2008-05-24 不在になります。
子どもが18歳になり大学に入って「親としての最低責任ライン」をクリアした自分たちへのご褒美として、旅に行ってきます。
現在はプライベートモードになっていて閲覧できない「ある勝ち組」のブログだ。
http://d.hatena.ne.jp/jabberwock555/20080524
俺はご承知の通りハケンであるが、職場の同僚には母子家庭の女性(男性はありえないなw)、夫婦でハケンの人間もいる。もちろん彼らには子供がいる。
彼らの子供全員は、大学進学なんぞ考えていない。
いや正確には「諦めている」というのが実態だろう。
いまのハケンの子供たちは自分らが生まれた状況を呪うしかないのか?
悲しい現実である。
親の方も、子供たちに対して「申し訳ない」という気持ちで一杯だ。
日本の自動車産業を支えているのが派遣労働者であることは事実だ。
工場で見てみればいいさ。
正社員なんぞ、ほとんどいない。
そして、ハケンは数少ない正社員と同一な(もちろん技能も高い)労働を会社側に供給しているにもかかわらず、賃金は正社員の3分の1だ。
それだけではない、時給制なので、メーカーの長期休暇(5月連休、お盆休み、年末年始)には寮費などの諸経費引かれた月の手取りが5万円くらいになる。
5万円だよ!
これじゃあ、第2第3の加藤の乱が起こっても仕方ないだろう。
そのような労働条件で生活している全国の派遣労働者255万人は「親としての最低責任ライン」もクリアできないのはアタリマエダ。
「親としての最低責任ライン」もクリアできない人間の存在で成り立っている日本社会。
それに対する配慮もなくハケンのことを見下している、「親としての最低責任ライン」と書くブログ。
どうでもいい水伝騒動を永遠と繰り返している暇と余裕は金次第なんだなぁ。
まったく反吐がでるよ。
タグ:貧困
この夫婦は、私に対する誹謗中傷を散々おこなったクソ夫婦です。
労働についても「努力をすれば年収500万ぐらい簡単に得られる」とか平気で言うクソ野郎です。死ねばいいのに。
この国がせめてアラブ諸国並みの度量があれば、あるいはフランス並みの福祉を受けられる環境であればと願うのは私だけではあるまい。
これも戦後から現在に至るまで米国のケツ舐め外交を続けて来た日本政府、またそのような政府を支持してきた国民(本当は臣民という)大多数の責任でもあるだろう。
いつしか「勝ち組」「負け組」という言葉の意味が全く違った意味で使われるようになったのも格差が表面化してきた時期と一致しますな。私も「負け組」予備軍ですから断じて「勝ち組」陣営には加担したくありません。
ガンバレ「負け組」負けるな「負け組」!!
私は十代のとき家出をして、山谷のドヤに住んだことがある。100円ベッドハウスといっていた。
当時でもいろいろ事情があってドヤに住まなければならない人はいたが、少なくとも表面上は明るくてやさしい人が多くいた。悩みは当然あっただろうけど、私には人生を教えてくれたりした。
それからです。弱いものいじめを見ると無性に腹が立つ人間になったのは。
妹の子供は3人いるが、2人はハケンで一人は引き篭もり。
私は悔しくてたまらない。が、なんともしてやれない。
兄貴の子供もそうだ。ハケンです。兄の孫も・・・.
こんな時代にしたのは誰だ!
だから「小泉を支持しています。」なんて公言する奴とは、どんなに立派なことを言っていても手を握ることは無い。
ああ、切りが無いからやめます。
また遊びに来ます。<(_ _)>
日本の産業界を支える自動車工場で働いてるのに?
わしの古着屋の売り上げ並で、悲惨極まりないですな。
それでも、来月、
ガマンできずに女を買おうとしてます♪
あの時は、ジャバがタンポポにしているように援護射撃できずに申し訳なかった。
言い訳となるが、去年の年末まで俺はネカフェでブログを書いていた。よって、それまで他人のブログなんぞまともに見る余裕はなかったのだ。
すまない。
いま読み返すと、ジャバの記事はひどい。
http://blog.livedoor.jp/jabberwock555/archives/50854236.html
>好きこのんで「雑誌に2度載ったぐらいの3流ライター」をよってたかってバッシングする人なんているはずないのにね。みんなが彼の意見に賛同しないのは、バッシングじゃなくて、言ってることが箸にも棒にもかからない支離滅裂な暴論だからってことに、いい加減気づけよ(理解を示している人まで罵倒してるし)
>多くの人がいま、赤木智弘さんに不快感を持っているのは、その主張している内容によるものではない。きわめて人を傷つける不作法な発言スタイルに関してです。
これなんか、いまジャバが趣味で援護射撃しているタンポポのことそのものだw
その他のコメント見ると、『たんぽぽによるマッチポンプ騒動』でジャバと決裂した方の名前も出ているね……
美輪さんが『正負の法則』って本で書いてたけど、幸福な人はそれと同じぐらい不幸があるってさ。
死ぬほどの苦しみがやつらに襲い掛かりますようにwww
こんなこと書くと、またタンポポやジャバに罵倒されるだろうけどwww
彼がいなければ俺は自殺していました。
そうですか…
貧困は再生産されるってことは事実ですね。
俺の職場にいる24歳母子家庭長男は、兄弟3人ともハケンです。
地方には仕事がない。あってもワープアで、こちらに来たと言うのですがね。
>JUNK殿
俺もオンナが生きがいだぁwww
そうだったんですか。
って、やつらださんは何となく雰囲気がありましたが、ニケさんもそういう昔があったんですね。
僕は若いとき、2ヶ月くらい野宿旅(歩き)したくらいで、そこまではいかない恵まれてる環境で生活してきてますけど、友人には少なからず多からず似たような境遇のヤツがいます。
ホント、何ともしてやれない、できることしかできないのが歯がゆいです。
>現在はプライベートモードになっていて閲覧できない「ある勝ち組」のブログだ。
(おずおず)あそこは裏で他人を集団で口汚くこき下ろして、嘲笑する裏ブログ…じゃなくて、たんぽぽ姫様武装親衛隊長官のプチブルご夫妻が経営するSS隊員向けの酒保じゃありませんこと?「本人達は居酒屋談義をしているつもりなんだろうが、世界に開かれたインターネットだということを忘れているのだろうか?」
姫様の党本部と同時進行で見物していて、腹がよじれるほど笑って拝見しておりましたのに、URL晒されただけで、会員制高級クラブになってしまったのが、まあ口惜しいこと。でも、わたしもキャッシュ取ってありますことよwwwww
たんぽぽ姫様のナイト様のいい歳ぶっこいた武装親衛隊のおっさんとおねいちん達の会話にびっくり仰天すること請け合いザマスwwww裏で差別的言辞を吐きまくっていて「あれ? 気づかないのかな」とwwwww
その癖、したり顔で「世の中にあふれる差別と懸命に闘っている女性たちの足を引っ張ることだけはしてほしくない。」なーんて真顔でおっしゃられるので、オモシロさ「76億9000万」倍炸裂ですわよねっ!「卑怯な人間が、ていねいな言葉を使うと、腐臭が余計にあふれ出すという好例」ですわね。「大変な矛盾だ。謝罪と撤回を要求されたら、どうしよう。」って話ですかしら、ほほほ。
カッコくくりは、すべてご自分の発言ですので、行間を読みまくらないようにしてつかぁさいね♪
お気になさらず。
結果として私は今でもフリーライターとしての仕事を続けられているし、嫌う人もいれば、支援してくれる人もいます。
私が社会的に成功すればするほど、彼らも自分達の無力さに気付かされるわけですから、もっと頑張りたいと思います。
>>多くの人がいま、赤木智弘さんに不快感を持っているのは、その主張している内容によるものではない。きわめて人を傷つける不作法な発言スタイルに関してです。
>これなんか、いまジャバが趣味で援護射撃しているタンポポのことそのものだw
タンポポ騒動は分からないのですが、彼らが私を罵倒したスタイルは、
1,本文をロクに読まずに、タイトルを付けないことだけを理由に罵倒する。
2,討論をしているのに、各自のブログにコメントを分散して、あっちこっちで行われたやり取りにおける合意を前提として話を進める。(1つの話が8ヶ所ぐらいのブログで同時進行する状態が正当だとでも?)
しかも、こちらになんの連絡もなく、かってにメインの書込み先を変更する。
(「続きはどこでやっているのか?」と聞いたら、「赤木さんが分からなくて駄々をこねている(笑)」とか書きやがんの)
3,ちょっと不利になったら「議論を楽しめないからやめてくれ」とか言い出す。
3はまさしくジャバがやったことですが、議論を止めるなら、私に対する詫びの一つもするべきなのですが、かれはそれを全くしなかった。ならば、それは当然「もう赤木が全部悪いということにして、話を終わりにしようぜ」という宣言と読むのが当たり前です。その時点で1と2のような状況で、私の発言に耳を傾ける人は(コメントをしている中には)いなかったのですから。
で、それをそのまま指摘したら逆ギレですから、お話になりません。
こういうことを平気でやる連中に発言スタイルとか言われたくありませんね。
ちなみに、私の言論がここまでヒドイ扱いをされたのは、このやり取りだけであり、逆にジャバは別の場所でもこうしたゴタゴタを繰り返しているということは、どう考えてもジャバの方がトラブルメーカーですね。
かなりウケました。
実は恥ずかしながら、あの2人が夫婦だったというのは今年に入ってからなのです。
パソコンをやっと買って、じっくりスノッブなブログを読めるようになって気づいた次第です。
赤木さん
あの2人のタッグに騙されていた俺が悲しい。
今になって気づいたけど、あの夫婦のブログは貧困についての言及が見当たらない。
あっても、赤木さんとの3流プロレスだけだもんなぁ。
去年の大学進学率は50%ぐらい。
やつらにとっては、残りの50%の進学できなかった子供の親は「無責任」ということになるね。
赤木さん、俺もこれから社会に反撃するぜ!!
お気持ちありがとう。
十分ありがたく受け取りましたよ。
人の心をねじ曲げ荒廃させるという意味においても、そんな不条理の
慢性化は断じて許しがたいことです。
ただそれは裏を返せば、不条理を打ち破ることができれば、それに
根ざしたくだらない差別意識も自ずと淘汰されるということです。
もっとも、そんなカラクリがバレてしまっては"搾取"のためには都合が
悪いので、それを隠蔽するために「勝ち組」という緩衝材もあえて
用意されているのでしょうね。
そういう勝ちだの負けだのといった身勝手な分類を、あたかも先天的な
ものであるかのように勘違いする人間が現れてくれればもう完璧。
「努力をすれば年収500万ぐらい簡単に得られる」などと吹き上がる人が
いるそうですが、それはたぶんそんな勘違いの典型なのでしょう。
国税庁の「民間給与実態統計調査(2006年分)によると年収500万以下はサラリーマン全体の70%であり、ほとんどは500万以上なんぞ貰っていないのが実態です。
バブルの頃、年収1000万ってのが結婚の条件だったのは悪質な冗談ですな。ちなみにそんな勝ち組は全体の5%。約4万人に過ぎません。
負け組みでもチャレンジなんぞ、妄想以下と言うべきでしょうね。
はじめまして。挨拶がまだでしたね。
(前回のコメントは挨拶なしでごめんなさい。あたし、あの「あてこすりボーヤ」が嫌いなんだ。虫酸が走る。というのは結局あちらの術中にはまってるんだろうけど)
っていうかあのジャバさんの腐れ記事見つかっちゃったか。あれ見て「同感」とか言ってる自分のコメント。あちゃ〜って感じ(恥)
いまさら遅いけど、ゴメンね赤木さん。反省してる。許して。
あいさつなんぞいりませんぜ。
>あのジャバさんの腐れ記事見つかっちゃったか
なんのそれぐらい構いませんよ。
この俺だって、昔はジャバから「親友」だと言われていたんですからw
あの頃は女衒商売してたから、毎日ゆっくりネット見る暇と金があったんですわ苦笑