
チョット探してしまいました〜。
今日は車検の日。
トヨタのディーラーにて受けるのですが、用意するものがあることに気づいて準備を始めました。
お金は出産費用で取ってあったのですが、こちらをカード払いにしたのでその残りがあることを確認。
♯車検費用ってそういえばカード払いできないのかなぁ…?
今回はリサイクル料も一緒なので、少し高くなる模様。でも、初回車検だから、余り高くは無いはず。パーツの延命化も進んでいますし。
因みに、以前所有していたマーチで、初回車検の金額(整備費用)を調べてみると…49,826円。(H7年2月に実施で、走行距離は約6万キロ)
今回シエンタの場合、車種別の一覧を見ると基本整備代として…34,700円となるそうな。走行距離は3.6万キロ程度。ブレーキフルードは
先日自分で交換したので、多少は安くなるかなぁ。
予約は午後からなんで、午前中に買物やら諸々の用事を済ませておかねばと思ってます。
今回は任意保険の更新もあるものですから、出費が痛いかも。(汗)
そうそう、納税証明書ですが、車関係のところにしまってありました。以前は直接銀行に振り込んでいたのですが、現在は口座振替にしたので、ハガキによって証明書が送られてくるようになりました。
納税通知書と証明書のハガキ…2通も送ってくるなんて、もの凄い無駄のような気もするのですが、電子化によって無くせないものなんでしょうか?
そういえば、郵便局も来月から
民営化するんでしたね!