« どっかの誰かがトヨタの工場で死にました | メイン | 百姓はケチ »

2008/06/30

読売と朝日がアヤシイ

毎日かあさん4 出戻り編 毎日かあさん4 出戻り編
価格:¥ 880(税込)
発売日:2007-07-20

マスコミは、一種の利権だ。左巻きや反日を気取っていても、どこかで為政者の依頼を受けて、その手羽先になって動いたりもするわけで、そんな「貸し借り」もあるんで、そう簡単には潰れないよ、という話も出ているんだが、

965 :名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 08:58:51 ID:wFfmDnO5

総務省の天下り先の有力候補の毎日が潰れるなんぞ有り得ない。
いつもの戒告処分で終わりだろ。

966 :間ヌケの宮:2008/06/30(月) 10:03:44 ID:teVknbAe

>>965
ってことは、そのうち総務省にも火がつくということですか・・・?

967 :名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 10:12:43 ID:wFfmDnO5

>>966
清和会の事だから上手く火消しするだろ。
経営陣に近い身内か、名前も知られてないデスクの一人や二人を東京湾辺りに浮かしてさ。

968 :名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 10:16:39 ID:wFfmDnO5

そもそも毎日はGSの尖兵まで引き受けて不二家や船場吉兆のような国内企業を叩き潰した『功績』もあるからな。
今回の騒動で誰が『助け舟』を出すか見ものだよ。

969 :名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 10:19:50 ID:GWNYlkhl

三井住友とグルで白い恋人や赤福もやっちゃったわけですね、わかります。

971 :間ヌケの宮:2008/06/30(月) 10:28:30 ID:teVknbAe

>>967
ってことは、そのうちに清和会も火がつくということですか・・・?

972 :名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 10:39:48 ID:wFfmDnO5

>>971
米国大統領選挙までに完全に火消し出来なけりゃそうなるだろうよ。
もっともそうなる前に、誰かを尻尾切りにするか海に沈めるかして終わるだろうけど。
りそな銀行インサイダー疑惑みたいにな。

973 :間ヌケの宮:2008/06/30(月) 10:40:43 ID:teVknbAe

>>959
ヤクザの車が中年のご婦人の車とチョットばかり接触した。ご婦人の方が悪かったらしい。ところが、そのヤクザがつい「オバハンよぉ・・・」って言ったとたんに女がキレた。狂いまくってヤクザの車を追いまわし、ヤクザは逃げる逃げる・・・
そうだよな。問題は女だよ。コワイで~・・・
エロ拓が総スカン食ったのとは次元が違うんじゃないかな。下手にエロ毎日を助けたりするとマジで女たちが暴動おこしそうな予感。
そういえば、昔米騒動ってのがあった。女を怒らしちゃいかんよ。エロ新聞の担当者たちは、まだ事態のオソロシサに気づいていないんじゃないの?

975 :間ヌケの宮:2008/06/30(月) 11:27:14 ID:teVknbAe

◎「読売・朝日・日経連合が本気で毎日新聞潰しに!」
http://www.cyzo.com/2008/03/post_421.html
やっぱ、毎日はつぶれるわ・・・。毎日包囲網じゃ!
「・・・10社を超える新聞社が12段へと移行する予定で、こうした流れは今後も加速するとみられる。だが、明らかに流れに乗り遅れた新聞社がある。毎日新聞だ。」

恐ろしい話だなあ。とうとう共食いか・・・。そういえばこの業界は構造不況業種と言われて久しいんだよ。
先細りのシェアをどう分かち合うか・・・ではなくで、どうやって分捕るか。まずは体力の弱いところを潰していくしかないわけだ。

この、読売・朝日・日経連合が毎日を潰そうと狙っているという話は今年の三月に出てきた話なんだが、共同で新しいニュースサイトを作ったんだが、毎日だけハブられたというので、色々と憶測を呼んでいるわけだ。で、問題のサイゾーの記事では

明らかに流れに乗り遅れた新聞社がある。毎日新聞だ。

「毎日は昨年、拡大文字『J文字』を導入して、紙面を14段にしたばかり。さらに12段化まで実施するとなると、印刷システムを変える、新たな投資が必要となる。一説には10億円は下らないというから、今の毎日の経営体力では、この投資は命取りになる」(同)

 実は、読売の社長が送り付けた前述の通知には、「毎日のように現行段数のままでは、限界」と名指しで触れられており、「大手3紙の当面の戦略は、同社を潰し、毎日新聞の販売シェア300万部を奪うことでは?」(前出・ブロック紙幹部)ともいわれる。

 一部地域で3社による共同配達を始めることを発表し、1月末からは、共同ニュースサイト「あらたにす(新s)」をスタートさせるなど、呉越同舟の読売、朝日、日経の3社連合。新聞業界はまさに、「食うか、食われるか」の時代に突入したのだ。

出版とかTVとか広告代理店というのは構造不況産業になるので、壮絶な潰し合い時代に突入しているわけだ。毎日新聞の記者は「誰が自分を攻撃しているのか」と疑心暗鬼でブロガーの周りを嗅ぎまわったりしているようなんだが、犯人はおいらじゃないです。読売とか朝日がアヤシイようなので、あっち行ってください、お願いします。

コメント

毎日新聞と言う名前で、中身が創価新聞だったら笑えるんですがw
同じ所で刷ってるから表紙だけ換えれば簡単ですww
しらない間に創価新聞取ってたりねww
300万部山分けできると思ってるんなんておめでたいですww

なんか読売がやってるのって、この前パリーグで同じような光景見た気がするねwww
おかげで朝鮮リーグになっちゃったけどww
新聞も特亜新聞とアメ犬新聞だけかww

『利益を得る者が真犯人』

今回は、誰?
んで、火事場泥棒を狙ってるのは?

教えてエロイ人


朝日と読売は交代読者が多く、販売店によっては半数にも達する。流者の拡張員が契約をとってくる読者にも半年交代の読者が多い。拡張員をまとめる拡張団はある時は朝日、又、ある時は読売をセールス。拡張員は歩合の良い半年以上続けて新聞をとって貰っては困る。沢山歩合を払わなければならない販売店はたまったものではない。こんな事を長年やっているので本社も承知です。朝日と読売は元から読者のやり取りをしているのです。部数の少ない新聞はヤクザまがいの拡張員や販売店への押紙が少ないといふ下手なやり方しかできない。交代読者みたいな事をするのは、ヤクザの舎弟もいる拡張団にも継続的にカネを渡す為でもある。産経が夕刊無しのTVコマーシャルを打ったら、読売のナベツネが新聞協会を除名するぞと脅した。新聞協会を除名されると記者クラブも除名されるので、産経は夕刊無しのコマーシャルをしぶしぶ打ち切った。コマーシャル制作費は無駄になった。ナベツネの事を書かれたので、週刊現代の広告を読売新聞から排除したのもナベツネの命令で、それを批判した文化放送の吉田照美のやる気まんまんのスポンサー降りたのもナベツネの命令。契約書に拡張員は拡材(景品)を使ってはならないと

潰れたら、面倒な手間かけて切り替えするより新聞取るの辞める人はどれくらいいるんだろう。

毎日=創価ってみんないうけど読売だって大概だぞ。
東京ドームの広告みてごらんよ。相当創価に食い込まれてる。

竹橋の社屋はどこへ行くのでせうかね。抑も自社ビルか否かすら知りませぬが。

腦内では既に潰れてゐます。

…って、事は、毎日新聞の300万部欲しさに、読売や朝日や日経が、(毎日新聞の)カンガルー記者に、日本人を貶める出鱈目な記事を書かせたって事ですか?だったら尚更、濡れ衣を晴らす努力を怠った「企業体質に問題有り」ですから、仕方ないですよね。
まあ、潰れるどころか、聖教新聞に吸収合併されるかも…ですけど(笑)
ただ、毎日新聞に携わった、少数の真面目な日本人の方々には、一日も早く相応しい転職先が決まる事を願っています。
…って、もう潰れた気でいる私(笑)

新聞業界や出版業界が寒いのは、時代の趨勢。パイの奪い合いしたって、PCや携帯が操れぬ紙世代がおわたら、潰れるしかないやね。して、紙がネットに置き換わるだけの話。

スポンサー企業労務者ですが、いま世界で一番おっきい代理店の方が見えてます。
いやいやいや、先週最初にここでカンガルー記事読んだときはまさかこれほどの騒ぎになるとは・・・w

>スポンサー企業労務者ですが、いま世界で一番おっきい代理店の方が見えてます。

いままでずっと、大使館の家賃、地代を踏み倒し続けてきたところの方ですね。わかります。

>スポンサー企業労務者ですが、いま世界で一番おっきい代理店の方が見えてます。

いままでずっと、大使館の家賃、地代を踏み倒し続けてきたところの方ですね。わかります。

構造不況業種は1社減らせば業界全体が楽になるからな。
新聞社じゃ銀行みたいに合併って訳には行かないから、
草刈場はやっぱり一番弱いところになる。
アホを放し飼いにした痛手は深い。

そうかパワーでネット規制に拍車がかかるわんわん

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。