剣道用品 全国大会常連中学校・高校の練習法(動画・画像) スポーツトレーニングビデオのティアンドエイチ

>>HOME >>会社概要 >>スタッフ募集 >>お問合わせ
>>ご注文方法 >>サイトマップ
〜選手の可能性を信じて臨む!〜
初心者で挑む全国への道のり
―情熱に勝るものなし―
指導:江田 昌彦

「中学生だからできなくて仕方ないと捉えるのではなく、発達の過程にいる子どもたちだからこそ、無限の可能性を秘めている、だからできるんだ」
大阪・住吉第一中学校剣道部を指導する江田昌彦先生はこの信念をもとに、中学から剣道を始めた選手ばかりで構成されるチームを、わずか数年で全国レベルへと押し上げました。平成14年度の全国 中学校大会では、同校を団体戦3位入賞に導き、その指導力は確かなものとして、今や多くの指導者から注目を集めています。 今回は、中学生にとって非常に効果的な練習法を中心に、伸び悩む選手の育成法や選手に目的意識を芽生えさせる指導法など、短期間で初心者を全国へと導く江田先生の育成ノウハウに迫りました。初心者でも全国への道は開ける、それを見事に実証した江田先生だからこそ辿り着いた答えがここにあります。

サンプル画像1 サンプル画像2
サンプル画像3

VHSビデオ 全6

〜選手の可能性を信じて臨む!〜
初心者で挑む全国への道のり
―情熱に勝るものなし―
指導: 江田 昌彦
実技:

大阪市立住吉第一中学校
男女剣道部

商品番号:KDD-51〜KDD-56
メディア:VHSビデオ全6巻 (158分)
販売価格:38,400円(税込)
 

商品番号
タイトル
各巻の主な内容
KDD-51

6,400円(税込)

構え

限られた時間の中で初心者に剣道を正しく理解してもらうため、住吉第一中ではまず剣道における構えを「気構え」と「身構え」に別けて、徹底して指導することから始めている。「練習・稽古・試合」に対する考え方や、「心・技・体」の捉え方について言及し、伸び悩む選手に何をアドバイスすれば良いのかについても触れている。身構えでは、軸となる正中線の問題を取り上げ、正しい構えを身に付けさせる方法を丁寧に解説し、理想的な構えを解明していく。(27分)

KDD-52

6,400円(税込)
足捌き

前後・左右・斜め8方向への自由自在な足捌きができるよう、身近なものを補助具として利用したオリジナルの練習法を紹介する。また、正中線を崩すことなく歩を進められるよう、ラダーを使ったトレーニング法も披露する。ここで紹介する練習は、足捌きを身に付けるだけではなく、下半身強化にも最適なメニューとなっており、また学校の空きスペースを有効に活用できる練習となっているため、初心者育成には大変参考になる内容となっている。(24分)

KDD-53

6,400円(税込)
素振り

正面素振り、左右面素振り、早素振りを例に挙げて、正しい素振りの仕方や、初心者にとって非常に効果的な練習法を紹介。竹刀を振り下ろす際、剣先により強い力や気持ちを伝えるためにはどうすればいいか、竹刀をより速く鋭く振るためには足の動きをどう利用するかを検証する。また、肘や肩を上げる感覚を養い、さらには刃筋がどのような軌道を通っているのかを確認するため、あえて竹刀を使わない素振りを取り入れるなど、創意工夫の練習を行なう。(25分)

KDD-54

6,400円(税込)
正面打ち

踏み込み時における足の使い方を初心者が容易にマスターできるよう、段階を追った練習を展開する。また、選手がきちんと正面打ちを理解して、実践できるように指導を行ないながら、実戦にて有効打を確実に取るため間合いや体の勢いの問題に着目して正面打ちを追求する。ここでお見せする練習は、実戦で効果を発揮できるだけでなく、悪い癖がつかないよう選手の将来を見据えた内容にもなっており、是非とも参考にしていただきたい練習法である。(30分)

KDD-55

6,400円(税込)
切り返し

切り返しにおいて一振り一振りが有効打となるよう、相手に乗る、上から捕らえる、竹刀を鋭く速く振るといった感覚を養う練習や、安定した体勢を維持しながら切り返しが行なえるよう、バランス強化を目的にした練習を行なう。切り返しを、単に刃筋や手の内の問題として捉えるのではなく、いかに相手を正確に打ち込むかに重点を置く。一見すると、切り返しから離れたように思える練習を取り入れるなど、趣向を凝らした方法で切り返しの習得を目指す。(25分)

KDD-56

6,400円(税込)
気の向上

選手の集中力を最大限に高め、それを維持することを目的としたトレーニング法を紹介する。ここでお見せする練習法は、非常に容易くしかも短時間で行なえるため、選手の気力を充実させるのに大変有効なメニューとなっている。また、選手が気を緩めてしまいがちな場面や、打たれ易い状況について触れ、その克服法を紹介し、さらには打ち終わった後も相手に対する気持ちを残すといった「縁を切らない」習慣を身に付けさせる練習法も披露する。(27分)






ビデオソフト企画・制作 ティアンドエイチ株式会社
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-40-13
TEL:03-3985-7551 / FAX:03-3985-3689 / E-mail:info@tandh.net
Copyright (C) 2002 T&H Co.,Ltd. All Rights Reserved.