1)6月のゲームニュース。
・RPGラッシュ。
コレ言わずして何の話をしましょう、ってね。
信者言われても構わん、好きなんです『ヴェスペリア
』。
絵のクオリティがとんでもない事になってる『スタオー4
』。
新たなアクションRPGの幕開けになりそうな『インアン
』。
オンライン要素まで入る超期待のRPG『ラスレム
』。
と、キムタクがヨロシク、タイトルをどんだけ略すねんって位
国産RPGが一杯デス、しかもまだ未発表のモノもがあるんだとか。
ハイクオリティ、異色と言えば『フェイブル2
』。
何でも出来るRPGとかそんなの聴いたこと無い人多いでしょう。
自分の行動でお供の犬種も変わってしまうとか、犬好きにはタマラナイです。
協力プレイでストーリーモードも行けるらしいんですが、どんだけ!w
しかも一緒に遊んでいる人も自分の物語に影響しちゃう、あほかいな!w
よーし、ドーベルマン(いかにも悪そうなw)で街を荒らしちゃる!
とか妄想一杯出来ちゃう、そして妄想を現実にしちゃうRPG。
映画の中に介入するゲーム、もうそんなジャンルの作品いっぱいありました。
『マスエフェクト
』は、そのクオリティ次元がオカシイです。
既に海外版が出ておりますが、その物語のボリューム量は尋常じゃない。
すんごいざっくり言うと・・・いやホントざっくりね。
戦闘はTPS、物語はRPG+選択肢型ノベルアドベンチャー、いやわからんw
もはやマスエフェクトってジャンルです。
正直、技術力・表現力に関しては国産よりも海外作品です。
それこそ、もう手の届かない所まで行ってしまっている感があります。
今モニター越しで「ウンウン、わかるぜ?w」って
僕の意見に同感してくれる方も多いでしょう。
日本人がPS帝国時代に小馬鹿にしてきた「洋ゲー」、
その差別用語にも似た表現の中身がもう変わってきています。
信じられませんか?やったことあります、海外でバカ売れした作品?
毛嫌いするな、喰ってもいないのに批評するな、です。
なぜ数百万本、1千何百万本も売れるのか、触ってみれば分かります。
国産作品がこれらRPGやアクション、格闘ゲームで
どれだけ(ある種)「見返す」ことが出来るのか。
そしてゲーム業界をリードしていた「日本の意地」
なんてのが、この目で手で、感じ取れるんです、もうすぐ。
なんて贅沢な話ぢゃあございませんか、ねぇ?w
-------------------------------------------------------------
2)オススメの期待作。
声を大にして言いたい作品はUBI社の『H.A.W.X
』です。

ゲームゲームしたもの
ガチでシミュレートしたもの
両方の特徴を合体させたモノを目指した。
と、ファミ通Xbox 360最新号には書いてあります。
(ファミ通.comの記事はコチラ。)
誌面などでの立上げ前から携わっているから、という理由を除いて。
ミリタリーモノ好き、エアコンバットモノ好きは・・・
もっと言うなら「エースコンバット」や「オーバーG」好きは
必ずチェックして欲しいタイトルなんです。
週刊ファミ通(6/27売)やファミX本誌で公開された情報はもとい
ファミ通.comにも上がった画像を観て下さい。


これ、ゲーム画面なんです、NOTプリレンダムービー。
フライトシューティングは次世代機ハードの恩恵を
最も受けたジャンルの一つです。
(他は、レース、FPS系、だと思ってます。)
特徴だけ、ザクッと書き連ねます。
・最大4人でのストーリー協力プレイ。対戦は最大16人。
(ベガス2と同じジャンプイン機能、それが20面以上ある)
・登場するステージは全てNASA協力で再現した実在都市の縮尺版。
(リオデジャネイロのキリスト像も完全再現、アフガンもある)
・戦闘機メーカーの完全協力だもんでバカにリアル。
(未発表の架空機や、あの最新鋭機体も出るらしい)
・特殊機能をオフにした際の三人称視点がスゴイ。
(リプレイでよく観る画面を操作する、しかも切替えシームレス)

どうすか、この情報だけでもワクワクしません?
僕は実際に触らせてもらえたのですが、鳥肌が立ちました。
トムクランシーお馴染みのゴーストリコン隊、レインボー隊も出てきます。
物語性にも注目です、なんだかんだでいつも悲壮的なんですけどw
-------------------------------------------------------------
うおっと、長い。長いよ!
僕が6月に遊んでいたゲームは、明日にでもアップしますね。
あそうでした、これは締めに。
ファミ通Xbox 360 最新号のムネタツコラムで
『プレイステーション3はブルーレイだからゲームもキレイ』
という点について触れていました。
これは僕も驚愕でした。
おいおいおいお。
もの凄いイメージ戦略だなぁ、って。
それでこう、「YAZAWA、オッケ!」って!ww
・・・ん、違う。永ちゃんはオッケーです。
でも、ブルーレイだからってキレイなわけではないですぞー、っと。
PS3にも360にも「DVDの画質を上げる」(アップコンバータ)が
付いてますからDVDは通常のプレーヤーよりもキレイに観れます。
(製品によってはHDDレコーダーなどはもっとキレイに出せます。)
※7月1日追記
読者の方より「360にアップコンバート機能は無いのでは?」との
問い合わせがありまして、MSさんにも確認を取りました。
結果、Xbox 360にアップコンバート機能は搭載されていません、との事。
よって上記文章には訂正線を入れさせて頂きます。
関係者並びに読者の皆さん、申し訳ございません。
アップスケーリングとアップコンバート、
もう一度ちゃんと勉強してから出直します。
でも上の事が何らフィルターを通さずまるで洗脳されたかの様に
「PS3はブルーレイだからゲームもキレイ!」
という考えに持って行っちゃう、その戦略が凄い、むしろ恐い。
気付いてる人には気付くけど、それってマイナーなのだろうか。
うーむ。
「ソフトが少ない」とか・・・
いやいやいや!多いッスよ十分w
「壊れやすい」とか・・・
まてまてまて!HDDレコーダーとかもすぐぶっ飛ぶw
「洋ゲーばっかし」とか・・・
ウェイウェイウェイ!ってか日本の次世代機全般的に洋ゲーですがw
「ジャム爺ウザイ」とか・・・
うんうんうん!室内で帽子被ってインサイドXbox出るとかねぇっしょ。
!?
ごめん。
その件は反省しています。
-------------------------------------------------------------
(C) 2008 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. H.A.W.X, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countires. ※画面は開発中のものです。