山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 子(ね)年の今年は、繁殖力旺盛なネズミのように繁栄がもたらされると期待された。株価上昇の願望も強かった。

 半年がたち、残念ながら株価は低迷したままだ。東京株式市場は昨日の六月三十日、日経平均株価の終値が約二カ月半ぶりに一万三五〇〇円を割り込んだ。原油価格高騰などによる景気後退懸念が強まる。株式市場を取り巻く環境は厳しい。

 一方で、投資を考える人もいるだろう。食料品など生活必需品が値上がりしているだけに、資産運用で少しでも防衛しようとし、定年を迎えた団塊の世代が、退職金を有利に運用しようとする。だが、株は損をすることもある。

 「株は、この格言で買え!」(山崎潤一郎著、中経出版)には、株との賢い付き合い方が書かれている。成功へ導く珠玉の格言の一つに「買うのは企業、株ではない」がある。企業の株を購入するということは、その企業の将来を信じ、成長を応援すること。優良企業の株式を長期保有することが株式投資の大原則と説く。

 「いのちの金には手をつけるな」もある。この格言が生まれた背景には、株で失敗し悲惨な状況に追い込まれた多くの現実があった。株売買は、ゆとりの資金で余裕の判断が肝心だ。

 一獲千金など夢物語である。うまい話に潜む怖さを知っておかなければ。


(2008年7月1日)
注目情報

最新ニュース一覧
ブライアン組が4強
ウィンブルドン第8日
(7:15)
被害住宅の補修支援本格化
相談窓口設置や建築士派遣
(7:03)
8月5日から韓国訪問
米大統領、北京五輪前に
(7:02)
NY円、106円07−17銭
(6:45)
証明書偽造、認識か
神戸の神港魚類課長
(6:39)
NY原油、終値で最高値
需給逼迫で140ドル台
(6:08)
NY株終値11382・26ドル
(6:07)
「基準年」明記見送り
洞爺湖サミット文書
(2:06)
ウナギ偽装で3日に一斉捜索
兵庫、徳島両県警
(2:04)
生保に改善命令、週内にも
金融庁 保険金不払いで
(2:02)
酸化LDLが真犯人と確認
動脈硬化で東北大が実験
(2:01)
鄭潔が中国女子初の4強 photo
アジア勢で96年伊達以来
(1:40)
胡主席、早期沈静化を指示
中国貴州の大規模暴動
(1:06)
野党支持者が与党本部襲撃
モンゴル、邦人1人負傷
(1:01)
新エネ投資、日本は出遅れ
国連環境計画が報告書
(0:33)
同居男を福井で逮捕
岐阜の女性殺害容疑で
(23:16)
インフレ警戒の金融政策を
食料、燃料高騰でIMF
(23:03)
無戸籍4人、調停申し立て
認知求め、神戸家裁など
(23:01)
NY株始値11242・21ドル
(22:52)
橋下知事、役者と同舟
初夏恒例「船乗り込み」
(22:13)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.