パソコンでちょっと楽しいこと

パソコンを使って遊んだり、役立てたり、試したりできる「楽しいコト」をちょっとずつ紹介します。新月は新しいことをはじめるのに、いい時期。だから私も毎月ひとつずつ、自分がちょっとだけ元気になれるような、新しいことをはじめてみようと思います。あなたもご一緒に、いかがですか?

[ 新月の日に更新 ]



まりもカフェ
パソコン大好きなフリーライターです。すいません、子供たくさんいます。80年代からガイドブックやパソコン誌、インターネット関係の制作会社の幽霊社員などをしてきました。得意なのは生活感のある原稿とインタビュー。好きなものは、本・映画・旅行・美術・音楽・オカルト・双子と無節操。


パソコンでちょっと楽しいこと

オリジナルの写真集を発注する

Picasa 2007年のお正月はいかがでしたか? みなさんは、おかわりありませんか? 今年もよろしくお願いいたしますね。
 我が家の1月は、初詣からはじまって、実家に帰省したり、けっこうイベント続きでした。入れ代わり立ち代わりお客様はいらっしゃるし、子供たちの友人が集まってきたり。記念写真もたくさん撮影しちゃいました。忘れてしまわないうちにプリントしてお送りしなくては……と思うものの、なかなか忙しくて。とりあえず、写真の整理だけでもしてしまいましょう……と使ってみたのが、検索サイトで有名なGoogleが提供している無料画像管理ソフトのピカサ(Picasa)です。

 これまでは、デジタルカメラについていた画像管理ソフトを使っていたんですけどね、2台目、3台目にちがうメーカーのデジタルカメラを使ったりすると、何種類もソフトを使うことになってしまって、写真を探すのも一苦労。だけど、ピカサなら、パソコンにはいっている画像を全部まとめて管理できます。ダウンロードして、インストールすると、Googleご自慢の検索力で、パソコンにはいっている画像を一気に集めてきてくれます。写真は日付順に自動的に並べられますから、忘れてた古い写真とご対面、なんてことも。あ、これ、いい写真だなぁって思ったのがあったら、☆印をつけておきましょう。☆印がついたものだけ検索することもできるので、びっくりするぐらい簡単に、お気に入りの画像コレクションが完成しちゃいます。アルバム機能を使うと、グループ分けやテーマ別写真集めもサクサク。スライドショーや、ブログでの公開もできちゃいます。

 画像補正も、スナップや人物写真には必要十分な機能がそろっています。オンラインで、写真プリントを注文できる「デジプリ」にもリンクされていますから、写真を選んだらその場でプリント注文できちゃいます。あとは届くのを待つだけ。お店プリントと比べるとネット注文は送料がモッタイないっていう人もいますけど、寒い中、DPE店まで往復することを考えるとねぇ。プリント価格も、サービスサイズのL判が1~29枚で1枚29円、30枚以上なら1枚19円。たくさんプリントするとオトクですよネ。
   
 さて、今年はもうひとつ、やってみたいことがあるんです。せっかく写真を整理したのですから、アルバムみたいなオリジナル写真集を作ってみようと思って。最近のプリンタは性能がいいので、プリントそのものは印刷してもいいんですけど、その次が問題。上手にカッコヨク綴じるのってムズカシイでしょう? 本みたいに製本された写真集を作ってみたくありませんか? 写真集にすると、写真の腕前もちがってみえたりしますよね。……DPE屋さんでもやってるサービスですが、ネットからも製本されたオリジナルのアルバムを注文することができるんです。

 背表紙がついてて本格的なアルバムを作ってくれるのは「マイブック」。これ、子供が幼稚園を卒園する時に、みんなで記念アルバムを作ったことがあるんですよね。とってもステキなのが完成しましたけど、価格的にはちょっと高め。普段使いにはもっと気軽で、雑誌感覚なのがいいなと思ってたんですが、そしたら、「オートアルバム」ってサービスがありました。
オートアルバムホームページ オートアルバムは写真をネットに預けておく写真ストレージサービスと、オリジナル写真集製本サービスがセットになったようなもの。会員になって、撮影したデジタルカメラの写真をアップロードしておけば、印刷・製本された写真アルバムが届くっていう便利なもの。注文すると翌営業日に発送されるので、2日もみておけば手元に届くわけですね。それに、「指定枚数分たまったら発送する」というような注文の仕方もできるので、ちょっとずつアップしているとそのうち、忘れていても写真集が送られてくるんです。

 マイブックみたいなレイアウトはできません。シンプルなスタイルですが、A4横長タイプの8ページ(~32枚収録)で1575円なら、ちょっとしたプレゼントにもいいですよね。80ページ(~320枚収録)なら4977円ですから、写真1枚の単価に直すと15.5円で、DPEプリントするより安いんです。同じ形で作って、本棚に毎年1冊ずつ並べていくと……家族の写真史ができていくわけですね。

 今回は、我が家のお正月の様子を1冊にまとめてみました。初詣から実家のお節、新年会、そしてお客さんたちの記念写真。1冊にまとめてリビングの本棚に並べておけば、ちょっとした時に手にとって眺めてみたり、近所の友人が来た時に見せたり、家族の話題も広がります。
オートアルバム出来上がり  今度、時間がある時に、子供たちの赤ちゃんの頃からの成長を、1冊にまとめてみようかな……って思いました。2冊作っておいて、1冊は結婚する時に持たせてあげたりして、ネ。1冊作ってみると、ほんと、いろいろな使い方を思いつきますね。庭の花を撮影してガーデニングの写真集とか、お料理レシピ集とか……もちろん、旅行記にもピッタリですよね。
 あなたもご一緒に、いかがですか?

2007年1月19日 まりもカフェ
テーマ紹介
ゆるらいふ雑記帳
ゆるらいふ雑記帳 ゆあがりさんの「ゆるらいふ」的生活で見つけたこと
パソコンでちょっと楽しいこと
パソコンでちょっと楽しいこと 暮らしに役立つちょっと楽しいこといろいろ
奥の細道 とび石紀行
奥の細道 とび石紀行 芭蕉の足跡を点々と辿る旅
月のことあれこれ
月のことあれこれ 月にまつわるプチエッセイ
ちょっと小噺
ちょっと小噺 季節に合った粋な小噺をお届けします
新商品のお知らせ
新商品のお知らせ 「ぱそアップなび」おすすめの新商品情報


ぱそアップなび
週刊ぱそらいふ


「ゆるぱそ」ブログご利用条件  |  RSS