minyu-net

 
県内ニュースホームスポーツ連載社説イベント観光グルメ健康・医療購読申込 
 
 

「松坂牛」に悩む松阪市(07/02 16:42:16)


 中国の商標局に、飲食店経営者とみられる個人が漢字の「さか」1文字違いで「松坂牛」と商標登録を申請していることが分かり、地域ブランド「松阪牛」の本家、三重県松阪市の担当者が頭を抱えている。

 松阪市は牛肉輸出解禁をにらみ、ブランドを守るため2006年5月に中国で商標として「松阪牛」を申請したが、先を越されていたからだ。類似名称は登録が認められにくいといい、担当者は「寝耳に水。先手を打ったと思ったのに」と悔しがっている。

 しかし今年4月下旬、登録の仲介をする中国企業から「05年9月に『松坂牛』が申請されている」と知らされた。「松坂牛」は早ければ8月に審査を通り公告される。その後3カ月は異議申し立てが可能という。

 東京理科大の生越由美教授(知財政策)は「中国では日本の農畜産物は安全で価値が高い。先に商標を取ってブランドにただ乗りし、消費者の勘違いを狙っているのではないか」と話している。

 

 

ご購読のお申込

会社案内
会社概要
支社・支局のご案内
広告資料|▼バナー広告
社内見学|▼移動編集局
民友愛の事業団
福島民友メールアドレス
窓の投稿
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29

個人情報の取り扱いについてリンクの設定について著作権について

国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN