは 
 PSPで例えるなら旧型だぞ 
 - 311 :名無しさん:2008/06/21(土) 00:48:45 0
 -  俺も含めこれからもXP使う人いるが 
 これからXP買うのはバカ 
  
  今は買うな!時期が悪い! 
 - 312 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:04:46 0
 -  もうちょっとだけつづくんじゃ 
 - 313 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:08:43 0
 -  ここにきていよいよ時すでに遅い感だがXPモデルのノートを購入したかった香具師ども 
 の面子は立たなかったわけだなwwwwwXPプリ搭載ノート買い時逃してざまぁといわざるおえないw 
 - 314 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:09:45 0
 -  おえないw 
 - 315 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:10:38 0
 -  もうXPはいいよ 
 必死すぎてうざい 
  
 今は買うな!時期が悪い! 
 - 316 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:10:39 0
 -  ノートはCoreDuo 
 - 317 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:12:02 0
 -  >>315 
 必死なのは厚型旧型重型PSPである 
 びす太SP0マシン買ったやつだけ 
 - 318 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:33:39 0
 -  最近OSの話ばっかだな 
 それしか知らないのか 
 - 319 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:36:06 0
 -  俺もXPは評価するが、そういうやつは 
 XPのDSP版だけ買って、待つのが正しい 
 今は買い時ではない 
 - 320 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:44:19 0
 -  Win2kでいいと思ってる俺は・・・ 
 - 321 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:52:53 0
 -  win2kもいいOSだが、正直スペックさえ上がってくるとXPの方が安定しているし速いし使いやすい 
 しかし今は買い時でないのでひとまず2kで5年ほど粘るのがいいだろう 
 後のことはそれから考えればいい。もう5年2kでいくのか、XPに移行するのか 
 - 322 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:53:53 0
 -  Linuxの場合はどういう態度で臨むのが良いですか? 
 - 323 :名無しさん:2008/06/21(土) 01:54:43 0
 -  >>322 
 完全放置 
 - 324 :名無しさん:2008/06/21(土) 02:47:37 0
 -  1.これなに?HDDの代わりに64GBのフラッシュメモリーを搭載する東芝のdynabook SS RX1/T9A 
  
 2.ハイブリッドHDDってなに? 
 - 325 :名無しさん:2008/06/21(土) 02:58:44 0
 -  >>319 
 禿同 
 XPのDSP版だけ買って待つか次はVistaに移行が正しい判断 
  
 今買うのはバカ 
 - 326 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:05:40 0
 -  復活したんけ  
 - 327 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:12:55 0
 -  OSなんてどうでもいい 
  
 今は時期が悪い 
 - 328 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:23:57 0
 -  OSはwin95 
 - 329 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:29:36 0
 -  一回目の起動が必ず失敗するようになっちゃったんだけど 
 電源onして立ち上がったと思ったら必ずフリーズ長押し電源off>再度電源onで立ち上げ成功 
 もう買い換えてもいいよね 
 - 330 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:36:59 0
 -  >>329 
 新しいHDDだけ買い換えていいよ 
 - 331 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:41:24 0
 -  今時IDEを買わす気かね 
 - 332 :名無しさん:2008/06/21(土) 03:56:15 0
 -  のちのちUSBで繋いでも使えるしIDEでもいいよ 
 - 333 :名無しさん:2008/06/21(土) 04:46:18 0
 -  今は買わない。時期が悪い。 
 あと10年は待とう、いや50年くらい待とうかな。 
 - 334 :名無しさん:2008/06/21(土) 05:58:46 0
 -  待てるなら待て 
 待てないなら今はもっとも時期が悪いから 
 来年の2月まで待て 
 - 335 :名無しさん:2008/06/21(土) 07:53:18 0
 -  来年の2月って、DSP版終了 
 実質XP機が買えない頃じゃん・・ 
  
 >>334はびす太の工作員 
 - 336 :名無しさん:2008/06/21(土) 09:07:06 0
 -  今更XPを買う必要性が感じられないからといって、Vistaを買う必要はもっと感じられない。 
 次期OS、Windows7まで待てばいいんだ。今は時期が悪過ぎる。 
 - 337 :名無しさん:2008/06/21(土) 09:07:54 0
 -  7も糞だってこの前スレ立ってた 
 ずっとXPでいいよ 
 - 338 :名無しさん:2008/06/21(土) 09:13:24 0
 -  ゲーマーだとそろそろXP辛くなってきた 
 DTV系もアクセラレーション使い出すとDX10専用という表記が目障りだ 
 でもvista入れるのめんどくさい 
 - 339 :名無しさん:2008/06/21(土) 09:14:01 0
 -  自分は98の次がXPだった 
 評判の良い2000を使うチャンスがなかったのは残念だが 
 Meの魔の手に捕まらなかったのは幸いだ 
 XPの次は、また2個飛ばしのOSになるのかな 
 Vista・Win7の次のOSに期待するよ 
 - 340 :名無しさん:2008/06/21(土) 10:07:00 0
 -  まだ発売されていないWin7を情報だけで予想して評価するのは問題だが、 
 Vistaに対する評価は出てしまった。買うに値しないという結論が。 
 とりあえずWin7に期待して、Win7が糞だったらその次を待つ。 
 - 341 :名無しさん:2008/06/21(土) 10:12:45 0
 -  来年の2月って書いてるのは例のVista厨だよ 
 よくもこれだけ飽きずに粘着し続けられるな 
 - 342 :名無しさん:2008/06/21(土) 10:13:35 0
 -  出来の悪い物を無理して買う必要はないな。 
 - 343 :名無しさん:2008/06/21(土) 10:17:49 0
 -  >>341 
 USB3.0を待った方がいいからだろ 
 OSなんて何でもいいが、XPはDX10非対応なのが痛いな 
 - 344 :名無しさん:2008/06/21(土) 11:58:52 0
 -  ゲームのストリーミングってどうなったのかな? 
 ネット経由でキーやマウスの情報送って画面表示だけ受け取るっていう。 
 グラボも必要ないし高スペックPCもいらない、ついでに割られることもない。 
 まだ難しいんかな? 
 - 345 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:29:42 0
 -  IE6のシェアが依然として保たれてたりとかしてるところ見ると 
 Vistaって本当普及してないんだな。 
 XP組のIE7を入れてもIE6にシェア負けてるw 
 - 346 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:30:54 0
 -  VistaとかXPとかはどうでも良いけど 
 64bitはさっさと普及して欲しい 
 - 347 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:31:43 0
 -  今Vista売れてるからこれからだろ 
 でも今は時期が悪い 
 - 348 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:36:42 0
 -  >>345 
 もうOSの話はいいよMU 
 - 349 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:38:08 0
 -  >>343 
 DirectX10はVista自体使っていない。使われるとしたらゲームくらい。 
 ゲームもDirectX10専用ゲームはマイ糞ソフトが出した2つだけ。 
 だから痛くも痒くもない。 
 - 350 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:42:31 0
 -  痛くても痒くても 
  
 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 
  
 来年の2月まで待て 
 - 351 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:48:05 0
 -  まったく関係ないけどいまだにAMDをアムデュって脳内再生する癖が直らない 
 - 352 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:48:11 0
 -  無駄だよ 
 - 353 :名無しさん:2008/06/21(土) 12:51:17 0
 -  とりあえず7月の改定まで待とう 
 3GHzのQuadも5万で出るし、4870も価格が安定する。 
 Geforceも対抗馬を出したり、値段を下げたりする。 
 今は買うべきじゃない。 
 - 354 :名無しさん:2008/06/21(土) 13:40:16 0
 -  >>353 
 俺もQuadで3GHzのPC欲しいな 
 それまで待つとするよ 
 - 355 :名無しさん:2008/06/21(土) 14:18:21 0
 -  ATIがラデHD4850、4870と立て続けに新発売する。 
 低価格、低消費電力でありながら高性能であるとの噂。 
 対抗上nVIDEAが早速既存の製品を値下げしてきた。 
 まだまだ値下げする可能性が高い。 
  
 早まるな、もう少し待て。今買ってはいかん。 
 - 356 :名無しさん:2008/06/21(土) 14:27:13 O
 -  ラ・ムーが失敗に終わったのって 
 なんでなんですか? 
 (´・ω・`) 
 - 357 :名無しさん:2008/06/21(土) 15:11:31 0
 -  ラデ4850の値段とベンチを見た日には、 
 このスレの信者である俺としても買い時だと言わざるおえない 
  
 まあ、念のためもうちょっと待つか 
 - 358 :名無しさん:2008/06/21(土) 15:52:46 0
 -  >>356 
 マジレスすると同期デビューの岡田有希子の呪いだお 
 - 359 :名無しさん:2008/06/21(土) 16:22:56 0
 -  ビスタがいいのは分かった。 
 でも今は買うな、時期が悪い。 
 - 360 :名無しさん:2008/06/21(土) 16:27:34 0
 -  >>357 
 今のATIはご祝儀価格だからもう少しすれば下がってくる。 
 nVIDEAは既に対抗上、値下げしたがまだ下がる公算が強い。 
 どちらももう少し待てば競合して値下げ合戦に持ち込まれる。 
  
 今は買うな!時期が悪い! 
 - 361 :名無しさん:2008/06/21(土) 16:30:33 0
 -  びす太(笑) 
 - 362 :名無しさん:2008/06/21(土) 16:39:39 0
 -  いい加減にびす太はこのスレを糞スレ化した責任取れ 
 USB3.0とか地デジとかもこいつのネタ振りだからな 
 - 363 :名無しさん:2008/06/21(土) 16:42:23 0
 -  Zuneが欲しいんですが… 
 ところでZuneってなんて読むの?ズーン?ズネ? 
 - 364 :名無しさん:2008/06/21(土) 17:54:53 0
 -  もう買い時は過ぎた 
 - 365 :名無しさん:2008/06/21(土) 18:27:58 0
 -  ここに居るお前らが好きだw 
 我々庶民は、自民党に殺される。 
 PC買うのだって死活問題だ。 
 - 366 :名無しさん:2008/06/21(土) 18:29:58 0
 -  だからこそ半永久的に使える一生モノのPCを買うべきだろ 
 - 367 :名無しさん:2008/06/21(土) 18:34:40 0
 -  だからこそ置く場所が重要だ 
  
 俺は、地震や水没が怖いから、隕石迎撃システムを備えた宇宙船に置いてるが 
 - 368 :名無しさん:2008/06/21(土) 18:36:20 0
 -  半年くらい前にグラボを買い換えたのは失敗だった 
 まさかこんなに安くなるとは 
 みんなも気をつけようね 
 - 369 :名無しさん:2008/06/21(土) 18:48:44 0
 -  PCも半額になったら買いなさいよ! 
 - 370 :名無しさん:2008/06/21(土) 20:44:40 0
 -  PC 
 半額どころか昔に比べたらメチャクチャ安くなってるよ 
 - 371 :名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:41 0
 -  あと半年待てばさらに安くなるぞ 
 - 372 :名無しさん:2008/06/21(土) 20:55:01 0
 -  俺のPCもう5年使ってる。まだ買い時じゃないよな。 
  
 いっそのこと自作するか。。。 
 カッコいいケースを見つけた。 
 高かったのでスルー。 
  
 メーカー製のは低スペックすぎてお話にならない。 
 以下略 
 - 373 :名無しさん:2008/06/21(土) 22:49:48 0
 -  しかもVistaばかりでお話にならない 
 - 374 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:07:17 0
 -  しかもXPはMSに見捨てられてお話にならない 
 - 375 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:28 0
 -  お前の買ったびす太SP0マシンは 
 PSPで例えるなら厚型重型旧型だぞ 
 システムバージョンアップしても 
 ハードウェアの古さはなおらないぞ 
 - 376 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:18:21 0
 -  >>375 
  ↑ 
 何このPSP基地外? 
 例の1GB様厨か? 
 - 377 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:22:43 0
 -  びす太厨おすすめのマシンが一向に出てこない件 
 - 378 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:45:17 0
 -  OSなんてどうでもいいよ 
 スレ的にはUSB3.0まで待て 
 今は時期が悪い 
 - 379 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:46:09 0
 -  なんで今更XPなんだ、新しいのでいいじゃん 
 - 380 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:48:01 0
 -  ビス子(爆笑) 
 - 381 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:50:09 0
 -  >>376 
 恥ずかしい単語をよくまぁ、いくつも考えて平気で使えるもんだ。 
 - 382 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:55:13 0
 -  >>376 
 PSPでわかりにくいなら 
 PS2とPS3の関係でたとえてやってもいいぞ 
 過疎の資産が豊富なPS2と 
 互換性が怪しいPS3 
 どこも新しいゲームを出さない 
  
 数年後に生き残っていて主流になっていたら買ってやる 
 - 383 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:55:56 0
 -  >>381 
 いい加減空気嫁んで消えろw 
 - 384 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:57:49 0
 -  しかしよく飽きないな 
 ログ見ると毎日USB3.0やらVista言ってるじゃん。 
 ほかの事に時間使ったほうが良いよ 
 - 385 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:58:56 0
 -  >>382>>384 
 横槍ですまんが 
 ゲーム機が大好きなのはわかった 
 続きはゲームスレでやれ 
 ほんまky 
 - 386 :名無しさん:2008/06/21(土) 23:59:37 0
 -  僕ゲーム機の話してないのに!!! 
 - 387 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:00:30 0
 -  うざいってことぐらい空気よめ 
 - 388 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:02:20 0
 -  なぜそんなにXPに執着してるかわからんがOSの話はマジウザイな 
 - 389 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:02:28 0
 -  Vista持ち上げる書き込み毎日してる奴にうざいって言われてもな 
 加害者が被害者ぶってるし、どこかの人みたいだな。 
 - 390 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:03:37 0
 -  知らない間に1GB様厨がいらしたようですね 
 - 391 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:03:47 0
 -  時期がよくなってからVista買うって言っているのに 
 時期の悪い今Vistaをすすめるびす太って何なの? 
 お前買い時スレ行けよ 
 - 392 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:05:11 0
 -  ぶっちゃけ毎日Vista最高XP糞を繰り返し書き込んでる奴が正常とは思えんしな。 
 OSの話の火種になって荒らしてることに気づいてない。 
 - 393 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:05:38 0
 -  >>389 
 俺はVista持ち上げてないし下げてもいないけど何か? 
  
 - 394 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:06:24 0
 -  では何故に"俺は"とレスをつけるのか 
 - 395 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:07:43 0
 -  >>392 
 お前も毎日XP最高Vista糞を繰り返し書き込んでて正常とは思えん。 
 OSの話することが荒らしと一緒 
 OSの話はもうするな 
 - 396 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:08:37 0
 -  1週間ぐらいスレに書いてないのに毎日っていわれてもなw 
 - 397 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:08:53 0
 -  これからはVistaしかありえんw 
 - 398 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:09:44 0
 -  もうXPはMSに見放されおわったw 
 これから買うのはバカw 
 - 399 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:09:44 0
 -  1GB様厨を使うのはVista厨だけ 
 それをぬけぬけと 知らない間にw 
 - 400 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:10:07 0
 -  >>399 
 1GB様厨乙! 
 - 401 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:10:46 0
 -  一緒に売ってたらみんなXPを買うからしょうがない 
 - 402 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:10:59 0
 -  このスレのこの流れが癖になりそうだなw 
 - 403 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:11:07 0
 -  これからはPS3しかありえんw 
 - 404 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:11:40 0
 -  もうPS2はSNに見放されおわったw 
 これから買うのはバカw 
 - 405 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:12:06 0
 -  一緒に売ってたらみんなPS2を買うからしょうがない 
 - 406 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:12:34 0
 -  1GBの子は、VIPにスレ立てちゃうほど痛い子だからな 
 - 407 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:13:08 0
 -  ぶっちゃけ毎日PS3最高PS2糞を繰り返し書き込んでる奴が正常とは思えんしな。 
 CSの話の火種になって荒らしてることに気づいてない。 
 - 408 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:13:08 0
 -  OSなんかどうでもいい 
 今は時期が悪い 
 - 409 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:13:16 0
 -  誰も書かないうちに落ちたのはわらたよ 
 - 410 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:15:14 0
 -  自分が失敗したからって人に欠陥OS(びす太)を勧めるのは良くないと思います 
 - 411 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:16:34 0
 -  まぁいくら必死に勧めても、初心者の意見なんて誰も信じないから問題ないよ 
 - 412 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:17:23 0
 -  たしか15年くらい前だな、Vista買おうと思ったのは 
 結局値引きの多いカムリ買っちゃったけど 
 - 413 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:19:08 0
 -  >>410 
 またお前は見えない敵と戦って荒らしてるのかよ 
 XPは最高でVistaは糞だね 
 これでいいか? 
 - 414 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:20:21 0
 -  ビスコ食べると口の中がショボショボするのはなぜだぜ? 
 - 415 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:20:36 0
 -  4870は性能は良いけど、そこまで性能いらないし、 
 かといってオンボだとネトゲ重いし、 
 8800GTぐらいの性能で消費電力が低いの出て欲しい 
 - 416 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:20:44 0
 -  OSの話まじうぜー 
 - 417 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:21:09 0
 -  匿名掲示板だから相手が見えないのは仕方が無い 
 - 418 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:23:03 0
 -  win98でこれまでガンバッてきたオラは 
 今月中にXP買わないと困窮してしまう 
 - 419 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:24:26 0
 -  >>413 
 Vista買ってごめんなさい」は? 
 - 420 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:25:21 0
 -  >>413 
 "スレ荒らしてごめんなさい" 
 も言わないと駄目 
 - 421 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:26:02 0
 -  >>418 
 おせーよw 
 - 422 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:27:09 0
 -  マウス、7月1日以降もWindows XPの提供を継続 
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/mouse.htm 
 - 423 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:29:08 0
 -  自作組も2009年前半ぐらいまではXP買えるしな 
 - 424 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:33:06 0
 -  びす太すすめるのはいいから 
 構成晒せよ 
 - 425 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:34:18 0
 -  また1GB様厨がOSの話して荒らしてるのかよ 
 uzeeeeeeeeeeeee 
 - 426 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:35:01 0
 -  >>424 
 OSの話uzeeeeeeeeeeeee 
 - 427 :名無しさん:2008/06/22(日) 00:37:14 0
 -  ごみ乙w 
 - 428 :名無しさん:2008/06/22(日) 01:06:56 0
 -           lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ 
   )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l 
  / 1  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  1 ヽ 
  l   ・  iエ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  / 
  |  G  l  トー-トヽ| |ノ ''"エ`   rー-/// |  G | 
  |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ | 
  |  B   |       | l | ヽ,   懼   / | | l  B  | 
  |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' エ|| ,ノ| | |  !! | 
 ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ 
  /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      | 
 ,/      ,イーf'エ /エ  藤ャ | ,/エ |ヽl      | 
      /-ト、| ┼懼- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l 
    ,/   | ヽ  藤ャ  _,ノーf' エ  ノノ  ヽ   | | 
 、_    _ ‐''l  `ー‐懼''" ⌒'ー--‐'エ`ヽ、_   _,ノ ノ 
    ̄ ̄   |           /       
  
 - 429 :名無しさん:2008/06/22(日) 01:26:01 0
 -  凄い粘着っぷりだな 
 - 430 :名無しさん:2008/06/22(日) 02:40:25 0
 -  お前ら騙されたと思ってコレ買っとけ 
 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/06/20/2478.html 
 世界変わるぞ! 
 - 431 :名無しさん:2008/06/22(日) 02:49:41 0
 -  ケーブル交換を楽しむのですね、わかります 
 - 432 :名無しさん:2008/06/22(日) 02:52:25 0
 -           lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ 
   )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l 
  / 1  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  1 ヽ 
  l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  / 
  |  G  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  G | 
  |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ | 
  |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  | 
  |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! | 
 ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ 
  /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      | 
 ,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      | 
      /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l 
    ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | | 
 、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ 
    ̄ ̄   |           /       
  
 - 433 :名無しさん:2008/06/22(日) 03:11:09 0
 -  DVD!DVD! 
 - 434 :名無しさん:2008/06/22(日) 03:12:02 0
 -  Vista!Vista! 
 - 435 :名無しさん:2008/06/22(日) 03:16:03 0
 -  W2K!W2K! 
 - 436 :名無しさん:2008/06/22(日) 03:49:53 0
 -  後20年はXPでいいよ 
 - 437 :名無しさん:2008/06/22(日) 04:26:05 0
 -  僕はSEXPの方がいいです。。。。 
 - 438 :名無しさん:2008/06/22(日) 07:15:24 O
 -  7月の価格改定の内容教えてください 
 - 439 :名無しさん:2008/06/22(日) 07:52:26 0
 -  嫌です 
 - 440 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:35:29 0
 -  現在のAMDがヘタレすぎて脅威ではないので 
 建前は、原材料の高騰による製造コストの上昇で 
 値下げ幅は小さくなります 
 - 441 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:36:41 0
 -  AMDたるんどる! 
 - 442 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:38:56 0
 -  買い時はずばりいつですか? 
 - 443 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:39:45 0
 -  今世紀中には買い時が来る 
 - 444 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:40:12 0
 -  >>442 
 今は買うな!時期が悪い 
 - 445 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:40:18 0
 -  いや来世紀はもっと安くなるぞ 
 - 446 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:40:40 0
 -  今は買うな!時期が悪い 
 もうすぐUSB3.0がでる 
 来年の2月までまて 
 - 447 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:49:53 0
 -  メイン買ってしばらくしたからまたここにきてしまった 
  
 最近5万円台のノートPCが出てきてて、EeePCの今でてるのが4万だけど 
 デルもHPもEee900も他のところも最近こぞって低価格で小さいノートPC出してきててどれかっていいか悩んでる 
 - 448 :名無しさん:2008/06/22(日) 09:53:53 0
 -  >>445 
 機械の体を手に入れなくては、来世紀まで生きている自信がありません。 
 どこに行けば機械の体を手に入れることができますか? 
 - 449 :名無しさん:2008/06/22(日) 10:00:04 0
 -  >>448 
 タイムマシン使えばいいだろバカ 
 - 450 :名無しさん:2008/06/22(日) 10:02:12 0
 -  >>447 
 今は色々と切り替わり時期で古いパーツかき集めて売ってる状態なので時期が悪いよ 
 後半年ほどしてから来い 
 - 451 :名無しさん:2008/06/22(日) 10:12:58 0
 -  >>441 
 俺もそう思う 
 Athlon64やAthlon X2が発売された時みたく 
 勢い取り戻してほしい 
 - 452 :名無しさん:2008/06/22(日) 10:55:50 0
 -  XP発売初期に買ったVALUESTAR 
 Pen4 メモリ512MB HDD70G 
 で、テレビチューナー付き 
 今の自分ならpgrして絶対に買わないスペックだ 
  
 家電量販店で売ってる家庭用Vista機も似たような物 
 騙されて買う人多いんだろうなw 
 - 453 :名無しさん:2008/06/22(日) 11:17:04 0
 -  USB3.0いちいち持ち出してる奴は面白い話題だとでも思ってるのかね? 
 USB3.0を必要としてる奴なんてあまりいないだろ 
 - 454 :名無しさん:2008/06/22(日) 11:25:58 0
 -  XP発売当初でそのスペックなら十分じゃね? 
 - 455 :名無しさん:2008/06/22(日) 11:49:14 0
 -  USB3.0は俺的には決定的だが・・・ 
 - 456 :名無しさん:2008/06/22(日) 11:55:17 0
 -  USB3.0に何つけるつもりだよ 
  
 俺はマウス、キーボードしか使ってねーよ 
  
 もしかして、超高速マウスとキーボードが発売されんのか? 
 - 457 :名無しさん:2008/06/22(日) 11:55:56 0
 -  USB!USB! 
 - 458 :名無しさん:2008/06/22(日) 12:04:08 0
 -  >>456 
 USBでHDD9台繋いでるんだ 
 USB接続分だけで1.5TB以上はある 
 これが全部USB3.0になることを考えるともはや決定的 
 - 459 :名無しさん:2008/06/22(日) 12:10:34 0
 -  >>448は馬鹿な野郎だな 
 - 460 :名無しさん:2008/06/22(日) 12:16:24 0
 -  >>458 
 何でわざわざUSBなんだよw 
 外付けがいいならNAS使ったほうがいいと思うが 
 - 461 :名無しさん:2008/06/22(日) 12:31:06 0
 -  >>458 
 9台全部電源繋いでるの?バス駆動? 
 いずれにしてもなんでNASに(ry 
 - 462 :名無しさん:2008/06/22(日) 13:24:15 0
 -  外付けで9台も繋げるくらいなら1TBの内臓HDD2枚買えよw 
 - 463 :名無しさん:2008/06/22(日) 13:25:25 0
 -  やっぱりUSB3.0待ちが一般的か、、、 
 - 464 :名無しさん:2008/06/22(日) 14:14:03 0
 -  3.0!3.0! 
  
 - 465 :名無しさん:2008/06/22(日) 14:25:35 0
 -  俺もUSBで20台くらい繋いでるから他人事じゃないわ 
 - 466 :名無しさん:2008/06/22(日) 14:32:28 0
 -  HDD専用規格をSATAを使えよ('A`) 外付け規格のe-SATAだってあるだろ。 
 USBなんて所詮は汎用規格。3.0でも実測でHDDの性能を発揮できるか疑わしい。 
 - 467 :名無しさん:2008/06/22(日) 14:37:37 0
 -  >>458 
 お前のHDD9台はUSB2.0だからUSB3.0が出ても意味がない。 
 USB3.0対応の外付けHDD9台を買い換えるのか? 
 - 468 :名無しさん:2008/06/22(日) 14:44:00 0
 -  >>467 
 このスレでUSB3.0を騒いでいる奴は、パソコン側が対応すれば 
 現在の周辺機器もUSB3.0で動くと思っている奴が一部いる。 
 - 469 :名無しさん:2008/06/22(日) 14:54:11 0
 -  >>467 
 IDEなんだが 
 - 470 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:00:54 0
 -  >>469 
 IDEだろうがSATAだろうが今のUSBは2.0規格。USB3.0では動かん。 
 - 471 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:02:34 0
 -  USB3って形が特殊じゃなかったか 
 - 472 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:03:34 0
 -  >>469 
 IDEは外付けできない。 
 - 473 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:09:25 0
 -  >>469 
 IDEは外付け不可だから、IDEはケース内部のことを言っているんだろ? 
 何にしても今のUSB接続の外付けHDDはUSB2.0だから 
 パソコン側がUSB3.0に対応しても下位規格の2.0で動作するだけ。 
 しかも新規格は最初の頃は安定動作するか疑わしい。 
  
 USB3.0を待っている奴、新規格は買うな!安定するまで待て!! 
 - 474 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:11:01 0
 -   
 USB3.0を待っている奴、すぐ使え!人柱候補たちの情報を求む!! 
  
 - 475 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:12:39 0
 -  USB3.0じゃないパソコンって何なの? 
 今時MS-DOSって感じ? 
 - 476 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:15:47 0
 -  USB二.〇(笑) 
 - 477 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:17:35 0
 -  vistaを去年買うやつは全く意味のないUSB3.0にこだわるな 
 誰も期待してないし、安くなったら買うだけだよ 
  
 とりあえず、2GBにメモリ増やせばいいんじゃない 
 少しは快適になるんじゃない 
  
 XPってネハレームに対応してるの? 
  
 - 478 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:18:42 0
 -  USB3.0でおれたちのPCライフが激変する── 
 - 479 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:24:48 0
 -  去年買うやつ 
 - 480 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:36:51 0
 -  IEEE1394bも思い出して 
 - 481 :名無しさん:2008/06/22(日) 15:55:50 0
 -  >>478 
 あんた真性のアフォ? 
 - 482 :名無しさん:2008/06/22(日) 16:01:52 0
 -  >>458 
 そもそもお前みたいにHDD9台1.5TB以上外付けしてるような奴一般的じゃないだろ 
 お前だけ待ちわびていればいいんだから、このスレに書き込むなよ 
 - 483 :458:2008/06/22(日) 16:21:25 0
 -  >>482 
 一般的とか関係ないんだよ 
 そもそもその一般的って基準は何なんだよ 
 俺の基準は俺が決める 
 USB3.0って書き込みは今後も続けるぜ! 
 - 484 :名無しさん:2008/06/22(日) 16:28:47 0
 -  自演ひどいな 
 ホントかまってほしいんだな 
 - 485 :名無しさん:2008/06/22(日) 16:45:39 0
 -  USB規格の主導権を持つInрェ最近出したP4xチップセットシリーズで 
 USB3.0に対応してこなかったこと考えれば、年内どころか来年の今頃も3.0なんて 
 怪しいことくらい解るだろ? 
  
 USB3.0を待っている奴は2010年以降までち○こを勃てて待て。 
 - 486 :名無しさん:2008/06/22(日) 17:14:36 0
 -  USB 3.0 
  
 2007年9月  次世代のUSB規格である「USB3.0」の概要が発表 
 2008年前半  USB3.0の規格策定 
 2008年6月  Intel VS AMD、nVIDEAで対立が発覚 ←現在 
  
 今後‥‥(PCライターたちの見解) 
 USB 2.0の帯域がボトルネックになるなっているのはストレージデバイスだけであり、 
 外付けHDDなどはeSATAなどもあり、USB3.0の規格策定は相当遅れると予想される。 
 - 487 :名無しさん:2008/06/22(日) 18:32:55 0
 -  USB3.0を待っている奴、時期が悪い、3年は待て! 
 - 488 :名無しさん:2008/06/22(日) 19:12:56 0
 -  誰もいないよ 
 ネハレームcore 2より50%性能いいんだってさ 
 DDR3も2G、1万円切ったから、7000円切るのも速いか 
 - 489 :名無しさん:2008/06/22(日) 21:42:43 0
 -  Nehalemもメモリコントローラがコアに統合されるから、性能向上と引き換えに 
 発熱・消費電力の上昇やクロックが上げ難くなるなど、Athlon64と同じ道を辿る心配がある。 
 Nehalemも初期物に手を出してはいけない。少し待て。 
 - 490 :名無しさん:2008/06/22(日) 22:12:55 0
 -  今こそペンティアムDが再評価されるべき 
 - 491 :名無しさん:2008/06/22(日) 22:24:53 0
 -  とりあえずUSB3.0でないPCにはほとんど価値がなくなると思われ 
 - 492 :名無しさん:2008/06/22(日) 23:09:02 0
 -  そんなことはUSB3.0が出てから心配すればいい。まだ2年先のことだ。 
 - 493 :名無しさん:2008/06/22(日) 23:13:56 0
 -  サイコミュマウスがキーボードにも適用されたら買う。 
 - 494 :名無しさん:2008/06/22(日) 23:17:43 0
 -  まあ、いつも時期が悪いが、特に今は最悪だな 
 これほど時期が悪いのは、かつて経験したことがない 
 - 495 :名無しさん:2008/06/23(月) 00:05:12 0
 -  買い換えたくないが壊れちゃったらどうすりゃいいのさ。 
 PCの世界から離れるのもいいかもな。 
 今じゃテレビは全然観ないもんな。 
 - 496 :名無しさん:2008/06/23(月) 00:28:48 0
 -  >>495 
 しばらく携帯 
 - 497 :名無しさん:2008/06/23(月) 00:39:35 0
 -  携帯のほうが金かかるぞ 
 携帯からPCにたどり着いたのに 
 - 498 :名無しさん:2008/06/23(月) 01:08:53 0
 -  XP搭載のPC買うなら今じゃね? 
 - 499 :名無しさん:2008/06/23(月) 01:49:07 0
 -  【急げ!】  巷で話題の『 Eee PC 』が『 9,800円 』で買えるぞ!! 
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214122210/ 
  
 59 名前: スノ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 17:51:01.81 ID:7LpIApm+0 
 EeePC買おうと思ってたが、Core 2 Duo T7250/WinXP Pro/B5サイズ 1.43kgのThinkPad X61が 
 10万円以下で投げ売りされてたから買ったが、ありえないほど快適すぎてワロタ 
  
 レノボなのがアレだが、軽くて安くて高性能なノートをもっと出して欲しい 
  
 価格.com - ノートパソコン スペック検索 
 http://kakaku.com/specsearch/0020/ 
 - 500 :名無しさん:2008/06/23(月) 02:03:40 0
 -  自作なら3万なのに10万払うとか無知すぎて哀れだな 
 - 501 :名無しさん:2008/06/23(月) 02:05:12 0
 -  ほう 
 自作ノートか 
 - 502 :名無しさん:2008/06/23(月) 02:08:08 0
 -  ノートじゃん 
 - 503 :名無しさん:2008/06/23(月) 02:12:32 0
 -  もうダサいBTOは嫌だ 
 見せびらかす友達いないけど 
 俺はメーカー製を選ぶぜ 
 - 504 :名無しさん:2008/06/23(月) 02:31:05 0
 -  (Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü) 
 (Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü) 
 (Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü) 
 (Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü) 
 (Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü)(Ü) 
 - 505 :名無しさん:2008/06/23(月) 02:34:37 0
 -  がんちんこ? 
 - 506 :名無しさん:2008/06/23(月) 03:13:58 0
 -  俺もHDD複数台繋いでてUSB2.0がスピードのネックになってるからUSB3.0待ち 
 USB2.0がスピードのネックになってる機器があるから来年の2月が楽しみだな 
 時期が悪いのも後、約半年の我慢だな 
 - 507 :名無しさん:2008/06/23(月) 03:44:22 0
 -  USB3.0のPC購入したらUSB2.0のHDDをダイレクトにUSB3.0に出来るアダプターでるのでそれでUSB3.0HDDになるよ 
 - 508 :名無しさん:2008/06/23(月) 04:02:08 0
 -  >>506 
 こんなのでUSB3.0用がでるよ 
 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E8%A3%B8%E6%97%8F%E3%81%AE%E9%A0%ADIDE-CRAIU2/dp/B000YAUI9E/ref=pd_sbs_e_title_4 
 - 509 :名無しさん:2008/06/23(月) 04:04:06 0
 -  簡単でいいなそれ 
 USB3.0が楽しみ 
 - 510 :名無しさん:2008/06/23(月) 04:06:59 0
 -  IDEのそんななら1000円以下でうっとる 
 - 511 :名無しさん:2008/06/23(月) 04:20:02 0
 -  秋葉で電源アダプタ付きで680円で見たことあるな 
 - 512 :名無しさん:2008/06/23(月) 08:25:55 0
 -  USBの話に広がりはないって! 
 HDDだって、出てから値段見て今のやつとつなげる物探して、 
 新品の方が結局安いかとか考えればいいだけ 
 USB3.0のために買い控える理由はない 
  
 とりあえず対応してきてからでないとわからないだろ 
 メモリーだって2.0の速度だろ ipodだってそう 
 USB2.0は遅いがそこまで時間はかからない 
  
 cpuとかHDDの性能向上を見てた方がいい 
 4シリーズのグラフィック性能もよくなるし 
 - 513 :名無しさん:2008/06/23(月) 14:29:11 0
 -  >>505 
 ギンビスの「アスパラガス」 
 - 514 :参考:2008/06/23(月) 15:15:54 0
 -  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 
 半額シール早く貼りなさいよ!たぶん2 [同性愛サロン] 
 【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー16 [ノートPC] 
 【ネット】 “史上最速”のFirefox3が登場へ…「IE7の9.3倍速い」 [ニュース速報+] 
 【PC】「VistaからXPへのダウングレードはしないでください」…Vistaへの移行促進のためマイクロソフトが新手の戦略★2 [ニュース速報+] 
 【とんかつ】フライヤーについて【てんぷら】 [調理家電] 
  
 - 515 :名無しさん:2008/06/23(月) 15:18:51 0
 -  液晶などの薄型TVも今は待ちで時期が悪いですか? 
 - 516 :名無しさん:2008/06/23(月) 16:52:21 0
 -  地アナ廃止→地デジコケる 
 このタイミングで値下げが発生するので、今のTVでいいやという感じ。 
 - 517 :名無しさん:2008/06/23(月) 17:23:54 0
 -  >>515 
  執拗にブラウン管を貶して液晶をすすめてくる基地外は無視しましょう 薄さの話より画質の話をしよう 
  
  もうすぐBRAVIAに続く、最新のLCDが出る。もうすぐREGZAに続く、最新のLCDが出る。 
  もうすぐXELに続く、最新の有機ELが出る。 
  もうすぐHDDVDに続く、最新のDVDが出る。 
  もうすぐCELLに続く、最新のUpConが出る。 
  
  今買っても「ああ、もう少し待てばよかった」と後悔するだけだぞ。 
  
  理解できなくても良いからとにかく今は買うな。 
  お前らのことが心配だから言ってやってるんだ。 
 - 518 :名無しさん:2008/06/23(月) 17:27:39 0
 -  ブルーレイも微妙になったか? 
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/ 
 - 519 :名無しさん:2008/06/23(月) 17:59:29 0
 -  オヨヨ 
 - 520 :名無しさん:2008/06/23(月) 18:04:54 0
 -  母校だよ 
 - 521 :名無しさん:2008/06/23(月) 18:21:22 0
 -  >>512 
 バカだな 
 USB3.0は今後の主流になり対応機器も沢山です 
 それなのにPC側は後からではUSB3.0に対応できない 
 もう半年もすれば標準でマザーに付くので今は時期が悪いんだよ 
 - 522 :名無しさん:2008/06/23(月) 18:24:41 0
 -  USB3.0を待つわ。 
 - 523 :名無しさん:2008/06/23(月) 18:47:01 0
 -  USB3.0って転送速度10倍だろう? 
 もう別次元だよ 
 ダイヤルアップでちまちま繋いでたのががADSLになるようなもの 
 ADSLでブロードバンドが爆発的に普及して世界が変わったように 
 USB3.0は全てを根底から変えることがほぼ決定してる 
 今パソコン買うとかアホみたいだ 
 - 524 :名無しさん:2008/06/23(月) 19:02:38 0
 -  USB4.0でたら自作する 
 - 525 :名無しさん:2008/06/23(月) 19:05:36 0
 -  USBの番号はどこまで上がるの? 
 - 526 :名無しさん:2008/06/23(月) 19:34:59 0
 -  USB3.0に適当なディストリのLinuxをインストール。 
 TBクラスのデータ用HDDを追加。 
  
 あれ、これって玄箱? 
 規格に対して製品が追いつかない予感。 
 USBメモリは今の400MBpsも使い切ってないじゃまいか 
 - 527 :名無しさん:2008/06/23(月) 20:08:47 0
 -  半年で標準でマザーに付くのか 
 ではじめは価格安定してないから無理じゃね? 
 - 528 :名無しさん:2008/06/23(月) 20:10:47 0
 -  淫輝もエヌビデもAMDも主力最新チプセトを出したばかりだから、 
 USB3.0が年内に標準でマザーに付かないの誰でも解る。 
  
 OSもVistaとXPのServicePackが出たばかりだから、 
 USB3.0用ドライバが用意されても別途インスコする必要があり 
 標準で利用できない。 
  
 規格が決まっていない現在、ケースのUSBポートもUSB2.0であり、 
 USB3.0の規格策定が終了するまでケースの対応もできない。 
  
 それらを考えれば、USB3.0は今年どころか早くても来年の今頃へ 
 ずれ込むことが容易に予想できる。 
 - 529 :名無しさん:2008/06/23(月) 20:20:00 0
 -  NvidiaとAMD、USB 3.0仕様をめぐりインテルに対抗 
 http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20374905,00.htm?ref=2ch 
  
 2009年に登場予定のUSB3.0は遅れることが確実。 
 最悪、インテルやNvidia・AMDなどと規格が割れる心配もある。 
 ダメじゃんUSB 3.0。 
 - 530 :名無しさん:2008/06/23(月) 20:52:30 0
 -  >>528 
 もうUSB3.0の規格策定が終了してる 
 - 531 :名無しさん:2008/06/23(月) 21:04:36 0
 -  >>528 
 USB3.0はMicrosoftが深く関わってるのでWindows Updateで自動インスコくる 
 - 532 :名無しさん:2008/06/23(月) 21:25:04 0
 -  USB 3.0書き込みする香具師アフォかって思ったけど 
 >>529見てるとそのうち導入されるみたいね 
 - 533 :名無しさん:2008/06/23(月) 21:31:14 0
 -  Windows3.1以来の衝撃になるなこれは 
 - 534 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:17:37 0
 -  USB2.0はWindows Updateのインスコはなく、サービスパックだった。。 
 USB3.0の規格策定も終わっておらず、当初から2009年に登場の予定。 
  
 USB3.0の規格策定も混沌としていて、いつチプセトレベルで対応されるのかまったく解らない。 
 当然、この冬登場するインテル次期CPUのフェノム用チプセトでは対応できない。 
 USB3.0の登場は今年どころか来年も前半は無理。 
 - 535 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:21:17 0
 -  現在、主役のチップセットメーカー、インテル、AMD、nVIDEAが喧嘩しているんだから、 
 チップセットでUSB3.0が対応されるのはかなり先のことになりそう。 
 - 536 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:29:49 0
 -  USB3.0の話って詰まらない 
 んじゃあ何か話題が無いかって? 
  
  
 ワイヤレスUSBってのがあってだな 
 - 537 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:30:37 0
 -  毎回規格は進めるメーカーと反対するメーカーの対立で生み出されてるよな。 
 対立するメーカーには邪魔されないよう仕様を渡さずに強行的に世の中に出のは常識。 
 これだけ表ざたになってきたからUSB3.0はいつでてもおかしくないね。 
 競合するメーカーはIntelとMicrosoftが手を組んでるから邪魔したくても無駄だよ。 
 - 538 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:33:05 0
 -  しかも>529の記事に書いてあるように、 
 InрェUSB3.0の仕様を公開せず暴走しているなら、 
 USBの互換性が損なわれる心配がある。 
 Inрヘ前歴があるだけにやばす。 
  
 USB3.0は最悪使い物にならん。 
 - 539 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:38:46 0
 -  >>537 
 >対立するメーカーには邪魔されないよう仕様を渡さずに強行的に世の中に出のは常識。  
 PC界では非常識。互換性で問題が発生して、泣きを見るのはユーザー。 
 - 540 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:40:13 0
 -   
 USB3.0の話題は年が明けてからでよい。 
  
 - 541 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:47:09 0
 -  半年もすれば高速な周辺機器の新時代へ対応するPCが出るかでないかの今はとても時期が悪いな 
 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期がとても悪い 
 - 542 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:50:57 0
 -  IEEE1394とかって使った事ある 
 自分はカメラとかないから全然です 
 やっぱUSBの方が格上なの? 
 - 543 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:56:37 0
 -  チップセットの設計だって2〜3年掛かると言われているのに 
 まだUSB3.0の規格策定が終わっていないのだから、 
 チップセットで対応されるのは相当先のこと。 
  
 規格策定が終わって、どこかのメーカーがUSB3.0専用チップを開発、 
 その後オンボードでUSB3.0専用チップ載せてくるのが先。 
 規格策定完了→USB3.0チップ開発→マザーボードメーカーがオンボードマザー設計・製造 
 の段階を踏むから時間が掛かるのは予想できる。 
  
 USB3.0の話題は年が明けてからでよい。  
 - 544 :名無しさん:2008/06/23(月) 22:56:52 0
 -  >>542 
 結局バックがどっれだけ強いかで規格の優位性が決まっちゃうんだよな 
 世の中のメーカーは資本主義だからね 
 - 545 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:02:47 0
 -  USB3.0はバックにIntelとMicrosoftがタッグ組んでるから強杉 
 来年の2月にはPC界に大きな波がくるな 
 今は本当に時期が悪いな 
 - 546 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:05:11 0
 -  今USB3.0で騒いでいる奴、今は言うな!時期が早い!! 
 - 547 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:08:35 0
 -  IntelとMicrosoftがタッグを組んでも、他のPC企業に総スカン喰らったら 
 失敗するのが現在のPC界。そんなのは常識。 
 - 548 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:13:15 0
 -  最近でも 
  
 Vistaで失敗したマイ糞ソフト(笑 
  
 Pentium4やBTXなどで失敗した淫輝(笑 
 - 549 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:16:56 0
 -  USB3.0はバックにIntelとMicrosoftがタッグ組んでるが 
 それに加え世界売り上げ1位のPCメーカーのHewlett-Packardもタッグを組んでるから 
 強杉どころでなく最強杉であきれるなw 
 成功間違いなしだが、失敗するって言いたいのは一部の対抗メーカーだけで 
 そのメーカーは踏み潰される前にコロッと寝がいるのが目に見え杉 
 - 550 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:17:27 0
 -  今やAMDとnVIDEAはグラボ2大メーカーでチップセットも作っているから 
 USB3.0規格策定でIntelとMicrosoftが2社を完全無視するのは難しいな。 
 - 551 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:21:33 0
 -  >>549 
 寝返るのではなく、競合メーカーに仕様を公開していないのだろ? 
 仕様を公開されていないメーカーは独自のUSBを作るなら、 
 互換性に難のあるUSBが出来るだけ。そんなもの使えない。 
 - 552 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:22:20 0
 -  インテル期待のララビー第一世代は現行VGAの半分の性能ですってインテルも認めているからなあ 
 第2世代が出るのは3年後でそれはGTX280並の性能になるらしい 
 いつ追いつけるんやねん 
 - 553 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:22:32 0
 -  AMDとnVIDEAはビッグマウス叩いてるだけで本音はIntelに媚びる寝たにしたいだけってわかってるか? 
 なぜかはググレばすぐに真実は見えてくるはず 
 なのでUSB3.0は心配ご無用だよ 
 AMDとnVIDEAはたんなる戦略の一環だよ 
 - 554 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:23:33 0
 -   
 USB3.0終わったな(笑  始まりもしなかったけどな(大爆笑 
  
 - 555 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:24:07 0
 -  USB2.0買っちゃったバカが涙目ですwwwww 
 - 556 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:27:45 0
 -  >>553 
 ググっても何も出てこないし、AMDとnVIDEAの戦略も見えてこないぞ。 
 見えるのはお前の拙いレスに誤字脱字だけ。 
 そのレスを読んでいるだけでお前の嘘と妄想としか判断できん。 
 - 557 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:30:24 0
 -  >>556 
 IntelのCPUとGPUの統合計画に対しての戦略だよ 
 だからUSB3.0にはじさい関係ない 
 - 558 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:31:36 0
 -  実際はUSB3.0なんぞいらんからな、転けてもかわりの用意すりゃいいだけだし 
 - 559 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:32:15 0
 -  AMDとnVIDEAが潰れる可能性さえあるな 
 潰れなくてもグラボの役目が小さくなり縮小になるだろうな 
 - 560 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:33:21 0
 -  >>558 
 いらなくてもUSB3.0は出るからw 
 - 561 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:35:48 0
 -  >>552 
 追いつけない。口だけ。 
 G33チプセト内臓VGAがDirectX10対応といいながら、対応ドライバが出やしない。 
 最近のインテルはAHCIとHDDなどのトラブルなど、ドライバの出来も悪い。 
 - 562 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:18 0
 -  イスラエルチームのおかげでインテルは生きているようなものだ。 
 今のインテルは大したことない。 
  
 - 563 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:39:06 0
 -  と思いたい気持ちはよくわかるよ 
 - 564 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:39:44 0
 -  グラボなんてやたら発熱してやたらうるさいだけだから、無用の長物だな 
 なくなったほうがいい 
 - 565 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:40:18 0
 -  >>559 
 勝手に縮小するなよw 縮小するのはお前の脳だけで十分www 
 - 566 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:43:30 0
 -  >>565 
 1行にw4つも使って必死だな 
 まずはお前がwの数を縮小汁 
 - 567 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:44:12 0
 -  VistaのDirectX10やAeroを使うには 
 インテル製チップセット内臓VGAでは不可能。 
 - 568 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:45:49 0
 -  >>542 
 IEEE1394のほうが格上 
 - 569 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:47:09 0
 -  >>566 
 USB3.0に期待しなくてはいけないほど、他の高速のデバイスがないのか? 
 貧乏人のパソコンではそれも仕方ないよな。 
 - 570 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:51:58 0
 -  >>569 
 w縮小どころか廃止乙 
 - 571 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:52:15 0
 -  >>569 
 スキルがないから他の高速デバイスが使えないのかもしれん。 
 だから一番単純で簡単な高速USBを待っているのだろw 
 - 572 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:54:34 0
 -  >>570のレスを見るとスキルが無いからUSBしか使えないというのが正しいようだw 
 - 573 :名無しさん:2008/06/23(月) 23:57:10 0
 -  今は時期が悪いな 
 高速な周辺機器の新時代に対応するUSB3.0まで待つのが勝ち組 
 - 574 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:00:18 0
 -  IEEE1394やSATA使うのにスキルなんかいらんだろう・・・ 
 - 575 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:01:37 0
 -  USBしか使うスキルが無いから、高速なUSB3.0を騒いでいるのか。だっせぇ奴だな。 
 外付けHDDは他のデバイス(俺はeSATA)で繋げばいいし、他の周辺機器ならUSB2.0で十分。 
 - 576 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:03:47 0
 -  USB3.0がいずれ来るのは間違いないし。待てるなら待った方がいいんじゃないの。 
 - 577 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:08:50 0
 -  USB3.0なんか今すぐ必要なものでもないし、 
 必要そうなのは最近このスレで騒いでるバカ1人のみ。 
 - 578 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:09:08 0
 -  あと半年と少し待てば長く使えるPCが買えるのに時期が悪い今買ってしまうのは負け組み 
 - 579 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:11:00 0
 -  今買おうとしてる奴なんてあんまりいないと思うが一応もしいたら 
  
 今買うのはやめておけ。一生後悔する。 
 とりあえずUSBの新規格を待て 
 - 580 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:11:07 0
 -  今は買うのは本当に時期が悪そう 
 あと半年買うのを待つのがよさそうだな 
 - 581 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:13:06 0
 -  騒いでるのはUSB3.0を使いこなすスキルが無い奴だろ 
 - 582 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:13:48 0
 -  >>574 
 それが意外、┣¨素人さんは規格ごとのケーブルの違いも解らんのよ(°Д°) 
 普及しているUSBの接続が1番簡単なのは確か。 
 - 583 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:14:33 0
 -  何も知らずにUSB2.0、XPのちょっと前にUSB1.0でMEのPC買って涙目になったんで今回は待つ。 
 - 584 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:16:44 0
 -  >>581 
 出てもいないUSB3.0を使いこなせるのは世界でお前1人。 
 脳内で使いこなしている感想をどうぞ。 
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 - 585 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:16:46 0
 -  >>581 
 将来USB3.0使うのにはスキルの問題でなくなるから今買うのは時期が悪いんだよ 
 そんなこともわからないほぼバカなの? 
 - 586 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:20:13 0
 -  おいびす太 
 お前のSP0のパソコン 
 USB3の穴ねえからw 
 - 587 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:20:57 0
 -  おめえの席ねえからw 
 - 588 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:22:07 0
 -  >>581 
 USB3.0用チップ、ドライバ、ポートの3つが揃わないとUSB3.0は使えない。 
 規格策定が終了してから設計、製造となれば年内に出るのはもう無理。 
 その規格策定すらまだ終わっていない。 
  
 そんな単純なことも解らず1人騒いでいるからバカなんだよ。 
 - 589 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:24:55 0
 -  USB2.0厨は空気嫁 
 - 590 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:29:21 0
 -  USB1.1厨の俺を誰か呼んだか? 
 - 591 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:30:15 0
 -  USB3.0なんてまだまだ不透明だから誰も話題にできないのに‥‥ 
 空気が読めずに1人だけ騒ぎまくる、ホントに困ったちゃんですなw 
 - 592 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:30:40 0
 -  >>589 
 ここは今は時期が悪いスレ 
 お前がKY 
 - 593 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:30:49 0
 -  >>589 
 いまだUSB1.1搭載機を使っている 
 俺たちへの嫌味か? 
 - 594 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:31:46 0
 -  USB3.0待ち組・・・60億人 
  
 USB2.0厨・・・1名 
 USB1.1厨・・・1名 
 - 595 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:32:14 0
 -  >>591 
 一人って複数に対して言ってるけどバカ? 
 - 596 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:33:39 0
 -  USB2.0厨は孤独だな 
 USB3.0コンプレックスに燃えてるらしいし 
 - 597 :592:2008/06/24(火) 00:34:51 0
 -  >>592で>>589にレスにしてしまったが>>588にレスへの間違いです 
 - 598 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:35:11 0
 -  今年中はどうやっても無理。 
 来年後半に来れば早い方。 
 - 599 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:35:23 0
 -  俺はUSB2.0使ってるがUSB3.0待ち 
 - 600 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:35:59 0
 -  俺はUSB1.1使ってるがUSB3.0待ち 
 - 601 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:36:09 0
 -  USB2.0厨は空気読めよ。そんなにUSB2.0大好きだったら 
  
 USB2.0最高!! みたいなスレ立てて一匹で盛り上がってろよ 
 - 602 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:36:29 0
 -  >>575と全く同じ事を考えてたが、USBメモリが高速になればvistaの機能を活用できていいかもな 
 まあ、どうせ3.0対応メモリはしばらく高価だろうし、メインメモリ増やしてramdiskを作ればいいだけの話だが 
 - 603 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:38:02 0
 -  USB1.1やUSB2.0ならカード増設で対応できるからいいけど 
 USB3.0はPCが対応しないと増設では対応できないので今は時期が悪い 
 あと半年は待て 
  
 - 604 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:38:11 0
 -  USB3.0ってなにに使うんだ、マジで 
 外付けHDDが思い浮かんだけど 
 2.0でも別に困らなくねって感じだし 
 - 605 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:38:19 0
 -  NapaのCoreDuoXPノートが欲しかったけど 
 一円も出したくないから 
 親に買ってもらったSonomaのPentiumMXPノートで我慢するお 
 - 606 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:40:48 0
 -  今のパソコンでUSB3.0を使うにはUSB3.0拡張カードを挿さなければ使えない。 
 拡張カードを挿すスペースを空けて静かに待っていろよ。 
 - 607 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:41:00 0
 -  >>604 
 今すぐPC買いたいのか? 
 - 608 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:27 0
 -  >>604 
 一応高速タイプのHDDとか、USBモニタとかの用途を想定してるみたい 
 外付けVGAもやりたいって言ってたけど、VGAだと帯域が全然足りないから辛いとのこと 
 キラーハードが出てくるまではUSB2の延長線でしか使われないと思われ。 
 - 609 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:42:48 0
 -  >>606 
 USB3.0は拡張カードではスピードが追いつかない 
 なので対応マザーボードでるまで待て 
 - 610 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:45:32 0
 -  >>609 
 スペックどおりの転送速度が実現できるとは思わない。 
 - 611 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:46:06 0
 -  USBはほぼスペック通りでいけるな 
 - 612 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:48:19 0
 -  まああって困るものでもないわなUSB3.0。 
 いずれないと困るものになるのかもしれんが。 
 問題はいつ来るかだ。 
 - 613 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:48:25 0
 -  >>604 
 USB2.0接続HDDではUSB2.0の低スピードがネックでHDDの性能が出し切れてないのでUSB3.0が最適 
 他には高速USB3.0メモリになればデータ持ち出すのにUSB3.0に刺せば短時間でコピーし持ち出せるのでとても便利 
 マルチディアチューナーでは今のUSB2.0ではスピードが足りずにネックになってるのでこれもUSB3.0で解決 
 もっとも大きなことはいままで色々な端子がUSB3.01つに統一出来て配線周りがすっきりするので俺にはこれがもっともうれしいかな 
 - 614 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:50:18 0
 -  USB2.0の転送速度でボトルネックになるのはHDDくらいか? 
 それもeSATAなど別の接続方法があるから困らない。 
  
 USB3.0を騒いでいるのはネタか、かまって欲しいのか、 
 USBでしか外付けHDDを繋げるスキルがないのか、の何れか。 
 - 615 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:51:23 0
 -  >>614 
 >>613 
 - 616 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:51:56 0
 -  >>608,613 
 なるへそ 
 あってもなくても、ボンビーメンにはあんま影響さそうだ 
 - 617 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:54:07 0
 -  >>614 
 スキルの問題でなく、USB3.0接続機器がでればUSB3.0接続できないと困るよ 
 今は買うな!時期が悪い 
 - 618 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:55:33 0
 -  いずれ標準になるのは確実。 
 - 619 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:57:36 0
 -  >>616 
 USB3.0出れば対応機器も競争原理ですぐ値段下がるので 
 同じく俺みたいなボンビーメンでも大丈夫だよ 
 - 620 :名無しさん:2008/06/24(火) 00:58:29 0
 -  今は時期が悪いことわかったよ 
 来年の2月まで待ちます 
 - 621 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:00:35 0
 -  パソコンは大きな買い物だからな 
 慎重にも慎重を重ねた方がいい 
 - 622 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:01:50 0
 -  はーい 
 USB3.0でるまで待ちます 
 - 623 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:03:00 0
 -  慌てて買うと一生台無し 
 - 624 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:04:29 0
 -  ですね 
 - 625 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:06:03 0
 -  結論が出たな。今は待ちだ。動き始めるのは速くても来年以降だ。 
 - 626 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:07:55 0
 -  USB3.0で妥協してんじゃねーよ 
 XPの後継OSが出るまで待て 
 - 627 :名無しさん:2008/06/24(火) 01:10:15 0
 -  OSなんてどうでもいいよ 
  
 今は時期が悪いのはよくわかりました 
 - 628 :名無しさん:2008/06/24(火) 03:24:39 0
 -  買おうかと 
 でもXP買えないから止めた 
 - 629 :名無しさん:2008/06/24(火) 03:25:14 0
 -  おわたな 
 - 630 :名無しさん:2008/06/24(火) 03:37:35 0
 -  ざっと読んだんだが 
 要するに標準仕様が変わるから今でなく変わってから買え、と? 
 ちょうどデスクトップ型で新しいのが欲しいと思ってたところだったんだが 
 - 631 :名無しさん:2008/06/24(火) 03:43:52 0
 -  >>630 
 読んで救われたな 
 今買うと後悔することになってたよ 
 半年ほど待てから買いなされ 
 - 632 :名無しさん:2008/06/24(火) 04:01:08 0
 -  >>631 
 そうする 
 まあ出費が抑えれたと思うことにするよ 
  
 といってもどのPC買えば良いのか殆んど知識もない初心者なんだけどな 
 - 633 :名無しさん:2008/06/24(火) 04:10:43 0
 -  >>632 
 来年の2月に来ればそのときにお薦め教えるよ 
 今のPCは古い規格のパーツをかき集めて売ってる状態なので来年にまた検討するといいよ 
 - 634 :名無しさん:2008/06/24(火) 04:25:52 0
 -  >>633 
 ありがとう 
 - 635 :名無しさん:2008/06/24(火) 05:10:40 0
 -  仮にUSB3.0が出たとして 
 来年の2月になってもお手ごろ価格でしかもメーカー製で出るわけがない 
 最近リリースされたLGA775の最後のチップセットのP45シリーズではもちろんUSB3.0は搭載していないし 
 ネハレムも出始めは10万以上になるので、こいつをメーカー製PCにつんだら40万以上(モニター込み)のシステムになる。 
  
 普及価格帯に下りてくるのは2010年になってから 
 よって買い時は2010年以降、来年の2月は買い時ではない 
 - 636 :名無しさん:2008/06/24(火) 05:58:59 0
 -  一体、いつ買い時が来るんだ。 
 - 637 :名無しさん:2008/06/24(火) 06:12:56 0
 -  かいどきわからね 
 乙 
 - 638 :名無しさん:2008/06/24(火) 06:51:23 0
 -  >>635 
 この冬から来年春に登場するネハレムのチップセットでUSB3.0を内蔵するのは既に不可能だし、 
 規格策定が終了していない現状ではオンボードチップでも搭載は間に合わない。 
 USB3.0登場のタイミングは最悪。安定するまでの時間も考慮すれば「使える」ようになるのは 
 2010年以降なのは間違いない。 
 - 639 :名無しさん:2008/06/24(火) 06:56:36 0
 -  USB3.0に対抗するような勝ち目のない動きのメーカーもある 
 よって規格競争とまでは行かなくて一般普及スピードを早める価格設定でスタートすると思われるので心配するほどでなし 
 マザーに組みにより大量生産にもなるので折り合いもつくだろ 
 悪魔の言葉のレスがたまにあるが、今買ったら必ず後悔する 
 今は時期が悪いから後半年は待て 
 - 640 :名無しさん:2008/06/24(火) 06:58:41 0
 -  >>636 
 このスレを読めばわかるが買い時は来年の2月 
 今は買うな!時期が凄い悪い 
 - 641 :名無しさん:2008/06/24(火) 07:09:11 0
 -  USB1.1の時は帯域が不足していて、新しい汎用シリアルインターフェースが待望されたが、 
 現在はそのような状況でもない。長きに渡って使えるよう、最初から安定して使えるように 
 USB3.0は規格を検討、検証して確かなものになってから出して欲しい。 
 - 642 :名無しさん:2008/06/24(火) 07:09:46 0
 -  くこかあああ 
 - 643 :名無しさん:2008/06/24(火) 07:16:19 0
 -  USB1.1の時は帯域が不足していて、新しい汎用シリアルインターフェースが待望されたが、 
 現在はそのような状況でもない。長きに渡って使えるよう、最初から安定して使えるように 
 USB3.0は規格を検討、検証して確かなものになってから出して欲しい。 
 - 644 :名無しさん:2008/06/24(火) 07:21:52 0
 -  チップの設計、製造、検証が半年で出来るわけがない。 
 規格策定が終わっていない今、来年2月にUSB3.0の登場は無理。 
 - 645 :名無しさん:2008/06/24(火) 08:50:19 0
 -  >>636 
 今使っているマシンが壊れたとき。 
 - 646 :名無しさん:2008/06/24(火) 09:10:06 0
 -  外付けBDドライブとか書き込み速度アップしたら今のじゃ無理なんじゃないの? 
 - 647 :名無しさん:2008/06/24(火) 10:04:21 0
 -  >>645 なら俺は多分今年だw 
 なかなか予兆がある…。 
 10年目近いくらいだが…。 
  
 USB3.0… 
 よって今は壊れないでくれ時期が悪い。 
  
  
 >>646 よくそこに気づいた。 
 でも、当然2.0でも一応は動くように作るはず。 
  
 ただ、現状、3.0は非常に不透明なのは同意。 
 - 648 :名無しさん:2008/06/24(火) 10:50:53 0
 -  パソコン買換えました 
 メーカー製のパソコンってなんか壊れやすい 当りが悪いのか? 
 なのでBTOパソコンにしました 
 店員に勧められOSはXPにしましたよ 
 って神取みたいな先輩が言ってました 
 CPUやメモリなど何にも分からないそうでございます 
 - 649 :名無しさん:2008/06/24(火) 11:40:22 0
 -  >>648 
 そういう奴多そうだけどな 
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000003-nkbp_tren-ind 
 - 650 :名無しさん:2008/06/24(火) 11:44:40 O
 -  初心者は 
 ジャパネットで 
 一式買っとけ。 
 - 651 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:04:13 0
 -  単にテレビの液晶をディスプレー代わりにしてるんじゃないのか 
 - 652 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:15:35 0
 -  つか、ここはいつどんな時でも時期が悪いから待てというスレだよな? 
 >>634が来年来たら、また何だかんだ言って半年待たせるんだよな? 
 - 653 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:20:28 0
 -  買い時はCPU、GPU、メモリ、チップセット、光学・磁気メディア、モニタ、などのアーキテクチャの進歩が全て止まったとき 
 そのとき買えば永遠に使えるPCになる。 
 - 654 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:23:05 0
 -  いつまで経っても買う時期が悪くなるんだから、自作した方がいいじゃん 
 そうしたら、スペックが上がってもマザーとCPUを交換すれば一応対応できるだろ 
 メーカー製買う奴は、いつまで経っても時期が悪いと言うだろうね 
 - 655 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:23:54 0
 -  >>652 
 USB3.0来た時が買い時だよ 
 買い時を逃したらまた時期が悪くなるの繰り返し 
 - 656 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:25:33 0
 -  >>654 
 メーカー製が嫌ならパソコン一般スレから出て行けば? 
 スレチだよ 
 - 657 :名無しさん:2008/06/24(火) 12:55:30 0
 -  >>653 
 今度は生産技術の向上で価格と品質による買い時が生じる 
 - 658 :名無しさん:2008/06/24(火) 13:42:45 0
 -  >USB3.0来た時が買い時だよ 
  
 以前、買ったXP機はUSB1.0 
 2.0の周辺機器だらけになったんでインターフェース増設して 
 2.0使えるようにした。 
 デスクトップなら増設すれば長く使えるさ 
 - 659 :名無しさん:2008/06/24(火) 13:49:29 0
 -  >>658 
 残念なのか嬉しいことなのか微妙だけど 
 USB3.0のスピードは桁違いなので増設ではマザーが対応できないので増設は無理 
 だから今は時期が悪いんだよ 
 もう数ヶ月我慢汁 
 - 660 :名無しさん:2008/06/24(火) 13:55:31 0
 -             ___________ 
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
           || USB3.0の速さは  Λ_Λ ワカリマシタカ? 
           || 通常の十倍♪\ (゚ー゚*) 
           ||________⊂⊂ |    
   ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄| 
   (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |  しぃ  | 
 〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 
   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ 
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 
  
          / ハ〜〜〜イ!\ 
  
 - 661 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:00:13 0
 -  通常って何? 
 - 662 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:03:31 0
 -  >>654 
 ケースの端子USB2.0だしそのまま使うのなんか嫌だ。 
 ていうかケース買い替えが一番嫌だ。 
 - 663 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:04:02 0
 -  >>659 
 こいつ、何も知らないあほだな 
 - 664 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:08:44 0
 -  >>661 
 一般兵用のザクが基準 
  
 >>659 
 PCIExpress2.0ならx1でも対応できそうだけど。 
 PCIExpress1.0だとx2以上必要だな。 
 困ったときのマザーボードごと交換という手もある。 
 - 665 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:11:48 0
 -  >>660 
 わかりにくい、ガンダムにたとえて説明してくれ 
 - 666 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:12:12 0
 -  >>664 
 そこで、本来グラボ用にあるPCI-ex16に挿す荒業が出てくるのですね、わかります 
 - 667 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:31:23 0
 -  そうまでしてw 
 - 668 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:38:41 0
 -  配線の関係上x16スロットにLANカードさしてx1スロットにVGAさしてる俺は異端ですか 
 - 669 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:43:30 0
 -  実効性能10倍ということは 
 PentiumIIがC2Dになるくらいかな 
 USB2.0つかってる人は今時PenIIマシンを後生大事に使ってる人と同じくらい変人に見られそう・・・・・ 
 - 670 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:48:59 0
 -  びす太まだ荒らしてんのか 
 次買うのはVista末期のVAIOだから 
 何言っても無駄だぞ 
 - 671 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:53:01 0
 -  びす太 == 1GB様厨 ?? 
 - 672 :名無しさん:2008/06/24(火) 14:53:49 0
 -  今時メモリ1Gのやつなんかいるわけねぇ 
 - 673 :名無しさん:2008/06/24(火) 15:05:17 0
 -  俺のメモリは256MBでUSB1.1だがUSB3.0まで待ちます 
 - 674 :名無しさん:2008/06/24(火) 15:41:48 0
 -  PCIexに開きスロットがあればUSB3.0の増設は可能ということだ 
 - 675 :名無しさん:2008/06/24(火) 15:54:36 0
 -  無理 
 - 676 :名無しさん:2008/06/24(火) 16:13:15 0
 -  メモリ192MBでUSB1.0のコネクタは故障中 
 - 677 :名無しさん:2008/06/24(火) 16:15:34 0
 -  >>675 
 その根拠を 
 上の話で十分できそうだが? 
 - 678 :名無しさん:2008/06/24(火) 16:51:09 0
 -  >>677 
 今は買うな!時期が悪い 
 - 679 :名無しさん:2008/06/24(火) 16:56:40 0
 -  >>660 
 2.0が陸に上がったゴッグだとしたら、3.0はトランザム発動したキュリオスくらい 
 - 680 :名無しさん:2008/06/24(火) 17:02:30 0
 -  なんでUSB3.0を持ち上げるのか・・・外付けのドライブくらいだろ関係あるの。 
 USBメモリだって送り側のHDDが遅くちゃ話しにならん。 
 つーわけで、SDDの信頼性と寿命と価格がまだまだな今は買うな。 
 SDDで体感速度かなりあがるはず。 
 - 681 :名無しさん:2008/06/24(火) 17:07:51 0
 -  >>680 
 >>608,613 
 - 682 :名無しさん:2008/06/24(火) 17:13:32 0
 -  >>680 
 びす太が荒らしているだけ 
 - 683 :名無しさん:2008/06/24(火) 17:39:25 0
 -  USB3.0が外付けHDDのボトルネックになるとか騒いでいる奴ほど、 
 HDDの機種すら解っていなかったりする。そして転送速度の遅い 
 HDDが使われていてボトルネックになっていなかったりする。 
 - 684 :名無しさん:2008/06/24(火) 22:03:55 0
 -  7/22(らしい)の価格改定後予想 
 ◎10万円以上 
 ●QX9770、QX9775:とにかく価格度外視で全てにおいてハイパフォーマンス。TDP以外に死角無し,倍率フリー 
 ●QX9650:動画編集などQ対応アプリメインorアプリ多重起動&Q非対応アプリはE8400相当,倍率フリー 
  
 ◎6万円台 
 ●Q9650:動画編集などQ対応アプリメインorアプリ多重起動&Q非対応アプリはE8400相当 
  
 ◎4万円前後 
 ●Q9550:動画編集などQ対応アプリメインorアプリ多重起動&Q非対応アプリはE8300相当 
  
 ◎3万円台 
 ●E8600:Dual最速で大半の3DゲームなどQ非対応アプリメインかつQ6600同等のエンコ速度 
 ●Q9450:動画編集などQ対応アプリメインorアプリ多重起動&Q非対応アプリはE8200相当 (次の価格改定でdiscon) 
 ●Q9400:定格動作時低発熱低省電力&Q対応アプリメイン&アプリ多重起動 
  
 ◎2万円台 
 ●E8500:大半の3DゲームなどQ非対応アプリメインかつQ6600同等のエンコ速度 
 ●Q6700:動画編集などQ対応アプリメインorアプリ多重起動&Q非対応アプリはE6700相当 (次の価格改定でdiscon) 
 ●Q9300:定格動作時低発熱低省電力&Q対応アプリメイン&アプリ多重起動 (Q9400登場後discon) 
 ●Q6600:動画編集などQ対応アプリ&アプリ多重起動&Q非対応アプリはE6600相当 
  
 ◎1万円台 
 ●E8400:大半の3DゲームなどQ非対応アプリメインかつQ6600に近いエンコ速度 
  
 ◇Xeon (Core 2ブランドにこだわらない人向け) 
 ■X3370:Q9650と同等 価格はこちらの方が安い事もある 
 ■X3360:Q9550と同等 価格はこちらの方が安い事もある 
 ■X3350:Q9450と同等 価格はこちらの方が安い事もある 
 ■E3110:E8400と同等 価格はこちらの方が安い事もある 
  
 コピペ、時期が悪すぎる 
 - 685 :名無しさん:2008/06/25(水) 01:14:22 0
 -  AMDの価格表も貼ってよ 
 - 686 :名無しさん:2008/06/25(水) 01:37:06 0
 -  E8400はついに1万円台になるのか 
 今は2万1000円くらいで買えるから一ヶ月後は1万5000円くらいになっているんだろうか 
 そしたらC2D6400のPC窓から投げ捨てるわ 
 - 687 :名無しさん:2008/06/25(水) 03:38:59 O
 -  C2D6400じゃうんこだしね 
 早めに捨てた方がいいよ 
 - 688 :名無しさん:2008/06/25(水) 03:47:32 0
 -  携帯電話じゃうんこだしね 
 早めに捨てた方がいいよ 
 - 689 :名無しさん:2008/06/25(水) 03:49:58 0
 -  やっぱりC2Q9450以上はほしいな 
 - 690 :名無しさん:2008/06/25(水) 04:37:49 O
 -  C2D6400なんて携帯よりうんこ 
 - 691 :名無しさん:2008/06/25(水) 05:19:05 0
 -  [2ch公式広告] 
 他人の顔を使って 
 わずか1日実行しただけで、日給40万。 
  
 あなたも実践してみよう! 
  
 http://2ch2.net/.l?=Jlwl 
 - 692 :名無しさん:2008/06/25(水) 05:22:59 0
 -  uzai shine 
 - 693 :名無しさん:2008/06/25(水) 05:36:48 0
 -  >>691 
 ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 143 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213802356/417 
  
 - 694 :名無しさん:2008/06/25(水) 08:19:49 O
 -  >>686 
 くせぇ〜よ! 
 うんこCPU使うなよ! 
 - 695 :名無しさん:2008/06/25(水) 08:45:20 O
 -  前マシンがぶっ壊れて天に召された状態では、時期も糞もない!  
  
 今から買いに行く。我慢ならん。 
 - 696 :名無しさん:2008/06/25(水) 09:14:40 0
 -  >>695 
 それでも駄目だ、時期が悪い 
 - 697 :名無しさん:2008/06/25(水) 09:20:33 O
 -  >>696  
 ぬぉ〜、きさまw 
 - 698 :名無しさん:2008/06/25(水) 10:04:19 0
 -  >>697 
 何、泣き言言ってんだよ 
 何があろうと今買ったら負けだよ 
 カタログでもじっくり見てれば半年ぐらいすぐ 
 来年の2月まで買うのは待て 
 - 699 :名無しさん:2008/06/25(水) 10:20:45 O
 -  んじゃ来年までの繋ぎとして買うぞ 
 - 700 :名無しさん:2008/06/25(水) 10:39:51 0
 -  >>699 
 携帯使ってろ 
 - 701 :名無しさん:2008/06/25(水) 10:42:17 0
 -  繋ぎという発想がすでに敗北を意味しているよな 
 そんなに一日、一ヶ月、一年たりともパソコン無しに暮らせないのかと 
 - 702 :名無しさん:2008/06/25(水) 10:56:47 O
 -  ようやく届いたボーナス3ケタ、5万くらい浪費しても怒られはしないw 
 - 703 :名無しさん:2008/06/25(水) 11:26:29 0
 -  愚かな・・・ 
 - 704 :名無しさん:2008/06/25(水) 12:46:46 O
 -  ボーナス三桁羨ましいな 
 まぁ貧乏人はじっと耐えるわ 
 かなしいのう… 
 - 705 :名無しさん:2008/06/25(水) 12:50:54 0
 -  早くきてくれーーーーーーーーーーー 
 - 706 :名無しさん:2008/06/25(水) 13:00:31 0
 -  少しでも安く少しでも高スペックなPCが買えるのが望ましいですが、 
 よく考えるとさ、 
 別にUSBってそんなに使わなくない? 
 PC自体そんなに高くなくない? 
 今は待てって言っても、待ってる間に不便な思いするのは嫌だなぁ。 
 - 707 :名無しさん:2008/06/25(水) 13:03:44 0
 -  今PC持ってるのは前提でしょ。 
 今現在必要な機能がなくて困るなら待つのは馬鹿げてる。 
 ここは、不満はないのに最新機種につられそうな人がお互いを止め合う場所だ。 
 - 708 :名無しさん:2008/06/25(水) 13:14:53 0
 -  USBはドライブを外付け化して使いまわす時に使うけどね。 
 最近の環境ならともかくeSATAがないノートのような場合を考えると使い道は色々ある。 
 - 709 :名無しさん:2008/06/25(水) 13:43:16 0
 -  今PC持ってない人は、それはそれでなかなかの見識だと思うが 
 そういう人もまた、買い時を大きな目で狙っている 
 - 710 :名無しさん:2008/06/25(水) 13:45:42 0
 -  今時PC持ってないやつなんてワープアかネットカフェ暮らしの奴だけだろう 
 それにしても大半はノートくらい持ってるだろうし 
 - 711 :名無しさん:2008/06/25(水) 14:05:59 0
 -  壊れたやつは今すぐ買えよ 
 俺は壊れてないけど時期がいいので買った 
 - 712 :名無しさん:2008/06/25(水) 14:19:04 0
 -  本当の金持ちはパソコンなどという下品な物は持たない 
 - 713 :名無しさん:2008/06/25(水) 14:27:18 0
 -  パソコンなんて労働者のための道具か 
 プアマンの安上がりな趣味だからな 
 - 714 :名無しさん:2008/06/25(水) 14:34:25 0
 -  今のマシン5年目だが、あと2年持たせるぜ。 
 電源も変えたしHDDも増設したし。 
 - 715 :名無しさん:2008/06/25(水) 15:03:22 0
 -  >>714 
 安鯖IYH(自作の方がいいかな)してそっちにHDD積んだ方がいいな。 
 M/Bがやばそうだ。 
 データさえ守られればいくらでも待てる。 
  
 PC本体よりも通信環境の確保が先決。 
 M/B上に10GbpsのLanコントローラが載るのはまだ先なんだろうな・・・ 
 - 716 :名無しさん:2008/06/25(水) 15:11:57 O
 -  二回目の車検 
 ってとこだな 
 まだ乗るか売るか 
 迷うとこだな。 
 - 717 :名無しさん:2008/06/25(水) 16:47:07 0
 -  今乗ってる車、来年の4月で丸10年ですが? 
 - 718 :名無しさん:2008/06/25(水) 18:14:45 0
 -  >>717 
 昭和62年式を中古で貰って、平成14年まで乗っていた俺への挑戦ですか? 
 - 719 :名無しさん:2008/06/25(水) 18:50:05 0
 -  >>717 
 大事に乗ってると20年でも走るよ。 
 - 720 :名無しさん:2008/06/25(水) 19:21:02 0
 -  大切に乗り続けてきた車をぶつけられて 
 廃車になった時の寂しさ 
 - 721 :名無しさん:2008/06/25(水) 19:21:23 0
 -  ってことで今は買うな 
 - 722 :名無しさん:2008/06/25(水) 19:27:18 0
 -  >>720 
 おれの場合免許取立ての弟に練習用にあげた弟も未だに大事に乗ってるぜ 
 - 723 :名無しさん:2008/06/25(水) 20:06:15 0
 -  >>722 
 その文章だと、弟が乗られてるように読めるんだが・・・。ウホッ? 
 - 724 :名無しさん:2008/06/25(水) 21:45:40 0
 -  メモリは騒がれていたほど 
 高騰しなかったね 
 慌てて買わなくて良かったよ 
 - 725 :名無しさん:2008/06/25(水) 21:48:06 0
 -  免許皆伝で弟を乗りこなすと聞いて 
 - 726 :名無しさん:2008/06/25(水) 21:52:09 0
 -  >>722 
 練習用の弟に免許取り立ての弟が乗ってる・・・?w 
 - 727 :名無しさん:2008/06/25(水) 22:02:32 0
 -  三人兄弟の長男なんじゃ 
 だんごだんご 
 - 728 :名無しさん:2008/06/25(水) 23:02:27 0
 -  一番売れてるこれでも買っとけ! 
 http://shopping.yahoo.co.jp/category/3/?X=4 
 - 729 :名無しさん:2008/06/25(水) 23:05:50 0
 -  今はだんご三兄弟じゃなくてお尻かじり虫とかいうのが流行ってるんだって 
 - 730 :名無しさん:2008/06/25(水) 23:08:12 0
 -  かじってかじってかじってなんぼ 
 かじってなんぼのしょうばいだ 
  
 振り付けできる人いますか? 
 - 731 :名無しさん:2008/06/26(木) 00:50:53 O
 -  自分はPCに関して全然知らないド素人で、今PC欲しい理由がネット対戦とエロゲがやりたいだけなんです。 
 それでも今はやめといたほうがいいですか? 
 - 732 :名無しさん:2008/06/26(木) 00:56:26 0
 -  ネット対戦って具体的なゲーム名言えよ 
 エロゲも3D化したりして、どんどん重くなってるからなぁ〜 
  
 今は買うな時期が悪い! 
 - 733 :名無しさん:2008/06/26(木) 00:57:52 0
 -  ショップブランドの買っとけば後でいくらでも換装できる 
 - 734 :名無しさん:2008/06/26(木) 01:04:19 O
 -  >>732 
 メルブラです 
 3Dのエロゲはやる気しないかもw 
  
 >>733 
 そうですか-分かりました 
 - 735 :名無しさん:2008/06/26(木) 01:09:55 0
 -  >>734 
 おい新参っ!答えてやったんだから 
 焼きぞばパンと牛乳買って来いよ! 
 - 736 :名無しさん:2008/06/26(木) 01:22:30 0
 -                   , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、  
              /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,  
              、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}  
               ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \  
             / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.  
                / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ  
            |//                      vハ:.:ヽム  
             ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!  
         rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")  
       ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")  
       `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ  
         `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;  
        `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /  
         ヽ       ゝ、           ,, '/         /  
            `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.'   
             `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '  
                `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |  
                    /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ  
  
 - 737 :名無しさん:2008/06/26(木) 09:32:07 0
 -  PCも大事に使えば10年くらい持つのかねえ? 
  
 会社で毎日酷使してるPC9821xeは10年以上経つが現役。 
 MS-DOS 6.2は起動速いし、フリーズも何も起こらないから快適。 
 - 738 :名無しさん:2008/06/26(木) 10:27:26 0
 -  2年前に中古で買ったダイナブック、ヒンジが壊れタッチパッドが死にました。 
 次はXP搭載のミニノートが欲しいんですが、そろそろ買っても良いでしょうか? 
 - 739 :名無しさん:2008/06/26(木) 11:02:59 0
 -  この間の不祥事で割安になってたグッドウィル株を貯金はたいて買った。 
 値上がりしたら新しいPCなんか2台でも3台でも買えるぜ! 
 - 740 :名無しさん:2008/06/26(木) 11:41:00 0
 -  新夏モデルはいつ? 
 - 741 :名無しさん:2008/06/26(木) 11:52:45 0
 -  夏モデルが出揃ったら、「引越おまかせパック」と「Vista大事典」の出番だな。 
 とりあえず買っといてよかった。 
 今のPC5年物だから、新しいの欲しいよう。 
 - 742 :名無しさん:2008/06/26(木) 13:34:42 0
 -  >>741 
 あと半年待ったら「引越おまかせパック」と「Vista大事典」の真の出番だ 
 - 743 :名無しさん:2008/06/26(木) 13:53:43 0
 -  引越しおまかせパックってなに? 
 - 744 :名無しさん:2008/06/26(木) 14:05:34 0
 -  0123 
 - 745 :名無しさん:2008/06/26(木) 16:55:57 0
 -  >>741 
 ソースネクストの商品とは別のメーカのだよな? 
 ソースネクストのは、その会社のスレ(ソフトウェアスレ)で、 
 悪評が高かった。 
 - 746 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:16:40 O
 -  そんなソフト(゜凵K)イラネ 
 - 747 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:39:00 0
 -  Q6600が1万円台になったら買う 
 - 748 :名無しさん:2008/06/26(木) 22:34:07 0
 -  夏モデルに期待。 
 - 749 :名無しさん:2008/06/26(木) 23:29:04 0
 -  買い換えたいけど 
 HD4870が売ってない、あってもボッタくり値段 
 時期が悪すぎる 
 - 750 :名無しさん:2008/06/26(木) 23:40:24 0
 -  ヨドの4870の値段付け間違えぽい29800円買えなかったのか、カワイソス 
 - 751 :名無しさん:2008/06/26(木) 23:56:00 0
 -  あと2年もすれば光CPUがでてあと10年もすれば量子コンピューターがでて 
 vistaとnehalemは抹消される。 
 - 752 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:03:24 0
 -  >751 
 量子コンピュータができたらお前も社会から抹消されるな 
 - 753 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:05:03 0
 -  5年後はコンピューターより人間の脳の処理速度をアップさせる技術が普及して 
 体感時間10倍の人生が体験できるようになるよ。 
 - 754 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:09:43 0
 -  人体改造はキリスト教倫理観が支配している限り無理だろう 
 - 755 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:09:54 0
 -  >>753 
 つまり攻殻みたいにうなじに端子差し込んで仕事する時代が来るのか 
 - 756 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:10:50 0
 -  >>755 
 きみは無線LAN使ってないのかな? 
 - 757 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:13:08 0
 -  >>755 
 あんな恐ろしい技術が普及するわけがない 
 - 758 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:14:35 0
 -  量子コンピュータって今のところただの数学計算理論の研究対象なだけで全然実用化されそうにないぞ。 
 - 759 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:16:09 0
 -  このスレと全く関係ない話題だが 
 ブラックホールの実験が安全とかあの理論はどうなってるの? 
 スレチなら放置で 
 - 760 :名無しさん:2008/06/27(金) 00:32:47 0
 -  >759 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%BC%BB%E5%B0%84 
 - 761 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:02:43 0
 -  光CPUなんて遠い未来かと思ったらそうでもないんだな。 
 10年もしたら一般的になってそう。 
 俺的PCロードマップは、4〜5年くらいしたらWin7SP1辺りでハイエンド機を組んで 
 10年後の光CPUに乗り換えだな。今はまだ(ry 
 - 762 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:08:06 0
 -  このスレはこの数ヶ月でクオリティが地に落ちたので、あの理論とかそういう話題は無理です。 
 - 763 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:09:13 0
 -  とりあえずクオリティを元に戻すため 
 USB3.0の話に戻そう 
 - 764 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:38:17 O
 -  アフォか? 
 アトムの話しよ! 
 - 765 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:41:57 0
 -  >>764 
 うむ、とりあえず空を超えて星の彼方までジェットの続く限り行ったあと 
 どうやって戻ってくるのか聞きたいな。 
 - 766 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:43:59 0
 -  GBAのアトムは傑作 
 - 767 :名無しさん:2008/06/27(金) 01:45:17 0
 -  今ブレーキになるのはUSB3.0ぐらいしかない。 
 - 768 :名無しさん:2008/06/27(金) 02:42:48 0
 -  一番のネックがOSなんだが 
 Vistaを買っていいものだろうか?Officeも2007の仕様を継続するのか 
 次のOSでVistaの仕様は全部捨てますなんていわれないか不安だ 
 - 769 :名無しさん:2008/06/27(金) 02:58:33 0
 -  XPって今月一杯かFDDとセットで買わされるのがしゃくに障るよな 
 - 770 :名無しさん:2008/06/27(金) 06:26:39 0
 -  >>769 
 別にFDDと一緒に買わなくてもいいじゃないか 
 CPU、M/B、メモリ、HDD、VGA、ドライブならFDDじゃなくても大丈夫だぞ 
 - 771 :名無しさん:2008/06/27(金) 07:38:28 0
 -  FDD無しで倍出す方が馬鹿らしい気が。 
 - 772 :名無しさん:2008/06/27(金) 08:48:47 0
 -  今朝は綺麗な一本糞が出ました、これはひょっとして買い時なんでしょうか? 
 - 773 :名無しさん:2008/06/27(金) 08:54:37 0
 -  証拠は残したか 
 あとから自慢するのに無いと困るぞ 
  
 クソで判断するって 
 そんなんやってるひともいるんか 
 - 774 :名無しさん:2008/06/27(金) 09:26:43 0
 -  俺も今USB3.0待ち 
 長く使うにはもう少し買うのを我慢だ 
 - 775 :名無しさん:2008/06/27(金) 09:55:07 0
 -  母板変えればと思ったがpc一般板か 
 - 776 :名無しさん:2008/06/27(金) 11:18:28 0
 -  ケースも変えなきゃ。 
 - 777 :名無しさん:2008/06/27(金) 11:58:06 O
 -  うんこで 
 時期をはかるとは 
 新しい発想だな 
 - 778 :名無しさん:2008/06/27(金) 11:59:05 0
 -  >>771 
 だからDSP版はFDDじゃなくてもいいんだよ 
 店員にFDD分はいくらかきいて(大抵1000円)、 
 その金額を引いて別のバーツと組み合わせて買うことができる>>770 
 - 779 :名無しさん:2008/06/27(金) 12:04:48 0
 -  >>739 
 グッドウィルは廃業いたします。 
 ご愁傷様でした。 
 - 780 :名無しさん:2008/06/27(金) 13:06:29 0
 -  >>769 
 1'sはOEM Windows XPとFDD付く OEM XP の価格差が500円だた気がする。 
 まあ、自作だけど。 
  
 DSP版は同時購入がアレだね。 
 - 781 :名無しさん:2008/06/27(金) 18:30:38 O
 -  モニターだけ先に買っちゃった 
 - 782 :名無しさん:2008/06/27(金) 18:34:46 0
 -  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0627/mouse.htm 
  
 - 783 :名無しさん:2008/06/27(金) 20:19:30 O
 -  今まで待った奴は 
 新しいソケットになるまで 
 待てるだろ? 
 775もAM3も後少しの命だよ。 
 - 784 :名無しさん:2008/06/27(金) 21:10:47 0
 -  USB3.0まで待つよ 
 - 785 :名無しさん:2008/06/27(金) 22:24:24 0
 -  もうすぐ買い時の7月がやってくるな 
 - 786 :名無しさん:2008/06/27(金) 22:29:25 0
 -  >>783 
 まだ出てもいないAM3を殺すなw 
 - 787 :名無しさん:2008/06/27(金) 22:46:37 0
 -  >>785 
 残念だけど真の買い時は2月 
 あと半年の辛抱だから頑張ろう 
 - 788 :名無しさん:2008/06/27(金) 22:51:05 0
 -  真の買い時は奥さんの許可が出たら即効で買うことです 
 ぐずぐずしていると、パソコン購入の話はなかった事になる 
  
 by 妻帯者 
 - 789 :名無しさん:2008/06/27(金) 23:04:25 0
 -  妻帯者なんて都市伝説 
 - 790 :名無しさん:2008/06/28(土) 04:47:58 0
 -  だがいざとなればどこからかお金を細工して出してくる 
 良妻でもある 
 - 791 :名無しさん:2008/06/28(土) 05:02:21 0
 -  あんまり買い時待ってるとそのうち消費税10%になるぞ。 
 - 792 :名無しさん:2008/06/28(土) 06:00:42 0
 -  支出不明金 
 いったい何処にかくしm何処から工面してくれたのか 
 - 793 :名無しさん:2008/06/28(土) 09:54:15 0
 -  妻帯者なんて勝ち組宣言されてもな 
 彼女がいたり、結婚してたりしてる奴は全体的に消費も激しいだろうし、購入を必死に我慢しても意味無いだろ 
 このスレは独り者が暇つぶしも兼ねてるストイックな遊び 
 - 794 :名無しさん:2008/06/28(土) 09:55:34 0
 -  むしろ人生の墓穴宣言だろ 
 - 795 :名無しさん:2008/06/28(土) 10:00:57 0
 -  人生の墓穴なんて思うのは、お前が若いからなのさ 
 それか妻帯者の自虐ネタ 
 - 796 :名無しさん:2008/06/28(土) 10:13:15 0
 -  俺の彼女は50万以上する液晶TVや車の買い替えだとさすがにブレーキかけられるけど 
 パソコンぐらいでとやかく言わないな 
 ただ自作して何台も作るようなオタクには凄いアレルギーあるみたいだが 
 俺も使えるPC1台あればいいって考えなのでそれほど口出ししてこない 
 1台を長く使って定期的に買い時に買えば文句も言われない 
 彼女いてたまに温泉旅行行くぐらいでデート代もそれほど消費はないからPC買い替え資金も今はかなり溜まってる 
 - 797 :名無しさん:2008/06/28(土) 10:27:54 0
 -  まあそんなもんだろ、ごく普通な奴の金銭感覚なら 
 このスレの感覚とはちょっと違うな 
 - 798 :名無しさん:2008/06/28(土) 10:28:27 0
 -  妻帯者には二通りいる 
 毎日エロおk妻持ちか、エロはお断り妻持ちかの二通り 
 結婚は天国と地獄で後者なら結婚リセットがお薦め 
 - 799 :名無しさん:2008/06/28(土) 10:48:50 0
 -  結婚に毎日エロ求める男もあまりおらんと思うが 
 - 800 :名無しさん:2008/06/28(土) 10:59:31 0
 -  >>799 
 そんなことないだろ 
 毎日エロしなくても毎日エロおk女しかいらないな 
 妻帯者でもエロお断りされ毎日トイレでオナヌしてるなんか哀れ杉 
 そんな妻はトイレでオナヌしてるわかってるだろうから影で薄ら笑いしてるだろうな 
 - 801 :名無しさん:2008/06/28(土) 11:04:40 0
 -  そういう意味ならそうだろうな 
 上のレスを毎日エロしたいってことで読んでしまってた 
 - 802 :名無しさん:2008/06/28(土) 11:26:16 0
 -  毎日求めてくる嫁はどうか 
 - 803 :名無しさん:2008/06/28(土) 11:29:37 0
 -  毎日なんて正直飽きるって 
 月に1-2回で十分 
 - 804 :名無しさん:2008/06/28(土) 11:47:11 0
 -  中には、こちらはしたくても1年以上拒否られる人もいるみたいだからな 
 - 805 :名無しさん:2008/06/28(土) 12:00:03 0
 -  そこでお前ら、アダム徳永の本、買ったやついるのか? 
 - 806 :名無しさん:2008/06/28(土) 12:13:19 0
 -  こっちがしたいときはいつでもエロおkでたまには逆に求めてくるのがいいな 
 俺様エロ優先 
 - 807 :名無しさん:2008/06/28(土) 12:39:21 0
 -  結局日本人の男が妻に求めているのは母親兼愛人なんだよ、ってたけしがいってました 
 - 808 :名無しさん:2008/06/28(土) 13:25:54 0
 -  女に母親なんてまったく求めないな 
 - 809 :名無しさん:2008/06/28(土) 14:53:26 0
 -  おかあちゃんのおっぱいちゅうちゅうしてずっこんばっこんしたい 
 - 810 :名無しさん:2008/06/28(土) 16:52:13 0
 -  嫁とPCは長く愛せ 
 - 811 :名無しさん:2008/06/28(土) 17:15:06 0
 -  俺に命令する100年早い 
 - 812 :名無しさん:2008/06/28(土) 17:16:50 0
 -  100年待ってたら死んじゃうのぉ 
 - 813 :名無しさん:2008/06/28(土) 17:20:59 0
 -  人生の墓場を勝ち組って言う男の人って・・・ 
 - 814 :名無しさん:2008/06/28(土) 17:43:29 0
 -  >>813 
 >>798 
 - 815 :名無しさん:2008/06/28(土) 18:04:29 0
 -  惨事嫁とかマジいらねーだろ 
 二次に比べてデメリットだらけで惨事とかなにがいいのかわからね 
 そんなに人肌が欲しければ風俗で満足できるだろって感じ 
 - 816 :名無しさん:2008/06/28(土) 18:23:53 0
 -  世間体とか子供とか独り身の老後とか家庭とか愛情とか色々あるが、 
 ことPCに関する限りはデメリットの方が多いなw 
 まあ自作板なら墓場と断言してもいいが、一般板なんだから普通に認めていい希ガス 
 - 817 :名無しさん:2008/06/28(土) 18:33:40 0
 -  「 そこにいるのにいないって言われる動物、なーんだ? 」 
 「俺・・・ 」  
 - 818 :名無しさん:2008/06/28(土) 18:39:37 0
 -  母 「そこにいるのにいないって言われる動物、なーんだ?」 
 娘 「お父さん!」 
 - 819 :名無しさん:2008/06/28(土) 19:33:42 0
 -  25のときにだいすきなおかあちゃんとずっこんばっこんするゆめみた 
 - 820 :名無しさん:2008/06/28(土) 21:16:25 0
 -  GeForceの値下げってまだだっけ? 
 - 821 :名無しさん:2008/06/28(土) 23:42:35 0
 -  とっくに下がってる 
 - 822 :名無しさん:2008/06/29(日) 02:39:40 0
 -  あとAGPで五年は戦えるな 
 4600tiだぜ! 
 - 823 :名無しさん:2008/06/29(日) 08:34:28 O
 -  >>815 
  
 WelcometoAIDSWORLD 
 - 824 :名無しさん:2008/06/29(日) 08:36:02 0
 -  しかしお前らメーカー製低スペックPCでよく満足していられるな 
 感心するわ 
 - 825 :名無しさん:2008/06/29(日) 08:55:24 0
 -  富士通製のPen3マシン使ってるけど 
 Office2000もJaneもサクサクですよ 
 - 826 :名無しさん:2008/06/29(日) 09:48:39 0
 -  ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=2106 
 これを待ってたんだ 
 発売したらPCIしかないボード使ってるので買い替え決定ー 
 - 827 :名無しさん:2008/06/29(日) 14:16:48 0
 -  ゴードン 
  http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp213910.jpg 
 - 828 :名無しさん:2008/06/29(日) 15:56:40 0
 -  4870の性能が思ったより糞だったなぁ 
 - 829 :名無しさん:2008/06/29(日) 15:59:39 0
 -  9800GTXよりはまし 
 - 830 :名無しさん:2008/06/29(日) 17:02:43 0
 -  4870とか9800GTX+ぐらいの性能で、消費電力が低い奴が出たときが買い時 
 - 831 :名無しさん:2008/06/29(日) 22:19:26 0
 -  windとかいうミニPCは買いが? 
 やすくねえが? 
 - 832 :名無しさん:2008/06/29(日) 22:48:29 0
 -  安いけど、これからあの分野は各社がしのぎを削ると言われている 
 たぶん1年も待てればかなり良いモンが低価格で手に入るぜ 
 - 833 :名無しさん:2008/06/29(日) 22:59:33 0
 -  >>831 
 なまはげおつ 
 - 834 :名無しさん:2008/06/29(日) 23:46:22 0
 -  お前ら買い時が来ても銭あるのかよ? 
 毎月少しでもいいから貯金しとけよ! 
 - 835 :名無しさん:2008/06/29(日) 23:48:31 0
 -  お前もな 
 - 836 :名無しさん:2008/06/30(月) 02:50:23 0
 -  >>834 
 月1万づつPC貯金して5年たってるから60万貯まってる 
 USB3.0出たら買う予定 
 - 837 :名無しさん:2008/06/30(月) 05:03:48 0
 -  あと2年ぐらいかな。 
 - 838 :名無しさん:2008/06/30(月) 08:16:14 O
 -  俺もあの時から 
 貯金さえしていれば… 
 - 839 :名無しさん:2008/06/30(月) 08:25:36 0
 -  >>836 
 増設カードで対応すればいい 
 - 840 :名無しさん:2008/06/30(月) 08:51:54 O
 -  ワロタ 
 - 841 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:25:03 0
 -  >>839 
 増設カードでは対応できません 
 - 842 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:29:10 0
 -  >>838 
 そう思うのがキッカケになる 
 今から貯金すればいい 
 - 843 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:34:43 0
 -  俺は月5kPC貯金で3年+4ヶ月、現在20万 
 - 844 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:35:27 0
 -  >>841 
 出来るだろJK 
 - 845 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:44:27 0
 -  正確に言えばほとんどのPCでは増設カードで対応出来なく、対応できるPCがある可能性はほとんど無し 
 - 846 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:48:46 0
 -  俺もPC貯金始めっかなー 
 - 847 :名無しさん:2008/06/30(月) 09:50:57 0
 -  PC貯金してる人は専用通帳とかつくってるの? 
 - 848 :名無しさん:2008/06/30(月) 10:00:04 0
 -  貯金箱です 
 - 849 :名無しさん:2008/06/30(月) 10:01:04 0
 -  俺は一般通帳とは分けずに積み立て家計簿上で管理してる 
 - 850 :名無しさん:2008/06/30(月) 10:06:43 0
 -  >>845 
 くわしく 
 - 851 :名無しさん:2008/06/30(月) 10:10:46 0
 -  今の段階では分からないだろ。 
 - 852 :名無しさん:2008/06/30(月) 10:14:55 0
 -  貯金箱で貯金してみます 
 - 853 :名無しさん:2008/06/30(月) 11:35:23 0
 -  自作機はUSB3.0出たらマザーとCPU換えるつもり。 
 ノートは出るまで買うの待つ。 
 - 854 :名無しさん:2008/06/30(月) 11:42:05 0
 -  PCI-e接続のボード出るからそれ買うわ 
 - 855 :名無しさん:2008/06/30(月) 11:48:41 0
 -  USB3.0を使って考えられる商品 
  
 ACアダプターの無い3.5インチ外付けハードディスク 
  
 ACアダプターの無いNAS 
  
 ACアダプターの無い液晶ディスプレイ 
  
 SATAの代わりにUSB3.0を組み込んだマザーボード 
  
 有線LANの代用 
  
 全てのポートがUSBに変わる可能性がある 
 - 856 :名無しさん:2008/06/30(月) 11:50:50 0
 -  USB外付けHDDってCPU食うから嫌い 
 - 857 :名無しさん:2008/06/30(月) 11:51:24 0
 -  有線LANの代用は長さ制限付きになるな 
 - 858 :名無しさん:2008/06/30(月) 12:11:08 0
 -  USB3.0搭載PCが発売が決まるまでははっきりした情報は出ないと思うけど半年〜1年ほど待つことにしました 
 待たないで買ってほしい工作員のレスがちらあるけど危ない危ないw 
 - 859 :名無しさん:2008/06/30(月) 15:49:48 0
 -  Intel系なら枯れ切った今の組合わせで買うか、 
 少し待って次のを待つかでOK? 
 AMD系はむしろ今こそ買い? 
 - 860 :名無しさん:2008/06/30(月) 15:59:56 0
 -  USB3が主流になるようなら 
 マザーボード交換してしまえばいい。 
 - 861 :名無しさん:2008/06/30(月) 16:07:31 0
 -  ここはパソコン一般者のスレだと何度言えば(ry 
 - 862 :名無しさん:2008/06/30(月) 19:26:50 0
 -  PC丸ごと買い換えればいいってことでしょ 
 - 863 :名無しさん:2008/06/30(月) 19:54:43 0
 -  もうUSB3.0言ってるやつは早く買い換えて 
 卒業してくれ 
              在学生一同 
 - 864 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:04:50 0
 -  >>863 
 今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/ 
 - 865 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:09:59 0
 -  USB3.0は仕様決めで揉めてる状態だろ、 
 下手すりゃ無かったことになるかもなw 
 待ちゃ分かるが、何を待ってたのかってことにww 
 - 866 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:17:10 0
 -  ないないw 
 - 867 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:19:56 0
 -  USBはチップ、ドライバ、インターフェースの3点が揃わないと使えない。 
 USB3.0の規格策定が完了して、最初に出てくるのはカードを増設しての利用で不便。 
 チップセットに内蔵され黙っていてもUSB3.0が使えるようになるのは遥か先の話。 
  
 しかし現在はUSB3.0の規格策定でつまづいている状態。 
 USB3.0なんて今は単なるネタにすぎん。 
 - 868 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:42:35 0
 -  >最初に出てくるのはカードを増設しての利用で不便。  
 別に不便じゃないじゃん。 
 カード買ってきて刺せばいいだけ。 
  
 - 869 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:47:27 0
 -  >>868 
 ドライバをインスコしなければダメ。初心者はその増設とドライバのインスコですら負担になる。 
 デスクトップではインターフェースがケース裏側になってしまい、別ケーブルで前側に引き回すのも面倒くさい。 
 - 870 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:49:29 0
 -  >>868 
 挿すのは簡単だけど、硬いケースにカードを刺すのは難しいだろ? 
 - 871 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:49:56 0
 -  どんだけー 
 - 872 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:53:04 0
 -  買うならUSB3.0搭載PCまで待った方がよさそうだな 
 - 873 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:54:51 0
 -  増設カードじゃ無理っぽいので今買うのはバカ 
 - 874 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:55:44 0
 -  別に無理じゃないだろ。 
  
 - 875 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:58:33 0
 -  スピードが足りないので増設カードは無理 
 - 876 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:02:23 0
 -  PCI Express x1で増設すれば、そこそこのスピードは出るべ 
 - 877 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:03:54 0
 -  それじゃ意味無いじゃねーかw 
 わざわざ焦って買うな 
 - 878 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:05:35 0
 -  なんで意味ないのか意味不明。 
 - 879 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:06:58 0
 -  メーカー製デスクトップ型PCの場合、ただのPCIスロットはあっても 
 PCI Expressスロットは用意されていないことも多い。 
 - 880 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:09:05 0
 -  >>869 
 そんな事をいってたらUSB3.0が出た後、 
 さらに新しいOSがでるまで買えなくなってしまうぞ! 
 なぜなら、今のVISTAにはUSB3.0のドライバが入っていないから 
 再インストをするときとかUSB3.0のドライバは別途自分でインストしなければならない 
  
 よって、買い時はWin7が出たときかそれまでにUSB3.0がでなければWin8が出たときが買い時である 
 - 881 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:09:19 0
 -  焦って買うな! 
 今買うとゴミだよゴミ 
 時期が悪い 
 - 882 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:09:42 0
 -  USB3.0のメリットて何よ 
 - 883 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:10:32 0
 -  メーカー製PC、、、 
 - 884 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:13:08 0
 -  >>880 
 ドライバ入ってるし再インストールもUSB3.0ももちろん使える工場出荷状態にリカバリーディスクで簡単にできるよ 
 それがメーカー製PC 
 焦って買うな 
 - 885 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:13:35 0
 -  >>882 
 >>1-881 
 - 886 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:17:02 0
 -  >>882 
 現時点では無い。 
 - 887 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:20:48 0
 -  >>882 
 外付けHDD 
 - 888 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:22:27 0
 -  USB3.0になれば外付けHDDの転送速度のボトルネックが解消される。 
  
  
  
 なんて言う奴がいるけど、eSATAはまだ転送速度を引き上げられるし、 
 そのうちSASなども一般化してくるだろ。HDDはそれらに繋げればよろし。 
 所詮、USBなんて低速周辺機器のインターフェースよ。 
 - 889 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:22:41 0
 -  メリットなさそうですね・・・ 
 - 890 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:22:46 0
 -  USB3.0は凄いな 
 メリットだらけ 
 - 891 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:23:55 0
 -  >>888 
 eSATAのケーブルは高い&硬い 
 - 892 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:25:06 0
 -  ところで、USB3.0は仕様策定で係争中だが 
 USB4.0の話も出ておりすでにIntelとNECが話し合いを始めているのを知っているのかね? 
 - 893 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:25:18 0
 -  転送速度は4000もあれば充分です 
 わっちはそれ以上なにも求めん 
 - 894 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:25:20 0
 -  eSATAでハブが使えればいいけどね 
 - 895 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:25:57 0
 -  ケーブルが硬いのは萎えるね 
 DVIも消えて、DisplayPortになれ! 
 - 896 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:26:03 0
 -  USB一本になるね 
 eSATAはメジャーになる前にオワタ 
 - 897 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:26:59 0
 -  俺のケースはHDDを8台内臓できるから、外付けHDDなんて無縁だな。 
 - 898 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:23 0
 -  >>896 
 eSATAなんてメジャーにならんよ。 
 近所のヤマダじゃ、ケーブルすら売ってないw 
 - 899 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:39 0
 -  こんなに時期が悪いときに買わせようとしてるのがいるが今は買うな!時期が悪い 
 - 900 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:56 0
 -  お前外付けの便利さ知らないからそういえるんだ 
 賊に侵入されたとき二階から放り投げて壊せるのは外付けだけ 
 - 901 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:28:57 0
 -  >>897 
 8台分のSATA端子どうしてんの? 
 P45か? 
 - 902 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:30:25 0
 -  >>900 
 ジーポ所有者乙^^ 
 - 903 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:32:54 0
 -  >>901 
 今のマザーボードはミドル以上なら、P35でもチプセト×6、オンボチップ×2で 
 8台分のSATA端子がある。 
 - 904 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:32:57 0
 -  >>900 
 うち、平屋だからそのメリットないわ 
 - 905 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:34:34 0
 -  >>903 
 オレのGIGABYTEも8つだけど、光学ドライブに2つ使ってるわ。 
 - 906 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:37:22 0
 -  USB3のメリットなし→買い控える理由なし。 
 - 907 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:39:16 0
 -  PC買ってもらいたい業者にはメリットないね 
  
 今は凄く時期が悪いな 
 - 908 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:54:27 0
 -  というかもうすぐUSB2.1が出るけどね 
 ドライバのアップデートだけで済むし 
 USB2.0の8倍速だってな 
 - 909 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:55:46 0
 -  初代スレの頃からこのスレに常駐しつづけて早幾年、時期が悪いと知りながら 
 3年半使ったPCのグラボが壊れたことを機に 
 とうとう新PCを買ってしまった。4850e+AMD780Gの安物だ。まさに銭失い。 
 お前らは真似するなよ。 
  
 - 910 :名無しさん:2008/06/30(月) 21:57:33 0
 -  地デジ、消費電力、G45、液晶モニタ 
  
 ビスタが軽く動くようにならいいけど 
 たぶん来年ネハレーンが落ち着いてきたらそうなるね 
 HTで8コアが、今のE8400みたくなる日か、、、 
 いつ買えばいいかわからん 
 - 911 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:02:36 0
 -  USB2.1wwwwwwwwwwwww 
 - 912 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:05:44 0
 -  G45はDX10のドライバ頓挫中 
 当初7月なのが9月になって、今は未定になってる・・・ 
 - 913 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:16:09 0
 -  G45は8月頃には出るよ 順調だって 
 - 914 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:20:51 0
 -  ソース 
 - 915 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:33:32 O
 -  ビスタホームプラチナムのサポートって何年までなんだろうか? 
 まさかXPより短いのかな? 
 - 916 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:36:45 0
 -  もう2,3年は平気だろ 
 - 917 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:54:37 0
 -  インテルはG33のDx10をいまだに有効にするドライバをだせていないからな 
 そのうちnVidiaを買収してドライバを作らせるようになるかもw 
 - 918 :917:2008/06/30(月) 22:59:16 0
 -  悪い、5月28日に出したVer.15.9で有効になっていたんだな 
  
 - 919 :917:2008/06/30(月) 23:01:15 0
 -  G35の間違いでした 
  
 もう、俺死んだほうがいいな 
 - 920 :名無しさん:2008/06/30(月) 23:02:38 0
 -  in「DX10ドライバお待たせしました」 
 ユーザ「vantegeやrysis動かないんだけど・・・」 
 in「当社では動作を確認しました」 
  
 ループ中 
 - 921 :名無しさん:2008/06/30(月) 23:07:29 0
 -  nVidiaを買収したら独禁法に100%引っかかりますね 
 今でさえ両社とも独禁法なんじゃねーの、どうなの?って言われてるのに 
 - 922 :名無しさん:2008/06/30(月) 23:23:54 0
 -  ATIが1のシェアを取り戻したのは  
 やっぱりNVIDIAより性能が良いからなの? 
  
 - 923 :名無しさん:2008/06/30(月) 23:26:22 0
 -  ATIがいつNo1になったのか知りたい 
 - 924 :名無しさん:2008/06/30(月) 23:38:31 0
 -  9600の頃はTOPだったね 
 あとはrage128のころもmatroxと激戦を繰り広げてた 
 3000でシェア40%になったから今回ので50%狙うとニュースに書いてあったな 
 - 925 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:16:58 0
 -  PCIのラデ9200SEで感動したあの瞬間・・・ 
 - 926 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:18:32 0
 -  ATIがトップを取ったということは突然AMDがトップを取ることもありうると言うことだな 
 それまでは今は待ちだな 
 - 927 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:21:38 0
 -  生産能力から言ってそれはない 
 appleがwindowsを抜くくらいありえない話 
 - 928 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:23:36 0
 -  PCIのFX5200で感動したあの瞬間・・・  
 - 929 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:23:57 0
 -  しかし4850のように突然起死回生の一発を繰り出す可能性はある 
 それまでは今は待ちだな 
 - 930 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:25:21 0
 -  Athlon64然り、C2D然り、まだまだAMDも観察が必要。 
 - 931 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:30:23 0
 -  メーカー製オンボードでFFが出来なかったあの瞬間・・・ 
 - 932 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:31:24 0
 -  intelはゲーマーを切り捨てようとしている 
 そこをアムドが拾えればチャンスだ 
 - 933 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:33:36 0
 -  IntelはAMDを潰す気ないんでしょ? 
 - 934 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:34:34 0
 -  当たり前だろ 
 潰したら会社分割を強制される 
 - 935 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:42:10 0
 -  とりあえずMotorola+AMDの連合軍を作ろうよ! 
 - 936 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:53:16 O
 -  来年新OS7がでるんだよね 
 - 937 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:54:13 0
 -  >>936 
 Mac? 
 - 938 :936:2008/07/01(火) 01:00:20 0
 -  いえLinuxです。 
 - 939 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:04:30 0
 -  いえドラクエです。 
 - 940 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:05:19 0
 -  そろそろlinuxもおしまいだしwindowsも7まであいちゃうし 
 macはどうなんだね 
 - 941 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:12:39 0
 -  iPodやiPhone効果でMacもシェア拡大? 
 - 942 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:24:21 O
 -  ビスタのサポート延長は期待できる? 
 - 943 :名無しさん:2008/07/01(火) 02:47:21 0
 -  ディスプレイに7cmぐらいの黄色い線が出てきて、 
 そろそろ新PCを購入しようかと思ってるんだけど、 
 予算7〜8万ぐらいでいい感じにMMOが動くの買えるかな? 
  
 DELLぐらいしか安いとこ知らないんだけど、安いとやっぱ 
 グラボがしょぼくなったりで、なかなかいい物が見つからないんだ・・・ 
 誰かおすすめあったら教えてくれー。 
 OSはXPでもVistaでもどっちでもおk 
 - 944 :名無しさん:2008/07/01(火) 02:49:07 0
 -  お前はスレタイが見えないのか? 
 - 945 :名無しさん:2008/07/01(火) 02:54:55 0
 -  >>943 
 マルチ死ね 
 - 946 :名無しさん:2008/07/01(火) 03:00:06 0
 -  ああーXP販売終わったな 
 - 947 :名無しさん:2008/07/01(火) 03:08:17 0
 -  BTOショップはXP継続するところが結構あるだろ 
 - 948 :名無しさん:2008/07/01(火) 05:24:47 0
 -  >>931 
 690Gならなんとかできるぞ 
 - 949 :名無しさん:2008/07/01(火) 05:28:13 0
 -  >>943 
 自作ならなんとか可能だがお前には無理 
 - 950 :名無しさん:2008/07/01(火) 08:33:43 0
 -  >>942 
 Vistaは激重のWin7の軽量OSとしての位置づけになるか延長するよ 
 - 951 :名無しさん:2008/07/01(火) 09:26:51 O
 -  >>1 
 スマン、衝動買いしちまった。 
 - 952 :名無しさん:2008/07/01(火) 09:43:18 0
 -  >>935 
 モトローラって商売的には結構えげつないことやるからな。 
 そんな連合ができたらインテルを応援するよ。 
 - 953 :名無しさん:2008/07/01(火) 13:11:38 0
 -  糞したい 
 - 954 :名無しさん:2008/07/01(火) 13:34:10 0
 -  明日まで我慢しろ 
 - 955 :名無しさん:2008/07/01(火) 13:38:12 0
 -  うぅうう うぅうう 
  
 - 956 :名無しさん:2008/07/01(火) 15:54:22 0
 -  販売が終わったのなら割れ落とせば良いじゃない 
 - 957 :名無しさん:2008/07/01(火) 15:57:55 O
 -  >>956 
 窃盗幇助罪乙 
 通報した 
 - 958 :名無しさん:2008/07/01(火) 15:59:36 0
 -  9600GTが1万切ったら買い時 
 - 959 :名無しさん:2008/07/01(火) 16:11:22 0
 -  とっくに切ってるが 
 - 960 :名無しさん:2008/07/01(火) 19:01:17 0
 -  このスレの半分はPCI-Eがありません。 
 - 961 :名無しさん:2008/07/01(火) 19:08:23 0
 -  お、GENOでPen4 2.4G FSB400が3000円か。買い時だな貰ったPC強化しよっと。 
 - 962 :名無しさん:2008/07/01(火) 19:15:37 0
 -  次スレ 
 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い84 
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1214907297/ 
 - 963 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:41 0
 -  USB3.0で何がしたいの? 
  
 - 964 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:37:24 0
 -  1GB様はどっちのスレにいらっしゃるのですか? 
 - 965 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:39:07 0
 -  >>963 
 高速なUSBメモリを挿して、ReadyBoost 
 それぐらいしか思いつかない 
 - 966 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:44:04 0
 -  外付けHDDのスピードアップ 
 - 967 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:46:38 0
 -  快適P2P環境 
 - 968 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:01:27 0
 -  どれも今でも出来ることだな 
 - 969 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:38:10 0
 -  >>968 
 出来ねぇよw 
 - 970 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:44:45 0
 -  外付けHDDはeSATAが一番いいに決まっているだろうがw 
 HDDの規格は現在SATA、それをわざわざUSBに変換してはわずかだがロスが生まれる 
 それにUSBはCPUパワーを消費するのでDMA転送ができるSATAの方が快適だ 
 - 971 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:55:05 0
 -  eSATA使ってるが、使い勝手悪い。 
 PC連動で、電源のON・OFF出来ないし、ハブ使えない。 
 - 972 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:59:10 0
 -  USBだと できるの? 
 - 973 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:59:19 0
 -  >>971 
 抜き差しをしたいならUSBだな 
 eSATAはもともと内蔵用の規格の拡張だから仕方がない 
  
 - 974 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:21:51 0
 -  >>972 
 できるべ 
 >>973 
 抜き差しは不要だが、HUB使えないのが痛いな。 
 - 975 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:26:43 0
 -  eSATAはiLINKみたいな負け犬臭がするんだよ。 
 - 976 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:30:30 0
 -  もうUSB3.0まで待つことにした 
 今は買うな!時期が悪いスレがあってよかったお 
 - 977 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:31:34 0
 -  eSATA結局はやらなかったね 
 - 978 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:38:11 0
 -  SATAは1対1で接続をすることを前提に作られたHDD用の高速なインターフェイス 
 抜き差し不可を前提にすれば今のマザーには必ず4つ付いているので 
 内蔵用HDD、光学ドライブに2つ使うとして2つはあまるから、 
 それをeSATAのコネクタに接続すればいいだけだからコストはほとんどかからない 
  
 今の外付けHDDも内蔵されているHDDはSATAでそれをUSB変換ボードを付けているだけだから 
 直接SATAで接続したほうが効率がいい 
 - 979 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:40:16 0
 -  >>978 
 外付け5台とかならどうすんの? 
  
 - 980 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:43:25 0
 -  >>978 
 俺のマザボのSATA端子は8つだが、全部使ってる。 
 マザボのSATA端子流用だと、ポートマルチプライヤーに対応してないから不便。 
 - 981 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:45:17 0
 -  >>978 
 外部端子2つなんて全然足りねーよw 
 IEEE1394みたいに数珠繋ぎできるんならわかるが。 
 現状のデスクトップPCのUSB端子は8箇所ぐらいが標準になってるのに。 
 - 982 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:51:48 0
 -  わざわざ端子の数を増やさないで、これからメインになるUSB3.0を1つでいいじゃないか 
 端子が1つなら見た目もすっきりするし色々な接続コードを用意しなくてもいい 
 - 983 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:54:10 0
 -  eSATAはホットスワップできたはず 
 - 984 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:55:47 0
 -  >>979 
 SATAを増設するかポートマルチプライヤーを使う 
  
 - 985 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:56:11 0
 -  eSATAはなんではやらなかったんだろうね 
 いらないし、どうでもいいけど 
 - 986 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:57:09 0
 -  >>983 
 マザー内臓のSATAを流用するとホットスワップに対応してない 
 - 987 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:59:12 0
 -  はやらないって 
 現役ですし、結構需要ありますが・・・・ 
 - 988 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:01:03 0
 -  >>985 
 HUB使えない。数珠つなぎ接続できない。 
 ケーブル高い&堅い。 
 電源供給されない。 
  
 こんなだったら、SCSIの方がマシ。 
 - 989 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:01:51 0
 -  いまだにUSB2.0がはやってて、eSATAがはやるまえにUSB3.0か 
 SATAは内蔵といい住み分けだな 
 - 990 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:03:11 0
 -  俺もUSB3.0までまつ 
 ありがと 
 - 991 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:09:38 0
 -  SATA無理矢理外まで引っ張ればいいんじゃね 
 やったことないけど 
 実際ケーブルの長さどれぐらいまでOKなんだろう 
 規格では一応1メートルだっけ? 
 - 992 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:25:49 0
 -  わざわざ不便な端子の種類を増やすことないだろ 
 - 993 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:41:21 0
 -  >>986 
 SATA2は? 
 - 994 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:15 0
 -  1000 
 - 995 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:16:56 0
 -  962 :名無しさん:2008/07/01(火) 19:15:37 0 
 次スレ  
 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い84  
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1214907297/  
  
 - 996 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:18:35 0
 -  人生で初の1000 
 - 997 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:26:55 0
 -  栄光の1000ゲット 
 - 998 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:31:31 0
 -  感動の1000ゲット 
 - 999 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:34:26 0
 -  999 
 - 1000 :名無しさん:2008/07/02(水) 01:34:39 0
 -  1000ならwindows7 
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
170 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DS】ダービースタリオンDS Part15【ダビスタ】 [携帯ゲーソフト]
半額シール早く貼りなさいよ!たぶん3 [同性愛サロン]
【PC】国内メーカーがEee PCを作れない理由--金子寛人(日経パソコン) [06/30] [ビジネスnews+]
【EU2】 ヨーロッパユニバーサリス 24 【EU3 EUR】 [PCゲーム]
〓Softbank 922SH by SHARP part13 [携帯機種]
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.0 2008/06/25
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)