ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

【押忍!オカネ塾】ボーナスは貯めてはダメ!? 預貯金では貧乏になるだけ……勝つには投資しかない?

塾長:「塾長の大金貯世(おおがねためよ)である!」

生徒:「私の友人にボーナスで投資を考えているフレッシュマンがいるのですが、何かいい話はありませんかね?」

塾長:「その友人は、どのくらいの金額を運用しようというのかね?また、投資の経験はあるのかね?」

生徒:「友人は、だいたい50万円くらいで資産運用を考えているそうです。銀行に預けていても、物価の上昇に対応できないので、投資を考えたようです。でも投資の経験はありません。ただ、株式投資はサブプライム・ローン問題があったので今は考えていないようです」

塾長:「そうか、その友人はなかなか頭がいいな。日本は間違いなくインフレに向かっているぞ。過去、昭和の高度経済成長の時などは、物価も上昇したが、金利も上昇していたので、それほど市民生活への影響は無かった。しかし、現在は物価の上昇だけが先行しているからな。これでは、預貯金といった現金の資産価値は減少しているのと同じだ」

塾長:「ワシは株式投資が好きだが、その友人は株式相場の乱高下を見て、株式投資が怖くなってしまったようだな。まあ、投資家と言われていた人々も損を出したサブプライム・ローン問題だから素人が驚くのも無理はない」

生徒:「株がだめだと、FX(外国為替証拠金取引)とかがいいのですかね?投資信託とか」

塾長:「うむ。諸君も成長してきたようだな。そうだな株式投資がダメならば、投資信託やFXなどがいいだろう。FXは守らねばならないルールがあるので、投資経験がない少々厳しいかもしれんな。やはり、投資信託が一番向いている」

生徒:「どうして投資信託が素人に向いているのですか?」

塾長:「理由は簡単だ。投資のプロが運用しているという点が、株式や為替の取引とは異なるのだ。それなりの経済に精通した人物が過去の業績やこれからの戦略等を分析して組み立てられているからな」

生徒:「でも、株式の運用をメインとした投資信託や海外の債権に投資する投資信託など種類がありすぎて、どれを選んだらいいのか分かりにくいのですがね」

塾長:「何をいっているのだ!以前に『奥義『よい投資信託の選び方』を伝授する!!』という講義をしたことを忘れたのか?」

生徒:「すみません、忘れてしまいました……」

塾長:「結論から言えば、人によって『よい投信』は異なってくるが、コスト面、アクティブファンドとの実績の比較からみて、インデックスファンドを選ぶのが好ましいだろう。アクティブファンドを買うときは、過去の実績だけでなく、ファンドマネージャーの投資哲学など、しっかり調べた上で購入するように!と講義したと思う。まだ思い出せぬなら『よい投資信託の選び方』を復習しておきたまえ」

生徒:「オス、思い出してきました」

生徒:「投資信託の種類も沢山ありますが、投資信託を扱っている金融機関も沢山ありますよね。最近は証券会社だけでなく、銀行や郵便局でも扱っていますよね。一体、どんな会社を選んだらいいのでしょうか?」

塾長:「投資信託を選ぶポイントの一つとして、手数料が上げられる。手数料は購入時、信託財産留保額は解約(売却)時にかかる一時的なコストだ。その他に信託報酬は保有している限りかかるコストがるので、理解しておくといいだろう」

生徒:「そうなんですよ。投資信託の手数料って、意外に高いのですよね」

塾長:「その通りだ。ただしキャンペーンを上手く利用することで、その手数料を下げることも可能だぞ」

生徒:「どんなキャンペーンがありますか?今らかでも間に合うのでしょうか?」

塾長:「現在、フィデリティ証券が投資信託の手数料を無料にするキャンペーンを実施している。ボーナス運用の選択肢の一つとして考えておいてもいいだろう。ただし、投資にはリスクがあり、自己責任で行うように」

生徒:「オス!」


〜〜〜まとめ〜〜〜
現在の日本はインフレへと向かい預貯金といった現金の資産価値は減少している。食料品や原油価格の上昇により、ただお金を預けておくと貧乏になっているのと同じことになる。やはり、「勝ち組」になりたいのならば、リスクを覚悟で投資をするか、起業する以外に方法はないぞ。
初めての投資には、プロが運用する投資信託が向いているだろう。ただし、彼らも所詮は人なので、絶対ではないことを忘れるな。また、投資信託には各種の手数料が必要なので、賢く会社を選ぶ必要があるぞ。

*紹介する金融商品への投資にはリスクが伴います。各商品のお問い合わせは、取り扱い会社までお願いします。投資は自己責任で。(この塾と登場人物は架空です)

カリスマ投資家の名言に学ぼう!
ピーター・リンチ編
世界一の金持ちに学ぶ投資哲学! ウォーレン・バフェット編

前後の記事

経済アクセスランキング

注目の情報
個性を活かす環境がある。
「憧れのスタッフと、同じレベルで仕事を任される。」
魅力的なスタッフにどんどん出会える。これってスゴイことだと思う。
あなたの職場はどうですか?


新進気鋭スタッフ陣の声はこちら