楽²ライブラリ パーソナル
FAQ(よくあるご質問)
動作環境について
- 使用可能なOSを教えてください。
- Mac OSへの対応予定はありますか?
- 楽²ライブラリ パーソナルを使用するためのシステム要件を教えてください。
- 紙文書を登録するために必要なスキャナの対応機種を教えてください。
- 体験版で作成したデータは、製品版でも使用できますか?
- Unicode文字は使えますか?
- Windowsの「システムの復元」について
- リンクフォルダをネットワークフォルダに指定する場合のOS要件を教えてください。
- 楽²ライブラリのデータ容量の見積について、参考値を教えてください。
操作および機能について
紙文書の登録
- スキャナで紙文書を読み込んだら、上下が逆に表示されました。
- 楽²ライブラリ パーソナルのアップグレードと同時に、「ユーザーズガイド」をアップグレードすることはできますか?
- A3ファイルや名刺を読み込んだ場合、ページサイズはどうなりますか?
- 楽²ライブラリに取り込んだPDFファイルは、なぜ普通のPDFファイルのサイズより大きくなるのでしょうか?
- 大きな表などを読み込んだ場合、どのようにページ分割されますか?
- ScanSnapから読み込んだ紙文書をそのまま楽²ライブラリに取り込むには、どうしたらよいですか?
- スキャナの読み取り設定を変更することはできますか?
- ScanSnapからの取り込みとTWAIN対応スキャナからの取り込みでは、楽²ライブラリ上での操作に違いがありますか?
電子文書の登録
- 電子データを取り込む場合、取り込み可能なファイル形式を教えてください。
- 取り込んだ電子データを印刷したら、ページ設定と異なる形式で印刷されました。
- WordやExcelなどで作成した電子データを、楽²ライブラリを起動せずに直接取り込む方法を教えてください。
- ファイルの圧縮機能はありますか?
- 複数のファイルを一度に取り込むには、どうしたらよいですか?
- バインダに保存されたファイルの形式はPDF形式ですか?
- ページ分割する場所を指定することはできますか?
- ファイルを取り込んだら、ページの片面が白紙になってしまいました。白紙を削除する方法を教えてください。
登録された文書の閲覧
- キャビネット内のバインダをすべて確認することはできますか?
- ページの片面だけを編集することはできますか?
- ページ単位での保存や印刷はできますか?
- バインダが空の状態でもインデックスを挿入できるようにすることは可能ですか?
- ローカル保存しておいたバインダはPDF形式になっていますが、Acrobat Readerなどで閲覧することはできますか?またそれをOCR処理することはできますか?
- A3の紙文書をスキャナで読み込んで見開きでファイルした場合に、バインダの中央に表示される金具を非表示にすることは可能ですか?
- 楽²ライブラリの中に整理したファイルを、メールで送付する方法はありますか?
- メールを送信する場合、通常使っているメールソフトを使用することは可能ですか?
- 楽²ライブラリで取り込んだデータを、楽²ライブラリ専用ビューアがインストールされてないパソコンで確認することはできますか?
- 元原稿の修正ができません。
- サムネイル表示をしながらのページ移動ができません。
管理および設定
- 楽²ライブラリに取り込み可能なバインダ数を教えてください。
- 書庫、キャビネット、バインダの数を変更することはできますか?
- バインダの並べ替えや移動は可能ですか?
- 未整理バインダから、他のバインダに画像を移動する方法を教えてください。
- 制限ユーザでログインして使用することは可能ですか?