大分のニュース

女子高生が「会社」設立、エコバッグ発売

[2008年06月26日 10:36]

バーチャルカンパニーを立ち上げたマーケティング同好会の(右から)右田さん、志賀さん、梅本さん、足立さん

 中津商業高校(淵一成校長、三百十四人)の「マーケティング同好会」が「会社」を設立。第一弾商品としてエコバッグを製作した。「バーチャルカンパニー(模擬会社)」ながら出資を募り定款までつくった取り組みで、県内の高校では初めてという。三年後に閉校となる同校の歴史や思い出を形にしたいと始めており、「中津商業発」をアピールしようと張り切っている。
 メンバーは「代表取締役」の志賀美咲さん、「専務兼業務部長」の右田笑子さん、足立奈々さん、梅本彩さん(いずれも同校三年)。会社名は、「memory、make、ever、ecology」の意味を込めて「office M&E」。
 「閉校に伴い何か活動をしよう」と昨年発足したグループ「CM(商業)ガールズ」が前身。より実践的に取り組もうと学校関係者から出資を募るなどし、四カ月かけて準備した。
 「エコ」をコンセプトに、社会・地域貢献できる事業を展開する。第一弾として商品開発したエコバッグは、文化女子大学(東京都)の学生と協力しハートをモチーフにしたオリジナルマークなどでデザイン。無漂白の綿100%キャンバス地(エコマーク付き)を使用したトートバッグ(縦三十七センチ、横三十六センチ、マチ十一センチ)に仕上げた。二百個をサンプルとして学校関係者に配布するほか、一般向けに一個五百円で販売する。
 Tシャツやマグカップなどのグッズ開発も思案中。中津の特産品を発信するインターネットショッピングモール「中商市場(仮)」開設も準備している。
 志賀社長は「(活動を通して)中津商業らしさが地域や後輩たちに伝えられたら。楽しんで頑張ります」と笑顔を見せる。
 会社のブログはhttp://yayamakai.blogzine.jp/mandediary/ エコバッグの希望者は中津商業高校(TEL0979・22・0300)か、委託販売する市内日ノ出町の「ブルーコーン」(TEL同23・3496)へ。

県内過去のニュース

6月26日

6月25日

6月24日

6月23日

6月22日

6月21日

6月20日

6月19日

6月18日

6月17日

6月16日

6月15日

6月14日

6月13日

6月12日

6月11日

6月10日

6月09日

6月08日

6月07日

6月06日

6月05日

6月04日

6月03日

6月02日

6月01日

5月31日

5月30日

5月29日

5月28日

5月27日

県内過去のニュース

[PR]FX

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA