クルマ

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

新車販売台数:上半期、前年比0.9%減 31年ぶり低水準 景気低迷、ガソリン高騰

 日本自動車販売協会連合会が1日発表した08年上半期(1~6月)の新車販売台数(軽自動車を除く)は、前年同期比0・9%減の177万1628台だった。上半期の前年割れは3年連続で、77年(174万2109台)以来、31年ぶりの低水準だった。景気低迷やガソリン価格の高騰を背景に、新車の販売不振が深刻さを増している。【宮島寛】

 最盛期の90年の販売台数は305万台超で、その6割以下の水準に落ち込んだことになる。

 車種別の内訳では、全体の9割弱を占める乗用車が、燃費の良いハイブリッド車や小型車の人気で同1・0%増と3年ぶりに増加した。しかしトラックをはじめとした貨物車が同13・1%減になるなど、商用車の落ち込みが激しく、全体の台数を押し下げた。景気低迷や原材料高の影響で経費の節減を迫られた企業が、買い替えを見合わせたためとみられる。同連合会は「ガソリン高で車を手放す人も出始めており、先行きは楽観できない」と分析。一部メーカーが車両価格を引き上げ始めたことについては「販売への影響を懸念している」とした。

 全国軽自動車協会連合会が同日発表した上半期の軽自動車販売も、同3・8%減の101万4542台で、上半期としては2年連続のマイナスだった。

毎日新聞 2008年7月2日 東京朝刊

買う・売る・比べる

愛車無料査定

【今乗っているクルマの値段を算出】あなたの愛車は今いくら? 全国600社以上のネットワークが競争入札
1.クルマの種類を選択してください。
2.郵便番号を検索
 - 

新車価格見積もり

※モデル名/メーカー名またはその一部をご入力をください。
 

中古車検索

※モデル名/メーカー名またはその一部をご入力をください。
ミッション
ハンドル

Powered by

クルマ アーカイブ一覧

 

おすすめ情報