ここから本文です

解決済みの質問

知恵袋の回答の最後に「ww」って付いてるのって感じ悪いですか?頭良さそうです...

sss123yyy123さん

知恵袋の回答の最後に「ww」って付いてるのって感じ悪いですか

頭良さそうですか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

ark_biginさん

その回答者の自分の回答に対してつけているなら
なんら問題ない。
質問者に対して 馬鹿にした意味を持っているなら 感じ悪い。
wを連呼するのは、頭悪そう。

w=(笑)です。
ただし、上記の方のように嘲笑ととってしまう方も結構多いので 使い方には要注意。

(笑)→(笑→(ワラ (藁 →ワラ 藁 →w
だんだんと 省略されて行っただけです。また、日本語入力できない外国のオンライン物などでも
大変重宝されていました。

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
はい
いいえ

お役立ち度:お役立ち度 5点(5点満点中)47人中 41人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

bakuhatu5byoumaeさん

回答の最初での一発ボケに使われる「w」は私は好意的に見てしまいます。

その文書の自己表現にもよると思うけど、
回答の最後にフォローも無く「w」を付けられるのはちょっと感じ悪いかも・・・
頭が良さそうって言うより、質問者を馬鹿にした捨て笑いだと感じてしまいますね。( ^ ^ ;)

あら?この笑顔の顔文字は大丈夫かな?w

↑自虐ネタはokだよね?

quickleckleさん

感じ悪くないですが、はっきりとした意味が分からずにいました。使ったことはないですが何となく笑っているのかな・・・・・って。あんまりいい意味で使うものじゃなさそうですね。

syosaikibonnuさん

↑ え、そーなんですか?
私はフツーに(笑い)の意味で使ってましたが、以後気をつけます
頭良さそーかどーかって事ですが、取立てて賢そうには思わないです。

hiroya96380pさん

感じ悪いですね

「w」は「(笑)」とは違い、相手をあざ笑う、馬鹿にするという意味があります

あなたにおすすめの解決済みの質問

文章の最後に「www」って書くのって? 知恵袋の回答を見ていると 「○○でしたwww」とか「○○だと思いますww」って 書かれている人をたまにお見かけしますが 「ww」にはどういう意味が込められているのでしょう~? 喜びを表している...
ダウンタウン 松本vs浜田!!! ダウンタウンの松本人志と浜田雅功ですがどちらが感じがいいというか性格が良さそうだと思いますか?ちなみに自分は松本ですww
頭が良すぎる人々は冷たい感じがすると思えることがございます。頭が悪い人を哀れんでのことなのでございま 頭が良すぎる人々は冷たい感じがすると思えることがございます。頭が悪い人を哀れんでのことなのでございましょうか?