山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 針の穴を通す、といった表現が大げさではないようだ。東京で今月開業した新しい地下鉄・副都心線と既存路線のトンネルの最小間隔は上下わずか十一センチだという。

 副都心線は約二千五百億円を投じて、池袋、新宿、渋谷という東京の名だたる副都心を結んだ。張り巡らされた地下鉄網のすきまを縫って掘り進んだために、きわどい工事となった。他のトンネルを壊さずに実現した技術力には感心する。

 地下約二十五メートルにある渋谷駅のホーム上には、宇宙船をイメージした巨大な吹き抜けがある。著名な建築家・安藤忠雄氏の設計で、ぜいたくな地下空間を演出している。

 副都心線と並行する環状道路の約三十メートル下では、高速道路の建設が進む。首都高速道路の混雑解消を目指した、全国初の都市内の長大トンネルだ。池袋―新宿間が昨年末に完成、来年度には新宿―渋谷間もできる。

 さらにもう一つ外側の環状道路の地下にも、巨大な空間が今春完成した。内径約十三メートル、延長四・五キロのトンネルで、大雨の際に神田川などからあふれる水を流し、水害を防ぐ「調節池」だ。

 一極集中が加速する東京では、際限のない地下利用が進み、地上でもビルの超高層化が相次ぐ。一方で人口減の地方圏には未利用地が広がる。もっとおおらかな国土利用はできないものか。


(2008年6月30日)
注目情報

最新ニュース一覧
女背100で2人が世界新
競泳の五輪米代表選考会
(7:09)
エアバス元社長から聴取
インサイダー事件で仏当局
(6:55)
NY円、106円16−26銭
(6:47)
NY株、小幅反発
前週末比3・50ドル高
(6:41)
五輪出欠、日本で表明へ
仏大統領、開会式に前向き
(6:28)
NY原油、小幅反落
一時は143・67ドルも
(6:17)
徳島から直接神戸へ輸送
中国産ウナギ産地偽装
(6:15)
レギュラー、180円に
ガソリン価格一斉引き上げ
(6:10)
避難生活長期化に疲労濃く
体調崩し入院者も
(6:09)
監視や規制の強化に懸念
札幌市、サミット警戒で
(6:09)
NY株終値11350・01ドル
(5:59)
女子上位4人が姿消す
準々決勝前は男女通じ初
(1:42)
フジモリ被告は「無罪」
対立の元側近、公判で証言
(1:21)
1日から暴動後初の公式対話
中国とダライ・ラマ特使
(1:07)
デロッシ4年延長で52億円
イタリア1部リーグ、ローマ
(0:16)
自室に秋葉原事件切り抜き
奈良、父親殺害の長男
(23:27)
偽物ネット競売で賠償命令
イーベイにパリの裁判所
(23:27)
党首にならせて−河村氏
民主党代表選出馬に意欲
(23:26)
落札率99%以上が約3千件
中央省庁など06年度契約
(23:07)
米洪水で収穫面積2%減
トウモロコシ価格に影響も
(22:58)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.