山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 振り込め詐欺による被害が今年、大幅に増加している。警察庁の一―四月のまとめでは約百十一億円と、年間で過去最多だった二〇〇四年の約二百八十四億円を上回る勢いという。

 増えているのが「還付金詐欺」という手口で、約二十四億円に上る。親族などになりすます「おれおれ詐欺」とは異なり、税務署や社会保険事務所の職員を装い、税金や年金の還付金があるなどと持ちかけてくる。携帯電話で現金自動預払機(ATM)の操作を指示し、現金をだまし取る。

 「おれおれ詐欺」同様、被害に遭うのは高齢者が多い。年金記録不備問題や後期高齢者医療制度など年金、医療をめぐる不安が高齢者の間に広がっている。そこにつけ込んだ卑劣な犯罪といえる。

 振り込め詐欺の被害金を返還するための新法が二十一日に施行された。犯罪に使われた口座の入出金は警察などからの連絡で凍結され、その残金を被害額に応じて配分する。

 ただし、口座の凍結前に犯罪グループによって大半が引き出されているケースが多く、返還されるのは被害額の一部にとどまる可能性が高い。とにかく詐欺にひっかからないことだ。

 警視庁のホームページでは「携帯電話を持ってATMへ、と言われたら還付金詐欺です」と注意を促す。まずは身内から徹底したい。


(2008年6月26日)
注目情報

最新ニュース一覧
宮里71で好発進、上田は72
全米女子ゴルフ第1日
(7:11)
「モノ言う株主」と対立
増配要求や買収防衛策で
(6:53)
北朝鮮核問題を討議
G8外相会合
(6:44)
シャラポワが敗退
ウィンブルドン第4日
(6:41)
核申告「勇気付けられる」
国連総長、拉致は対話で
(6:39)
スペインが決勝進出
ロシアを3−0で下す
(6:34)
NY円、106円77−87銭
(6:34)
NY株急反落、358ドル安
1年9カ月ぶりの安値
(6:31)
NY原油、初の140ドル台
供給懸念で年初来4割上昇
(6:22)
英女性遺棄の懸賞金延長
新たに3事件も対象に
(6:15)
NY株、一時260ドル超安
06年9月以来の安値
(1:45)
ビーナス、ナダル3回戦へ
ウィンブルドン選手権
(1:17)
全米女子ゴルフ開幕へ
今季メジャー第3戦
(1:06)
首都の銃規制は違憲
米最高裁が判決
(0:23)
冷却塔爆破は27日午後
米朝鮮部長が平壌入り
(0:16)
米、テロ指定解除を決定
北朝鮮、中国に核申告
(0:05)
事前登録制を導入へ
海外商品先物業の規制強化
(23:17)
温室効果ガス算定制度導入
豪、7月から
(23:15)
NY原油、一時138ドル台
ドル安傾向で急反発
(23:09)
ポスト福田の動きに不快感
森氏、中川氏らを念頭
(22:58)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.