■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
トラックバック
学問スレッド
- 1 :1:07/04/29 13:54:36
- 学問関係の会話をする場所。
ちょっとしたクイズの問題を出すのもここで。
- 2 :(,,゚−゚)シュンゴ ◆2ELzCKGCF6 :07/05/03 17:50:13
- 中間テスト5教科合計327点って悪いほうですか?
- 3 :匿名 :07/05/03 20:28:16
- 平均65点だから、ごく普通の成績だと思う。
今の成績に満足していないんだったら塾に行くことをお勧めする。
- 4 :1:07/05/16 00:37:28
- ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ
- 5 :1:07/05/16 00:40:45
- 立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp
立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp
pj.ca.iemustir.ll@館命立 pj.ca.iemustir.ll@館命立 pj.ca.iemustir.ll@館命立
pj.ca.iemustir.ll@館命立 pj.ca.iemustir.ll@館命立 pj.ca.iemustir.ll@館命立
立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp
立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp 立命館@ll.ritsumei.ac.jp
- 6 :匿名 :07/06/03 15:22:04
- 次の漢字をひらがなに直せ。
@檸檬
A体裁
B渓谷
C明太子
D柘榴
- 7 :Lucent:07/06/03 15:34:29
- @ねいごう
Aたいさい
Bきょうや
Cみんたいし
Dたくりゅう
- 8 :ふぉとんべると :07/06/03 16:59:23
- @れもん
Aていさい
Bけいこく
Cめんたいこ
Dざくろ
- 9 :シュンちゃん ◆2ELzCKGCF6 :07/06/03 18:27:30
- @れもん
Aていさい
Bけいこく
Cめんたいこ
D?
は・・・
Lucentさんって頭悪かったんだ
やっぱ尊敬するのやめた
- 10 :匿名 :07/06/03 19:10:27
- >>7
ハズレ。
>>8>>9
正解。
- 11 :Lucent:07/06/03 20:34:18
- >>9
・・・は?
まだ中学生ですよ私は。
こんな漢字解けるわけないじゃないですか。
自分が高校生だからって威張らないでくれ。
- 12 :匿名 :07/06/03 23:46:49
- まあ中学生には多少難しい問題だったかも知れないが
Lucentも見苦しいぞ?
- 13 :徳明 :07/06/04 18:26:52
- もランの方がLucentより教養があることが分かった。
- 14 :シュンちゃん ◆2ELzCKGCF6 :07/06/04 18:41:25
- >>11
残念、私はまだ高校生ではない。
しかも中学生でもこれぐらい解けないとまずいっすよ
- 15 :kaz:07/06/04 18:57:17
- Lucent氏は、この一件で自分の印象が下がったと思ったら、
他所の掲示板か日記あたりで「漢字を間違ったLucentは偽物です」とか言って誤魔化しそう。
今更そんな事を言い出しても信用できないんですがね。
- 16 :ふぉとんべると :07/06/04 19:34:02
- >>15
確かに、彼ならそれぐらいの芝居はやりそうだね。
- 17 :1:07/06/05 16:44:35
- 皆さんケンカしないでくださいよ・・・。
- 18 :脳 ◆ZhBRain2P. :07/06/27 18:49:33
- しかし、流石に「明太子」は読めるかと。
もランさんの偽者も出没していることを考えると、やはり・・・
ましては、声も顔も分からない世界で自虐的な行為はしないはず。
それ以前にトリップつけていないので、偽者がやったと仮定しても、軽い気持ちでやったとしか思えません。
恐るべし、ネットの世界。
このスレはage進行なのでageておきます。
- 19 :味噌:07/06/27 22:29:32
- まぁ、人の大学名を暴いてわざと2chに公開するなどのプライバシー侵害を
繰り返してきた犯罪者のLucentにはこれぐらいの罰は当然じゃないだろうか
ってまぁ、偽物じゃなくて本人の可能性も十分過ぎるくらいあるけどね。
- 20 :sonic:07/07/02 00:30:07
- >>19
2chだったかは忘れましたがあれの事ですか?
知らない名前の大学でしたが当たってないからいいですよ別に。
サイトを訪問した時間から私だと推測したというのはいかにもいい加減ですよね。
- 21 :あぼーん :あぼーん
- あぼーん
- 22 :”管理”:07/07/15 17:37:37
- >militaryさん
関係無い話題は書き込まないでください。
- 23 :military:07/07/15 18:25:05
- どうなんですか?
- 24 :”管理”:07/07/15 19:15:45
- 他人のプライバシーに関わる事を詮索するのはお止め下さい。
そのような事ばかりやっているから叩かれるのですよ。
- 25 :匿名 :07/07/15 23:28:40
- 同感。
学校でジャイアンと呼ばれるということは、militaryってやつは
普段から人が嫌がることをやってるんだな。
ネット上で敵が多いのも分かる気がする。
もランとかいう荒らしの方がまだマシだぜ。
- 26 :”管理”:07/07/16 00:20:22
- >>25
たとえ相手がどのような人間であろうと、憶測で発言するのは
感心できません。侮辱の言葉が含まれていないので削除はしませんが、
気をつけてください。
- 27 :ヴィルヘルミナ:07/07/16 13:27:21
- military君が嫌われるのは仕方ないのであります。
プライバシー侵害をした自分が悪いのであります。
しかもそれがデマなら尚更悪いのであります。
このような人間が学校で友達を作れないのは必然でありましょうな。
- 28 :某氏 :07/07/16 19:40:30
- militaryってまだいるの?
- 29 :”管理”:07/07/16 20:01:10
- 携帯電話からアクセスしているようですよ
- 30 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/07/27 10:17:53
- 問題
次の漢字を平仮名に直せ。
「翌檜」
「勃牙利」
「飛翔」
「柄杓」
「緑島」
- 31 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/07/27 10:18:33
- 「緑島」×
「緑児」○
- 32 :ラーメン(爆弾/手榴弾1/地雷3):07/07/27 14:52:55
- よくひのき
ぼっがり
ひしょう
がらしゃく
りょくとう
- 33 :匿名 :07/07/27 22:13:37
- >>26
自分を悪く言った相手にも平等に接することができる管理人様を
ますます尊敬しました。
大人ですね。
- 34 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/07/28 17:25:37
- >>33
そんなこというなら僕も大(ry
>>32
4つだけ違いますね。
- 35 :匿名 :07/08/04 13:35:25
- militaryは偏差値25だってさ
- 36 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/08/04 14:44:03
- >>35
へーそうなんですかーー
早く氏ね
- 37 :匿名 :07/08/05 18:29:45
- 漢字問題の正解はまだ?
- 38 :魔人ヨウパル :07/08/05 21:42:20
- >>37
もうちょっと待ってみようと思います。
多分そのうち公開します。
- 39 :ブタウロス:07/08/06 00:12:37
- やっぱりシュンゴ=ヨウパルでしたか。
- 40 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/08/06 18:26:10
- いやいや、別人ですよ。
誰ですか?こんなイタズラする人は。
まぁ管理人さんにでもIP調べてもらったら一発ですけどね。
>>37
ああ、いい忘れた、今から回答します。
1、あすなろ
2、ブルガリア
3、ひしょう
4、ひしゃく
5、りょくじ
- 41 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/08/06 18:28:03
- ってかブタウロスさん。
貴方裏掲示板で謝りましたよねぇ、あれ口だけですか?
まぁ僕はこういうイタズラには千度やられたんで慣れ(?)ましたからね。
- 42 :ヴィルヘルミナ:07/08/09 19:07:55
- 裏掲示板とは何でありますか?
- 43 :ゼロ式戦士始動 ◆2ELzCKGCF6 :07/08/10 14:56:46
- >>42
僕も知らないYO。
- 44 :(゚∀゚*) ◆2ELzCKGCF6 :07/08/30 11:54:09
- チェーンメール削除願う
- 45 :”管理”:07/09/17 18:43:04
- 孫悟空氏へ。
英検の勉強は、旺文社の参考書が一番です。
関係詞・受動態・現在完了は押えておきましょう。
英検用の単語集と熟語集も忘れずに買いましょう。
書いて覚えるのが一番です。
スペルではなく意味を覚えるようにします。
ノートを一冊用意して、左半分に単語、右半分にその訳を写します。
次に、訳を頭に入れます。そして、折り曲げて訳を隠し、
別の紙に訳を書いていきます。
折り曲げた紙を元に戻して答え合わせします。
完全に正解するまで繰り返します。
私は一日100個ずつ覚えましたが、
普通の人は、一日25個ずつ覚えるのが丁度良いでしょう。
翌日以降は、前の日に覚えた単語を紙を折り曲げてテストして、
8割以上合ってれば次の単語を覚えるようにします。
この方法は『安河内哲也』というとても偉い人に直接教わったやり方です
リスニングや面接については、本に従ってやれば良いです。
学校の英語の先生に頼んで、模擬面接をやってもらうと良いですよ
面接の練習は一人では出来ませんから。
英語の勉強は集中力と忍耐が要求されます。
私に出来たのですから、貴方にもできるはずです。
自信を持っていきましょう♪
- 46 :孫悟空 :07/09/17 19:37:22
- >>46
ありがとうございます。
特に単語と熟語の覚え方はとても参考になりました。
一日に100個も覚えられるなんて、すごい記憶力ですね
安河内哲也というのは、
TOEIC990点満点・国連英検特A級・英検1級
の、神の中の神と呼ばれている偉大な人ですよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%B2%B3%E5%86%85%E5%93%B2%E4%B9%9F
そんな偉大な人物に直接教わるなんて、羨ましいです
- 47 :ブタウロス:07/09/19 16:47:40
- ゼロ式戦士始動sそちらのブタウロスsは偽者ですね。
私は裏掲示板で謝罪しました。
- 48 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/09/19 19:39:21
- >>48
そうですか、判りました。
- 49 :クソマムル :07/09/20 22:44:09
- >>48
まず裏掲示板ってどこですか?
>>41>>43
裏掲示板を知ってるのか知らないのかどっちですか?矛盾してますよ
- 50 :クソマムル :07/09/21 00:06:09
- 連レスすいません
ちょっと前から聞きたかったんですが魔人ヨウパルsの得意教科って何ですか?
そういえば魔人ヨウパルsは「さん」を「s」と略すのが嫌いでしたよね
未だにそれが嫌なら今後は略さないようにします
- 51 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/09/21 18:37:54
- >>51
>ちょっと前から聞きたかったんですが魔人ヨウパルsの得意教科って何ですか?
知るわけないじゃないですか。
- 52 :クソマムル :07/09/21 18:54:03
- >>52
本人に聞いたつもりだったんですが
- 53 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/09/24 16:59:50
- >>53
ここにはいませんよ。
- 54 :ヤンキース松井 :07/11/07 19:23:37
- 勉強のことで相談があります
ある英語の問題集で、
This is the only book () I bought for my brother.
というものがあり、
whichを入れたら不正解で解答はthatでした。
理由が分からないので教えてください
- 55 :匿名 :07/11/07 22:11:25
- これ何年生レベルの英文法?
- 56 :”管理”:07/11/07 22:25:17
- >>58
関係代名詞は中学三年で習います。
thatの用法について詳しく学ぶのは
難関中学です。
高校の授業でも登場するらしいです。
- 57 :abc:07/11/07 23:06:20
- 2番目の文はmilitaryが主語だってのは分かった
単語が難しくて意味までは分からんけど
- 58 :匿名 :07/11/08 02:52:17
- エキサイトに投げてみた
Military is the most malicious creature that I have ever observed.
↓
軍(military)は私が今までに観測した中で最も悪意がある生物です。
- 59 :”管理”:07/11/08 15:52:33
- 例文を追加して再投稿
>>55
先行詞に強い限定の意味を持つ語句がつく場合
先行詞に形容詞の最上級がつく場合
all、every、no、anyなどの語がつく場合
以上の場合はwho,whichよりもthatが好ましいです。
例
Mr.Yasukouchi is the very lecturer that I respect.
I am the only student that won the second class English certificate in my class.
Military is the most malicious creature that I have ever observed.
He has the ugliest face that I know.
There is no game that I want to play.
The man lost all money that he had then.
- 60 :ヤンキース松井 :07/11/08 17:48:59
- ありがとうございます
そんな決まりがあるなんて知りませんでした
早く管理人氏のように自由に英文を作れるようになりたいです
これからも宜しくお願いします
- 61 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/11/08 21:52:00
- ちょっと問題出しますのでsonicさんもよければ解いてみてちょ。
- 62 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/11/08 22:21:09
- 問題科目【国語】
1、次の訓読文を読んで後の問いに答えよ。
故 人 西ノカタ ニ辞シ 黄 鶴 -楼ヲ
煙 花 三 月 ニ下ル 揚 -州ニ
孤 帆ノ 遠 影 碧 空ニ 尽キ
惟ダ 見ル 長 江ノ 天 際ニ 流ルルヲ
@、↑の訓読文を書き下し文に直しなさい。
A、↑の漢詩は誰が作ったか。
B、↑の漢詩の題名を答えよ。
2、次の文を読んで後の問いに答えなさい。
祇園精舎の鐘の声、
A(諸行無常の響きあり。)
B(シャラソウジュ)の花の色、
盛者必衰のことわりをあらはす。
おごれる人も久しからず、
ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者もつひには滅びぬ、
ひとへに風の前の塵に同じ。
@、A()の文を現代語訳に直しなさい。
A、↑の文の題名を答えよ。
B、B()のカタカナを漢字に直しなさい。
C、次の文章を後から適切な言葉を選んで記号で答えなさい。
平家物語は(@)の(A)を中心に戦乱の時代を生きたさまざまな人々の
姿を感銘深く描き出している。本来は「(B)として盲目の(C)法師が
国々を回って語ったものである。漢語を取り入れ、当時の人々の会話を
生かした文章は、生き生きとした調子をもち、黙読する文学とは違った
味わいがある。(D)時代前期に成立した(E)の傑作である。
ア、平曲 イ、栄華の滅亡 ウ、歌物語 エ、軍記物語 オ、室町
カ、平安 キ、鎌倉 ク、兼好 ケ、琵琶 コ、平家
3、つぎの漢字は読みがなに、カタカナを漢字に直しなさい。
@、黄鶴楼
A、金覆輪
B、キリフの矢を負う
C、ショウショウと雨が降る
- 63 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/11/08 22:26:33
- 2のA訂正、
題名じゃなくて歌です。
- 64 :ブタウロス:07/11/08 23:01:44
- 見づらい。
漢文は分かりやすいように縦書きで書いて欲しいもんだ
紙に書いてデジカメで撮影して
upjo.comに画像をアップロードすればいい
- 65 :匿名 :07/11/08 23:30:49
- >>68
とりあえず乙
- 66 :sonic:07/11/08 23:57:37
- >>68
何問かはあまり自信がありませんが
参加させていただきます
1
@
故人西のかた黄鶴楼を辞し,煙花三月揚州に下る。
孤帆の遠影碧空に尽き,惟だ見る長江の天際に流るるを。
A
李白
B
黄鶴樓送孟浩然之廣陵
2
@
永久不変なものはないと言っているように聞こえる
A
平家物語
B
沙羅双樹
C
コ イ ア ケ キ エ
3
@
おうかくろう
A
きんぷくりん
B
切斑
C
嘯々
- 67 :sonic:07/11/09 00:04:22
- >>66
及ばずながら私に出来る事なら喜んで相談に乗ります。
私の得意科目は英語だけではありませんが、
中学の理科社会は結構忘れているところがあるので
相談されると困るかもしれません。
- 68 :”管理”:07/11/09 00:06:06
- sonic=管理人の私です
- 69 :abc:07/11/09 17:15:57
- こんな難しい問題に答えられるだけでもすごいな
- 70 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/11/10 16:29:26
- 答え合せします。
(sonicさんの回答文)
1
@○
A○
B○【別解】黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る
2
@○【別解】諸行無常の響きがある。
A○
B○
C@○
A○
B○
C○
D○
E○
3
@×【こうかくろう】(うちミスかな?)
A○
B○
C○
いやはや、適いませんわw(ぁ
- 71 :名無しさん :07/11/10 18:28:02
- 管理人氏の実力は本物だったんだな
- 72 :zero:07/11/10 20:21:25
- 問題:英文の間違いを訂正せよ。
私は自転車を盗まれた。
I was stolen my bike.
- 73 :匿名 :07/11/11 18:24:35
- これは使役動詞を用いて
I had my bike stolen.
に直します。
- 74 :たくま :07/11/11 23:07:19
- Someone stole my bike.
- 75 :信子:07/11/13 01:21:27
- sonicさんは偏差値どれくらいあるんですか?
- 76 :”管理”:07/11/13 04:36:57
- >>81
高校に入ってから模擬試験を受けた事がないので分かりません。
中学時代の偏差値(3教科)は78でした。
>>79の匿名は私です。
- 77 :”管理”:07/11/13 14:51:55
- 失礼、
78は英語の偏差値で、3教科の平均偏差値は76でした
- 78 :かぜのこ :07/11/13 20:09:14
- 僕は偏差値100です
- 79 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/11/13 20:32:27
- 偏差値100っていう学校あるの?
- 80 :Revelick ◆2ELzCKGCF6 :07/11/13 20:33:38
- >>83
僕が出した問題の3の@は間違ったんですか?
- 81 :”管理”:07/11/15 04:49:25
- >>85
偏差値100なんて聞いたことがありません。
さすがに有り得ないと思います。
>>86
間違いには違いありませんがミスタイプですね。
- 82 :リザードン :08/01/24 05:59:03
- 高1ですが英単語がなかなか覚えられません
単語を書いて覚えるようにして、
単語の意味を音読して覚えるようにしているのですが
翌日には忘れてしまってます
熟語も同様です
効率的なやり方を教えてください
- 83 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/01/24 23:03:51
- ルーズリーフを用意して、半分に折り曲げます。
左側に例文を書き、右側に訳文を書きます。
このとき、本で赤字になっている部分は
赤字で書き写します。
左側を赤シートで隠して、
欠けている単語を自分で考えてノートに書きます。
赤シートを外して答え合わせをします。
間違えたところを覚え直して、また赤シートで隠します
正解するまで繰り返します。
一日20単語ぐらい覚えるのが良いでしょう。
翌日、知識が定着しているか、チェックします。
赤シートで隠して欠けている単語を自分で考えてノートに
書き、赤シートを外して答え合わせします。
この日も正解するまで繰り返します。
終わったら、次の英文と訳文をルーズリーフに書いて
初日と同じ手順を踏みます。
これで1時間ぐらいかかると思います。
熟語も同様の方法で暗記します。
英作文、空所補充、長文読解などあらゆる問題に対する
力がつきます。
英単語は「システム英単語」
英熟語は「フォーミュラ1000」
が覚えやすいでしょう。
書き写す作業は面倒だと思いますが、
実は暗記の近道です。
すぐに効果が実感できるでしょう。
- 84 :リザードン :08/01/25 18:34:50
- ありがとうございます
やっぱりそれなりの手間は覚悟しないといけないんですね・・・
早速買ってきます
- 85 :レイラ :08/02/17 22:36:00
- 今中3です。(4月から高1)
英検を受験しようと思っているんですが、
何級なら確実に合格できるでしょうか?
一応進学校に通ってます。
- 86 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/02/18 00:54:55
- >>91
進学校なら3級を受験してみてください。
学校の先生に面接官の役を頼んで2次試験の練習もしてください。
militaryという子もねおクエをやっていて、今中3なのですが、
彼はあまり英語ができないので5級を受けるそうです。
- 87 :レイラ :08/02/18 21:36:15
- 私も昔、ねおクエをやってましたよ。
kukuさんとかsteraさんの頃です。
ランキングの結構上の方にいました。
中3で5級を持っていないなんてさすがにレベル低過ぎかと・・・
3級を受けることにしました。
- 88 :禿げおやじ :08/02/19 18:04:01
- militaryって頭悪いんだな(ぁ
- 89 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/02/21 07:08:49
- スポーツが得意なのがmilitary君の長所。
体育の成績は常に5です。
部活は陸上長距離を頑張っていたらしいですよ。
決して大会で上位に名を連ねるような成績ではありませんでしたが。
でも、相撲部ならきっと大成功していたでしょうね。
- 90 :ほっしゅ :08/02/21 17:45:55
- 2chのねおクエスレの「このスレを見ている人は〜」の部分に
「1500m走、3000m走のタイムを速くするには」というのがあったけど
今思えばmilitaryだったんだね。
- 91 :匿名 :08/02/25 12:55:45
- militaryは一生懸命勉強して、
偏差値38の「立花高校」に入学することになりました。
ちなみに偏差値というのは35〜75までありますです。
「立花高校」は最低レベルだけど、
勉強が苦手で高校進学すら危ぶまれたmilitaryとしては
よく頑張ったといえるでしょう。
>>96
どうやらmilitaryで間違いないらしいですよ。
- 92 :ブイゼル :08/03/13 05:07:13
- 偏差値38ってどんだけバカなんだよw
- 93 :ほっちゃん :08/03/29 18:44:34
- ハハッ↑↑
- 94 :匿名 :08/04/04 14:32:44
- 英語のできないmilitary
http://s01.megalodon.jp/2008-0404-1423-00/academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1206783102/788-856
- 95 :ネフェルピトー:08/04/04 22:00:03
- >>100
だうあさん=militaryさんですか。
色々な掲示板でトラブルを起こす最低な人ですね・・・
- 96 :名無しさん :08/04/05 13:22:51
-
もランよりmilitaryの方が頭が弱いのは間違いない
- 97 :問題マン :08/04/05 13:47:23
- 問題チャチャン!!!
町で一番えらい昆虫は?
- 98 :魔人ガー:08/04/11 21:59:35
- sonicさん、英語の勉強を見てください。
The book which she said was easy was difficult.
という文章を和訳すると、
「彼女が言っていた本は簡単だったけど難しかった」
となってしまいます。
どう見ても変ですが、やっぱり間違っていますか?
- 99 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/04/12 23:04:12
- >>104
「the book」を先行詞とする関係代名詞が使われています。
「which」から「easy」までがひとかたまりです。
The book (which she said was easy) was difficult.
この文は、以下の2文が1つになりました。
The book was difficult.
その本は難しかった。
She said the book was easy.
彼女はその本は簡単だと言った。
「said」と「was」の間にあった「the book」が
「she」の前に移動して関係代名詞の「which」になったわけです。
全体を訳すと
「彼女が簡単だと言ったその本は難しかった」
となります。
- 100 :魔陣ガー:08/04/13 04:27:36
- ありがとうございました。
sonicさんのように教養のある人は尊敬します!
今後も色々教わる事になると思いますがよろしく。
- 101 :マーズ:08/04/13 12:37:00
- >>107
2ELzCKGCF6さん、管理人への批判はメールでやる決まりですよ?
- 102 : ◆2ELzCKGCF6 :08/04/13 19:30:10
- >>107
メールでやっても応対してくれないですよ。
- 103 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/04/14 02:09:20
- 批判は真摯に受け止めていきたいものですが、
掲示板には書かないでください。
過去のメールを探しましたが、
そのようなメールは受信していないようです。
メールアドレスの入力間違いがないか
もう一度お確かめください。
- 104 : ◆2ELzCKGCF6 :08/04/14 15:06:37
- メールでまだ送信したこと無いですよ。
- 105 :フラシューメル :08/05/28 23:59:37 ID:6w08KEkD
- 中三ですが、数学の参考書でお勧めのものはありますか?
かなり成績が悪くて、このままだと勉強ができないmilitaryみたいになってしまいます。
基礎レベルから分かるものが欲しいです。
- 106 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/05/29 01:31:02 ID:aIBqI5O3
- 数学ならチャート式が合っているでしょう。
基礎の基礎から勉強できます。問題量としても申し分ないです。
military君の場合、いわゆる発達障害(ADHDやLD)なので、
健常者がどんなに勉強を怠けてもあの子と同じにはならないはずです。
発達障害には「頭の回転が遅い・記憶力が悪い・不器用」などの特徴があります。
これらの特徴が揃ってなければ大丈夫です。
- 107 :ヘルル :08/05/30 10:59:16 ID:UiMLj5U/
- 管理人さん。教えて下さい。
「( )の内の語を正しく並び替えなさい」と言う問題で、
(spoyts/play/did/what/you)でした。私を含む殆どの人が
「What did you play sports」と、書きました。
しかし解答は「What play did you spoyts」でした。
なぜですか?教えて下さい!
- 108 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/05/30 16:19:50 ID:wmv5cnd5
- その解答には納得できません。
私なら「What sports did you play?」と書きます。
「どの○○を〜」という文では、疑問詞の直後に
名詞がこなければならないので。
疑問詞というのは、whatやwhichなどの事です。
- 109 :一騎当千 ◆2ELzCKGCF6 :08/05/31 09:42:34 ID:cGieaVY/
- 現在完了形の問題でsinceとforの違いが良くわからないんですが教えてもらえませんか。
- 110 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/05/31 18:07:12 ID:++d6PsSN
- 現在完了形には「継続」「経験」「完了・結果」の3通りの使い方があり、
「since」と「for」は継続の意味を表す現在完了の文で使われます。
「since」の後には過去のある時点を表す言葉が入り、
「for」の後には時間の長さを表す言葉が入ります。
I have been ill since last Sunday.
「私はこの前の日曜日以来ずっと病気だ。」
I have been ill for three days.
「私は3日間ずっと病気だ。」
- 111 :ヘルル :08/05/31 20:06:49 ID:iPfSUXBy
- うおお!!それです!間違えました。
ありがとうございます。わかりました
- 112 :ヘルル :08/05/31 20:14:51 ID:iPfSUXBy
- あと、alwaysとuseallyとoftenのちがいを教えて下さい。
それから「ミキはたいてい校庭でお昼を食べる」を、
英文になおして下さい。
「It is〜」は、天気について言うときもあるんですか??
教えて下さい!
- 113 :一騎当千 ◆2ELzCKGCF6 :08/06/01 08:03:48 ID:0JYyAvjs
- なるほど良くわかりました。
次の期末も頑張ろうかなと思ってます。
- 114 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/06/01 16:44:23 ID:bG3iVzpt
- >>112
always:いつも
usually:たいてい
often:しばしば
多い順に並べると
always→usually→often
「ミキはたいてい校庭でお昼を食べる」
Miki usually eats lunch in the schoolyard.
または
Miki mostly eats lunch in the schoolyard.
天気については、普通、「It is rainy today.」のように、
「It is」で始まります。
「Today is rainy.」と書かないように気をつけてください。
- 115 :ヘルル :08/06/04 19:05:41 ID:Clh3HLWd
- あ、ありがとうございます・・・・!!
あと、私数日前に、ここにカキコしたと思うんですけど
私の気のせいでしょうか。。。((..;
- 116 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/06/04 23:54:37 ID:juONW9ib
- 探して見ましたがそういう書き込みはないですねぇ。。
- 117 :ヘルル :08/06/06 20:01:54 ID:DfPRV7wG
- そうですか・・・うーん。。。まぁとりあえずナシだったと言うことで^^
その時書いたと思われることは。。。次のことです↓↓
連立方程式の手順を教えて下さい。例えば、、、、、、、
{2x+y=11 です。答えは解るけど解き方がイマイチ
x−2y=3 わりません。教えて下さい。
- 118 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/06/07 02:17:26 ID:lzxGej+v
- 解き方は二通りあり、
一つめは、
x-2y=3の式を移項してx=3+2yにして、
2x+y=11のxに代入する方法です。
2(3+2y)+y=11
分配法則を使ってカッコをはずします。
yの値が出たら片方の式にyの値を代入すれば
xの値が分かります
二つめは、
2x+y=11とx-2y=3の筆算です。
x-2y=3の式を二倍して、2x-4y=6にしてから、
2x+y=11
-)2x-4y=6
の式を計算すればyの答えが分かり、
どちらかの式にyを代入してxの答えが分かります。
- 119 :ラストフィナーレ :08/06/07 06:44:38 ID:KYl+Kra1
- x=6
y=3だね
- 120 :ヘルル :08/06/07 22:34:53 ID:Vh+Ztla5
- あぁーなるほど。それから、2つ目の式のやり方で
「−(マイナス)」なのは、2xと2xを0にするために
引く、と考ええて良いのですか??
- 121 :”管理” ◆Om9bcSEf72 :08/06/07 23:00:03 ID:lzxGej+v
- そうですね。
消すのはxとyのどちらでも良いのですが、
必ずどちらかを消さなければならないので、
今回は引き算です。
2x+y=11の式を2倍して、
4x+2y=22
+) x-2y=3
というように、足し算で解く方法もあります。
解き方を覚えるだけではすぐにテストで点が取れるようにはならないので、
教科書や問題集を使って練習し、解くスピードを上げる必要があります。
連立方程式で難しいのは、自分で式を作る必要がある文章題です。
- 122 :ヘルル :08/06/14 21:20:19 ID:edEtgO//
- なるほど・・・・ありがとうございます。
難しいですねぇ。。。
- 123 :匿名 :08/07/01 22:44:04 ID:G6gRMH4t
- 管理人さんは、中学生なんですか?
30 KB
[ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50