28ソースから検索
2・6%が学生や生徒ら 昨年の自殺者3万人超  [ 06月26日 11時00分 ]
 平成19年中の自殺者は3万3093人と前年に比べ938人、率にして2・9%増加した。自殺者のうち873人は学生や生徒らだった。また、自殺者は平成10年以来9年続きで3万人を超えている。

 自殺者の中には教師との人間関係を原因のひとつにあげたものが女性で1人、男性で6人の合わせて7人あったほか、いじめが14人。就職に失敗したためが180人、生活苦が1137人、負債が3732人、介護や看病疲れが265人など、経済・生活問題や家庭問題が健康問題に次いで、自殺の大きな要因になっていた。

 これは警察庁生活安全局地域課がまとめたもので、それによると、自殺者の70・9%(2万3478人)は男性だった。年齢別でみると、60歳以上が1万2107人と最も多く、全体の36・6%。次いで50歳代(21・3%)、40歳代(15・4%)、30歳代(14・4%)だった。職業別では57・4%が無職だった。学生や生徒が2・6%いた。
 8 票 
 投票とは?投票率の高い記事 
 0 件 
 トラックバック(TB)とは?TBの多い記事
 つぶやくとは?つぶやき一覧 このエントリーをブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク

【PR お仕事ニュース】 組織の歯車でなく、自分らしく生きたい

 エキサイトブログユーザーならブックマークレット機能を利用してこのページにトラックバックできます。
  トラックバックする場合はこちらをご覧ください。

最近の関連ニュース
[6月26日] 企業が定めた夏休みは平均8.0日間、最長は20日以上 [Business Media 誠]
[6月23日] <中村聡志さん>キャンパスで笑顔…イランから帰国 [毎日新聞社]
[6月21日] <妊娠協定>米グロスターで女子高生17人 一緒に子育ても [毎日新聞社]
[6月20日] <火炎瓶投げ込み>男子中学生2人を書類送検 茨城 [毎日新聞社]
[6月19日] 「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態 [ITmedia ニュース]

政治ニュース閲覧数ランキング (00:00更新)
 1. 2・6%が学生や生徒ら 昨年の自殺者3万人超 [エコノミックニュース]
 2. 不法電波は許さん 東北楽天イーグルス野村監督 [エコノミックニュース]
 3. 自動車などの騒音規制強化へ 国土交通省 [エコノミックニュース]
 4. 米国と連携で道開ける 首相、日朝交渉を継続 [共同通信]
 5. 免職増加、戒告減少 一般職国家公務員への懲戒 [エコノミックニュース]
 6. <年金機構>懲戒歴ある職員不採用 社保庁の867人対象 [毎日新聞社]
 7. 民主代表選へ動き本格化 小沢氏対抗馬が焦点に [共同通信]
 8. <骨太の方針>医師不足など重点化 諮問会議原案策定 [毎日新聞社]
 9. 秋葉原事件以降ネット殺人予告で検挙、補導17件 [エコノミックニュース]
10. <鹿児島知事選>告示 現職、新人の2氏が立候補 [毎日新聞社]
もっと見る >>

6月26日 他の政治ニュース 全14 件 前後のニュース)
[6月26日] 道州制シンポジウム 7月に宮城で開催 [エコノミックニュース]
[6月26日] 基礎年金国庫負担約束通り2分の1に 舛添大臣 [エコノミックニュース]
[6月26日] 2・6%が学生や生徒ら 昨年の自殺者3万人超 [エコノミックニュース]
[6月26日] ホッキョクグマとツーショット 福田自民総裁 [エコノミックニュース]
[6月26日] <鹿児島知事選>告示 現職、新人の2氏が立候補 [毎日新聞社]
もっと見る >>

 トピックス



Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム