はてなブックマーク  Yahoo!ブックマークに登録  印刷
Windows TIPS
[System Environment]
  Windows TIPS TOPへ
Windows TIPS全リストへ
内容別分類一覧へ

古いバージョンのJava Runtime Environmentはアンインストールしてもよい

解説をスキップして操作方法を読む

デジタルアドバンテージ 小林 章彦
2008/03/07
対象OS
Windows 2000
Windows XP
Windows Server 2003
Windows Vista
Java Runtime Environmentをアップデートすると、新しいバージョンが新規にインストールされる。
Java Runtime Environmentの容量はバージョンによっても異なるが、70Mbytes以上もある。
古いバージョンのJava Runtime Environmentをアンインストールすれば、ハーディスクの空き容量を増やすことができる。

解説

  Java VM(Virtual Machine)は、Javaプログラムの実行環境で、Sun Microsystemsなどから無償で配布されている。特に、最も一般的なSun MicrosystemsのJava VMは、ツールとセットで「Java Runtime Environment(JRE)」として、多くのベンダによってWindows OSとともにプレインストールしている。

Java VMをインストールする方法

 JREは、普及していることもあり、脆弱性が公開されることも多く、不具合修正とともに、数カ月ごとに更新版がリリースされている。更新版がリリースされると、Java Updateによってユーザーに更新版が提供されたことが報告され、その指示に従うことで、更新版が簡単にインストールできるようになっている。

 ところがこの更新版は、すでにインストール済みのJREに対して、変更されたファイルのみを置き換えるといった形式にはなっておらず、更新版を別の場所に新しくインストールしてしまう。そのため更新を重ねると、[コントロール パネル]−[アプリケーションの追加と削除]/[プログラムの追加と削除]に「J2SE Runtime Environment 5.0 Update 1」「Java(TM) SE Runtime Environment 6 Update 1」「Java(TM) 6 Update 2」といった古いバージョンのJREが並ぶことになる。バージョンによって、[アプリケーションの追加と削除]/[プログラムの追加と削除]に登録される名称が異なっているが、これらはすべてJREの古いバージョンだ。なお2008年3月7日現在の最新版は「Java(TM) 6 Update 5」である。

Windows XP SP2の[プログラムの追加と削除]の画面
頻繁にJREを更新していないため、バージョンが飛び飛びとなっているが、複数のJREがインストールされていることが分かる。
複数のJREがインストールされていることが分かる。この中で利用されているのは、最新版のJava 6 Update 3のみである

 これらの古いJREは、バージョンに依存するJavaアプリケーションを使用しない限り、実際には利用されないにもかかわらず、システム上にインストールされたままとなる。バージョンによっても異なるが70Mbytes以上と、無視できない容量が消費される。更新を10世代も重ねると、JREだけで1Gbytes近くのディスク容量が無駄に使われていることになる。

 だがこれらの古いJREを本当に削除して構わないのか、という疑問もあるだろう。Java.comの「一般的な質問」にも同様の質問が掲載されており、以下のような回答がなされている。

「最新バージョンのJava Runtime Environment(JRE)には、旧バージョンのアップデートが含まれています。アプリケーションやアプレットの中には、JREの特定のバージョン用に記述およびテストされたものもあります。
  そのため、旧バージョンのJREも残しておく方が理想ですが、ディスク容量が不足している場合は、アンインストールしてもかまいません。」

 この回答から、通常の利用においては、アンインストールしても構わないことが分かる。もちろんJavaアプリケーションやJavaアプレットを業務で利用しているような場合は、事前に影響を検証した方が無難だ。また一部の官公庁・自治体の行政サービスなどでは、特定バージョンのJREが要求されることもあるので、このような場合は指定のバージョンは残しておく必要がある(そのバージョン以外の古いJREは削除しても構わない)。

 よほど特殊な環境でない限り、基本的に最新版のJava VMが利用されているはずなので、更新版をインストール後に障害が生じない場合は、古いバージョンは削除可能である。また古いバージョンのJREは、そのまま放置していると脆弱性が存在する状態でシステムに存在することになるので、利用していないのであれば、むしろ積極的に削除した方がよい。

操作方法

 JREを削除するには、[コントロール パネル]−[アプリケーションの追加と削除]/[プログラムの追加と削除]を利用する。前述のように、JREは更新版とはいえ、フルインストールされた状態にあるので、バージョンの順番にかかわらず、削除することが可能だ。最新版のみを残し、[アプリケーションの追加と削除]/[プログラムの追加と削除]でJREを選択して、[削除]ボタンをクリックし、ポップアップした[プログラムの追加と削除]ダイアログで[はい]ボタンをクリックすればよい。削除に伴う再起動は必要ないので、次々とJREを削除することが可能だ。End of Article

[プログラムの追加と削除]によるJREの削除手順
古いバージョンのJREを選択()し、[削除]ボタン()をクリックする。
順番に関係なく、最新版以外のJREを選択する
[削除]ボタンをクリックする

この記事と関連性の高い別のWindows TIPS
Java Runtime Enviroment(JRE)のバージョンを調べる
Java VMをインストールする方法
Javaアプリケーションをログオフ中も実行させ続けるには
Microsoft Java VMを手動で削除する方法
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を利用する
このリストは、(株)デジタルアドバンテージが開発した
自動関連記事探索システム Jigsaw(ジグソー) により自動抽出したものです。
generated by

「Windows TIPS」
Windows Server Insider フォーラム 新着記事

@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

RSSフィード

アイティメディアの提供サービス

ホワイトペーパー(TechTargetジャパン/閲覧には会員登録が必要です)

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)

- PR -

お勧め求人情報

キャリアアップ 〜JOB@IT
@IT Special -PR-
  New! ユニファイドコミュニケーションの肝とは
〜エンジニア・キャリア進化論(第8回)〜

  New! 仮想化によるサーバ統合の新常識≫第1回
マルチソケット型サーバが注目される理由

  New! 復旧可能地点を極限まで“直近”に
Windows環境のバックアップを見直す時期

  New! ネット通販のポテンシャルを見極める!
売れる商品、売れない商品の違いは何か

  New! CoolThreadsはDBサーバでも“有効”か?
「実環境に近い条件」で徹底的に検証した

  今や必要不可欠なWebアプリケーション
――最終テストはもう外せない!

  大規模解析モデルで効果を検証
クラスタHPCで【SSD】に大きな期待!

  【実践!SOA】継ぎ足しの既存システム
どこにどのように手を加えればいいの?

  転職した理由は「社風が合うと感じたから」
入社2カ月“勝ち組エンジニア”に話を聞く

  【第3回】開発期間もコストもぐっと
短縮できる!――ワザあり開発ツール

  クォーターラックから導入できる災害対策
“ハウジングサービス”の新常識とは?

  データ損失を経験した企業は50%以上――
いま“リカバリマネジメント”を考える

  反対する情シス社員をどう説得したのか?
10年前にメインフレームを撤廃した成功例

  初めての製品に不安を感じる甲山たち
――26年の歴史が物語る信頼性と実績

  サーバ担当者を物理的な作業から開放する
ホスティングの“パターンオーダー”とは

  【24時間365日】無償サポートを実現する
専用ホスティング、その秘訣とは?