今週のお役立ち情報
毎日新聞社の日本の悪評バラ撒き行為。コーナーだけではなく社全体で行っていた可能性
日本の悪評を世界にバラ撒いた毎日新聞社は、その責任を当該コーナーのみに押し付けたいようだ。しかしコーナーだけではなく、社全体として行っていた可能性が高い。その理由は、サイトに設定されたMETAタグのキーワードが説明している。
METAタグとはサイトごとに設定する、ロボット検索エンジン用のサイトの説明文のようなものだ。「私のサイトはこんな情報を扱ってますよ」ということを、このMETAタグに記述する。その中のキーワードの項目に、毎日新聞社はこんな文字を設定していた。
japanese girls,geisha,waiwai,hentai
日本語に直すと「日本の女の子、芸者、ワイワイ(当該コーナー)、変態」である。最後の「HENTAI」という言葉だが、外国では日本のアダルトゲームやその手のエロ絵のことをそう呼ぶ。つまり毎日新聞社はエロで外国人を釣っていたわけだ。
このMETAタグというのは普通は社内の会議によって決められるものだ。どのキーワードを設定するかで、集めたい人が決まってくる。当該コーナーからの要望で採用したのか、はたまた勝手にエンジニアが挿入してしまったのか。その真実は分からないが、毎日新聞社は「HENTAI」というキーワードをトップページに掲げていたわけだ。これでは当該コーナーだけは悪いと言われても納得するのは難しい。
今ではそのキーワードは消されてしまっているが、web魚拓で確認することが可能だ。このあたりの真相をハッキリさせておかないと、これからもこの点で毎日新聞はつつかれることになるだろう。もちろん、デジタルマガジンとしてもこのことは忘れない。毎日新聞社は謝罪だけではなく、真実を公開してみてはいかがだろうか?
関連記事
- 毎日新聞のHENTAI記事に対してインターネットユーザーを中心に抗議が殺到
- 毎月40万人の外国人に日本の悪評をバラ撒いていた毎日新聞
- 毎日新聞、HENTAI記事の責任者が揃って昇格。処分は一体どこに?
- 英語版Wikipediaに日本人女性はウォシュレットで性的に刺激されているとの記述
- Yahoo! JAPANがYahoo!検索ランキングを開始
(篠原 修司)
Ads by Google
前後の記事
- 砂浜に巨大な地上絵をフリーハンドで描いていくアーティストJim Denevanの作品の数々 GIGAZINE 25日17時21分
- 毎日新聞社の日本の悪評バラ撒き行為。コーナーだけではなく社全体で行っていた可能性 デジタルマガジン 25日17時00分
- 日本オラクルがYouTubeで映像配信 @IT 25日16時49分
- 総務省、広告メール配信時の表示義務違反でBotoloに措置命令を実施 RBB TODAY 25日16時51分
- Google、広告主向けの無料Web分析ツール立ち上げ
ITmedia 25日16時54分
ITアクセスランキング
- 1
- 親にWiiを取り上げられた少年が首を吊って死亡 デジタルマガジン 27日10時00分
(4)
- 2
- 【トレビアン】これを入れておくと便利! そんなソフト10選!! トレビアンニュース 26日14時30分
(12)
- 3
- アンチウイルスソフトの検出力ランキング2008年6月版、ベスト10発表 GIGAZINE 26日17時08分
(2)
- 4
- 忍者の目撃証言に小学校がパニック、一時学校閉鎖に GIGAZINE 27日15時27分
(5)
- 5
- 【トレビアン】パソコンを買ったら真っ先に入れたいソフト10選!! トレビアンニュース 27日14時00分
(1)
- 6
- ひろゆき氏、警察から来た「犯行予告は110番」メールで2chにスレ立て 「直接伝えたほうが早そうだし」
ITmedia 27日11時29分
(2)
- 7
- 2ちゃんねるに警視庁から「犯行予告」について通報依頼のメールが来ていることが判明、その内容とは? GIGAZINE 27日11時52分
(2)
- 8
- 米アップルの新型iPhone、マージンが50%超える可能性=リポート ロイター 26日12時59分
- 9
- 現行のPS3にPS2との互換機能がアップデートで提供されるのか、ソニーに聞いてみました GIGAZINE 27日12時16分
(1)
- 10
- Firefox Mobileはこうなる──「iPhoneが何も最高のUIではないんだよ」
ITmedia 26日20時57分
(1)
「憧れのスタッフと、同じレベルで仕事を任される。」
魅力的なスタッフにどんどん出会える。これってスゴイことだと思う。
あなたの職場はどうですか?
新進気鋭スタッフ陣の声はこちら