トップ
雑記とリンク
攻略ポイント
愚痴部屋
愚痴大部屋
   
 


ここでは、(株)コーエーから発売されている”鋼鉄の咆哮3”について、攻略だのなんだのを掲載しています。いや~、公開からこの日までになんと、44950HITs超を記録しました!こんなサイトに来てくれる人が、こんなにいてくれて嬉しい限りです、はい。次に目指すは50000HITsだ~!!!

空想室に「ウォーシップガンナー2~鋼鉄の咆哮~」の攻略記事を掲載しました。WSG2の攻略記事を見たい方はこちらへどうぞ。意味も無く小説も残っています。

艦長達の愚痴部屋へ行く!!なんとな~く、バナーを換えてみました。中身はまるっきり同じBBSを設置しています。訪問の記念や、鋼鉄シリーズに対する愚痴、キリ番報告など、何でもOKです(迷惑なものを除く)。               気軽に書き込んで下さいな~。(左のバナーをクリック!!) 

鋼鉄設計学の教科書へ飛ぶ!とうとう作ってしまいました。鋼鉄の咆哮3とウォーシップガンナー2の設計について真剣に研究した末に、ひとつのWEBページになりました。その名も「鋼鉄設計学」!ページは初心者の人でも分かりやすくなるように注意して書きました。思えば、10年以上も前にスタートしたシリーズだけど、設計は後手に後手に回って全然攻略のような記事はありませんでしたね。ご意見待ってます。            *現在第二改訂版です。

あなたとは♪違うから♪人の心まで簡単に、盗まないで♪どうも、艦長@大和です。つい先ほど教習所の卒業検定を受けてきました。結果は見事に撃沈。原因は巻き込み確認を忘れたからだとか。たったそれだけで30点以上減点とはちょっと減点幅が大きすぎるような気がします。そんなわけで、いつになったら卒業できるか分かりません。今年の誕生日は笑って迎えられるかどうか心配です。さて、横の画像は当方が頑張って描いたイラスト(CG)です。もともとはラインライダーというフラッシュゲームで描いたものですが、それをキャプチャして彩色し、大きさを調節してUPしました。真ん中少し上に見えるソリがライダーです。このCGの元になったラフを描くだけでも2時間近く掛かりました。なかなか大変です。ちなみに、この絵のバイオリニストは「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」などに登場するプリズムリバー三姉妹の長女「ルナサ・プリズムリバー」です。姿勢その他は歌のフラッシュを参考にしましたが、左頬から顎にかけての線など、本家とは全然似てない部分が多いのですが、それは気にしないで下さい。当方の絵はただの「下手の横好き」ですから・・・orz ちなみに、このキャラが全く分からないという人は「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」でググってみて下さい。ニコニコ動画、You Tube、原曲のショートバージョンのフラッシュが検索の上位に表示されるはずです。どれかひとつ見るだけ分かると思いますよ。蛇足ですが、ラインライダーではルナサの他にアリスと上海人形、首吊り蓬莱人形を描きました。これらも見てみたいという方がいればご連絡下さい。時間を見つけてUPしたいと思います。さてと、時間を見つけて今度は次女と三女を描かないと。あ、言い忘れるところだった。次回の更新は夏休み突入後の8月頃になると思います。これは別館も同様です。思えば、別館3月が更新してないな・・・。まァ、新しい小説も一旦設定を破棄してまた考え直しているので、当分は別館をいじることは無いと思います。万が一、小説を早く読みたいという方がいれば、これまたご連絡下さい。こちらは急いで設定の一部を公開したいと思います。お、気が付いたらいつもの2倍は戯言を書いていますね。これ以上長くしても仕方が無いので今日はこの辺にしておきますか。では、失礼をば。

このサイト限定公開のブロック崩し本当の最終ステージです。難易度は過去最高です。下のver.2の隠しステージまで全部攻略できない人が挑戦しても無理かも。旧作は遊戯室に残っています。

当方の自作ブロック崩しの正規品です。難易度は高め、ステージ数も8つ+αの大ボリュームです。また、ステージ自体もかなり巨大なので、何かしらの工夫が必要です。上級者向けです。

<艦長の音楽室>BGMが欲しい人だけどうぞ。欲しい曲があれば連絡下さい。

これらの作品に興味の全く無い方々が、このサイトを見て少しでも興味を持っていただければ幸いです。でも、ページ数が限られているために、愚痴部屋攻略ポイント愚痴大部屋が異常に長くなってしまっています。どうか、勘弁してくださいな。

また、当方へのご連絡をご希望の方は、下のメールフォームからどうぞ。ご連絡お待ちしております。                                

※当サイトに掲載している記事等の無断複製・配布を固く禁じます。ご理解とご協力をお願いします。

このサイトのバナーです。このサイトへのリンクは自由です。連絡は特に要りません。テキトーに繋いで下さいな。                                  ←しょーもないバナーですが、どうぞ使ってやって下さい。                    

また、攻略等に関するご質問はあまり受け付けませんが、記事の誤りを指摘する場合は遠慮なく言って下さい。 (迷惑メール等が多い場合には、それらも受け付けなくなりますので、良識ある行動をお願いいたします)

                                    以下、メールフォームになります。ご連絡の際にご活用下さい。アドレスは正確に入力して下さい。宜しくお願い致します。

氏名:
ふりがな:
電子メールアドレス:
コメント