レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
WILLCOM 03(WS020SH) Part24
- 1 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:47:20 ID:Sfa+P07i0
- プレスリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/05/26/index.html
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/18/index.html
公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/index.html
http://www.sharp.co.jp/ws/020sh/index_flash.html
Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM 03 WS020SH
端末価格(W-VS) 新規\23,530〜 機種変\33,120〜
WILLCOM 03(WS020SH) Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214662697/
WILLCOM 03 ソフト関連 Part01
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
- 2 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:47:45 ID:qDb8aQiwO
- さぁん
- 3 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:47:56 ID:Sfa+P07i0
- 主な料金プラン
「スマートフォン向き」
・通信定額+PHS通話定額
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
ウィルコム定額プラン+専用オプション「リアルインターネットプラス」。
最大2xパケット通信。\5000/月。
・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html
(旧)つなぎ放題。最大2xパケット通信。各種割引きかせると、\3654/月から。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/charge/index.html
通話料金。
・通信定額(通話可)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html
新つなぎ放題。最大8xパケット通信。\3880/月。※青耳、赤耳は最大4x。
2年契約。(W-VSで加入の場合は解除料免除)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
専用オプション「話し放題(仮称)」 +\980/月でPHS通話定額。
7/11〜オプション料金無料キャンペーン 10/1〜本サービス開始
プロバイダ料金は端末単体で使うときには不要。
PCのモデムとして使うときに必要\315/月(IIJmio等)〜。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
WEB閲覧を快適にする高速化サービス\315/月。
http://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51442093.html
高速化サービスには専用ソフトがあり上のサイトのように設定、WEB閲覧快適にする効果がある。
体感速度2Xで400kbps程度。圧縮率の設定は低めの2つが良い。
「通話重視向き」
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
通話時間帯制限なしウィルコム定額(PHS定額、Eメール定額で2900円)など。
- 4 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:48:38 ID:GmAnu+ww0
- WILLCOM 03(WS020SH) Part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214740063/
- 5 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:48:47 ID:gVsMZ3tk0
- >>1
おつ
- 6 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:49:33 ID:Ic32CKTD0
- スマソ、重複スレたてちゃったけど、あっちには書かないでください。
こっちの方が少しだけで先にたったので
- 7 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:49:38 ID:GmAnu+ww0
- >>4
次スレとして再利用かw
- 8 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:52:31 ID:Sfa+P07i0
- >>4
25スレ目で乙
- 9 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:54:37 ID:SGwTmBmq0
- ごめん、重複の方に書いてしまった。
同じ内容再度投下。
前スレ995
ほぼ間違いなく初期不良。
こっちにはその手の影みたいなのは入らない。
販売店に相談すれば修理じゃなくて交換してくれると思うんだが。
- 10 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:56:11 ID:ftcKJ1kM0
- いままで、数多のキーボード付きPDAを使ってきたが、
03のキーボードは過去最高に使いやすいな。
ツールなどでキーを入れ換える必要もなく、そのまま使える。
つまり、完成している。
- 11 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:56:25 ID:cLTQcGbT0
- >>9
ごめん影は手の影です(´・ω・´)
黒いと目立つので影も入れてみました
- 12 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:57:34 ID:KlKQU0+j0
- アンテナが元に収まらなくなったorz
- 13 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:57:59 ID:qIB5Pefq0
- >>11
ノイジーなのはウィルコム端末の伝統だからあきらめろ
- 14 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:58:44 ID:3JoDRaPu0
- >>12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214662697/665
- 15 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:59:05 ID:8IXk6vWI0
- おまいらランチャー何を使ってる?
- 16 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:59:37 ID:8vYnoT2mO
- 携帯から1おつ
ところでいきなりですまんが
03の液晶は昼間でも多少見やすくなったのか?
歴代が昼間凄まじく見づらかったから気になるんだが…
- 17 :白ロムさん:2008/06/29(日) 20:59:48 ID:KlKQU0+j0
- >>14
ありがとう収まったよ
- 18 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:00:00 ID:7rd3pr950
- >>11
夜景にしたら色調は変わったはずだよな?
それなら正常だからあきらめろ
- 19 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:01:29 ID:cLTQcGbT0
- >>18
(´・ω・´)ショボーン
あんまカメラ使わないからまあいいか。。。
- 20 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:02:12 ID:WlPNlqCq0
- >>10
俺は今でも初代が一番だなぁ
03はこの小ささでは良く出来てると思うが
- 21 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:05:20 ID:KlKQU0+j0
- しかし、マジで使いにくい
アドエスが完成形だったなと思う。
オペラとか直感的に使えない
今から説明書読む
- 22 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:06:59 ID:WlPNlqCq0
- >>16
変わってないと思う
って言うかes以外全部使ったことあるけど
歴代で違いなんかあったっけ?
それ以前に不便を感じたことがない・・・
- 23 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:08:36 ID:qIB5Pefq0
- >>21
WiiのOperaとかあんな感じだから
なれじゃないかな?
俺は違和感無く使えてるし
頭が柔らかくないと、ちょっと時代についていけないかもしれん。
- 24 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:09:53 ID:WlPNlqCq0
- Opera以前にソフトウェアキーボードが禿しくウザい
なんでon/off設定できないんだ
- 25 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:10:17 ID:ftcKJ1kM0
- >>20
俺は手が小さいから03のほうがしっくりくるのかもしれん。
プチプチ感が気になるけど初代も良かった。
- 26 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:11:09 ID:Sfa+P07i0
- アドエスの方が使いやすく思えるようになってしまった
- 27 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:12:53 ID:18eyqwiG0
- っつーか、初代の時のOperaが酷かったし
今回も最初から期待してなかったなぁ。
初代をずっと使ってOpera起動したの3回だけだし。
- 28 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:13:04 ID:EHDVihW10
- Opera悪くないんだけど、BSの仕様はバグな気がする。
入力フォームで入力中に誤字をBSで消そうとすると、戻るのはちょっと・・・。
14日のでまともに動くようにして欲しい。他は概ね満足タッチスクロールとか
履歴の検索とか、タブ操作とかは良いよ。
あ、あとアドレス欄にURLを貼り付けようとしても上手くいかないよね?
web検索にもCTRL+Vもコンテキストメニューからもうまくいかない・・・。
Operaのバグなんかな、これも。
- 29 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:13:47 ID:bKGIQcSm0
- アドエス使いだが03も欲しい。
でも、WVSが1年半ぐらい残ってるからスルーします。
- 30 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:13:49 ID:4gspokATP
- オペラは最小フォント設定を最大にしたらやっとズームアウト時でも文字が見えるようになって使いやすくなったわ。拡大してもいい感じ。
なんで初期設定は小になっているのか意味不明。小さすぎて見えないじゃん。
- 31 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:14:16 ID:DJW8/niZ0
- 鰤貼ったらイルミキーが格段に使いやすくなった!(・∀・)
- 32 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:15:30 ID:hveC9wCP0
- >>30
さすがにあれは見えないよねw
- 33 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:15:43 ID:mW9iTyyO0
- 03買おうとしたが、コインの数を調べたら8個
しかもあと200ptで9個目
来月で年間契約更新だから200ptは確実
コイン9個になるのを待ってから機種変した方がトクだよな?
つーと、来月以降にした方がいいわけだ
仕方ないもう少し待つか
- 34 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:17:06 ID:BDnijd8E0
- 機種変組みは、サポートコインサービスに申し込み忘れるなよ。
- 35 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:18:59 ID:CaT75sBn0
- ソフトウェアキーボード出さなくする方法あったよ
レジストリ書き換えで。
でもそれやるとSIP自体使えなくなる(タップしても出てこなくなる)のでおすすめしない
- 36 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:23:36 ID:WlPNlqCq0
- >>25
俺もかなり小さいよ
女の子が手を合わせてく「えっ!」とかいうほどw
初代はやっぱり大きい分余裕があったから
比較はフェアじゃないのかもしれないな
03はキーボードの幅が短くなって確かに打ちやすい
アドエスは初代より打ちにくく感じていたからこれは良い改善
あとは液晶パネルの段差が無くなって
タッチパネルが使いやすくなったことだなぁ
- 37 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:27:19 ID:prE29jqt0
- 今日03持ちのキモオタ見たよ。東急線内、ゴールド。
ここ見てるんじゃないかな?
- 38 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:29:02 ID:VOYUDdaJ0
- BT-GPS使った同志いる?
03での相性とかどうなのかな?
- 39 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:30:07 ID:gW0lCAPN0
-
前スレのカメラのノイズは不良品レベルだから交換してもらったほうがいいよ。
どうもカメラの写りに機体によって違いがあるみたい。
おさわりした時に移したものにはノイズはあまり乗ってない。
- 40 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:30:07 ID:WlPNlqCq0
- >>35
調べ乙です
アドエスは最初から切られてたらしいけど
同じようにできないものか・・・
- 41 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:33:04 ID:D14rXofC0
- >>39
ありがとう 明日問い合わせてみます(´・ω・´)
- 42 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:33:08 ID:3l7FxZa30
- >>33
コイン数が上限に達しているときにコイン使用で
後日1コイン返ってくるからさらにお得
とかゆってみる
- 43 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:34:17 ID:bKGIQcSm0
- >>40
え?
アドエスでも入力したいところにスタイラスでカーソル移動するとソフトウェアキーボード出るよ。
- 44 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:36:21 ID:aChWZNCg0
- 既出だったら悪いんだけど、ライトメールから連絡帳経由で引用しようとすると普段の連絡帳とは別のものになるの?
なんかライトメールから連絡帳開くと誰も登録されてなくてさ。
逆に連絡帳からライトメールしようとするとライトメールだけ選べなくなってて・・・
オンラインサインアップでライトメール登録してないのかなぁと思って直してみたんだけどまだ駄目。
誰か同じ症状の人いるかな。。。
- 45 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:38:14 ID:KlKQU0+j0
- なんか2年も使い続ける自信ないわ
- 46 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:38:29 ID:2BlN8Nga0
- 明日買ってくる予定
何色がいいかな・・・
- 47 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:39:00 ID:KlKQU0+j0
- ES→アドエス→03ときて
今回初めて不満・・・
- 48 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:40:57 ID:Dmy97fd90
- みんなクレードル買った?
俺はケーブル充電でいいやとスルーしたけど買った人、何か利点ある?
ステレオスピーカーが着いてたら購入してたかも。
- 49 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:41:41 ID:N790HdneP
- >>38
HI-408BTってのを買って使ってみた。
初回の起動は10分近く測位開始までかかったけど
その後は30秒ちょっとで開始できるようになった。
ペアリングとGPSを使うアプリの設定が済んでれば
BTをONにしてGPSをON、アプリを起動して測位開始ボタンで測位できる。
>>44
電話帳のPHSの項目に電話番号がないと一覧に表示されないみたい。
- 50 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:41:48 ID:7rd3pr950
- アドエスと並べてみると、液晶が輝度は高いんだけど諧調性が良くないような
諧調が飛んでてのっぺりしてる感じ
- 51 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:42:07 ID:GmAnu+ww0
- age
- 52 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:42:15 ID:2UFHKm9s0
- 今日、仙台淀でホットモック触ってきたよ。
イルミネーションキーには少々不安だったが、
バイブレータ機能で、幾らかはタッチ感が出てた。
押しやすいね。
大きさも、普通の携帯並だったし、結構頑張ったね。
でも、機種変しなかったぜ。
もう少し様子見で。
- 53 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:44:57 ID:NV3AkHhw0
- >>38
BT-359繋いでみたが問題なく使えてるよ。最初の認識に時間かかったけど、一度設定すればあとは問題なかった。
NAVITIMEとGooglemapで動作確認。
- 54 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:46:27 ID:VcWiEojs0
-
zero3からの機種変更組です
土曜日にビザビの充電ケーブル(リトラクタブルと
miniUSB変換ケーブル)と一緒に梅淀でゲットしました
初青歯なんですが青歯GPSのおすすめはありますか?
ログが保存できて電池使用の製品が希望です
ツーリングに使用します。
あと、現在NAVITIMEを使っている方、
バックグラウンドにTCPMPのMP3再生はできますか?
不調のMIO‐P350でやっていたのと同じことをしたい
のです。
- 55 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:47:36 ID:aChWZNCg0
- >>49
ありがとう!
お陰で無事連絡帳が使えた。
あー、別の連絡帳アプリ使うかな
- 56 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:49:43 ID:Pcmu2vVu0
- なにかイルミを打ちやすくする方法見いだした人居る?
- 57 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:49:52 ID:VOYUDdaJ0
- >>49>>53
そろそろポチるか‥dです
- 58 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:50:15 ID:NV3AkHhw0
- >>55
おそらく一番有名であろうQDz使ってみたけど、イルミキーの決定を認識できず、まともに使えなかったと言っておく。次回バージョンアップまで待ちかな。
- 59 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:51:12 ID:O+g/bIUE0
- >>48
クレードル出てるのか?
ホスイ
- 60 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:52:00 ID:7rd3pr950
- >>54
microUSBなんですけど大丈夫?
- 61 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:52:54 ID:NV3AkHhw0
- >>56
二日間いじり倒したら、普通に上手くなってきた。おまいはまだ修練が足りない。
あとやっぱり振動は切らない方が打ちやすい。
- 62 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:53:10 ID:0lIjWrXs0
- >>48
一々充電のたびにフタをぱかぱか開けなくていい。
- 63 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:55:43 ID:fcyMJfhc0
- 待ち受けにカレンダーって表示できんのかな?
- 64 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:56:10 ID:o+9SrqqY0
- 2台のPCとActiveSyncしてるんだけど、USBだと両PCと同期可
1台はbluetoothでActiveSyncしたけど、2台目がどうもできない
2台目も成功した方いましたら教えてください!
- 65 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:56:18 ID:5A3nbIqh0
- >>63
ggrks
- 66 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:56:58 ID:hmtCeYlv0
- 次の機種に期待
- 67 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:58:13 ID:prE29jqt0
- >>47
俺に呉。イルミキーを克服してやる。
- 68 :白ロムさん:2008/06/29(日) 21:59:29 ID:XLOtdOy10
- カメラでちょっと暗いろで写真撮ると、
(と言っても6畳の部屋で蛍光灯程度ですけど)
白いノイズが必ず入るんだけど仕様じゃないよね??
なんというか、レンズに付いたホコリのようなノイズなんだけど・・・
しかし画質の悪いカメラだなぁ・・・
- 69 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:00:13 ID:k6uXYcPq0
- >>58
それはQDzの仕様だった気が。
03action
- 70 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:03:22 ID:cqGJeFs60
- 青歯でファイル転送途中でサスペンドモードに入って
ファイルが途中までしか入ってない。
転送時間を見越してサスペンド時間延長するしかないの?
- 71 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:03:42 ID:mjW4RPkT0
- 前スレ>>861
ウルトラサンクス!
前スレ630だが、フルリセットせずにすんだよ。
子どもにせがまれてデパート行ってよかった。
帰ってからフルリセットしようと思ってたんだ。セーフセーフw
miniSDの音楽使っちゃいけんなんて聞いてないよ。
ってか、説明書3-17には本体にコピーされるってあるけど、
最初設定したときそんなん出なかった。
いまやってみたらコピー確認出たけど、逆に俺どうやったんだ?
まあ、直ったからよかった。
前スレ>>744
亀レスだが、サンクス うれしいぜよ
- 72 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:04:05 ID:WlPNlqCq0
- >>43
そうだったっけ?
まとめかどこかで載ってた方法で
出ないようにしてそれっきり忘れてたのかな
とりあえずアドだと二度と出て来なくなって快適だったんだ
- 73 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:04:53 ID:pTgdiIkl0
- ノイズだ画質だっておまえらな その昔な 京ぽんという端末があってな そいつについてるカメラがだな・・・
- 74 :71:2008/06/29(日) 22:05:08 ID:mjW4RPkT0
- mini⇒micro
- 75 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:07:02 ID:7rd3pr950
- カメラの感度をマニュアルにしてくれればいいんだよ、たぶん
恐らく今回のカメラは感度が自動になってる
ブレ補正のために高感度になった結果高ノイズに
太陽光の元ならアドエスより高画質なはず
- 76 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:10:50 ID:n9v/4v+x0
- ヤフオクで中古55000円でだしてるバカがいるな。
- 77 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:11:25 ID:mjW4RPkT0
- カメラのノイズは解像度上げてとったらそれなりになるんじゃなかった?
それでも気になるんならしらんけど
- 78 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:13:53 ID:j2+VrHX90
- 音の設定画面で繰り返し鳴らすように設定してるんだけど、アラームが一度しか鳴らない・・・
どうすれば繰り返し鳴らせる??
- 79 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:14:40 ID:bKGIQcSm0
- >>72
あ、ごめん。
EBt_WM6以外は出ないわ。
>ソフトウェアキーボード。
EBt_WM6を常用してるせいか他のアプリでも出るかと勘違いしてた。
- 80 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:14:46 ID:l8vbJaBn0
- 新規で買おうか迷ってるんだが
操作感以外はアドエスと一緒と感がえておk?
- 81 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:18:10 ID:KhGOzuN30
- >>80
そうだね。おおむね一緒と考えてもよろしいかと。
イルミキーが問題だけど、すぐになれると思う。
二日おさわりしてなれてきたし。
- 82 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:18:16 ID:WlPNlqCq0
- >>80
読めるスレ全部見てきた方が良いよ
- 83 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:19:23 ID:mW9iTyyO0
- >>76
それって、
新規で03買う→SIMだけ残して03を高く売る→WVSで割引受けると儲けが出る
なのかな?
- 84 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:20:21 ID:pjrTm0mB0
- >>77
太陽光の下じゃなくても解像度SXGA以上ならだいぶマシになるね
VGA以下はなんなんだこれ・・・
- 85 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:20:50 ID:xNAqM4tN0
- 利益出るまでに時間のかかる地味な転売だなw
- 86 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:21:21 ID:uy9pf/cR0
- これ生身でポケット入れとくのは怖いなぁ
- 87 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:21:38 ID:DJW8/niZ0
- ケータイshoinにもイルミキーにも慣れてadesの時と同じぐらいの感覚で縦持ちでメール打てるようになった
むしろ以前より気持ちいいぐらいだ
- 88 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:21:50 ID:AB7UJ3ZM0
- 普通に写るカメラなんて他に持って無いの?
ウィルコムの端末に搭載されているカメラは
LOMOみたいな物だと思えばそれはそれで楽しめる
- 89 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:22:23 ID:I8ASIGpZ0
- 思い込みも必要かな
- 90 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:22:28 ID:BiLsdexX0
- >>76
基本通話料どうするのさ?
- 91 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:23:21 ID:t2YMYt7z0
- 質問。
ActivesyncなしでPCからのUSB充電する方法ってないですか?
03の場合、市販の充電機能のみのUSBケーブルだと充電できないそうですが・・・
- 92 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:23:31 ID:I8ASIGpZ0
- >>90
量販店でのポイントも入れて、
損をしない最低金額かもしれんぞ。
- 93 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:23:50 ID:5A3nbIqh0
- >>90
nicoとかにW-SIM入れて使うのでは?
- 94 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:24:28 ID:mW9iTyyO0
- >>90
もともと持ってるガワに移し変えて使用する
なら、基本使用料は払うんじゃないのか?
- 95 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:25:22 ID:BiLsdexX0
- nicoとかnineとかってガワでいくらくらいなの?
- 96 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:27:03 ID:GkEyJqwS0
- 即出だったらごめん。
ラスタバナナのRBCSCL1(Lサイズ)のシンプルケースが03にピッタリだ。
ビックカメラで680円で購入。
- 97 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:27:03 ID:FWx8tvTw0
- 儲け出すための転売じゃなくて
買ったけどいらなくなって損失を抑えるために売りたいってとこじゃね。
儲かるとは思えんし。
- 98 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:28:57 ID:HJa4bxEl0
- microSD買おうと思うんだけど相性とかありますか?
- 99 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:30:04 ID:82WxchJZ0
- >>91
PCにモデムドライバをインストール
- 100 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:31:16 ID:Vf0v+AKh0
- >>96
ケース情報Thx
- 101 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:31:54 ID:9TmSCkNU0
- >>86
尻ポケットには入れるなって注意書きが入ってたな
- 102 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:32:42 ID:1uCn/igX0
- 機種変だろな。
元の持ってるSIM端末使えばいいので、03の実質負担3万ちょいより高く売れば
差額は儲けだ。
- 103 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:33:09 ID:msXJNdMm0
- >>60
miniUSB→microUSBなので無問題。
- 104 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:33:46 ID:AR3Y1b+20
- なんか知らんけど、横画面から何度キーボード出し入れしても縦画面に戻らなくなった
リセットしようか考えたがカメラ起動したら強制で縦になって直った
- 105 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:33:54 ID:NV3AkHhw0
- おい、おまいらWindowsUpdateやってみろ(  ̄3 ̄)
- 106 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:33:57 ID:H19CrtOr0
- >>95
1万越え
- 107 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:35:19 ID:SGwTmBmq0
- >>101
実際、パンツのバックポケットだとマジで割りそう。
今までのパネルに比べて、固いけど薄い(その分しなる?)感じなんだよな。
パキっと行きそうで怖いってのはある。
ストアの液晶保護フィルムから、3rdパーティーのに変えようと思ってるんだけど
ちょっと固めの感じのってどこになるんだろ?
ブリリアントっていうのがやっぱりよさげ?
- 108 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:36:09 ID:XLOtdOy10
- http://uproda.2ch-library.com/src/lib035477.jpg
カメラ、このノイズは無いだろ・・・(T_T)
蛍光灯の光の真下でこれだからな
白い点が埃にしか見えないよ
明るいところで撮ればいいんだろうけど
今のままだとADES以下だぜ・・・
- 109 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:36:56 ID:o+9SrqqY0
- >>105
利用可能な更新はありません
- 110 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:37:30 ID:dzKexes20
- みんな、買ってみて幻滅したならば、どんどんヤフオクに出してくれよーーー。
イーモンスターのオプションとして買い取るからさ。
- 111 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:37:55 ID:Mehvxi7h0
- Photoshop CS2 Windows
- 112 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:39:04 ID:5YDis6Z+0
- >>108
自分は室内鳥はあきらめてる
太陽光の下なら曇りでもそこそこだよ
これはSharpからの「おまいらちょっと表に出ろ」というメッセージなんだよ!!!
- 113 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:40:17 ID:mW9iTyyO0
- デジカメ持ってれば電話のカメラなんて使わなくねえ?
つーのが、WILLCOMユーザの基本じゃないのか・・
- 114 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:40:20 ID:98oYVdgmO
- 文字入力での電話帳引用の仕方をまじで教えてくださいあああ
- 115 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:42:31 ID:KGpNA6pT0
- >>102
ヤフオクで03が自動入札で66,551円まで釣り上がってるw
- 116 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:42:40 ID:WlPNlqCq0
- >>107
たぶんいくら固めの保護フィルム貼っても
パネルが割れるようなストレスには効果ない気がする
保護フィルムはあくまで傷防止なんじゃないかな
- 117 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:43:20 ID:mjW4RPkT0
- >>108
だから77は試したのか?
俺もいま試したが、ノイズはそれほどないぞ。
試した環境を書かんとわからんわーい。
- 118 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:43:34 ID:NV3AkHhw0
- >>108
カメラだけど、保存サイズをUXGAにするとノイズも気にならないような気がする。
- 119 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:44:07 ID:ybIUKhIw0
- 酷いカメラだな。
>>113
の論理、馬鹿?
- 120 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:46:29 ID:I8ASIGpZ0
- >>119 113の言うとおりだろ?
- 121 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:48:06 ID:5A3nbIqh0
- そもそも携帯電話とPDAを持つのが面倒でスマートフォンができたのであってだな、
電子機器をひとつで済ますという理念がwせdrftgyふじ
- 122 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:48:42 ID:8bHHW0nJP
- pdxメールニツイテ
無線LAN繋いでるとき、受信は問題ないけど
送信してもデーモンさんからメールがくる。
対処法はありますか?
- 123 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:49:59 ID:XLOtdOy10
- >112
この埃フィルターはやっぱデフォか・・・orz
外で撮れというころなのかね
最大解像度で撮って縮小すれば多少は見れるんだけどね
おまえらちょっと外に出ろワラタwww
イルミキーに保護フィルタ貼らないほうが感度いいの?
だとしたら液晶部分だけフィルタ貼ろうかな
あと、思ったよりshoinが使えなくてATOKの方がいいと思ったのは俺だけか?
- 124 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:50:23 ID:NV3AkHhw0
- >>122
受信も問題あるはずなんだがw
pdxメールはクラブエアエッジ回線じゃないと送受信できないはず。
- 125 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:51:04 ID:I8ASIGpZ0
- >>123
外に出たら、今度はイルミが見にくいんだろ?
- 126 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:51:20 ID:DclLVEem0
- カメラは自分も白いプツプツ気になる。
解像度とかモードいろいろ試してみないとな。
- 127 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:51:57 ID:ROnPGpxf0
- Windows XP Service Pack 3 (KB936929)?
- 128 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:52:30 ID:7rd3pr950
- >>123
フィルターを貼ることでむしろ感度を下げて指を置きっぱなしにできるようにする
生身だと感度良すぎてちょっとした力でリピート状態になってしまって大変
- 129 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:52:46 ID:zME0pdiY0
- 今朝届いたのを弄り・・・たいのに出かけて弄れなかった俺が今
イルミキーはここで言われてたほど難しいか?という感じ、先入観が無かったから?
これは慣れで解消できるんじゃないかな、と思う。
qwertキーは若干スライドが緩いかなとも思った
今までtodayに置いてたUKTenkiとかのツールが常駐しなかったりするのがちょっとだけ不便
これは既存のバージョンだからで、後発のバージョンなら解消する?しない?
ワンセグはまだやっておりません
- 130 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:54:49 ID:NV3AkHhw0
- >>123
画像とビデオからだと、メール添付時に640x480に児童縮小して送信する機能とかあるし、問題ないでしょ。
UXGA時の画質はアドエスと変わらんと思うが。
イルミキーは当然保護シート貼らない方が感度は良いけど、ちょっと感度悪い方が指を乗せてられるので使いやすかった。俺の場合。
shoinはサクサクで気持ちよくないか?馬鹿だけどw アドエスのATOKのもっさりはちょっとイライラする。馬鹿なのは学習したり辞書登録したり使い込めばなんとかなりそう。
- 131 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:54:53 ID:GlDkI4ra0
- >>45
こんなのと二年もつきあうのかー……
なんとか上手い事調教しよう
- 132 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:55:49 ID:Cy1SRNVD0
- 初心者な質問ですいません。
今日届いて設定してたのですが
W-SIMを前使ってた灰色のを差し替えてオンラインサインアップして
あとからついている青色のやつのがいいと聞き交換しようと思ったのですが
差し替えてオンラインサインアップしようとするとダイヤル先に切断されました
とでて変更ができません。
前のに差し替えて使うと問題なく動作するのですが・・・
これはWILLCOMショップとかにいって変更してもらわないとダメなんでしょうか?
- 133 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:56:14 ID:1uCn/igX0
- 急にW+BLOG入れなくなった・・・
- 134 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:56:14 ID:SGwTmBmq0
- >>116
いや、タッチした感じは固い感じなのにしなるっていうのが、自分的には少し気になるんだ。
それを軽減したいだけなんだよね。
バックポケットに入れて割るようなのを防止とか、そういうLvでは考えてないよ。
ちなみにこの固いけど薄いみたいな微妙なタッチ感が、ファーストインプレッションで
以前の機種に比べて画面が固いか柔らかいかで意見が分かれた原因だと思ってる。
- 135 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:56:28 ID:KDqpGmWE0
- 前スレ>>519 の京ぽん2持ちです。
フォローをありがとうございます。
前スレ>>527
PC接続で越えても 6300円まで行ったことはないです。。。。
前スレ>>532
すべて即日で売り切れで、在庫もなく入荷未定のお店の店頭で説明を受けましたが、
新つなぎ放題+話し放題だと オプションを選んだことにならないので、
頭金が2000円別途必要とのこと。
前スレ>>535
おお、お一人目。よさげですねー。
京ぽん2からの乗り換え組はあまりいないのですかねぇ。。。
何せ近所では全部売り切れの田舎なのですが、
定額プラン+データ定額 で機種変かな。さてはて、いつ入荷するやら。。。
- 136 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:57:15 ID:q9s1Evc40
- >>113
あくまで通信ツールだなぁ。
音楽プレイヤーは2ンd nanoだから
映像再生にはいいかんじ。
デジカメはあるからいいけど、青歯対応デジカメでも買ったら幸せになれるかな?
- 137 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:57:43 ID:WlPNlqCq0
- >>123
俺もATOKの方がよかったかも
shoinは標準の変換候補窓がデカ過ぎる
IME使ってみたら辞書登録した単語が出て来ないし
- 138 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:58:01 ID:KGpNA6pT0
- >>132
通販なんだよね? 切り替え時間が記載された紙入ってなかった?
- 139 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:58:34 ID:mW9iTyyO0
- >>113は古参WILLCOMユーザのネタなので・・・
- 140 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:58:40 ID:XLOtdOy10
- >117
あ、ゴメン(>_<) 見逃してたよ・・・
環境は天井に蛍光灯2本
UXGA、高画質、標準撮影
ちなみに撮影モードとか明るさ変えても同じ(埃)結果です
もう少し明るくすると急に埃ノイズが無くなるよ
その分暗い画質になるけどそっちのほうがいいな
- 141 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:58:57 ID:NV3AkHhw0
- >>132
青耳でオンラインサインアップし直すなら、情報をいったん削除したか?
>>135
( ´∀`)つ オンラインショップ
- 142 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:59:02 ID:8bHHW0nJP
- >>124
それが受信は出来てる…
送信も相手によっては出来てるっぽい。
送れなかったのは2人でどちらもドコモ。
- 143 :白ロムさん:2008/06/29(日) 22:59:12 ID:IeYTo5qa0
- >>132
その時間帯には灰色のSimははずして(元々の機種からも)おくように。
- 144 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:01:17 ID:hveC9wCP0
- カメラ良く写るじゃん。
トレバに比べたら。
- 145 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:01:18 ID:WlPNlqCq0
- >>128
そんなに誤作動するほど過敏じゃないよ
指を単に添える程度じゃ反応しないし
指紋跡ぬぐうくらいなら反応しないし
イルミキーかなりちょうど良い感度だと思うけどなぁ
- 146 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:01:43 ID:Cy1SRNVD0
- >>143
ありがとうございます!
はい、はずして青いのだけ新型にさしてやってるんですが・・・
時間帯とは?何か関係があるんですか?
- 147 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:01:43 ID:8bHHW0nJP
- 追記
無線LAN時でも、クラブエアエッジには繋ぎにいってる。
- 148 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:02:10 ID:1uCn/igX0
- ああそうだ、動作報告。
Rollyちゃんと歌って踊ったよ!
- 149 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:02:19 ID:SvD/VyjA0
- イルミキーってどうよ?
押してやった感がないキーって気持ち悪いんだよね
キーをツルツルにするよりも、むしろ∞プチプチ化して欲しかったw
- 150 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:03:23 ID:NV3AkHhw0
- ここ最安値かも。
SANDISK製 8GB CLASS4 2880円 送料込み
http://bestkakaku.com/microsdhc.html
なんつーか、安すぎw
- 151 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:04:37 ID:KhGOzuN30
- >>129
キーボのスライドはこれくらいが好きかなー
アドエスはもっと軽くて、シャコシャコしてたから苦手だったんだよな。
- 152 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:04:53 ID:WlPNlqCq0
- >>134
そうかスマン勘違いだったか
- 153 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:05:22 ID:uHyj1csR0
- ホットモック→イルミいらねぇ、物理キーよこせ
実機→いがいといいじゃん
なにか?
- 154 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:06:07 ID:IeYTo5qa0
- >>146
つ >>138 >>141
通販の場合、ある時間帯に旧型から新型へ、
使える端末が切り替わります。
その時間帯を記載した紙切れが入ってるはず。
- 155 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:06:21 ID:arQoV8C30
- W-SIMコピーの電話帳移行って、ニックネームとか
会社電話番号コピーできないのねorz
- 156 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:06:29 ID:MZI3eTvI0
- http://www.type-g.com/index.php?Type-gPlatform%2F2008-06-28
充電ケーブル切断する強者ハケン
- 157 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:07:02 ID:NV3AkHhw0
- >>147
ああ、エアエッジが無効ってわけじゃないのか。だったら、受信は問題ないけど送信出来ないってのは分かる気がする。
受信:
プッシュメールなので自動的にエアエッジ回線で受信
送信:
無線LANとエアエッジ回線両方ある場合は、通常無線LANを選ぶみたいなので、そっちで送信しようとしてエラー?
W-ZERO3メールがpdxメール送信時にエアエッジ回線を選んで送信するって言う賢い動作をしてないと思われ。
たまに送信出来てる時は、無線LANがなんらかの理由で不安定になってて繋がってないとか。だから、エアエッジ回線が自動的に選ばれてる。
という予測な成り立つ。
- 158 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:07:08 ID:ybIUKhIw0
- >>149
自分でプチプチ貼ったらどうだ? デコ電で使うようなやつを。
- 159 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:10:16 ID:NV3AkHhw0
- >>149
そーいう奴多いが、このフルフラットの画面にブツブツがあるのってキモイwww
今の形がベストじゃないかな。
全面液晶はWMのサポートがWVGAまでなので、難しいらしい。他のソフトとの互換性とか。
- 160 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:10:25 ID:XWvDYX5Y0
- W+Infoから占いとかいらない項目を削除できないんだけど、何か対策ない?
配信設定でチェックを外して、自動配信を切った後にIEのキャッシュを消してからもう一度配信してみたけど消えない。
占いとか【無料】【キャンペーン】みたいな腹立たしい項目が消えなくて困ってる…
- 161 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:11:55 ID:D14rXofC0
- >>108
みんなこんなもんなのか(´・ω・´)
こんなならいっそカメラなくして出っ張り取って欲しい
- 162 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:12:50 ID:w/Tfs9wT0
- >>130
同時に2〜3枚添付する場合、
その機能だと最初の1枚しか縮小されないんですよ。
複数選択できればいいのに。
- 163 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:13:29 ID:z5HPWG48P
- ファイルの削除のところ開いたら、俺のOpera、ver.9みたいなんだけど
9.5じゃないの? 9.5のこと9って表記するの?
- 164 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:13:30 ID:qIB5Pefq0
- >>108
シャープのカメラが酷いせいで
ウィルコム社員の正式なブログでも
docomoの携帯使って撮ってるぐらいだからね
- 165 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:14:21 ID:82WxchJZ0
- >>142
相手がドコモなら生きてるメアドなのにUser unknownが帰ってくる事が俺もまれにある
送り直せば送れるはず
絵文字変換サーバーあたりが混んでるからじゃないかと妄想してるw
- 166 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:14:45 ID:krn8j50r0
- おすすめの2chブラウザ教えてよ
- 167 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:15:31 ID:ybIUKhIw0
- カメラ、次回製造分から改良されるかな。
- 168 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:15:53 ID:NV3AkHhw0
- >>162
そうなんだ、それは知らんかった。改善の余地ありだね。
複数の画像添付ってやったこと無い(;・∀・)
画像とビデオはWM標準機能だから改善無理そうだけど・・・。
なんとなくフリーソフトとかで出来そうな機能だ・・・。どーなんだろう。
- 169 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:15:59 ID:B3ZzzuN00
- >>166
rep2+自鯖
- 170 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:16:49 ID:Cy1SRNVD0
- >>154
あっ、入ってました!
この時間のあとに青色に入れ替えて使えばサインアップできるって
ことでしょうか?
そしてその時間から灰色は使えなくなるということですかね?
- 171 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:17:28 ID:SEr1jTMD0
- 初代味ぽんの外部カメラに比べれば驚きの画質UPだぜ?
- 172 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:17:30 ID:XSxc/s+b0
- エクスプローラ開くと固まるようになってしまった(/Д`)
リセットボタン効かない&電源ボタン効かないからバッテリー外したいが
ふたが取れない・・・。日中は何度もすんなり開けれたのに。
改めて思うとふたかなり固いよな。割れそうで怖い。
- 173 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:19:14 ID:eMWS2QNE0
- 俺の部屋撮ってみたがこんなもんだ
でもノイズはあんまり気にならんな
画質は悪いがwww
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035486.jpg
- 174 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:19:37 ID:DJW8/niZ0
- プレビューは確かに>>108みたいのだけど
実際保存したファイルはadesよりずっといいぜ?
- 175 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:21:12 ID:D14rXofC0
- >>173
画質より部屋が汚い(´・ω・´)
- 176 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:21:39 ID:KDqpGmWE0
- >>141
> ( ´∀`)つ オンラインショップ
その手がありましたね!! ありがとうございます。
- 177 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:22:01 ID:NV3AkHhw0
- >>173
これどこの収容所?
- 178 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:22:25 ID:zME0pdiY0
- >>151
まあ、元が004からだからねー
言われなきゃスライドに気がつかないくらいに堅牢だからw
- 179 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:22:32 ID:i8ji79Om0
- >>173
画質より気にするところは無いかね?
- 180 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:22:32 ID:yyXO45Tt0
- >>173
部屋を片付けなよw
- 181 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:22:51 ID:eMWS2QNE0
- >>172
まず電池蓋のポチっと出てるとこ
右手親指で思いっきり押す
そのまま
左手の指ではずす方向にスライドさせれば簡単に外れる
- 182 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:23:16 ID:V57lGuh00
- おまいら買って満足したか?
- 183 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:23:40 ID:NV3AkHhw0
- >>173
フルボッコwww
- 184 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:23:49 ID:hmtCeYlv0
- >>173
きれいな部屋に住めば気分も変わるよ!
- 185 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:23:57 ID:IeYTo5qa0
- >>170
そ。
はっきり言ってわかりにくいよな。
もうちょっといい紙で詳しく書けばいいのに。
コピー用紙だから重要性に気づかないw
- 186 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:24:43 ID:NV3AkHhw0
- >>182
85点くらいの満足度か。Opera9.5がFLASH対応して安定して、無線LANが安定すれば90点。
- 187 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:25:17 ID:zME0pdiY0
- やめて!>>173のHPはもう0よ!
- 188 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:25:27 ID:KhGOzuN30
- >>175
ワラタww
- 189 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:25:52 ID:Mehvxi7h0
- >173
ゴミだめ
- 190 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:25:56 ID:kGEs1T5o0
- >>156
ケーブル切った事より、付属保護シートの印刷にワロタ
これは酷いw
それはそうと、マナーモードON>OFFしたら音が全く鳴らなくなったよママン
リセットしたら直ったから不具合なんだろうなぁ
- 191 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:26:13 ID:eMWS2QNE0
- おい・・・
おまいら
俺の部屋はいいから03の話しろwww
そのうちかたずけるから。
部屋は汚くても心配するな!!!
風呂は1日2回入ってる
- 192 :71:2008/06/29(日) 23:26:30 ID:mjW4RPkT0
- 自己レス
着信音をmicoSDに設定する方法がわかった。
プログラムの初期設定ツールからカスタマイズ設定で
着信音設定するところあるが、ここは選択できるわ。
全スレ830も俺と同じ方法で設定したらしい。
これテンプレ入れた方がよくね?
初期設定ツールのカスタマイズ設定で着信音を
microSDのデータに設定できるが、キーロック中や
画面OFF状態だと着信できないエラーがある。
とか。
前スレ861さんは知ってたみたいだけど、どっかに
この報告あったの?アドエス持ってないけど
アドエスから?
- 193 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:26:53 ID:KhGOzuN30
- >>178
俺はアドエスからwillcom参入だからその前の機種は知らないんだけど
硬いほうがいいよねー
なんかいつかスコスコになるんじゃないかと不安になる。
アドエスは最悪だった
片手操作のときシャコシャコ動きそうになるんだもの…
- 194 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:26:59 ID:5A3nbIqh0
- >>182
ヒトバシラーは満足することを前提に買ってるからその質問は愚問だよ。
しかしハード面の不具合はヒトバシラー乙としか言いようがないが#がフィードバックしてくれるとうれしい
- 195 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:27:33 ID:zME0pdiY0
- >>182
まずまず満足かな、軽くなったのは大きい
しばらくスタイラス無しで操作してみて違和感無いようなら俺も85点かな
満点にならないのは、これからのカスタマイズ分って事で
- 196 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:28:20 ID:9TmSCkNU0
- じゃあオレも自分の部屋を03で撮影
http://enjoi.blogdns.net/up/src/3607.jpg
- 197 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:28:43 ID:NV3AkHhw0
- >>192
アドエスは元々MicroSDに入れた音楽を着信音にすると不安定になる問題があったんだよ。
スタンバイからの復帰時のMicroSDの認識にやや時間が掛かるからだと思うから。
だから今回の03で設定できても、MicroSD内は指定しない方が無難。
- 198 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:28:45 ID:Sk8nt5B50
- 設定システムの管理プログラムって何?
インストールされませんでしたって
出るんだけど・・・
- 199 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:29:37 ID:KhGOzuN30
- >>196
志村ー真ん中真ん中ー!!!!
gkbrがいる…
- 200 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:30:36 ID:8bHHW0nJP
- >>157,165
ありがとうございます。
何通か試してみましたが、両方の回線に接続しているときでも
送信はエアエッジがデフォのようです。
"送信が完了しました"のメッセージが出ることからも恐らくそうだと思います。
単なるサーバの混雑なのかな。
>>173
自分の部屋かと思ったw
- 201 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:31:21 ID:XSxc/s+b0
- >>181
ありがとう。わかってるつもりなんだ。少なくとも買ってから5回は開け閉めしたんで。
なぜか今は開けられない・・・(´□`。)
- 202 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:31:57 ID:82WxchJZ0
- >>192
初代からだよ
http://wssupport.sharp.co.jp/news/info.shtml
2005年12月19日 【WS003SH ご購入の方へのお知らせ】
着信音設定の際の注意事項について
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase4.shtml
- 203 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:32:10 ID:doOgJf/e0
- 03もuse44khz.exeで効果ありますか?
- 204 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:32:16 ID:NV3AkHhw0
- >>196
綺麗な部屋じゃないか。
- 205 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:32:17 ID:MIUIC2SW0
- >>196
ちょwwwwおまwwww
- 206 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:32:39 ID:sy5++Vy10
- すみません。
意見ください。
京ポン2だけど買い換えるメリットありますか?
使いにくくなったりしませんか。
すぐにメール書きたいときとかタッチパネルとか面倒そうなんで尻込みしています
- 207 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:33:32 ID:j2+VrHX90
- 今日初めて電話したが、auより音質が良い気がするのは俺の気のせいだろうか・・・
「auお留守番センターに・・・」の自動音声がau→auより03→auのほうが若く聞こえたw
- 208 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:35:34 ID:eMWS2QNE0
- >>196
ゴキブリいるよっっ!!
部屋ちゃんと掃除しとけよ
さて、洗濯物放り込んで寝るか。今日もおまいら乙
(゜ε゜)ノシ
- 209 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:35:40 ID:NV3AkHhw0
- >>207
それはね、若いおねーさんが喋っているからだよ。
- 210 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:36:31 ID:hmtCeYlv0
- >>206
確実に使いにくくなるよ。
- 211 :108:2008/06/29(日) 23:37:34 ID:XLOtdOy10
- カメラはサムネ、縮小表示だと分かりづらいんだけど、
取り出して原寸で見てみると白い埃が凄い・・・
本当に微妙の光加減でこのノイズが乗るか乗らないかだから
>173さんもあとほんの少し部屋を暗くしたらカメラの感度上がって
白い埃が乗るようになるよ(汗
俺の部屋のほうが汚いから安心しろw
- 212 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:37:36 ID:NV3AkHhw0
- >>206
京ぽん2使ったこと無いけど、使いにくくなる点はあるだろうな。
でも他に出来ることも増える。
- 213 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:39:02 ID:kGEs1T5o0
- >>206
03でやりたい事があるなら当然それは貴方にとってのメリット
そろそろ機種変したいなぁというだけなら、やめといた方がいいです。
- 214 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:39:08 ID:ROnPGpxf0
- >>173
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_,._
(;゚ Д゚) …?!
- 215 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:39:26 ID:RBRJrvbm0
- BlueToothのActiveSyncがあまりにも感動的に快適だったので
勢いでBlueToothキーボードとマウスを買ってきた♪
SANWA SUPPLYのキーボードと
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-BT09BK
FILCOのマウスやつ
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=546
結論としてキーボードはつながりかなりさらに快適になったが
(Windowsキーもつかえる♪)
マウスは接続したっぽいがカーソルがでない....
どなたかマウス接続に成功したかたはいらっしゃいませんか
- 216 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:39:41 ID:qIB5Pefq0
- >>211
フォトショで編集したん?
- 217 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:40:55 ID:5A3nbIqh0
- >>215
マウスカーソルだすアプリあるから検索汁
- 218 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:41:49 ID:Cy1SRNVD0
- >>185
とてもよくわかりました、ありがとうございます!
それでは変更の日時をwktkしてまとうと思います。
- 219 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:43:41 ID:DZxHaaqE0
- >>207
最高の状態だと携帯よりいいけどその状態になりづらいからWILLCOMは音悪いってよく言われる。
QPSKだかBPSKだかがあってW−OAMだと割と悪い方でつながりやすいみたい
- 220 :196:2008/06/29(日) 23:44:22 ID:9TmSCkNU0
- >>208
>部屋ちゃんと掃除しとけよ
お、おまえにいいいい、い、言わ、うわああああああん
- 221 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:44:35 ID:JnLJVA+00
- みんな、笑ってるけど、今回の03のカメラは最悪だよ。
前はアドエスだったけど、こんなにノイジーな画質じゃなかった。
これはかなりひどいぞ!
頼むから、使った人たちの感想を聞きたい!
アドエス使いだった人からしたら、かなり悪くないか?
- 222 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:44:52 ID:Mehvxi7h0
- >>111で編集して荒くしてますよ^^
- 223 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:46:00 ID:9TmSCkNU0
- >>221
かなり悪いね。gkbr写るし
- 224 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:46:34 ID:I59hamIxP
- >>219
ハーフレートでも携帯より上なんだが。
- 225 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:46:57 ID:Pcmu2vVu0
- イルミのボタン位置表面をザラザラにするだけでも違った気がするがorz
- 226 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:47:51 ID:dbifmd1j0
- >>150
「注文する」が押せない罠w
- 227 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:48:29 ID:mjW4RPkT0
- >>197
>>202
dクス
そうだったのか。es持ちだけど知らんかった。
なぜ直してないのかねえw
設定のほうはコピー確認出るようにして対応したらしいが、
初期設定の方は抜けてたんだね。
でも、知らん奴結構いるだろうから、やっぱテンプレ入れたほうが
親切じゃまいか。
苦情結構出てファームアップで対処されるかもしれんけど。
- 228 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:49:04 ID:DJW8/niZ0
- なあに、問屋がすぐにやってくれるさ
- 229 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:50:39 ID:7o3Lerf40
- >>215
マウスカーソルが出ないのはアドエスもだった。
アドエス情報でよければ、カーソル表示させる
フリーのソフトあったはず。
- 230 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:51:38 ID:ROnPGpxf0
- 霊界カメラマン愛用の03になるのかしらん
あれは初代京ぽんか
- 231 :206:2008/06/29(日) 23:53:00 ID:sy5++Vy10
- >>210>>212>>213
ありがとうございます
やりたいことは赤外線通信とPCとのファイル共有以外特になく、03系も小さくなって来たしそろそろ機種変してみようかな程度でした。
携帯として使いにくくなるようだと厳しいので京ポン2の後継で赤外線のるまで待つことにします
- 232 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:54:54 ID:Rk+2y81w0
- すみません
家の無線LANにつなげるとネットはパケットかかんないんですか?
- 233 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:55:53 ID:KGpNA6pT0
- >>232
自宅のネット環境に寄る。
- 234 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:56:11 ID:BiLsdexX0
- 自分の部屋の写真をうpするスレはここですか?
- 235 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:56:13 ID:5A3nbIqh0
- >>232
いぇs
- 236 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:56:22 ID:ROnPGpxf0
- >>231
ぽなーとしては、グラッとしたときにとっさに、地震キターを出来ないのは辛いはず
- 237 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:56:30 ID:D3yN5+y40
- Menu関連の音がどうしようもなくショッパイんだけど、
windows直下のSound_01〜05辺りを上書きで変更しちまえばおk?
- 238 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:57:20 ID:qImSrNjS0
- 今日わくわくしながらヤマダに行ったがホットモックなかった。
モックは案外厚みを感じたね。もうちっと薄いとなお良かったよ。
デザインは、シャープは最近ああいう流れなのかなあ、
emone、iPhoneなんかとも通じるものがある。
フラットで全面スクリーンぽいデザイン。
これは好き嫌いは別として、保護フィルム貼りやすいんだよなあ。
...買ってしまいそうだなあ、しばらく様子見するつもりだったんだが。
- 239 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:57:57 ID:8g6qEt8L0
- operaでgoogleいこうとするとエラーでるんだがオレだけ?
- 240 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:58:01 ID:9TmSCkNU0
- 接写モードで撮影。距離20cm
http://enjoi.blogdns.net/up/src/3608.jpg
接写ってマクロっていわれてたやつ?
マクロは手動の機械式しか触ったことなかったんでソフト的にできるのが不思議な気分。
- 241 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:58:33 ID:Cx92ZMW40
- >>232
逆に聞こう、どこにパケ代かかる要因がある
- 242 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:59:00 ID:qIB5Pefq0
- >>240
接写すんなwっww
- 243 :白ロムさん:2008/06/29(日) 23:59:37 ID:ViJ+7Om60
- >>241
ソフトバンクならその常識も通用しないかもしれん、とかちょっと思った。
- 244 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:00:00 ID:DJW8/niZ0
- >>237
Home_Menu_config.datを書き換えるのもありじゃね?試してないけど
- 245 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:01:25 ID:TQT1JypY0
- 質問。。
[es]の右側面にあったような PageUP/Down キーって
どう実現すればいいのかな?
- 246 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:01:43 ID:MfSYJGX90
- >>240
ちょwwwwww
- 247 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:01:57 ID:BiLsdexX0
- >>240
ちょww
- 248 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:02:10 ID:w/Tfs9wT0
- >>240
解像度をSXGAにしてもう一度接写で撮ってもらえますか。
できれば被写体にもう少し近づいて。
- 249 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:02:29 ID:gkFocmry0
- コラムリーダーの使用感はどうですか?
俺的キラーアプリなんだけど、
あまり話題に上がってないね。
これのためにアドエスから機種変を考えてる。
- 250 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:02:30 ID:w+ogK+xn0
- >>221
WX321Jと比べたらそんなに悪くなってないと思う。
- 251 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:03:01 ID:MYbygNNL0
- 写真ワロタw
スナイパーの如く03構える姿を想像してしまたwww
- 252 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:03:14 ID:mjW4RPkT0
- >>201
前々スレ45だが、俺もふた開かず誰もレスくれず…orz
自己解決したよ。
突起のところを押さえるんじゃなくて、それよりも内側の
方を両手の親指で(滑っても構わず何度も)上に力を
入れると外れるよ。
左右の指交互に力入れる感じ。
- 253 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:03:50 ID:DJW8/niZ0
- >>249
精度すげー
読み取り範囲も指定できるので使えまくり
- 254 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:04:06 ID:7rd3pr950
- >>156
アドエスんときも発売初日にぶったぎってる奴いたなー
同じ人かも
- 255 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:04:20 ID:SGwTmBmq0
- >>240
撮る方も撮る方だが、撮られるほうも撮られる方だなwwww
どんだけトロいんだw
- 256 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:04:25 ID:5A3nbIqh0
- >>245
デフォだと音量の調節キーのことかな?
operaならinput.ini弄ればテンキーでできると思う。
- 257 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:04:35 ID:EyP89oxA0
- 画質が悪いという話の内蔵カメラをちょっと試してみた。
自室で蛍光灯2本点灯。
WILLCOM 03内蔵カメラで撮影。UXGA・高画質・夜景モード
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15569.jpg.html
FinePix Z1で撮影。2Mピクセル(UXGA)・ナチュラルフォトモード
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15574.jpg.html
言われてるほど酷い画質ではないと感じたが・・・
- 258 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:05:46 ID:NV3AkHhw0
- >>221
アドエスと03両方で同じ環境で撮影してやったぞ。
どちらも室内、蛍光灯の下だ。
アドエス
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035501.jpg
03
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035502.jpg
- 259 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:06:23 ID:D3yN5+y40
- >>244
thx!
ちなみにデフォで設定できる「You got mail」のオンナボイス、
どこにある??
検索してもひっかからねーし、あちこち見てみたんだが
それっぽいのなかった。。。
- 260 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:07:14 ID:weSI7VTn0
- >>257
俺も同じような光源と設定だけどこんな綺麗にならないぞ(´・ω・´)
やっぱ個体差大きいのか?
- 261 :108:2008/06/30(月) 00:07:41 ID:/FFgo22p0
- >216
UXGA画像をフォトショで切り抜きオンリーですよ
原寸です
ファームアップでなんとならんかな
310Kのときはファームアップでちょっと(色味)変ったからな
- 262 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:07:45 ID:q+u2WPyB0
- う〜ん、そんなに悪い画質ではないような。
まぁ、今時の携帯からすれば、汚い方だが。
- 263 :252:2008/06/30(月) 00:07:45 ID:2lOq44F60
- 上にっていったら語弊があるな。
下側を上に向けてやるだろうからわかると思うが…
- 264 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:07:51 ID:ucr2NcuE0
- >>257
さすがにちゃんとしたカメラと比べるとかなり落ちるけど
多機能デバイスの一機能として考えれば納得のレベルか?
>>258
全然03のほうがキレイじゃん。
比較するとAdesだとディテールが潰れて質感が解りづらい。
- 265 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:08:35 ID:dTvYf4zf0
- それよりサイレンサーはまだか!!
- 266 :258:2008/06/30(月) 00:08:51 ID:lFRSZbG60
- 設定はどちらも撮影シーン標準、明るさ±0、高画質
サイズはアドエスはSXGA、03はUXGAで撮影してる。
- 267 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:09:01 ID:ODh2nAvA0
- >>258
adesはキーボード表面のザラツキが強いな。。
- 268 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:09:18 ID:mk4kljAj0
- WILLCOM 03の総評はどんな感じ?
見たところ致命的な悪い意見は出てないみたいだが
- 269 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:09:26 ID:c77hM6ZZ0
- >>258
リラックマくれw
- 270 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:10:13 ID:OA6v0xTF0
- >>264
おまえはにいふねかw
昔、デジカメ板にいたノイズ大好き厨房を彷彿とさせる
- 271 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:11:39 ID:PksEz8RLO
- 全く新規で購入しようとしてるんだけどデータ定額が3800円と2100円って早さの違いってそんなにあるもんなの?
さらには月額315円で高速化サービス可能とかどうすりゃええの?
- 272 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:12:04 ID:2lOq44F60
- >>78
亀レスだが、解決した?
俺のもアラーム一度しか鳴らん。
ってか、音変えようとしたら、defaultしか
選べんようになった。
また俺だけ?どうなってんの?
- 273 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:12:05 ID:0n9yZS9E0
- 部屋さらしスレと化してる
- 274 :258:2008/06/30(月) 00:12:28 ID:lFRSZbG60
- これで03のカメラ批判厨も黙ったかなw
確かに高画質では無いけど、確実に進化はしてることが分かるよね。
アドエスはディティールが潰れてしまってる。ノイズも多い。それに解像度的にも03が有利。
- 275 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:13:01 ID:Bl5rHMLk0
- WMDCでファイル転送を行うと変換も同時にされるから転送速度が遅くなる。。。
といってもメモリカードいちいち抜き差ししても面倒。
WMDC経由で早くする方法ってないのかな・・・?
- 276 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:13:59 ID:AByJZ3cl0
- >>258
おー。さすがに200万画素になると違うね。
- 277 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:14:04 ID:P778k2w10
- >>253
報告ありがとう。
因みに手書きのメモは読み取り可能ですか?
活字じゃないと駄目?
- 278 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:14:09 ID:yJVWwFwL0
- >>259
うまくメニューのサウンドいじれたらレポよろです。
確かにちょっとやったらうまくいきそうな予感・・・。
音がうざい以外はそこはかとなく携帯ぽくて嫌いじゃないんだけど・・・>menu
- 279 :258:2008/06/30(月) 00:14:16 ID:lFRSZbG60
- >>269
やらん。
今俺の横で寝てるよw
- 280 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:14:39 ID:MeM+RYFC0
- >>268
やっぱイルミキーとoperaに慣れない人がいるみたいだね。
俺はイルミキーは別に良かったが、operaがダメだ。
すぐにバージョンアップもあるし、それから使い込んでみようと思う。
なんにせよ、この大きさこそ03の価値だな。
bt経由のactivesyncも地味に便利だし。
満足のいく端末だな。
- 281 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:14:41 ID:Ifxx32oa0
- >>256
あーそうですそうです。
そこで、
縦横切り替えボタン+ワンセグボタンを
上スクロール・下スクロールに
設定-ボタン にて設定したんだけど、
スクロールしてくれないのよねー。。困った。
- 282 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:15:19 ID:AMjHChBA0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader685866.jpg
コレくらいには撮れる
・・・けど、この微妙なドットはCCD(CMOS?)が死んでるのか?
- 283 :108:2008/06/30(月) 00:15:43 ID:/FFgo22p0
- >257
あ、そりゃ夜景モードは綺麗だよ
通常モードで撮影してみてー
>258
やっぱ少しだけど埃見えるね・・・
うちももう少し部屋を明るくしたら同じ感じですね
でもその画像と同じく微妙に埃が乗るんだよ
- 284 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:16:17 ID:KbKOQaKi0
- >>277
文字の綺麗さ次第って所だね。
- 285 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:16:50 ID:gtad4/uN0
- >>206
俺も京2難民だけど、やや後悔
(1)青歯は、HFPに対応してないので、車のナビに繋げない。 かなりショック
(2)ブラウザのユーザーエージェントがWILLCOMでないので、見れないサイトがある
(3)USBで簡単に充電できない
(4)OperaのブックマークがPCで編集できない(みたい)
(5)Javaスクリプトが使えない(みたい)
(6)サブ液晶がないので、時計代わりに使いづらい。 腕時計するようになった
ちゅうか、03を音声端末の高機能版と考えて買うと後悔するよ。
あれはパソコン 付録として音声通話ができる。
WX330Kに青歯とワンセグがついたらそっちにするかも。
- 286 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:18:28 ID:ZCbtDzN+0
- >>240をコラムリーダーで読んでみた
上、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,エ
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iキ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iF
iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf
!キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
/ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ |
| ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi |
| if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi |
| ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi |
| ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi |
| iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi |
| iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi
;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi
,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi
;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
- 287 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:18:46 ID:mk4kljAj0
- >>280
なるほど・・・たしかにbtで同期できるのはかなり魅力的だな
ver.upで今の不具合は大体解決しそうだし[es]とそろそろお別れするか…
thx
- 288 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:19:31 ID:lFRSZbG60
- >>282
光量が足りないと、ドット欠けみたいになるなw
- 289 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:20:09 ID:fHdZ2XgN0
- >>282
キーボードの埃がよく見えるなwwwww
- 290 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:20:46 ID:udVCQ9+90
- マナーモードの設定は設定メニューでしかできないんですか
- 291 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:21:10 ID:2lOq44F60
- >>281
前スレ205だが、
前スレ597さんがSorInchKeyでできるとか書いてたぞ。
- 292 :231:2008/06/30(月) 00:22:00 ID:oLfKO97m0
- >>236
レスありがとうございます
とっさに地震来たーとかはやらないですけど、やっぱりメールの即レスとか出来なくなるのは辛いですね。
- 293 :291:2008/06/30(月) 00:24:05 ID:2lOq44F60
- >>291
SorInchkey⇒SortInchkey
- 294 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:25:50 ID:fHdZ2XgN0
- >>290
デフォだとなんだっけ、サイドのどれかのキー長押し
- 295 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:25:54 ID:lFRSZbG60
- >>289
やっぱりある程度光量が足りてると、この埃みたいなノイズは乗らないみたいだ<室内でも
野外昼間では問題なかろう。
それでもアドエスよりは室内でも綺麗だと思うけどな。
- 296 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:26:11 ID:xtpuY7h90
- es→adesの時より楽しいわ
- 297 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:26:15 ID:s4fgCPqr0
- VGAモード以下が酷いという話もあったので、もう1枚だけ。
WILLCOM 03内蔵カメラ。VGA・高画質・夜景モード
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15599.jpg.html
確かにざらつき感がかなり出てきた。
VGA以下が酷くなるのが個体差なのか、全体的な傾向なのかは
ちょっと分からないが・・・
>>260
太陽光の下で、UXGAで撮影してもざらつき感が出るようなら、
その個体は不具合だと思うけどなー。どうしても気になるなら
プラザ逝って掛け合ってみては?
>>264
そうだね。
スナップショット用途なら、03内蔵カメラで十分だと思う。
- 298 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:26:18 ID:pFB/1uSb0
- >>286
高性能wwwwwwwwwwww
- 299 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:26:50 ID:HYRcq6i80
- うぜぇ
- 300 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:26:59 ID:Q8Sn2rJ60
- 03でデジカメを撮ってみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15605.jpg
デジカメで03
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15606.jpg
W51CAで03
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15613.jpg
画面に指紋が多いのは仕様です^^
- 301 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:27:13 ID:pbXDDlIZ0
- >>290
イルミキーのマナー長押し
- 302 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:29:07 ID:fHdZ2XgN0
- >>297
うちもVGAモードだと室内じゃ話にならんよ
滅多に使わないからどうでもいいし、それでも初代よりは遥かにマシだしw
ま、私的には充分実用的かな…さすがにオークションとかだとデジカメで取るし
昼間で高解像度で撮ってもダメなら不良品の可能性を疑ってもいいと思う
- 303 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:29:16 ID:lFRSZbG60
- まあ、03はカメラアプリもソフトウェアによる所が大きいと思うんで、
ファームアップで埃ノイズ改善されることを期待するよ。
今のままでも、普通に使う分にはそれほど困らんし。
- 304 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:29:18 ID:AMjHChBA0
- >>281>>291
ソフトスレで教えてもらった
469 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 15:16:42 ID:Br99/yc5P
>>467
画面キー→APP3
ワンセグキー→APP5
487 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/06/29(日) 17:04:56 ID:B3ZzzuN00
>>485
PAGEUPの例
設定タグ
コード APP3
短押しタグ
種類:キークリック
データ:PAGEUP
- 305 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:30:21 ID:OcMpsukf0
- >>248
接写モードでSXGAで10cmは、
ぶれる!ピント合わん!被写体動きすぎ!無理!
http://uproda.2ch-library.com/src/lib035516.jpg
接写はVGAサイズのほうがきれいに(?)撮れる気がする。
- 306 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:30:23 ID:ucr2NcuE0
- 試しに初代EosKissDigitalと03で撮り比べしてみたけど、
さすがに画質に違いありすぎてお話にならなかったw
- 307 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:31:09 ID:KoO8gzrH0
- そろそろヘブン状態をうぷする奴が現れないか心配になってきた
- 308 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:31:58 ID:0n9yZS9E0
- WILLCOMのカメラに期待する気持ちなんて5年前に捨てたよ
- 309 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:32:23 ID:9+bn6LM20
- ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
むしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 310 :16:2008/06/30(月) 00:32:43 ID:NOV7AFkKO
- >>22
そうか?
昼間日中は輝度最大にしても、ほぼ意味が無かったような…
あと歴代に違いがあるとは言ってないぞ
まあ歴代つっても03は触ってないがw
何はともあれThanks!
購入の参考にさせてもらいますm(_ _)m
あと、遅レスですまない
- 311 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:32:45 ID:HYRcq6i80
- うぜぇ
- 312 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:33:03 ID:A6Myi17v0
- >>305
お前はどこまでgkbrと格闘してるんだw
- 313 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:34:09 ID:ANYv8MEX0
- Opera慣れてきたんで、NetFront信者うぜぇ
とか思いつつ3.5コンセプト版試してみた
やべぇ、NetFrontいいかもw
タップスクロールで誤爆しないし、タブ選択しやすいし、
イルミキーの十字で画面スクロールできる
これなら金払う価値あるわ
- 314 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:36:11 ID:TxS44fpg0
- >281
>304さんの設定に以下を追加するとOpera上のみで
PAGEUP/PAGEDOWNが出来ます。
設定タブで
アクティブアプリ条件に「クラス」を指定して、「Opera_MainWndClass」を記入
- 315 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:36:37 ID:MeM+RYFC0
- 寝風呂なんてリナザウでは糞ブラウザだったのに、
これはかなり良い感じだよなあ。
Operaのバージョンアップ版がイマイチだったら買ってみたいが、
製品版はいくらになんだろ?
- 316 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:37:08 ID:reyo8etB0
- >>278
上書きでうまくいったよ。
RIFF使う必要はあるみたいだけど、
サンプリングレート、Ch数に縛りは無かった。
つ−かデフォの音、波形編集エディタに突っ込んだら
すんげぇ波形レベルがちっこいファイルだった。
なめとんのか開発者・・・・。
- 317 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:39:08 ID:8SUFvMvO0
- イヤホンのカバーどうやって開けるの?
傷がつくばっかりで開かないよ〜
- 318 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:40:35 ID:HfPzJAn10
- >>305
そうか被写体はまだ元気に動いているんだね。
ありがとう。
- 319 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:41:05 ID:AByJZ3cl0
- ていうか、シャープのCMOS200万画素だとみんなこんな感じだよ。
ザラザラノイズが絶対のる。
シャープ製の機種である限り、これは仕様みたいなもん。
割り切るしかない。
- 320 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:41:28 ID:AMjHChBA0
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader685928.jpg
カメラの明るさ補正してみた
ドット抜けはおきて・・・るのか?まあ違うドットが抜けてるなら先天的なモノじゃないのかな
ところでサイレントカメラはまだ対応してくれないのかしら
- 321 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:42:07 ID:SOHp0+/W0
- >>108
>>111
ってのは誰もつっこまないの?
- 322 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:43:21 ID:HYRcq6i80
- フォトショで意図的に劣化させた画像で釣ってんだろ
キモイ画像うぜぇ
- 323 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:45:06 ID:wL5ll1mY0
- >>317
下側の間隔広いほうに爪突っ込んで持ち上げれ。
- 324 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:46:41 ID:gve331oE0
- きいてくれ
今日「microSDHC8GB買ったあああああ」
ってwktkしてたんだが
よくみたらただのSDHCだった
死にたくなった
- 325 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:47:56 ID:8SUFvMvO0
- >>323
開いた
ありがとう
しかし家にありイヤホンの端子と違う形orz
- 326 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:48:17 ID:TTuRJcAl0
- さあ03のカメラのショボさを補うためにそのSDHCが活きるカメラを買うんだ!
- 327 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:48:38 ID:f4HA/inK0
- >>322
本人は画像切っただけだって書いてるぜ、いちおう。
まあ、しばらく待てば買った人たちが再現確認してくれるだろ。
- 328 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:50:54 ID:SOHp0+/W0
- トリミングした時点で信用度0だけどな。
- 329 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:51:40 ID:lFRSZbG60
- >>324
どーすんだよ、それw
- 330 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:51:44 ID:cL313CxP0
- >>325
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3+%E5%B9%B3%E5%9E%8B+%E5%A4%89%E6%8F%9B&revid=1060767995&sa=X&oi=revisions_inline&resnum=0&ct=broad-revision&cd=2
- 331 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:51:51 ID:mk4kljAj0
- だいたいトリミングだけならわざわざフォトショ起動するよりペイントのほうが…
- 332 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:51:59 ID:FUyGSWUn0
- >>324
3kの出費くらいいいだろ。不要なら誰かにあげろ
- 333 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:52:28 ID:yqNTiMU90
- 青葉Syncできねーぬるぽ
じっくり取り組むか・・・先輩たちなにかコツある?
- 334 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:53:45 ID:jsbXGioH0
- ピンクかミドリかで悩む中年男…
- 335 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:53:54 ID:SOHp0+/W0
- >>324
店にいけば変えてくれるんじゃねぇか?
・・・開封前ならば!
- 336 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:54:59 ID:fHdZ2XgN0
- 物凄く開封して差し込もうとして気付いた感があるけどなw
- 337 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:55:22 ID:MeM+RYFC0
- SDHCをMicroSDHCに変換するアダプタとかあるんじゃないか?
- 338 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:57:24 ID:nGDdbqlZ0
- ストアとか色によっては入荷待ちなんだけど
淀とかビック行けばあるのかね?
発売日以外購入報告聞かないけど...
- 339 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:57:23 ID:LxxFT1yC0
- 漏れのカメラも皆と同じ程度
>>257のカメラは神画質かも
コラムリーダーは超使えるよ
手書きは無理だが、活字なら読み取り精度98%以上かな?
カメラで撮ったjpegを読み込めたら最高なんだが
- 340 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:58:07 ID:bpm16b+p0
- esからの機種変で、一番嬉しかった事は
裏側だけでもデコシールが貼れた事><
今までゴルフボールだったからシールとか貼れなくて
可愛いくできなかったもんねw
- 341 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:58:14 ID:ms2FyUKZ0
- なあ、
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f69381231
これと
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u26235972
これの写真、全く同じなんだけど、開封写真ってどこかに載ってるんだっけ?
2枚目のはモックアップの箱だし…
- 342 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:59:13 ID:gve331oE0
- >>335
・・・・・・奇跡的に開封前だったぜ!!!!11明日頼み込んでくる!!1
- 343 :白ロムさん:2008/06/30(月) 00:59:42 ID:F74VltK40
- スマートフォン初がこいつなんだが
OSによるカスタマイズ性と熟練度を必要としやがる
イルミキーに愛着がわきそうな気がするようなしないような
- 344 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:00:21 ID:H8ah+RZJ0
- >>315
乙です。そうかあ、自分も上書きするかな。
そうすれば、アラームも鳴らせるw
- 345 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:00:39 ID:WbQeSW+l0
- >>313
ちなみに決定ボタンでカーソル登場してリンク選択が片手でできる
タップ嫌いな人にオススメ
- 346 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:02:14 ID:H8ah+RZJ0
- >>344のアンカーは
>>316の間違いです。
- 347 :215:2008/06/30(月) 01:03:31 ID:EuZjTKXG0
- >>217
>>229
ありがとー! ということで調査の結果、
BlueToothマウスのカーソルだしに成功しました
約2500円(12EUR)というシェアウェアBlueMouse
http://www.teksoftco.com/index.php?section=bluemouse(試用版は30クリック限定)
ということでBlueToothキーボードとあわせて03が極小ノートブックに変身♪
かなり快適おすすめです♪
- 348 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:05:58 ID:FCsznUwM0
- Operaでウェブ開いたら真っ白で何も表示されないんだが・・・
なんなのこれ・・・
- 349 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:07:04 ID:cVRyO+TQ0
- カメラは個体差があって、あまりノイズが乗る奴は不良品だよ。
俺も友人3人と3台で比べてみたけど、3機とも別々の画像になってびっくりした。
夜景モードでUXなんとかの画質。
- 350 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:07:47 ID:FUyGSWUn0
- >>347
zero3esで無料の奴あったが駄目だった?
- 351 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:11:32 ID:YUSzxL8J0
- Opera便乗質問
文字入力中にBSボタン使うと勝手に前のページに戻るが、
みんなどうやって消去してる?
かろうじてここには書き込めるが、他の検索エンジンとかは無理だよ…
あと、スクロールもどうしてる?
このページカキコするのに、すごい回数スクロールが必要だよ。
液晶保護シートに縦傷ついてきた。
- 352 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:11:51 ID:kGU/tXGZ0
- カメラが結構話題になっているので、テストうp。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15653.jpg
室内で撮影。
UXGA、高画質モード。
あとはデフォから変えてない。
う〜ん、白っぽいかな。でも許容範囲。
うまくとるコツがその内でてくるでしょ〜(希望的意見)
- 353 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:12:20 ID:kVjM9TAB0
- >>333
http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html
前々スレにて
- 354 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:12:32 ID:JSXUzWjM0
- 写真
ノーマル設定
http://www.odnir.com/cgi/src/nup17170.jpg
蛍光灯
http://www.odnir.com/cgi/src/nup17171.jpg
俺的にはOK。暗かったしね
- 355 :108:2008/06/30(月) 01:15:17 ID:/FFgo22p0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15658.jpg
画像が1M超えたんでトリミングしただけだよ
アップローダー変えてみました
PhotoShopは丁度仕事で使ってたからだし
一応Willcom端末のみ2回線持ちのある意味信者なんだけどね
でもこの白埃ノイズはないだろ・・・
- 356 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:18:57 ID:a7t2yvY/0
- 母艦経由でネット接続して高速ブラウジングしたいいのだけれど
端末とActiveSyncの設定はどうすればいいのでしょうか?
- 357 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:21:11 ID:h2x/bzzJ0
- 今んとこスタイラス使わずになんとかなってる。
イルミキーにはそこそこ慣れた。たまにクリアの挙動にイラつくが。
軽くモッサリな場面が多い。
キーボードはすぐ慣れてとても打ちやすい。
ZERO3メールとOperaはもっと色々設定させてくれ。
無線LANで1Mbps前後。まぁ十分。
京2移行組。まだまだカスタマイズ途中だけど、短文メールのやりとりなら京2のが楽だったかな。
その代わり寝ぽんが快適になった。他は今んとこ満足。
- 358 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:21:37 ID:lpTXpYV10
- >>355
それ、たんに初期不良っていうか不良品じゃね?
プラザorカウンターに持っていって、修理依頼したほうがいい希ガス
- 359 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:23:20 ID:ucr2NcuE0
- >>333
自分も最初5時間くらい苦しんだ。
自分のケースからハマった場所をリストアップする。
step1 母艦のシリアルA or BのCOMポート番号を確認する
step2 ActeSyncのファイル>接続の設定で「以下のいずれかの接続を有効にする」にチェックを入れ
そこのCOMポート番号をstep1で確認したCOMポート番号と合わせる。
step3 上記を終えてから母艦側から03をペアリングする。
step4 万が一step1、2を飛ばして先にペアリングしてしまっている場合、この段階で一度ペアリングを解除して、再度ペアリングする。
step5 03側でペアリングが完了したデバイス(母艦名のはず)をクリック。パートナーシップの設定にActeSyncがあるのを確認する。
step6 step5で表示された画面でActeSyncにチェックを入れて保存する。
step7 Bluetoothを有効化して、ActeSyncを起動。メニュー>Bluetoothから接続を選んで幸せになる。
自分はstep4に気づくまでハマり続けたorz
役に立てば良いんだけど。
- 360 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:25:23 ID:9+bn6LM20
- 案外カメラ使う人多いみたいだな
- 361 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:26:34 ID:XSt6v6V70
- >>355
自分のもこんな感じになるな
蛍光灯下の明るい部屋なら大丈夫なんだが、ちょっと薄暗くなるとこうなる
- 362 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:27:12 ID:KT5Jo32N0
- >>347
BlueTooth同時使用は1機器って話だったと思うんだけど、
マウスとキーボード両方使用できているんですか?
- 363 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:28:08 ID:0plf381G0
- 部屋が無いだろって感じだね
同人誌がいっぱい隠れてそう
- 364 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:28:12 ID:gJksDDuU0
- WILCOMのHPにはよくある質問の中の
microSDはSDHCに対応していますか?(WILLCOM 03)
という質問に対して
申し訳ございませんが、対応しておりません。
※最大2GBのmicroSDがご利用いただけます
とあります。
8GBのを使っているという書き込みを見たのですが、一体どういうことなのでしょうか?
- 365 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:28:16 ID:kVjM9TAB0
- >355
うちも http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15684.jpg こんな感じだな。ってことは初期不良ではないと。
室内は諦めるか・・・
- 366 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:29:50 ID:EuZjTKXG0
- >>362
マウスとキーボードの同時使用はまったく問題ありません。
さらにいうとBlueTooth経由のActiveSyncも同時にできます♪
- 367 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:31:27 ID:WbQeSW+l0
- >>364
過去ログ読むか
SDHC 777 でググると解決する
- 368 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:32:57 ID:gve331oE0
- >>364
海外有志の作ったドライバを入れれば動くんだ
SDHC8GB,レシートもらった記憶がねえけど明日返却を試みる
- 369 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:33:36 ID:yJVWwFwL0
- >>316
\windows のsound_01〜05.wavを一応念のためにmicroSDにコピーしてから、無音のwav
に上書きして無音menuになりました。thx。
これでアラーム鳴らしながら、音出さずにメニュー開ける。
- 370 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:34:26 ID:ucr2NcuE0
- カメラ画質UPの流れに乗って。
http://w-zero3.org/uploader/src/up1271.jpg
蛍光灯下での撮影。
UXGA、高画質、夜景、他標準設定。
うちのはどうも赤いノイズが乗るね。JPGのモアレとも違う感じ。
でも許容範囲かなと思う。
- 371 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:35:15 ID:/pZAYU+V0
- まあ普通増感してもこれほどまでのブツブツは出ないとは思うけど、
無理矢理感度良くする先進のカメラだったりしてw
同じ明るさで他のカメラと比べて欲しい
- 372 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:36:14 ID:Bl5rHMLk0
- ActiveSync経由が遅くていやならストレージ化すればいいのか。
といってもまだ出来るアプリがなさそうですが
- 373 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:39:03 ID:p7fIeZwP0
- >>355
それ、よくある増感ノイズですね。
メディアンフィルタとかで容易に除去できそう。
ファーム更新で対応してくれるとありがたいねー
- 374 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:39:30 ID:0plf381G0
- 何か小物が洒落てる
- 375 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:40:07 ID:4F8dVhcO0
- お前ら部屋うpしたいだけちゃうんか
- 376 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:40:39 ID:eqGgoITH0
- マストストレージ化ってできないの_?
- 377 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:43:21 ID:lrG36YR30
- >355
丸い玉みたいな右側に心霊写真みたいなのが写ってるぞー。
警察官?
気のせいか?(;′Д`)
- 378 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:44:58 ID:yqNTiMU90
- >>359
おお、できたー!
ありがとう、あなたの苦労は俺の助けになった
マスストレージ化はWM5torageやCard ExportUでできる
- 379 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:45:47 ID:0plf381G0
- BT内蔵デジカメが出て写真の送信が楽にできるようになれば解決するだろう
- 380 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:46:15 ID:ANYv8MEX0
- 赤い点々も出るけど、うちのは必ず露出オーバーになって
白っぽい写真になる
−3にしないとまともに撮れない
まぁデジカメ忘れた時にしか使わないけど
ところで、イヤホンで音楽聴きながらカメラ使ったら
保存中は音楽もスピーカーから鳴っちゃうのな
- 381 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:46:51 ID:A6Myi17v0
- >>377
イワンとしてることはわかる
だが違うと思われw
- 382 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:48:20 ID:KT5Jo32N0
- >>366
まじっすか・・・。
コンパクトBTキーボードとコンパクトBTマウスに突撃します。
相性問題が起きても買い漁る勢いw
- 383 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:48:28 ID:Bl5rHMLk0
- >>359
カスタマイズされたBlueSoleil使ってる所為にしてたけどその方法で出来た!
すんげぇ、ありがとう。
だけどオチがあってすぐに切断されるwww
- 384 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:51:36 ID:uXoW1uLQ0
- さっそく液晶面に傷ついた。
いや、つめの裏でさわさわ触ってたらパキッっと音が鳴ってひびが入った。
わけわからん。
長さ2ミリの亀裂だ。一見するとホコリにしかみえんが、音と共に亀裂が入った。
いみわかんねぇ、サポートもってってもクレーマートしかおもわれねーだろうなこれ・・。w
- 385 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:52:06 ID:h2x/bzzJ0
- そういえばキーボードのF、Jにぽっちないけど、アドエスまでは付いてたよね?
てか03の画像で前にぽっち見た気がするんだけど・・・もしかして俺だけ?
- 386 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:53:14 ID:SXka9Rfw0
- USBホスト機能があるのに、USBホストケーブルとかUSBホストアダプタ
ってないことに今気づいた。呆然。まあ、そのうち出てくると期待したいが。
- 387 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:53:38 ID:AMjHChBA0
- >>376
WM5torageを使うんだ
- 388 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:53:47 ID:A6Myi17v0
- >>384
普通にもっていったら?
最初からついててホコリかと思ってたけど
友達に指摘されて気がついた、とかいってさ
っていうかそんなに弱いのか、この液晶は…
- 389 :221:2008/06/30(月) 01:54:09 ID:RPiKR5/n0
- おれのマジで変なんだよ
まずはアドエス
http://www.odnir.com/cgi/src/nup17172.jpg
こっちが03
http://www.odnir.com/cgi/src/nup17173.jpg
はあ、2週間以内なら初期不良で交換できるよね。
まったくおんなじ条件で撮りました。
- 390 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:54:55 ID:kbVw4cxf0
- >>359
>>333じゃないけどthx!
同じところで超ハマってたわ
- 391 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:55:29 ID:f3shbEBY0
- >>231
もれも京ぽん2から 03 へ移行しようか検討中。ナカーマ
- 392 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:55:40 ID:ucr2NcuE0
- >>378,383
役に立てて良かった。
そしてActiveSyncがActeSyncにミスタイプしてる事に今更気づくorz
ダサイよ、俺(;´Д`)
万が一テンプレ化とかする事がすることがあるなら直して下さいorz
>>383
自分はオリジナルのBlueSoleil使ってるけど切断の症状はないなぁ。
受信感度が弱いとかじゃなくて?
- 393 :198:2008/06/30(月) 01:55:52 ID:Kzm+2gZO0
- 198です
管理プログラムって、皆さん使えてますか?
- 394 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:56:23 ID:uXoW1uLQ0
- >>388
いや、傷の割りには派手な炸裂音てきなもんがしたからなぁ、パキィとかパシィとかそんな音が小さく。
まさか静電気かー?とかいろいろ考えてるが自分でもよーわからん。w
悔しいから駄目もとでもってってみる。 やっぱ保護シートつけにゃ後悔するなこりゃ・・。
- 395 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:57:21 ID:/r3VZ5it0
- BTのアクティブシンクは確かにワケわからん。
オレの場合は、事前にペアリングせずアクティブシンクの画面から
「BTから接続」を選んで一からペアリングしたらうまくいった。
事前にペアリングしてると、「BTから接続」の時点で100%「パートナーシップがありません」
みたいに言われた。
- 396 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:57:36 ID:1gCMxYsE0
- >>394
画像UPUP!
- 397 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:58:42 ID:ucr2NcuE0
- >>389
これはちょっと深刻だね。
販売店に相談してみたら?初期不良の線で。
十分不良品で通りそうな気がする。
>>393
うちもなにも入ってない。
今後のファームアップとかで何かはいる可能性があるんじゃない?
- 398 :白ロムさん:2008/06/30(月) 01:59:22 ID:0plf381G0
- そーいやアドエスはカメラが緑になったりしたなあ
03も撮りすぎたから変になったとかじゃないの?
- 399 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:00:15 ID:f3shbEBY0
- >>389
Exif 消さないでアップしてくれないかなぁ
- 400 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:01:14 ID:CwhRCeGs0
- 今宵はカメラ画質と液晶割れでネガキャンっすかw
- 401 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:01:16 ID:2tdTBjIs0
- みんなwktkでなによりだわ。
おれは明日会社で自慢するのが楽しみで仕方ない。
<es>の時は「でか!」って言われたからな。
キーボードをスライドさせたら驚いてたけど。
- 402 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:05:21 ID:lpTXpYV10
- >>400
ネガキャンしても、wktkの流れで押し流されてほとんど意味なしだけどねw
つーかそもそも、ZERO3シリーズのカメラに期待してた人って、ほとんどいないだろw
- 403 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:05:21 ID:2zRNYY5T0
- >>389
そ、そのリモコン!レオパレスだな。
これから寝苦しくて困るよな。
それ以前に息苦しそうな部屋だが。
- 404 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:06:58 ID:KnIQxf310
- >>351
iniでショートカットキーのBS削除すればいい
- 405 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:07:30 ID:uXoW1uLQ0
- >>396
写真とってみようとしたが、本当にホコリにしかみえねぇっすよ。
接写限界で撮影したけど、白い何かにしかみえないもの。
他人にとっては「これが気になるの?エエエェェェ・・・」ってな程度のもんだこれ。
でもすげー気になる。
好き、の文字の下あたりなのだけれど、写真じゃわからんねこれ。
http://3o3.jp/mobup/1214758980.jpeg
もう一枚とろう。
ネガキャンとか言われると思ったから一応ユーザであることを証明と。
- 406 :221:2008/06/30(月) 02:08:32 ID:RPiKR5/n0
- >>399
どうすればいいか教えてくれ。
つうか別にみんなをだますつもりはないから
やけに疑うあんたがきもちわるいです。
この画像は、撮った画像をメールでパソコンに送って
このアップローダに挙げたんだけど
アクティブシンクもなんかうまくできないんだよね、はあ。
あしたあさ7時に起きて仕事だから、21頃にまた来ます。
- 407 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:09:00 ID:FUyGSWUn0
- >>405
idつけてあげればいいのに
- 408 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:09:07 ID:am19Qbpq0
- 着信音をMP3にすること出来ないのかな
- 409 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:12:29 ID:Bl5rHMLk0
- 竜巻って早いことは早いけどなにか制限加えてるんだよな。
それが嫌で使わなかったな
- 410 :221:2008/06/30(月) 02:12:59 ID:RPiKR5/n0
- >>403
そうです、レオパレスです。
3時間おきに切れるので、寝苦しい夜になります。
ああ、もう寝ます。
- 411 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:13:08 ID:KoO8gzrH0
- 管理プログラムは使うものじゃなくて、法人向けで
ユーザー権限を管理するのに使うものだと思われ
- 412 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:15:24 ID:lpTXpYV10
- >>408
つ YuutsuMP3
- 413 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:15:26 ID:2tdTBjIs0
- >>408
アドエス mp3 着メロ でググれ。
03も同じで逝ける。
- 414 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:15:52 ID:0plf381G0
- こんなに汚いと掃除大変そう…
- 415 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:16:20 ID:am19Qbpq0
- >>412
>>413
ありがとう
ちょっと調べてみる
- 416 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:16:23 ID:uXoW1uLQ0
- >>407
http://3o3.jp/mobup/1214759606.jpeg
http://3o3.jp/mobup/1214759668.jpeg
ほら、ほこりにしかみえない・・・。
いいよもーみんなが忘れた頃に修理代いくらかかったか報告するよ。
不貞寝する!
- 417 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:17:49 ID:lFRSZbG60
- >>409
制限つーか、画像を圧縮してる。普通に見る分には困らんよ。
- 418 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:18:47 ID:l1a54C/Q0
- >404
具体的にどの行か教えていただけませんか
- 419 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:18:54 ID:0n9yZS9E0
- 俺は、レオパレスみたいなタコ部屋に住むくらいなら
携帯のカメラがダメな方がまだマシ
- 420 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:19:07 ID:SXka9Rfw0
- >>408
できる。
- 421 :393:2008/06/30(月) 02:19:26 ID:G1j+6i0V0
- >>397
感謝です。
いくらマニュアル探してもなかったので安信しました。
- 422 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:20:04 ID:lFRSZbG60
- >>416
写真だとほとんど分からんな。
てゆーか自分で壊したなら自業自得な気もするし。ダメ元でショップとかに持ち込むしかないね。
- 423 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:20:14 ID:A6Myi17v0
- >>416
気になるもんは気になるでしょ?
高い買い物したんだからクレームってもいいとおもうよ
そんな割れるようなことはしてないんだし
そういえばwillcomのサポートって対応いいんだっけ?
- 424 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:23:42 ID:9WJtJRm90
- >>399
ZERO3シリーズのカメラはは別途ツール使わないとExif付かないはずだが
- 425 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:24:21 ID:lpTXpYV10
- >>423
サポートはあまり期待しちゃだめw
まぁ、禿電とイーモバというもっとサポートが悪いところがある分、
相対的にはまだマシとはいえるがw
とりあえず、まだ購入してすぐだし、他に傷がないなら
初期不良相当対応で交換してくれそうな気はするけどね。
- 426 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:24:46 ID:U8k/lWVT0
- >>366
って、事はBTGPSとBTヘッドセット同時に使えるかな?
上のログで同時に使えないような事が書いてあって諦めてたんだが
- 427 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:25:57 ID:FTmLwdim0
- 流れ読まずに報告
USBホストケーブルの結線=充電ケーブルの結線でFA
4&5pin:GND
でおk
この結線にminiUSB-microUSB変換ケーブルを改造して、miniUSB側に
通常のUSBケーブルをつなげば充電ケーブルとして
ホストケーブル(要は反対側がUSB-Aメスコネクタのもの)をつなげばホストケーブルとして使えるよ
- 428 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:30:31 ID:KUqJs6DcO
- 買ってから後悔するのも何だが、やっぱりWMは使いにくいな…分かってたんだけど、物欲に勝てなかった…
夜遅くまでかかって、毎度のカスタマイズしたら結局アドエスと同じ構成になった…
脱獄touchの方が実用的だし、03はアドエス共々使わなくなりそうだ。WMはもっさりと、この使いにくすぎるUIをなんとかしてくれ〜
- 429 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:31:11 ID:3MQm9tMBP
- つーか、暗い部屋でフラッシュもなしじゃ
デジカメでもノイズでるし付属カメラごときに期待しすぎだろw
あと、ほこりだの割れだの初期不良だったら交換してもらえばいいだけ
いちいちギャーギャー騒ぐことかよ
- 430 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:32:01 ID:7MRTxktTP
- >>428
MSに家
- 431 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:40:51 ID:g1/NtaTa0
- うちのもカメラの画質わるすぎる・・・
ここにUPされてるひどいのよりさらにひどい感じ・・・
白い点々いっぱいだし
UVGAで撮ってもなんか10万画素くらいのを引き伸ばしたような画質だ
(細かい文字とかぜんぜん読めない・・・)
店に持って行ってみようかな・・・
- 432 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:41:24 ID:SQ6hfPJS0
- 誰か試した人いないかな
青歯対応PowerShot<サイレント可能w
Wiiリモコン
前者はだいぶまえにみたもので、後継機作られているのか謎。
- 433 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:44:19 ID:7MRTxktTP
- >>431
ぜひうp
- 434 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:47:03 ID:4pN5BNXY0
- ネット接続も03でしてる身としては
03用ソフトダウンロード⇒一旦外してアクティブシンクに切り替え⇒つないでソフトコピー
⇒モデムに切り替え⇒接続
って流れがめんどくせなんだが、なんとか手間減らせないのけ?
- 435 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:49:12 ID:2zRNYY5T0
- 手作りのスタイラス付ストラップ売ってる人がいた。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fill963
こーいうのなら自分でも作れそうじゃね?
- 436 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:50:20 ID:/AlA5Xyb0
- むっちゃスレ進んでて全部読むのが大変だぁ・・
購入後3晩格闘しつづけて結論でた。このOpera は俺には無理w
結構良い感じまで操作を手なづけたけど、イザ実地にいつも読んでるサイトとかみると、ときどき
カーソルの挙動のバグでうまくリンクをたどれない(なぜかカーソルがスクロール画面外になる)
というわけで NetFront のお試し版いれてみたんだが、これものすごくいいな。ほぼ完璧じゃん。
スクロールもズリズリグリグリできるしビョンビョンと拡大縮小も気持良い。
- 437 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:52:08 ID:eYrc02DA0
- NetFront ってどこでどうやって買えばいいの?
- 438 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:54:52 ID:anIOPmAv0
- >>434
無線LAN使ってるなら
共有フォルダ作ってGSFinderから見れるようにすればいい。
そうすればPCでCAB落としてそれを共有フォルダにつっこめば
03からそのままインストールできる。
俺はこれやってるからアドエスでBluetooth買わずに済んだw
- 439 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:55:26 ID:AMjHChBA0
- >>436
俺も正直、operaはムリだとおもう。素直にNetFrontで正解だよ
>>437
今はまだフリーだよ。
http://jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/35_concept.html
- 440 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:56:21 ID:eYrc02DA0
- >>439
サンクス。やっぱそれで合ってるんだ。
製品版がどこかにあるのか、って探してたんだよ。サンキュー。
- 441 :白ロムさん:2008/06/30(月) 02:59:31 ID:KnIQxf310
- >>435
手芸屋に部品売ってるから好きなの組み合わせたらいいよ
- 442 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:02:27 ID:KnIQxf310
- >>418
すでに消してるから何行目かまで覚えてない
そんなに行数無いんだから上から見ていけばすぐに分かる
- 443 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:02:38 ID:CE0+4WVJ0
- NetFrontはいいよね
あとはタップスクロールの指を中で止めたら惰性スクロールも止めて欲しいね
この辺はOperaのタップスクロールの方が良いと思った(画像表示が追いつかないのは駄目だけど)
- 444 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:03:19 ID:TYsLOcySO
- これ買った方に質問なのですがD4は候補に入らなかったのですか?
もう使ってる方はさっそく青葉で音楽楽しんでいますか?その際電池持ちはいいですか?
皆さんは通話も使いますか?
この端末なら通信専用機でつかう人も多そうですよね
- 445 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:03:41 ID:eYrc02DA0
- あと、なんかコレはいれとけってソフトあるかな?
- 446 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:04:17 ID:eYrc02DA0
- >>444
D4も他の回線で買うかもだけど、
相当もっさりしてるだろうから、躊躇してる。
03はけっこういいなぁ。スマートフォン初なんだけど。
- 447 :206:2008/06/30(月) 03:05:28 ID:VwCgVsDn0
- >>285
やっぱりPCメインですよね
携帯でインターネットという点に京ポンの魅力があったので、次の後継まで待つことにします。
トレードオフなら携帯としての使いやすさメインで、PC機能は駆使して使う設計の機種でてから購入考えます。
- 448 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:05:44 ID:WbQeSW+l0
- http://club.air-edge.com/
落ちてる?
- 449 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:09:08 ID:/AlA5Xyb0
- >>443
そう、そのタップスクロールでパチっと止められたらいいよね。それは俺も思った。
しかしこれ無茶苦茶いいな、レンダリングもすごく頭いいし(Smartモードがオススメ)、
特にバグっぽい挙動もないし、外部ツール設定すればある程度プラグイン系も対応できるし。
いいことづくめだもうシャープはOperaを窓から投げ捨てて次回からNetFront いれてくれ
>>445
NetFront
- 450 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:11:11 ID:TYsLOcySO
- 他の回線で買うとは?
てか初めてのスマートフォンでD4は無謀かな?
03と迷っています
03のほうが手軽なのはわかるのですが…
とりあえず聞きたいのですがデータ通信専用機で使ってる人いますか?
親繋ぎほうだいのみで
- 451 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:11:22 ID:WbQeSW+l0
- 竜巻アプリ落とせないぞゴルァァァァ!!!!!
- 452 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:11:50 ID:0uzy1GaD0
- >>384
ショップに持っていったら?
前スレでOperaにムカついて03叩きつけた漏れです。
あのカキコ見て気分害したヤシ多かったみたい。
今は凄い反省モード
ちゃんと電源入るようになったし、液晶割れなかったから良かったよ。
SIMのカバーのヒンジがちょい曲がったが、軽傷で済んだ。
スライドのカタつきは、最初は全然なかったが、ちょっとカタつきはじめたかも。
相当強く叩きつけたのだが、カーペットだったのが幸いした。
運が良かったのかな?相当丈夫だよ。
落ち着いて使ってみると、Operaも以前の不満がいくつも解消されてたし、
開発スタッフも頑張ってくれたのかなと反省した。
- 453 :440:2008/06/30(月) 03:12:02 ID:eYrc02DA0
- >>449
だからNetFront以外に入れておくべきソフトの話だってばさ。
- 454 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:13:46 ID:eYrc02DA0
- http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/35
ここは見てるんだけどさ。
- 455 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:15:05 ID:TYsLOcySO
- レス下さい
- 456 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:16:25 ID:eYrc02DA0
- >>455
>>446で既にレスしたんだけど。
D4も買うと思うけど03はサクっと動いていい感じ。
どう考えてもD4はここまでサクっと動かないと思う。
フルスペックのOSが載ってることは大きなメリットだけど。
- 457 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:18:07 ID:s4fgCPqr0
- カメラの画質が悪いのって、ひょっとしてレンズ部分に指紋が付いてるのが
原因ジャマイカってふと思ったんだが・・・
ちょっと個体差のばらつきがあまりにも酷いのと、数が多すぎるような氣ガス
画質にお悩みの人は、試しにレンズを拭いてみて。
あと、撮影モードを場面に応じて適切に選ばないと、すぐ残念画質になるね。
- 458 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:20:59 ID:/AlA5Xyb0
- あと、今までに報告あったかどうかわからんが、結構重要だと思うのでひとつ報告しとく。
附属CDあるいはMicrosoftのサイトからDLして ActiveSync 4.5 を入れようとしたら DLL の実行が
なんちゃらでインストールが止まった。環境は Windows2000 SP2 で Outlook はインストールしてない。
で、ネットで調べたら Windows2000 を SP4 にしろとかでてきて、SP2 → SP4 にしてみたがやはりダメ。
で、勘で .Net framework が怪しいんじゃないかと思って、Microsoft のサイトから .NetFramework 2.0 の
再配布パッケージをインストールしてみたら、うまく ActiveSync 4.5 をインストールできた。
ちなみに俺の環境では .NetFramework のインストールの前にさらに Windows Installer 3.0 とかいうのを
更新しろとか言われるのでそれも素直にいれるべし。
この .NetFramework は WinCE 用の Compact 版のことでなく、PC の Windows 自体にインストール
するやつの話なので、間違えて WinCE 用のを DL しないように注意。
シャープのサイトのFAQなどでは Outlook を入れろとか書いてあるので、 Outlook をインストすると
自動的に .Net framework もインストされるのかもしれない。
俺みたいに Outlook 入れたくない人は同じやり方で多分解決できると思う。
- 459 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:21:58 ID:/AlA5Xyb0
- >>453
人によるからなんともいえんけど、GS Finder、EasyDial あたりはみんな入れてるんでは。
- 460 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:23:16 ID:eYrc02DA0
- >>459
ありがとう。検索してくるわ。
- 461 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:26:14 ID:hvu+qoeF0
- なんだよ・・・本当に欠点ばっかりだな
さすがうんこむ
- 462 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:29:13 ID:h2x/bzzJ0
- これとD4はどっちにするかで悩む機種じゃない気がする
- 463 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:29:53 ID:/AlA5Xyb0
- >>460
あと、 TCPMP もかなり定番ソフトなんだけど、今現在ちゃんと 03 で動くのは
さっきの情報スレにのってるバージョンだけなので注意(通常の WEB 検索では見つけられないと思う)
- 464 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:31:33 ID:lpTXpYV10
- >>451
だから、IEでウィルコム公式サイトに行けw
- 465 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:32:43 ID:WbQeSW+l0
- >>464
IEでも今いけないんだって。
やってみてくれ。
- 466 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:33:04 ID:SxsbW0eF0
- カメラの画質が悪いって、今の時間に部屋の電気だけで撮ってんの?
それじゃ暗すぎて感度上げてるからじゃないの?
本職デジカメのFX-35で試してみたが、F2.8、シャッタースピード1/25だとISO1600になった。
それを等倍で切り出したのが↓
ttp://www2.imgup.org/iup636802.jpg
- 467 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:35:03 ID:uXoW1uLQ0
- Opera不人気なんだな。俺結構気に入ってる。
- 468 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:35:55 ID:bH2hfqaq0
- >>458
すごく細かく報告してありがたいんだろうけど、
まだ2000を使ってる奇特な人は、それぐらい自己解決してると思うな。
- 469 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:38:48 ID:uXoW1uLQ0
- いや、2000ユーザは有難い情報かもしれんでしょうよ。
- 470 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:39:29 ID:TYsLOcySO
- データ通信だけで使うのも普通だよね?
みんな通話とかも使うの?
とりあえず03は新繋ぎ放題だけで月額4000円で通信専用機
ドコモもあるのでこちらメールと電話用で月額2000円
こんな使い方もありですか?
- 471 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:40:21 ID:uXoW1uLQ0
- 俺は発信はWILLCOMにしてるよ〜、だって安いもん。
携帯はむしろ着信専用端末。
- 472 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:42:36 ID:Ebi/rpXK0
- 画質云々は、無音で盗撮すんなってことだよね。
- 473 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:45:55 ID:TYsLOcySO
- 皆様はやっぱ二台持ちとかなんですか?
一台でも通話やメールは不満ないですか?
- 474 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:47:41 ID:uXoW1uLQ0
- 1台だと田舎に行った時に苦労するから2台持つねぇ・・。
住んでる地域と生活スタイルによるべ。
- 475 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:47:57 ID:jfQfrWsf0
- 京ぽん2で購入検討していたものです。
自分がほしい赤外線通信機能が搭載されたWX330Kが発売されているそうなのでそちらにすることにしました。
全然しらなかったから昨日予備の電池かっちゃったよ orz..
- 476 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:50:14 ID:FUyGSWUn0
- 2000もちは会社のリース落ちPC餅としか思えない
- 477 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:55:05 ID:53txbw4g0
- >>259
遅レスだが、voice.wavだ
Home Menuって、ちゃんとサウンドの定義までしてるんだな。
Home_Menu_config.dat を書き換えて、起動するアプリケーションやら表示する
イメージやらを書き換えれば、相当違うイメージのラウンチャーにする事も十分
可能な気がする。
それ以前に、ちゃんとHome MenuがXMLを柔軟に解釈できるかどうかが問題だけど。
#デフォルトのXMLに合わせた手抜きでないってことね
- 478 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:55:10 ID:bH2hfqaq0
- >>473
常に電話が繋がり、メールも即返信しないと気が済まない人なら
やめておいたほうがいい。
俺はesから買い替えだけど、一台で問題はなかった。
繋がらなくて困るのは自分じゃなくて、かけてきた相手だからねw
- 479 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:55:37 ID:pFB/1uSb0
- 高画質せっていにしたらそこそこ画質よくなったのだが
おまいらの設定によるんじゃ真イカ
- 480 :白ロムさん:2008/06/30(月) 03:59:14 ID:ANYv8MEX0
- >>475
Bluetoothとか必要かなぁと思ってたけどそうじゃないのね
WX330Kはいい端末。ちょっとメールの仕様変更が残念だけど。
決めたところで余計な事いうけど、お財布ケータイ機能待ちはしないんですか?
早くて年末、実際は2月ぐらいかなってとこですけど、
近い将来確実に出るようですし。
- 481 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:02:04 ID:AKoZ7+k2P
- カメラ、アドエスと撮り比べるとわかるんだけど、
暗いとオートゲイン調整するみたいね...粒子が...
- 482 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:05:49 ID:uXoW1uLQ0
- >>478
いや〜たとえば温泉に車で行くとしてだ。
秘境に行く途中で車がトラブル、真っ暗闇で車が通る気配も無い。
こまるぜぇ? こういうパターンもある。
- 483 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:09:18 ID:kGU/tXGZ0
- このスレには24/365の自宅警備員以外いませんので・・・
- 484 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:10:52 ID:y5ZVjIqV0
- >>465
today > プログラム > internet Explorer > ウィルコム公式サイトの下のほう
これでだめ? 俺さっきインスコしたばっかだけど
インストールけっこう時間かかるよ。あと自動で再起動かかる
- 485 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:19:05 ID:WbQeSW+l0
- >>484
今確認したら不思議と繋がるようになってたよ、有難う
インスコしながら寝るよ ノシ
- 486 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:25:23 ID:g5zK1/dm0
- >>377
怖くなってきた・・・
- 487 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:39:34 ID:JyR+BHkK0
- >>355
右のプラスチックなのか透明なところに2つのカオが映りこんでいる。
右側の映りこみは、女性が目玉をひんむいてカメラを撮っているあなたを睨んでいるようにも見える。
なにかに取り付かれている?
- 488 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:40:36 ID:dgoKITN20
- >>483
そんなやつが03持ってどうすんだw・・・あいぽんすらイラネ
- 489 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:47:42 ID:iiyqhANO0
- みんなのやつってスライド閉じた状態でがたがたするのかな?
自分のは右側が浮いてて、操作するたびにカタカタするんだけど
勢いで実機触らずにesから機種変更してみたからわかんないだけど、
うすくなった分こんなもんなのかな?でも
- 490 :白ロムさん:2008/06/30(月) 04:48:01 ID:ABkRITXX0
- WILLCOM 03
イルミキー昼間戸外での文字入力の具合はどう?
- 491 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:00:54 ID:bH2hfqaq0
- >>482
一人で秘境になんていかねーよw
ってのは抜きにしてもだ、その状況に限定するならば
どうせ携帯あっても繋がらないとあきらめるよ。
スタンスの問題かも知れんが、今の携帯に対する依存度は異常だと思う。
繋がらないだけでキレたり、メールの返信が遅いだけで文句を言う人が多すぎだわ。
- 492 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:34:34 ID:UPbxqEWj0
- てか秘境ならどこのキャリアも入らないだろ。
特に今の3Gなんてウィルコムとたいして変わらない。
秘境に行くならやっぱイリジウムと二台持ちだなw
- 493 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:39:01 ID:BbvCDYji0
- メールも来ない、電話はもちろんかかってこない
そんな俺でも03をいじり倒すことは出来る
03だけが友達さ。ある意味勝ち組としか言いようが無い。
- 494 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:40:19 ID:GRPp2xt40
- てか、だいたい
- 495 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:45:31 ID:fHdZ2XgN0
- >>468
奇特な人その2らしい
まあさすがにSP2ではないし.NETも入ってるから直接の関係はないがw
>>476
XP入れる必要が無かったからスルーしてただけよ
- 496 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:48:23 ID:djQY26NX0
- ケータイshoinの予測変換の「MENU」が小さくて押しづらい・・・
なんとかならないですかね・・・
- 497 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:49:50 ID:sWhE4vId0
- ATOK for Pocket PC入れた人います?
入れたら、再起動しても立ち上がらず、現在フォーマットしました。うう。
- 498 :白ロムさん:2008/06/30(月) 05:53:45 ID:sWhE4vId0
- >>497
です。すいません誤爆です。ソフト関連逝ってきまつ。
- 499 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:09:45 ID:y5ZVjIqV0
- すごいショボイことなんだけど・・
スタイラスをストラップに通すとき、ストラップを輪にして通すと
紛失する可能性を大幅に低減できます
ただ通すだけだと多分無くすw
- 500 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:16:37 ID:e7z5ln7w0
- shoin切るとイルミキーからの書き込み出来なくなるんだな・・・
システムと抱き合わせなんだろうか
IMEのショートカット変換とかに慣れてると
shoinの半角やカタカナの一発変換出来ないのがむず痒い
- 501 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:18:18 ID:e7z5ln7w0
- というか shoinnはイルミキーと連動してるのに
IMEは連動してないんだな
- 502 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:26:11 ID:y5ZVjIqV0
- あとバッファローの無線LANで、AOSS WPA-PSK で繋ぐのにえらい手間どった・・
03で要求されるネットワークキーって、バッファローの無線LANでは暗号化キーなんだな
まずここがわからんかった・・
しかもキーがやたら桁数多いし(63桁)・・・コピペしたけどw
あと無線LAN接続の時は、W-SIMは接続切ったほうがイイっぽい
いままで無線LANなんて、PCでお手軽カンタン設定しかしてなかったからね
いい勉強になったよ
- 503 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:28:50 ID:BbvCDYji0
- AOSS(笑)
逆に使いにくくなってるって言う
- 504 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:48:04 ID:aeoQAeXL0
- イーモンスター も持ってるけど
作りこみ 高級感 キーボード カメラ GPS/青葉 など 03 が
かなり安っぽい。
最近、330K等 03含め 進化せず退化した端末が多いな
- 505 :白ロムさん:2008/06/30(月) 06:59:05 ID:vztWFtlK0
- >>504
イーモンスターは重すぎ巨大すぎで高級感の欠片もないよな。
03も安っぽいけど。
こういう点は他キャリアの端末にずっと負けてるよなぁ。
- 506 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:00:47 ID:FUyGSWUn0
- あれは高級感というより重量感だな
- 507 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:14:46 ID:c77hM6ZZ0
- 高級感がないというと勘違いしてデコ03出すからあまり言うなw
- 508 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:17:24 ID:1OV50Gqt0
- 忘れてたw
そんな黒歴史思い出させるなよw
- 509 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:18:30 ID:ekk89D3E0
- カメラ汚いわりにはコラムリーダ綺麗
- 510 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:19:53 ID:vztWFtlK0
- >>507
それは怖いw
あれだよな、03シリーズに求めるのは打ちっ放しのコンクリートみたいなシンプルな良さだ。
或いはつや消しした金属のような質感。
あとガタガタしない作り込み。
- 511 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:20:04 ID:S4fzK2mL0
- ページ送りがパラパラもっさりなんだけど
どこのキャッシュいじるんだったけ?
調べずに聞いてすまん・・・
- 512 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:23:29 ID:2tdTBjIs0
- おれは<es>からの移行だが、やっぱCPUの進歩がありがたい。
ブラウザのレンダリングやデータの展開が格段に上がってて、
通信速度が早くなったのかと勘違いするほどだ。
室内の撮影は、部屋の明かりの明るさの差じゃねえか?
ワットの大きい蛍光灯が多い部屋だとノイズは乗らないし、
輪×2程度の部屋だと、デジカメ初期のCASIO風ノイズが
乗りまくりだ。
とりあえず夜も明けたから、みんな03連れて散歩汁。
おれは会社に自慢しに行く。
- 513 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:23:36 ID:e7z5ln7w0
- 携帯やこの辺の機器の殆どが安っぽく見える俺は異端
むしろ初代の黒一色プラスチック全開なシンプルさが好きだったw
esのメッキパーツとかイボイボ表面処理は興ざめだったな
だからesだけ買ってない
芋星は画面が小さいしせっかくキーボードついてるのに
キーを省略しすぎだったから無視したw
あれはアドエスの代わりになったんだろうか?
- 514 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:24:30 ID:CwhRCeGs0
- age
- 515 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:27:20 ID:e7z5ln7w0
- 空ageで荒らし準備ですかw
- 516 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:32:13 ID:CwhRCeGs0
- 会社いくまえに2++でDLしやすいようにageたんだよカス
- 517 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:33:30 ID:vztWFtlK0
- >>516
普通に勢いでソートできるブラウザ使っとけ。
- 518 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:34:52 ID:e7z5ln7w0
- >>516
ウザい低脳だなw
- 519 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:34:55 ID:weSI7VTn0
- 放置で省電力モードにするにはどうすればいいの?
放置してもバックライトがちょっと暗くなるだけ。。。
- 520 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:35:21 ID:3Z6mqfcw0
- http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=haruhi_hole.flv
これで抜いた
- 521 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:36:34 ID:CwhRCeGs0
- >517
2++になれたから無理
ageたくらいで噛み付く基地害ワロスw
- 522 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:42:27 ID:FUyGSWUn0
- 2++って普通に検索すればソートできるでしょ。
- 523 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:42:38 ID:Do8eo0vk0
- >>521
2++なら絞り込みからソートできるだろw
- 524 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:42:48 ID:e7z5ln7w0
- >>519
パワーママネージメントで確認すれば
>>521
早く会社行けよ構ってちゃんw
- 525 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:44:53 ID:e7z5ln7w0
- ID変えちゃってもうレス出来ないとかかw
- 526 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:45:04 ID:L7yMFTQE0
- >>512
ノイズ乗りまくりだと言っていた奴がレオパレスだと判明したしなw
あそこは照明が裸電球一個とかなんだろうw
- 527 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:45:53 ID:OX0DfjJi0
- >>519
無線LANがオンになってない?
- 528 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:47:16 ID:L7yMFTQE0
- >>519
通信中は省電力にならないぞ。回線切っておくか、自動で切断するソフトを導入すればいい。
- 529 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:54:36 ID:6njqkLoc0
- さて今日からがフィールドテストだ
電池の持ちを確認しよう
- 530 :白ロムさん:2008/06/30(月) 07:56:03 ID:ItOIra3m0
- で、Bluetoothでつないで03をモデムとして使うのは可能なの?
- 531 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:28:01 ID:dTvYf4zf0
- >>497
オレも同じ症状になった。
もうATOK派はダメかもしれん。。。
- 532 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:31:05 ID:TrBSNtNH0
- 今一つ高級感がないな
おもちゃっぽい感じだ
次のモデルチェンジでは落ち着いた感じのやつを出して欲しい
もちろんGPSと黒耳をつけて
耳ったってネットインデックスが出そうが他の所が出そうが仕様は一緒なんでしょ
メーカーにこだわっていたらウィルコムは他の所に負けてしまうよ
- 533 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:31:41 ID:PupQYCG10
- 俺もアドエスと03で比較してみた。
左がアドエス、右が03
カメラの画質の大きさも設定もまったく一緒でとってみましたよ。
設定は蛍光灯のファイン。
やっぱ03のカメラはノイジーだよね...個体差なんだろうか
あと指紋とか言ってた人もいたけど、アドエスのカメラもむしろ指紋ついてるけど、このレベルでとれる。
まあシャープは905のカメラとかもがっかり(某有名人はそれでスタッフにあげちゃった発言とかしてたしね)なので、最近はこんなもんなのかな。
むしろアドエスが奇跡だったのかも...
http://3o3.jp/pcup/up0048.jpg
- 534 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:41:34 ID:1gCMxYsE0
- まあ同条件なら、画素数増えてる分そのままだとそっちのが限界低いしな
- 535 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:42:03 ID:31596e/LP
- >>528
切るってW-SIMも切るってこと?
その状態でも電話は待ちうけ可能?
- 536 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:43:31 ID:H0qIQYLS0
- なんだ、みんなオペラに苦しんでいるのか
もれはWS003SHに戻してしまったよ
もうメールはWS003SHでいいかな。
こっちの方が打ちやすいし。
ただSIM差し替えのたびにオンラインセットアップしないければならんのが辛いが
なんとかならんものかな
- 537 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:46:26 ID:PupQYCG10
- >>536
003SHでメールってフルキーボードって事だよね?
ただ単に大きい方が打ちやすいとかいう事なのかな?
俺もメールはほとんどフルキーでしか打ってないけど
アドエスと比較しても03の方がフルキー使い安いけどな。
時々キー間違えるけど、こんなもん慣れでどーにでもなると思ってるし。
ちなみにOperaは最初から使ってないのでわからん。
ネフロ3.5ばっかだ。
- 538 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:47:32 ID:wK028UG30
- >>522
いちいち絞るの面倒
- 539 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:49:23 ID:XlLQV0Yx0
- そろそろDUN-GWとHFPが使えるかどうか教えてちょ
- 540 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:49:53 ID:fecsJC410
- 03のOperaは使いづらいな
俺もネフロ入れようかなぁ
- 541 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:50:21 ID:q6zJkj++0
- みんな、オクで売っちゃいなよ。こんな糞端末
- 542 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:54:45 ID:hulorvCl0
- 外付けスピーカーをつなぎたいのですが、平型端子を3.5mmに変換する
アダプタはありますか?
- 543 :白ロムさん:2008/06/30(月) 08:55:01 ID:eoY7tXF30
- USBでパソコンに接続しただけで、パソコン側のエクスプローラにPocket_PC
って出てきて03本体内とmicroSD内のファイルが読み書きできるねぇ。
こりゃ、WM5torage いらないね。
これは、パソコンがvistaだからかな?
- 544 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:00:41 ID:WbWz1tWw0
- >>542
普通に売ってる。
- 545 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:01:53 ID:fecsJC410
- >>542
どこでも売ってると思うよ
大手量販店とか当たってみたら?
携帯ショップでも売ってたりするところあるし
- 546 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:02:39 ID:Nr6+TR320
- 結局のところ初代、es、アドエス、03ときて
キーボードがトータルで一番使いやすい機種というのはどれなん?
人によって評価が割れまくっているのでいまいちスッキリしない
指が細くて長くて器用な人は03のキーボードが合うのかな…
- 547 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:04:22 ID:Pjz3Ptel0
- >>542
セブンイレブンにもダイソーにも売ってる
- 548 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:04:34 ID:FUyGSWUn0
- >>546
無印
- 549 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:06:41 ID:bH2hfqaq0
- >>538
おまえと同じ考えのやつがたくさんいたらageても意味無いな。
キチガイがお前だけでよかったなw
- 550 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:07:01 ID:wa5BDyde0
- >>376
できるけど給電する手段ないからガンガン電池減るよ
- 551 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:07:50 ID:PupQYCG10
- >>546
最初にどの機種から入るかによって違うと思うよ。
パソコンだってキーボードかわると最初は使いづらいわけで...
最初から03使って03に慣れてしまうと、アドエスとか無印は使いにくいってなるかもしれないし。
もし今どれも持ってないなら好きなの買えばそれが正解な気がするな。
- 552 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:10:06 ID:yACfcUj90
- いくつかのブログで横置きクレードルについて書かれてるけど、
あれどこで買えるんだ?
ネット通販を漁ってみたけど、どこにも売ってないぞ。
ってか、WILLCOMの公式ページに周辺機器の情報も無い。
公式クレードルじゃないってこと?
- 553 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:11:01 ID:ww8wk2Ns0
- >>546
03>>越えられない壁>>es、なのは間違いない。
でもサイズ的にキーボードは初代が一番なんじゃ?
es持ちからすると03は文句の付け所がない感じなんだけど、唯一変換でorz
esは↓キーで予測変換/↑キーで普通の変換、というのがめちゃくちゃ使い易かったのに……
- 554 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:13:39 ID:c77hM6ZZ0
- >>552
自分で厚紙でつくればおk
誰か作ってたよね
- 555 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:13:48 ID:PupQYCG10
- >>553
それアドエスでもそうだったよ。
03は確かにその辺はいまいちだな。てかマジで書院はSBのシャープの携帯使ってる時にこりごりだったので
本当にどうにかして欲しい...
03用のATOKは出ないだろうなぁ...
予測変換はいらんけど、まともに変換してくれる辞書が欲しい。
- 556 :546:2008/06/30(月) 09:13:56 ID:Nr6+TR320
- そんなもんですか、やっぱり人間は適応力のある動物ですもんね
俺はアドエスしか使ったことがないものでようやく慣れてうまく使えるという感じなんで
これより小さくても大丈夫なものかと思ったけど結局は慣れですかねやっぱり
- 557 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:15:10 ID:yFVeplk+0
- カメラにノイズのってる人
Syncした状態で撮ってない?
俺もノイズのったから初期不良?って思ったけど
Sync外して単体で撮ったらノイズ消えたよ
- 558 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:16:49 ID:TJmhb+sY0
- age
- 559 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:18:21 ID:vUabTyQs0
- >>530
出来るんじゃなかったっけ?
- 560 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:24:55 ID:S4fzK2mL0
- ホンと変換が糞だよなw
MS-IMEに変えた・・・
もう一度戻してみるかな・・・
いや、スペースで変換出来るのはいいぞこれ・・・
- 561 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:25:25 ID:PhMeE9da0
- イルミキー使いにくいしストレスがたまる・・・
買って2日でぎしぎしあんあんだし
- 562 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:25:25 ID:L7yMFTQE0
- shoinでバグ発見。
例えば「ほうそうちゅう」と入力して、変換する前にカーソルキー左を押して、変換位置を変える。
すると「ちゅう」の部分が自動的に「ちぅう」に書き替わるw
他の単語でも「ちゅう」が含まれると同じ症状になる。
どうみても、見られまくっちゃです。ありがとうございました。
- 563 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:32:57 ID:EcyLZK7A0
- だから書院はやめとけとorz
何で余計なところばかり冒険したがるのか
- 564 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:33:54 ID:1OV50Gqt0
- ttp://2jitiu.jp/pc/
この着うたサービスが始まるというフラグか!
- 565 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:41:50 ID:yACfcUj90
- >>562
いまウチで試してみたけど、ちゃんと「ほうそう」「ちゅう」に文節分けて変換できたよ?
「ちぅう」にはならなかったけど・・・
話は変わるけど、
オペラでたまに画面が真っ白になっちゃうのは、バグなんだろうか・・・
- 566 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:42:41 ID:PupQYCG10
- >>563
冒険というかATOK使うよりも自社製品の書院入れた方が安くできるって事じゃないの。
まあアドエス使ってる時も、シャープの携帯はみんな書院なのにアドエスだけATOKなのに違和感あったけどね。
とうとうWMにも書院になってしまったなっていうのが正直な感想
- 567 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:45:47 ID:eTYYrq+TO
- 有り得ないスピードで電池消費するんだけど…笑
なんだこれ
- 568 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:47:12 ID:SxsbW0eF0
- >>567
マルチ乙
- 569 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:47:34 ID:/JnZayME0
- >>565
確認してみたら、縦持ちイルミキーでは症状出ないわ。
横持ちフルキーボードで入力してみて。
- 570 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:47:59 ID:OX0DfjJi0
- >>568
誘導されてきたんだろw
- 571 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:50:10 ID:PupQYCG10
- >>567
本スレに来たので、もう少し待てと。
外部汎用USBだの乾電池式で充電できるケーブル発売するから。
あと電池の持ちは初回近くは悪いよ。
- 572 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:55:59 ID:/JnZayME0
- >>569
分かった。俺、ローマ字入力で「ちゅう」を
chuuって入力してるんだけど、これだと不具合発生。tyuuだと問題ない。
良くわからんバグだのう。
- 573 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:57:37 ID:eTYYrq+TO
- >>571なぜ最初は保ちが悪いの?初耳だ!
- 574 :白ロムさん:2008/06/30(月) 09:58:47 ID:/JnZayME0
- >>573
エージングと言う奴だな。
- 575 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:05:04 ID:yrg2lVVqO
- オペラは普通に使えるのにMZ3やポケギコが使えない。
本体ダイヤルアップの接続先が05700570082#64じゃなくて05700570072#64になってるのと関係ある?
ちなみに旧つなぎ放題、高速化つき
- 576 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:05:52 ID:yACfcUj90
- >>572
なるほど、そういうことかw
確かに「chu」だと「ちぅ」になるね。
「おまえどこちぅうだよ」とか・・・
なんかカワイイ変換を搭載してるみたいだぜw
- 577 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:09:16 ID:Lz88emNm0
- >>576
ローマ字での入力方法変えて対応するしかないか…。
Operaと無線LANが不安定な件と合わせて、ウィルコムに報告しとくわ。
- 578 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:11:51 ID:bkCsA5Pl0
- >>542
その端子はどこでも売ってるけど、その逆の端子がなかなか売ってないんだ。
平型のイヤホンをパソコンにもつなげるようにする奴。
- 579 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:11:52 ID:XYgI5W7X0
- おもちゃっぽいって言ってるやついるけどおもちゃには違いないよな
別におもちゃ要素がいらないなら普通の携帯で十分だし
- 580 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:14:14 ID:o7TiC92j0
- 買おうか迷ってるんだが、正直まだ待った方がいいかね?
- 581 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:16:46 ID:718IkZZo0
- 本体メモリが早くも残24MB・・・
原因は辞書か?
- 582 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:18:01 ID:zDZRnI8p0
- >>580
俺は待つつもりだが何か?
- 583 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:20:33 ID:1OV50Gqt0
- >>578
つまり[平形プラグ?ミニジャック]ではなく[平形プラグ?ミニプラグ]
が欲しいと?
それなら[平形プラグ?ミニジャック]+[ミニプラグ?ミニプラグ]
を組み合わせるだけでいいんじゃね?
どっちもダイソーに売ってる
- 584 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:23:13 ID:ANJ3eG0h0
- アドエスにopera9.5突っ込んで9.5の糞さを実感してた身としては
発売前のお触り会でopera9.5マンセーみたいな報告ばかりなのに違和感感じながらも
日本語版として03用にカスタマイズされてるのは違うのかな?っと思ってたわけですが
実際発売されてユーザーの手に渡ったらopera9.5は糞の報告が多すぎて
やっぱり記者やブロガーとかの報告はアテにならんという事がわかりましたw
- 585 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:24:06 ID:idQ+yG9Q0
- >>580
もう少し品質が安定してからがいいと思う。
- 586 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:27:26 ID:o7TiC92j0
- >>585
ありがとう
>>582
同士だな
さて、ちょっとショップでホットモック触りながらハァハァしてくる
- 587 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:28:19 ID:XYgI5W7X0
- 俺も明日ホットモック見に行こうかな
- 588 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:29:40 ID:S4fzK2mL0
- イルミ決定キーに携帯デコレーション用の
ダイヤモンド半切りにしたような奴貼った。
なかなかいいっす。
ダイソーで携帯アクセサリコーナーに売ってます。
- 589 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:34:49 ID:wyRjB5LZ0
- じゃ、おいらはひるめしホットモットにする
- 590 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:37:42 ID:cIax31L80
- ホットモック触った方が良い。キーボード全然違うぞ。
モックの押したときの深さと、クニャっていう感覚はない。あのモックは似非だわ。
キーボードはアドSと同じ深さでさらに柔らかいから良い感じ。
キーピッチは狭くなったが、モックほど気にならない。
- 591 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:37:52 ID:BwsdJM2o0
- カメラのシャッターボタンがイルミキーだと押しづらく感じるんだけど、
これってサイドのキーに割り当てられる?
- 592 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:39:08 ID:cIax31L80
- >>591
設定→ボタンで変えられる
- 593 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:41:12 ID:ZYjWu9lJ0
- >>571本体のUSBを解さずにスタンドじゃない外部電源と接続する
シンプルな充電端子を出して欲しい。
WILLCOM 03(WS020SH) Part23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214662697/851
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib035363.jpg こういうの。
出力側をUSBにしちゃえばカーシガレットから給電できるだろうし…
- 594 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:44:51 ID:BwsdJM2o0
- >>592
やろうと思ったんだが<決定ボタン>みたいな項目が無い
- 595 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:45:44 ID:1OV50Gqt0
- >>584
お触り会でひとり「OPERAが糞だ」と言い張ってフルボッコにされた俺がこれから買いに行きますよノシ
- 596 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:46:03 ID:D+q0yLTRO
- >>573
二次電池(充電式)では何度かほぼ放電→満タン充電を繰り返したほうが
普段の電池のもちもいいし普通の環境では寿命も延びる
携帯に限らない話だから常識だと思い込んでたがそれ程一般的な話じゃないのかな
- 597 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:50:11 ID:P333+9r/0
- >>565
俺も真っ白になる
立ち上げて一発目になり易いな
- 598 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:51:37 ID:P333+9r/0
- >>576
それそのままでも良いんじゃないかと思ってしまったw
- 599 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:52:20 ID:P333+9r/0
- >>579
俺には他のケイタイもオモチャっぽく見えるけどなw
- 600 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:53:17 ID:P333+9r/0
- >>580
安定が欲しいなら次の製品待てば?
アドエスも新色が後から出たし
- 601 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:54:16 ID:GRPp2xt40
- 一覧性はさすがにいいね。
ビデオ回りも合格点。
イルミは改善の余地有り。
ところで一番素早く「っ」を出すのはなにがいい?
(ノД`)
ATOKだとyyですませていたのだ。
- 602 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:54:33 ID:P333+9r/0
- >>590
過去のスレで同じ事を言ったのに流された俺が舞い戻ってきましたよ
- 603 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:56:54 ID:ZYjWu9lJ0
- >>599
キャリア携帯のような質実剛健が携帯のあるべき姿だと思ってる人が多いんじゃないの?
ニギシャコ横スライドよりは、縦スライドのほうがしっかりしてるし、
フルキーボードのボタンがフニャフニャよりは、
テンキーガワに金属板切り抜いた硬そうなボタンのほうが
いいだろって一般的には思うだろう。
- 604 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:57:41 ID:P333+9r/0
- 俺はずっとxtuで「っ」を出してたけど少数派かも
- 605 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:58:37 ID:55jU0V7Y0
- > 580
> 買おうか迷ってるんだが、正直まだ待った方がいいかね?
迷いがあるならば、買うべきではないし、別の道を歩んだほうが幸福かもしれない。
過去の経緯上、一年待って新製品が出ても、迷いが解消できる保障ないしなあ。
- 606 :白ロムさん:2008/06/30(月) 10:59:13 ID:519VYmwl0
- >>604
ノ
- 607 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:00:09 ID:P333+9r/0
- >>603
フルキーボードのボタンそんなにフニャフニャかなぁ
サイズ的にもこれで妥当だと思ってたけど
- 608 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:00:53 ID:zDZRnI8p0
- 03に付いているW−SIMをCFスロットで使えるようなアダプタって
あるのでしょうか?
PCでネットするにはその方がバッテリーも傷まないし取り回しも簡単だから
探してます。
- 609 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:02:13 ID:zDZRnI8p0
- >>605
そう言う意味じゃなくて初期ロットを避けると言う意味だよ。
- 610 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:02:53 ID:AzJT3+Di0
- ZERO3発売当初ならまだしもアドエスの頃からは色々と安定しているし
待ったからといってもその分性能や品質の向上もないとは思うけど。
どうなるかわからない黒SIMや色違いを狙っている人は別だけど。
- 611 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:04:50 ID:+f0fPPfc0
- Battery Charging 1.0に対応してるからUSBケーブルを外部電源に繋げると
駄目って書き込みを読んだ。
Battery Charging 1.0をぐぐってみると、接続されてるのが充電器かどうかの
判別にD+とD-が短絡されてるかどうかで見てるって書いてあった。
でも純正ACアダプターってGNDだけを短絡してるように見える(手持ちのテスターじゃ
microUSBのコネクタに当てられない)
今どきのUSBって難しいんだな。
- 612 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:05:07 ID:+zbfLZY80
- 今日初めて、フィールドテストしてるが、やっぱりバッテリーの持ちは悪い。
一日持ちそうに無いのでイルミキーの振動は切った。
早く大容量バッテリー出してくれー。アドエスくらいまで重くなっていいなら、かなり大容量を載せられると思うんだけど。
- 613 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:05:09 ID:sd4i3YOD0
- >>608
I-OのUSB接続のは?
- 614 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:05:29 ID:idQ+yG9Q0
- >>601
「ltu」
- 615 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:06:27 ID:+f0fPPfc0
- >>608
これじゃだめかい?
ttp://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2008/usb-wsim/
- 616 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:07:27 ID:ZYjWu9lJ0
- >>607
いやいや、携帯のサイズでフルキーボードなんて触ったこと無い人多いからそういう印象だろう?ってこと。
それ以外にウィルコムの携帯は作りがヤワに見えてたしな…03でようやく肩を並べたと思う。
- 617 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:13:04 ID:P333+9r/0
- >>610
今回はOSもOperaもバージョンが上がってるから
安定機では無い気がするよ
- 618 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:14:24 ID:ZYjWu9lJ0
- >>617
安定っていうのは長く売ってた京ぽん1だよな…マイナーチェンジで。
- 619 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:14:53 ID:P333+9r/0
- >>616
そういうことか
- 620 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:16:16 ID:S4fzK2mL0
- バッテリーの持ちはまだ悪いでしょ。
半月経ったころから本領発揮。
イルミ連動バイブは電池持ちから言うと切るべきだぞ。
アンテナのLEDも当然消灯。
なんか俺のキーボードの「お」を押すとペチペチ言うw
- 621 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:16:32 ID:4sGD1/xi0
- ところで青葉とGPSの報告ってあったけ?
- 622 :617:2008/06/30(月) 11:17:21 ID:P333+9r/0
- ああ esからアドエスでも同じ事だったか
アドエスが一番安定してるのかな
>>618
俺も京ポン使ってたけどあれってそんなに長く売ってたんだ
- 623 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:18:38 ID:zDZRnI8p0
- >>613
>>615
やっぱUSB接続タイプしかないのかな。CFジャケットのような感じのものを
探してるんだけどな。PCも最近はCFスロットの無い機種もあるからUSB接続
の方が無難か。
- 624 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:20:03 ID:ZYjWu9lJ0
- >>619
あ、アドエスもいれといてw
あのデザインみたときは衝撃だった…結局esから03まで機種変しなかったけどね(ヽ´ω`)
去年:アドエスいいなぁ、でもWVとかしないで一括で払いたいから金貯めよう
今年:ピンクブロッサム…激しくホスィ、でもそろそろ新型出るのかな…
ちょっと前:D4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!やべぇ、値段が2倍違うw
そうこうしているうちに03発表、ホイホイ引きこまれましたとさ。
- 625 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:22:18 ID:PIxvCSW+0
- >>611
テスターの先にセロハンテープで針を取り付ければok
- 626 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:24:36 ID:ZYjWu9lJ0
- >>623
CFTYPEII規格でもWSIMの厚さ的にギリギリだから、
アダプタとして出ても強度の問題があると思うよ。
>>622
AH-K3001V
初代京ぽん。2004年5月発売。
AH-K3002V
AH-K3001Vの直接的な後継機種。企業ユーザーに配慮してカメラを搭載しない。
カメラを搭載しないことによる機能ダウンと外観から「京ほん」(特徴的なカメラ[゜]がない)とも呼ばれる。2005年9月発売。
WX300K
通称「京ぽん改」。2005年11月発売。K3001Vのマイナーチェンジ版。
メモリ増強及びカメラ画質向上、通話性能向上などが図られている。
2006年7月、新色「メタリックシルバー」「ネイビーブルー」を追加発売すると発表した。
WX300Kは永らく主力機種として君臨したのに対してWX310Kは低調で、
2007年2月発売のWX320KはWX300Kを踏襲したシンプル端末となっており、外部メモリなどにも対応しない。
Wikiより。
- 627 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:24:44 ID:QX2zMAB50
- >>624
お前は俺か?
- 628 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:25:35 ID:G5hrtRoE0
- 俺のカメラも不良品だ・・・。
故障として扱ってもらえそうだから、カウンターへ持っていってみる。
- 629 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:34:16 ID:K7nnSKo90
- >>477
Home_Menu_archive.datの読み方がわからんのだよねぇ
resかと思ったら微妙に違うっぽい
- 630 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:39:37 ID:vI4HM+i/0
- \windowsのhome_menu_config.datいじると、
メニューの起動アプリ変更出来るね。
とりあえず計算機を使い慣れたのにかえた。
参照先のexeファイルを上書きするのとどっち
がいいのかな。
- 631 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:48:37 ID:51aR3e6A0
- あいふぉーん
- 632 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:53:30 ID:6LfnO8U+O
- 118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/06/29(日) 21:22:15.60 ID:hxmEELXAO
転載
1:☆ばぐた☆◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ :2008/06/28(土) 11:28:32 ID:???0 [off_go@yahoo.co.jp]
インターネット上には、今回の処分とは全く関係のない複数の女性記者、社員個人の人格を著しく
誹謗(ひぼう)・中傷する映像や書き込みが相次いでいる。毎日新聞はこうした名誉を棄損するなど
明らかな違法行為に対しては、法的措置を取る方針でいる。
http://mainichi.jp/info/etc/20080627.html 後半部分より一部引用
★参考画像:毎日側から見て誹謗中傷に相当する?(2ch有志作成)
http://asahiru.net/nakazuri_hentai.jpg
http://asahiru.net/より
★まとめサイトより
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1.html
- 633 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:54:25 ID:6LfnO8U+O
-
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/06/29(日) 21:49:04.65 ID:snrNPE1y0
マスコミによる報道被害に対しては、スポンサーへの圧力が効果的。以下の2ちゃんねるのコピペによると、
スポンサーへの「抗議」よりも「問い合わせ」のほうが効果があるらしい。毎日新聞のサイトにアクセスし、
スポンサー企業に「問い合わせ」をしよう。
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。
現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)
ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。
問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。
天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
- 634 :白ロムさん:2008/06/30(月) 11:55:03 ID:6LfnO8U+O
- 146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/06/29(日) 21:40:48.10 ID:hxmEELXAO
毎日「日本人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする。」
市民「では毎日新聞社員の皆さんも中学時代ママにフェラチオしてもらってたんですね?」
毎日「名誉毀損です。訴えます。」
毎日「24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている」
市民「では24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ毎日新聞女性社員も増えているんですね?」
毎日「名誉毀損です。訴えます。」
毎日「日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている。」
市民「では毎日新聞社員の皆さんも柔道や空手の部活で童貞捨てたんですね?」
毎日「名誉毀損です。訴えます。」
毎日「日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。」
市民「では毎日新聞の女性社員の55%は出会ったその日に男と寝るのですね?」
毎日「名誉毀損です。訴えます。」
毎日「日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している」
市民「では毎日新聞社員の妻は皆コインシャワーで売春しているんですね?」
毎日「名誉毀損です。訴えます。」
- 635 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:00:09 ID:7jdQOgiy0
- >>581
辞書データをいったんアンインストールしたあと
付属のCDからmicroSDに再インストールしてみ。
60MBくらい空く
>>608
これなんかどう?
WS014IN
- 636 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:00:45 ID:w5XzDq7h0
- ZERO3が額面どおりにまともに動かなくて
原因を皆であれこれ模索しながら情報交換していた頃を思えば、
アドエスや03は出た当初から非常に完成されていると思うよ。
無線LANにしてもZERO3はまともに動かないのがデフォだったけど
03は設定ミスさえなければ普通に動くし。
- 637 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:09:54 ID:1G6yOav20
- うちの03もカメラ画像がノイジーだ
- 638 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:13:16 ID:pwUxpGYe0
- ああ、またSANYO端末時代の辞書が馬鹿地獄に逆戻りか…
- 639 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:15:02 ID:idQ+yG9Q0
- atokってインストールできないの?
- 640 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:16:34 ID:40WOpbGqP
- ホットモックを弄ってきた。
キーボード使いやすそうだね、筐体が小さくなったからかな。
気になっていたイルミネーションキーの反応もよさそう。」
- 641 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:18:58 ID:zDZRnI8p0
- >>635
それはPCカードだね。CFカードサイズを探してたの。
どうも無いようですね。
USB接続タイプにします。USB接続W-SIMジャケット、これザウルスで使えないかな?
あとWindows98で使えるか?
質問
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/shopping/discount_list/index.jsp
にある商品リストに、割引後販売価格 0円てのあるけど03と同時に注文すれば
ただで貰えるの?新規契約で無料ってあるから。
【新規契約で無料】 microSD [1GB]
【新規契約で無料】 便利なmicroUSB-AC充電器 03では使えないか。残念
【新規契約で無料】 「無限∞プチプチ」ストラップ
- 642 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:19:27 ID:FscJRZ5m0
- >>636
懐古主義、おつ。
新規購入組にはそれでも壁が大きいと思うぞ。
- 643 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:27:43 ID:rH8WZ6oC0
- >>637
野外で昼間撮ってもノイジー?室内で光量足りなくてノイジーなのは仕様な気がする。
- 644 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:34:21 ID:qYCERfsF0
- 新規購入組に対して壁が高いのは
03はあくまでWM搭載したスマートフォンであり
通常の携帯電話の感覚では使えないという部分だけに
なったんじゃないかな?
ZERO3発売当初はバグだらけでまともに動かなかったし。
快適さではwindow95とXpくらいの差は感じる。
- 645 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:34:44 ID:KbKOQaKi0
- >>641
開発が止まってしまったPDAやサポートが終了したOSに
拘る意味がわからない。
そこまで拘るなら、W-SIM用CF変換アダプタを作ってみれば
良いのでは?
- 646 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:37:02 ID:P333+9r/0
- >>644
98SEじゃなくてXP?
- 647 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:38:16 ID:a5r8DPS10
- >>644
初代が普通に使えていた俺は異端なのか・・・
まぁ03に乗り換えるけど。
- 648 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:42:30 ID:zDZRnI8p0
- >>645
ザウルスは3月頃まで普通に販売してたんだよ。
Windows98に関して言えば不可でもしょうがないけどね。
しかし、まだまだ98使ってる所、多いよ。特に中小企業は。
- 649 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:43:28 ID:YECqm0iW0
- アドエス持ちじゃなく先入観ないからかもだけど、
書院いうほどひどくないじゃん
ワンタッチ変換が意外に便利だぞ
- 650 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:44:44 ID:zA9Q7r2e0
- miyaのminiUSB-microUSBの変換アダプタてホストケーブル使えないのか・・・
このアダプタは何に使えと?
- 651 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:45:38 ID:4YTHa8t30
- いまだBTモデム化できない俺
- 652 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:45:39 ID:7jhrld9T0
- ケータイSHOIN切ったらテンキーが数字固定になった・・・
- 653 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:46:52 ID:KbKOQaKi0
- >>650
充電
- 654 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:48:17 ID:P333+9r/0
- 初心者に対する敷居的には初代から何も変わって無い気がする
- 655 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:49:01 ID:vkBMPB1w0
- NAVITIMEで基地局位置情報の取得がうまくいかないんだが他の人はどう?
一度切断して基地局情報取りに行って再接続する際に
通信が一旦切れてしまうのか、そこで失敗するんだけど。
- 656 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:49:13 ID:P333+9r/0
- >>652
固定にはならないよ
サイドのボタンで切り替わる
でもテンキーからの書き込みは出来ないと思う
- 657 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:49:43 ID:zA9Q7r2e0
- >>653
充電もできんが・・・できるの?
- 658 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:50:26 ID:KbKOQaKi0
- >>654
敷居の低さではWM6.1はXPっぽいんだけどね。
初期設定もチュートリアルでできるし。
- 659 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:50:38 ID:qYCERfsF0
- そして携帯感覚で購入して「使えん」とか「糞」とかいう奴が出没する
- 660 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:50:53 ID:7jhrld9T0
- >>656
ああ。数字キーでアルファベット等が入力できないと言わないとダメだな^^;
- 661 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:51:09 ID:BbvCDYji0
- D4を自宅サバに出来る?
小型だから、rep2用に良さそうだよね
- 662 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:51:35 ID:P333+9r/0
- >>658
そこから先の使い勝手は変わらないわけじゃない
- 663 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:54:39 ID:BbvCDYji0
- >>659
WM知らない人なら、誰もが通る道だな
俺も最初、アドエスの電話掛けるまでの仕様で面食らった
- 664 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:54:52 ID:+f0fPPfc0
- >>657
普通にmicro USBのケーブルになるだけだから、純正のケーブルで
出来ないことはできん。できることはできる。
- 665 :白ロムさん:2008/06/30(月) 12:58:09 ID:ZuXjqIFH0
- 静止画モードでUXGAにしてから,動画モードに移行して
動画モード設定の2倍ズームをチェックして,
さらにまた静止画モードに戻って,撮影すると撮影画像がおかしくなる・・・
静止画モードに移行する際に,2倍ズーム設定をチェックしてないっぽい
動画モードと静止画モードの2倍ズーム設定も同じ項目として作られてる
さっきカメラ使おうとして撮影できなくて壊れたかと思ったorz
既出だったらスマン
- 666 :477:2008/06/30(月) 13:00:04 ID:RkAKtTwD0
- >>629
いわゆるXMLだろ?
プログラムを置き換える位なら簡単だと思う。
25行目のメール受信を例にとると
content="\Windows\STMail.exe" がプログラムへのパス
params="-recvbox" がプログラムを実行する時のパラメータ
icon="images\menu_A2_icon_rec_mail.png" がHome Menuに出す時のアイコンイメージへのパス
なので、menu_A2_icon_rec_mail.png とかのイメージを同じサイズで上書きすれば、
思い通りにアイコンボタンのイメージを変更できる事になるだろう。
#いわゆるスキン設定か
3行目から7行目までのmainタグは、以下の属性があるので、これらのファイル名を
書き換えれば、任意の音が設定できるんだと思う。
#WAVファイルを上書きしなくても全て無音のWAVを指定するとかね
SOUND_APPSTART="sound_01.wav"
SOUND_LAUNCH="sound_02.wav"
SOUND_FOCUS="sound_03.wav"
SOUND_SUBMENU="sound_04.wav"
SOUND_CTRL_PANEL="sound_05.wav"
まぁこれからもっと偉い人がどんどん解析していくと思うので、それまで待つか、
チョコチョコいじって試してみるのも楽しいんじゃないか?
- 667 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:00:48 ID:gmgJiofK0
- WMのスクロールバー見てるとWin3.1連想する
もう少し何とかならなかったのかと
- 668 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:03:26 ID:fpu0Z6k40
- >>666
違う
よくみろ
Home_Menu_config.dat
じゃなくて、
Home_Menu_archive.dat(画像が入ってるファイル)
の話だ
- 669 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:06:03 ID:C+XdX9Kd0
- bluetoothのヘッドフォンで聞いてて、ヘッドフォン側をOFFにし、再度ONにするとまったく
音が鳴らなくなってしまう(ヘッドフォンが03を認識してないのか、03がヘッドフォンを認識してないのか)
こういうことってよくあるの?
ヘッドフォン側に「サーチ」てきなボタンがあるのでそれを押してもやっぱり認識しないのか聞こえない
解決方法おしえてー
- 670 :477:2008/06/30(月) 13:06:20 ID:RkAKtTwD0
- >>668
orz
すまん...早とちりしまくってた。
これがスキンのイメージなのか?
- 671 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:06:23 ID:Wr1Qu6Nk0
- 03とBTGPSのBT-359で実際にナビをしてみた。駅前からの1kmくらい。快晴だしナビ日和だ。アプリはNAVITIMEを使用。
まず炎天下ではイルミキーが見にくい。てゆーかほとんど見えない。
室内で触って訓練してたから問題ないけど、ある程度慣れないと外でイルミキーは危険だ。
それでもアドエスのナビと比較したら格段に快適。本体が小さい上に余計なBTアダプタも付いてない。
あとキーロックの動きが非常にいい。ナビ中にロックしても通信中なのでサスペンドにならない。
だからロック中でもナビを継続してくれてる。
たまにロックを解いて現在位置確認。
keylocksuspenderでも似たような動きはできるけど、あっちはアプリの起動状態によって除外設定をするので、
NAVITIMEを除外してしまうと、バックグラウンドにあるだけでサスペンドに入らなくなってしまう。
通信状態によって画面消灯かサスペンドかを自動選択してくれるこの仕様は俺にはぴったりみたいだ。
そんなわけで初めての土地でしたが、まっすぐに目的地まで行けました。
アドエスはBTアダプタとかを付けるのが面倒だったからほとんど使わなかったけど、これは使える。
- 672 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:07:33 ID:m6cChxMy0
- ワンセグどう?
- 673 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:08:36 ID:cUqSMgUz0
- ストアに03周辺機器きてるね。
・・スタイラスのみワロタ
予備のACアダプタや充電台まだー?
- 674 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:15:31 ID:Lo1cmZam0
- operaから楽天にログインできない・・・・
- 675 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:18:10 ID:KbKOQaKi0
- >>673
来てるよ。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct002166/cmdprde003546/
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct002166/cmdprde003547/
- 676 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:21:56 ID:RkAKtTwD0
- >>629
せめてもの罪滅ぼしに...と思って少し覗いてみたんだが...わからんw
Adobe ImageReadyで作ったと思われるPNGファイルが複数入っているのは確かなようだね。
PNGシグネチャやらIHDR、IDATチャンクの識別子がそのまま読み取れるし。
PNGファイルと思われるところで分割して、フォーマット解析していくしかないかもね。
最初は懐かしのOLE複合ファイルかと思ったよw
- 677 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:22:18 ID:ItOIra3m0
- 画面回転ボタンが何度設定しなおしても<スタートメニュー>に変更されてしまう。
みなさんはいかが?
- 678 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:22:51 ID:svCkdn+b0
- ネフロ3.5のコンセプト版って登録できるブックマークの件数に
制限ってあるんですかね?
- 679 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:22:51 ID:bAMt8RQd0
- 03でmixiみると
このページへは携帯電話のみのアクセスできます
ってでるんだけど
mixiモバイルでみれないの?
最初はmixiモバイルでみれたんだけど・・・
- 680 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:23:17 ID:dXQTNa310
- >>677
Quickmenuの不具合。
- 681 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:25:24 ID:PupQYCG10
- >>661
D4スレ行けって所だが、Vistaなら普通にできるんじゃ?
ただ値段考えたらもったいないよ。
ATOMなマザーなんか1万ちょいで買えるみたいだし、自宅鯖なら作った方が安い
- 682 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:26:24 ID:gGooc/ZQ0
- >>679
M3Zっていう専用クライアントあるけど、それ使ってみたら?
- 683 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:27:00 ID:xtfqkVf70
- >>679
無線LANとか、ActiveSync経由で見てないよな
- 684 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:28:30 ID:gGooc/ZQ0
- MZ3だった
- 685 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:29:56 ID:1Qsbyb6q0
- >>669
どうも、青歯での接続は不安定な感じがあるね。
俺は青歯で繋がらなくなった場合、音楽再生ソフトを一旦終了させて青歯機器の電源も落とし、
03が青歯の待ち受け状態になっていることを確認してから
音楽再生ソフトを立ち上げて再生しながら青歯機器の電源を入れる、
この手順でやると、ちょっと待てば自動で繋がることが多いかな。
- 686 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:38:10 ID:pI1ssMGa0
- どうも、電源管理周りがおかしいみたいだな。
タスクマネージャで全てプログラムを終了させてロックした状態で放置したのに、
3時間後にはバッテリー警告出てきたよorz
USB充電もおかしいし、初期不良かなぁ?
- 687 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:39:54 ID:v4RZURlK0
- 気付かぬうちに、標準スタイラスがストラップから外れて失くなってしまった…。
外れにくいスタイラスを買ったほうが良さそうだな。
- 688 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:41:38 ID:BwsdJM2o0
- スタイラス結構なくなるものなのか。
穴をセロテープで塞いでおこうかな
- 689 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:42:02 ID:QRbvg6yh0
- >>686
どこかのレポで放置して二時間でバッテリー警告がでると書いてあったが
嘘じゃないようだな。
- 690 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:42:52 ID:cUqSMgUz0
- >>675
ありがとう。両方購入できた。
- 691 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:43:13 ID:H0QhxW9d0
- >>206
>>210と同じく。
自分で利点をちゃんと見極めてからで無いと辛いかも。
自分の場合はどうしてもBluetoothヘッドセットに
勘弁に接続してほしかったからそれだけで十分満足だけど。
京ぽん2はもう最悪だったし。
- 692 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:44:02 ID:WLWFE6y30
- >>686
無線LANがONのままだと、電池のヘリが速いけどそれとは違うの?
- 693 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:44:29 ID:zl8IWqeZ0
- おいらのW雑草みたいになってる、。。。まぁいいけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader686288.jpg
- 694 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:44:40 ID:H0QhxW9d0
- >>233
お前ややこしいよ
- 695 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:44:50 ID:pI1ssMGa0
- >>689
発生する状況が特定できないのがなんとも。
ワンセグで音声出して視聴してても3時間弱でバッテリー警告なったんで、
おそらくは電源管理が暴走してCPUが100%で動いてるんだろうけれど…。
リセットしても、この現象が直らないんだよなぁ。
- 696 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:46:20 ID:K7nnSKo90
- >>676
暗号化もしてない結合ファイルで最後の方にインデックスがある感じだと思うんだけど
汎用形式じゃなくて自前形式ならお手上げかねぇ
- 697 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:49:13 ID:O4Tg7uER0
- >>675
よっしゃ、予備の電池パック購入だ!
・・・と思ったら、サポートコインが使えないんですけどorz
アドエスとかの電池には1コイン700円換算で使えたのに・・・
>>691
京ぽん2はいちいち待ちうけ状態にしなおさなければならない謎仕様だったからねぇ・・・
- 698 :白ロムさん:2008/06/30(月) 13:57:09 ID:R/jZMLFF0
- >>689
普通に使っていれば、青葉+ネット接続
で2時間以上もつんだから、変だね。
電池の個体差なのか、あるいは節電中に
なにか動いているのか。
- 699 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:01:06 ID:7jdQOgiy0
- BTでアクティブシンクしたまま放置とか?
- 700 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:09:07 ID:RkAKtTwD0
- >>696
0000:1460 番地から最初のPNGヘッダが始まるようなので、インデックスは先頭に
あるんではないかと思ってたんだがw
ファイル末尾を見ると、リソースファイルのようなバイナリのパターンしてるな。
RCファイルもまとめちゃってるのかなぁ。
ただ、妙な圧縮はしていなさそうなので、地道に解析すれば、なんとか出来そうな気もする。
しかしBinary Editorなんて使ったのどれくらいぶりだwww
- 701 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:11:11 ID:pI1ssMGa0
- >>699
リセットした状態で放置だから、基本的に通信関係は全部切れてるはず。
- 702 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:11:56 ID:1MrDghON0
- Todayのテーマを選択して、「この画像を背景に使用する」で画像を選択すると、
「この画像」が半透明?になってしまうのはしょうがないのかな?
Adesでは半透明にならんかって良かったばってん
- 703 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:16:04 ID:ItOIra3m0
- >>680
なるほど。確かに入れてます。
- 704 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:16:14 ID:dmwSeFdZ0
- 結局、青葉経由でダイアルアップは無理なの?
- 705 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:16:22 ID:WLWFE6y30
- >>702
ホームメニューのセッティングにある「壁紙」から選択すると、透明度を選べるよ。
なんだろうね。意味がわからん仕様です。
- 706 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:18:27 ID:1MrDghON0
- >>705
うおー
ありがとw
- 707 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:18:56 ID:WLWFE6y30
- >>701
なんかおかしいね。とりあえず店に持ち込んでみれば?
うちは無線LAN付けっぱなしで放置しちゃったけど、
5-6時間経ってもバッテリーメモリが一個減っただけだったよ。
そう考えると3時間程度でバッテリーが切れるのはおかしい。
- 708 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:19:51 ID:eTYYrq+TO
- メニュー遅いの何とかならない? ウェブより不快
- 709 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:21:23 ID:Dqnwv7n90
- >704
できたという報告もあるみたいだが俺はできんかった('A`)
- 710 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:24:12 ID:y8svYDOL0
- 明日7/1購入予定だが
今回ファームアップは早そうだなw
>>701
アドエスの時みたいに何かのプロセスが暴走してない?
スタートメニュー表示して↓キー押しっ放しにすると、カーソル移動が引っかかるとか?
正常なら一定速度でループするはず
- 711 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:27:16 ID:WLWFE6y30
- >>708
あぁ。ホームメニューってなんかワンテンポあるよね。
もう。そこは慣れるしかない気がするぜ…。
- 712 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:29:13 ID:qpc+Wqcn0
- 高速化専用ソフトのページが真っ白なんだけど
どこで落とせば良いんだ
- 713 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:31:22 ID:AKoZ7+k2P
- ホームメニューは、わざとアニメーションしながら描画切替えしてるからなぁ
Windowsのメニュー表示の設定みたいに、"アニメーションなし"を指定できるようにしてほしい。
あと、メニューのエディットモードね。
XML直で編集させるなら、せめて仕様と解説くらいWEBにアップしてほしい。
- 714 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:32:01 ID:0jHxuLfL0
- ここまで読んだ
- 715 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:33:07 ID:YCYa5aVv0
- ぽけギコ起動したままサスペンドさせて
復帰させるとぽけギコが落ちる・・・
これどうにかならんかな
- 716 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:33:15 ID:AKoZ7+k2P
- >>712
IEでウィルコム公式ページの下のほうにあるっしょ。
つうか、自分も03本体でダウンロード、インストールして使えてるんで。
うまくいかないなら、回線不安定なのか、サーバー側が混雑してんじゃないの?
時間おいて試せばいいんじゃないかな。
- 717 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:34:37 ID:AKoZ7+k2P
- >>715
ログとかアプリ自体を外部メモリに置いてない?
外部メモリはサスペンドから復帰した時にタイムラグがあってアクセス行くので、
それでひっかかってるとか。
- 718 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:39:04 ID:qpc+Wqcn0
- >>716
サンクス、見つけられました!
Operaから入れ方のサイトに従って、2007年4月の更新項目から飛ぼうとしていました。
- 719 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:40:56 ID:Rcz8b//B0
- >>708
メニューを毎回落としてたり、定期的に全
タスク終了させたりしてる?
タスクにいれておけばそこまで遅いことないと思うけど。まあかなりメモり食いだから
落としてる人多いかも。
自分はoperaとメニューは出来るだけタスク
に入れたままにしてる。
- 720 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:47:49 ID:PupQYCG10
- 同じ質問が定期的に出てくるのに、過去スレ読めとか言う人が出てこないのな。
みなさん親切なんですね。
- 721 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:48:31 ID:gidkdcJz0
- 過去スレ嫁
- 722 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:49:17 ID:PupQYCG10
- ctrlswapminiが動作しないと小文字変換できないじゃんとか思ってたら
標準で出るのはつをっみたいにするやつ。
結構感動した。
- 723 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:49:32 ID:QX2zMAB50
- いっちゅうさんとこのニコナビ+へるぱーで、
ニコ動を無事視聴。
さすがに重いファイルはカクカク気味だけどね。
7/15以降はヌルヌル見れるようになるかなー。
なるとイイなー。
- 724 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:51:30 ID:xmSuYuOq0
- >>688
熱収縮チューブおすすめ。
- 725 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:53:51 ID:CSfTyxZS0
- 購入して3日目だけど使いにくかったイルミネーションキーに
だいぶん慣れてきた。あと予測変換の窓がうざいので消したい
んだけどね。どこか設定あるの?
- 726 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:57:15 ID:K7maaT5q0
- >>700
ちと、調べてみた
PNGだけが入ってるとしたら、相当無駄なファイルだからPNG以外にもいろいろ入れてそうな気がする
なんで、PNGファイルは特別区切り文字も無く連続してるみたいだから、どこかにインデックスとサイズが格納されてるんだと思うけどわかんねぇ
- 727 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:58:16 ID:RkAKtTwD0
- >>725
スクリーンの方にカーソルキーが出ている状態で、オンフックのボタンの上に「設定」って
あるだろ?
そっから携帯書院の設定に行ける(もしくはコントロールパネルから)
そこで、予測変換の行数を選択できるから、小さくする位しか対策はないと思う。
- 728 :白ロムさん:2008/06/30(月) 14:59:32 ID:c5kXTN4WO
- 都心ってまだ在庫ある?
- 729 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:00:58 ID:K7maaT5q0
- >>728
ありまくり
都心の大型量販店で切らしてるところが逆に無いくらいじゃないかと
- 730 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:01:31 ID:tEXl/At7P ?2BP(5)
- テンキーモードにしたとき入力欄じゃないときは数字モードをデフォにしろよ
ユビキタスP2操作しようとするといちいち切り替える必要があってめんどくさい
- 731 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:03:31 ID:ucr2NcuE0
- >>671
ここ数日ずっと曇りか雨で気にならなかったんだけど、
快晴の環境下だとイルミキーが全然見えないね。
これは盲点だった。
ディスプレイの明るさを下から2番目で使ってるけど、
この辺は対策考えないとダメかも知れないな。
>>725
予測変換窓は、設定>ケータイ書院で候補行数を2行にするのがオススメ。
それで全体の視認性が大分上がる。
- 732 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:06:10 ID:Q8Hrrvv90
- 俺もいじってたら3時間くらいでバッテリ警告出た。ただ、それはソフトの
インスコに伴って、動いたり動かなかったりしたものを取捨選択している
時にだけ起きた。すべてプロセス切ってるはずなのに、バッテリ部分が
すごく熱くなってる時に【ものすごーーく!減る!】
たぶん裏で暴走してんじゃないかな?CPU100%とかで?んで・・
不安定なプログラムは外して、安定したもの(と思える)だけ運用。
イルミバイブ等無駄な電源食うものはすべて切ってロックして放置。
待機状態にして6時間。現時点で、まだ饅頭伝の状態。
- 733 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:07:33 ID:CSfTyxZS0
- どもありがとう
もうひとつ高速化の竜巻ソフトってどこで落とせるんでしたっけ?
たびたびすみませんが、よろしくお願いします。
- 734 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:11:00 ID:tEXl/At7P
- テンキーモードにしたとき入力欄じゃないときは数字モードじゃないのな
ユビキタスP2テンキー操作しようとするといちいち切り替える必要があってめんどくさい
あと上下▲▼カーソルキーの動作おかしくね?UP,DOWNキーになってて使いづらい
- 735 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:12:48 ID:34O6Oe7U0
- Opera最新に期待ですね
使いにくすぎるのでNetfront入れてみらら
普通に実用的に使えます
あれしたいってのがメニューに直感的に見つかるのはいいですね
- 736 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:13:17 ID:swStMgC30
- 横画面の時に予測変換切るソフトマダー?
- 737 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:14:31 ID:EhYg/idf0
- OverLay Secret for WILLCOM 03(WS020SH)を買って貼ったんだけど
どうも、浮く
この端末、平面ではなくすこし山盛りになってる?
イルミネーションキー側のシール端が浮くんだが
- 738 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:15:00 ID:idQ+yG9Q0
- 03用ネイティブアプリを作るにはVisual Studio 2005 Stdを
買わないとだめですか?
- 739 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:24:03 ID:hBDQe8Zs0
- >>679
最初はっていつのこと?
mixi初めたてのこと?
前の機種?
03買いたての頃?
ブラウザ変更してない?
UserAgent触ってない?
- 740 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:24:16 ID:WzfZlUSKO
- 買っちゃった…L
データ通信オンリーで通話いらんから早く新つなぎ放題開始しないかな。
月7千円超の支払いはもったいないK
これの充電って普通のUSBでいいの?
車のシガーソケット充電器買えばOKなの?
- 741 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:24:40 ID:VtYc9lqj0
- どうせ近所の携帯ショップで在庫余りまくってんだろうと思ってネット予約せずに当日行ったら店自体が潰れてた
さっきネットで予約しました
- 742 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:29:39 ID:askfNsQ9O
- 以前に使いこなせるか心配と書いたんですが、買ってしまいました。手続き待ち中。
2年持つこと考えると色は冒険できなくてゴールドにしちゃった。
がんばって使い倒したいと思います。
- 743 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:29:50 ID:RkAKtTwD0
- >>726
後ろの方を見てみると、JFIFなんてシグネチャも見えるので、PNGだけではなく
JPEGファイルも入ってるんだろう。
後ろの方を見ると、UNICODEで
やっぱ何らかの構造を持った
ファイルなのは確かだね。
0012:D11BにはRoot Entryってのがあったんだけど、この文字列があるやつは
リソースファイルだっけか?
- 744 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:30:12 ID:WbWz1tWw0
- >>740
ここだけの話ですが、新つなぎ放題はもう始まってます。
- 745 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:30:31 ID:m6184dGC0
- 買うつもりはなかったけど
店頭でホットモックを触った途端に衝動買いの人
手を挙げなさい。
どうも今回は衝動買い多い感じ
- 746 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:34:32 ID:HNqmt3pL0
- ´・ω・`今回は見送って黒耳でてから買おうと思ってたのに。。。
ついうっかり新規で03ライム買っちゃた。。。
ごめん。。我慢できなくなったのさ。。。
これで携帯と合わせて3台もちに。。
でも手続き終了が待ち遠しい。。。
- 747 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:37:00 ID:QX2zMAB50
- >742
がんばれ!
困ったら03ゴールドでここに来て、
皆に質問だ!
ときどき親切な人がいるぞ...ときどきな。
- 748 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:37:23 ID:ol0CYBap0
- >>740
もう新つなぎ放題で使えるはずだけど。
月4000円弱で。
- 749 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:37:31 ID:GtxUKxh/0
- 専ブラで絵文字が見れることに今気付いた
驚き
- 750 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:38:06 ID:fTkepHi40
- >>693
そういう100円玉が1200円で落札されたことある。
- 751 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:43:16 ID:WLWFE6y30
- >>739
「m.mixi.jp」に最初飛ばされる。
んで、「mixi.jp」に逝けよ。って言われる場面かと。
- 752 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:44:17 ID:TkVwnjDh0
- operaがおもすぎで竜巻ソフトいれたいんですが
どこでダウンロードできますか
- 753 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:46:56 ID:PZFC2r3e0
- WillcomSTOREに充電ホルダ入ったな。
- 754 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:51:51 ID:PupQYCG10
- WM持ってるならmixiはMZ3使った方が数倍使い安くない?
俺だけかな...
もう普通のモバイルとか使う気しないんですけど...
- 755 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:55:23 ID:9+bn6LM20
- >>746
三台持ちとかどんだけリア充だよ(´・ω・´)
- 756 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:55:40 ID:7jhrld9T0
- microUSBホストケーブルはまだか・・・
あと、充電用ケーブルも・・・
- 757 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:57:45 ID:JcIc7ao00
- >>756
作ればおk
- 758 :白ロムさん:2008/06/30(月) 15:58:28 ID:XvmjuMVH0
- ビサビの充電コネクタ、EIAJ対応も出るのか
元es使いの俺としてはうれしい情報だ
- 759 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:01:00 ID:pRkBBz5L0
- >>737
軟質だから波うってるね。おれはダイソーのだが綺麗に密着してるよ。
薄いから当然ちゃ当然なんだけどね。
- 760 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:06:23 ID:DBbJXrBT0
- NETFRONTがインストールできません
えろいひと初心者にもわかりやすく教えてくだちゃい
- 761 :名無しさん@Vim%Chalice:2008/06/30(月) 16:06:46 ID:SxL1e8E20
- USB充電中は充電LEDがつきません。
充電されてないのかと思ってずいぶん調べてしまいました。
皆さんご注意をば。
なかなかさわってる暇がない。とりあえずesから環境移行しないといけないんだが、
アドレス帳データってSIM経由で移行すると会社名とか欠落するのね。
ツールを使ってやった方が良さそうね。
後、イルミでバイブにしておくと白蝋病にかかるらしいわよ。
- 762 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:07:08 ID:EhYg/idf0
- >>759
情報ありがとう
端末が手になじんで、愛着もわいてきたのでゴルァするきはないんだけど
プライバシーシート、ほかに探してみるかな
たしかにミヤビックスのは繰り返し張り直せるシリコンでかなり厚い
- 763 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:09:24 ID:WLWFE6y30
- >>761
白蝋病とかw 03の振動で、どんだけの時間。
どんだけの回数振動を受ければなるんだよw
- 764 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:10:44 ID:PupQYCG10
- ストアのAC欲しいけど 送料とられるのがな...
地元のカウンター行って注文してくるか。
てか03商品、のきなみコイン使えないのは策略男爵の仕業ですか。
03買った人=コイン持ってる人多い みたいな...
- 765 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:11:30 ID:ZQudrzsu0
- 有名ソフトの動作可否のまとめはないかい?
- 766 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:12:22 ID:sHni11yW0
- >737
微妙に縁に掛かってる可能性があるよ。
良く見てみ?
- 767 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:12:57 ID:S3cd3jlH0
- >>765
とりあえず、ウィルコムストアに「コイン使わせろ( ゚Д゚)ゴルァ!!」要望電話しといた。
以前のZERO3シリーズよりは電池が安くなってるとはいえ、
それでもまだ高めなんだから使わせてほしいところだよな。
- 768 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:15:26 ID:sHni11yW0
- やっべー!コイン使うの忘れてたw
30日以内に言えば良いってなってるから
安心してそのまま忘れちゃう・・・
直ぐやろうっと。
- 769 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:15:46 ID:Nd0ChZJO0
- USB充電するときって03のUSBもActivesyncモードにしとかないと駄目?
モデムとして使うことが多くてActivesyncなんて使わないから、モデムモードにしときたいんだけど
- 770 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:16:28 ID:EhYg/idf0
- >>766
いや、縁のゴールドにはいっさいかかってなくて両脇とも2mmほど余裕あり
底面から頭に向かってのぞき込むように見ると、中央が凸になってるんだわ
アンテナランプの側はキレイに平面になっていて、シートが反ることもない
シート自体も平面
薄手のプライバシーシート使ってる人いませんか?
- 771 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:16:54 ID:mW4m0Eej0
- >>761
上の電源メモリがひっそりと[USB]に表示変わってるのでこれで見分けるしかないね<充電中
まぁ、USB接続だとほとんど給電レベルしか行かないみたいだけれど
- 772 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:16:58 ID:EDYtpcB30
- Bluetooth いくら設定見直してONになってるの確認してみてもつながらない!
最初はつながって設定もできたんですが、一回切ってからもう一回つなごうとすると
まったくつながらない。
設定消して1からやり直せばつながるんだけど・・・
>>685 さんのも試してみたが無理でした。
皆さんちゃんと使えてます?
ちなみにつなごうとしてるのはSonyのヘッドセットDR-BT20NXです。
- 773 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:17:20 ID:7jhrld9T0
- >>765
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214536195/
- 774 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:17:31 ID:mW4m0Eej0
- >>769
モデムでもいける
- 775 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:17:40 ID:7jhrld9T0
- >>769
どちらでもおk
- 776 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:18:02 ID:idQ+yG9Q0
- Willcom Storeにある液晶保護シートは2つあるけど
どっちがおすすめ?
- 777 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:18:08 ID:AzJT3+Di0
- NETFRONTのインストールはPCからActiveSync経由でやっている?
- 778 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:20:22 ID:PupQYCG10
- >>776
VIS-A-VISで買った方が...メール便なら送料無料だよ
- 779 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:25:28 ID:34O6Oe7U0
- >>760
OperaからNetFrontのサイトへいっても
うまくインストールできないと
聞いたのでIEからダウンロードしにいって
ダウンロードボタン押しただけで後は
勝手にインストールされましたよー
直接ダウンロードじゃない場合はcabファイルを
本体かSDに入れてcabファイル実行するだけかと
- 780 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:26:50 ID:XxeWT9uP0
- ↓書院でもWithAtokが動くと書いてあるけどホント?
http://d.hatena.ne.jp/Kuruma/20080627
(既出だったらゴメン、ログ見切れません…)
- 781 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:26:54 ID:Nd0ChZJO0
- >>774-775
ありがとう。じゃあ大丈夫だ。
WindowsMobile機使うのは初めてだけど
ソフトのカスタマイズとか空きメモリのやりくりとか
何世代か前のノートPCいじってるみたいでなかなか楽しい
- 782 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:35:14 ID:rjT/Xr0/0
- 高速化のソフトってどこで落とせるの?
- 783 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:46:41 ID:MsJsP5t90
- >>782
>>712
>>716
>>718
>>720
>>733
>>752
- 784 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:47:52 ID:gidkdcJz0
- 竜巻ソフトいれたいんですが
どこでダウンロードできますか
- 785 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:48:19 ID:Q8Hrrvv90
- >>772
違うヘットセットだけど、つながっているよ。ただ、これ仕様なのか?
一度ペアリングしたら、設定は必要無いけれど、単純に青葉をonにしても
つながらない。
ヘッドセットの電源入れたら、03側で認識したヘッドセットの機器の名前の
部分をタップして押してると、接続するかどうか?の窓が出て来るので
そこで再認識させないとダメ。すげー面倒。
>>782
IEで接続してwillcom公式からダウンロードできる・・と、前の方にも
書いてあるし。w
- 786 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:50:48 ID:eTYYrq+TO
- >>784IEだとトップページのWILLCOM公式サイトから
- 787 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:50:53 ID:Q8Hrrvv90
- 連投スマソ
ちょっと気になったんだが?この中でちゃんとマニュアル読んだヤシは
どれだけいるんだ?
- 788 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:51:08 ID:V4gzVscs0
- >>772
うちのmobilecastのmpx3000Rは普通に
03のBTをONにした後に、電源を入れれ
ば、つながるよ。
周囲の環境が、電磁波だす電子機器や
無線を使うものがあると干渉が起こりや
すくなるから、本体電源入れるときは、
03に近づけるとかしてみたら?
- 789 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:55:33 ID:WLWFE6y30
- >>787
一応読んだ。流石にこれは読まないとダメだった。
- 790 :白ロムさん:2008/06/30(月) 16:59:37 ID:7jdQOgiy0
- BT A2DP機器の自動リンク?は受信機によって可否あるみたい(あるいはBTのバージョン?)
ものによってはBTの画面からタップして設定してやんないとダメ。
とりあえず手持ちのVGP-BRM1は「03BT ON」→「VGP-BRM1電源ON」だと自動リンクする。
モバイルキャストのMPX1100はダメだった。
(もちろんペアリング済みの状態での話ね)
- 791 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:02:06 ID:9+bn6LM20
- マニアルはPDFに限る
紙は面倒w
- 792 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:03:31 ID:DBbJXrBT0
- >>779
有り難うございました
無事インストできました ず〜とオペラでやっていました
- 793 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:04:36 ID:dXQTNa310
- マニュアルはまともに読んでいないがいつ何があってもいいよう、
SDの中にPDFを全部突っ込んである。
- 794 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:04:59 ID:S3cd3jlH0
- あー、なんか俺のもさっき青歯で繋がってるのにTCPMPから音が出なくなったが、
TCPMPを一旦終了させて
ウィンドウズメディアプレイヤーで再生したら音が出たw
その後TCPMPを立ち上げたらそっちでも大丈夫w
わけわからんw
- 795 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:05:01 ID:fHdZ2XgN0
- >>791
俺は両方欲しい贅沢派
- 796 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:05:49 ID:idQ+yG9Q0
- とりあえず冷モックかっとこ
- 797 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:07:43 ID:UA1B00x80
- 03[es]から機種変したいんだけど何時までにいけばいいんですか?
近くのウィルコムストアは7:30までなんだけど7:00とかに行ってもできる?
- 798 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:10:06 ID:jX2jtq4m0
- 明日ホットモック見に行くの楽しみだー
- 799 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:12:57 ID:ItOIra3m0
- >>758
お、これはありがたいですね。
いくらぐらいするんだろう、安ければ3つぐらい欲しいな。
- 800 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:13:54 ID:eTYYrq+TO
- 朝からちょこちょこ、あと電話もしたけど、電池切れちゃった。電池パック買おうかなあ…
- 801 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:14:02 ID:DOjZXvn60
- そういやWM付属アラームの不発弾っぷりは直ったんかい?
- 802 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:16:17 ID:ZYjWu9lJ0
- >>732
タスクバーで温度やCPU処理状態をモニタリングするソフトないかなー
- 803 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:18:33 ID:AKoZ7+k2P
- >>802
本体に温度センサーついてないっしょ。
どうやって温度を取得するつもりで?
- 804 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:21:12 ID:ZYjWu9lJ0
- http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443019052/?dan=dpc%252FWS020SH%252F&ccc=WS020SH
ふーむ…
- 805 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:23:32 ID:ZYjWu9lJ0
- >>803
じゃぁクレードルに温度センサー内蔵した奴をw
- 806 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:24:31 ID:7jhrld9T0
- >>804
お。出来たんだ^^ ぽちっとな
- 807 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:26:23 ID:sHni11yW0
- 初WM機なんだが、おもしろいね。
ちょっと迷うのはメモリ管理。
ソフトとかどこに格納してんの?
って言うか、本体とSDHCのどっちに置いて良いか
基準が判らん。良い場合と悪い場合が・・・
簡単な判断指針って何?
- 808 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:30:09 ID:icR4lPno0
- さっきオンラインストアで310Kから機種変してきた。
同一キャリアで機種変更するの初めてなんだけど
番号が新機体に移るのってどのタイミング?
届くまでになんかやっておいてほうが良いこととかあったら教えて星井。
あと分割で購入したんだが、金に余裕があるときに一気に弁済とか出来る?
- 809 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:31:08 ID:pkl7b6IFO
- 初心者な質問で申し訳ないんだけど、
IEでファイルダウンロードしようとすると、目的のファイルじゃなくてdownload.phpっていうのしか落ちてこない
どうやったら目的のファイルを落とせるんでしょうか?
- 810 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:36:20 ID:mrfpgIoM0
- Ctrlswepminiは動く?
ベル打ち命の俺
- 811 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:40:51 ID:XvmjuMVH0
- >>804
7月・・・下旬・・・。まぁ仕方ないか。
>>807
最低でも常駐するものは本体に。見た目いなくても裏で動くものもあるので注意。
非常駐型のものは使うときSD入れてりゃSDにインスコでも平気。
- 812 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:42:40 ID:idQ+yG9Q0
- >>804
もう一個充電器買うのと何が違うの?
- 813 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:43:02 ID:sHni11yW0
- >804
出るべくして出るもんですなw
って言うか本体側面の電極利用する
充電器欲しいな。底のUSBカバーって脆弱じゃん。
- 814 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:43:11 ID:ww8wk2Ns0
- >>810
無理。同じくベル打ち命の人間より。
ま、03の場合縦での文字入力より横のが断然打ち易いから問題ないかとも。
ちょっと恥ずかしいけど
- 815 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:43:59 ID:ZYjWu9lJ0
- >>813
それが本命だよねー
- 816 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:45:53 ID:7jhrld9T0
- >>812
外部バッテリー各種が使える
- 817 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:46:47 ID:XvmjuMVH0
- >>812
変換使うとUSBポートからの給電で充電できる。
USB出力タイプの外部バッテリーとかが使えるようになる。
- 818 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:47:42 ID:P333+9r/0
- イルミはバイブより音のほうが押したぞ感が有ると思うのは俺だけだろう
- 819 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:51:58 ID:w8ZaRd2B0
- クレードルとかバッテリ、ミヤビックスのフィルタとかは
まだアキバ淀に売っていないですか?
- 820 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:52:23 ID:Mc0dMbAP0
- メールを受信したときに、一発で受信メールに飛ぶことはできないんですか?
- 821 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:53:36 ID:7jhrld9T0
- >>818
つ 設定→音と通知→ボタンを押したとき
イルミだけじゃ無いけどね
- 822 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:55:05 ID:FGyQ32590
- >>819
俺はクレードルを秋淀で本体と同時購入したぞ。
他のはわからん。
- 823 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:56:46 ID:TXwV3Hr+0
- >>389
そこまで違うはずねぇだろとか思いながら俺もアドエスと比較してみた
アドエス
http://w-zero3.org/uploader/src/up1272.jpg
03
http://w-zero3.org/uploader/src/up1273.jpg
これ……初期不良なのか? こういうものなのか?
ファームで改善されるんならしばらく様子見るけど、いまのうちにゴルァしたほうがいいんだろうか
- 824 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:57:54 ID:9+bn6LM20
- カメラ糞過ぎてワロタwwwwwwwwww
- 825 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:59:14 ID:/pZAYU+V0
- >>808
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=001713-1
これの下のほう「AIR発番対応機種ではない場合」
- 826 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:59:18 ID:P333+9r/0
- >>821
いや それをして使ってるんだよ
- 827 :白ロムさん:2008/06/30(月) 17:59:30 ID:PupQYCG10
- 今日VIS-A-VISのページ見たけど、こんなの出てるの気づかなかった
早速予約した。
情報サンクス。
これで純正のAC買わないで済んだわ
- 828 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:00:52 ID:iScpdN570
- >>819
ウィルコムストアにあるじゃないか
ダメなの?
- 829 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:09:36 ID:w8ZaRd2B0
- >>819
thx 行ってみる。
>>828
クレードルってやつを一度見てから購入に踏み切りたいもので・・・
ついでにフィルタも配達待ち無しで書いたいもので
- 830 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:12:01 ID:/pZAYU+V0
- >>808
書きそこなったw
一気に弁済も申し込めば可能
準備は保護シートとかmicroSDとか、あとは嫁
- 831 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:14:50 ID:idQ+yG9Q0
- 310Kからの機種変だとAir発番できないの?
- 832 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:16:08 ID:h2x/bzzJ0
- 385にも買いたけど、他の実機画像みてきたらやっぱりF、Jのぽっちなくなってるんだね
発売前の評価機画像にはぽっちついてるのになんでわざわざなくしたんだろう
- 833 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:20:21 ID:SUKgtYau0
- みんなはもうアドエスのときとおなじような
環境にできた?
俺はなんか体がだるくて買ったときのままだよ。
もうずっと素のままでいこうかな。mk
- 834 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:24:21 ID:4IeU3IedP
- >カメラ
サイズをVGAにすると、プレビューそのままで
撮影されてしまうって報告なかった?
SXGA以上でまともに撮れるとかなんとか
- 835 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:25:23 ID:5mGR0cd10
- >>790
自動リンク?え?なにそれ?美味しいの?状態だったんで、
いままで一々Bluetoothの画面でリンクさせてたんだけど、
>>790を見て
1、ソニーDR-BT21の電源を入れる
2、BT21の再生ボタンを押す
3、自動的にリンク確立、再生開始
便利すぎワロタwww
- 836 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:25:42 ID:njVZjtSJ0
- この機種って、一番安く寝かせられるコースってどれ?
W-VALUE割引って、どの料金コースでも適用おK?
- 837 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:26:49 ID:gl+aB/mwO
- >>833
03の前に自分の体調をどうにかしろw
- 838 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:27:57 ID:n7V9Zfyh0
- さっき聞いたんだが、03アカデミックパックは弾数足りずに頓挫だと。
あとスレチだがD4と同日にnineの後継機種が発売予定。
折りたたみで分厚いってさ。SIMかどうかは不明。
- 839 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:31:53 ID:5mGR0cd10
- >>838
折りたたみのナインなんかタダのサイコロやんw
Bluetoothのモードのチェックボックス
「他の機器からも本機を認識できるようにする」のチェックボックスをオフにしてても
Bluetoothイヤホンから自動リンクできるみたいなんですけど、
これって何の機能?
- 840 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:33:15 ID:TXwV3Hr+0
- あれ……?
マナーモード中って、タッチ時のバイブもオフになる?
急におかしくなった気がしたんだけど気のせいだろうか
- 841 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:33:22 ID:ZCbtDzN+0
- >>839
サイコロほすぃ
これは黒耳とともにサイコロ買えと言うことだな
- 842 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:36:12 ID:EhYg/idf0
- >>838
本当だとするとフォーラムでメール端末の展示があったが、あれかな
外観はモバギに近いが、中身はドコモのポケボに近い用途
ハードもソフトも完成型だったのに、発売未定だったんだけど
- 843 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:36:54 ID:P333+9r/0
- >>833
あんまりカスタマイズしない方なんでほぼ完了
あとは文字入力時にデデンとソフトウェアキーボードが
出てこなくなれば完璧
- 844 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:38:13 ID:h2x/bzzJ0
- >>840
標準はON。
サイレントとかに変えてたらOFFになる。
- 845 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:39:32 ID:IafQThiY0
- 底面のUSBコネクタカバーって今回も簡単に外せる?
なんかちぎれそうだったから怖くて引っ張るのやめたんだが。
- 846 :825:2008/06/30(月) 18:40:47 ID:/pZAYU+V0
- >>808
ごめん!
新しい機種がAIR発番対応で同じウィルコムなら、AIR発番使える。
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=001713-1
の上のほう
- 847 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:41:39 ID:jX2jtq4m0
- え?!折りたたみ端末でるの?
うすくてベル打ちできるなら欲しいなあ・・・03と迷う・・・
- 848 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:42:52 ID:1OV50Gqt0
- 今日秋淀で買った
鰤と充電台は無かった
でじこのポストカードもらった
- 849 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:42:53 ID:PupQYCG10
- >>834
マジだ 朝オペトロのパッケージ比較写真アップした者だが
SXGAにしたらノイズ消えた...
http://3o3.jp/pcup/up0049.jpg
良い情報もらった。これからはこのサイズで撮影しよう。
- 850 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:43:15 ID:TXwV3Hr+0
- >>844
ありがとう、解決したよ。
マナーアイコン出ないなぁとか思ってたら、
マナーボタン押してるつもりで思いっきり車のマーク押してた……('A`)
- 851 :825:2008/06/30(月) 18:43:47 ID:/pZAYU+V0
- 度々訂正、
やっぱり勘違いかも。
(SIM機のページ見てあれっと思ったw)
早いけどもう寝るwwww
あとは誰か頼んだ
- 852 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:44:21 ID:faNXmTqS0
- >>389
>>823( ・∀・)人( ・∀・ )人(・∀・ )皆ナカーマ・・・
- 853 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:45:23 ID:xeZLpRsq0
- WILLCOMストアにて
ACアダプタ
充電台
予備バッテリー
発売中
- 854 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:45:43 ID:0673Qn+Y0
- esから今すぐ買い替えるか、新色待つか迷い中…
es,adesのときから予想して、新色はいつごろ出ると思いますか
- 855 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:49:42 ID:zOvA4TIB0
- >>853
二千九百八十円・・・
- 856 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:50:11 ID:IQsQom/U0
- 年末
ブラック ブルーが出ればいいが
- 857 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:50:31 ID:9+bn6LM20
- 新色出ないとか言ってなかったっけ
- 858 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:52:44 ID:bqsjkyqb0
- デザイナー主導でいきなり3色出してるのにさらに
新色を望むのはきびしいのでは?
特に白黒は出さないってあったし。
- 859 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:53:26 ID:o4Mr9jkdP
- フリーズしてキーボードのリセットもきかなかったから電池蓋開けようと力入れたら、ミシッ!っていったあああ
- 860 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:54:05 ID:6Ck1ofvG0
- 純正充電台ってネットのwillcomストアじゃないと買えないの?
- 861 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:55:19 ID:SDWQIZkEO
- そんなのムシッ!ムシッ!
- 862 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:55:37 ID:ODNJvqVd0
- >>860
淀とかの量販店でも買ってるって報告が沢山あるぜ?
在庫があるかはわからんが。
- 863 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:55:45 ID:0673Qn+Y0
- >>856
9月くらいだったら待つんですけどね。年末だったら今欲しいな
>>853
え…。それはマジですか
ブラックが欲しかった…
- 864 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:56:06 ID:SjC+xtV/0
- IEもoperaも、useragentは変更できないのでしょうか?
- 865 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:57:58 ID:0673Qn+Y0
- >>858
そーなんだ
もしあれば、ソースください
- 866 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:59:16 ID:TXwV3Hr+0
- >>860
新宿西淀では、受け取りカウンターのとこにオプション一覧(充電代とか保護シートとか)のリストがあって
会計のときに「一緒にどうですか」って言われたよ。
- 867 :白ロムさん:2008/06/30(月) 18:59:18 ID:P333+9r/0
- >>834
あったね
いくつか前のスレだったっけ
- 868 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:00:07 ID:A6Myi17v0
- 充電台2980円ってちょっと高くないかい?
アドエスのときも高いなぁと思いながら、ポイントで買ったけど1500円くらいでいいと思うんだが…
- 869 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:00:32 ID:XkpbTB8l0
- ねえねえ、辞書ソフトって、アンインストールして
SDのほうに入れてもつかえるの?かがみん
- 870 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:00:55 ID:P333+9r/0
- こういうものの単体販売は高いもんだよ
- 871 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:01:06 ID:T0VlfwHg0
- そろそろ纏めスレをだな
- 872 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:01:09 ID:6Ck1ofvG0
- >>862
>>866
ありがとう
量販店で聞いてみるよ
- 873 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:01:23 ID:BbvCDYji0
- >>864
ヤフーでググればすぐ出てくるぞ
とか、9.5でこれが出来るかは不明だが
http://my.opera.com/Watanabe/blog/show.dml/93704
- 874 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:03:51 ID:H33ZJusZ0
- testtest
- 875 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:05:40 ID:ucE5PHSo0
- ID自慢
- 876 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:06:19 ID:SlRPwmwi0
- 画質が悪いとか、adesより使いづらいとか、
何言ってんだよ、バカどもは
03は機能や使い勝手は後回し、
デザイン重視で作ったの、デザインで買ってくれる人に売っていくの
だいたいゴミ箱の中に住んでるような奴や
女性店員に感心示して騒いでいるような奴らは想定外
おしゃれな女性に手にとって貰うために作ったのに
そんな気持ち悪い奴らが持ってたらイメージが悪くなるだろ
ふざけるな、このキモオタども!!!
と中の人は思ってるんだろうなぁ
- 877 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:06:53 ID:TXwV3Hr+0
- >>868
3000円は高いなぁとは思ったけど、うちは端末買ったポイント使って買ってきたので
実質タダでもらったようなものかもしれない。
- 878 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:07:40 ID:zOvA4TIB0
- >>872
というか、ストアやカウンターのほうがいい気がするけど・・・
>>871
Wikiでしょ。
- 879 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:07:56 ID:TXwV3Hr+0
- そして自分がとんちんかんなレスをしていることに気付く
さてそろそろ逝くか……
- 880 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:08:26 ID:QCe/vHpy0
- 充電台\2980、予備バッテリー\4200
釣った魚には餌やらないんだよな。
- 881 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:08:55 ID:BbvCDYji0
- >>876
カメラが糞なのは女性向けとしては致命的
とくにターゲットとするITリテラシーの高い腐ったような女は
カメラ性能も重視する。
- 882 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:10:55 ID:RkAKtTwD0
- >>860
俺は新宿西口ヨドバシカメラで購入したが、確かにネットで買ったという話は聞いてないな。
SHARP CE-DH3 卓上ホルダ
これでググってみたら?
俺は高くてもこういうスタンドがほしい人なんだが、正直2980はボッてると思う。
microUSBのコネクタがまだ高いのかなぁ...
- 883 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:15:16 ID:CUx/Ikwu0
- バリ5見た?
購入前の人は読んどく方がいいぜ。
http://bari5.net/?eid=1477
- 884 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:21:19 ID:frGiqNw0P
- >>836
WVS契約したら、
まずは新つなぎ放題にして、次に安心だフォンにする。
これで年間契約解除料を取られずに安心だフォンで寝かせられる。
- 885 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:23:45 ID:y9+53jEp0
- これのクレードル紙で作った人いなかったっけ?
アドレスがわからない
- 886 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:24:34 ID:zPWyGJan0
- >>884
このw-simじゃ、安心だフォンはだめでしょ
- 887 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:25:40 ID:QX2zMAB50
- >>869
アンタはとりあえず今すぐココ↓
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
行っときなさいよ!
- 888 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:25:46 ID:frGiqNw0P
- 発売前はカメラに期待する声なんて全然なかったのに、
いざ発売されるとなぜか一部の方々からカメラへの非難轟々という
この矛盾w
- 889 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:26:52 ID:P333+9r/0
- >>888
だって荒らしネタだもん
- 890 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:27:38 ID:frGiqNw0P
- >>886
安心だフォンで契約できるよ。
nico.と同じW-SIMなんだから。
- 891 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:30:37 ID:zPWyGJan0
- >>890
そうなの?青耳以降はだめだと思ってた。
03買ってくる。
- 892 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:36:00 ID:BbvCDYji0
- >>883
どうでもいいことに
切れてるんだなこいつはw
- 893 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:40:33 ID:TjxTXQpUP
- >888
期待も何も、現行機種より劣化してるから叩かれてるんでしょ
- 894 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:45:04 ID:KoO8gzrH0
- 本体を値下げ(せざるを得なかった)代わりに充電台は値上げしたんだろ
よくある話だ
- 895 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:46:03 ID:XZUQyRIz0
- today のメモのとこに不在着信の表示が重なってしまった
リセットしたら履歴が消えたけど治ったは治った
リセットしないで治せるんかな?
- 896 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:46:30 ID:A6Myi17v0
- >>894
ウィルコムポイントが充電台の代金にしかならない件
- 897 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:47:43 ID:hySHClns0
- >>846
そもそも310KもAIR発番対応なんだがw
- 898 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:49:00 ID:VO+lJYU30
- ねぇ〜
ネット見てるときとかメール作ってるときに
にメール着たら
着信音どうやって消してる?
あと、自動で画面暗くなったあと復活させるときどうしてる?
- 899 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:50:09 ID:KoO8gzrH0
- あれ・・・俺が去年アドエスをWillcomストアで買ったときのポイントを
今回CE-DH3でやっと使おうと思ったら、ポイント消失してる・・・
おとといまでは合ったのを確認してたんだが、これは何かの嫌がらせ?
- 900 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:52:11 ID:p4TY3fvI0
-
バリ5はソフトバンクの工作員だから相手にするな。
- 901 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:53:35 ID:KoO8gzrH0
- 予約日がポイント消失の基点なのかよ。6/29日で消失なのか・・・
商品届いたのは7/19なのに・・・
しかもわざわざ今日から商品入荷とか嫌がらせとしか思えん
- 902 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:54:57 ID:yqNTiMU90
- アドエスの時のクレードルは糞としかいいようがなかった
接地面に妊娠ゴムなんて配置する糞設計・・・
今回の横置きクレードルはいくぶんマシだな
俺としては寝かせるタイプのがイチバン欲しいが
- 903 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:57:15 ID:A6Myi17v0
- >>901
ん?
出荷時に消失って書いてあるけど違うのかな?
アドエスの予約ってそんな前からしてたっけ?
- 904 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:58:28 ID:S3cd3jlH0
- >>893
いや、SXGAで撮れば全然劣化して無い、ていうか向上してるし。
>>533の
http://3o3.jp/pcup/up0048.jpg
と、>>849の
http://3o3.jp/pcup/up0049.jpg
を比較すればわかるように。
- 905 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:58:39 ID:YcNS7Bbg0
- >>37
最近はキモオタでも鏡を持ち歩いてるんだなw
- 906 :白ロムさん:2008/06/30(月) 19:59:39 ID:KoO8gzrH0
- >>903
予約開始は6/29日からだったんだよ・・・
頭くるなぁ。商品出荷日から計算しろよ
もう二度とウィルコムストアじゃ買わねぇよ!あほらし
- 907 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:00:13 ID:A6Myi17v0
- >>903
ああ、違ったか、注文日だな
どっちにしても予約日とは書いてないけどなー
- 908 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:02:32 ID:A6Myi17v0
- >>906
ひどいよな。
これを待っていたとしか思えない。
量販店では発売日から買えたんだもんな
- 909 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:11:29 ID:7hw1bWo90
- >>333
よくガッされなかったなw
- 910 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:11:35 ID:HSd4LRKZ0
- コインってどうやれば使えるの?
- 911 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:14:04 ID:yBkQ5KYk0
- 03のOperaで、「 」 [ ] が、□で表示されるサイトがあるんだけど、どういじったら直るかな・・・
- 912 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:14:55 ID:ZzyNXnhW0
- operaのブックマークをad/esから移行したいんだが、
どなたかご存じかしら?
- 913 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:16:22 ID:HSd4LRKZ0
- ウイルコムストアってコインとかポイントとか意味不明だな
- 914 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:17:42 ID:PupQYCG10
- コインは使える物がないんだが、ポイントは使えた。
って来月の電話代のキャッシュバックだが。5400ポイントぐらいあったし。
- 915 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:18:23 ID:5ygvwCOE0
- >>912
opera6.adr とかいうファイルをそのまま上書きコピーすると良いよ。
- 916 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:21:03 ID:FTmLwdim0
- >>912
\application data\opera\opera6.adrをコピー
03側は\application data\opera9\opera6.adrに上書き
- 917 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:21:33 ID:xtfqkVf70
- >>835
プレイヤーは何を使ってます?
- 918 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:21:36 ID:HSd4LRKZ0
- >>914
だいぶ前のスレで、コインは予備の電池パックに使えばいいと
アドバイスをされて、03購入のときに使わずにいたが、
結局電池パックも充電台もコイン使えないなんて
さすが2ch
- 919 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:22:37 ID:yBkQ5KYk0
- >>912
俺は、esからだったけど、ApplcationDataのOperaのフォルダ内のopera6.adrをエディタで開いて必要な部分を
03のApplcationDataのOpera9のフォルダ内のopera6.adrもエディタで開いて、コピペした。
連番なんかは、整合性つけたけどね。
- 920 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:23:05 ID:9+bn6LM20
- 嘘を嘘と見抜け
- 921 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:24:09 ID:R3IXDEma0
- >>918
まぁ、コインは機種変30日以内に申し込めば適用されるから
まだ十分間に合うけどね。
しかし、バッテリーにコインが使えないのは俺も誤算だ・・・
- 922 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:26:34 ID:ANYv8MEX0
- 機種変じゃなくて、新規で追加>旧回線を解約ってしたから
コインの使い所がないw
- 923 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:27:25 ID:3Hf/TvZ00
- BT3030使ってるが
青歯がどうも不安定
ん〜このスレでいいのかな青歯スレの方がいいのかな
- 924 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:27:28 ID:bqsjkyqb0
- 何で機種変と同時にコイン使わないのよ?
4コインしかなかったがここぞと使った。
- 925 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:29:17 ID:HSd4LRKZ0
- >>924
そうしようと思ったら、ここで
電池パックが還元率いいから
予備の電池パック買ったほうが得とアドバイス受けたのよ
- 926 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:30:44 ID:79MNSh1p0
- 03用品はコインが使えないって、いやがらせか?
- 927 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:30:49 ID:PXgRx0gW0
- 機種変なら事後でもコイン使ってキャッシュバック出来るだろ?
- 928 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:32:29 ID:HSd4LRKZ0
- >>927
もうやったよ
つーか、お前だろ!!
- 929 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:33:38 ID:ZzyNXnhW0
- >>915,916,919 ありがとう
proxy設定してて気づいたけど、operaが接続のプロキシ設定無視するように
なりましたね。
その分、opera自身に設定したプロキシが有効になるようになったけど。
初代の挙動に戻ったのか…。
- 930 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:33:50 ID:R3IXDEma0
- これで、数日後にバッテリーがコイン対応したら>>928涙目になるわけだがw
30日の猶予があるわけだから、急がなくてもいいのに・・・
- 931 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:33:55 ID:bqsjkyqb0
- >>925
ポイント使用を後回しにしてまずったパターンだね。
使えるときにさっさと使うのが肝要なのに。
- 932 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:34:17 ID:KoO8gzrH0
- もうしょうがないので充電台はWillcom03買った量販店で買いますが
充電台ってmicroUSB-USBケーブルでは充電できないのかな?
充電台もやっぱりmicoUSBの4-5pinがショートしてないとだめ?
- 933 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:34:41 ID:1OV50Gqt0
- 殺気北区
鰤が無いから代わりに買ったサンワサプライの保護シート
必死になって貼ってみたら、表面がツヤ消しみたいになってて指紋が目立ちにくい。
その点では鰤の光沢バージョンよりいいんじゃまいかとホクホクしながら電源入れてみたら
なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーーーーー!?
カラーノイズみたいな、虹色の点々が一面に出てて気が狂いそうだ。
あとフルキーのバックライトの色ムラが酷すぎる。
しかもゴールドのキーにオレンジのライトで、薄暗い場所だと文字が読めなくなる。
ライトが点いてない時に読めたものが点灯して読めなくなるって、工業デザイン的に落第点だろ。
これを作ったデザイナー様の頭の中を見てみたい。
あと誰もが言ってるけど、書院の候補ウインドウ邪魔すぐる。
WM標準のソフトキーって、[es]だとBS押したら次から出なくなってたんだが
必ず出てきやがる。どうやったら出ないように出来る?
話題の解像度で画質が変わるカメラを検証しようと思ったんだが、その前に挫折しそうだ…
- 934 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:35:38 ID:bqsjkyqb0
- >>930
そうやってるとうっかり30日すぎるよ。
- 935 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:35:48 ID:PXgRx0gW0
- >>928
親切でレスしてんのに何それ。
ガキはママのパンツでオナニーでもしてろ。
- 936 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:35:58 ID:GRdO6qZP0
- おまいら楽しそうでいいな…
俺なんか最近買ったのはマキロンくらいだ…
- 937 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:37:06 ID:Lo1cmZam0
- W-infoがずーっと何時間も更新中・・・になってて表示されないんだけどどうしたらいいだろうか?
- 938 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:37:32 ID:qaV1pkb30
- >>902
オレ全部ゴム取ったよ
ゴムなんか邪魔でいらん
生でおけ(w
- 939 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:42:46 ID:RkAKtTwD0
- >>933
そういう貴重な体験談は商品名や型番と共に晒せ
- 940 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:43:31 ID:6zW6Qx2V0
- >>933
サンワサプライの保護シートは本当に全く使い物にならないね。
- 941 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:44:59 ID:bkCsA5Pl0
- peko作戦サーバ
http://www.willcom-inc.com/
公式なんか作業してる?
- 942 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:45:37 ID:R3IXDEma0
- >>934
あぁ、俺は9コインあったので、
5コインだけすでに機種変のキャッシュバックに申し込んでるから大丈夫。
ウィルコムストアで使えなくても、
5コインストックしておけばWVSサポート用に使うことも出来るしね。
- 943 :pH7.74:2008/06/30(月) 20:46:30 ID:JsMRaxPU0
- >>875
おめ
- 944 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:46:50 ID:FTmLwdim0
- >>932
そのままじゃ無理だけど
充電台のほうを改造する手もあると思う
4ピンからGNDとる仕様だから、その結線を5ピンにつなぎかえる
- 945 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:49:19 ID:dGJgpRnZ0
- >>838
アカデミック…頓挫…だ…と…?!
これからも末永くes生活だ\(^o^)/
- 946 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:53:44 ID:3Hf/TvZ00
- サポートコイン...
請求書に記載されている、お客さま番号を入力
( ´゚д゚`)エー捨てちゃったよ
来月まで届くまで番号わからん 30日すぎるやん
- 947 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:55:45 ID:9WJtJRm90
- >>946
つ My WILLCOM
- 948 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:57:22 ID:xtfqkVf70
- >>946
MyWillcomにある「ご請求先」の「お客さま番号」じゃないのか?
- 949 :白ロムさん:2008/06/30(月) 20:59:21 ID:9V8M4fw70
- ほんとネフロ3.5はよいね。
正式版はいくらくらいになるんだろ?
月200円とかぢゃなくて1500円一括みたいな感じだとよいなぁ。
洋ぽんからの機変だけど
以前はアクセスロゴが出るたびに殺意を覚えていたが
今のロゴは気にならないどころかカコイイと思っているのははないしょだ。
- 950 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:00:43 ID:R3IXDEma0
- >>946
客船に電話汁
お、ケータイWatchに03のカメラ画像があるな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/40497.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/186509-40497-11-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/186511-40497-11-2.html
画像を見ればわかるけど、200万画素カメラとして標準的な画質だね。
- 951 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:01:37 ID:PupQYCG10
- >>949
前のVerの値段考えたら¥1500とかは絶対あり得ない。
多分¥5000ぐらいじゃないの?
昔のやつは期間限定で安くなってたけどねぇ(自分はその時に買った)
まあ今回もそれぐらいの値段なら買うつもりだけどね。
- 952 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:04:02 ID:KdAB1Gir0
- WILLCOM 03
俺的には普通にボタンキーにした方が良かったと思う。
そう思わない?
- 953 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:04:10 ID:+jh00qbe0
- 書院にもオペラにも何となくなれてきました
タッチ操作も、恐れずに大胆に操作したほうが
うまくいくみたいだ
ちょっとびくびくし過ぎてたかな
- 954 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:04:17 ID:fxIJqTTZ0
- 保護シートなんだけど
ELECOMの光沢なしの12.1インチ用の
保護シート買ってきて切ってつけたよ
なかなかいい感じ
- 955 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:05:05 ID:bqsjkyqb0
- >>951
俺は3.3でいいや・・・
- 956 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:05:36 ID:vztWFtlK0
- >>952
物理キーの03出してくれと要望出した。
不満があるならどんどん要望出した方がいいと思うよ。
ボタン配置の方法とかは幾らでもやりようはあると思うし。
- 957 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:06:09 ID:KoO8gzrH0
- >>944
ありがとう。たぶん改造して03付属のUSB-microUSBケーブルで
充電すると思う
- 958 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:06:26 ID:jOTFyT9F0
- KeyLockSuspenderを/forceで常駐させた状態で
ワンセグ起動して、ロックするとフリーズした・・w
- 959 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:06:54 ID:ANYv8MEX0
- >>956
例えばどういう風に配置する?
俺は思いつかなかったので、今回のイルミキーはすげぇって思ってるんだが
- 960 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:07:15 ID:/mOtN3EG0
- >>942
ストアで使えないなら、コイン残す意味あるのか?
WVサポートは故障しなければ使わないし、コインがMAXまで貯まって無駄になる可能性がある。
対して今9コイン使えば4200円キャッシュバックと還元率が良い。5コインで2100円だからね。
ストアで使えないなら一気にキャッシュバックが一番良い。
- 961 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:07:16 ID:sd4i3YOD0
- >>952
テンキーはソフトでいいけどな。
- 962 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:08:47 ID:+jh00qbe0
- 物理キーじゃこのサイズは無理じゃん?
つーか逆に、このサイズにキー詰め込んだら、
ものすごく使いづらい予感
- 963 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:08:50 ID:9+bn6LM20
-
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / )) 関・係・ないから
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
___(⌒ヽ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
\ \ )┬-| / /> ) )) 関係ないから
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
\ \ /
ヽ_ ノ (
- 964 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:09:29 ID:sd4i3YOD0
- >>959
初代ZERO3のキー配置で、
テンキーはソフトキーで。
- 965 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:09:51 ID:dTvYf4zf0
- >>952
んーオレも最初はそう思ってたけど、だいぶ慣れた今だと
結構これもアリなんじゃないかと思い始めた。
adesの頃はタッチパネルでも画面をつつくのが面倒で
操作が制限されてた部分もあるんだけど、03はイルミキーと
タッチパネルの境界がないんで普通にソフトキー部分とかも
押せちゃう。
- 966 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:10:30 ID:KoO8gzrH0
- >>962
何スレか前にサム寸の奴で縦横スライドでテンキー部は縦横で共通利用
ってデザインのがあったね。あれは一つの理想系だと思う
- 967 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:12:14 ID:PupQYCG10
- てか俺10コインあるんだけど、周辺機器に何も使えないとなると、マジで使い道ない。
本当に03が壊れた時ぐらいなんだが...
- 968 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:12:14 ID:/mOtN3EG0
- >>959
インタビューなんかを見るに、電子レンジのボタンの技術を応用とか、明らかに苦肉の策だけど、上手くまとまってるよね。
このタイミングでフルフラットでこのサイズのWM端末を出すにはこの方法しか無いかもしれん。
- 969 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:12:57 ID:R3IXDEma0
- >>960
2回線持ってるからMAXは20コインなんで
まだまだ上限にいかないから大丈夫。
たぶん俺は来年の新ZERO3も買うだろうしww
- 970 :221:2008/06/30(月) 21:13:24 ID:RPiKR5/n0
- >>834
俺もそれにしたらきれいな画像になったよ。
ありがとう。
ファームアップでプレビューの時からきれいな画像をきぼんぬ。
- 971 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:14:08 ID:vztWFtlK0
- >>959
方向キー等はボタンで、数字キーは画面に、とか。
イルミは結局数字キー時に画面に方向キー出すからあまり意味ないんだよな。
- 972 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:14:48 ID:R3IXDEma0
- >>967
初代のフレキケーブル切れを経験してるから、
万が一を考えて俺は残してるよ。
まぁ初代以降はケーブル切れが起きたって話はあまり聞かないけど。
- 973 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:15:14 ID:Ga1GGqSD0
- アドエスから03への変更はどうなんですかねー?
アドバンスな所はありますか?軽い小さいって所くらい?
- 974 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:16:50 ID:/mOtN3EG0
- >>973
- 975 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:18:07 ID:Lyx5hYwb0
- イルミキーもタッチペンでいっしょくたに押せるので
慣れると使いやすい
- 976 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:18:53 ID:MeM+RYFC0
- 俺はイルミキーでいいと思ったな。
画面までフラットなところがいい。タッチしやすい。
- 977 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:20:27 ID:3Hf/TvZ00
- my willcomでコインしてるけどやっぱり番号わからんよ
サポセンいくか
- 978 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:21:38 ID:ANYv8MEX0
- やっぱ、元からのZERO3使いの要望を聞いてると電話の形から遠ざかっていくな
わざわざZERO3を03に変えたことだし、もう元に戻ることはないかもね
- 979 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:22:44 ID:yBkQ5KYk0
- Opera9.5で、「 」 [ ] が□だったけど、8.7を入れたら、こっちは問題なかった。
9.5の設定か・・・・
- 980 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:24:55 ID:yqNTiMU90
- >>973
細かい不満をプチプチ潰した感じ
縦持ちの使い勝手とかカメラとか劣化もあるが、素直なエンハンス
- 981 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:28:38 ID:e7HUE37r0
- >>976
今後こういう感想があたりまえになってくのかな。
ちょっと使いこめばなれる程度の新機軸なら無問題だ。
やっぱ購入直後のテンパった書きこみやアンチに踊らされてちゃいかんな。
- 982 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:28:58 ID:OcMpsukf0
- 通話ボタン押したときの十字キー右下の「P」ってなに?
- 983 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:31:10 ID:Ga1GGqSD0
- ご意見ありがとうございます。私も機種変してみようかしら
消音カメラって使えるんですかね
今、アドエスに入れてるアプリが覚えてないのが痛いですがw
- 984 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:31:16 ID:cL313CxP0
- だれかこういうのをスタイラスにしてみないか
http://www.animate.co.jp/nanoha/index.html
- 985 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:31:29 ID:2rBuRL3Y0
- >>981
アドエスだって最初は
フルキーとかかなり不評だったしな
- 986 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:32:07 ID:vztWFtlK0
- >>985
それイルミキーの問題と根本的に違う。
- 987 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:36:08 ID:jOTFyT9F0
- バッテリーにコインが使えない・・・だと?
- 988 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:36:54 ID:CjZw/hw70
- >>984
なんか保護シートがあってもすぐに傷が付きそうだな。
魔法少女ものデスか…オコチャマがいる人は
子供をダシに買えばいいじゃない!
- 989 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:37:29 ID:ucr2NcuE0
- >>981
現状で満足しているとそこからの変化を望む人間って少ないから、
どうしても最初は反応が過剰になりやすいしね。仕方ない事だと思うよ。
逆に言えばW-ZERO3っていうブランドはAdesで一度完成したんだと思う。
だからこそ、Willcom03っていう新ブランド(?)で、
敢えて初代後継的なテンキーレス系(物理テンキーがないって意味で)の
デザインの機種を持ってきたとも言えるんじゃないかな。
そう言う意味では一から設計し直したっていうのは、あながち外れてないと思う。
自分は乗り換えて良かったと思ってるよ。それだけ満足度高い。
でも、来年は恐らくさらに進化したGPS付きが出るんだろうなぁw
- 990 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:38:17 ID:H33ZJusZ0
- 990
- 991 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:39:05 ID:H33ZJusZ0
- WILLCOM 03(WS020SH) Part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214740063/
- 992 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:39:56 ID:5ygvwCOE0
- 1000
- 993 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:40:37 ID:Q20YYeXs0
- やっぱアドエスと比べるとカメラは駄目駄目だなー
あと無線LANが不安定だな
まだ買ってないやつは
半年ぐらい待った方がいいぞ
- 994 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:40:55 ID:KoO8gzrH0
- 1000ならみんな少しだけ優しくなれる
- 995 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:41:10 ID:ucr2NcuE0
- 1000なら03はユーザー要望反映のファームウエアアップが何度も来る。
- 996 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:42:10 ID:OcMpsukf0
- 1000なら「P」の謎が解ける
- 997 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:42:11 ID:D1Zkpclo0
- 次スレ
WILLCOM 03(WS020SH) Part24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214740063/
- 998 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:42:17 ID:zYhrdGpt0
- 1000なら、俺のしりの穴にとうがらしを詰める
- 999 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:42:24 ID:cL313CxP0
- >>988
お子様が欲しがるかはわからないけどw
今見てみたら残念ながら売り切れていました。
- 1000 :白ロムさん:2008/06/30(月) 21:42:29 ID:ucr2NcuE0
- 1000なら細かいバグや不満点はファームアップで解消!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
WILLCOM ウィルコム 総合 275 [携帯・PHS]
【株板相場師列伝】ゲーム三昧男2732 [投資一般]
iPhone 3G part59 [新・mac]
福岡市役所専用スレッド32 [公務員]
【ついに】元Wセミナー適正講師 御法3【6月】 [shihou]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.0 2008/06/25
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)