◆【速報】「新入社員の質低下」って本当?
---------------------------------
◆【速報】松下の電池、2本で断崖絶壁登る
---------------------------------
◆【速報】独立貫くホンダがあのクラブ入り
---------------------------------
◆【速報】「資本攘夷論」が日本を滅ぼす
---------------------------------
◆【速報】次世代PHSは「ウィルコムコア」
---------------------------------
◆【速報】禁煙タクシー12万台、導入率58%
---------------------------------
TOP|業界裏話|注目ニュース|徒然コメント|リンク紹介 |
『外資系コンサルタントが暴露するIT業界の裏話。業界の悪しき常識から守秘義務スレスレの裏話まで幅広くお届けします。』
現在、「最新会議運営の基本と実践がよ〜くわかる小冊子」という拙著の特別編集版を、メルマガ読者にもれなく進呈しております。こちらからメルマガに登録するとゲットできます。
→特別小冊子のダウンロード
【過去配布レポート】
→できる人の9つの法則
→コンサルタント直伝!コミュニケーションのプロになれる!
現在、「最新会議運営の基本と実践がよ〜くわかる小冊子」という拙著の特別編集版を、メルマガ読者にもれなく進呈しております。こちらからメルマガに登録するとゲットできます。
→特別小冊子のダウンロード
【過去配布レポート】
→できる人の9つの法則
→コンサルタント直伝!コミュニケーションのプロになれる!
メルマガ登録(MagMag) | メルマガ解除(MagMag) |
2008年06月30日
月刊Computerworld 2008年8月号(IT史に輝くすべったテクノロジーベスト25)
別エントリーで紹介している『IT史に輝く「すべったテクノロジー」ベスト25』のPDF版(一部) を以下のサイトから見ることが出来ます。
『コンピュータ業界の歴史をひもとくと、 まったく不名誉な理由で人々に記憶されている出来事の多さに気づかされる。
それらは、すぐれたアイデアが必ずしも成功につながるわけではないこと、 たとえMicrosoftでも過ちを犯さずにいられるわけではないことを、われわれに教えてくれる。
しかし、「歴史に学ばない者はそれを繰り返すハメになる」との格言どおり、 相も変わらず先達の失敗が繰り返されているというのが、この業界の実情だ。そこで本稿では、過去の失敗を今後の糧とするべく、 過去20年の間に登場した“すべった”テクノロジーやトレンド、さらにはキーパーソンを振り返る。』
リンク先の目次から少し下にスクロールさせたところにPDFへのリンクがあるので、そこから記事の一部を覗いてみてはいかがでしょう。
http://www.computerworld.jp/magazine/mag/
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのTrackBack URL
http://blog.seesaa.jp/tb/101859450
http://blog.seesaa.jp/tb/101859450