Hatena::Diary

the deconstruKction of right このページをアンテナに追加

2008-06-09

加藤智大は格差社会の代弁者ではない

   もうひとつだけ。

アキバで虐殺した加藤は間違っていたのだろうか

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1212930515/

加藤はおれたちの仲間

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212928480/

   などの2ちゃんねるスレッドで、秋葉原通り魔加藤智大格差社会の代弁者で、非正規雇用の叫びのように言っている人間がいるが、これは一面で正しく、一面で間違っている。確かに、彼は優秀で東工大大学院*1まででていて、努力して頑張ったのに、一歩足を踏み外して「派遣社員」という工場労働者になったという、現代の諸問題を引き受けているように見える。ここから、プレカリアートとか非正規雇用の鬱屈の代弁者として賞賛する声までちらほら見えている。しかしこれが決定的な間違いであることを指摘する。

   まず、彼が若年者雇用の鬱屈の表現者であるならば、なぜ犠牲者は同じく若年者を狙ったのか。資本主義の祝祭都市で消費を享受しているから敵だと思ったのか。本来狙うべき敵はエスタブリッシュ層や経済エリートなどではないか。もちろん、通り魔なんてまったく肯定はしないが、もし仮にやるとしても、本当に最後の手段として暴力を使うとしても、被害を最小限にして効果を最大限にするべきで、本当にやるんだったら経団連を爆破とか国会に突入とかするべきなのだ。なぜしなかったのか。近づけないからである。

   エスタブリッシュメント層は、公的、私的にセキュリティを上げている。ゲーテッドシティにしたり、警備員をつけたり、監視カメラをつけたり、オートロックにしたりである。私のような貧乏人はオートロックには住めない。これはどういうことか。つまり、通り魔をやっても、殺されるのは貧乏人だけということになるのだ。セキュリティを金で買う余裕のない人間が、最も殺されることになる。ということは、エスタブリッシュメント層にしてみたら、貧困をケアすることによるリスクの低下(暴動をしなくさせたり左翼革命を起こさせなくする)ということに金を出すより、自分たち自身のセキュリティを上げて、貧困な人たちは貧困な世界で殺しあえばいい、という風に、分断するつもりだと思われるからだ。これがセキュリティ社会だ。だから、「あんまり貧困に追い詰めてるとここまで鬱屈して爆発するんだぞ!」という恫喝も無効なのだ。「だったらセキュリティ上げて君たちを排除する」となる。すると本来の敵ではなく味方同士で殺しあうことになる。今回の通り魔など、その地獄絵図だ。

   だから僕は赤木智弘さんの「希望は戦争」のように、「あんまり追い詰めると爆発するぞ!(だから金銭配分したほうがリスク回避になりますよ)」という恫喝には一定の効果しか認められないと思うし、今回の事件にもそう思う。それに、通り魔をする前に、社会運動をする、デモをする、小説を書く、演説をする、投票をする、ブログを発信する、その他その他、あと精神的なものなら精神科に行くなど、できることはまだたくさんある。安易に通り魔を代弁者として賛美してはいけない。その前にやるべきことなど、大量にあるのだ。そして世界を変えていくほうが、通り魔なんかよりずっと有効である。


  

   追記:僕のエントリとは裏腹に、政府は派遣労働の見直しなどに動き始めて、それ自体はいいことなんですが、それは一方で、「通り魔」が社会的影響を及ぼせて政治的に有効な手段だと示してしまうことになるのではないか。まさに、テロに屈したということになるのでは。僕はこれはこれでまずいと思う。エスタブリッシュメント層が、「恫喝」に反応して、状況を改善してくれようとすること自体は、高く評価するが。

*1:追記。これは誤報であるとの指摘は受けたが、そういう物語に回収している人がいるということへの批判なのでこのまま残します。

なまえなまえ 2008/06/09 09:28 橋下知事でもやってれば褒めてあげるんだが。

ヲタキラーヲタキラー 2008/06/09 10:01 っていうかまあ発狂したキモヲタの個別事情を、社会問題にまでつなげようとすること自体にそもそも無理があるわけで。

...... 2008/06/09 10:09 東工大院卒というのは誤報のようです。県立青森高卒は有力みたいですが確定情報ではありません。

ヲタですがヲタですが 2008/06/09 13:09 JoJoを読んだことがあるかどうかで進む方向がちがってくると実感しますた。

mac-hidemac-hide 2008/06/09 13:32 多分本人はそこまで考えて凶行に及んだ訳でもないと思いますよ。こうして不必要に深読みする事自体が既に犯人へのリスペクトになってるとも取れる訳で…。奴はただの頭のおかしい犯罪者ですよ。それ以上もそれ以下でもないです。

志村志村 2008/06/09 14:32 まったくその通り。赤木や雨宮の言ってることは図体のでかい子供の駄々に過ぎない。
戦後の大混乱に比べたら、今はどう見ても天国。幸せに暮らせないのは本人の自己責任だ。

RRDRRD 2008/06/09 16:02 鬱屈して爆発する時に、そんなに記述されてるような論理的な行動なんか取れるわけがない。人間はそんなに合理的で強い生き物じゃない。
犯人を理解不能なモンスターだと言って壁を作ってシャットアウトするのは勝手だけど、その壁の内側にいる全員が、追い込まれる環境になく爆発してないだけのモンスターだということをお忘れなく。

一樹一樹 2008/06/09 17:28 社会がどうってより、こいつ個人がおかしすぎますね。無差別に人ころしまくって代弁者も表現者もあったもん
じゃない。
しかしエスタブリッシュとプレカリアートが分断しちゃってはいけませんよね。壁を作らず、まずはプリミティヴな
とこでの共感の歩み寄りを積極的にしてほしいとこです

symptom07symptom07 2008/06/09 17:56 よく考えたら、アキバ系がアキバで殺戮を起こすのか?というのが疑問としてありますよね。

自分の愛着のあった場所で、同じようにそこに愛着があると思われる人々に刃物を向けるのか。
ネットでやりとり出来るようになった以降にも、地政学的な意味におけるアキバは顕在していたはずですが、
※森川嘉一郎著『趣都の誕生』参照のこと
「アキバに愛着のないアキバ系」が誕生した、ということは真の意味において
ネットで何でも出来る時代がきた、ということになるのかもしれません。

whitestonerwhitestoner 2008/06/09 19:21  つうかあなたなんで平気で請負(派遣)の工場労働者を不必要に低く見た文章書くかね。
 ひとくくりにしてネガティヴにどうこう言うのはただの差別だって。
 請負(派遣)の立場で工場労働してるひとにもいろんなひといるよ。
 請負(派遣)でこのひとと同じように工場に行って塗装ラインで働き、二週間でクビになって、そのあと五ヶ月違う工場で無遅刻無欠勤で働いたぼくが言うんだから間違いない。
 わざわざ秋葉原まで来て何人も殺した時点であなたが言う「承認」を求めてるんだからその点ではあなたもこのひとと変わんないよ。

sin-kunsin-kun 2008/06/09 20:40 彼を英雄にしてはいけない、

ヘタに死んで神格化されると困る

この世で一番惨めと思われる生を送ってもらわないと

次の通り魔はあなたを殺すかもしれない

kei_exkei_ex 2008/06/09 21:19 はじめまして。いつも拝見させていただいています。コメ欄荒れ気味ですね…。

>まず、彼が若年者雇用の鬱屈の表現者であるならば、なぜ犠牲者は同じく若年者を狙ったのか。資本主義の祝祭都市で消費を享受しているから敵だと思ったのか。

これこそ、赤木さんと同じ理屈ではないでしょうか?「遠くの大金持ちよりも、近くの正社員の方がむかつく」=「自分と同じような環境なのに、ちょっと幸せそうな人がむかつく」という印象を受けましたが…。
分かってらっしゃるのかもしれませんが、この文章は赤木さんに対する旧来論壇による批判ぐらいの説得力しか持ちえないような気がします…。

いやいやいやいや 2008/06/09 23:04 東工大院卒じゃないですから
早く訂正して下さい

田舎の高卒です

いやいやいやいや 2008/06/09 23:04 東工大院卒じゃないですから
早く訂正して下さい

田舎の高卒です

匿名匿名 2008/06/09 23:16 海外移住(避難)者としてこのような記事を見る度に、他人とを過剰に比較する日本人的性質が弊害を起こしているのが如実に見える。自分も実際強かったこの手の性質なんてものは、海外では誰も持っていない。人生、嫌気が差したら比較される事の無い海外へ行ってみるのも良いもんですけどね。

海外海外 2008/06/09 23:24 ブログを発信する(笑)

beenbeen 2008/06/10 01:21 社会の硬直性に失望して破壊を選んだのでは

sin-kunsin-kun 2008/06/10 02:12 すこし訂正を、(あなた)というのは特定の人物ではなく

これを読んだ全ての人へ向けての発言です、誤解があったらすいません

ElberfeldElberfeld 2008/06/10 05:02 >それに、通り魔をする前に、社会運動をする、デモをする、小説を書く、演説をする、投票をする、ブログを発信する、その他その他、あと精神的なものなら精神科に行くなど、できることはまだたくさんある。

↑そういう論理がまったく通じないところから事件は起きているわけで、そのことを見ない者が「批評家」を名乗っている事が不思議です。

頼山頼山 2008/06/10 12:00 みんな脊髄反射してるなぁ。っていうかなんか「格差社会という悪」を神格化してる?
アレをいわゆる「代弁者」とするにはあまりにも破錠しているって事でしょ。
彼は彼の苛立ちを爆発させたのだろうけど、その苛立ちは彼自身だけのものであり、彼自身が持つ様々な事象が重なり、混ざり合った結果だ。格差社会の構造がその一因かもしれない。でも実は重要な要因ではなかったかもしれない。(本人ならざる存在はただ推測するのみ)
境遇の一側面に共感できるからと言って、それをもって安易に「代弁者」と祭り上げるのは間違っている(結構危機的な意味で)。じゃあ「代弁者」としてふさわしいと思える形とは?、それとアレはどうずれているか? という事を言ってると読めたんだがな、この文章の内容は。

浩然斎浩然斎 2008/06/10 12:14 初めまして。

事件の背景に、現代社会に起因する事情があるだの何だのという話も出ていますが、結局、自分を見て欲しいという自己顕示欲の暴発が件の所行を起こさせたのではないでしょうか。自分は本当はこんなに凄いんだということを周囲に知らしめたい(実際には平均的なごくありふれた一市民なのに)。しかし、その思いを誰も酌んでくれない。自分がこんなに凄いのにだれも注目してくれない。だったら、その凄さを見せつけてあげるよ・・・というような、自己陶酔に陥っていただけ。外向きにはアレしてコレして、しかし矢印は常に自分に向いている。そんな下らないこと(本人にとっては重要なことだったのかもしれないけど)で、幾人もの尊い命が奪われたのだとすると、ホントに腹立たしいですね。

あと、通り魔の標的が低所得者層に向けられるという論考は、論理が飛躍していると思います。高所得者層でも一歩外に出ればセキュリティの他者との差は特段ないかと思いますが。

naoya_fujitanaoya_fujita 2008/06/10 12:51 えーと、個別にレスはちょっと返しませんが、いくつかだけ。まず、僕は、犯人の動機を「こうである」とかは解釈してません。おそらく非正規雇用の鬱屈はあるであろうとは思いますが、動機は複数のものが複合的に絡まり、本人のせいと社会のせいというのがミクロに絡まりあっているのが現実だと思うので。たとえ気が狂っていたにせよ、そこにまで追い詰めたのは労働とか承認のなさかもしれないし、承認がもらえないのは本人のせいかもしれないし。そこは細かく見ていかなきゃいけないので乱暴な解釈はまずしなほうがいいと思うんです。分かりやすい「物語」にしたほうが安心できるとしても。それで、今は「解釈の争奪戦」が起こっていて、そして事件を政治的に利用しようとする輩が多くいるだろうと考え、これが無差別殺人で、社会を敵だと思っているとか、もうちゃんとした思考もできないとか、そういうのは承知の上で、非正規雇用者が彼を賛美しても首を絞めるだけだよ、という指摘をしているだけです。むしろ、こういう通り魔とかに行く鬱屈した感情を適切に社会的に表現する回路に向けて水路を作ったほうが今後の通り魔を減らしたり非正規雇用の問題が改善したりすると思うんです。僕の言いたいことはそういうことです。

whitestonerwhitestoner 2008/06/10 13:51  そのへんをはっきりせずにわざとあいまいに突っ込まれやすい文章にしたのが今回あなたがいけなかったこと。

 ブロガーとしてコメントの数という名の「承認」が欲しかったんだろうなあとしか思えないもの。

 かまってほしいんなら人の不幸を利用するんでなくて、別の形でよろしく。

よっすよっす 2008/06/10 17:17  要するに、ものの言い方なんじゃないかなあ。
いろんな人が、色んな考えを持つのは当たり前のこと。
ただ、自分の考えを述べる時に、もっともらしい言葉や、言い回しのテクニックを
使って「自分の考えこそ唯一」と自己顕示的な雰囲気にするから、なかなか同意を得られないのかも・・・
モノを書くならば、「自分の言いたい言葉」よりも「他人の聞きたい言葉」で書かなければ、なかなか他人の心には馴染まないよ。

torisugaritorisugari 2008/06/10 18:23  タイトルでよく釣りますねえ。

 彼の境遇とか会社の問題というのはあるにせよ、暴力では何も良くなりません。
 彼が殺人事件を犯して残したのはマスコミ的には「社会への不安」だけのように思います。
 「派遣労働の問題点」でも「貧困の問題」でもないのです。

 きっと彼の背景にあった派遣労働や貧困の問題点はやがてマスコミからは抹殺されるでしょう。
 そのとき、ネットで情報を発信することのできる人々がするべきことは何でしょうか?
 今、この事件が起きて間もない時期では書くだけ反感を呼ぶようなことでも、1ヶ月、2ヶ月経ったときに振り返りながら再度この事件の背景は取り上げられなければいけないように思われます。

 今、「彼を賛美するのは間違っている」と書いても火に油を注ぐように思えてなりません。

gg 2008/06/10 18:47 格差のせいじゃないとか今更言っても無駄
あれだけTVで煽っておいて関係ないとは口が避けても言えないよ
敗者に鞭を打つような事を毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日TVで煽ってるから悪いんだよ

もはや狂った日本社会を戻すことは出来ないな
これから第二の宅間や加藤も頻繁に出てくるだろうな
通り魔が学習してきている
今回は17人も死傷してる

相手は大の大人

宅間よりスキル高い
かなり殺人のイメージをつくってきたからこれだけ殺れた
普通なら二、三にんが限界

いまやネットでは加藤は英雄
くすぶってる奴らが加藤の失敗点を学んでいる

次の通り魔はまたさらに学習してより我々を楽しませてくれる事でしょうな

そして通り魔連発から治安が最悪になりテロが出来る
幕末から150年ついに戦国時代に突入か! 楽しみだなケケケ

tsukumo1209tsukumo1209 2008/06/10 20:28 加藤と同郷の者で、高校の先輩でもあります。

彼を英雄視する人たちが存在することに、驚き、怒り、現代社会の暗黒を
感じる。

彼はどこにでもいる普通の人間でした。
彼はむしろ他人より賢かった。
彼は少し不運でした。
しかし、もっと不幸なひとは沢山いた。
彼は弱かった。そして、努力が足りなかった。
彼には我慢が足りなかった。

世の中には、努力しても、我慢しても、がんばっても、報われないことが
沢山あります。
自己中心的に社会と接しようとするならば、必然的に壁にぶち当たることになる。

 日本人の傾向として、何事においても普通であること、平均であることに
精神の安定を求めがちである。

彼、加藤の心の闇を見ることは不可能だが、おそらく、
彼は普通になりたかった。そして挫折した。
そして、自己中心的な彼の自我は崩壊した。
きわめて自己中心的に……

 人は戦争や災害、飢饉、殺人、事故など遠いところで起こった出来事に
冷静な態度で対応する。
要は他人事です。

それでは、加藤を英雄視してる方々に問う!

「あなたもしくはあなたの身内が、加藤に害されたとしても
 彼を英雄だと認めるのか?」

30代男性30代男性 2008/06/10 22:04 志村さんのいうのは暴論です。雨宮さんは元右翼で、そこを抜けて作家になり
共産党の政治にも関心を持つようになり、若者の非正規雇用、ワーキングプアの問題に
取り組むようになったのです。
私も派遣や請負で短期ですが苦労して働き、社員や派遣会社の担当者のいじめにも
耐えて来ました。
志村さんの言う「幸せになれないのは自己責任だ」というのは、すごい保守的で

与党顔負けで、財界が喜びそうなセリフで、寒気がします。

加藤容疑者は「つなぎがない!」と大声で叫んだようですが、それなら
社員や、派遣会社の人に聞けばいい話じゃないですか。!
なぜ罪の無い人を次々殺傷されないといけないんですか?

では、志村さんだけが幸せになったらいいのですか。?
少なくとも今回の25歳の派遣会社の加藤容疑者の件で、
派遣会社のイメージはガラっと変わっただろうし、就職活動中の人に
親御さんから、「派遣はあかんぞ」と言われるかも知れません。

貴方はそれで大丈夫か知れませんが、低賃金や首切られた人、ネットカフェ難民の事など
考えて見て下さい。

自動車会社と派遣会社にも責任はあると思うし、両親の
真意も、どうなのか知りたいです。
「申し訳ない」で済む事違うし、報道(テレビ)も親の顔を
なぜ映さないのか疑問です。

ナイフ売る業者も、この事件をきっかけに、
規制した方がいいし、労働者派遣法を労働者派遣保護法にして
改善しないと、このような事件がまた起こる事も考えないといけないと
思う。

reire-ishiireire-ishii 2008/06/10 22:49 しゃべり場w

通りすがり通りすがり 2008/06/10 23:00 「あなたもしくはあなたの身内が、加藤に害されたとしても
 彼を英雄だと認めるのか?」

彼は二度と外には出られない、よって害される事は有り得ない。
論点は違うけど、真に受け止めちゃ駄目ですかね。

gg 2008/06/11 10:35 後輩つくもに告ぐ

もしも言うならもしも加藤がイケメンだったら?もしも派遣がピンはね死な買ったら?もしも加藤が大学行ってたら?
もしもなんて通用しないのよ
加藤は結果英雄
2ちゃんみりゃ分かるだろ
非難の数なんて1000レス中100もない(笑)

日本政府は図にのりすぎた
国民年金詐偽にしても暴動が起きなかったのが不思議なくらいだよ

ネットじゃ新しい英雄を求めた意見もたくさんあるし
もう遅いよね

新しい見えない殺人鬼が誕生している
貴様ら屑共も俺様も精々巻き添え桑名いように祈るしかない

わかったらくだらないつまらないインチキ臭い馬鹿げたブログでTOYOTAかばったり派遣の矛盾の矛先をそらしたりしないでとっとと某段チョッキでも買いに行けや間抜けジジイ(笑)

gg 2008/06/11 10:50 あっ
もしもって有り得ないがもしも論で言ってやるよ

英雄だな

理由は俺は加藤側の人間だから
表餓鬼世代で勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強勉強と煽られて厳しい教育だった
就職も厳しく

ゆとりとかふざけた教育が出来て土曜休みになるわで今まで真面目に生きてきたのがなんだったんだ?
今年の新卒の優遇差を知ってるよな?

仕事やらなんやら忙しく生きるのがやっと
家族はバラバラになり、友達とも疎遠

私も孤独である

今更友情やら家族やら関係ねえ誰が死のうが関係ねえ

そういう人間が増えている
だから加藤はあれだけ残酷な事をしても支持された

格差の名の元に競わそせ身内同士戦わせた結果このような歪んだ人間が増えた

だから加藤指示社がたくさんいる

ゼノゼノ 2008/06/11 21:04 一人で死んでくれ
そのほうが潔くかつ被害者も出ない。
それより今回はマスコミの馬鹿さ加減が分かるいい機会だと思う

名無し名無し 2008/06/14 22:09 加藤支持者がたくさんいる?そんなわけ無いでしょ?一部の人間に決まってんじゃんw
派遣社員やらワーキングプアやら、確かに政治的な問題も含んでいるとは思う。
でも、社会的に優遇されている人たちは努力してきたからそんな立場にいられるんじゃない?

低所得な自身を呪うより、努力すら出来ない(出来なかった)事を呪うべき。
ゲームやら掲示板なんかに費やす暇があったら、現実世界をよりよく過ごす為の努力をすべし。

俺も社会的には負け犬だけど、世間を呪う気にはまだまだなれないな

なまえなまえ 2008/06/21 11:09 >社会的に優遇されている人たちは努力してきたからそんな立場にいられるんじゃない?

いいね。世間知らずは幸福で。
いい奴隷はバカな奴隷。

JOHN DOEJOHN DOE 2008/06/26 03:54 失うものが命以外になくなった人間が増えすぎた。
いまさら理屈を捏ねても手遅れなんですよ。
社会は崩壊に向かうのみ。

あと、自己責任教の信者は通り魔に刺されても
自己責任なので受け入れなさいね。

ゲスト