複製したディスクセットにて無事にOSが起動し、
再度 Telnetによる接続が可能となったので、
WD10EACS × 4台、合計4TBある内、システム側で自動認識していた
2TBとは別の余っていた領域(2TB)を次々とボリュームに組み込みます。
1TBのイメージがあれば2手順ぐらいでこの辺が終わるのですが、
HDL-GTR4.0なんて買う個人ユーザはいないでしょうし、
知り合いもいないので、コツコツと1台ずつ処理します。
※ 数時間後もっと楽な方法を思いつくも、時すでに遅し。
2.0TBだった時
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/md13 1944118656 576 1944118080 1% /mnt/sataraid1
2.5TBだった時
/dev/md13 2432599104 576 2432598528 1% /mnt/sataraid1
3.0TBだった時
/dev/md13 2921079552 576 2921078976 1% /mnt/sataraid1
3.5TBだった時
/dev/md13 3409560064 576 3409559488 1% /mnt/sataraid1
4.0TBになった時
/dev/md13 3898040576 576 3898040000 1% /mnt/sataraid1
※ 暗号化してる時は /dev/mapper/sataraid1 になります。
そして、無事に購入したHDL-GTR2.0 は HDL-GTR4.0 になりました。
画像が見にくいので、テキストで記しておきます
ボリューム 内蔵ボリューム 1
動作モード Encrypted RAID0 (暗号化ストライピング)
内蔵ボリューム 1 の詳細情報
状態 正常動作しています
ボリューム情報
全容量 4.0TB (3,991,593,549,824byte)
空き容量 4.0TB (3,991,592,960,000byte)
フォーマット形式 専用形式
構成ディスク
内蔵ディスク1 接続済 WDC WD10EACS-00ZJB0 1.0TB
内蔵ディスク2 接続済 WDC WD10EACS-00ZJB0 1.0TB
内蔵ディスク3 接続済 WDC WD10EACS-00ZJB0 1.0TB
内蔵ディスク4 接続済 WDC WD10EACS-00ZJB0 1.0TB
ついでに、Raid5にて初期化中の topコマンド結果
top -00:00:00 up 00:00, 0 users, load average: 1.77, 1.80, 1.81
Tasks: 66 total, 3 running, 63 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
Cpu(s): 1.3% us, 88.5% sy, 0.0% ni, 0.0% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 10.2% si
Mem: 126376k total, 45588k used, 80788k free, 2888k buffers
Swap: 4241120k total, 3356k used, 4237764k free, 17404k cached
PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
4334 root 20 4 0 0 0 R 65.5 0.0 391:54.68 md10_raid5
4335 root 21 4 0 0 0 R 33.2 0.0 168:19.45 md10_resync