岡山放送局

2008年6月30日 18時20分更新

県選出国会議員の所得公開


岡山県から選出された衆参両院の国会議員の去年1年間の所得が30日、公開されました。

国会議員の所得の公開は法律に基づいて行われているもので、30日、去年1年間の所得が公開されました。

岡山県選出の議員について見てみると、衆議院は、岡山1区選出の自民党の逢沢一郎議員は給与や不動産の収入で1993万円余り。

岡山2区選出の民主党の津村啓介議員は給与が1913万円余り。

岡山3区選出の無所属の平沼赳夫議員は給与のほか印税や講演料など、あわせて2092万円余り。

岡山4区選出の民主党の柚木道義議員は給与が1913万円余り。

岡山5区選出の自民党の村田吉隆議員は給与や不動産の収入であわせて1921万円余りでした。

また、衆議院の比例代表中国ブロックでは、自民党の萩原誠司議員は給与のほか原稿料や講演料などで1994万円余り。

自民党の阿部俊子議員は給与や原稿料などで2308万円余り。

自民党の橋本岳議員は給与が1913万円余り。

自民党の加藤勝信議員は給与や関連会社の報酬、株式の譲渡などで2284万円余りでした。

参議院は、参議院議長をつとめる江田五月議員が給与や原稿料などで2499万円余りでした。

去年7月の選挙で選出された民主党の姫井由美子議員は今回、所得の公開の対象になっていません。