「blogger向け」GoogleMapsタグ。
Thursday, 23. August 2007, 01:02:24
CnetにGoogleマップの話が掲載されてたのでこちらでも(?)じっけんしてみました。
Cnet news: Google マップにブロガー向けの新機能--HTMLタグの記述でブログなどへ張り付け可能に
詳細(?)は上記リンクの記事をみてください。
<iframe width="425" height="350" frameborder="no" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&ll=35.704365,139.671764&spn=0.004182,0.007231&z=17&output=embed&s=AARTsJqzARj-Z8VnW5pkPMLMmZbqrJcYpw"></iframe>
拡大地図を表示
あー。
やっぱりこちらでも(?)iframeタグはけられちゃってダメなようです。
くふうのしようはあるのかも知れない(というか、myOperaのBlogの仕組みとか実装とかぜんぜん研究してないのでなにも知らない)のですが、とりあえずお手軽に地図表示はできなさそうです。
今回のアップデート、「blogger向け」といいつつ、わたしの理解では「MovableTypeでもBloggerでも、少なくともブナンな設定で提供してるプロバイダの利用者は軒並みアウト」な気がするのですが、どうでしょうか。
「GoogleMaps使うような人は独自でサービス動かしてるハッカーさんばっかり」という想定?あるいは、サービスプロバイダの「標準」を「何かまっしゅあっぷな世界」に引き込もうとか、圧力を掛けてそういう世界の標準化をもくろむ、Google世界征服大作戦の一部なのかも知れません。
世界征服にはまずデパートの屋上の占領からはじめる必要があるように、Blog標準の支配は必須なのです。
Cnet news: Google マップにブロガー向けの新機能--HTMLタグの記述でブログなどへ張り付け可能に
詳細(?)は上記リンクの記事をみてください。
<iframe width="425" height="350" frameborder="no" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&ll=35.704365,139.671764&spn=0.004182,0.007231&z=17&output=embed&s=AARTsJqzARj-Z8VnW5pkPMLMmZbqrJcYpw"></iframe>
拡大地図を表示
あー。
やっぱりこちらでも(?)iframeタグはけられちゃってダメなようです。
くふうのしようはあるのかも知れない(というか、myOperaのBlogの仕組みとか実装とかぜんぜん研究してないのでなにも知らない)のですが、とりあえずお手軽に地図表示はできなさそうです。
今回のアップデート、「blogger向け」といいつつ、わたしの理解では「MovableTypeでもBloggerでも、少なくともブナンな設定で提供してるプロバイダの利用者は軒並みアウト」な気がするのですが、どうでしょうか。
「GoogleMaps使うような人は独自でサービス動かしてるハッカーさんばっかり」という想定?あるいは、サービスプロバイダの「標準」を「何かまっしゅあっぷな世界」に引き込もうとか、圧力を掛けてそういう世界の標準化をもくろむ、Google世界征服大作戦の一部なのかも知れません。
世界征服にはまずデパートの屋上の占領からはじめる必要があるように、Blog標準の支配は必須なのです。