今週のお役立ち情報
【親方日の丸な人々】公務員の福利厚生
道路特定財源予算が、職員のカラオケセットなどに使われ、「税金の無駄遣い」との批判が広がったため、総務、財務両省は全省庁共通の基準を作り、チェックを強化する方針を固めた。(asahi.com 6月25日報道)
今回は、公務員の福利厚生事情について紹介してみたい。
まず、福利厚生とは何かついて定義してみよう
--------------------------------------------------------------------
企業が従業員とその家族の福利を充実させるために設けた制度や施設。
保険・住宅・教育などに支出する<賃金以外の諸手当>や、社員寮・住宅、保養施設などの福利厚生施設なども含まれる。
--------------------------------------------------------------------
この定義における、公務員の福利厚生は、次のようなものがある。
(1)官舎・公舎
ボロボロのアパートから、高級マンション並のものまで様々揃っている。入居に当たって敷金礼金などは一切かからない。家賃は最高級マンションクラスでも月額 6万円程度である。ちなみに、同レベルの民間賃貸マンションなら月額15万円程度の物件である。
ボロ官舎で我慢するなら月額1万円程度である。タダ同然といえよう。
(2)住宅手当
官舎・公舎に入らない(入りたくない)人を対象に、国家公務員で最高月額27000円、地方公務員で最高月額34000円程度の補助が出る。家賃月額9万円(地方都市ではかなりリッチなマンションだ)でも、本人の負担額は最高6万円程度になる。
(3)扶養手当
妻一人(年収がおよそ120万円以下)、子供一人の家庭で、月額34000円程度が支給される。
(4)職員食堂
東京都24区内で、ワンコイン(500円)で、それなりリッチな定食が食べられる。中でも農水省の食堂は激ウマで有名だ。
(5)資金貸付
ほとんど使用目的フリーで給料の6ケ月分の現金が低金利で借りられる。だから公務員でサラ金に追われている人間はあまりいない。
(6)保養施設
全国の共済組合連合施設が格安で利用できる
(7)健康診断
生活習慣病予防を中心とした手厚い健康診断が受けられるほか、格安で人間ドックも受けられる。
(8)結婚情報サービス
公務員向けに割安プランが使える。(実は公務員男子は結婚情報サービス会社としてもオイシイのである。女子からの需要が多いからである。)
このほか、まだまだ細かい特典がある。
これらの福利厚生が恵まれているかどうかは、比較の対象(大企業か中小企業か)によっても異なるが、税金で養われていることを考えると、やはり恵まれているというべきだろう。この上、娯楽経費を与えて、マッサージチェアを買うなどは、国民感情を逆撫でするもので、見直しは当然である。
そもそも、支給される娯楽費など微々たるもので、せいぜいボーリング大会でも開催するくらいしか使い道がないのだ。国民にとっても公務員にとっても迷惑な予算なのである。
今回は、公務員の福利厚生事情について紹介してみたい。
まず、福利厚生とは何かついて定義してみよう
--------------------------------------------------------------------
企業が従業員とその家族の福利を充実させるために設けた制度や施設。
保険・住宅・教育などに支出する<賃金以外の諸手当>や、社員寮・住宅、保養施設などの福利厚生施設なども含まれる。
--------------------------------------------------------------------
この定義における、公務員の福利厚生は、次のようなものがある。
(1)官舎・公舎
ボロボロのアパートから、高級マンション並のものまで様々揃っている。入居に当たって敷金礼金などは一切かからない。家賃は最高級マンションクラスでも月額 6万円程度である。ちなみに、同レベルの民間賃貸マンションなら月額15万円程度の物件である。
ボロ官舎で我慢するなら月額1万円程度である。タダ同然といえよう。
(2)住宅手当
官舎・公舎に入らない(入りたくない)人を対象に、国家公務員で最高月額27000円、地方公務員で最高月額34000円程度の補助が出る。家賃月額9万円(地方都市ではかなりリッチなマンションだ)でも、本人の負担額は最高6万円程度になる。
(3)扶養手当
妻一人(年収がおよそ120万円以下)、子供一人の家庭で、月額34000円程度が支給される。
(4)職員食堂
東京都24区内で、ワンコイン(500円)で、それなりリッチな定食が食べられる。中でも農水省の食堂は激ウマで有名だ。
(5)資金貸付
ほとんど使用目的フリーで給料の6ケ月分の現金が低金利で借りられる。だから公務員でサラ金に追われている人間はあまりいない。
(6)保養施設
全国の共済組合連合施設が格安で利用できる
(7)健康診断
生活習慣病予防を中心とした手厚い健康診断が受けられるほか、格安で人間ドックも受けられる。
(8)結婚情報サービス
公務員向けに割安プランが使える。(実は公務員男子は結婚情報サービス会社としてもオイシイのである。女子からの需要が多いからである。)
このほか、まだまだ細かい特典がある。
これらの福利厚生が恵まれているかどうかは、比較の対象(大企業か中小企業か)によっても異なるが、税金で養われていることを考えると、やはり恵まれているというべきだろう。この上、娯楽経費を与えて、マッサージチェアを買うなどは、国民感情を逆撫でするもので、見直しは当然である。
そもそも、支給される娯楽費など微々たるもので、せいぜいボーリング大会でも開催するくらいしか使い道がないのだ。国民にとっても公務員にとっても迷惑な予算なのである。
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 【親方日の丸な人々】公務員の福利厚生 Techinsight Japan 01日07時36分
- [自治体健保]54市町村で保険料優遇 公費負担50%超 毎日新聞 01日02時44分
- [洞爺湖サミット]温室ガスの「50年半減」、宣言明記へ 毎日新聞 01日02時44分
- ◎NY株、まちまち=金融株が軟調 時事通信社 01日06時21分
国内アクセスランキング
- 1
- 【オトコ魂】今年こそ合コンで相手を見つけたい!
オトコ魂 30日20時00分
(2)
- 2
- 孫の世代に「ムラムラ」猛烈に増えるわいせつ老人 ゲンダイネット 30日10時00分
(10)
- 3
- 【独女通信】結婚カウンセラーが語る"こんな女は結婚できない!"「バブル引きずり女」(第3回)
独女通信 30日14時00分
(16)
- 4
- 【親方日の丸な人々】公務員の福利厚生 Techinsight Japan 01日07時36分
(2)
- 5
- 【オトコ魂】都心で野宿がブーム? シティ派野宿を楽しむ野宿野郎たち
オトコ魂 09日20時00分
(10)
- 6
- 【ダイエット通信】10歳若く見えるボディケア法! ダイエット通信 30日15時00分
(2)
- 7
- 【コラム】 お腹から? 背中から?ぜい肉の付く順番を知りたい! R25.jp 30日13時00分
(2)
- 8
- 定年世代の心をわしづかみ! シェアリゾートで、悠々自適な余暇スタイル!
livedoor 30日15時30分
(3)
- 9
- <新学習指導要領>ことわざ・慣用句などを例示…国語解説書 毎日新聞 30日23時55分
- 10
- “都心回帰”で高所得ファミリー層の転入続く港区マンション、30年後には「オールドタワー問題」も
MarkeZine 30日19時20分
注目の情報
「火曜だよ、通販生活」では食品から家電まで、徹底的に品質と安全に
こだわって、競合品と使い比べたり実際の使用者の声を取材したりしな
がら商品ジャンルごとのピカイチ道具を選出し、販売しています。
火曜だよ、通販生活