お詫びとお願い [マジコン(NDS)]
当ブログの記事および公開ソフトウェアの削除要請について、
「公平かつ迅速な対処」と「同様のクレームに対する再発防止」に
重点をおき検討してまいりました。
結果、当ブログでは「除外ハードウェア」の制度を導入することといたしました。
詳細は、下記もしくは左記の「当ブログでのお断り」を参照してください。
「除外ハードウェア」について
(About exclusion hardware system)
みなさま(特に、該当ハードウェアのユーザの方)には、ご迷惑をお掛けする
ことになりますが、是非とも趣旨をご理解いただいて協力をお願いいたします。
つきましては、最近の「除外ハードウェア」に関する記事・ソフトウェアは
削除させていただきました。
また、今後は「除外ハードウェア」の製品および関連ソフトウェアに関する
コメントもご遠慮ください。内容の如何に係わらず削除させていただきます。
「除外ハードウェア」は、当ブログで勝手に登録して記事にしないという
予防処置を取らせていただいただけですので、製品を批判するものでは
ありません。よって、営業上の妨害をするつもりもありません。
ヤル気、満々... [マジコン(NDS)]
皆様には、ご心配をお掛けして申し訳ありません。
ナゼか、私のヤル気は満々です..ご安心ください!!
完全にメンテナンスをサボっていた、Rudolph's Archivesを
久々に更新いたしました。
過去の記事でのリンクの修正が完全ではない(これから地道に..)ので、
その場合は Rudolph's Archivesからダウンロードしてください。
何たって、Rudolph's Archivesは10MBしかありません。
当初、チョットしたモジュールが公開できればと思って利用していました。
現在では、古いファイルを消しながら新しいのを積むといった状況です。
今回、思い切って古いモジュールの整理も行っておりますので
記事からリンク切れになったものも多くあります。
ご了承ください。
全然、変わって無いのですが...「NDS_Backup_Tool_Wifi」を更新しました。
もしかして、通信が少しダケ安定しているかもしれません。
色々なハードウェアで、M3さくら... [マジコン(NDS)]
ここに、掲載していた記事に関して
M3FLASH.Jp様より、「不正競争防止法の侵害」にあたる行為であり
当該事業者の営業的利益を害しているとの指摘を受けました。
つきましては、この指摘を真摯に受け止め記事を削除させていただきました。
ご理解をお願いいたします。
ご無沙汰してます! [マジコン(NDS)]
ご無沙汰が続いておりますが、チョットだけ修正したので...
「GBA ExpLoader V0.57」
「Fami_mini_cnv」 Famicom Mini用のSAVE変換ツール(VBScript版)
<修正点>
・ SAVEのタイムスタンプ値の不正を再度修正
・ Famicom Mini(Classic NES)のSAVEデータをVBAと同じ形式に変更。
Famicom MiniのSAVEが、今までと互換が無くなってしまいました(ゴメンなさい!)。
一応、VBAの方に合わせるのが筋のような気がしたので..(でも、本来はどっちが正しいのでしょう?)
<既知の問題点>
・Dragon Ball Z - The Legacy of Goku (E/U)が、動作しません。
・Digi Communication 2で、SAVEができません。
・M3 GBA Expansion Packで、Flash1M系のSAVEをサポートしてません。
PS:
liblobbyを、色々試しています。
本来は、アドホック通信での対戦ゲームを作成する為のライブラリなのですが....
公開されているサンプルやDS2DSを使って見ましたが転送速度が遅すぎます。
5KByte/secでは、到底実用には成りません。
少なくともFTPと同程度の20KByte/sec以上は欲しい所です。
それでもPSPの1/10以下です.......
それにしても集中する時間が無いこともあり、プログラム作成が遅すぎて...
全然、先に進めていません!
一応、思うところもあってファイル転送プログラムを作っていますが、
満足する速度が得られない場合はボツの可能性もありますが....
またしても時間が経過したので... [マジコン(NDS)]
GBA ExpLoaderですが、全然弄っていないまま時間だけが経過してしまいました。
一応、表示系のバグしか直してませんが...
「GBA ExpLoader V0.56」
パッチ関連は、何も弄っていません。