山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

胸に刺さる重い言葉

 ハンセン病の国立療養所長島愛生園(瀬戸内市邑久町虫明)の入所者が受けた差別や偏見、公権力による家族との別れを語った映像集が制作され、さまざまな資料を展示する園内の歴史館で一般公開が始まりました。

 証言者は二十一人。「十一歳のとき、家族旅行と言われ長島に来たが、気付いたとき家族は島を離れていた」と回想する女性。子孫を残さないために断種をした男性は「子どもをつくるのは罪悪だと思っていた。子どもも病気になると信じていたから」と淡々と語っています。

 証言は一人約十五分で、全部で五時間余り。さまざまな証言が澱(おり)のように心に沈み込んでいきます。

 国の隔離政策の過ちが認められたのはつい最近。二〇〇一年の国家賠償訴訟の熊本地裁判決です。

 判決が「遅くとも六〇年以降は隔離政策が必要な疾患ではなかった」と断じているように、長年不当な扱いを受けながら、その感情を押し殺し、冷静に辛苦の日々を振り返る証言者の懐の深さ、強じんな精神力には感心するばかりです。

 証言のなかには「一食の配給はサツマイモ一個だけ」「敵機の襲来に備え見張りをした。高松や姫路の空襲が島からよく見えた」など、戦時中の生活に触れたものもあります。

 戦争や差別・偏見という人間が犯した愚かな過ちを繰り返さないため、歴史に盲目であってはならないという当たり前のことを胸に刻み、瀬戸に浮かぶ風光明(めい)媚(び)な島を後にしました。

 (備前支局・二羽俊次)


(2008年6月29日)
注目情報

最新ニュース一覧
情報受け出荷停止指示
調査前に偽装認識か
(7:01)
27日夜以降に犯行か
金沢アパートの会社員殺害
(6:40)
スペインが44年ぶりV
サッカー欧州選手権
(6:33)
琴欧洲は東大関で綱とり
新入幕は千代白鵬ら4人
(6:21)
組み込む遺伝子数減らせる
万能細胞で独チーム
(2:07)
アパートで男性殺害される
頭に殴られたあと、金沢
(1:52)
宮里らがスタート
全米女子ゴルフ最終日
(1:43)
ウリの高津が初セーブ photo
日米韓でセーブ挙げる
(1:25)
繰越金が80億を突破
サッカーくじのビッグ
(0:49)
スーパーモデルが転落死 photo
ネット書き込みに傷心?
(0:26)
独裁ムガベ氏「5選」
ジンバブエ大統領選
(0:23)
7月に2回目対話
中国、ダライ・ラマ側と
(0:05)
「沖縄戦」初めて明記
新指導要領の解説書に
(23:24)
「独立反対された」
殺害の父親に強い不満
(23:20)
「重要な進展」と評価 photo
米中外相、6カ国協議で
(22:47)
ハートマークに相合い傘
落書きだらけの伊大聖堂
(22:19)
韓国衝突激化、400人負傷
集会先鋭に警察も強硬姿勢
(21:59)
自転車使い連続襲撃か
東京の路上生活者殺害事件
(21:44)
サミット前に東京でデモ
1500人参加、逮捕者も
(21:39)
山形が広島に逆転勝ち
J2、草津は5位に浮上
(21:27)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.