西日本新聞

自治体病院改革 県が統廃合案策定へ 年内に取りまとめ 検討会が初会合

2008年6月27日 04:43 カテゴリー:九州・山口 > 佐賀

 医師不足や赤字経営に陥っている自治体病院の再編・連携の在り方を考える県の検討会が26日、発足した。初回会合では、県内すべての10自治体病院の統廃合案を策定し、病院を運営する各市町に提示する方針を確認。年末までに計画を取りまとめ、来年度から具体的な協議を進める。

 検討会は、県医師会や佐賀大付属病院医師のほか、佐賀、多久両市、太良町の首長ら9人で構成。会長に県健康福祉本部の十時忠秀参与(医療政策担当)を選任した。

 この日は、医師不足による救急患者の受け入れ休止が相次ぎ、2006年度に県立を含むすべての自治体病院が赤字となるなど危機的状況への認識を共有化。佐賀大病院の宮崎耕治院長は「若手医師は、給料が安く勤務条件が厳しい自治体病院を敬遠する」と医師不足の背景を説明した。

 国は、本年度中に経営改善に向けた指針を策定するよう自治体病院に求めているが、県医師会の沖田信光会長は「この病院はいらない、ここは残そうと、踏み込まなければ経営改善はできない。それには県の指導力が必要だ」と県主導の統廃合を求め、各委員と県側もこれを受け入れた。

=2008/06/27付 西日本新聞朝刊=

【PR】
西日本新聞読者プラザ「Par:Q」

この飾り山笠にピンときた人は「西日本新聞蔵出しフォト」。あの日、あの時の記憶がよみがえる。

【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
博多よかとこ
博多祇園山笠
BOOK
消費者ニュース
値上げ↑ 値下げ↓
特派員オンライン
注目コンテンツ