■TOP■ ■スレッド一覧■全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 WebARENA Suite2

日本人はユダヤの失われた12支族であることは明白
1 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/07(火) 22:07:02 0
日本人はユダヤ人であるのはもう決定事項であり覆せない
現在イスラエルとかいろんなとこにいるユダヤ人はあれは中世にカフカスのカザール人がユダヤ教に改宗した新参者ユダヤにすぎず
本来の正統ユダヤ人の子孫である我々日本人、大和民族こそ正当なイスラエルの所有者であり、
本当だったら日本はアラブ人と新参偽ユダヤを37564にしてイスラエルを奪い返す権利があり、なおかつ
キリスト教もイスラム教もユダヤ教の子分つうかパクリなので、それぞれ多くすむヨーロッパ、南北アメリカ大陸、
中東、アフリカ大陸、オセアニア全体、ぜんぶぜんぶ日本のものであり、ついでに世界中が日本=ユダヤのものであり、
地球そのものが日本=ユダヤのためだけの惑星なのであり、日本人の許可なしに生きてるやつらは日本の奴隷になるか死ぬかどっちか。
逆らったら死刑。これに異論を唱える奴も死刑。
そして、今おまえらはこの俺様をキチガイだと思ってるだろう?
だとしたら死刑。

2 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 22:37:54 O
>>1
頭おかしいん違うの?
どの書き込みを読んでそんな気分になったか言ってみんさい
怒らないから言ってみんさい

3 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 22:43:39 0
日本人のルーツは未だ解明されてないね。

・中国江南部からの渡来説
・シベリアからの渡来説(これは縄文人の可能性が高い)
・シュメール国からの渡来説
・北イスラエル10支族の渡来説
・騎馬民族征服説、又は朝鮮渡来説(これはほぼガセ)
・固有人種説(日本は多民族国家だからこれも薄い)
・ムー大陸の子孫説(ガセだろうね)

他にもあるようだね。

4 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 22:45:08 0
伊勢神宮の六房星くらいしか証拠が思いつかない。
あと東北の六ヶ所村とかイエスの墓とか。(ネタくさいが)

他に有力なのってあるの?

5 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 22:50:47 0
♪ナニャドヤ〜ラ〜
 ナニャドヤラエ♪

6 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/07(火) 22:51:09 0
>>1
実際には失われた10氏族だね。それも北イスラエルがバビロニアに滅ぼされて以来、不明となっているらしい。
実施には滅亡している可能性が大だがね。

>>3
日本人の人種の源は5つ
・源日本人(縄文人)
・半島系渡来人
・漢民族
・南方ポリネシア人
・北方系アジア人
人種のミックスが日本人なわけだな。日本史をもっと勉強しなさい。

7 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 22:55:57 0
縄文人直系っぽいアイヌも、ポリネシア系の顔してた
離島の人も、みんな日本語話してるんだよな。

アイヌ語とか琉球語って基本的に方言の範囲なんだろ、確か。
まったく別の言葉を話しててもいいようなものだけどな。

8 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 22:57:15 0
アイヌ語と日本語が方言関係だったのか・・・新説ハケーン

9 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/07(火) 23:11:00 0
日本びいきのアメリカ人のほとんどはユダヤ人というのも面白い。

10 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 23:13:52 0
オカ板いきなはれ

11 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 23:15:10 0
>>3
ミトコンドリアを調べると、8種類くらいるって聞いたよ。

トルコに旅行に行ったとき、知らないおじさんが
「同じ民族だった一方がここに住み着いて、もう一方は日本人になった」って言ってたw

12 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 23:18:00 O
確かにアマテラスオオミカミはヘブライ語で主なる神って意味らしいぞ。不思議だ

13 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/07(火) 23:19:28 0
古代日本にはペルシャ人が結構渡ってきているしね。
今のイラン人もそんな癖が抜けないのかな?
平井堅は先祖帰りしてる顔だしな。



14 :世界@名無史さん:2006/03/07(火) 23:34:56 0
>アイヌ語とか琉球語って基本的に方言の範囲なんだろ、確か。

独立した言語として扱われている。
国会でのアイヌ語、琉球語の使用は公式に認められている。

15 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 00:27:23 0
知人に宮内庁の関係者がいるんだけど、
彼らはユダヤについてかなり研究している。

宮内庁の上層部では、
日本人とユダヤ人の関係は、暗黙の常識らしいよ。

ただし、陰湿な妨害勢力もいるとか、なんとか。

最近の皇室のごたごたを見ていると、なんか心配しちゃうね。

16 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 00:48:43 0
「っていう話をムーで読んだ」が抜けてるよw

17 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 02:31:14 0
アイヌは知らないが琉球語は思いっきり日本語じゃなかった?
文法とか。

18 :まりぃ ◆iFlD.x6u0o :2006/03/08(水) 15:03:06 0
>>12
ネタ元はどこでつか〜???

19 :まりぃ ◆boUHJoy3sU :2006/03/08(水) 15:10:11 0
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/izanagiizanami.htm


20 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 21:26:57 0
【行殺27】きのぴん☆ロケット2発目【粉飾49】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141049727/
【キノコ杯】全日本行殺選手権28
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141545294/
@@ ネギま萌え統93 萌え統は氏ねよおめーら @@
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141613502/


21 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 22:05:15 0
犯罪とかのニュースのたびに怒りでどうしようもない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1140716130/l50
人生相談板なのに自己主張してる偽善者がイパーイ居て大荒れです!!??

22 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 22:23:56 0
おまいら!

ベン・アミ・シロニー著『ユダヤ人と日本人』は読んだか?

日ユ同祖論などについて学問的に考察している好著だよ。

23 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 22:49:14 0
>>3

其の中で最も有力はのはシュメール説である。
すなわち、シュメール=スメル=スメラ=すめらみこと

人類最初の文明の正統後継者こそ我が万世一系の皇室さまさまなりけりりゃ

あとヒッタイト=常陸=飛騨=ヒト=人間

というわけで、日本列島先住民たる古代ヒッタイトの末裔、常陸の国の茨城県民こそ地球上で唯一のまっとうな「人間」
ほかのやつらは猿
類人猿

猿のぶんざいで人間様(茨城県民)に逆らうことは許されない
死刑



24 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/08(水) 22:54:54 0
ヤダヤ問題ならば宇野正美の著書を読めばよかろう。
まだ、存命なのかな?

25 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 22:56:52 O
電波乙

26 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 22:58:50 0
>>24
s最近は消息を聞かないが

おそらくエージェントによって「消された」ものと思われる

27 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 23:02:49 0
ニャントロ星人が!ニャントロ星人が!

28 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:05:47 0
>>27
それは電波すぎるだろう

日ユ同祖論は事実だが、
ニャントロ星人はただのトンデモさんだ。

いっしょにするな。

29 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:07:29 0
ヒタチ=タヒチ でもあり、

あの広大な太平洋全体が、すべてもともと茨城県の領海

30 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/08(水) 23:07:59 0
ちなみに、篠原央憲著「天皇家とユダヤ人」は名著だ。
読むように!!

31 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 23:08:09 0
飛騨つったら岐阜県だろ。

それに「アイヌ」というのはアイヌ語でもろ「ヒト」って意味なんだが
アイヌモシリのアイヌこそ地球上で唯一のまっとうな「人間」
ほかのやつらは猿
類人猿

猿のぶんざいで人間様(アイヌ)に逆らうことは許されない
死刑

…………とか言ったら>>23はどう反応するのか。

32 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:15:14 0
>>31
ちょっと説明が足りなかったかな

飛騨と常陸は同じ民族であり、ヒッタイト文明の末裔にして日本列島の正統な所有者なのだが、
シナ&チョン半島からの侵略者ヤマト族によってクソ田舎の茨城、そして岐阜の山奥と、
それぞれ条件の悪い僻地へと追いやられた

茨城とは茨の城  先住民ヒタチ族=ヒト=人間を、人でなしの猿どもが茨のトゲトゲに追い込んで虐殺したという血なまぐさい史実に由来する

そう、アイヌ語でアイヌは「人間」  イヌイットも「人間」 その他多くの民族においてその民族の名=その民族の言葉で「人間」なのであり、
じゃあ日本語で人間とは? 
ニホンとは言うまい
 「ヒト」であろう
というわけで、語感が「ヒト」に近い「ヒタチ」と「ヒダ」こそが本来の日本列島の先住民

そして、無理矢理こじつけると、(と思うのは素人で、実はこれはまるっきり事実なのだが)世界史上「ヒト」に近いのはヒッタイトとヘブライ

すなわちユダヤ
というわけで、茨城こそが世界の救世主であると決定

反論したら死刑

33 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/08(水) 23:16:40 0
>行殺 ◆KINOKO.5cU

アホ!

34 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:19:57 0
私がアホであろうとなかろうと、事実は事実であり、動かしようがない

アホらしく見えるとすれば、それは私がアホなのではなく、人類の営みそのものが昔からアホらしかったということにすぎない

私がアホなのではない

人類の歴史とは、そもそもアホらしいものなのである


35 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/08(水) 23:23:33 0
そもそも、日ユ同祖論には無理があるんだな。
ユダヤ人はセム族といって、アラブ人の一種なのだ。
それがどうころんでアジア人の日本人になったのかが知りたいのだが?
そもそも、2000年そこらで人種の外見が変わることなどありえないしね。

日本人もアラブ人ということでよいのかな????

36 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 23:25:51 0
>>29
ヒタチは英語のHi Touch です。

37 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:28:41 0
>>35
現在の中東の人々は、白人にレイプされてバタ臭いルックスになったのです

もともとは東洋人ぽい顔つきだったに違いないのだ

38 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/08(水) 23:33:19 0
天皇家のどこにユダヤ人の面影を見ればよいのかな???

ちなみに中国には失われた10氏族の末裔の村があると聞く。
かれらはユダヤ教を今でも崇拝していると聞く。

日本人の宗教にはユダヤ教よりもギリシア聖書との関連が多いと聞くがいかに?

39 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:38:57 0
過去のことなんかどうだっていい
問題は今であり、そして、未来だ。

まず、ユダヤ人の皆様にはこのまま順調に全世界を手中に収めるまで陰謀をやりまくっていただく

そして、全世界がユダヤのものになったその瞬間、ちゃっかり我々日本人がしゃしゃり出てきて、
「いやぁ、実は、わしらがユダヤ人でした(笑)。ちゃんちゃん♪」

ということで、ユダヤ人の皆様が2000年にもわたって一生懸命陰謀を張り巡らせて頑張って手に入れたこの全世界を
簡単にあっさりちゃっかり日本のものにしてしまう

そして、日本は常陸が中心なので

全世界の中心もとうぜん茨城県となる
これが理想のシナリオ

ちなみに、常陸だ茨城だって地元ばっかり贔屓しているわけではない。
事実を事実と言っているだけだ

それが証拠に、隣の栃木なんかもっとすごい
宇都宮とは、もともと「宇宙の宮」だったのだ!

すなわち、地球の中心は茨城だが、栃木ともなるとそれはもう宇宙の中心なのだ。
レッツリスペクト。



40 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/08(水) 23:44:38 0
>>39
過去がどうだって良いのなら、日本人が嫌われ者のJEWと同じに見られる必要もない。
そもそも、シオンの丘とか言って、2000年まえに滅ぼされた土地を未だに粘着してユダヤ人の国を作ったはよいが
その後に居住していたパレスチナ人たちを殺害し、占領下に納めるなど糞以下だな。
そんな奴等に日本人が同祖論とか言うほうが馬鹿げている。
腐った人種ならば半島に転がっているだろう。

41 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/03/08(水) 23:45:40 0
>>1
少なくとも、イスラエル地域が日本の領土であることは疑いないだろう。
現在日本政府は、領土を主張するにあたって、「固有の領土」という概念を持ち出している。
これは、歴史上確定できる範囲で、最初に領有した国家およびその後継国家に領有権があるという理屈なので、
古代イスラエル10支族が日本人であれば、当然、
日本はイスラエルの領有権を主張できる。
しかし、イスラエルにもまだ、当時残った2支族がいるはずなので、
彼らにも、正当なイスラエル領有の権利がある。同じ民族なのだから。

ここで、日本が、10支族が住んでいた古代北王国イスラエルの後継国家とし、
現行イスラエルが、残った2支族による、古代南王国ユダの後継国家とするならば、
日本とイスラエルは合邦し、
連邦制の、イスラエル・ジャパン連合王国を築くのが妥当だと思われる。
軍事的にも、経済的にも、最強の王国が出来上がる。

現在イスラエルは共和制をとっているので、
イギリスとオーストラリアの関係を見習って、
天皇陛下はジャパン州の総督となっていただき(オーストラリアと同様に)、
現日本の総理大臣は、ジャパン州の首相となっていただき、
現イスラエルの首相は、イスラエル州の首相となっていただき、
名目的な地位の大統領職(オーストラリアでは名目的な元首が英国エリザベス女王)とするなら、
一番うまく収拾がつくのではないだろうか。

面白いのは、カフカスの領有をも主張して、
イスラエル・ジャパン・カフカス大連邦を結成すること。
この場合、イスラエル・ジャパン両国に唯一足りない、原油資源の獲得も出来る(パイプラインが通っている)。
これなら最強中の最強国になる。
アラブに頭を下げる必要性もなくなる。

42 :世界@名無史さん:2006/03/08(水) 23:49:24 0
>>37
>現在の中東の人々は、白人にレイプされてバタ臭いルックスになったのです
>もともとは東洋人ぽい顔つきだったに違いないのだ

Gm血液型遺伝子を調べても中東人から東洋人の遺伝子は微々たるものです。


43 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/08(水) 23:50:06 0
>>40

見事に釣られたか・・・・・・・・・

とうとうそれを言っちゃったね・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おかわいそうに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ぐひぇひぇw



44 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/03/09(木) 00:02:21 0
イスラエルと合邦した場合のメリットは他にもある。

まず、アメリカとの恒久的な友好関係が達成できること。
日本は、対米黒字が年間約7兆円あり、1〜2兆円の台湾・韓国両国よりも、
はるかに経済的な重要性が高い。
現在も、アメリカと日本の関係は表向き良好であるが、
火種になる要因もあり、これがいつまで続くか不明瞭。
イスラエルと合邦することによって、
このアメリカとの長期的かつ安定的な友好関係を維持増進することができる。

また、イスラエルは、パレスチナ・トルコなどとともに、
将来EUへの加盟が認められる可能性がある国である。
アメリカ市場に次ぐ規模である、EU市場に、
低関税で参入できるメリットは極めて大きい。
次第によっては、通貨をユーロにしてしまえば、
過度な円高に悩まされることもなくなる。
ただしこの経緯で、アメリカとの関係を損ねないように注意。

また、イスラエルは日本と同じ、高度技術立国でもある。
様々なハイテク及び電子ベンチャー産業において長年にわたり世界各国で最先端をいき、
中東のシリコンバレーともよばれ、インテルやマイクロソフトなどの世界的に有名な企業の研究所が軒を連ねる。
国際連合の中では先進国に分類されている。
このイスラエル企業と日本企業の技術提携がより密になれば、
それは1+1=2 もしくはそれ以上の指数関数的メリットが生まれると予想される。
(たくさんの技術を組み合わせて、初めて、独創的な新商品やシステムが生まれることは多い)

さらに、イスラエルはES細胞研究など、バイオ・医療分野の研究に関して
極めて自由度が高い。21世紀の世界経済の一つの主役とされるこの産業分野で、
イスラム・キリスト教国に牛耳される国連の圧力を跳ね返せるだけの外交力を持つには、
ユダヤ・ジャパン連合の鼎立しか道はないだろう。

45 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/03/09(木) 00:18:49 0
日本の外国に対する貿易黒字額、相手国から見た場合は対日貿易赤字となる(単位億円、−は日本にとっての赤字額)

             2000    2001    2002    2003    2004    5年平均
アメリカ        75,770   70,396   76,361   65,872   69,673    71,614 =約7兆円が毎年、アメリカから日本に流入している。
台湾          19,438   12,196   15,823   19,542   27,376    18,875 =1〜2兆円が毎年、台湾から日本に流入している。
韓国          11,041    9,835    16,356   19,513   24,017    16,152 =1〜2兆円が毎年、韓国から日本に流入している。
シンガポール     15,503   11,324   11,477   10,870   12,647    12,364 =約1兆円強が毎年、シンガポールから日本に流入している。
オランダ        11,406   11,666   10,980   11,436   12,326    11,563 =約1兆円強が毎年、オランダから日本に流入している。
イギリス         8,892    7,406    8,205    8,521    8,990     8,403 =約8千億円が毎年、イギリスから日本に流入している。
パナマ          6,921   5,797     5,694    6,198    6,435     6,209 =約6千億円が毎年、パナマから日本に流入している。



中国圏           830   -6,140    2,504   12,038    14,503    4,747 =香港を含めた場合、貿易収支はトントンだと言える。
(内・香港)       27,500   26,490   29,984   32,994    36,551   30,714 =約3兆円が毎年、香港から日本に流入している。
(内・中国本土)    -26,670   -32,630   -27,480  -20,956   -22,048   -25,957 =約2兆6千億円が毎年、日本から中国に流入している。



北朝鮮        約-60(※)   ―     -129    -96     ―

46 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/03/09(木) 00:20:16 0
>>45

※2000〜2001年は、総務省統計局・統計研修所編「日本の統計2003」より
※2002〜2003年は、財団法人 矢野恒太記念会編「日本国政図会2004/05」より
※2004年は、財団法人 矢野恒太記念会編「日本国政図会2005/06」より
※2000年の北朝鮮のみ、総務省統計局「日本の統計2005」より。
 輸出額、輸入額ともに10億円単位でしか数字を出していないため、最大誤差プラスマイナス10億円。
※2002〜2004年の中国圏にはマカオを含まない。2000〜2001年はマカオを含むか含まないか不明。

47 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 01:58:42 0
イスラエルと合邦した場合のメリットは他にもある。

日本人男子全員が包茎手術を無料で受けられる。

48 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 02:00:15 0
女も徴兵だぜよ。

49 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 02:18:09 0
イスラエルと合邦した場合のメリットは他にもある。

偶像崇拝禁止でアニヲタを死刑に出来る。

50 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 03:01:34 0
日本人のルーツがユダヤ人という説は

ゲームや小説でよくあるよね。

もうあきちゃってるけどね、「日本人=ユダヤ人」は。

食傷気味なんすよねぇ。

51 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 03:12:06 0
>>45
日頃の感謝をこめてトイレットペーパーを30%値引きで大ご奉仕!!
というところまで読んだ


52 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 03:40:03 0
イスラエルと合邦した場合のメリットは他にもある。

中国が日中戦争の犠牲者をいくら水増しして来ても、
こっちはホーロコースト犠牲者の水増しで対抗できるようになる。

53 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 03:40:33 0
>>35
謝れ、トルコ人に謝れ。

54 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 07:37:46 0
なんか行殺好きだな
レッツリスペクトww


でも割礼はやだ

55 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 08:45:42 0
第二次大戦で、アメリカ海軍を恐怖のどん底に落とし入れた
「カミカゼ」特攻隊を生んだ日本人・・・・。
かたや、牛や豚や羊のように家畜のごとく毒ガス室で処刑される
ことを選んだユダヤ人・・・・。

勇猛果敢な日本人と、可哀想で臆病なユダヤ人を同列にしている
時点で>>1は妄想にすぎないのは明らかだろう。

平均IQ106を誇る日本人と、ユダヤを同一種に語るなかれ!



56 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 09:11:59 0
ヒタチはイタリア語ではイタチです。

57 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 09:48:27 0
行殺死ね。
世界史板を汚すな。
最近カスコテが増えすぎなんだよ。

58 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 10:30:19 0
>>44
ユダヤ人ユダヤ人て言うけど、
少なくとも現在のハザール汗国の末裔であるハザール系ユダヤとは何の関係も無いよ。
日本が関係あるのはそのハザール系に虐げられているヘブライ系ユダヤ人。
同じ黄色人種だし、白人であるハザール系よりは大いに関係ある。

まあ承知の上で書いてるんだろうけども

59 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 10:48:44 0
ハザール系ユダヤ→アシュケナージム
ヘブライ系ユダヤ人→セファルディム

と云う方がかっこいいですよ。

60 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 12:47:06 O
55   ユダヤ人が処刑されることを選んだわけないだろ

61 :お前等はカスだ:2006/03/09(木) 12:59:13 O
あっそ

62 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 13:48:32 0
ハザール系ユダヤ=白人ユダヤ人
ってのは、遺伝子調べたら否定されたんじゃなかった?

単にヘブライ系ユダヤ人が白人と混血して白くなった、
って情報をニュー即で聞いた。

63 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 18:59:45 O
つか十二支族だと偉いのかよ
ユダ公の仲間になんかなりたくねーっつの

64 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 20:50:43 0
ユダヤと一緒になったらグローバルズムという名の共産主義にまっしぐらだ

65 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/09(木) 21:07:18 0
あと北方領土を第二のイスラエルにするという妙案もあるよね

66 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 21:13:31 0
135 小市民 ◆IsN56UmtX6 age New! 2006/03/09(木) 00:05:39 ID:???
>>134
>2000年まえに滅ぼされた土地を未だに粘着して

このベンゼンという馬鹿は、
日本の竹島及び択捉・国後両島に対する領有権の根拠「固有の領土」概念を
そのまま否定しちゃっているね。愚かな奴ww


67 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 21:18:50 0
ネタスレなのに盛り上がらんな。>>1の能力ではこの程度が
限界か。




68 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/09(木) 21:28:23 0
なぜシスプリは女子小学生の間で大人気なのか
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1134872583/


69 :世界@名無史さん:2006/03/09(木) 21:28:35 0
>>65
石原はパレスチナにするっていってたよw

70 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/09(木) 22:45:26 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F10%E6%94%AF%E6%97%8F
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA4F/hatchJ/b1fha008.html
http://0000000000.net/p-navi/info/column/200504040343.htm
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1130193271/l50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879191027/249-6163223-4616316

71 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 00:34:04 0
まず日本という国名 日の下の明るい光の国
君が代という国歌は詩篇とほぼ意が同じ (あなたの御代をたたえます)
スメラミコト 統べる 御言 澄める(清める)御言
大和=大ヤハ                 
太陽と平和と水を手に入れながらも渇く国民(真の神であるキリストを知らない)
出雲 主は雲に乗って現れた
日本に古代ユダヤ宗教の一派であるキリスト教を信じている人がいる
ほとんどの人は偶像で目が塞がれているが日本という国の運命の不思議さに目覚め
やがて神の国の民として目覚めるときが来る。



72 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:08:42 0
>>58
ハザール人=ブリヤート〜モンゴル方面から移動してきたテュルク民族。
コーカソイド化したモンゴロイドなのでセファルディムよりはまだ日本人に近いかも?

カライム人=現在クリミア半島に住んでいる、ユダヤ教カライ派を信仰するテュルク系民族。
ハザール人ユダヤ教徒の末裔か?

アシュケナジム=中・東欧やアメリカに移住し、現地のスラヴ民族やゲルマン民族と混血した、
コーカソイドのユダヤ人。日本人との関係は薄いと思われる。

セファルディム=パレスチナ〜北アフリカ〜南欧など、
環地中海のコーカソイドのユダヤ人。日本人との関係は薄いと思われる。

一番日本人に近そうなのは中国のモンゴロイド化したユダヤ人だろ。

73 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:15:41 0
小泉は日系ユダヤ人

74 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:30:39 0
ビブレ博士の「聖書と日本」
http://www.geocities.com/Heartland/Lane/7662/nihon/nihon00.htm
日ユ同祖論が真実ならば・・・。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html
【ロマン】日ユ同祖論が真実ならばPart2【妄想】
http://academy.2ch.net/min/kako/1018/10186/1018626657.html


349 名前: 天之御名無主 投稿日: 01/09/04 22:31 ID:BgOoagXE
607年日本 の王タリシヒコが「日出づる処の天子、日没する処の天子に致す」の国書を
送ったが、当時は女帝の推古で、この男性名は聖徳太子即位 の証明という説がある。
それならなぜ隠すのか。逆に即位しなかった場合、太子が実在ならなぜ初の女帝を立てる
必要があったのか。オレの推測では聖徳太子=蘇我馬子、2人の行動は一心同体だった。
即位していたのは馬子で、その子蝦夷が墓を「陵」、孫の入鹿は自分の家を「宮門」子を
「王子」と称したことがそれを示唆している。ではなぜ皇族ではない蘇我氏が3代も即位
できたのか。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html

 もしこの 「阿毎多利思北孤」が実際に近畿王朝の大王であり、
しかも男帝であったとしたら、どうして『古事記』『日本書紀』では大王を
豊 ( とよ ) 御食炊屋 ( みけかしきや ) 姫 ( ひめ ) という女性だったことにしたのだろう。
そこで実はその時代は、蘇我氏が大王を出していて馬子か厩戸皇子が大王だったと
解釈する人もいる。

豊御食炊屋姫は王朝の宗教儀式を取り仕切っていたのではないかというのである。
ところが645年以降、蘇我王朝が打倒されると、蘇我王朝の存在も歴史的記憶から
排除されるようになったという説も考えられる。そこで馬子大王の時期を推古天皇の
時期だったことにするのである。この仮説は、馬子の屋敷が 御門 ( みかど ) と
よばれていたことからも裏付けられる。蘇我氏の支配を消すというのは、「法興」という
年号を消したということからも推量できるから、蘇我王朝論も一定の説得力がある。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/2663/shotoku/ametartshihiko.htm

75 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:37:13 0
>>72
>一番日本人に近そうなのは中国のモンゴロイド化したユダヤ人だろ。

宋代の開封にはすでにユダヤ人コミュニティーができていたが
その後次第に中国のユダヤ人は漢族に同化して減少していき、
19世紀頃にはほとんど姿を消していた、みたいな話を何かで読んだ。

76 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:51:35 0
>>75
現代も残ってるかも知れんよ。。消滅したとか何の根拠も無いからな。
で権力者になってて隠れユダヤ教徒で反米煽ってマッチポンプやって
金融と軍事でぼろ儲けしてその金が全部イスラエルに行ってるかも。。
そう思うと夜も眠れない

77 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:52:39 0
古代ユダヤは日本に封印された
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1137586790/l50
ユダヤ人消えた10支族は日本に来たか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1130193271/l50


78 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:56:07 0
337 :天之御名無主 :02/10/21 18:47
>333
522 :天之御名無主 :02/10/21 03:18
よく考えたら、埴輪に見られる古代日本人の髪型、「みずら」はユダヤ教の戒律に基く
現代イスラエル人(正統派)の髪型(もみ上げを伸ばす)そのものじゃないの。
「もみ上げをそり落としたり、ひげの両端をそってはならない。」(レビ記19;27)

振り分け髪の男
http://www.city.ishinomaki.miyagi.jp/morikore/haniwa/huriwake.html
髪を左右に振り分け,長く垂らして結んだ,「下げみずら」というヘアースタイルをした
男の人をかたどったはにわです。
古代の男の人は髪を長く伸ばしており,「みずら」は一般的なものでした。

みずらコレクション 
http://www.gogp.co.jp/shinsengumi/fantasy/list/ogiwara/fashion/mizuracatarog.html

ユダヤ教正統派の髪型
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5051/photo/Israel_92/nageki.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/Ishige.JPG

ユダヤ人
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/947952752/42-142

79 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 15:58:52 0
 昭和二七年頃のこと、元海軍大佐の犬塚惟重を会長として、「日猶懇話会」という
団体が結成された。これは、日本とユダヤの関係を研究し、その親善を目指す団体で
ある。

 この席上で、尾崎牧師が、宮中の八咫鏡にまつわる話をした。すると、三笠宮殿下
が、真相を調査してみようと語った。

 これがまた当時、一つの波紋を投げかけることになった。というのは、やはりこの
とき同席していた東京イブニングニュースの支局長が、
 「神鏡のヘブライ(ヘブル)出所説を三笠宮氏が調査!」
 と題して、翌日付の同紙にスッパぬいたからである。この記事は、当時たいへん話
題になった。
 この新聞記事の内容は、外国にも伝わったらしい。フランスの有名な東洋学者で、
日本神道研究家のジャン・エルベール博士は、日本の八咫鏡のうしろには「我は在り
て有る者」を意味するヘブル語が記されているだろう、と述べた。

 実際、三笠宮殿下は考古学者でもあり、そのオリエント研究やイスラエル研究に
は、並々ならぬものがある。
 その研究の背景には、やはり皇室の起源に対する強い探求心が働いているからでは
ないか、とさえ思える。三笠宮殿下はヘブル語を自在に話せる方である、という一点
をとっても、余程の探求心が働いたのではないか、と思えてくる。
 「大阪のH氏」は三笠宮殿下の口から、八咫鏡の裏にヘブル文字が書かれていると
いう噂は本当だと聞いたというのだが、一方で、ラビ・マーヴィン・トケイヤー氏の
著書には、次のように記されている。

 ユダヤ人であるトケイヤー氏は、八咫鏡にまつわる噂について、ヘブル語で三笠宮
殿下自身に尋ねてみたことがあるという。
 「はじめ私が三笠宮に会ったとき、伊勢の大神宮に保存されているという八咫鏡の
うしろに、ヘブル語の文字が書かれているといううわさは本当かどうか、ということ
を尋ねてみた。・・・・
 三笠宮がそのとき答えたのは、
http://blog.mag2.com/m/log/0000014836/60097791?page=2

80 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 16:03:02 0
【ユダヤと日本謎の古代史】 著 者 マーヴィン・トケイヤー

 「イエルサレムの有名なラビ・メナヘム・モーリバは、旧満州国のハルビ
ンに居住して73いたユダヤ教のラビ・キシレフから次のような極めて不思議
な、そして極めて信憑性の高い話を聞いたことがあった。
 それは日本軍部が満州地方(現在の中国の東北地方)を占領した直後の頃
であった。ある日、ハルビンにあったユダヤ教の教会堂(シナゴーグ) に
立派な服装をした三人の日本人がやってきた。そして、その中の一人が言う
には、これからの私の個人的な話は極めて高度な秘密によって守らなければ
ならないから、ラビ・キシレフと二人だけで話しあいたいということであっ
た。そこで二人の日本人は帰り、あとにはラビとこの日本人の二人だけが残
った。
 まず、その日本人はこれからの話はあなたが生きている間には絶対に他人
に話さないという約束を守ってくれ1と言うことであったので、ラビ・キシ
レフはその約束を守ることを誓った。
 これからの話はこのラビ・キシレフが死ぬ直前に、その臨終の床で当時、
最も高名であったラビ・メナヘム・モーリバに告白した内容にもとずくもの
なのである。
 こうした約束を交わしたあとでその日本人は自分自身の身分を明かした。
彼は日本の皇族の一人であった。
 彼が子供の頃、宮城に時々訪れてくる外国人商人がいたそうである。この
外人は高い教育を受け、いろいろな知識をもっていたので、このユダヤ商人と
彼はいろいろな問題について話しあうようになった。        二人が非常に
親しくなったあとで、この日本の皇族は、子供のころから皇族の間でう
わさされている天皇家の祖先はユダヤ人であるかもしれないといううわさを
話した。
http://members.at.infoseek.co.jp/akyonn/yyy3.htm


81 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 16:07:50 0
>>79 すごい
宮様はHTTPアドレスをご発言されたのか

82 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 16:22:17 0
>>75
http://kazenotayori.net/jmf/ron/jgospel.htm
今も居るじゃん中国系ユダヤ人。。

83 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 17:48:39 O
どうせならローマ人とかが(´・ω・`)イイナ

84 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/10(金) 22:33:44 0
日本に来たか?じゃねえんだよ

日本がイスラエルなんだよ

エデンの園とかああいうのぜ〜んぶ聖書の出てくる地名は全部本当は日本のどこかなんだよ

タコがぁ

85 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 23:05:09 0
ナチスはユダヤ人にひどいことをしたよね(´・ω・`)http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1141998409/
人類はユダヤ人にひどいことをしたよね(´・ω・`)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1141998648/
ユダヤ人を差別する奴は頭がおかしいhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141561539/
ひろゆきは責任もってユダヤ人差別発言を通報しろhttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1135482420/
日本人はユダヤの失われた12支族であることは明http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1141736822/


86 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 23:11:14 0
まぁ天皇家が本物の古事記を公表すればすべてが解決するがな。

87 :世界@名無史さん:2006/03/10(金) 23:16:45 0
>>82
おぉ、今もいたのか中国系ユダヤ人。
政治的にはどういう扱いになってるんだろうか。さすがに猶太族なんてのは聞いたことないから
民族的には漢族で、宗教はユダヤ教という扱いなんだろうか?

それとは関係ないけど以下の記事も興味深い。
>アフガニスタン在住のパタン族(パシトゥン人)は、
>マナセあるいはエフライム族としての自覚を持っている。
>最近、カンダハル近郊で発見された石碑には、アラメィク語のサンスクリット文字で、
>彼らはイスラエルの失われた部族であると記されていた。
>彼らは、イスラム教の中にあってもなお、土曜日を安息日としてシャバットを祝っている。

>彼らパシトゥン人はエルサレムに本部を持つイスラエルの調査機関アミシャブからも
>失われたイスラエルの十部族、イスラエルの子供達として認定されている。
マジか……なんか怪しげな話だなw

88 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 00:47:42 0
>>84
453 :魔イヤー :02/01/18 22:44
「エデンの東」と言われますが、カナンの地はエデンの西ですよね。
なんで東なんですか。

454 :kab ◆GA9BCNoI :02/01/19 00:33
聖書の記述に・・・エデンの東の果てに?
命の木 炎の剣 ケルブ(天使?)が配置されている 
と 書いてあるからでは・・・・???

455 :天之御名無主 :02/01/19 01:30
エデンの東の果て=日本 なんですよね?

456 :kab ◆GA9BCNoI :02/01/19 02:06
俺様の見解ではな・・・
それにJAPやユダヤのなかにも命の木はJAPにあるんじゃないか?
と 考えてる奴は結構いる・・・
でも そいつらは剣&天使については関心がないようだ・・・???
JAP天皇神話には名残があるとは思うが・・・

新・旧約聖書総合スッレド
http://2ch.dumper.jp/0000064259/

89 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 01:09:25 0
ナチスはユダヤ人にひどいことをしたよね(´・ω・`)http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1141998409/
人類はユダヤ人にひどいことをしたよね(´・ω・`)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1141998648/
ユダヤ人を差別する奴は頭がおかしいhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141561539/
ひろゆきは責任もってユダヤ人差別発言を通報しろhttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1135482420/
日本人はユダヤの失われた12支族であることは明http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1141736822/
世界最大の捏造? ホロコースト3http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1140520834/
ホロコーストは、イスラエルの免罪符と成りえるかhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1080354068/
【風刺画問題】ホロコースト漫画展で対抗 入賞者には140ドル(約1万6500円)相当の金貨 イラン紙[060207http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1139320459/
【イラン】コール・元ドイツ首相が「ホロコーストは無かった」とのアフマディネジャド声明に同意すると発言〜イラン紙(3/6)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141665171/
【イラン】タヘリ駐ポルトガル大使、ホロコーストの存在に疑問呈す ポルトガル外相は反発[060216]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140066700/
捏造?ホロコーストの真偽―懐疑的考察―2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1128366864/
コール元ドイツ首相「ホロコーストは無かった」との発言を肯定
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141673213/


90 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/03/11(土) 01:09:56 0
>>63
イスラエルと合邦した場合のメリットは他にもある。

91 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 01:12:00 0
>>84
だからいつユダヤ人が来たんだよ?
トンデモ電波本の受け売りだけが知識のタネだから
いき詰まったんだね

92 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/11(土) 01:27:11 0
来たんじゃなくてこっちから行ったんだっつうの

93 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 01:34:45 0
>>90
やつらは偽ユダヤ人のハザール人。
本物のユダヤ人=日本人で、ハルマゲドンで雌雄を決することになる。

94 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 01:54:00 0
【行殺27】きのぴん☆ロケット2発目【粉飾49】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141049727/
【キノコ杯】全日本行殺選手権28
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141545294/
@@ ネギま萌え統93 萌え統は氏ねよおめーら @@
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141613502/
【境界例】キノコ食って妄想タレ流し
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1127309008/ジャップぞ死ね
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1141311646/
コテハン好きな人のための雑談スレ その8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1134064137/


95 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 04:00:23 0
>>93
>>72

96 :キチガイのさらしage:2006/03/11(土) 22:56:36 0
おめえ、病院逝ったほうがいいぞ。マジで。



84 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/03/10(金) 22:33:44 0
日本に来たか?じゃねえんだよ

日本がイスラエルなんだよ

エデンの園とかああいうのぜ〜んぶ聖書の出てくる地名は全部本当は日本のどこかなんだよ

タコがぁ

97 :世界@名無史さん:2006/03/11(土) 23:09:47 0
         死海 = 琵琶湖
         淀川 = ヨルダン川(語呂が近似w)
「平和の都」エルサレム =「平安京」京都
    ソドムとゴモラ = 鶴橋と天王寺


98 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 00:06:04 0
まあ、確かに夜の繁華街にはシオンがようさんおるけどもや
http://www.interq.or.jp/rock/sion/

99 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 00:24:23 0
>>97 
琵琶湖=ガラリア湖
淀川=ヨルダン川
死海=大阪湾
日本海=地中海
京都=エルサレム

100 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 07:15:40 0


「きっこの日記」はヘイトサイトだ。
http://hobby.2log.net/zk1/archives/blog997.html




101 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 14:38:25 0
>失われた十二支

ネコのことかw

102 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 15:56:38 0
日本人に謝りたい 第2章
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe802.html

知れば知るほどユダヤ人は面白い。○×二元論はユダヤ人が
考えた愚民化政策。。?

103 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 16:07:30 0
日ユ同祖論は、ウソだと思うが、
ユーラシアから多少ユダヤ人が入ってたとしてもおかしくは、ないと思う

104 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 17:51:16 0
日ユ同祖論掲示板を思い出すなあ。
朝鮮という現実から目をそらして、遥かかなたの中東に
ロマンを追い求めている人たちの電波ゆんゆんの妄想掲示板が。
非学術的といって断罪するのは簡単だが、
まあ、その自己完結ぶりが面白かったわけだが。
高橋さん、復活してくれませんか?僕、あなたの電波文章もう一回、
生で見てみたいな・。

105 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 18:35:06 0

【国内】イスラエル大使が「武士道魂とユダヤ魂」の演題で講演 鹿児島県・鹿屋市[060311]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1142087911/

106 :世界@名無史さん:2006/03/12(日) 22:08:39 0
そこでタミル人同祖説ですよ!

107 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/03/12(日) 22:55:42 0
皆さんもイスラエルと合邦化した場合のメリットを考えてみて下さい。
きっとまだまだあるはずです。

108 :世界@名無史さん:2006/03/13(月) 14:16:54 O
日本がイスラエルと合邦化したら、
能力に劣る日本民族は皆ユダヤ人の奴隷となってしまうのでは。

109 :世界@名無史さん:2006/03/13(月) 14:21:53 0
>>107
宗教で団結してる彼らに勝てない。搾取の対象でしかなくなります。
っていうかもう既に搾取されてます。それにイスラエルにとって全く
メリットが無い。

110 :世界@名無史さん:2006/03/13(月) 18:04:20 0
>>103
同意。

>>106
タミル人始めドラヴィダ人もユダヤ人並にあちこちで引っ張りだこだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%80%E8%AA%9E%E6%97%8F

111 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/13(月) 18:22:52 0
>>107
そもそも人種が違うだろう?

ユダヤ人がモンゴリアンなら話は別だが(笑

112 :世界@名無史さん:2006/03/14(火) 01:09:38 0
開封にユダヤ人社会がなかったっけ?
辮髪のユダヤ男性が写った写真があった記憶が。

113 :世界@名無史さん:2006/03/14(火) 01:54:36 0
>>112
http://en.wikipedia.org/wiki/Kaifeng_Jews
ほい、開封のユダヤ人。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E8%AB%B8%E8%AA%9E
にあるように、ドイツ系、スペイン系、アラブ系、クルド系、アラム系、ベルベル系、グルジア系、
ドラヴィダ系、テュルク系、カフカズや中央アジアの印欧系、バンツー系…
移住と混血と改宗でなんでもあり。

もしもほんとに大昔にユダヤ人がちょいと入ったとしたら…でも半島や大陸からも入っているわけだし。
文化的痕跡も記憶もまるで無いんじゃ半島や大陸からの移住の重要度とは比較できん。
せいぜい興味深い一エピソードってとこですなー。

114 :世界@名無史さん:2006/03/14(火) 05:47:56 0
戦前から満州や上海にも、ユダヤ人がいっぱいいて、
ユダヤ人社会が築かれていたらしいよ。

知ってる人いる?

115 :世界@名無史さん :2006/03/15(水) 06:55:05 0
俺の解釈だが日の丸 白地に赤丸 象徴しているのは太陽であり天皇であり日本国民
赤はイエス・キリストの血 白はそれによって清きものとなった日本国民
日本の霊性=清浄かつ淫欲 
日本国に必要なのは神の息吹

116 :世界@名無史さん:2006/03/15(水) 10:26:22 0
>>114
少なくとも明代以前はそういう事実はないね。
明代以前は上海でなく揚州や南京にユダヤ人がいたという回教徒の記録が残っている。
但し、いっぱいいたという記録はない。
あと杭州にもいた可能性があるが、はっきりしない。
それと満州でなく、元代の北京にユダヤ人がいたことも記録が残っている。

117 :世界@名無史さん:2006/03/15(水) 12:43:06 0
ユダヤ人って、インドにもいたって聞いたけど、本当なの?

118 :世界@名無史さん:2006/03/15(水) 12:49:13 0
>>117
本当らしい。
イスラエルができてから、そちらに移民するインド系ユダヤ人が多くなって
インドのユダヤ・コミュニティーは崩壊寸前だと何かの記事で読んだことがある。

119 :世界@名無史さん:2006/03/15(水) 14:09:22 0
インドのユダヤ人って、どんな肌の色をしているんだろう?

ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル

120 :世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:40:10 0
ユダヤ教を信仰する人がユダヤ人なんでしょう。でもイスラエルに居る人が
ユダヤ教やめてもユダヤ人らしいです。肌の色は関係無いです。

121 :世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:40:18 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA
http://en.wikipedia.org/wiki/Jews_in_India
インドのユダヤ人。
イスラエルが出来てからはインドに限らずイラク、モロッコ、グルジア、アゼルバイジャン、クルディスタンなど
各地のユダヤ人の大半がイスラエルに移住した。

122 :世界@名無史さん:2006/03/16(木) 02:57:01 0
http://oak.zero.ad.jp/padoma/main/akuma/tarumudo/tarumudo.htm
ユダヤ人の教えタルムード。こりゃスゲェw

123 :世界@名無史さん:2006/03/17(金) 00:08:41 0
>>122
音つきじゃねえかよ、ビビッたぞw
しかしまー、内容は確かにアレだなー。一神教ってのはズゲェや

124 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 21:44:05 0
>>122
捏造乙。
風説の流布は犯罪ですよ。

125 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 21:58:15 0
>>122

俺プロテスタントだが、このHP相当怪しいぞ。
キリスト教関連のページ「聖イッサ伝」って何だよ。
トップ頁にはUFOが出てるし。

126 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 22:33:05 0
最初のユダヤ人は黒人だった。預言者モーゼ、キリスト、ソロモン王も黒人だった。
http://www.kufs.ac.jp/toshokan/bibl/bibl153/pdf/p18.pdf
それが証拠に、イスラエルのユダヤ人からは黒人の血液型遺伝子が検出される。
しかし新モンゴロイド特有の遺伝子はユダヤ人から検出されない。


127 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/03/19(日) 22:43:48 0
>>126
どこかで日本人のDNAの15%はトルコ人と同じと聞いてワラたよ!

128 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 22:50:49 0
どうりでトルコ人がバカなわけだ。


129 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 22:55:16 0
>>1
日本人の6割は包茎

残りの4割――

つまり露茎種族こそがユダヤ失われた12支族の生き残りだ!

俺は違うけどさ


130 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 23:00:51 0
ユダヤ人は割礼をする
つまり生まれたままでは完全包茎なのが純粋ユダヤ人

131 :世界@名無史さん:2006/03/19(日) 23:10:18 0
>>124
http://www.asyura.com/data003.htm
捏造じゃないですよ。。タルムードで調べてください。


132 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 09:36:57 0
すみません質問です。

天理図書館にはタルムードが所蔵されているそうですが、
日本語か、さもなくば英語で全訳が読めるサイト、あるいは本はありますか?
抜粋はたまに見かけますが、「これもしかして脳内タルムードと違う?」というような
のも少なくないので。

133 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 09:57:58 0
>>132

?異邦人に律法を教えることは禁じられている。

?律法を研究する異邦人は死に値する。



134 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 10:00:47 0
>>132
天理図書館のタルムードはヘブライ語なんですか?

135 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 10:58:05 0
まじかるタルムードくん

136 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 13:20:14 0
>>133
?タルムードを研究するゴイム(=家畜=異邦人)は殺してしまえ。
?ユダヤ人は法廷で嘘をついてもいい。
?ユダヤ人はゴイムの人口を減らさなければならない。
?ユダヤ人は目的達成のためならユダヤ人自身をも迫害する。


137 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 13:21:55 0
>>136
?の出自を教えてくれ。。

138 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 15:23:11 0
>>137
『別冊歴史読本臨時増刊 ユダヤ=フリーメーソン 謎の国際機関』
出版社 : 新人物往来社

という本で誰かが引用して書いていたと記憶。たしかタルムードからの引用だったと思う。
もしかしたら、プロトコールからの引用だったかも。
それを根拠に、ナチズムは自作自演だと主張。
実際、シオニズムはナチズムなくして成立しなかったわけだし、
ユダヤ系の噂もあるヒトラーの戦争指揮は、ドイツを意図的に敗北させようとしたとしか
思えないし。

139 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 15:28:38 0
シオニズムはナチスよりはるか以前からありますが

140 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 17:39:27 0
>>121
モロッコのユダヤ人はモロッコ人意識が強らしいけど

141 :世界@名無史さん:2006/03/20(月) 23:26:22 0
現行スレ一覧

【キノコ印】行殺堂古書店 30店舗達成
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1142608542/
あるいは行殺 ◆KINOKO.5cUだらけの海 29
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1142256456/
【キノコ杯】全日本行殺選手権28
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141545294/
【行殺26】きのぴん☆ロケット【48】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1140623959/


142 :世界@名無史さん:2006/03/21(火) 10:53:25 0
ユダヤとの共通点は有るけど、逆に全く相容れない部分もあるわけで。
たまたま文化が似ていた部分が多かった国ってとこが妥当じゃないの。

143 :世界@名無史さん:2006/03/21(火) 12:39:52 0
>>136
?ユダヤ人は異民族を殺してもかまわない

        ↑
これ、宗教改革のルターがユダヤ人非難の根拠にしたやつ。

144 :世界@名無史さん:2006/03/21(火) 13:59:12 0
>>136
ユダヤ人を支那人・朝鮮人に、ゴイムを日本人と置き換えても何の違和感もないな
特亜とユダヤって性格そっくりだね

145 :世界@名無史さん:2006/03/21(火) 18:31:05 0
中国に『山海経』という古文書がある。
山海経は、中国でもっとも古いとされる地理・博物書であるが、この書物の中に
義和国という国が登場する。

【山海経・義和国の話】
東海の外側に義和国という国がある。その国には女が住んでおり、名を義和(ぎか)という。
義和は今、太陽に水浴びをさせているところである。

古代日本の呼称である「倭国」が「和国」に改号される時、山海経に登場する義和国から、
『和』の字を借りて、和国にしたのかもしれない。
義和国を支配する義和という女神は、日本神話の天照大神にそっくりである。
義和も、天照大神と同じように太陽の女神なのだ。
山海経によると、義和国には扶桑という巨大な神木があり、扶桑の枝には十個の太陽がとまって
いるという。
そして、義和が十個の太陽を支配しているとされているのだ。
日本神話の天照大神の原型は、この義和なのかもしれない。

■『山海経』について■
http://www.hmt.toyama-u.ac.jp/chubun/ohno/sengai.htm


146 :世界@名無史さん:2006/03/21(火) 23:54:53 0
        │| /イレ/〃ノ_,.ヘヽ\ハYリ
        | 〃ノ( ノル ィァ`  fメリ ノ
        | //ハゝ、    ゝハ│
          丿/// リ)ヘ、 ´/〃/
       // /ノ>く、  ゝ、彳´
      ////ヽ\ \  ヽ }ト、
     〃/´/  、 ヽ`ー‐.>-Y::ゝ\
   〃 // |/    、iヘ::::::::::\ ヾ::ゝ |
   |l //  /      }  }:::::::::::|! |::|!ハ                        _
   |l |l |   l トイ  |:::::::::::|! |::|!:| 冫 _                    /r'⌒ヽヽ
   |l ∧ 厂ヽ、_l」\  |::::::::::{  |::|!::l | 〈_r、ヽ                      │|  │|
    乂  ∨  /  .乂\|::::::_::_)ノ:::丿|/::::ンノ/〉                ____|├―┴'―
     ` | -'、    >-::´:::::::::⌒:/:::::::::イ│            │___|├――─
      ヽ   `‐-、__>‐く::::::::‐:::´::::::::/:::|丿             ̄\丁 |│
        `ー―-、,_/ 、ァベ、_:::::::::::/ Vヽ                   │ │|
            /:::⌒ヽ〉    ̄´   l:::::\                  │ │|__
              /::::/     、   , ´ l::::::::::〉              │ |┌――
―――――――l:;'       /,'       !::/ ――‐ 〆:::::::::::::::::::::::::ヾ.、 │ |┌――
 ̄l「 ̄|「 ̄|「 ̄l「 !     ,' i      ,':/|「 ̄l「  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  │|
 ‖ ‖ ‖ ‖│    ,' │     ,'' ‖ ‖  ノハ::::::::::::::::::::::::::::::|  │|__
 ‖ ‖ ‖ ‖ |    /  !      /l  ‖ ‖    } ゞ、::::::::::::::::::::::::::::|   |┌――
 ‖ ‖ ‖ ‖ |    ,'  │    ,'‖ ‖ ‖   {  ノノ::::::::::::::::::::::::/  │|
 ‖ ‖ ‖ ‖ j   ,'  |    ,' ‖ ‖ ‖ ‖ 、   ヾ::::::::::::::::/ │ │|__
 ‖ ‖ ‖ ‖/    !    !    ,' ‖ ‖ ‖ ‖  ヽ、__  ノ⌒`ー- 、_ |┌――


147 :世界@名無史さん:2006/03/22(水) 23:23:59 0
http://img01.cure.livedoor.com/upload/h/hi/hina_strawberry/hina_strawberry11420967870318_L.jpg


148 :世界@名無史さん:2006/03/25(土) 15:41:35 0
おまいら何にも分かってねーな…
ユダヤっていうのはDNAじゃねーんだよ。
文化(思考パターン)なんだってば。

149 :世界@名無史さん:2006/03/25(土) 16:53:18 0
悪魔崇拝狂拝金選民排他的暴力的独善主義

150 :世界@名無史さん:2006/03/27(月) 00:43:58 0
この手の「発作が起きてスレ立ててしまいました」ものは
デンパまき散らすと発作が落ちつくようで、鎮火も早いなw

151 :世界@名無史さん:2006/03/29(水) 22:45:29 0
ユダヤ人って古代のユダヤ人とは全く関係ないんだってな。
俺はてっきり古代にイェルサレムに住んでた人間の子孫とばかり
思ってたんだけどぜんぜん血縁関係はないんだってな。
歴史上ヨーロッパのどこかでユダヤ教に改宗した集団が縁もゆかりも
ないエルサレムに国を創るっていってイスラエルつくってる
んだからパレスチナの人間はたまったもんじゃないな。

152 :世界@名無史さん:2006/03/29(水) 23:54:49 0
【奥久慈】行殺食堂きのこ山菜定食31【名物】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1143389048/
【キノコ印】行殺堂古書店 30店舗達成
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1142608542/
【キノコ杯】全日本行殺選手権28
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141545294/
【行殺26】きのぴん☆ロケット【48】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1140623959/
【境界例】キノコ食って妄想タレ流し
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1127309008/
新・萌え統一スレッド96
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1143426677/
コテハン好きな人のための雑談スレ その8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1134064137/
発狂なんかやめたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1141824944/
I've Soundっていいですね。-115-
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1143475958/
7さいちゃん◆mZrPhcLBEg
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1140874782/
馴れ合い専用避難所。雑談所。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1141255391/
らら ◆zBqvONP/YE 【隔離スレ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1143105283/
愛すべき者たちよ集え、そしてかたろう Op.6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1143379631/
ネギま萌え統93 春の新番組ってどうよ?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141613663/


153 :世界@名無史さん:2006/03/30(木) 00:00:54 0
朝鮮民族でいいよ。
12氏族の11まで朝鮮にしてやれよ。

154 :世界@名無史さん:2006/03/31(金) 00:51:32 0
秦氏の一族は阿波にもいたようですね。

奈良時代の役人の身元照会書、下書き木簡が徳島で出土
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000216-yom-soci
最大級の木簡、奈良時代の「履歴書」 徳島・観音寺遺跡
http://www.asahi.com/culture/update/0330/001.html?ref=rss
四国の剣山上に「モーセの契約の箱」あるのではないのか?
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/kenzan.htm

155 :世界@名無史さん:2006/03/32(土) 12:13:52 0
もともとウクライナからポーランドにかけての一帯に
住んでたスラブ系の集団がユダヤ教に改宗したのが
始まりなんだってな。
古代イスラエルの人間とは関係なし。
そんな関係ない連中がパレスチナ人を追い出して国を
作って居座っているんだからパレスチナ人はたまったもんじゃない。
それが宗教って言えばそれまでだが。

156 :世界@名無史さん:2006/03/32(土) 17:14:01 0
ヨーロッパ人は文明人じゃない
そもそもギリシャ文明はエジプト文明とイスラム文明の影響で生まれたコピー文明
しかもギリシャ文明の担い手と元ヨーロッパ人は繋がりがない

地中海文明の繁栄からローマ文明が誕生、これはギリシャ文明の遺産とは関係ない
中東を追われたゲルマン民族がケルト人の住むヨーロッパの内陸森林地帯に侵入し繁殖
その後ローマ帝国で傭兵として徴用されたゲルマン族がローマ帝国の名の下で
全ヨーロッパに拡大して繁殖
ローマ帝国が衰退すると、ゲルマン族の酋長達が勝手に領土宣言して独立
これがヨーロッパ文明のルーツとなる

ヨーロッパは、文字を持たない先住民ケルト
難民ゲルマン、その後ローマ帝国の傭兵となって増殖
ローマ字(アルファベット)を持つローマ帝国のローマ人
のハイブリッド

中東からキリスト教の嵐が入り込みほとんどのヨーロッパ人がキリスト教に改宗
キリスト教はヨーロッパ人の起こした宗教でもないし、イエスは白人でもない

ヨーロッパで最高の権威と言えばイギリス王朝だけど、実はゲルマンから嫁いだ酋長の娘の子孫
しかも領土財宝を奪い合って親兄弟で殺し合うゲルマンの伝統通り、血縁はほとんど継承されず
時の権力者、特に闇の大財界(ユダヤ)の意向と縁組みによって血統的正当性は皆無
単に世界的カルト宗教、科学、金融、軍需産業を支配するグループの権威付け司令塔に過ぎない
勿論血統的正当なユダヤとは何の関係もないし、元祖キリスト教とも関係なし

157 :世界@名無史さん:2006/03/32(土) 19:24:51 0
ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル

158 :世界@名無史さん:2006/03/32(土) 21:25:30 0
>>156

>>そもそもギリシャ文明はエジプト文明とイスラム文明の影響で生まれたコピー文明

ギリシャ文明は紀元前
そんな昔にイスラムなんてあったのか?ww

「日本文化はみんなウリジナルのパクリニダ」と騒ぐ朝鮮人以下だなw


159 :日本人:2006/04/02(日) 00:03:02 0
 伊勢神宮のどっかにダビデの星のマークがついてるって本当?

160 :X:2006/04/02(日) 06:59:53 0
>>159 興味深いですよ
カゴメ紋 これはユダヤ ダビテ王の紋ですね ダビテの星

☆伊勢神宮「国家神を祭る最高位神社」参道にある石灯篭「七百其」には十六菊紋「天皇家の紋」とひまわり紋「イスラエルのヘロデ王の紋」ダビデ紋「ダビデの紋」が三つセットで刻まれている
  家紋を持つ風習は日本とユダヤの習慣
×公式には伊勢神宮側は灯篭設置を許可していない「七百其」の数を??
×設置には日光東照宮宮司や公爵、三重県知事などの、そうそうたるメンバー 相当な政治力がはたらいた事は確実である
×占領軍、マッカーサーが設置を命じたと言う話も聞くマッカーサーは周知のメーソンである、、
×伊勢神宮暦はユダヤ暦と同じ十月からはじまる
×伊勢神神体、ヤタの鏡には、ヘブライ語で「我、在りて、在るもと」と読める

イスラエルのヘロデ大王の紋こそ 日本の天皇の菊紋です。

三種の神器

勾玉は別名、八坂と曲がった形の宝石です
これは 古代ヘブライ語でYA,SAKHAとは 神への信仰を意味します
勾玉の独特な曲がり方もヘブライ文字のYを示し 神を意味する
YAとを指し 勾玉はユダヤの信仰をする道具であると言う事です
そして 八坂神社とは神への信仰を司る社です

ヤタの鏡には 古代ヘブライ語で文字が刻まれています
紹介します エイセ、アセル、エイエと、、
これは旧約聖書の出エジプト記 有名なモーゼに率いられ
エジプトから紅海を渡り シナイ山に至り神がモーゼを呼ぶ

※ 汝の名は誰であるか モーゼは答えた
我は在りて ある者なり。 これがエイセ、アセル、エイエです。

そして日本の伝統行事 神輿は恐れ多い神との契約した石版を
移動する手段です。これに人間は直接見る事も 触る事もできず
その者は瞬時に死んでしまったと言われています

161 :X:2006/04/02(日) 07:17:52 0
>>111 ベンゼン中尉さんへ

ユダヤ人と現代指した場合は 政事背、軍事的背景から
ユダヤ教に改宗した カザール国、人でして
これは白人国家です

京都大学の速水正憲の遺伝子ウイルスの追跡調査研究から 原日本人は遠い西アジアからやってきた事が
証明できると言う。 本来のユダヤ人は私たちと同じ黒髪のアジア人です!

なぜ、ユダヤが祖の日本が、かくも攻撃されるのか?

つまり、イスラエルはトルコ系の偽称ユダヤ人であるアシュケナジーがユダヤ
の正統であるスファラディを抑圧し、差別して外敵への盾代わりに利用してる
二重構造なのです。アシュケナジーが日本を憎むのは何時か、イスラエル内の
正統スファラディと連合して自分達を打倒するのでは?と危惧してるんですよ。
自分達がニセモノだから


×そこには白人欺瞞があります、、

☆キリスト教は白人の宗教でなく、アジア「中東」発祥のアジアの宗教であり、
白人の国教として「ローマ帝国」取り入れられたのが早いだけであり、キリスト関連の絵画を御覧なさい、
そこには白人のイエスと、マリアが描かれている、、アフリカには黒いマリア像があり、良く知られているが、
肝心の白人のイエスには誰も抵触しない??
☆☆イエスはアジア人です
×白人の優越意識からの欺瞞であり、、ましてユダヤの王が黄色い猿の日本人、天皇であるなんて、耐えられる訳が無い、、、

偽りのユダヤ人に虐げられている、真のユダヤ人と同祖であり、、
聖書に明記されているように、古代、ユダヤ人がキリストを殺した罰として神から呪われて、その日「イエスの復活」迄、虐待されるのです


162 :日本人:2006/04/02(日) 07:51:46 0
>>160
 ありがとうございます、わかりました。

163 :X:2006/04/02(日) 08:09:00 0
>>162 どう いたしまして!

日本の古代史は隠されたものが あると
私は思っています  邪馬台国の所在さえ断定できません「九州説?」

ユダヤ問題を日本に限って言えば

日本人全体が失われた第十部族か
天皇がユダヤの真の王か
古代 一部 秦族が「ユダヤ人」日本に渡り
当時の文化に影響を与えたのは事実です。

それとも逆に 宮下文書や竹内文書にみられる
古代 日本こそ世界の中心的文化で 
日本の習慣がユダヤに影響したのか、、

いろいろと考えられますね。

164 :日本人:2006/04/02(日) 08:18:54 0
たしかに天皇家は和服着ないし、どこからか来た高貴な人たちなんでしょうね。
だから男系にこだわるわけだ。どこから来たかなんていうパンドラの箱は開けない方
がいいね。謎がありがたみを生んでると思う。

165 :X:2006/04/02(日) 08:31:44 0
日本人さん パンドラの箱とは良い比喩ですね。

日本人が理解できない 古来からの
ある意味 不思議な風習、、、例えば神輿を情熱を持って担ぐのに
そのいわれを気に留める者は なぜかいない、、隠されている。
風俗と風習のユダヤとの類似は 機会を見て 又、語りたいと思います

http://www.kousokoutaijingu.or.jp/index.html
皇祖皇大神宮は、ある意味参考になるでしょか。

アインシュタインの言葉と言われている

世界の未来は進むだけ進み その間に幾度か争いは繰り返され
最後の戦いいに 疲れた時がくる  その時人類は
まことの平和を求めて 世界的な盟主をたてねばならない
この世界の盟主なるものは武力や金力でなく
あらゆる国の歴史を抜き越えた最も古く又尊い家柄でなくてはならぬ
世界の文化はアジアに始まって アジアに帰る
それはアジアの高峰日本に立ち戻らねばならない
我々は神に感謝する  我々に日本と言う尊い国を作っておいて
くだされた事を

私は天皇家は古代失われた部族で 終末には大事な役割が
あると思っています

166 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 12:30:03 0
>>159
>伊勢神宮のどっかにダビデの星のマークがついてるって本当?

↓これが参考になるよ

日本とヘブライの共通点 (画像あり)
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html



167 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 14:04:24 0
>>155
中国やインド、エチオピアのユダヤ人は無視ですか?

>>156
イエスがコーカソイドでないと言うのならネグロイドか、モンゴロイドか、
オーストラロイドか?

>>161
中国やインド、エチオピアのユダヤ人は無視ですか?
そりゃアフリカから日本列島来るまでの間に西アジアも通過してるだろうよ…。
髪の色が黒くてアジアと呼ばれる地域に住んでいても、
それだけでは「同じ人間」という程度にしか思わないな。

コーカソイドの宗教であることとアジアの宗教であることとは対立しない。
アジア人であることとコーカソイドであることは対立しない。
お前はヨーロッパ人中心の視点であえて「白人」「アジア人」と使い分けてるのか、
それとも素で集合の概念を知らないのか…。

168 :X:2006/04/02(日) 14:40:15 0
ユダヤ人は旧約聖書を隠れみのに、蛇神、サタンを崇拝する

旧約聖書は本来のキリスト経典でない、旧約聖書の神は異質であり
新約聖書の神がイエスの唱える神である

本来の経典はカバラ術とタルムードである

タルムードでの神の諭しにユダヤ人以外はゴイム「豚」と定義し
ゴイムの「財産、落とした物、約束、など等」返したり守る事を良しとしない  なぜならユダヤ人以外は、裸の豚であると
☆イエスと神との約束、契約を逆さに解釈した物がタルムードである
>>167 基本的には
☆ユダヤ人の定義としてユダヤ教徒だけを数えます、
そして旧約聖書とタルムードを信仰する人々であり 見かけの人種ではありません 
ですから 何人でもユダヤ人は存在しますね
血縁関係は問題でなく ユダヤ教以外に改宗した人々はユダヤ人とは認めない。
そして母系の血筋が優先されます これは彼らの律法であり異議は認められませんね 

そして この母系の血筋を利用して権力者に美しいユダヤ妻を提供し
提供し 権力者の嫡子を合法ユダヤ人とする 策略で これ迄幾多の
国家指導者と政権をユダヤ化してきましたね。

●戦前の日本では 
日本の特務機関が「戦中」上海にあるメーソンロッジを急襲調査した 結果、秘密の部屋を発見し
髑髏や黒ミサに使うそ祭事道具、多数を押 収し、調査結果として日本の天皇制に、あいなれないものと判断
官僚や軍部のメーソン入会は禁止されました。


169 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 16:56:38 0
>>39
茨城あほ

170 :X:2006/04/02(日) 17:17:06 0
世界@名無史さん 実は私も何を隠そう 茨城人なんです「笑」

参考迄に記載さして戴きますね。

AD六百年の初めの中国の史書 随書より

大業四年、隋国は文林朗を使者として倭国へ派遣した
一行は百済に渡り そこから竹島に至る
そして済州島を望みつつ 対馬を通り過ぎると
はるか海上に倭国があった

対馬から 更に東に進んで壱岐 更に進んで筑紫国に行き
また東へと進むと秦王国「ユダヤ国」に着く
その国の人達の文化は中国の高さに等しい

これは日本の何処を指したものでしょうか?


●古代日本に来た ユダヤ人達はユダヤ人と名乗らず「秦族」と名乗っていました

×日本人のなかのユダヤ人

☆秦氏は古代日本に突然、大挙して渡来した謎の集団であり、彼らは高度な技術集団で巨大古墳を初め平安京迄建設

聖徳大使の補佐及びに国家の理念を大使に伝授
秦氏は太秦「称号」の意味を辿ると、秦人は古代中国の文献に「流浪の民」と記され、これはユダヤの別称です。

大和朝廷にも秦族が渡来して機織や養蚕の技術を伝えたと記録にありますし、朝廷に重臣として取り立てられ聖徳太子の後ろ盾となったとされていますね。

日本の文化に多大な貢献をした事は事実であると言えますね。

171 :日本人:2006/04/02(日) 17:24:47 0
 戦前満州に多くのユダヤ人が亡命しており、1500年前も欧州の戦乱を避け
日本に来たことは考えられることですね。
 うちの父親が軍属通訳で蘭領にいたときの写真で軍服の肩に「ダビデの星」のマークが
ついているがなぜでしょう?

172 :X:2006/04/02(日) 17:39:28 0
日本人さん 良い着目ですね

近代国家日本の明治政府は大量の外国人教師を雇いいれ
欧米式の文物と制度を輸入しました そしてユダヤの侵攻が、、

この言われる お雇い外国人の主流がユダヤ 又はメーソン人脈でした

日本帝国陸軍は メーソン会員 西周の考案したユダヤの星を
軍のシンボルとして採用しています 
日本は本来日の丸、太陽がシンボルの国であり
ユダヤ「欧米」のような 星シンボルの国ではありません
ちなみに月をシンボルとするのはイスラム諸国ですね。


173 :日本人:2006/04/02(日) 17:46:12 0
メーソン会員について書いた単行本があったら教えてください。

174 :X:2006/04/02(日) 18:24:49 0
個人的に ご紹介できる本は知りませんが
メーソン会員で検索した処 多数ありそうですね。

メーソン会員 これは組織の公表したものと 個人の表明
そして行動と思想 その影響力からの推理 特定しえる人物と言えますか

日本にてのメーソン勢力

雑文録明治維新とフリーメーソン
//blog.livedoor.jp/yasuchan00/archives/19729836.html
有名な日本人フリーメーソン会員
http://www.freemasonryinjapan.com/J-homepageleft.htm




175 :日本人:2006/04/02(日) 18:45:27 0
ありがとうございます。

176 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 23:24:44 0
>>167
イエメンのユダヤ人
http://Www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/futuunokaiwa2.htm#yj

177 :世界@名無史さん:2006/04/02(日) 23:34:05 0
>>172
月と星と太陽!アメリカ・ヨーロッパが星でイスラム、アジア諸国が月で(インドは月氏国!)
日本が太陽!凄い。世界を照らせる太陽のような国になれますように。

178 :世界@名無史さん:2006/04/03(月) 12:59:36 0
何で日本人とユダヤ人を結びつけようとするのか理解できない。
ユダヤ人と漢民族とか、朝鮮人とか、いくらでもやろうと思えば結び付けられるぞ。

179 :X:2006/04/03(月) 23:26:05 0
>>178 興味を持って頂いて幸いです
日本とヘブライの共通点
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
「ヘブライの館 2」 3F/「日ユ同祖論」の謎
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
日本とユダヤ
http://www.page.sannet.ne.jp/kbkk/rokubousei.html

参照して下さい。

180 :世界@名無史さん:2006/04/04(火) 01:49:48 0
「失われた十支族」は多神教を信じていたらしい。

181 :世界@名無史さん:2006/04/04(火) 08:22:46 0
現在世界を支配しているユダヤ人貴族はキリスト教徒を悪として虐げているが
日本人には友好的な人も多い。アインシュタインは親日だった。

182 :世界@名無史さん:2006/04/04(火) 10:48:57 0
このスレ面白い(・∀・)

今度、伊勢神宮に行ってきます♪

183 :日本人:2006/04/04(火) 20:01:39 0
バチカンは行ったが伊勢神宮には日本人として行ってない。恥ずかしい。

184 :X:2006/04/04(火) 23:20:27 0
>>180
パレスチナ当事から 自らの精神面の貧弱さを外見の立派さで
カバーしていたと

そして彼らは精神世界を軽視して真の神に対して不節操となり
偶像崇拝と収集家となったと言います。

そして今日の日本は天皇をいただく神道と仏教 そして八百神と「笑」
まさしく我々、日本人は失われた部族なりけり?
 

185 :X:2006/04/04(火) 23:36:57 0
>>181 親日のユダヤ人の対極に世界経済と軍事を握り操る勢力
影の政府が存在し 表の国家アメリカを利用し

日本の資金を国際貢献の名のもと浪費させ 
日本の資産をアメリカに還流させ
日本の民族資本を乗っ取り
日本を今も占領している  者達も国際ユダヤ勢力です

そして強行に日本に原爆投下を進言したのも
アインシュタインでした、、、 

原爆投下の秘密
http://dateiwao.fc2web.com/gembakuhanzaisha.htm

186 :X:2006/04/04(火) 23:51:06 0
>>182 行ってらっしやーい

伊勢神宮は天皇所縁の三種の神器と 遷宮を二十年に一度
執り行ない 記紀神話からの由来ある神社ですね

そして丹波の元伊勢なる籠神社が本来の社でした
豊受大神を祭り 大和朝廷の制圧により 豊受大神が大和朝廷の
伊勢に差し出されたと言います

そして この豊受大神こそ ユダヤ神で丹波族がユダヤ人と
言われています。



187 :X:2006/04/04(火) 23:59:41 0
>>183 「 バチカンは行ったが伊勢神宮には日本人として行ってない。恥ずかしい」

なぜっすか? 南京虐殺記念館  真珠湾ミズリー号
アウシュビッツ ホロコースト館  B29エノラゲイ号
※そして伊勢神宮とは 並ばないと思いますが?、、、「笑」

188 :世界@名無史さん:2006/04/05(水) 06:40:53 0
>>183 修学旅行で行かなかったの?

189 :X:2006/04/05(水) 20:56:11 0
>>188  世界@名無史さん ばかりで「笑」
修学旅行で伊勢ですか 私は関東で修学旅行と言えば
奈良と京都でした 住んでいる場所にて旅行先は変わりますね

しかし日本の伝統文化の拠点として伊勢も日本人の根源と魂の由来が
肌で感じられる場所ですね。



190 :世界@名無史さん:2006/04/06(木) 10:14:12 0
収監慎重の新聞広告に、『「東条英機」はユダヤ人から「英雄」と称えられていた』
の見出し。
内容はトケイヤー氏の著作の紹介と思われます。
この本の記述は、よしりんのゴー宣と似た筆致で満州軍閥がユダヤ人救出に傾注した
ことを評価しています。同じネタ元をユダヤ人の証言により補強した様子。
他にはビル・クリントンの不適切なお相手をしたモニカ嬢の祖父の墓が、
横浜ユダヤ人墓地にありとの記述もありました。

それでは浮上します。

191 :X:2006/04/06(木) 23:01:02 0
>>190
河豚計画(ふぐけいかく)とは、1930年代に日本で進められた、ユダヤ難民の移住計画である。
1934年に鮎川義介が提唱した計画に始まるとされ、1938年の五相会議で政府の方針として定まった。
実務面では、陸軍大佐安江仙弘(やすえ のりひろ)、海軍大佐犬塚惟重(いぬづか これしげ)らが主導した。
ヨーロッパでの迫害から逃れたユダヤ人を満州国に招き入れ、自治区を建設する計画であったが、
ユダヤ人迫害を推進するナチス・ドイツとの友好を深めるにつれて形骸化し、日独伊三国軍事同盟の締結などにより頓挫した。

これが実現すれば国際ユダヤ勢力を日本の見方につけて
戦争の行方も変わったものに なったでしようね。

そしてリトアニア領事代理の杉原千畝は 個人的 道義からユダヤ人に日本国ビザを
発行し多くのユダヤ人の命を助け
その二年前 満州の樋口季一郎陸軍少将も 東條英樹を説き伏せて
大勢のユダヤ難民を受け入れました

この中にアインシュタインも居たと記憶しています。

当事ユダヤ難民の受け入れ先は欧米には無く この縁と所縁ある国
日本が彼らを同胞と知ってか 知らずか受け入れ助けたのは
神の采配だったのでしようか、、









192 :世界@名無史さん:2006/04/07(金) 19:01:39 0
しかしユダヤ人と日本人の性格ってぜんぜん違うよね


193 :世界@名無史さん:2006/04/07(金) 19:04:16 0
> X
アインシュタインの捏造コピペを貼っている時点で信憑性0

194 :X:2006/04/08(土) 01:23:08 0
>193  証明する証拠をあげて下さい

195 :世界@名無史さん:2006/04/09(日) 18:00:25 0
そんなにユダヤ人が同祖というなら今イスラエルの全国民を日本に移住させたら
どうなんだ?


196 :日本人:2006/04/09(日) 20:40:21 0
原爆造ったオッペンハイマーてユダヤ人ではないか?

197 :X:2006/04/10(月) 05:40:09 0
>>196 正確には改宗カザール人 アナシュケジーユダヤ人ですね

そして彼らは真のユダヤ人が日本人と手を組むのを恐れていて
日本の破壊を目論んでいる それは原爆による破壊は先がけで
日本占領後の文化、伝統、宗教と破壊し続けている。

そして何より彼らは偽ユダヤ人である事を周知しているから、、

198 :日本人:2006/04/10(月) 20:05:22 0
>>197
改宗カザール人て何から、何に改宗したの?

199 :X:2006/04/10(月) 20:31:28 0
>>198  良い質問ですね

さて、良く知られているのは 古代トルコはイスラムとキリスト教に挟まれ 双方の侵略の危機に、、
賢い見地で どちらの勢力にも巻き込まれず、双方に言い訳がたち
相互が信仰する旧約聖書を盾に 旧約聖書を使うユダヤ教徒に国教を改宗したのが、改宗カザール人ですね。
そして その隠れ蓑に今も、※独自のユダヤ教徒としての宗教観念を持っているようです

質問の何から何宗とは 以外な質問ですね これは重大ですね おそらく独自の宗教を持っていたのでしよう、、
調べてみる価値があります 指摘を有り難う。

200 :X:2006/04/10(月) 20:35:22 0
>>198 注 古代トルコとは現在の地理的な意味で

改宗カザール国人「確かにトルコ系白人種との論はありますが」との関連はありません。

201 :世界@名無史さん:2006/04/10(月) 20:36:33 0
民俗宗教からユダヤ教に

202 :\(^■^ ラ 【卍】:2006/04/10(月) 20:37:21 O
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ
   \ <!>+\

お答えしよう!

彼らは、シオニズムから、インターナショナリズムに転向したのさ!

★レオン・トロツキーことユダヤ人ブロンシュテイン曰く
「永続革命の理論は、今やすべてのマルクス主義者から最大の注意を要求している。
というのは、階級的並びにイデオロギー的闘争のコースが、完全かつ最終的に、
この問題を、ロシアのマルクス主義者の古い見解の相違に関する回想の領域から引き起こして、
それを、一般に、国際革命の内的関連と方法、性格の問題に転化したからである」

203 :世界@名無史さん:2006/04/10(月) 20:56:02 0
あっちから、こっちへ改宗

204 :日本人:2006/04/10(月) 21:25:24 0
私はミッションスクールで学び、家は曹洞宗、神棚もあります。何を信じ
たら良いのでしょうか?

205 :X:2006/04/10(月) 21:35:34 0
>>202 新世界統一政府http://www.dumpalink.com/media/1140874936/Conspiracy_Documentary_

ワン、ワールド、ガバメント 世界統一政府樹立、これこそ 聖書に告げられている週末の世界の実現で ユダヤの救世主を
迎えいれると言う最終目的の達成と準備で 旧約聖書の預言の成就となります。

又 キリスト教観点からはイエスの降臨と 永遠の千年会う刻の樹立となり
※ この終末成就に向けて ユダヤ教、キリスト教そして関連結社が手を結び
フリーメーソンとして 世界を神の計画を遂行せしめる為に一致協力している


206 :X:2006/04/10(月) 21:38:32 0
又 キリスト教観点からはイエスの降臨と 永遠の千年王国の樹立となり

207 :X:2006/04/10(月) 21:50:16 0
>>204 聖母は現われ 述べています

他宗教の人でも 信心深く正しく行き、行いをする者は その時に選別され
神の王国入りができる事を

イエスは 不確かですが聖書の中で

私の名を聞き 知る者で改心しない者は神の裁きに合うと
そして助かる者は 産な赤子と精神的な弱者 そして清く正しい人々

正しい聖書の引用ではありませんが 悪意ある者達に罰は当然と思いますし
正しく生きる事が 神への信仰であると言う事で 信じる事は一つなのでしようね。


208 :世界@名無史さん:2006/04/10(月) 21:55:49 0
キリスト教?

209 :世界@名無史さん:2006/04/11(火) 00:56:50 0
>>207

ユダの福音書の件はどう見てますか?

210 :X:2006/04/11(火) 05:32:51 0
>>209
13枚のパピルスに古代エジプト語(コプト語)で書かれたユダの福音書は、「過ぎ越しの祭りが始まる3日前、イスカリオテのユダとの1週間の対話でイエスが語った秘密の啓示」で始まる。
イエスは、ほかの弟子とは違い唯一、教えを正しく理解していたとユダを褒め、「お前は、真の私を包むこの肉体を犠牲とし、すべての弟子たちを超える存在になる」と、自らを官憲へ引き渡すよう指示したという。

イエスについて書かれたものは 聖書だけじゃなく この千八百年の間に
教会により 多くの文書が除外されていきました

これは選択に携わった人々の基準「カノン」に合わない為に正典から除外され
排除された文書は外典「アポクリファー、隠されたもの」と 一まとめに呼ばれました
昔の聖者や義人などの名で書かれた文書もあり それらは偽名の書として偽典と呼ばれた

正典も 外典も 偽典も、それを信じる人にとっては聖書であり
つまり正典は外典や 偽典を除外したが 真の意味で聖書を理解しようとするなら
長い間 民が密かに崇めてきた外典や偽典にも目を通すべきで
我々の知る正典には記されていない 驚くべき内容に満ちています。

正典に編入されている黙示録は 正統宗派では教えに重点をおきません
ある意味 無視されている  怒れる神としての人類への裁きで
キリスト教の根幹に関わる部分で排除できなかった ようです
そして、この内容は愛に満ちたイエスの神、キリスト信仰と矛盾するからです

このよにイエスの甘美な 教えに重点を置き 信仰を世界に広げるうえで
教えから逸脱し教会から見て寛容できなく 信仰から除外した文書は多数存在します。



211 :世界@名無史さん:2006/04/11(火) 07:06:17 0
しかし、外典・偽典を全部集めると正典の数倍の量があるような 

212 :世界@名無史さん:2006/04/12(水) 23:54:37 0
ユダヤ人に共感は感じるけど
日本人は同祖だからユダヤ教に改宗しなさいと言うのは
うざいと思うぞ

213 :世界@名無史さん:2006/04/13(木) 03:04:44 0
ユダヤ人の伝承において、すべての人間は方舟で有名なノアの子孫なんだから、
どの人種のどの人も同祖だろ?

214 :X:2006/04/13(木) 05:45:42 0
>>213 確かにそうですね
ノアは世界の人種 白、黒、黄 赤色人を産み分け 現人類の祖し言えますね

なぜユダヤ人は神による かくも選民意識が強いのか
これはモーゼがシナイ山で真の神と契約を結び 神から律法を授けられましたが
この律法は守るなら祝福んがくるが 破るなら呪いがくると言うものです
そしてイエスを磔刑にした民であり どうしてもユダヤ人は特殊なのですね。

そして現ユダヤ教は長い歴史の中で独自に聖書を解釈して タルムードにより悪魔的な宗教に
いつしか変容してしまい この日本は失われた十部族なら偶像崇拝の堕落した古代のユダヤ信仰を
受け継いでいます   神に呪われていると解釈する事は あながち間違いではありません、、

それでも聖書の預言では終末には イスラエル十二部族が神により集められ
神による祝福と千年王国に一番乗りができるのでしょう、、

215 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/13(木) 08:18:16 0
シオンの議定書やらの贋作がヨーロッパでのユダヤ人迫害に輪をかけたようだが。
結局はロシアあたりで作られた偽書だったとされる。

216 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/14(金) 03:45:31 0
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB

>イスラエルの噂
>「日本人の祖先はユダヤ人だった」という説を信じている人が多いので、韓国人とかフィリピン人に比べれば、日本人ははるかに親切にしてもらえる。

217 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 04:24:41 0
>>216
韓国人やフィリピン人に比べて一般的に日本人が親切だというだけだろw
あと、ホロコーストの宣伝のおかげでユダヤ人は苦労した人達ということで
親切にしているということもあるだろう

218 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 07:25:30 0
結局個人差があるもんだろ。
日本に親近感を持つ者もいれば、逆の者もいる

219 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 09:10:54 O
ユダヤ教徒の支配者なんて居ないですが??

220 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 09:15:58 0
キッシンジャー

権力者を操るユダヤ人

221 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 11:35:13 0
>>217

お前は>>216 の主述を逆に読んでいる。ちょっともちつけ。

222 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 13:57:20 O
もしもユダヤが運用している金が英国国家元首の金だったら?すくなくとも発端はそうだよね?皇室の金も入ってるかもよ。
EURO・pond・yen・米?

とりたてて産業のない英国を食わすには米国経済を乱高下しとく必要があるって訳かー!?

223 :X:2006/04/14(金) 22:19:53 0
>>220 キッシンジャー
今日、そして過去 彼こそ世界政治で力のある人物は見当たらない、、

1968年の大統領選挙で誰が大統領に当選しようと アメリカ人はキッシンジャー を
必要としていた ニクソンの対立候補のヒューバード、ハンフリーも後に
もし私が大統領に選出されていたら、やはりキッシンジャー を同じポストに採用しただろうと述べています

※この重要なポストは国家安全保障アドバイザーであった

二人の大統領候補をして、国政をアメリカ合衆国だけでなく、全世界を取り仕切っているかに 見えるこの人物一体何者なのか、、

※キッシンジャーの広く知られているコネ、それはロックフェラー一族との関係である。



224 :X:2006/04/14(金) 22:57:03 0
>>215 シオンの議定書とは

ロシア革命の前夜 帝政ロシアの秘密諜報議員「スパイ」によって
フランスにあった シオン結社本部の秘密の金庫の中から盗み出したもの

このユダヤ議定書の初版本は 1906年 ロンドン博物館に入り 登録番号
3926D17として保存されているのに 誰も見た者はいない

アンネの日記も偽造であるとアメリカの裁判で判決され その公判記録も 
なぜか、いずこかへ消えてしまった、、

※シオンの議定書は捏造と言われる事があるが 詳細に人類の家畜化計画が
述べられており この内容を照らして この世界が何者かにより 計画通り遂行されていると
核心に思い至る記述で 恐れ、驚愕の内容ですね、、


225 :X:2006/04/14(金) 23:09:58 0
>>219  ユダヤ教徒の支配者なんて居ないですが??

サタンとは天界から落とされた 光の天使であり アメリカ、一ドル札のピラミットの
頂点に輝く 万物を見通す目こそサタンの目で フリーメーソンのシンボルです。 

古代エジプト人はユダヤ人を セッタン「砂漠の悪の民」と呼んでいました
つまりサタンと言う言葉の由来は ここからきていると言います

よってサタンとはユダヤ人自身であり 悪魔教徒と言う。

226 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/14(金) 23:27:08 0
別にユダヤ人を悪く言うことはないだろ?
確かに今のイスラエルのやり方はナチスよりも酷い面もあるような気がする。
だが、奴等はアメリカの傘の下にやりたい放題であるのが事実である。
過去の犠牲者が今は加害者になっているのが彼等の現状である。

5000年の歴史など言っても、ユダヤには栄光はない。

227 :世界@名無史さん:2006/04/14(金) 23:33:04 O
「ユダヤ人ですか?」『ユダヤ系移民だよ』
「ユダヤ教徒ですか?」『クリスチャンだよ』
その昔
クリスチャンじゃなくて英国ロイヤルファミリーの金庫番できるわけないやん

228 :X:2006/04/14(金) 23:49:51 0
ベンゼンさん おっしゃる通りですね

しかし それは互いにユダヤ人の一面を述べるに留まり 真意のユダヤ人を
確かに語るには さらなる脈絡を述べる必要がありますね。

ユダヤ問題の最大は イエスを磔刑した民族で この為、キリスト教人に
忌み嫌われ迫害され 彼らは彼らでイエスを否定し、真の救世主の到来を待望し
それをキリスト人は悪魔と定義し ユダヤ人は神と捉える
そして終末の時、イエスが地上に再降臨する時 人類と神、悪魔の終末大戦争が起きると、

そして 互いに旧約聖書の解釈の違いがありながらも、救世主の到来を待ち望んでいる。 
 
ユダヤ問題は複雑で難しく、一癖も二癖もあるものですから、、


229 :X:2006/04/14(金) 23:57:43 0
>>227 驚く事なかれ

バチカン国の金庫番も伝統的にユダヤ人なんですよ
キリスト人は金貸し業は原則的に忌み嫌われるのは周知でしよう
しかしねー、、硬い守りのキリストの懐迄もね、、?

しかも、、バチカンはユダヤ勢力に侵食されていると言います。

230 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:10:12 0
まあ、この世に神が現われて世の中を全て清浄されるなら、いいお話ですね。
これは昔話です。日本の古事記の物語を未だに信じているということですね。

まあ、なんと幼稚なことなんでしょうか??
誰が神の奇跡なんぞ信じますか?
ヤハウエという万能の神がいるというお話ですが、これは妄想ですね(爆
かれらは古代の土地に執着してるだけですね。
日本軍が満州を彼等に開放しようという計画がありましたが、そっちの方がよほどまともですよ。

231 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:14:16 0
>>229
バチカンがユダヤの侵食ですか?
それよりも、ナチスをかばったバチカンには罪があると思いますよ。
ユダヤ教とキリスト教は表裏一体ですからね(笑

232 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:18:02 0
まあ、ユダヤ人という定義すら今は怪しいんですよ。
金髪、青目のユダヤ人など存在しないのですから。
中東人のアラブ人の一種であるユダヤ人に金髪はないでしょ(笑

233 :X:2006/04/15(土) 00:22:22 0
アメリカこそ宗教国家で 世界を見回してみなさい
純粋に世界が経済的な原理で政治、政策 国際情勢が動いていると
思うなら貴方の錯覚である

※アメリカこそ宗教国家なのだよ

アメリカ歴代大統領でキリスト人 以外の人を承知か?
アメリカ大統領は聖書を持ち 神と人民に宣誓しているのを やらせと捉えている?
世界の宗教人工の六割は旧約聖書を信仰しているのだよ
イスラム世界の燃えるような闘争を どう思うのですか

▲日本軍が満州を彼等に開放しようという計画がありましたが、そっちの方がよほどまともですよ
河豚計画 これが実現したら世界のユダヤ国際勢力を見方にできたろう




234 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:28:33 0
まあ、アメリカの歴代大統領の中でユダヤ人といえるのは、リンカーンであるのだが?
それ以外は一応のキリスト教だし、ケネディなどは典型的なWASPですね。
ユダヤをアメリカが守るのはユダヤの資本がアメリカに大量にあるだけのこと。

いずれの代には、イスラエルは滅亡するでしょう。

235 :X:2006/04/15(土) 00:29:13 0
▲まあ、ユダヤ人という定義すら今は怪しいんですよ。
金髪、青目のユダヤ人など存在しないのですから。
中東人のアラブ人の一種であるユダヤ人に金髪はないでしょ

その通り 偽りの改宗ユダヤ トルコ系アナシュケジーですね
そして ユダヤ人の定義は 母系でユダヤ教とタルムードを信仰している事
血縁関係ではありません 逆に何人でもユダヤ人は居る事になり これす彼らの戒律で
否定できませんね。  しかし、タルムードには最善のゴイムさえ 殺さなくてはならないと、、

世界の常識で図り知れない人々ですね

236 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:33:34 0
私は宇野正美氏の著作は読んでいますよ(笑

日本人とユダヤ人は結局は別人種ですから〜。

セム族てアジア人でも黄色人種ではありませんから・・・。

237 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 00:34:09 O
まぁとにかく宗教国家でも小学校教育くらいは開放した国家でないとね。アラーは偉大なり の連鎖はいつ止める。ある意味教育現場が 核爆弾 製造場だ。
人口問題が先だから都合よいのだろうけどね。

238 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:37:07 0
カザールというロシア方面の人種が今のイスラエルの支配階級だそうですね。
本当のユダヤ人は奴隷状態とか(笑


239 :X:2006/04/15(土) 00:42:23 0
>>234 いやはや、、

歴代大統領はキリスト人の仮面を付けた メーソンと言うのが真実ですが
建国も承知の通り 大陸メーソンの人々です

そしてアメリカ国家は 迫害されてきたユダヤ人が 二度と迫害される事ない
国家の建国にあつたと言う、、

WASPとはアングロサクソン、白人の団体でブッシュもメンバーですね
記憶であいまいですが ケンブリッジ大学?の最優秀生徒が毎年 一人選ばれ入会を許可され
アメリカの指導階級に占める人材は多数とか、この入会の儀式には水晶と髑髏を使い 悪魔的と言われている
メーソンとの関連性も否定できません

http://www.dumpalink.com/media/1140874936/Conspiracy_Documentary_
新世界統一政府  ブッシュの指使いに注目 悪魔的サイン

240 :ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2006/04/15(土) 00:45:23 0
まあ、幾ら妄想しても学研のムーレベルですから(笑

現実に目を向けるべきですよ。オカルト板でやったほうがいいですね。

241 :X:2006/04/15(土) 01:18:44 0
貴方がどう思おうが勝手だが

×世界は純粋に経済活動だけで動いていると思うのは戦後の日本人の特異な誤解である。 日本も敗戦前迄は神事を当然と受け止め 

神の加護を傍受できるよう最善をきしていました。 天皇は高島易断「風水学」で国家の運命を照らし、卑弥呼に至っては彼女は巫女でもあったのです、、
また戦勝祈願には神社に参拝、祈願し戦闘艦艇には神棚、又は神社を備え、占領地区には神社を壮健しました。 神による日本の使命は戦勝による日本による世界統治でなく
アジアの開放で敗戦は神の意思であったと思う。終末の蘇りの日迄、、、
ドイツは北洋神話アーリア民族優等主義でヒットラーは民族を団結しナチスがオカルト主義との中傷はユダヤが言える事ではありません!! 戦時中、ドイツとイギリスは双方の国へ
爆弾以外にノストラダムスの予言書を陣営に有利に解釈したものを互いに投下して国民の戦意を低下を画策しました! 又イギリスは全国の魔女が戦勝祈願を行なった行事を追認しました。


242 :X:2006/04/15(土) 01:22:07 0
☆これは双方がキリスト教徒であり神を尊ぶ精神を逆利用したのです。 アメリカ歴代大統領はほぼ全員メーソンであるが、
キリスト教徒プロテスタントの民衆に支持を受けなければ当選できません。
暗殺されたケネディはアメリカ歴代大統領の異端のカトリック教徒でした。 アメリカ大統領就任では聖書を持ち国民に
誓いの言葉を宣言します。
「大統領就任で使用される聖書はメーソン聖典と言い、
これは聖書とメーソンの真理を束ねた物」民衆には神への誓いと欺き、間違い無く、嘘も無くユダヤの神に奉仕を誓っているのです、、、
又、中東は神から授かった預言者アブラハムを始祖として、宗教色がかたくなに強く、アメリカユダヤ国家に挑戦して戦いを挑でいる。
この姿勢に宗教観念の薄い日本人は恐怖と旋律を覚える事でしょう、、
中東の人々は聖書こそ我にあり、後からモーゼにて率いられ、後に変化した仮面を被ったカザール、ユダヤ教徒を見抜いている!
事実、本物のユダヤ人はアブラハムの子孫であり中東の人々と違和なしに
平和に兄弟として暮らしている。 彼らをアメリカはテロ国家として制裁するつもりである!
イスラエル国家に半強制的と理想を追って移住した善良なユダヤ人は国家の中で迫害と世界の兄弟「アダムとイブの子孫は世界の人種の始祖、
白人、黒人、黄色人を生み分けた」の人質として虐げられている。 予言と預言の違い 預言は神から告げられた計画であり、人間によって 計画を変える事はできない




243 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 02:08:35 O
メーソン=ユダヤ教


と信じて止まないお宅が住み着いてて話しができません。

244 :X:2006/04/15(土) 05:56:42 0
ユダヤ人とは ユダヤ教とは を知らずして
失われた十部族を語る事はできないと考えるが



245 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 09:25:27 0
一応、サウルが建てた王国は「イスラエル王国」であって、
「ユダヤ」は云々はレハブアム王の時代に、
「ユダ南王国」となるベニアミン支族とユダ支族+祭祀職のレビ支族の一派と、
「イスラエル北王国」となるルベン、シメオン、マナセ、エフライムその他の10支族が
南北に分裂してからの呼称なのだから、「ユダヤの失われた12支族〜」というスレタイは
そもそも成立せず錯誤甚だしいという点については・・・・・・既出、なのかな・・?

あまり日猶同祖論の本はまともに読んだ試しがないけど、某サイトで方形ヘブライ文字
(しかも近現代の欧州の書体)を持ち出してカタカナと云々してるのはどうにも頭痛が(汗


246 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 09:44:56 0
アシュケナジームが突厥王家の余裔とされるハザル可汗国の血を引く云々もどうかと。
『原初年代記』のようなモンゴル以前のロシアの史料にはその後のハザル方面でのユダヤ教
についてはほとんど聞かれないようだし、むしろイスラム化の兆しの方が圧倒的に多いように
思える。

そもそも地理学者ムカッダスィーによれば十世紀後半には首都イティルは住人も
ユダヤ教徒ではなくイスラム教徒の街になっていると報告しているらしい。
しかもハザルの可汗自身、ルースィやグズの掠奪や攻撃に耐えきれずホラズム人に
助力を求めると、彼らはハザルのイスラムへの改宗を条件に援助を申し出て、結局
可汗や廷臣たちはこれに同意してイスラム教徒になったという。

一部はクリミアに逃れていたようだが、それも1083年にトロトムニカの領主が
自らを追い出したこの地域のハザル系住民を報復として虐殺し、以来ハザルの情報が
まったく途絶えてるそうなので、やはりアシュケナジーム=ハザルの末裔というのは
無理があるように思えてならない。

247 :X:2006/04/15(土) 11:52:34 0
>>245 そうですね 十部族は北イスラエル王国で 土地の四分の三を占めていました王達は真の信仰より名誉欲に溺れ 民はモーゼの伝統的な背景のかたわら
金の子牛など それでいて偶像を崇拝し 十部族の霊的堕落から国が滅んだと思われます そして今も偶像を崇拝する民族である事が鍵でしよう。

失われた十部族と言う二千七百年もの人々を探しだそうと言うのが想像を超える 難作業である彼らは移動しい来る間に他民族との雑婚や風俗習慣も取り入れ
失われた十部族の人々さえ 自分達が何処から来て何者かもさえ 知らないかもしれない、、

日本へ十部族は辿りついたのか ユダヤの調査団の報告

アッシリアからアフガン インド 黒海 スシミールにはユダヤ系が二万人回教徒の少数民族として ひっそり暮らしている
中国へ至るシルクロードの町々を調査した結果 十部族らしき風俗習慣を持った民族は ほとんど発見できなかったと報告している
では中国はどうか ここはユダヤから遠く離れ ユダヤ人の商人さえ いつしか中国人と同化してしまった人々がいると言われ 回教徒や景教にユダヤ系の関心が持たれています
では東南アジアはどうか タイやベトナムに ある条件は一致しても 合格点は取れないと言う

そして ついにユダヤ人の十部族捜査のスポットライトが日本を注目しました すると、、何たる不思議 この国の生活習慣や言語 神事などに 古代イスラエルのものと
類似するものが非常に多く あまりの神秘性に驚愕すると言う
※ラビトケイヤー氏は 我が家に戻ったように落ち着きすら感じると、、

http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html
ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグ
http://dateiwao.fc2web.com/hebmong.htm
ヘブライ人はアジア系民族だった!
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
日本とヘブライの共通点
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/izanagiizanami.htm
「ひい、ふう、みい・・・」に隠された誰も知らない謎




 


248 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 15:04:10 0
× 日本人=イスラエル人(ハザール人)
○ 日本人=パレスチナ人(ヘブライ人)

249 :X:2006/04/15(土) 16:06:23 0
○ 日本人=パレスチナ人(ヘブライ人)

日本の生活習慣や言語 神事などに、古代イスラエルのまのと類似するものが
非常に多く ユダヤ人さえもあまりの神秘性に驚愕すると言うが

とは言っても日本人とユダヤ人の間には類似性より異質性の方が多いのではないかと
日本の宗教は八百よろずの神々で ユダヤの宗教は一神教
日本人は豚も刺身もタコやイカも大好きなのに ユダヤの戒律ではすべてが禁止されている
体格も顔つき異質性の方が多いでないか、、

※大昔 日本は北方系 南方系 漢民族といった人達が渡り住んできて 実質、他民族国家と言えます
単民族国家と名乗るようになったのは 先の大戦で日本民族を団結する国策上の必要性からでした。

いわばユダヤ人と日本人の間には異質性があり正反対でありながら、鍵穴のように合わせてみると
表、裏がありながら ぴったりと合致しているようです。

糸川英夫博士「隼の設計とロケット研究で著名な人物」の著書、ユダヤに学べで日本人とユダヤ人の共通点を述べています
1頭髪が黒いと言う事 2背が低い点 3ガニ股である事 4ヘブライ語は、英語やフランス語、ロシア語とは反対の方から書
5イエスキリストを尊敬しない事 6なもかかわらず優秀である事

ヘブライ大学教授 リベカ、バルヨセフ女史は日本に わざわざ日本の組織、経営を学びに来日し日本人にユダヤ人が関心を示し 
例えば 日本人には他民族を寄せ付けない管理能力があり 日本人の伝説が生まれつつあると述べ
逸話として 昔イスラエルには十二支族があり そのうち二支族が残り 十支族は消滅した
消滅した部族は日本に行ったと言う説もありますよ と述べました 大学教授ともあろう人物が十部族の事を語る真意は、、
※ユダヤ人の間で消す事のできない十部族の面影を この日本人に見ているのが本音でしようか。




250 :X:2006/04/15(土) 16:07:53 0

ラビ、トケイヤー氏は 彼は明治維新直後の日本の生活全般に旧約聖書のものを見たと言っています
京都の祇園祭り「シオン」神社、神事の類似 塩 禊 お守り 朱い神社 鏡 僧侶の衣服 鬼子母神 入浴 山伏のトキン
ほら貝 山に抱く感情 旅 菊の紋 男根崇拝 民族のはやし言葉 秦と言う名
このようなものに旧約聖書やユダヤの習慣と共通性が見られると述べています。

結論として彼は日本には無数の旧約聖書に似た習慣があり 恐らく十部族は中国や朝鮮半島を通過して
日本列島に至り 政事的主導権を握り今日に至ったに違いないと核心したと。

ヨセフ、アイデルバーグ氏も十部族を調査、インドからアフガンと追跡調査した結果 ついに日本に辿り着き
カタカナと ひらがなの起源をヘブライ文字として比較研究した初めての人物で
※アッシリアから追放され 追放後七、八百年前ほど たった頃 出所のわからぬ名も知れぬ部族がアジア大陸を
離れ 日本の島々に移住した 今日、日本人として知られる これら古代の移民は新しい地に定着し
永い年月その伝統を守った この伝統をよく調べてみると 日本人は帰らざるイスラエルの十部族の子孫と思わせると述べている。


251 :世界@名無史さん:2006/04/15(土) 17:32:33 0
メンヘル板にあるべきスレ

252 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 01:13:47 0
明白である事を明白にするスレだと思えばよかろう。

253 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 01:21:40 0
>>232>>236
>金髪、青目のユダヤ人など存在しないのですから。
>中東人のアラブ人の一種であるユダヤ人に金髪はないでしょ(笑

お前、世界に1500万人やら2000万人やらいるユダヤ人を全て見てきたのか?
理解できない人には何度説明しても理解できないだろうが、ユダヤ人とは人種区分ではない。
コーカソイドはもちろん、モンゴロイドやネグロイドのユダヤ人もいる。
また、アラブ人と重複するユダヤ人はいるかもしれないが、
ユダヤ人という集団が全てアラブ人という集団に含まれているわけではない。

>日本人とユダヤ人は結局は別人種ですから〜。

日本人と本当に人種的に重複するユダヤ人も中には存在する。
中国のモンゴロイド化したユダヤ人のことな。

254 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 01:33:11 0
>>235
>その通り 偽りの改宗ユダヤ トルコ系アナシュケジーですね

アシュケナジムとは中・東欧やアメリカに移住し、
現地のスラヴ民族やゲルマン民族と混血したユダヤ人のこと。
ユダヤ教カライ派を信仰するテュルク系民族、カライム人ならクリミア半島にはいるが。

>>248
× 日本人=パレスチナ人(ヘブライ人)
○ 日本人≠パレスチナ人(ヘブライ人)

255 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 04:01:36 0
日本とイスラエルの統合案を煮詰めましょう。

取りあえず、新しい日本の国号は、東イスラエル連合王国。
国旗は、現在の日の丸をベースに、六芒星をあしらったものがいいかも。

第一段階としては、イギリス連邦方式にして、
政治統合は、先送りにし、
名目的な統合関係を作りましょう。

両国民の精神的な連帯が第一歩です。
そして、日本(東イスラエル連合王国)が、エルサレムをイスラエルの首都と公式に宣言する。

256 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 04:40:03 0
頭に虫が涌いてる

257 :X:2006/04/16(日) 05:08:21 0
>>253 純粋なユダヤ人、ユダヤ教徒と神に祝福を約束された本来の民族とは

人種と言う血族関係と、一般観念から言うと 白人のユダヤ人なぞ居るはずがない
現在 ユダヤ人と指し示すとイスラエル国の白人のユダヤ人を指す
彼らの戒律でユダヤ教とタルームードを信仰しないとユダヤ人でない これは独自の宗教観念で
 しかも女系は 国際的に認知される定義でない
 そして これらの人々を例えばフランス系ユダヤ人などと言う奇怪な言い方となる
 これを母がユダヤ教を信仰しての その信仰を受け継いだ子は 日本系ユダヤ人となり 
 そして国籍は日本人だが ユダヤ人と個人的には主張する事となる 理解承認されるか? 
※このように民族としての定義が怪しく 何人にもユダヤ人は存在するが特殊な宗教観念である事を理解願いたい
※元々 改宗カザール人がユダヤの定義を自分達に都合よく解釈したもの
※そして現イスラエル国の人種、血族的 宗教、正統ユダヤ人が偽ユダヤ人に虐げられ
貧困、下級層に追いやられ そしてパレスチナの植民地の最前線に入植され 同胞パレスチナ人との盾として人質にされている。

●このように ユダヤ人の定義は複雑で 言える事は青い目の白人種は 
民族的に 神と律法を交わし神に祝福を約束されたユダ族、ベニヤミン族「南ユダ王国」の子孫ではない

又。血統的には その血筋は信仰の父アブラハムに至り 彼らはアブラハムと妻のサラの間に生まれたイサクの子孫で
やがてイサクの子孫ヤコブが生まれ ヤコブの十二人の子がイスラエル十二支族となる

※この史実をパレスチナの人々は 普遍的事実と認識しているからこそ 偽イスラエル国家と対立している。
又、真のイスラエル国家なればヤコブの子孫達こそ政権を樹立し国を治めなければ いけない。
そもそもイスラエル建国は偽、国際ユダヤ勢力が強引にパレスチナの地に聖書に約束されたユダヤ人の土地として
建国したもので 宗教観点からの侵略で国際的に認知されるはずがない、、
そして本来のユダヤ人は 古代イスラエルが滅んでも パレスチナの地でアブラハムを祖とし 同じ習慣で平和に共存してきたのです。 





258 :X:2006/04/16(日) 05:54:41 0
>>255 日本は世界の鼻摘み者と言われる

それは自由、平等と言う権利を勘違いし 単に利己主義に世界を又にかけ
エッコノミック、アニマルとして行動して来たからです。

本来の自由、平等と言う観念はキリスト信仰に乗っ取り  神のもとでの自由と平等 神から与えられたもの 現代の国際常識は 
「キリスト的なるもの」民主主義 合理主義 福祉社会 理想社会の建設  アメリカの独立宣言も参考になります。
欧米諸国の普遍的、道徳観念なのです 日本人の行動は この点を理解できなく
人として行動するには人類への同胞愛と国際秩序が必要です 先進諸国で異常な程、キリスト信仰が低く
神を否定し 単に目先の利益だけで行動する日本人は軽蔑されています。 
※こんな 日本人は神により故意に隠されていると解釈するなら その訳も分かりますが

●そして この日本人に兄弟が居たら どんなに心強いでしようか
○取りあえず、新しい日本の国号は、東イスラエル連合王国。
国旗は、現在の日の丸をベースに、六芒星をあしらったものがいいかも。

鳩山や西周は公式にフリーメーソンメンバーとして公認されている人物です
そして西周は日本陸軍のシンボルとデザインを決定した人物です

日本陸軍のシンボルマークは☆「五光星」であり これはソロモンの章です
そのうちの特に旅団の旗には 「六光星」これはまさにユダヤのダビデ章であり
日本陸軍は健軍時からユダヤの影響にあったと捉えて良いようです

なぜなら、日本は太陽がシンボルの国であったにも かかわらず
大まかに大別すると星の国旗は欧米キリスト国 月はイスラム諸国となり イスラエル国旗は「六光星」、、、



259 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 06:02:54 O
おっ(^O^)今度は国旗柄を主体に答弁してますね?政治家の要素あるのか〜?

260 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 09:00:21 0
五芒星や六芒星は「魔術」なシンボルとして十字についで古代から使用されて来た
世界的にもっともポピュラーなもので、これはシュメールの時代から古〜新バビロニア
およびアッシリアやシリア、地中海東岸部でも例外で無かった。これは発掘された
オリエント地域の遺物(円筒印象や魔術関連のものなど)などからも容易に想像できる。

現地の中東の建築ではデザインや建造物の構造に盛んに用いられていて、ユダヤ的要素を
五芒星や六芒星なりに付加されたという歴史的事実は存在しない。六芒星がユダヤ教の
象徴と見なされるようになったのはここ200年程の欧州での現象。

さらに日本の陸軍で☆形が使用されているのが関係しているということだが、星形を
軍事関係で使用しているのは中華民国、旧ソ連、中国などの共産圏で多く見られ特に
日本を限定する必要が無い。これは軍事板に詳しい人が多いだろうからそちらに聞く
べきだろう。

むしろ日本の五芒星や六芒星は陰陽道との関係の方が深い。とくに五行や六合、五曜星、
六曜星の象徴として祭儀などに現れ、現在の地方の村落での祭儀では、結界の標章として
十字や丸に十字などとともに現役で見られるものだ。

261 :X:2006/04/16(日) 09:26:18 0
五芒星や六芒星は近年の欧米での現象では ありません

古代ソロモンやダビデの紋章であった事実を否定されるものではありません
逆に最古に 家紋と言う家柄を示すものを ローマ帝国によるキリスト信仰とローマ後の
以後の欧文化に影響を与えたと見ますが、
現実に古代 イスラエル神殿の遺跡は現存しており 目にする事ができます 

日本の陸軍で☆形が使用されているのが関係しているということだが
これは紹介した通り 西周が制定したもので
メーソン東京ロッジにても 西周が会員であった事は公としており
日本の陸軍で☆形が使用したのは まぎれもない事実

※そしてメーソンこそ 古代ソロモン神殿を建設した石工組合が原点であり
メーソン=維新の陸軍健軍=西周 となり事実を述べているだけです
そして西周がメーソン会員である事から 彼の思想的、影響を考えるべきです

陰陽道ですが 古来 平安時代 朝廷に阿部清明など使え 国を占い都を守護しました
日本は 先に述べた通り 多民族国家で中国伝来の呪術や仏教と言ったものと
古来からの日本文化が一体し融合したものと考えています
しかるに陰陽道の五芒星や六芒星も否定するものではありません





262 :X:2006/04/16(日) 09:36:25 0
中華民国、旧ソ連、中国は 共産主義マルクス、レーニンによる思想で樹立した
革命政権で 帝政ろしあ革命前夜 ドイツから封印列車にて アメリカ富豪ロックフェラーの
庇護のもと送りだされました   

※そして今日 マルクス、レーニン、スターリンとユダヤ人であった事は周知の事実であり
そして共産主義に共通な☆紋章 国旗はユダヤ人由来と断定しても良いのではないでしようか、、


263 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 10:44:22 0
>>258
>それは自由、平等と言う権利を勘違いし 単に利己主義に世界を又にかけ
>エッコノミック、アニマルとして行動して来たからです。


もしそれが本当なら、ユダヤ教は日本との価値観における親和性が(少なくとも金銭面において)比較的、
高いと言えます。これは、日本・イスラエル双方にとって、歩み寄りの契機になるのではないでしょうか。


なぜならば、ユダヤ教は「営利欲求を肯定する宗教」なんだよね。
ユダヤ教徒の律法の2割前後が、人が生きていく糧を得る方法、財貨を節約し、貯めて、それを使う方法についての規定になってる。

ユダヤ教では人間の営利欲求は、神が作り出した善い物、富を求めることは
人の幸福にとり不可欠のことと考えられていた。

しかもユダヤ教の祖、アブラハムはたくさんの羊やヤギを所有し、金銀財宝を所有していた。
そしてそのことを、祝福していた。

264 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 10:45:33 0
でも仏教の祖のブッダは、悟りを追究するために
国王だった父の宮殿を捨てて、乞食の身に甘んじた。
仏教は清貧に生きることが、富の誘惑から身を守る方法だとされた。

キリスト教も似たようなところがあって、
イエスが産まれたのは、まさに、ベツレヘムの飼葉おけだった。
でもって、イエスとその弟子達も、財産がないか財産を放棄した人たちだった。
初期のキリスト教は、富めるものが天国に行くのは、ラクダが針の穴をくぐり抜けるよりも難しい(新約聖書マタイ伝)と説いた。
さらに、教父アウグスティスにとっては、私有財産は、人間の富の所産であり、かつそれに対する止むを得ざる救済策だった。
つまり、所有欲自体が、罪を犯しエデンを追われた人間の祖先の結果だから、私有財産は、世界に平和と秩序をもたらすためだけの必要悪だとした。

この傾向は、職業労働を救済の確証の場とし、職業を神の召命の結果として受けとめたプロテスタントの勃興まで続くことになる。
だから、カソリックは今でも、社会主義と、ある程度の親和性を持っていて、
カソリックが多い南米では、「解放の神学」と言って、キリスト教的社会主義運動が巻き起こったりした。
もっとも、カソリックの総本山ローマ法王庁は「解放の神学」に反対することが多いですが。

265 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 10:50:19 0
ユダヤ教における選民思想は、誤解されることが多いです(私自身はユダヤ教徒ではありませんが)。
選民思想を誤って、「排他性」と結びつけることがないようにして欲しいです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%B0%91%E6%80%9D%E6%83%B3

>ユダヤ教においては、選民であるという考え方は、ユダヤ人が神と契約を結ぶために選ばれた人々であるという思想のことである。
>通説とは逆に、この考え方は排他的な集団形成とはまったく関連しておらず、
>実際はユダヤ人でない者もユダヤ教への自由な改宗が認められている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E6%95%99

>ユダヤ教では、宗教に関係なく、あらゆる「地上の全ての民が」(創世記)聖なるものに近づくことができる、救いを得ることができる、と考える。
>キリスト教徒のように「イエスを信じるものが救いを得ることができる」などとは考えない。
>まして「信じるものは救われる」などという講義をするラビはとても考えられない。

>このように、信仰に頼らず、行動・生活や民と関係があり、また(特にハシディズムに良く現れる概念であるが)唯一の神は
>遍在(maqom)するとも考える傾向があるため、ユダヤ教の内部はキリスト教的、またイスラム教的な意味での排他性は存在しない。

266 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 11:01:40 0
ユダヤ人になりたいのですが・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1145152835/


267 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:06:55 0
イスラエルは、中東における民主主義や三権分立のお手本のような存在です。
また、経済的にも先進国であり、先端産業も発展しています。


<政治>
徹底した議会制民主国家であり、抑制均衡の機能を持つ三権分立の国である。行政府(政府)は、立法府(クネセット)の信任をうけ、
司法府(裁判所)は法により完全なる独立を保証されている。

<司法>
司法の独立は法により完全に保証されている。最高裁判事3名、弁護士協会メンバー、政官界者(閣僚、国会議員など)で構成される指名委員会が
あり、判事はこの委員会の推薦により大統領が任命する。 判事の任期は無期で、70歳になったら退任する。

<経済>
イスラエルはわずか人口650万人余りの小さな国ではあるが、農業、灌漑、そして様々なハイテク及び電子ベンチャー産業において長年にわたり
世界各国で最先端をいき、過去20年間ではヨーロッパ諸国及びアメリカとの自由貿易地域協定により商品及びサービスの輸出を拡大し
(2000年には年間450億ドルの輸出)、更に1990年代の加速度的な経済成長をもたらした国際的な企業活動への参加を促進した。
そして、2000年にはGDP成長率6.4%という驚くべき成長率をとげたイスラエル経済活動の急成長が記録された。しかし、治安状況の悪化により、
経済活動はほぼ全分野において著しい低迷が続いている。事実、過去50年で初めて、2001年にはGDPが減少。
また、イスラエルは中東のシリコンバレーともよばれ、インテルやマイクロソフトなどの世界的に有名な企業の研究所が軒を連ねる。
ちなみに国際連合の中では先進国に分類される。

268 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:10:04 0
また、自然科学・医学などの研究も盛んで、高福祉国家であると言えます。
世界に国は多々ありますが、その中でもイスラエルは比較的、住みやすい国と言えるでしょう。


<科学研究>
イスラエルは専門資格をもった人材資源が豊富であり、自国がもつ科学的資源や専門知識を駆使して、国際協力において重要な役割を
果たしてきた。イスラエルはいくつかの分野に限定して専門化し、国際的な努力を注ぎ、高度な技術成果を得ようと奮闘している。
科学技術研究にたずさわるイスラエル人の比率、および研究開発に注がれる資金の額は、国内総生産 (GDP) との比率でみると
世界有数の高率である。

また労働力数との比率でみると、自然科学、工学、農業、医学分野のおける論文執筆者の数は世界一である。医学とその周辺分野、
ならびに生物工学の分野では、極めて進んだ研究開発基盤を持ち、広範囲な研究に取り組んでいる。研究は、大学医学部、
各種国立研究機関を始め、医薬、生物工学、食品加工、医療機器の各メーカーの研究開発部門でも、活発に行なわれている。
イスラエルの研究水準の高さは世界によく知られており、海外の医学・科学分野の研究諸機関との相互交流も盛んである。
イスラエルではまた、医学上のさまざまな議題の国際会議が頻繁に開催されている。


<社会福祉>
イスラエルは高度の社会福祉の保証につとめているといわれる。とくに子供に対しては特別の配慮が払われている。よって社会福祉関係で
予算に占める割合は大きい。

イスラエルの高水準の保健サービス、質の高い医療人材と研究、近代的な病院施設、高い人口当たりの医師数・医療専門家数などは、
乳幼児死亡率の低さ(1,000人当り6.8人)や平均寿命の長さ(女性80.4才、男性75.4才)に表れている。乳幼児からお年寄りまで、
国民全員に対する保健サービスは法に規定され、国の医療支出(GNPの8.2%)は他の先進国と肩を並べる。

269 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:16:49 0
また、あまり知られていませんが、実はアラブ系(イスラム教またはキリスト教を信仰するアラブ民族)の政党も複数存在し、
国会に議席を得ています。このことも、イスラエルの民主主義の成熟度合いを示す一つの物差しと言えるでしょう。
中東のイスラム諸国の中では、比較的民主主義が進んでいると言われるイランですら、
イスラム教聖職者に認められなければ、立候補できないことと比べてみて下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB


今年3月の最新の選挙では、アラブ系政党3党は、120議席中、合計10議席を獲得しました。
(上記ウィキペディアのデータは、前回の選挙の数字です)

270 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:34:54 0
>>269微修正


また、あまり知られていませんが、実はアラブ系(イスラム教またはキリスト教を信仰するか、無神論者であるアラブ民族)の政党(※)も複数存在し、
国会に議席を得ています。このことも、イスラエルの民主主義の成熟度合いを示す一つの物差しと言えるでしょう。
中東のイスラム諸国の中では、比較的民主主義が進んでいると言われるイランですら、
イスラム教聖職者に認められなければ、立候補できないことと比べてみて下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB


今年3月の最新の選挙では、アラブ系政党3党は、120議席中、合計10議席を獲得しました。
(上記ウィキペディアのデータは、前回の選挙の数字です)


※非アラブ系、つまりユダヤ系の無神論者の政党もこれとは別に存在します。
 ユダヤ教を信仰しないが、両親・祖父母などにユダヤ教徒=ユダヤ人が存在し、
 自身をユダヤ人と認識している人々、広義のユダヤ系の人たちです。
 彼らは無神論者ではありますが、イスラエル人であることに誇りを持っています。
 ただし、可能性としては、ユダヤ教正統派に反発する世俗的なユダヤ教改革派の人も支持している可能性があります。

271 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:45:08 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%A8%A9%E5%88%86%E7%AB%8B

>現在の日本国では、司法権(裁判所)の代表である最高裁判所の長官・裁判官を、行政権(内閣)がその指名権と任命権を握っている
>(最高裁判所長官の任命は天皇が行なう)。これは戦前の司法行政権の名残であるとも言えなくはない。
>地方裁判所・高等裁判所で地域住民の訴えを認めた判決が、最高裁判所に上告されると判決がくつがえるなどの事例も多く、
>日本国の三権分立は、司法権が行政権に支配を受けやすい状態であるといえる。

272 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 11:47:21 0
ユダヤ人

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/947952752/
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1131421854/
ふざけるなユダヤ人!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1093039943/
ユダヤ人やイスラエルを批判する人たちへのお願い。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1093103252/
人類はユダヤ人にひどいことをしたよね(´・ω・`)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1141998648/
ユダヤ人は日本に移住して欲しい

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1081358754/
やっぱりユダヤ人は皆殺しにすべきだね
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1076148167/
ユダヤ人ってどんな人?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/995990208/
古代ユダヤは日本に封印された

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1137586790/


273 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 11:48:31 0
世界平和の脅威イスラムユダヤキリスト打倒
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1083160165/
ユダヤ人のしたありとあらゆる悪行を教えてくれ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1006656286/
ひろゆきは責任もってユダヤ人差別発言を通報しろ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1135482420/
ホロコーストは、イスラエルの免罪符と成りえるか?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1080354068/
ナチスはユダヤ人にひどいことをしたよね(´・ω・`)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1141998409/
ユダヤ人を救った日本人、日本人を殺したユダヤ人
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1138250958/日本人を救ったユダヤ人、ユダヤを裏切ったジャップ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1142007640/
ユダヤ人を差別する奴は頭がおかしい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1141561539/
9.11はブッシュとユダヤの自作自演
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1094884239/


274 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 11:49:41 0
世界はユダヤ人に支配されている

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1088298666/
ユダヤの神について

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142157567/
ユダヤ人とアルメニア人はどっちが優秀なの?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/geo/1122085161/
史上最大の偽史 ホロコースト神話 37

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1144544066/
捏造?ホロコーストの真偽―懐疑的考察―2

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1128366864/
【イラン】コール・元ドイツ首相が「ホロコーストは無かった」とのアフマディネジャド声明に同意すると発言〜イラン紙(3/6)

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141665171/
CIAとユダヤってどっちが強いの?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1075475940/
    ユダヤ人のIQha頭脳について  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1086550001/
もはやユダヤ教以外の宗教は必要なhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145153086/
ユダヤ人になりたいのですが・・http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1145152835/
9.11の原因はユダヤ人の富の独占にある。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1048774213/
★ユダヤ系アメリカ人作家について語ろうか★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1012070535/


275 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:54:07 0
>>109
それはやや現実の実態と異なる見解ですね。
実際には、イスラエルのユダヤ人のうち、44%が世俗派という意識を持っているようですよ?


http://www.zion-jpn.or.jp/scripts/backno.cgi?d=20060412

>*中央統計局による20歳以上のユダヤ人に対する意識調査で、44%が世俗派、27%が伝統派、12%が伝統的律法遵守派、
>9%が正統派、8%が超正統派だと答えた。(H)


直接関係ありませんが・・・参考に・・・

世俗的ヒューマニズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E4%BF%97%E7%9A%84%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0

276 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 11:56:31 0
民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ         117
東アジア人 (日本人,韓国人)      106
白人 (アメリカ)             100
白人 (イギリス)             100
ヒスパニック (アメリカ)       89
黒人(白人との混血のアメリカの黒人) 85
黒人(サハラ以南の純粋な黒人    70

このスレの皆様へアシュケナージユダヤ人のIQは日本人より遥かに高い。
アシュケナージ系ユダヤ人が世界一優秀の民族だ!
ユダヤ人の天才科学者、政治家、作家、作曲家、などの分野で大活躍・・・
マルクス、トロツキー、フロイト、ザメンホフ、アインシュタイン、E.フロム
オッペンハイマー、メンデルスゾーン、マーラー、シェーンベルク、クライスラー
Bワルター、Aルービンシュタイン、ガーシュイン、Gセル、ハイフェッツ、ホロビッツ
Bグッドマン、Lバーンスタイン、Uアシュケナージ、パールマン、ズッカーマン
フォックス、ワーナー、Sゴールドウィン、ワイラー、Dケイ、Rワイズ、Cダグラス
Tカーチス、Pニューマン、Eテイラー、ポランスキー、Dホフマン、Bストライザンド
スピルバーグ、ハリソン・フォード、ピサロ、モジリアニ、シャガール、ハイネ
カフカ、モーロワ、Aミラー、サリンジャー、 ロイター、ロスチャイルド、シトロエン
コーエン全国防長官、ジョージ・ソロス、ウォルフォビッツ国防副長官、ボルトン国務次官
グリーンスパン、デル、Aグローブインテル会長
民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ人 IQ115〜117
極東アジア人      IQ106
白人          IQ100
黒人          IQ80
ノーベル賞受賞者の25%がユダヤ人です。


277 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 11:58:37 0
世俗派と言えば、前回の選挙では、シヌイ党と言う世俗派政党が、反宗教・無宗教を唱えて、
15議席を獲得し、第3党の地位を得たこともあります。

この政党は、アラブ系ではありません。
シオニズムにもどちらかというと好意的なので、イスラエル人というアイデンティティーを持っている、
無宗教のユダヤ系(しかし、ユダヤ教徒ではない。もしくはユダヤ教改革派)の人達の政党です。

278 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 11:59:24 0
優秀なユダヤ人様に歯向かうバカの気が知れない
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1145156320/


279 :X:2006/04/16(日) 12:19:18 0
小市民さんは クリスチャンでしようか 専門的な見解に私も考察しなければ
いけませんね  私の知識は小市民さんと比べて 一部に隔たったものであると思います
意見と見解を じっくりと考えてみますね。

世界@名無史さんは陰謀論ですね このユダヤの聖書の過剰解釈による選民思想は
とても怖いもので 神の名において非合法も合法化してしまうものです。
掲示してくれた 沢山のサイトは とても興味実あるもので参考にします。

陰謀論は こんな処にも?
そうそう、ノーベル賞ですが これはユダユが文化人と知識人 そしてマスコミを金で
買収してユダヤ人を選出し 民族的優位人種とアピールするものです
もちろん ユダヤ人に天才も多いですが、、

世界@名無史さんは匿名なのが残念です 他の方との区別ができませんから、、



280 :X:2006/04/16(日) 12:28:04 0
>>266 ユダヤ人になるには ユダヤのシナゴーン「会堂」でユダヤ教に改宗しなければいけません
電話帳でユダヤ教会を調べる必要がありますね  しかし本当にユダヤ人になるのでしょうか・?

そして貴方に金と糧がないなら与えられ 住む場所がないなら提供され 職がなければ斡旋されるでしょう
永い迫害のユダヤの歴史の中で 助け合う互助の力は 力強いものがあります。

281 :X:2006/04/16(日) 12:30:23 0
訂正
ユダヤのシナゴーン  ユダヤのシナゴーク



282 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 12:46:15 0
すみません。>>270をもう一箇所、修正します。

アラブ系3党のうち、ラアム・タアルの議席が票の数え直しによって、3から4に増えました。
これによって、バラドの3議席、ハダサ(アラブ系共産主義政党)の3議席と合わせて、
アラブ系政党の合計議席は11となります。

詳しくは、
http://blog.livedoor.jp/moshejp/archives/50088703.html

283 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 13:00:17 0
>>279
>小市民さんは クリスチャンでしようか

私は、不可知論者です。ですので、特定の宗教を信仰してはいません。
ただし、自由主義哲学の立場から、イスラエル、そしてアメリカのユダヤ教徒には、オランダなどと同様に、関心を持っています。
比較的、改革派・保守派に親近感を持ちます。もっとも、正統派が嫌いな訳ではありませんが(笑)

>掲示してくれた 沢山のサイトは とても興味実あるもので参考にします。

イスラエルの最新情勢、特に時事的な事件に関しては、下記2サイト様が、速報性が速く重宝しています。


イスラエル発:ラジオのニュース 様
http://blog.livedoor.jp/moshejp/

シオンとの架け橋・イスラエル情報サイト 様
http://www.zion-jpn.or.jp/index.htm

284 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/16(日) 13:06:07 0
あとは英語版ウィキペディアの情報も充実しています。
例えば、上述したシヌイ党に関してみても、日本語版の情報に比べると、両者の情報量の差は歴然です。


シヌイ(日本語版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8C%E3%82%A4

Shinui(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Shinui

285 :X:2006/04/16(日) 13:33:23 0
小市民さん  なる程 イスラエル国家は宗教的な独裁恐怖政治の国でなく
いわゆる 国民に開かれた民主国家と言えますね とても勉強になりました

私の思うに資本主義、自由貿易の理論づけは 国富論のアダムスミスの理論ですね
そして カールマルクスも労働定義で賛同理解を示しましたね
※どちらもユダヤ人でした 共産主義も彼らユダヤの理論です

なぜ ユダヤ人は経済学において理論づけるので しょうか、、
これは彼ら国籍を持たない流浪の民 そして寄生される民族から危険視され迫害され
そして この民族と国と言う垣根を越えて ユダヤが自由に行動できる理論作りであったと
捉える事ができます 

民主主義も彼らの理念で 同族の少数民族が政権を樹立するのは困難です
ですから議会制度にて代表を送ります
この制度の弱点は 金権支配の蔓延する この世で買収と言う手段で非合法選挙を画策する

そしてアカデズムとマスメディアを買収し大衆を洗脳 操作する

彼らの一番の敵は ユダヤから見て排他性のどうにもならない
独裁者と国家民族と言う垣根 独自の文化 世論と実力行使にて必用以上に攻撃しますこれを破壊する事で 
自由主義を植え付け傀儡政権を樹立するのです。
 

ここ迄 事実のユダヤの論理作りと ユダユ、プロトコールによる陰謀論からで 
お話したしだいです そしてイスラエルが民主国家なのは そもそも彼らの理想理念社会の実現であり
自由民主 資本主義はユダヤのものだから。






286 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 14:02:57 0
>>285
http://www.globalresearch.ca/
ユダヤ人経済学者に興味があるのなら、
チョスドフスキー教授の「本業」を研究すればいい。

287 :世界@名無史さん:2006/04/16(日) 23:27:02 0
>>257
>人種と言う血族関係と、一般観念から言うと 白人のユダヤ人なぞ居るはずがない
>現在 ユダヤ人と指し示すとイスラエル国の白人のユダヤ人を指す

理解できない人には何度説明しても理解できないだろうが、ユダヤ人とは人種区分ではない。

>これを母がユダヤ教を信仰しての その信仰を受け継いだ子は 日本系ユダヤ人となり 
>そして国籍は日本人だが ユダヤ人と個人的には主張する事となる 理解承認されるか?

日本人でユダヤ教に改宗してイスラエルに移住した日系ユダヤ人なら実在する。

>※このように民族としての定義が怪しく 何人にもユダヤ人は存在するが特殊な宗教観念である事を理解願いたい

お前がな。

>※元々 改宗カザール人がユダヤの定義を自分達に都合よく解釈したもの

確かにもともとは母系で伝えられる血族集団だったので、
そこはあながち間違いでもないかもしれない。

>●このように ユダヤ人の定義は複雑で 言える事は青い目の白人種は 
>民族的に 神と律法を交わし神に祝福を約束されたユダ族、ベニヤミン族「南ユダ王国」の子孫ではない

ユダ王国は紀元前587年に滅亡。ユダヤ人が世界に離散してから二千年以上経つ。
二千年以上「青い目の白人種」と交配し続けても、ユダ族とベニヤミン族の血を引く限り、
青い眼で白い肌の子供が生まれることなど絶対にないと言い切れる根拠は一体どこから来るのか。
お前がその迫害されているモンゴロイドのユダヤ人とやらかどうか知らんが、
お前はなぜ眼が青い、肌が白いというだけでそこまで執拗に差別するのか。

288 :世界@名無史さん:2006/04/17(月) 00:58:39 0

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。


289 :X:2006/04/17(月) 05:16:21 0
>>287 疲れる ご人だ事 改宗カザール人問題は常識だが

歴史認識が無いのでないか 何度経緯を語っても 聞く耳を持たなければ盲目である
パレスチナの地には イスラム信仰の国に 散り散りになりながらも
ユダユ信仰を守った ユダ族とベニヤミン族の子孫が居るのだよ!
彼らの血統はアブラハムからのものでパレスチナの人々と同じそして人種 後は信仰の違いだけ
パレスチナの人々と交配してもユダヤ信仰を守るなら ユダヤ人なのだ

※そして この人々こそが人種的 宗教的に正統なのが 何故分からんのだ 



290 :世界@名無史さん:2006/04/17(月) 07:16:57 0

■ユダヤ人女性監督は語る「原爆は日本への罰」


迫害に直接関わらなくとも、日本を見るユダヤ人の目は今も厳しいのです。

ユダヤ人学生は、広島の平和記念公園に、ホロコースト慰霊碑があることに驚いて、
「ヒロシマ」の横に「アウシュヴィッツ」を並べて、同列に扱うのはおかしいと言いました。
「むしろ『南京虐殺』を並べて、原因と結果の因果関係を展示すべきではないか」と。

また、ホロコースト生存者の映画を撮ったユダヤ人女性は、
「原爆は日本への罰」と言いました。つまり、原爆の被害を受けた日本でも、
ユダヤ人から見れば、加害者でしかないということです。

吉永世子のアメリカ便り
http://www.dokushojin.co.jp/yoshinaga_seiko4.html

291 :世界@名無史さん:2006/04/17(月) 07:17:29 0

■デイル・ヤシン事件(1948年4月9日)

イスラエル「建国宣言」の直前の1948年4月9日夜、
エルサレム近郊のデイル・ヤシン村に、イスラエル側のテロリストが突入。
254人の男女を無差別に虐殺。虐殺は、次の日の昼まで続いた。
シオニストは、死体を井戸に放り投げ、生き残った人々を捕らえて
エルサレム市内を引きずり回した。

「多数の性的暴行がユダヤ人攻撃者によって行われた…。
多くの女学生が強姦されたのち殺害され …一人の少女は文字どおり
体を真二つに切り裂かれ、何人もの幼児が殺された」

この虐殺を指揮した司令官は、のちのイスラエル首相=ベギン。
ベギンは、デイル・ヤシン大虐殺は、パレスチナ人に恐怖を与えてパニックに陥れ、
故郷を捨てさせることが目的だったとし、「したがって村民殺害は、ナチ以上に
残忍でなければならなかった」「デイル・ヤシンの勝利がなければ、
イスラエルは生まれなかった」と言い放っている。

292 :世界@名無史さん:2006/04/17(月) 17:26:02 0
>>289
>改宗カザール人問題は常識だが

常識だ常識だと言うなら根拠を示さないとな。お前の言い分に照らし合わせれば、
もともとブリヤート〜モンゴル方面から来たモンゴロイドであったハザール人には、
青い眼で肌の白い子供なんて絶対に生まれることがないということになるんだから。
アメリカに移住した日系人の子孫も、お前の脳内では何千年交配を繰り返しても、
青い眼で白い肌の子供は絶対に生まれることがないんだろうな。

>パレスチナの地には イスラム信仰の国に 散り散りになりながらも
>ユダユ信仰を守った ユダ族とベニヤミン族の子孫が居るのだよ!

イスラーム圏だけではない。キリスト教圏や仏教圏にも散っていき、
現地の人達と混血していろんな容姿に変わっていった。

>パレスチナの人々と交配してもユダヤ信仰を守るなら ユダヤ人なのだ

「青い目の白人種」と交配してもユダヤ信仰を守るなら、ユダヤ人なのだ。

>※そして この人々こそが人種的 宗教的に正統なのが 何故分からんのだ

人種的に正統?母系でユダヤ人の血を引いているかというのならあるかもしれないが、
お前の脳内ではユダヤ人の定義に「青い眼ではなく、白い肌でないこと」とでももあるのか?
なぜ分からないんだって、そりゃトンデモ電波を理解しろってのも無理な注文でして。

293 :X:2006/04/17(月) 21:12:48 0
>>292 貴方に お前と言われる筋は無い

いくら異名の掲示と言え 紳士的に質答できない方には 
貴重な時間を割いて迄、答弁する価値は無いと考える
                 よって失礼する。

294 :世界@名無史さん:2006/04/17(月) 21:15:55 0
キチガイのふりして書き込んでいるのか
真性なのか
それが問題だ

295 :X:2006/04/17(月) 22:11:28 0
>>290  ユダヤ人が日ユ同祖にユダヤ人の研究者が゜理解を示しつつあるも 
ホロコーストは無実の罪で 沢山の方々が無くなった しかし広島の原爆は因果応酬と言う事ですね。
そして広島とアウシュビッツを同列に扱う事はユダヤ人から見て 相応しくないと、、

私も南京問題やホロコーストには とても関心があり 述べる処も意見もありますが 宗教観点から考えてみます。

共通する処は 罪の無い無垢な子供達迄 戦争と言う無差別敵な残虐行為の犠牲になっり
そして戦勝国の論理や差別意識の中で このような人々を已むおえない犠牲と正当化する事は許せません

ユダヤの人々は天地の始まりは神と共に我にあり、と言う自信があります 日本人は民族としての 生まれが分からない 何者なのかも、、
今日迄 ユダヤ人は国際人として誇りと自信を持っている 日本人は国際社会に出ればでる程 肩身の狭い不安感に苛まれる

聖書に生きるユダヤ人は 神により迫害される事は神の計画で周知の事実で 日本の原爆は単に神により罪が罰せられたと考えるのでしようね

宜しければ 具体的に返答を期待します。 


















296 :X:2006/04/17(月) 22:36:47 0
>>291 とても残虐で非道な行いですね、、

そんな事迄しなくては 神に約束された故郷に祖国再建できなかったのでしょうか、、
そして 彼らは神の王国に祝福されて招き居れられるのですか?

彼には真のユダヤ人で無いから実力行使と言う手段以外に 国土を手に入れる事ができなかったのでは、、


297 :世界@名無史さん:2006/04/17(月) 23:38:08 0
>>290
ま、当然だろうな。
原爆はユダヤが作ってユダヤがアメリカに持ち込んでユダヤが日本にぶち込んだ。
虐げられていない今のユダヤに弱いものの痛みなど判らんよ。

298 :世界@名無史さん:2006/04/18(火) 01:33:27 O
霊脳者の中に 将来、宇宙ステーションが
アラビア半島やカイロ周辺に出来る と予言する人居ますね。

そんな流れに日本人がどう関係するのか知らないけどね。

299 :小市民 ◆IsN56UmtX6 :2006/04/18(火) 01:59:13 0
アシュケナジーと言えば、和平推進派・ハト派が多いことで有名です。
宗教原理主義からも距離を置いています。

http://www2.ocn.ne.jp/~hanagumi/0038sub.htm

>メレツ(極左派)
>パレスチナとの和平推進第一党。入植地に反対。極右派の宗教家達により国内で起きている摩擦に懸念を示し、常に距離を置いている。
>学生や知識人が多い。アシュケナジー系。

>シヌイ=改革党
>党首選挙でヨセフ・トミー・ラピドが再選された。自分達をアシュケナジー党とも呼んでいる。シャロン政権と歩調を合わせるが、シャスが入るなら連立か>ら抜けると主張。
>彼らは世俗化したイスラエル人と自分達を呼び、ユダヤ教のハラディームに敵対。ハラディームによって引き起こされて来た諸問題(国財悪化、パレス>チナ人権問題)を解決する為、ハラディーム率いる宗教政党シャスを国会から追い出す運動をしている。

300 :世界@名無史さん:2006/04/18(火) 02:39:41 O
自己紹介板に、スレ立ててみました。気が向いたら記念アキコしてくださったら嬉しいです。 ♪〜
【日本史】定ちゃん★らら【世界史】
>>http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1145250048/
| 〃
|∀・`)ノ ))



301 :世界@名無史さん:2006/04/18(火) 03:03:28 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A8%AE
>人種間での混血は可能なため、生物学的な種は、亜種レベルでもすべて同一である。
>すなわち自然科学上はさほど有効な概念ではないということである。

>しかしながら最近では、これらの分類が人種差別思想に少なからず影響を及ぼしたこと、
>同じ人種が必ずしも同じ文化を所有していないことなどの問題があり、
>遺伝学が進歩したことも加わって、現在では人種と言う分類法は否定される傾向にある。

>>294
ナチスのアーリア人種論をそのまんま裏返したような狂気は感じるな。

302 :X:2006/04/18(火) 18:47:19 0
>>301 聖書によると天地と人類の創造は神によるもので
アダムとイブそしてノアの子孫=人類の祖となり人種と言うものは無意味ですね
聖書には古代時は人類は一つの言語でしたが人間が傲慢になり、罰として神により人間は
散らされ 民族事に孤立し言語も複数になったと記憶しています。

民族と言う枠は国家として独立するには必要悪で いたしかたが無い事だと思います
近代 優生学と言う観念からナチスはドイツ人らしいドイツ人を選りすぐり、青い目そして金髪と言う定義と
由緒ある家柄から選抜したり メレンゲ医師により人工的に遺伝見地からドイツ人を創造しようと極悪な研究も、、
これは優越ゲルマン、アーリア人種による世界支配を画策したものですね。

優越した民族の意識は差別だけに留まらず、他民族を劣等視して時には狂気となりうる事が分かります
そして選民思想ですがユダヤに留まらず この日本人も心の中に優越思想が古来から、、

古来、朝廷は唐などには大陸の文化の輸入と引き換え中国皇帝には献上品を貢いでいました
しかし帰国した遣唐使が持ち帰った物は献朝品として天皇に供えました
そして大宰府に唐からの使節が来た時には朝廷は使節に俸禄と勲位を授けたのでした
これは配下に示すもので 唐は日本の朝廷の従属と言う姿勢でした
唐と日本は歴然とした力の差がありながらの、この朝廷の姿勢は何処から生まれたものなのでしょう
このような古来の逸話は一つの側面でしかありませんが 朝廷と日本人が他民族に優越意識が根底にあるようです




303 :X:2006/04/18(火) 18:48:02 0
ドイツも日本と似た処がありますが 特に日本の場合、先進国随一の有色人種の国で傑出した経済力と時に傲慢とも言える
振る舞いなど、出る杭は打たれると言うことわざにもあるとおり、何かあれば悪意を受け易い国です
事実はこうだといくら説明しても、初めから相手が聞く耳を持たぬ場合はどうしょうもありません
※正義が勝つと限らないのが国際社会の常識です

ユダヤ人も差別を受けますが、この日本人への差別は日本人特有の、どうしようもないものからの因果応酬なのか
又は諸外国のただの偏見なのか それとも失われた十部族の神の罰なのか、これを解明するには考古学的に拒む天皇稜の発掘調査で
日本人の由来の定義を確立する事が日本人の自信と尊厳に繋がる事にもなるのではと考えます

304 :世界@名無史さん:2006/04/18(火) 23:16:45 0
聖書やクルアーンってお前ら知ってんの?つか宗教について語ってみ

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145365588/


305 :世界@名無史さん:2006/04/19(水) 19:09:45 0
堺市は現在、伝仁徳天皇陵の世界遺産登録を目指している。
世界遺産に登録されるためには今の由緒が怪しいままでは不可能で、
再調査が必要。

306 :世界@名無史さん:2006/04/19(水) 22:39:26 0


307 :世界@名無史さん:2006/04/21(金) 00:32:22 0
信仰と証明をごっちゃにすんなw > X

308 :世界@名無史さん:2006/04/21(金) 05:38:57 O
そういや〜30ほど昔に大阪城天守閣の巨大な石垣みて
宇宙人が手伝った!と思った俺は阿呆だが

今では当時の感覚を大切にしている

309 :X:2006/04/21(金) 05:39:09 0
>>307民族、神話学の「ユダヤ人消えた10支族は日本に来たか?」でも
発言しているので良かったら覗いて下さい
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1130193271/

310 :X:2006/04/21(金) 06:10:32 0
信仰を証明証明すると言うのは、この日本人の特殊な事情からです

日本人は宗教は個人のものだと思っている。
社会や政事はそれとは別の次元のものだと考えている。
「いわく欧米諸国は宗教国家=キリスト教国でない、現代社会において信仰は自由である」
しかし現実には、国際社会の中心である西欧では42,4パーセントの北欧では67,4パーセントの人々がキリスト教徒です
この人々から選出された国家元首が国際政治を司っているのです。

日本人は古来から天皇を中心として国家が成り立ち家族のように国民が繋がってます
そして信仰とは、八百神の神々を寛容に受け止めます。そして、当たり前のように民族として意思団結しています。
しかし欧米では神とは絶対神であり選択の余地はありません そして信仰の証明と言う事でなくイエス信仰は欧米の精神の社会基盤なのです
このような日本人の感覚は宗教的に特殊と言わざるおえません

311 :世界@名無史さん:2006/04/22(土) 00:47:04 0
それはいいけど、ちょっと冗長なんで一旦HPとかで自分の意見をまとめて、
それを引用しながら再開してくれると言いたい事がよりわかると思うんだけどなあ。

312 :世界@名無史さん:2006/04/23(日) 09:50:09 O
>>311>>310の言うのをさっと理解したければ五木寛之の本みるとよいかも。たくさんあるから表紙みていくだけで障りは解るかな?

313 :世界@名無史さん:2006/04/24(月) 01:18:35 0
いやあ、既にまとまった結論や結果があるんなら、ここで小出しにするより
その方がいいだろうなと思っただけなんだけどねえ。

314 :世界@名無史さん:2006/04/24(月) 21:56:36 0


315 :X:2006/04/24(月) 22:48:47 0
ここは 失われた十二支族である事は明白と言う議題です
果たしてどうなのでしようか?>>313私に結果や結論がある訳ではありません。
語り合う事で相互の理解と議題の進展を図れれば幸いですが、、

316 :世界@名無史さん:2006/04/25(火) 00:40:05 0
死にたい。
みんなから馬鹿にされ、だまされ、冷やかされ。
ぼろぞうきんのように使われてきた。
ずっと我慢してきた。
でも、もう無理だ。
これ以上人をおちょくるのは辞めろ!
ふざけるな!
もういい。死んでやる。
自分が晋でも悲しむ人なんて絶対にいないだろう。
みんな心のそこから笑って喜ぶはずだ。
死んでやる。
死んでやる。
自分が消えれば、この世の中は絶対に幸せになるんだ

317 :世界@名無史さん:2006/04/25(火) 10:31:13 O
なんで十戒の箱はあんなに神社の神輿に似てんだ??

318 :X:2006/04/25(火) 22:34:18 0
神輿のルーツはアークだと言う説があります

神輿とアークはねどちらも金ピカであり、屋根には飾りがあって、日本の棒が通され
大勢の人たちによって担がれる尊い物である
※この日本の古来からの伝統は大陸、中国にも無いもので、これを理解し得る人々こそ
ユダヤ人だけなのです。偶然の一致とは考えられない、、
神輿はアーク「神との契約の石版」のレプリカと言っても良いのではないでしようか、、

毎年七月十三日から剣神社で夏祭りが行われます。七月十七日には神輿渡行が行われ剣山にーの山頂に
神輿が担ぎ上げられます、このように高い山へ大勢の山伏達によって担ぎ上げられるのは異状ですが、
剣山へアークが担ぎ上げられた故事によるものと考えれば納得できますね。

ちなみに七月十七日と言う日旧約聖書によれば、ノアの箱舟がアララト山に漂着した日です。

319 :世界@名無史さん:2006/04/25(火) 22:38:44 0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
このつっこみを待ってたんだよ。きっと。
ねえ>>1さん。

320 :X:2006/04/25(火) 23:12:32 0
>>319 愉快ですね!「笑い」

321 :世界@名無史さん:2006/04/26(水) 11:55:57 0
つ アーク→御船代→御輿

因みにノアの箱船も、
モーセが乗せられた葦舟も"アーク"と呼ぶそうな。

質問なんだけど、三種の神器って、イスラエルと日本以外にあるの?

322 :世界@名無史さん:2006/04/27(木) 02:40:53 0
スキタイとかにもあったと思う。

323 :X:2006/04/27(木) 06:51:06 0
アークと言われるものはキリスト信仰では

聖杯と聖槍がありますね これはイエスが磔刑にされた時に刺した槍とイエスの、その血を受けた杯
ひして契約の石版でしょうね。三種の神器とは言わないですが失われたアークと言い
ヒットラーもその探索を行いました。彼はブリル協会と言うオカルト結社員でした。神秘と未知に深い思慮があったはずですね。

324 :世界@名無史さん:2006/04/27(木) 11:59:00 0
ユダヤ人の陰謀とか騒いでいる奴らと日猶同祖論を信じている奴らってなんか関係あんの?
変な人達っていう点以外になにか共通点あるような気がするんだけど。

325 :X:2006/04/27(木) 20:23:05 0
>>324 信じられないでしようが、、私も疑問です、、。

私はユダヤの国際財閥が資本と投資で世界経済を混乱させ又、組織メーソンを活用し
抵抗するはずのキリスト教、国家さえも聖書による神の計画に参加して
この日本が真ユダヤ国家であるとすれば、未来の日本の行方に考慮している処です。

※そして理解不能で変な人ですね。 
これは神と言うものの信仰を個人に留める現在の日本人の平常な言葉と受け止めます。

326 :世界@名無史さん:2006/04/27(木) 21:47:23 0
彼らはアシュケナジーではないのか?
日ユ同祖論とは何の関係もないではないか。

>>323
聖槍ってロンギヌスの槍?


どこの神社だったか忘れたけれど、
御船代(御輿だったかも)を描いた絵が、アークそっくりなんだそうな。

マナの壺→曲玉
石版→鏡
アロンの杖→草薙の剣

前方後円墳は…壺の形をしていると思わないかい?w

327 :世界@名無史さん:2006/04/27(木) 23:31:23 0
ユダヤの「ZION祭り」は
京都の「祇園(GION)祭り」と同じく
7月17日に行なわれる。
この写真は「GION祭り」に使われる山車だが、
この文様は古代ヘブライで用いられた
織様と同じものである


もうこれって天皇の起源がユダヤって言ってるようなもんじゃん
秦氏がぱったり消えたのって女系で天皇家に食い込んだからっしょ

328 :世界@名無史さん:2006/04/28(金) 05:54:37 0
細かい突っ込みですまんが、
祇園祭は7/17だけじゃ無いですから。

これコピペ?
ZION祭りについてkwsk
参考サイトとかって有る?


329 :世界@名無史さん:2006/04/28(金) 13:51:33 0
シオン祭のことだろ

330 :世界@名無史さん:2006/04/28(金) 14:14:29 O
謝恩祭だよ。TOYOTAもやってる

331 :X:2006/04/28(金) 17:40:53 0
>>326 聖槍ってロンギヌスの槍?そうですね。そして真偽はともかく 
皇祖皇太神宮は参考になるでしょうかhttp://www.kousokoutaijingu.or.jp/index.html
そして秦氏ですが 京都の太秦の由来についhttp://www31.ocn.ne.jp/~k_kaname/text/culture/sinzoku.html
ユダヤ教と日本の神社の相似は  日本とヘブライの共通http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
皆さんの参考になれば幸いです。

332 :世界@名無史さん:2006/04/29(土) 23:55:35 0
>>331

皇祖皇太神宮は神社本庁から破門されたりしないのか・・・・(((( ;゚Д゚)))

333 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 00:06:59 0
>>332
神道はかなり自由なのです。
姑のいじめみたいなのはあるかもしれませんが。

334 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 01:22:01 0
太秦の件はこの人は結論出してないの?

俺が読んだ本では、

太秦は元々地名ではなく、秦氏の長の称号なんだそうな。
んで、秦氏は大陸からの帰化人な訳だが、
当時、大陸で"秦人"と呼ばれていた一族らしい。
(秦の人という意味でなく、外国人?みたいなニュアンスだとか)
宗教はキリスト教だった節がある。(もちろんカソリックなんぞではない)
で、語源だが、
イエス・キリスト(イエス・メシヤ)→ユズ・メシャ→ウズ・マサ

なんだとさ。



335 :X:2006/04/30(日) 05:47:27 0
皇祖皇太神宮は戦前は皇族は重鎮、軍幹部などが参拝に訪れといました
しかし戦争に入り皇祖皇太神宮は天皇制に合いなれないものと体制側に疎まれ
鳥居の打ちこわしに合い、裁判に呼びだされ貴重な古文献は資料として提出させられ
東京大空襲で資料は喪失しました。現在残るのは一部資料と宮司が代々翻訳したもの

この竹内家に伝わる宮下文書は壮大で日本こそ世界の中心で最も古い文化と述べています
釈迦もキリストも日本で学んだと? 記述通りならユダヤ人こそ宗教、文化が日本人に影響されたと
言う事ができますね。
幻の富士南朝-宮下文書http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/mirrors/kiryaku/fujinancho.html
          http://www2.tba.t-com.ne.jp/onmyoukai/newpage11.html
神代文字総覧    http://www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/sinmoji.htm

336 :X:2006/04/30(日) 05:53:58 0
釈迦もキリストも日本で学んだと? 訂正、これは竹内文献でした。
宮下家は古来、天皇家と密接に繋がっていたと言います。

337 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 09:36:26 0
平田篤胤によれば、聖書のアダムとイブの物語は、日本神話の
イザナギ・イザナギの話がはるばるパレスチナまで伝わったものだそうな。

338 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 12:17:01 0
いやいや、普通に考えればそれらは逆ですよ。
ユダヤ教・東方キリスト教が古神道の基になったと考えた方がしっくりくる。

聖書は、預言書の一面があるのは知ってるよね?
記紀神話や、竹内文書・宮下文献らもそう考えれば、
荒唐無稽な部分も現実味が出てくる。

339 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 12:50:11 O
宇佐神宮の真ん中には三人の巫女(シャーマン・預言者?景教?)が居ます。
宇佐神宮の歴史を↑と絡めて眺めるとおもろいかもよ。

340 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 13:32:50 0
神社(寺社でも)では一般的に三柱の神が祭られていますね。
ユダヤ教では、三柱の神は異端、
キリスト教でも異端とされましたが、父と子と聖霊〜と言うように、
三位一体の教義があります。
三位一体とは、一人の神の三面のペルソナを表した物(だっけ?)と結局は唯一神ですね。
しかし、創世記の人の誕生の場面では、
「我々の姿に似せて人を創ろう」 となってます。
我々〜とは、もちろん複数形、複数の神を示唆する物とは思えませんか?
キリスト教
ヤハウェ(父)=キリスト(子)=聖霊
創世記には、創世主は"エローヒム"と表記されてます。
↓こんな説があります
父=エローヒム
子=ヤハウェ=キリスト
聖霊

また、天皇の天の字は、本来は下の棒の方が長いんです。
(天照大神の天も一緒)
分解すると…




キリストは大工でした、白は白人ではなく、白く輝く事を表すとか。
竹内文書に出てくる、記紀神話の記録にない天皇は、天皇陛下ではなく、
こちらの天皇=神 の意味ではないでしょうか?
こんなんも有ります。
キリストの十字架には
"I N R I"と表記されてました、(ユダヤの王(REX)、ナザレのイエスの意)
ローマ字読みすれば"インリ"…
ナザレの部分を"N A"にしてみましょ〜


341 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 15:30:24 0
>>332
その前に皇祖皇太神宮って神社本庁に所属してたか?
てっきり異端で好き勝手にやってるものと思ってたけど。

342 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 15:37:52 0
>>340
え〜っと、
>我々〜とは、もちろん複数形、複数の神を示唆する物とは思えませんか?
Y.H.V.Hは傍らにはには天使がいたから複数形と言うことになっている

343 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 16:06:24 0
天使は天使であって、神ではないだろうに…
解釈によっては、人より下に位置する立場でしょうに、神々と解釈されてもなぁ

キリストが「天の父〜云々」と語ってるんだから、
キリストを神とするならば、"天の父"とは何ぞや? ってならんのかね。

てか、なんかスレから離れてるか…

344 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 16:55:41 0
>>343
いや、神が複数とは思わない。
というか一神教に神が複数いたら変というか拙いだろ。

そもそもが、創世記で出てくる「神は言った」の台詞、宛先は誰?
という話がある。独り言なのか?と。
周りに天使がいたから天使に喋っているとすれば、「我々」という
表現になってもおかしくはない。天使はY.H.V.Hの形に似ているのか
という疑問も出てくるけど、多分似ているのだろう。

345 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 17:08:09 0
>>344
なるほどね、そう言う解釈な訳だ、
でも、三柱の神が本当で、それが日本に伝わって来た〜って説を信じたいのよ。
三柱の神が中心となる、多神教の宗教は沢山あるし。

346 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 17:40:04 0
>>345
何を信じてもそれは自由、というか誰にも口出しする権利はないけど。

>キリストが「天の父〜云々」と語ってるんだから、
>キリストを神とするならば、"天の父"とは何ぞや? ってならんのかね。

タブー中のタブーに触れたぞコレは。
この矛盾を無理矢理解決するために三位一体とか言い出してるのだ。
そもそも神ったってY.H.V.Hはユダヤ民俗宗教の神でしかないわけだし。

347 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:09:31 0
>>346
>タブー中のタブーに触れたぞコレは。
タブーか、ん、そうなんだろなw
良くも悪くも無宗教ならではの考え方かね。

んで、君は日ユ同祖論についてはどうなの?


348 :346:2006/04/30(日) 19:27:54 0
そうかも知れんしそうじゃないかも知れん。
そもそもユダヤ人の定義は何か?という話が方付いていない。
人類学者、政治家、イスラエル(ラビ)、etc...で別々の定義が
あるのだし。
漏れ的にはイスラエル側の言い分に従うので、本人含めて
二代以上にわたりユダヤ教徒でない限りユダヤ人とは言わない
と思う。
ならば同祖とは違う。
仮に同祖であるにせよ、現在の日本で上記の条件を満たす
人間など殆どいないのだから詮無き話。

349 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 19:42:28 0
ん〜つまりは、情報不足っつう事かな。
まじめに研究する人も少ないだろうしねぇ

>漏れ的にはイスラエル側の言い分に従うので、本人含めて
>二代以上にわたりユダヤ教徒でない限りユダヤ人とは言わない
>と思う。

ユダヤ教徒=ユダヤ人
でなくて、イスラエル人の血筋を持つ人々、として考えた方が良いと思う。
時代を遡れば遡るほど、文化や宗教を伝えるのには、大人数の移動が伴うはず。
北朝イスラエル王国(十支族)は、厳密に言うとユダヤ人では無いからね。

350 :346:2006/04/30(日) 20:05:01 0
さてここで、イスラエル人の血筋とは誰から下を指すのか?

アブラハム?
イサク?
ヤコブ?
モーセ?
ダビデ?
ソロモン?

ここら辺からして誰も正解を持っていない。
というか正解なんか無いのかも知れん。誰が定義しても誰かしら
反論するだろうし。

351 :346:2006/04/30(日) 20:12:45 0
いちおう、一般的にはヤコブ(イスラエル)から下と言うことになっているが、
ユダ(十二使徒の方じゃなくて)から下という人もいる。
イシュマエル含めてアブラハムからだと見なす人もいる。
アシュケナジー・ユダヤはどうするのかという話もある。
要するに面白いのだ、この話。

352 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 20:27:19 0
俺もヤコブからと思ってたけど。
アシュケナジーは、血筋的イスラエル人では無いわな。

まぁ、このスレタイは、
イスラエルの失われた十二支族(十支族の間違いとは思うが)〜だから
十支族が日本に渡ってきた〜つうのを論ずれば、良いのではないかと。
日本の場合は古代において、多民族国家(国家ではないか…)だったはず。

>要するに面白いのだ、この話。
禿同


353 :X:2006/04/30(日) 20:56:06 0
>>350日本人はセム系。?
そしてセムは語源であると言うのは認識不足で聖書は世界の人とは創世のアダムとイブに遡り
そして神の裁きにより人類は滅び その中でノアが選ばれ
そしてノアの子孫が 世界の全ての人種 白、黒 黄 赤人
ノアとその妻という一組の夫婦から、地上のすべての民族が出てきたと書いているのです。

そして 一番大事なのは
セムの系図は、イスラエルの父祖と呼ばれるアブラハムを始祖とする西アジア人
そして神の選民イスラエル人 ユダヤも含まれるのです

そして このセム系に日本人の名指しこそありませんが 日本人、東洋人も当然含まれ
古来 古来日本にユダヤ人が文化を持って渡来していないと断言できない そして確かに 文化、習慣、信仰と言った類には
日本とユダヤ人の共通性が見られるのです。

>>344 創世記では神々、神は複数と言う解釈できる部分があります。
これはキリスト信仰の単一神と言う前提を覆しますね。 そして本来イエスは当事のユダヤ教徒バリサイ派と対立し
忌まわしき律法学者と非難し彼は彼らにより磔刑にされました。 つまりイエスは当事のユダヤ教徒で無く
旧約聖書を勝手に都合で解釈している者達と別に、新約聖書の神と新しい宗教の創設者と言えます。
ですから旧約聖書の神「嫉みと復讐の神」と新約聖書「寛容な神」とは隔たりがあり本来のキリスト経典は新約聖書だけでした。

※ユダヤ人は言います イエスはユダヤ人だと、、そしてイエスを否定する者は神を否定すると、、
イエスが対立し磔刑にしたのはユダヤ人だのに、、そしてイエスは聖書にナザレ「地方名」のイエスと。
だいたいに、ユダヤ教を信仰していない明白なイエスをユダヤ人と?
ユダヤの欺瞞が蔓延し真のユダヤ教徒の神はヤーブェ神「蛇の霊」悪魔。と言います。



354 :X:2006/04/30(日) 20:59:05 0
※ユダヤ人は言います イエスはユダヤ人だと、、そしてユダヤ人を否定する者は神を否定すると

355 :352:2006/04/30(日) 21:22:35 0
>>353
ん? Y.H.W.H は「私は或る」でしょ?
名称っつうのともニュアンスが違うんだよな。

>日本人はセム系。?
人によってはヤフェト系と考える人も居るね。
(因みに、この人も日本の中にユダヤ文化を見い出している)

イエス当時のユダヤ教はなんて呼ばれてたんだろう?
今の教義とはかなり違うはずだよね。

神が複数か?
答えの一つに"エローヒム"がある。
この言葉は"エル"の複数形である事。

356 :346:2006/04/30(日) 21:50:50 0
漏れの手持ちの旧約聖書に曰く
 神がモーセに答えた。
 「わたしは、<我有り>というものである」
となってて、訳注で
 ヤハウェという神名は、この「我有り」<エフェ>の三人称の形
 「彼有り」あるいは「彼は有らしめる」の意とする説が有力で
 ある
とある。名前じゃないわな。
んで、漏れの知っている限り、名前がないのも不便なので
とりあえずヤハウェと呼ぶけど、神の名を直接つづるのは恐れ
多いということで、子音のみで綴って発音不可能な Y.H.V.H
になったと思っている。綴りも Y.H.W.H とか色々あるけど。
ヘブライ語は右から左に書くから正確には H.V.H.Y かもしれん。

357 :346:2006/04/30(日) 21:57:58 0
あと、イエスがユダヤ人かというのは、まぁユダヤ人だったとは思う。
ただ、当時のパレスチナも場所によって随分と事情が違う。
ローマに支配されていたと言うところは同じだけど、エルサレムの
あたりはまだユダヤ人の自治がある程度認められていたし、
ユダヤ教の扱いも酷くはなかった。が、ナザレ地方(田舎)は結構
圧政されていたし迫害も多い。ユダヤ教の力も弱い。
なのでユダヤ人といえどユダヤ教に不満を持っていたという事情もある。
イエスがユダヤ教の教義にあわない行動を起こしていたのはこの辺の
理由もあると思う。

358 :346:2006/04/30(日) 22:02:36 0
さて、じゃあイエスが奇跡を起こして群衆を率いていたのは、
宗教上の区分でなんと呼ぶか?
ローマがキリスト教の存在を認めたのはイエスの死後300年
ほど経ってなので、当時はキリスト教はない。
ユダヤ教イエス派、とでも呼ぶのが良いのではないかと。

359 :世界@名無史さん:2006/04/30(日) 23:42:26 O
私は原始基督教と頭中で読んでる。
と 〜大陸の景教の経緯年代を無知な私に教えて下さい。

360 :352:2006/05/01(月) 00:09:03 0
>>359
「景教」で検索したらこんなん出た
http://www.tabiken.com/history/doc/F/F222C100.HTM
俺が読んだ本でも、同じ事が書かれていたと思う。

でも、景教は秦氏の日本渡来には時代が合わないそうだ。
さらに前、と言うか原初のキリスト教徒、"エルサレム教団"が基ではないか?
だとか。
大和朝廷が十支族の末裔、エルサレム教団が残り二支族の末裔、
つう訳でスレタイの十二支族も間違いじゃない…んじゃないかな?

361 :世界@名無史さん:2006/05/01(月) 00:20:03 O
どうもですm(__)m
宇佐神宮と絡めてみてみます。

362 :X:2006/05/01(月) 04:30:20 0
当事、ユダヤ神殿には賽銭箱が置いてあり、神への免罪符「お守り」を売る神官を非難し
賽銭箱をひっくり返したとか、、この神の社はまるで日本の神社ですね。イエスの信仰は神と共に生きる事
イエスは、はっきりと、ユダヤは悪魔教徒である。悪魔がユダヤ人の父であると述べている「ヨハネによる福音書」
しかも、イエスは更にこのユダヤが実は偽ユダヤ教徒であり、その実質パリサイ派に乗っ取られている事を見抜いていた。

二千年前のパリサイ派など、大昔の逸話がどうしたと思うなかれ
1943年版のユニバーサル、ユダヤ百科辞典「権威ある正統ユダヤ教編纂本」のパリサイ派の項には
「今日現存しているユダヤ教徒は、多くの世紀を一貫して断絶する事なく、パリサイ派に発している事を跡づけられる。」
「タルムードはパリサイ主義の最大のそしてもっとも重要な文献であり、その研究はパリサイ主義の真の理解の為に不可欠である」と記されています。


363 :X:2006/05/01(月) 04:31:58 0
※つまり、イエスの時代も今日も、ユダヤ教とパリサイ派は緊密不可分な一体のものであると言えます。
パリサイ派の宗旨は悪魔そのものの宗旨であり、それは反キリストの宗教であり、そしてそれゆえにイエスを殺害したのです。
※パリサイ派ユダヤは、自分達のみが神に選ばれた民である。とあくまでも言いつのる
ところが実は、この神とは悪魔の事であり、ルシファーのことであったのだ。
つまり彼らは悪魔に選ばれた民であった。そして彼らはその事を承知している。
※フリーメーソンはねこのパリサイ派ユダヤが、キリスト教会を破壊して、それを悪魔の教会へと
変貌させる謀略機関として創設したものらしいのだ。

本来のユダヤ教とパリサイ派ユダヤは別なもので、長い歴史の中で変容してしまった
そして本来の神への信仰へ返る事を説法したのがイエスでキリスト教と言えますね。
日本に伝わるユダヤ的な習慣と神事はパリサイ派以前の古代ユダヤ教ではないでしょうか
※である事から日本はユダヤ組織が牛耳る、国際主義「メーソン」国家、世界から警戒され差別、迫害される
この日本こそが真のユダヤ教国家であると彼らは知っている。そして終末の日に真のユダヤ部族が神により集められる
事を偽ユダヤ人は阻止しなければならない。 この地上こそ彼らの神、悪魔の楽園だから、、

364 :世界@名無史さん:2006/05/01(月) 08:20:40 0
そりゃぁ、時代とともにユダヤ教の教義は変化していっただろうけど、
(南北朝時代の北朝は多神教に傾いたしね)
ルシファーを崇めたことは、まず有り得ないな。
当時の権力側に立つ、バリサイ派や、サドカイ派(だっけ?)の矛盾点をつき、
批判はしただろうけど。 そもそも、当時の王 ヘロデはユダヤ人に非ず。

>日本に伝わるユダヤ的な習慣と神事はパリサイ派以前の古代ユダヤ教ではないでしょうか
十支族が大和朝廷の母体ならば、バリサイ派とは関係ないだろうね。


365 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 00:31:56 0
それを騙るには、日本の神社の賽銭箱という風習はいつごろ始まったのかを
知らないといけない。最初からだったのか、あるいは近年になってからなのか。

366 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 00:40:37 0
と言う夢を見たんじゃ

367 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 04:06:05 O
4000年前の夢もついでにどうじょ

368 :X:2006/05/02(火) 05:49:15 0
ちなみ、古代エジプトではユダヤ人をセッタンと呼んでいました。
これは「砂漠の悪の民」と言う意です。
そしてサタンと言う語源はここから出ていると言います。
※つまりサタンとはユダヤ人そのものだと。

キリスト教徒とユダヤ教徒は永い間、対立し互いに迫害の歴史でした
近年和解しましたが、これは相反する宗教と言う事で
ローマ教会はユダヤ教を悪魔のシナゴーク「会堂」と明言、定義しています。


369 :X:2006/05/02(火) 06:17:03 0
バチカンには古来からイエスの実働部隊としてイエスズ会があり、ユダヤ教徒と戦ってきました
近年では「司祭のマリア運動」を通じて以下のように述べています。

フリメーソンの役割は、神を冒涜する事、偽りの偶像神を礼拝さして人々の霊魂ほ滅ぼすことにありますが
教会フリメーソンの狙いは、キリストとその教会を滅ぼすことにあります。
このために、もう一つの偶像神、すなわち偽りのキリストと偽りの教会をつくることにあります。
※「司祭のマリア運動」を通じて、聖母は。カトリック教会内に侵入して、反キリスト、偽りのキリストを
拝むように謀略を企む、悪魔的フリメーソンと戦うよう呼びかけています。

プラネイティスと言うカトリックの学僧は「仮面を剥がされたタルムード キリスト教徒についての、ラビ」で小著を公刊している。
「タルムードを簡単に分類整理したもの」
※キリスト教徒は皆殺しにしなければならぬ 事実、新約聖書の使徒行伝の第七章に、使徒ステパーノがユダヤ、パリサイ人により打ち殺されています。
詳しくはタルムードを検索して下さい。



370 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 09:05:48 0
>>349
俺は一般的な民族分類に照らし合わせて、ユダヤ教やヘブライ語など、
ユダヤ人と共通の分化集団に属しているかどうか、でいいと思う。

>>351
それ言い出したら中国系ユダヤ人は、インド系ユダヤ人は、
アフリカのファラシームはどうするのかと。
世界のユダヤ人は単純にアシュケナジムとそれ以外に二分できるわけじゃないんだから。

>>352
>アシュケナジーは、血筋的イスラエル人では無いわな。

アシュケナジム全員のDNA調べてパレスチナ人と全く関係ないことでも証明されたのか?

>>353
>日本人はセム系。?

日本人は日本系やアイヌ系。セム系ではない。

>そして このセム系に日本人の名指しこそありませんが 日本人、東洋人も当然含まれ

名指しもされていないのにどっから日本人、
東洋人がセム系に含まれるという話が出てくるんだよ。

371 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 12:15:56 0
ヘブライ語は、聖書ヘブライ語にしろミシュナのヘブライ語にしろ、周辺のアラム語やフェニキア語と
よく似ているというか同じ系統の言葉だとハッキリ判別理解できるし、アッカド語もちょっと遠いが
やはり同じ系統なのだなと思わせるものは名詞以外でも動詞や前置詞などの基本構造の部分から随分ある。
アラビア語も文字数や母音の数が少ないが、その割に近い関係にある言葉だというのが良く解る。

しかし、日本語の場合、ヘブライ語どころかこれらセム語全体から遠すぎる。というよりもセム語自体が
日本語にしろアルタイ語系統にしろシナ・チベット語にしろインド=ヨーロッパ語族にしろ、前置詞や
関係詞など一部を除外すると、基本的な構造からしてこれらの言語からあまりに懸け離れ過ぎた造りを
している。日本語の場合、前置詞や関係詞自体が存在しない。奈良時代の日本語にしろこれは全く
変わっていないはず。

ヘブライ文字云々もかなり無理のある説明が・・・

372 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 13:26:44 0
>>368-369
あ〜だから、西方キリスト教的(ヤフェト的)な見方をしちゃ駄目だってばさ、
現在のユダヤ教も、キリスト教も、イスラム教も
当時のユダヤ教を母体としているのは明らかなんだから

てか、スレ違いだと思うのだが?

373 :世界@名無史さん:2006/05/02(火) 14:36:14 0
民俗・神話学板の「ユダヤ人ってどんな人?」スレではイスラム寄りの意見だと言われ、
このスレでは西方キリスト教的な見方だと言われるX…。
いずれにせよトンデモ電波以外の何者でもないけど。

374 :世界@名無史さん:2006/05/03(水) 01:06:52 0
仮定が立脚するところを評価せずに演繹するとそうなるわな。

375 :世界@名無史さん :2006/05/03(水) 04:52:39 0
当時のユダヤ教を母体としているのは明らかなんだから  違うだろ
モーゼ以前のパレスチナ人の始祖はアブラハムで、これを信仰しているのが
イスラム教だろ。そして出エジプトから捕囚の民を率いたのがモーゼで神の選民思想のユダヤ教
キリスト教とユダヤ教とイスラム教は別だぜ、ユダヤ教を母体としているなんて全然違う。
血みどろに互いに戦っているのを どう見るの?



376 :世界@名無史さん:2006/05/03(水) 09:14:03 0
アラブ人の始祖と言えば、アブラハムの子であるイスマエルでしょ。
(とは言え、イスラム教の始まりは7世紀)
イスラエル人は同じくアブラハムの子であるイサクの子孫。
(まぁヤコブからなのかも知れないけど)
当時の宗教は、ユダヤ教とは呼ばなかったのかも知れんけど、
知らないから、当時のユダヤ教と言ったまで。
どれも、旧約聖書を教典にしてるでしょうが。

>モーゼ以前のパレスチナ人の始祖はアブラハムで、これを信仰しているのが
>イスラム教だろ

ん?アブラハムを信仰?イスラム教は祖先を祭ってのか?
書き間違い? ア・ラーだよね?


377 :X:2006/05/03(水) 12:32:30 0
西方キリスト教的(ヤフェト的)な見方をしちゃ駄目だってば

そのような見方をしている訳ではありません。 私の意見はローマ法王庁、法王のユダヤ教への解釈。
又、聖書による記述はイエスはユダヤ教徒を悪魔と明言している。それ、以上でも以下でも無い。 

ピウス十一世「フリーメーソンは、悪魔の会堂である」
ピウス七世「1821年フリーメーソンを批判する文書を公布。フリーメーソンを「社会の癌、死に至る病原体である。」
レオ十一世「フリーメーソンを悪魔の活動と呼び教会と国家と公共の福祉の破壊を企図していると告発

※全てのカトリック教徒と信徒が、容赦する事無くフリーメーソンの根絶やしの為に立ち上がる事を呼びかけている。

378 :行殺 ◆KINOKO.5cU :2006/05/03(水) 23:37:04 0
【神の国】 日本人のルーツは、古代ユダヤ人? 【聖書】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146662126/

1 番組の途中ですが名無しです sage New! 2006/05/03(水) 22:15:26.36 ID:H/gcCstD0● BE:?-#
天皇家の宝である三種の神器のひとつ、八咫鏡(ヤタノカガミ)。
この鏡の裏には、ヘブライ語の聖書の一文が書かれているという話を聞いた事があるだろうか。

日本人のルーツが古代ヘブライ人というこのミステリアスな話は、昨日今日出来たオカルト話ではない。
イスラエルや日本の民俗学者で研究、主張している人々が少なからずおり、数々の証拠があるという。
初めて聞く人にとっては突飛な話であろうが、謎の多い日本の古代史への答えの一つとして大いに検討する価値がありそうだ。

まずはこれを
ユダヤ人言語学者
ヨセフ・アイデルバーグへのインタビュー
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html

参考リンク
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/floors/hatchA4F/hatchJ.html
http://www.ne.jp/asahi/pasar/tokek/TZ/C-IL-egami.html
http://takahasikoji.sakura.ne.jp/archives/2005/10/post_23.html


379 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 05:27:26 0
>>377
カソリックが全てに於いて正しいのか?
歴史をみれば、間違いばかり起こしているように見受けられるが?

>>379
>天皇家の宝である三種の神器のひとつ、八咫鏡(ヤタノカガミ)。
>この鏡の裏には、ヘブライ語の聖書の一文が書かれているという話を聞いた事があるだろうか。

三種の神器の姿は誰も、天皇すらも見た事が無い、と聞いた事があるが…
鏡は、聖書の一文が〜どころか、石版その物て説があるのを御存じ?

てか、なんで ニュース速報…

380 :X:2006/05/04(木) 06:44:47 0
八咫鏡(ヤタノカガミ)。 ですね。
これは「我有りて在るものなり」と古代ヘブライ語で読めるそうです
明治天皇は十六歳で皇位につかれ、皇位についてまもなく、三種の神器の一つ
やたの鏡を調べられたと言う。
これはシナイ山でモーゼに神が「汝は誰か」との問いに「我有りて在るものなり」
との古事と同語です。

記紀神話に登場するイザナギとイザナミはアマテラスの親ですね。
イザナギ、イザナミのイザは預言者イザヤの「イザ」を離れて考えられない
古代ユダヤ人である預言者イザヤが「契約の箱」と共に日本へ渡来した可能性が強い。
ヘブライ語の研究者である川守田英二氏の著書「日本へブル詩歌の研究」で次のように述べています。

イザナギとは「イスラエルの主権者ダビデの王統を救いたまえ」
イザナミとは「ナラミの家を救いたまえ」ナラミとはダビデ王の母祖
川守田英二氏はヘブライ語の研究から「イザナミとイザナミはイザヤの聖裔であり指導者である」
と、結論づけています。

※この川守氏の説明や伊勢神宮の石灯篭のダビデ紋が刻まれ 日本の皇室はダビデ王の系統である可能性が強い。

カトリックが正しいのでしようか?旧約聖書を原典にする宗教人口は六割を超えます。そして、この解釈違いから軋轢が起こります。
旧約聖書こそ欧米とイスラムの社会、精神主義の下敷きです。これを日本人が理解する事は難しいですね。







381 :X:2006/05/04(木) 07:30:21 0
日ユ同祖論の謎の淵源を探http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb411.html
聖書と日http://www.geocities.com/Heartland/Lane/7662/nihon/nihon00.htm
日本とユダhttp://www.page.sannet.ne.jp/kbkk/rokubousei.html

382 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 10:54:59 0
なんか共通点が多いのは非常にびっくりするんだけど、最大の謎が・・・

日本が一番遠いわけだろ。
海路か陸路かはしらないが、何年何十年ひょっとすると何百年もかかったわけだ。
当然距離的に近いところが、一番文化的痕跡が多いはずなんだが。

なんで日本が一番共通点が多いんだ?
極東のはずれなのに。








383 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 11:04:16 0
日本人に謝りたい〜 あるユダヤ長老の懺悔 〜
──ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像──
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe800.html
大幅略

■■■第1章:戦前の日本に体現されていたユダヤの理想
尊敬する日本の皆さん、私はユダヤ人の長老として、これら若僧の犯している恥知らずな次元の低い誤りをお詫びすると同時に、
我々ユダヤ人が犯したところの大きな誤り、第二次大戦終結直後の日本人の精神的空白につけ込んで我々が持ち込んだところの諸々の誤れる思想について、
その過誤の原因および内容的非論理性、反真理性について詳しく分析し、それが如何に日本人にとって有害なものであるかということを実証してみたいと思う。

■■天皇制は古代からユダヤ民族の理想だった
日本民族のもつ最大の財産は天皇制である。これは全く世界に類例のない偉大なものであり、人類の理想とするものである。

この日本の天皇制はユダヤ思想の理想であったことはルソーの言葉でもわかるが、他にもあるユダヤ人の言った言葉に次のようなものがある。
「わがユダヤの王は、目に見えない護衛だけで守られる。われらの王は威厳にみちてその権力を行使するのは人民の幸福のためにだけであり、
決して王自身や王朝一族のためにこれを用うることはない。かくして王への尊敬と威厳はいやが上にも高まり、人民に崇拝され敬愛されるのである。
そのため王は神格化されるだろうが、それはひとえに王の権威が人民に安らぎと幸福を保証するコーディネーターの役を果たすからに他ならない。」

断っておくが、これは日本の天皇制の描写ではない。ユダヤ民族の理想の表現なのである。これを見てもおわかりと思うが、ユダヤ人はルソーのいった如く、国民との利害関係をもたない君主が理想なのである。
私が日本の天皇制の本質を知ったときの驚きが如何なるものであったかは、推して知られたい。地球上にユダヤ民族の理想が実在したのである。
一般のヨーロッパ人は、とてもこのようなすばらしいものを創ることはできないであろう。我々ユダヤ民族も残念ながら未だ創ってはいないのであるが、
しかしそれがすばらしい理想であるということを知っているだけでも日本人に近く、ヨーロッパ人よりも優れていることを日本人に認めていただければ無上の光栄である。


384 :X:2006/05/04(木) 11:31:55 0
失われた兄弟を探す旅は始まっている。日本人よりユダヤ人が積極的に。

ヨセフ、アイデルバーグ氏の証言
「大和民族はユダヤ人だった」の著書の中で彼は京都の護王神社に出仕「研修生」として住み込み、
神事の細部に渡り旧約聖書との共通性を探ろうとする程に熱心でした。
彼の結論は「2700年前、アッシリア人によって追放されたヘブライの十部族は。東方の霧に包まれた山の中に消え失せ、それ以来発見されていない
追放後、七、八百年程たった頃、出所の分からぬ名も知れない部族がアジア大陸を離れ、日本の島々に移住した。今日、日本人として知られる
これら古代の移民は新しい地に定住し、永い年月その伝統を守った。この伝統を良く調べてみると、日本人は帰らざるイスラエルの十部族の子孫と思われる。

イスラエル、テルアビブの大学のルービン、シュランスキー氏は「失われた十部族」の研究サークルのメンバーで
シュランスキー氏は人名からユダヤ系住民をさぐる研究をしている。
例えば、とある集落にホンタさん スルキさん ヤメハさんが出てきたら、日本人なら彼ら先祖に日本人がいたのではないかと思うでしよう。
人名の推理はユダヤ人にしかでき展開と言う。最初の人類はアダムだ。例えばアダム>オデム>アドゥマと言うように変化すると言う。最後にアドゥモットと
相当に変化しても、ユダヤ人の名前ではその源のアダムに帰る事ができると言う。

こうして、その集落に昔にユダヤ人の先祖が住み着いた事を確認して行った処
シュランスキー氏は、十部族の可能性のある国として エチオピア アフガニスタン 中国にはユダヤ教の名残りが確認されるが、、 
日本を重点的に調査研究している。




385 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 11:34:38 0
>>382
全員が移動して、極東の日本がゴールだったとか…

386 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 11:39:47 0
てかあれだ、通過地点の場合は大陸な訳で、周囲国の文化の影響を受け易い。
日本は島国だったおかげで、影響をさほど受けなかったとか
って、古代に於いては受けまくりか…う〜む…

387 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 21:05:59 0
イスラエルでは日本の空手とか柔道とかが当たり前のようにあるらしいよ

388 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 21:38:09 0
>>387
それは…それこそ日本からあちらに伝わったのでは?
空手や柔道の歴史って古代まで遡らんよ。
相撲が伝わってきた、ってんなら時系列は合うけど、
イスラエルに相撲みたいなもん有るの?

389 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 22:37:05 0
>>387
>>388
日本に対する親近感のせいじゃないか?
「日本が、12支族の末裔」つー話も、あっちの方で盛んに語られてるらしい。

だいたい、あの国はルーツに関して異常な情熱を燃やすからなあ。
強引に他人の土地を奪っちゃうくらいに。



390 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 23:03:09 0
最初に提唱したのは誰?
トケイヤー氏?

391 :世界@名無史さん:2006/05/04(木) 23:56:25 0
>>390
> 最初に提唱したのは誰?

http://inri.client.jp/hexagon/index2.html
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb116.html


●幕末以来わが国にやって来た外国人(非ユダヤ人)たちの中にも、日本とユダヤとの深い類似を指摘する人物が多くいた。
例えば、1823年に来日した有名なドイツ医師兼博物学者シーボルトもその一人である。彼は5年間日本に滞在したが、民族比較論の立場から日本民族の
ルーツをオリエントの地に求め、ユダヤ人と祖先を同じくする可能性があることを認めていたのである。

シーボルト。1823年に来日した彼は、日本人とユダヤ人の祖先が同じだと主張した。

●また、明治の初めに来日して約12年滞在したスコットランド人貿易商のノーマン・マックレオドは、1876年に横浜で『日本古代史の縮図』という本を
刊行し、アジアの中でも日本人だけが他の民族と非常に異なる風習・文化を持っていると指摘していた。
更にマックレオドは、日本の文化が朝鮮や中国とも異なっているのは、2500年前に古代オリエント地方から東方に追放され、その後歴史から消えてし
まった古代イスラエル10支族が、遥か東方の国日本にやって来て住み着いたからではないかと主張していた。

1876年にノーマン・マックレオドが刊行した『日本古代史の縮図』。彼は明治政府のために働きながら、日本各地をめぐり歩き、やがて「日ユ同祖論」を
説くようになった。




392 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:26:04 0
こっちの日本史板のもたまに覗いてね
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1137586790/

393 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 00:37:05 0
ユダヤが日本に移動したなら、移動中に痕跡が各地に残っているはずですが。
そんなものはあるのでしょうかね。 無いのならなぜ無いのでしょうね。

394 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 03:01:17 0
シュメール同祖説と相まって、壮大なロマンだな。
オレが生きている間に何とか解明できないだろうか。。

395 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 09:07:01 0
>>389
イスラム教徒から奪われた土地を取り戻しただけだ

お前のその理屈が通るなら、竹島も尖閣諸島も北方領土もみんな奪われたままになってしまう

ということで、イスラエルを批判する奴は反日売国奴


396 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 09:36:45 0
>>387
柔道はフランスでは日本より盛ん、起源捏造する連中までいるらしい。

397 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 09:51:05 0
現在のイスラエルはアナシュケジーによって建国された
アナシュケジーは宗教的にユダヤ人と考えている者達で スフェラディーの人々は血族的なユダヤ人ですね
よってイスラエルに纏わるごたごたは、パレスチナ人々のアナシュケジー批判にあります。
スフェラディーのユダヤ人が政権を確立する日は来るのか?


398 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 13:52:43 0
イスラエルとはどういう国か
http://asyura2.com/0505/holocaust2/msg/888.html
http://asyura2.com/0505/holocaust2/msg/900.html
http://asyura2.com/0505/holocaust2/msg/904.html


>>397
> スフェラディーのユダヤ人が政権を確立する日は来るのか?
↑のリンク先読むとまあ来なそうな感じ。。

399 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 14:34:15 0
スフェラディーつーと、アラブ系ユダヤ人になるの?

確か人口問題でも、やばいらしいね。
アラブ系のユダヤ人の出産率が高くて、「将来人種隔離政策をすることになるかもしれない」と言う番組を見たことがあるなあ。


400 :世界@名無史さん:2006/05/05(金) 18:01:34 0
イサクの子孫なのだから、アラブ系とは違うだろ。
もちろん、純血なんて少数派だろうけど。

401 :X:2006/05/06(土) 05:19:55 0
イスラエルとはどういう国か少し理解できました。

極右のアナシュケジーによって国家は握られ、スフェラディーは兵士や発言力の無い
下級層で虐げられ、夢みてイスラエルに帰国したが絶望と言う事でしようか。
過去、ソ連や欧でそれなりの地位と豊かで暮らしていた人々さえイスラエルでは
パレスチナとの最前線に入植され、ある意味アラブ人の盾と人質と言う事でしようか。

アメリカは莫大な無償援助をイスラエルに貢いでいます。シオニスト、ユダヤが
アメリカを握っています。イスラエルはアメリカにいるシオニスト、ユダヤがいくら金を注いでも
自らの国家を作る事が出来ないと見る事ができます。ユダヤ人は物を右から左へ動かし商売は金融、情報等には
抜群の才能を発揮するが物を作る事はうまくいかない。
自らの国を築き運営する事は不得意なのです、よその国があって寄生するならば
そこから栄養を吸い取っていくのだ。やがて彼らが、その本能的な生き方によって
世界の国々を食い荒らし、世界管理、秩序を成し遂げた時、世界は果たしてどうなるのでしょうか。
イスラエルの経済悪化が伝わる処から、、、。


402 :X:2006/05/06(土) 05:26:55 0
アラブ系のユダヤ人の出産率が高くて、「将来人種隔離政策をすることになるかもしれない」と言う番組を見たことがあるなあ

と、言う事はアナシュケジーはスフェラディーを同胞、同じユダヤ人として認知していないと言う事ですね。
何と言う差別国家なのか、、神のもとでは平等であるはずなのだが、、彼らの祭る神の正体は?「アナシュケジー」

403 :世界@名無史さん:2006/05/06(土) 07:57:21 0
>>402
多分、アラブ人の出生率が高くて(7,8人とか普通)、ユダヤ人の出生率が低いの間違いだとおもふ。
ちなみに、イスラエルに住んでいるアラブ人もいたと記憶している。
だから、ユダヤ人が立てたユダヤ人国家イスラエルのはずなのに、
将来的にイスラエル国内において、主役であるはずのユダヤ人を差し置いてアラブ人が人口で追い抜くことが確定している。
ユダヤ人国家なのだから、ユダヤ人が少数派になってはまずいだろうと言う事で人種隔離政策をやろうとしているのでふ。

404 :世界@名無史さん:2006/05/06(土) 09:09:30 0
シオニストが造った国イスラエルが
当然のように差別制度の存在する国家であるというのは何気に興味深いね。

アメリカはシオニスト国際金融資本家たちに動かされてる国という見方が出来るけど
大戦終了後GHQが基礎を造った戦後日本社会はイスラエルと違って
”差別はいけません”の社会をつくるのが当然なのだと散々言われつづけてきた。
イスラエルではOKだが日本ではダメ、つまりこれが人道的観点からの指導ではないことが見えてくる。
これは彼らが裏になにか特殊な意図を持ったまやかしなのだろうというニオイが漂ってくる。

405 :その一:2006/05/06(土) 15:08:57 0
>>403
イスラエル人(イスラエル国籍の人)、ユダヤ人(ユダヤ教を信仰する人)の二つは区別しないといけないようですね。

http://www.geocities.com/inazuma_jp/israel2.html
イスラエルの国籍を持っているアラブ人とは、イスラエルが建国される以前からパレスチナに住んでいて、イスラエルが建国後に
イスラエルの国民となったアラブ人の事です。彼らはイスラエル国籍のアラブ人と呼ばれます。彼らこそパレスチナアラブ人です。

しかし、ほとんどのアラブ人は敵対してるユダヤ人と同じ国籍(イスラエル人)になる事が嫌で、国外に逃げ出しました。今でも周
辺の国々は逃げ出してきたパレスチナアラブ人を難民として抱えています。

アラブ系イスラエル人には兵役の義務はありません。敵国と同じ民族である彼らを兵士として使う訳にはいきません。 ただ、ドル
ーズ族やベドウィーンなどのアラブ系イスラエル人は兵役についてはいますが、これには訳があります。それは用語集のドルー
ズ族の項を参照ください


406 :その二:2006/05/06(土) 15:10:15 0

http://www.geocities.com/inazuma_jp/terms.html
ベドウィン族 ベドウィーン Bedouins
アラブ人の部族でありますが、イスラエルとは敵対していません。なぜなら彼らはもともと遊牧の民なので、イスラエルが
国を作ろうと自分たちには関係ないということなのです。

戦闘民族ベドウィーンは現在も遊牧をしているため、中東に行ったおりには捜してみるとよいでしょう。(ただし、現地のガイド
についていく事、砂漠を放浪して捜すと死にます)。彼らは本当に戦闘民族なのかと思うくらい親切です。

ドルーズ族 Druze
こちらもアラブ人の部族であります。イスラームのドルーズ派の人々の事ですが、この人々もイスラエルとは敵対していませ
ん。もちろんイスラエルの国籍をもっています。つまりイスラーム・アラブ系イスラエル人(注:ユダヤ人ではない)です。

ドルーズの掟にいつでもその時の統治者に忠誠を誓うというのがあり、イスラエルに対してパレスチナアラブ人ほど敵対してい
ないのです。そのためイスラエル国防軍に入隊しているドルーズ族はイスラエルと敵対しているアラブ人から見れば同じアラブ
人に銃を向ける、裏切り者とうつるわけです。

さらに、イスラエルはイスラーム・アラブ系居住区で問題が起こると国防軍を派遣するのですが、同じアラブ人であるドルーズ部
隊が先鋒で行き、説得にあたるのです。
まあ、結果は目に見えていますが、ドルーズ族は双方の板ばさみになり、大変そう。



407 :世界@名無史さん:2006/05/06(土) 15:59:38 0
>>404
政権握ってるのはファシストと共産主義者らしいです↓
http://asyura2.com/0505/holocaust2/msg/888.html

408 :X:2006/05/06(土) 21:35:11 0
んーなる程、、イスラエルには建国以前に取り残されたアラブ人と放牧の民がイスラエルには混同しているのですね。
つまりシオニストの支配下にスフェラディーがおり、さらにアラブ人「イスラム教徒」とドル ーズ族やベドウィーン族が、、
言える事はシオニスト、アナシュケジー以外は兄弟と言う事だと思います。

アメリカは自由の国と言いながら白人優越国家だと思う。そして他民族国家で憲法は平等を謳っているが差別社会だと思います。
日本は本来は他民族国家ですが、天皇を中心とした繋がりから日本人として団結しています。
そして優越意識があり差別と言うものはアジア諸国に向けられ、時に傲慢な振る舞いが顔をもたげます軋轢を生んでいます。
何処かキリストと同じく生き神をいただき「天皇」選民意識が伝統でした、、。

そして差別こそシオニストユダヤの本来の本髄であり、物事は表裏一体と言う事でしようか。光と闇、神と悪魔。
タルムードには神の前で異教徒には偽証と殺人迄、合法化されている。安易にシオニストを信じる事は危険で
そして最善のゴイムさえ殺さなければならないと、、彼らの計画は図りしれない。


409 :X:2006/05/06(土) 21:38:41 0
訂正 他民族国家 多民族国家ですね

410 :世界@名無史さん:2006/05/06(土) 22:45:53 0
>>408
あ〜一回くらいなら打ち間違いかなって思ってたけど…
×アナシュケジー
○アシュケナジー
だから、そこんとこ宜しく。

411 :世界@名無史さん:2006/05/07(日) 00:12:32 0
これぞ「トンデモ歴史観」だな

412 :世界@名無史さん:2006/05/07(日) 00:22:51 0
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。



413 :世界@名無史さん:2006/05/07(日) 00:29:39 0
マグリブやエジプトから追い出されたスファラディーもおるでよ
なにもスファラディーが原住者ってわけではないのねん

414 :X:2006/05/07(日) 07:57:58 0
>>410 思い込みとは怖いものだ。指摘を有り難う。

415 :世界@名無史さん:2006/05/10(水) 20:24:50 0
相互リンク

【カタカナ】は漢字の変形ではなくヘブライ語が起源
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1147259902/

http://www.naritacity.com/journal/japan/images/heburai0511.gif
カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘するユダヤ人学者がいる

http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/img3/kana.jpg

ヘブライ語ルーツ説が正しいと思われる根拠は、
まず漢字よりもヘブライ語のアルファベットをベースに創作した文字形状の方が仮名文字に酷似しているということです。
例えば「あ」「い」「う」「え」「お」の成り立ちは、
明瞭にヘブライ語から解説することができても、漢字ルーツ説では飛躍した解釈をしなければ漢字の字形と仮名文字がうまく結びつきません。
ヘブライ語ルーツ説では、一定の創作ルールに基づいて、同一の発音を持つアルファベットから新しく仮名文字が形作られたと想定するだけで良いのです。

その一例として、ヘブライ語のアインとアレフという子音と「あ」の発音を持つ母音を重ねるだけで平仮名の「あ」そのものになることに着眼するだけでも、
ヘブライ語ルーツ説に魅力を感じないではいられなくなります。

またヘブライ語ルーツ説では、仮名文字と同じ発音を持つ特定のヘブライ語アルファベットから平仮名を創作しているのに対して、
漢字ルーツ説では、数多くある類似した発音を持つ漢字の中から何故、特定の漢字が選ばれ、それが仮名文字の原型となったのかを説明することができません。

すなわち漢字の選別方法が不透明であり、説明のしようがないのです。この問題点を払拭するのがヘブライ語ルーツ説です。

これ程まで分かりやすく解説できるヘブライ語ルーツ説が今日まで解明されなかった理由としては、
まず仮名文字のルーツは中国にあるという先入観から、誰もが漢字ルーツを疑問視しなくなったということが挙げられます。

http://www.naritacity.com/journal/japan/journal_japan_051215.asp

片仮名がヘブライ語起源であるのはもう決定事項であり覆せない
今一度、史実を再確認した上で、古代史を見直す必要があります。


416 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 06:20:21 0
用例に使っているヘブライ文字が「現在」の「活字」でしかも
マソラ符号としては完成が10世紀ころと一番遅いティベリア式マソラ符号で
説明してるあたりどう突っ込んだら良いのか・・・文字に上下や鏡面反転が起きた
理由についての説明があって然るべきだが・・・ともかく目眩がするリンク先だ。

417 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 08:49:59 0
>>416
詳しく教えてください。

418 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 09:01:23 0
12支族のうちガド族が日本人になって、ダン族が朝鮮人になったんだっけ?

419 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 15:04:14 0
天皇家は、ガド族説と ベニヤミン説が、有ると聞いたけど。

420 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 17:55:10 O
考古学 学者達ってこの百年いったい何やってきたんだろーね!??

セクハラと派閥とスポンサー捜しだけだろ!阿呆過ぎる。
解明する志しより名誉が先だから
セクハラの心理と共通するな

421 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 18:19:52 0
>>417
詳しいことは三省堂書店の『言語学大辞典』の『別巻 世界文字辞典』「アラム文字」、
「シリア文字」「セム文字」「北西セム文字」「フェニキア文字」「ヘブライ文字」
「ヘブライ文字の非ユダヤ系文字言語への運用」などの項目を参照してもらいたいが、

マソラ符号とは、本来、子音文字のみである(方形)ヘブライ文字に補助記号をつけることで
主に聖書ヘブライ語の発音表記を明確にし、聖書や宗教文書の解釈の曖昧さを除外するために
発明された物。役割として母音符号、子音補助符号、アクセント符号、句読点の種類に別れるが、
いくつかあるマソラ符号の方式のうち、ティベリア式が最も完成度が高いとされている。
現行のヘブライ文字で主流となっているのはこのティベリア式。

この種の補助記号は5世紀頃のシリア文字にはじまり、これに習って同じ時期の
メソポタミア地方のユダヤ教伝承学者たちが伝承(マソラ)学の分野に導入したのが始まりらしい。
おもにバビロニア式と、パレスチナで作られたパレスチナ式及びティベリア式の三種類が現在
知られている。(ガリラヤ湖畔の町ティベリアは当時ユダヤ教学の一大センターだった)

現在最古の完全な形をもったヘブライ語聖書は、カイロで1002年に書写されたことが分かっている
いわゆる「レニングラード写本」だが、これもティベリア式マソラ符号が用いられている。
その他の現存する写本からみてだいたい10世紀にはエジプト〜シリア地方でティベリア式
マソラ符号は現在の形になったようで、バビロニア式やパレスチナ式よりも完成時期は遅い。

422 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 19:36:28 O
リンク先読んだらマジに思えてきたぞwww

423 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 23:21:49 0
>>421
ヘリコプターの絵文字の件を思い出したよ
素人が「これは○○に違いない!」と言うけど、専門家は××と知ってるから○○には見えない、とか

424 :世界@名無史さん:2006/05/11(木) 23:52:17 0
>>423
一緒に飛行機のような物も書かれていたあれか、
あれって結局なんなんだっけか?

425 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 01:57:40 0
連休中に伊勢神宮に行ってきました。
なかなか良い所ですね。


426 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 02:21:31 0
>>421
なるほど、YHWHみたいなわかり難いのから、
わかり易いティベリア式マソラ符号になるまでいくつも文字があったってことか。
ありがとう。

427 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 02:34:16 0
>>425
内宮しか行ったこと無いけれど、
なんつーか、凛としてて良い感じだったなぁ
近くにある商店街(おいで横町だっけ?)も何か良かったw

428 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 03:05:54 0
このスレは紀行スレになりますた。
みなさんどんどん面白い所へ行ってください。

429 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 15:18:51 0
ワロタ

430 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 16:01:47 0
>>419
ベニヤミン説はありえないと思う。
だって、ベニヤミンは、失われてないほうの残った2支族のひとつだから。(ユダとベニヤミン)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E7%8E%8B%E5%9B%BD

431 :世界@名無史さん:2006/05/12(金) 16:10:16 0
日本の天皇=「ミカド」→「御ガド」→ガド族
朝鮮の建国者=「檀君」→「ダンの君主」→ダン族

…どっちも、ずいぶん安易な説だなw

432 :世界@名無史さん:2006/05/15(月) 20:32:44 0
籠目紋=ソロモンの星に隠された秘密とは?

「 わらべ唄の解釈 」
次いでながら、わらべ唄の「かごめかごめ」は、「メシア」が到来することを予言した唄だと言われています。
日本の童謡は素朴な中にも、偉大な真理と予言が秘められており、子々孫々に伝えられてきました。
偉大な真理と言うものは、物質的な文書にして残すよりも、内容を書き替えられることなく、
口伝えによって子々孫々、末代まで伝えることが一番有効な手法であるらしい。


かごめかごめ かごの中の鳥は いついつ出やる

夜明けの晩に ツルとカメがすべった 後ろの正面だあれ?


「かごの中の鳥」とは、かごは籠、つまり竹の下に龍が隠されている「封印されている」と言う意味
「ツルとカメがすべった」とは、ツルは空の、カメは地の生き物を代表しており、
天地の和合を意味している。すべるとは「統べる」のことで陰陽の統合・極性の和解を意味している。
ツルはで日本、カメは六芒星でイスラエルを象徴しており、日本とイスラエルが同盟を結ぶことを意味する解釈もある。
更に「鶴=霊」と「亀=物質」が統べるとは、天と地(神と人)の和合を意味するのだろうか?

「後ろの正面だあれ?」とは、誰と言っていると言う事は特定の人を意識しているらしい。
それは自分の背後にあって見えないもの、そして自分の正面を見つめることによって明らかになるものを示唆している。
高次元の自己に目覚めた人々が新世紀に光を放つのだろうか?
そもそも「かごめかごめ」はイスラエル12支族のエフライム族の子守歌であるとも言われる。
旧約聖書にはイスラエル12支族が幕屋を中心に宿営する場合の場所が定められており、
ユダ族とエフライム族は中央のレビ族を挟んで対象の位置にある。
正面をユダ族とすれば、後ろの正面はエフライム族と言うことになり、ある一説によれば、日本人はエフライム族の末裔であり、
世紀末において、日本から世界を変える流れを作る者が出現すると言うことである。
日本はある特殊な霊的磁場を有している国であり、日本人には神から課された重大な使命がある、と主張する神道家や研究者が多い。




433 :世界@名無史さん:2006/05/16(火) 00:39:14 0
ふーん。じゃあ、かごめの続き歌はどうなんの?

434 :世界@名無史さん:2006/05/16(火) 01:05:17 0
>>430
>432 みて思い出した、
天皇家のルーツは、ガド族とエフライム族の二つの説があるだった。

因みに六芒星はダビデの星ね。

435 :世界@名無史さん:2006/05/16(火) 02:37:24 0
>>432
ソロモンの星?
籠目紋=六芒星はダビデの星じゃなかったか?

436 :世界@名無史さん:2006/05/16(火) 05:32:01 0
↓のサイトの説明だと第二次大戦後にイスラエルあたりで「ダビデの星」という
言い方が一般化したらしいね。
http://anthill.hp.infoseek.co.jp/Holocau$t/hexagram.html

英語版wikiの方だと「ソロモンの紋章」「ダビデの星」両方載ってるようだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Star_of_David

確かに中東の中世史関係で「ユダヤ」の象徴として六芒星が出てくるような話は聞いたことは
まず無い。古代から「ユダヤ」の象徴として有名なのはむしろ七枝の燭台「メノーラー」の方で
これはイスラエルの国章にもなっているし、ローマのティトゥスの凱旋門にもユダヤ戦争での
戦利品のなかにユダヤ征服の象徴としてメノーラーが刻まれている。

wikiの方だと11世紀初頭のレニングラード写本の表紙に六芒星が描かれているのを貼っているけど、
これは八芒星の内側に描かれているから、単にデザイン的な問題であって、六芒星に何かしらの宗教的
意味を付与したもの、というわけでは無い可能性も充分あるだろう。ちなみにレニングラード写本の
作成地はカイロで、もう少しあとの時代のコーランや年代記、文学作品の写本には六芒星や八芒星などの
紋様が宗教宗派を問わず多用されている。六芒星がユダヤ教関係に限定という訳じゃ無い。

437 :世界@名無史さん:2006/05/16(火) 07:00:22 0
古代ユダヤは日本に封印された
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1137586790/l50
ユダヤ人消えた10支族は日本に来たか?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1130193271/l50
【カタカナ】は漢字の変形ではなくヘブライ語が起源
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1147259902/
日本人はユダヤの失われた12支族であることは明白
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1141736822/
ユダヤ人を救った日本人、日本人を殺したユダヤ人
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1138250958/
日本人を救ったユダヤ人、ユダヤを裏切ったジャップ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1142007640/

日本とヘブライの共通点
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
「ヘブライの館 2」 3F/「日ユ同祖論」の謎
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
日本とユダヤ
http://www.page.sannet.ne.jp/kbkk/rokubousei.html


438 :世界@名無史さん:2006/05/16(火) 15:30:40 0
「メシアは団結せるユダヤそれ自身である。
宇宙の支配は他人種の統一に、
各個独立主義の城壁たる国境及び君主国の廃止と、
ユダヤ人に対し随所に市民的権利を認むる
世界共和国の建設によって保たれるであろう。
全然同一種族でかつ全く同一の伝統的陶冶をうけている
イスラエルの子孫、しかも特殊国家を形成していない
イスラエルの子孫は、爾後地球の全表面に拡がり
この新しい人類社会の組織の裡に到るところ
何らの抵抗なく指導要因となるであろう。
殊に彼らの中のある学者の賢実なる指導を
労働大衆に課するに至ったならば尚更のことである。
世界共和国を建設したならば
国家の統治権は無産者の勝利によって
何らの努力を要せずしてイスラエル人の手に移る。
ここにおいて私有権は到るところ公共財産を管理する
ユダヤ人の支配によって廃止せらるるに至るべく、
かくてメシアの時代の到来せる時、
ユダヤ人は全世界の人民の財産を
その鍵の下に掌握すべしというユダヤ伝統の約束は
実現せらるるものと信ずる。」

439 :世界@名無史さん:2006/05/17(水) 13:48:06 0
>>432 >>434
エフライム族というのは、失われた10支族を代表する支族だったということで、しばしば、
10支族全体のことを「エフライム」と表現することがあるそうです。
http://kazenotayori.net/jmf/ron/jn61.htm
なので、そもそも「日本人がエフライム族の末裔」だといった場合にいうエフライム族というのが、
10支族全体を漠然と指したものか、それともそのうちのエフライム族をきちんと特定した上で指したものなのかが不明というべきでしょう。
>>432のいう、幕屋を中心に宿営する場合の場所というのは、その意味では唯一、エフライムであると特定できる貴重な証拠となりそうですが、
「正面をユダ族とすれば」という仮定がきわめて不自然であり、
(以後の歴史の流れを先取りしない限り、そういう仮定は立てられないが、失われた側に以後の歴史がわかるわけない)
結局、日本人をエフライム族の末裔とする説には相当無理があるような気がします。

ちなみに、>>87も指摘するように、現在ではエフライム族はアフガニスタンのパタン族であるということが確実視されており、
イスラエルの調査機関アミシャブもそのように正式認定していることから考えると、
エフライムは「既に解明済み」ということで、やはり日本人の起源候補から外すべきではないかと思います。

440 :世界@名無史さん:2006/05/17(水) 22:06:26 0
なにこれ?

【文化財】神武以前の歴史刻む 古文書「上記(うえつふみ)」を登録 大分・臼杵市[05/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147445244/


441 :世界@名無史さん:2006/05/17(水) 23:38:19 0
それ、ロマンって言い切ってるし。

442 :&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/05/18(木) 00:01:15 0
中国にネストリウス派のキリスト教が伝来したのは7世紀のことである。
ところが、それ以前にすでに秦氏は朝鮮半島に住んでおり、
しかも4〜5世紀頃には日本へ渡来してきていたことが分かっている。
もし、秦氏が景教徒に改宗したとすれば、それは日本に渡来した200〜300年以上後のこととなり、
時期的に辻褄が合わない


ってことらしいぞwww
ねーよオマエラw

443 :世界@名無史さん:2006/05/18(木) 06:07:13 0
>>442
>>360で既出

444 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 03:21:40 0
神よ、あなたを信ずることなく、
その御名を称えざる民どもの上に、
あなたの怒りを注がしめ給わんことを。
かかる民どもの上にあなたの怒りを下らしめ、
あなたの怒りもて屈伏せしめ給え。
かの民どもをあなたの怒りもて追い散らし、
粉々に打ち砕き給え。
おお神よ、かの民どもの骨をすべて抜き取り給え。
あなたの民に敵対するものすべてを瞬時に殺傷し給え。
これら存在の価値なき民どもを根絶、
四散、殱滅し給え。誅殺し給え! 
今ただちに誅殺し給え!
(プラナイティス、クリスマス・イン・タルムード・ジュデオラム、
『シナゴーガ・ジュダイカ』二一二頁、『ミンハギン』二三頁、
『クラチ・シャイム』四八〇頁。
過越祭の夕の祈りで現在も唱えられているもの)

445 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 10:47:59 0
>>444
それ言ったらフランスの国歌だって相当アレぢゃん……。
有名だから内容は省略するけど、(興味ある人はググって)
あんなトンデモない歌を小学校の時から歌わせてるわけだが。

446 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 17:08:49 0
>>74
【映画】「ダヴィンチ・コード」が話題になっているけど、
もうだいぶ前にこの過去スレでその内容が取り上げられていたんだよな。
もし、日本人=正統ユダヤ人だとすれば、将来、日本人にも関係してくる話。
    ↓
日ユ同祖論が真実ならば・・・。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html


447 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 17:18:07 0
アンチ・ダヴィンチの立場で、新レスたてました。
よかったらドウゾ。

【嘘が】反・ダ・ヴィンチ・コード【社会現象!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1148025541/1-100


448 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 17:51:15 0
トンデモ歴史観乙

449 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 18:46:42 0
>>192
おかれた環境の違い。
2000年間迫害されてきた民族と、島国でまたーり過ごしてきた民族とじゃ
国民性も変わるに決まってる。

450 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 21:03:59 0
>>418
ダン族には弾左衛門になった説もあったな。

451 :世界@名無史さん:2006/05/19(金) 21:12:57 0
>>449
スファラディ系ユダヤ人とアシュケナジー系ユダヤ人の区別はつけてる?

452 :世界@名無史さん:2006/05/20(土) 02:43:57 0
>>418
91 名前: 天之御名無主 投稿日: 2001/08/18(土) 17:22
天皇の別称・ミカドはガド族の王という意味だと言う馬鹿がいるが、
ミカドは御門を江戸時代以降訓読みするようになったもの。

    ↓
日ユ同祖論が真実ならば・・・。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html

453 :世界@名無史さん:2006/05/20(土) 03:00:52 0
副島隆彦の『ダヴィンチ・コード』論。
“秘密結社”とは何か。それはロッジの思想(在家の平信徒の思想)である。
今話題の小説・映画『ダヴィンチ・コード』が描く欧米の秘密結社なるものの本性、
正体を副島隆彦が、徹底的に解明する。2006.5.19

http://www.snsi-j.jp/boyaki/diary.cgi

454 :世界@名無史さん:2006/05/20(土) 11:01:14 0
>>451
つけるとどうなるの?

455 :世界@名無史さん:2006/05/20(土) 11:42:52 0
ユダヤ教徒でもないのにユダヤ人いわれても…

456 :世界@名無史さん:2006/05/20(土) 22:20:14 0
>>455 >>455
スレ読み返せ。

457 :世界@名無史さん:2006/05/21(日) 02:20:33 0
読み返してもなあ。>>1だからなあ。

458 :世界@名無史さん:2006/05/21(日) 23:36:03 0
まぁそう言わずに >3くらいから読み返せ。

459 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 09:28:59 0
イエスの十字架での死と復活、四十日間の顕現とオリーブ山での昇天の直後の
1世紀半ばの時点で南イスラエル王国系のユダヤ人は地中海世界に離散している。
新約聖書使徒2章5節から11節によれば。
北イスラエル王国系のイスラエル人はアッシリアに滅ぼされ捕囚になり、その後
解放された後、東方へと移動したという伝承がある。
紀元70年のエルサレム陥落前に、エルサレム教団のユダヤ人キリスト者は
シリアの方へ避難したといわれている。シリアにはシルクロード交易をするユダヤ人もいただろう。
十二使徒の一人トマスはインドに福音を伝えたとの記録がある。
一説には中国にまで伝道したという見解もある。
そうすると、古代1世紀〜2世紀の段階で東アジアに北イスラエル系のユダヤ人がいて
彼らにキリストの福音が伝わっていた可能性は否定できないかもしれない。

ネストリウス(ラテン語表記ならネストリオス)は、431年にエフェソス(エペソ)公会議で異端宣告されたが
マリア崇敬を教義として正当化したいアレクサンドリアのキュリロスたちに嵌められたという見方もできる。
428年の段階でコンスタンティノポリスで、マリアの称号に関して「神の母」、「人間の母」と
見解が分かれ論争が起きる中、「キリストの母」と呼ぶことを提唱し和解をもたらした、
とネストリオスは主張している。アポリナリオス主義もアレイオス主義も回避する
伝統的キリスト理解(神性と人性の二性一人格)をネストリオスは保持していたとみることができる。
ネストリオスを支持する人々はシリア教会に受け入れられたという。
ネストリオスの流れを汲む人々の教えがアジアで景教として伝わったというのは
シリアからシルクロード経由でということだろうか。
ネストリオス派が東方へ移動する時点で既にトマスの伝道を受け入れた人たちがいたのだろう。

460 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 09:34:14 0
獅子と狛犬は、それぞれユダとエフライム(+マナセ⇒ヨセフ)の象徴だね。

461 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 19:44:47 0
>>451は逃亡しますた

462 :天御中主:2006/05/22(月) 20:52:27 0
ユダヤ人=南ユダ王国。ユダ、レビ、ベニヤミン。
イスラエル=北十部族。
ヘブライ人=13部族。

ユダヤ人の定義とは
一つは血統のヘブライ人、これは女系相続。

信仰と慣習、誰でもなれる。カザールであろうが、スラブであろうが、イヌイットであろうが。
すべて正当なユダヤ人。改教ユダヤ人とも言う。

モーセでさえ、ミディアン人(外国人)の妻を娶っている。
モーセの子供がユダヤ人でないと誰も言わんだろう。
不毛な議論より、正確な認識が先。


463 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 21:45:10 0
>>460
いや、阿吽の狛犬がそれぞれ、獅子とユニコーンじゃなかったっけ
で、ユダ族=獅子 エフライム=ユニコーン だったと記憶してるが。

464 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 21:50:33 0
>>462
レビ族は祭司一族なんで、支族に数えないとか聞いたが、
解釈の違いか有るんかね?

465 :ty270410:2006/05/22(月) 22:11:37 0
航空機のない時代に日本まで来たとすると,どういうルートで来たのだろうか?

かなり長い道程なので,時間がかかったと思うが,どうだろうか?

道程の途中に伝承か,考古遺跡は残っていないのだろうか?

いきなり,日本人はユダヤ人といわれても面食らうばかりです.
道程についての立証が是非とも望まれます.

466 :天御中主:2006/05/22(月) 22:39:08 0
>>464
ヘブライ人がそうするのは、聖書のレビ記民数記の取り決めに従っている。
外部の人間が民族研究するときには実際に存在する一族なのだから、
数え方を聖書に従う必要は感じない。

467 :&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/05/22(月) 22:46:19 0
>>465
シルクロード知らないゆとり世代キター

468 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 22:51:12 0
十支族が姿を消したのが、AC722年
大和民族の渡来(有ったと仮定して)BC4〜5世紀?
長い道程とは言え、こんだけ期間が有れば十分辿り着くだろうね。

中東から東アジアへの道と言えば、シルクロードでしょうな。


↓後から遅れてきた秦氏のルートにこんな説があるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/newzea/8008



469 :世界@名無史さん:2006/05/22(月) 22:55:19 0
>>466
>外部の人間が民族研究するときには実際に存在する一族なのだから、
>数え方を聖書に従う必要は感じない。

なるほどそゆことね

470 :世界@名無史さん:2006/05/23(火) 00:27:28 0
・ ユニコーンはヨセフ族の紋章。70人訳で、申33−17の「野牛」が”一角獣”と
誤訳された。(西欧ではさらに馬に角) 日本神道の狛犬は、正式には、
右に獅子(ユダ族)、左に狛犬(角が有る・ヨセフ族)。
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/000nihonnsi1.htm

471 :世界@名無史さん:2006/05/23(火) 01:23:21 0
モーセに角が有るっつうのも、何語から何語かへの誤訳だったか忘れたけど、
もともと、"光"だったな。

472 :世界@名無史さん:2006/05/23(火) 19:37:53 0
>>468
神武天皇が橿原で
初代天皇に即位したのはBC660年

473 :世界@名無史さん:2006/05/23(火) 22:57:48 0
日本の神社を巡礼していて、いつも思うことがある。それは、数字である。
一郎、三郎なんて人名には、しばしば数字が出てくる。地名もしかり。四日市、五所川原、十津川なんてのも、ある。

神社の場合、多くが地名を冠するのだが、なかには祭神の名称と同じ場合もある。そうした状況を踏まえて眺めてみると、
神社の名称に使われる数字は、なんといっても「八」がダントツである。

 思いつくだけでも、八幡神社、八坂神社、八雲神社、八重垣神社、八王子神社、八柱神社、八街神社……など、非常に多い。
神様の名称としても、八矛大神、八束大神、八大竜王……があり、そもそも日本の神々は八百万の神々ともいう。
 これは、他の一桁の数字に比べて、明らかに多い。いったい、どうして「八」という数字が、かくも多く使われるようになったのだろうか。

「八」は「ヤ」「ヤー」とも読む。ヤーとは、ヘブライ語で神を意味する。正確にいえば、ヤハウェの短縮形だ。

もうひとつ。「八」という漢字はカタカナの「ハ」のもとになったといわれる。が、このカタカナの「ハ」という文字は、
興味深いことにヘブライ語の「ヘー(H)」という文字に似ている。
とくに、筆記体の形に、そっくりである。イスラエルへ行って、カタカナの「ハ」を書けば、
そのままヘブライ語の「ヘー」として立派に通用する。

「ヘー」は主に、名詞の頭について定冠詞、英語でいえば「the」のように使われる。そのときの発音は、なんと「ハ」である。
 しかして、『ヘブライ語辞典』を開いてみると、この「ヘー」なる文字、用法のひとつに神の略称がある。
ヤハウェはヘブライ語で「ヨッド・ヘー・ヴァヴ・ヘー」となるのだが、このうちの「ヨッド」だけでヤハウェの略称になるように、
「ヘー」でもヤハウェの略称として使われるのだ。つまり、「ヘー」はヤハウェの意味だったのだ

と、このように、秦氏はゲマトリア的手法によって、8を多くの神社名や神名につけていったのではないだろうか。



474 :世界@名無史さん:2006/05/24(水) 00:01:33 0
シルクロードだと中国で混じってしまう。
モンゴル方面の草原を通じて来たんじゃないのか。




どっちにせよネタだろうが。

475 :世界@名無史さん:2006/05/24(水) 01:40:39 0
ユダヤ経済に酷いことされても、ユダヤは頭いいから同じ祖先だったら・・・
とwkwkするんだろうけど、

隣の国とのかかわりは嫌うよな。




476 :世界@名無史さん:2006/05/24(水) 02:03:31 0
>>473
マルチ乙

477 :世界@名無史さん:2006/05/24(水) 11:11:57 0
>>475
いや、その「ユダヤ経済」というときのユダヤ人はアシュケナジー系だから無関係。

478 :世界@名無史さん:2006/05/24(水) 16:56:36 0
もしも、天皇家の墓である古墳の数々が一般完全公開されたならば、そこから出てくる
ユダヤ固有の装飾品の数々や刻まれた古代ヘブライ語の文字あるいはかつての
古事記のような他の書籍の出土によって誰もが皇室は元々外国のユダヤ系だったと
知ることになるでしょう。
http://www.fgtc777.com/n-gaikoku/japan-3.htm


今城塚古墳
http://www.y-morimoto.com/kofun/imashiro.html

もう第九次発掘調査、九年近く発掘しているとのに大して掘れてないんだよな。

479 :世界@名無史さん:2006/05/25(木) 17:38:27 0
> 今でも京都の平城京や全国各地の古い神社にはダビデの星マークや菊の紋章があり、
> ユダヤ人固有のヘブライ語で彫った石版も多数存在します。
> もしも、天皇家の墓である古墳の数々が一般完全公開されたならば、そこから出てくる
> ユダヤ固有の装飾品の数々や刻まれた古代ヘブライ語の文字あるいはかつての古事記の
> ような他の書籍の出土によって誰もが皇室は元々外国のユダヤ系だったと知ることに
> なるでしょう。

どうもこのサイトの筆者は現行の方形ヘブライ文字ではなくて古代ヘブライ文字の
出土を想定しているみたいだけど、「ヘブライ語で彫った石版」ってどこかから出土した
ような話を聞かないのだけど・・
というか、埴輪とかってイスラエル・ユダ王国時代でも「偶像崇拝」禁止の原則に
ばっちり觝触しそうだけど。ローマ帝国時代でもユダヤ人が残したモザイク画とか
あるけど、人物の彫像とか立像はユダヤ人が作っても宗教的に許されたのかね?

480 :世界@名無史さん:2006/05/25(木) 19:05:48 0
八咫鏡(ヤタノカガミ)。 ですね。
これは「我有りて在るものなり」と古代ヘブライ語で読めるそうです
明治天皇は十六歳で皇位につかれ、皇位についてまもなく、三種の神器の一つ
やたの鏡を調べられたと言う。
これはシナイ山でモーゼに神が「汝は誰か」との問いに「我有りて在るものなり」
との古事と同語です。

記紀神話に登場するイザナギとイザナミはアマテラスの親ですね。
イザナギ、イザナミのイザは預言者イザヤの「イザ」を離れて考えられない
古代ユダヤ人である預言者イザヤが「契約の箱」と共に日本へ渡来した可能性が強い。
ヘブライ語の研究者である川守田英二氏の著書「日本へブル詩歌の研究」で次のように述べています。

イザナギとは「イスラエルの主権者ダビデの王統を救いたまえ」
イザナミとは「ナラミの家を救いたまえ」ナラミとはダビデ王の母祖
川守田英二氏はヘブライ語の研究から「イザナミとイザナミはイザヤの聖裔であり指導者である」
と、結論づけています。

※この川守氏の説明や伊勢神宮の石灯篭のダビデ紋が刻まれ 日本の皇室はダビデ王の系統である可能性が強い。

カトリックが正しいのでしようか?旧約聖書を原典にする宗教人口は六割を超えます。そして、この解釈違いから軋轢が起こります。
旧約聖書こそ欧米とイスラムの社会、精神主義の下敷きです。これを日本人が理解する事は難しいですね。




481 :世界@名無史さん:2006/05/25(木) 21:31:43 0
>>479
埴輪とかは、崇拝の対象では無かったんじゃなかろうか。

十支族なら、北朝イスラエルな訳だが、
一度多神教に傾いた時期があったんじゃなかったっけ?

ま、どっちにしろ
ヘブライ語で書かれた何かが、出土するとは到底思えないな。
日本へ辿り着く前に、ヘブライ語(文字)は使わなくなったんでは無かろうかね。


482 :ty270410:2006/05/26(金) 00:15:21 0
中東と日本の中間の地帯に古代ユダヤの遺跡や遺物が
ほとんど発見されていないのは,なぜでしょうか?

日本までの長い道程で混血や,途中の文化の影響は受けなかった
のでしょうか?
航空機の無かった時代ですから,かなりの年月を要したと
思われますが・・・・・

仏教はインドから日本までの道程がたどれます.
でも,ユダヤ教はどうも無理なような感じがするのですが・・・・

483 :&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/05/26(金) 01:02:36 0
>>482
首の短いキリンと、長いキリンの化石は見つかってるにも関わらず
首が中途半端な長さのキリンの化石は見つかってない
それと一緒さ
遺跡というのは「定住民」であることが原則だと思うんだよ
つまり長い年月が必要ってことさ
何かに追われ、過渡期の民族が遺跡を残すとは思えない


484 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 08:35:14 0
>>482
あなた、>465 でも似たような事書いてるね。

ユダヤのカバラに於いて、"命の木"がある。
命の木の痕跡なら、インドにも、チベットにもそこら中にある。
曼荼羅なんてその最たる物だな。

年月は、>468に >472で修正が入ってるね。
約、1000年余りだな。

485 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 09:48:53 0
>>482
現在、10支族のうちのひとつであるエフライム族の末裔として、イスラエルの調査機関が、アフガニスタンのパタン族を認定している。
アフガニスタンが、中東と日本との中間にあるということに異論はなかろう。

486 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 10:01:16 0
「命の木」自体は創世記の楽園追放の件に出てくる。
カバラではその存在を「救済思想的に『理論化』」はしているけど、
「ユダヤのカバラに於いて、"命の木"がある」って何か言い方おかしいと思うが。

> 曼陀羅なんてその最たるもの
それ、「曼陀羅」というものについて根本的に誤解していないかね?
密教それ自体がカバラと同じく「神秘主義」のカテゴリーに入ると言う話は
一般的によく聞くけど、曼陀羅そのものが「命の『木』」というのは違うだろう。
階層的な世界観をビジュアル的象徴的に表現する、ということでは「曼陀羅」図も
「セフィロート」図も共通しているけど。

ソグド人の間でもユダヤ教を信奉する人々がいた「らしい」とは聞くけど、中国大陸
でのユダヤコミュニティーの形成が確認できるのは唐代よりもかなり遅いとも・・・
というか「失われた10部族」だったら「ユダヤ」コミュニティーというのもこれも
おかしい話だが。

487 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 10:13:49 0
「パターン人」ってパシュトゥーン人のインド側からの他称と聞くぞ?
ユースフザイ族にしろムハンマドザイ族にしろ滅茶苦茶ムスリム人名使っているがw

488 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 11:14:52 0
失われたイスラエル10支族
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054028063/
聖書に隠された日本・ユダヤ封印の古代史
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198609659/
日本書紀と日本語のユダヤ起源
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198621101/
日本の中のユダヤ文化
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054020976/
仏教の中のユダヤ文化
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/405402744X/
[超図説] 日本固有文明の謎はユダヤで解ける
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198618879/
古代出雲イスラエル王国の謎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054026745/

489 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 11:43:19 0
本気で信じてるの?
当時のユダヤ人は中東系でしょ
日本人は遺伝子的にはモンゴル系に一番近いし何万年も前に枝分かれしてる話だし
どう考えても姿かたちが違うでしょ
日本にユダヤ系の文化なんかが少しは混じって流入してるかもしれないけど
それは仏教や漢字なんかの流入と同じで民族は関係ないでしょ
農耕民族の日本人が遊牧民族のユダヤ人なわけないし
そもそも日本の縄文時代は1万年とか歴史あるし弥生時代だって長いしユダヤより歴史古く人が居た
とにかく今は遺伝子的にいろんな事が分かってるから日本人=ユダヤ人なんて説は無理
遺伝子が発見されていなかった戦前なら一つの仮説としてありえたかもしれないけど
現在では仮説としてすらありえないくらいに否定されてるから
せめて日本人じゃなくて天皇家がユダヤ系っていうならまだ少しは可能性もあっただろうけど
それでもまあ無理でしょ

490 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 12:17:11 0
日本人=ユダヤ人


全部じゃないんだろうね。

491 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 12:18:26 0
>遺伝子が発見されていなかった戦前なら一つの仮説としてありえたかもしれないけど
>現在では仮説としてすらありえないくらいに否定されてるから
>せめて日本人じゃなくて天皇家がユダヤ系っていうならまだ少しは可能性もあっただろうけど
>それでもまあ無理でしょ



へー、そうなんだ。
学術的にきちんと反駁されたんだ。
初耳。

492 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 13:53:48 0
>>490
>日本人=ユダヤ人
>全部じゃないんだろうね。

そう言うことだと思う。

縄文人が弥生人になった訳でもなく、
大和民族も、弥生人とは違う民族だった可能性だってある。

だから、縄文人の方がユダヤより歴史がある、つっても意味はない。
大和時代においては、既に多民族国家だった筈だ。

で、ココでは皇族等の国の中心が、ヘブライの民ではないか?つう事ではないのか?

493 :&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/05/26(金) 20:33:51 0
そういうことだろ

皇室の人間がヘブライってことだろ

日本人全体がヘブライなわけねーだろ

494 :ty270410:2006/05/26(金) 21:10:40 0
>>488
お伽噺ですね!

面白おかしくお話しするのは結構です.

でも,世界史板には,全くなじまないですね!

495 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 21:13:41 0
>>494

>>488 にリストされているうちのどの本を読みましたか?

496 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 21:26:05 0
皇居の前に不遜にそびえ立つAIG日本支社 

小林興起氏の『主権在米経済』(光文社)だが、年次改革要望書に基づいて、
日本の「共済」が、保険業法の縛りを掛けられたと いうことがあきらかにされている。
保険業界といえば、 郵政民営化の際に、米保険業界と郵政民営化準備室は5度も会合を持ったそうだが、
保険業界というのは、国際金融資本の本丸である。

例えば、外交問題評議会(CFR)の理事の一人は元AIG会長のハンク・グリーンバーグ
Maurice R. Greenberg であるし、 ヘンリー・キッシンジャーHenry Kissinger は
AIG国際諮問委員会の委員長 (チェアマン)である。
アメリカの外交経済政策を動かしている 中核にあるCFRの主要メンバーを保険業界を代弁する人物が占めている。
(この国際諮問委員会にはなんとあの宮内義彦も名前を連ねている)


国際金融資本のニッポン進駐は、六本木ヒルズ(ゴールドマンサックス)だけではなく、<皇居の真ん前>という
日本の最も“神聖”であるべき場所にまで及んでいる。
中国の言葉だけの内政干渉にいちいち目くじらを立てるよりも、
日本の民族派・右翼・愛国派は、この恐ろしい実態に対して怒りの声(街宣車?)を挙げるべきである。

http://amesei.exblog.jp/


アメリカ合衆国の怖さ  上にある 昨日←   →翌日 でクリック、お好きにどうぞ。
マリリン・モンロー暗殺の真相 ユダヤ問題も\特集
 
http://csx.jp/~gabana/Zaakan/hibi0506/hibi-niisi-050607.htm#





497 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 21:35:04 0
日本人がユダヤだったら何なわけ?

498 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 22:23:19 0
>>497
ハルマゲドンに勝利した暁に、
俺達日本人が世界を支配するのさ。

499 :世界@名無史さん:2006/05/26(金) 23:05:09 0
天皇家の古い歴史みてもユダヤ臭さは全然無いけどな
記紀には日向出身て書いてあるし
出てくる地名も九州とか出雲とか近畿とか日本のことばかり
中国より向こうの西の果てから砂漠越えて何百年もかけてはるばるやってきたなんて
思わせるような事は一言も書いてない
三種の神器って言っても鏡とか剣は九州から大量出土してる
当時としては一般的な権力の象徴だし
鏡なんてもともと中国で発達した物だし
魏の皇帝が卑弥呼に100枚送ったとかそんなような物と同類でしょ?
大体鏡とか箱に入ってて天皇も見れないんじゃなかったっけ?
ヘブライ語が書いてあったなんて絶対うそ臭い
まあ天皇家はユダヤ系じゃないと思うけどな
ありえそうなのはもっと後から入ってきた
秦氏みたいな一部の渡来系氏族にユダヤ的なものが紛れてて
それが天皇家や朝廷周辺に後から影響及ぼしたくらいでしょ
とにかく朝廷とか出来上がった頃の比較的新しい天皇家の周辺にはユダヤ風なのが
紛れてるっぽいけどもっと古いコアな部分の天皇家には全然ユダヤ臭さは感じられないんだけど

500 :&rlo;!!!き好大ケリタモ:2006/05/26(金) 23:09:40 0
みんな天皇家が半島から来たことを認めたくないんだよ

だから挙句の果てにはユダヤになってしまった

501 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 01:44:16 0
>>499
リンクされた過去スレやHPを全然読んでないだろ。
聖書と古事記の類似性とか知識ゼロだろ。

502 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 03:23:45 0
大陸でキリスト教の一派の景教を信じてた秦氏が奈良時代あたりにやってきて
高い技術と知識と通称ルートなどのおかげで朝廷内で影響力を持ったので
記紀や神社などに景教のキリスト教やユダヤ教のエッセンスを紛れ込ませたんだろ
それが日本人がユダヤ人とか天皇家がユダヤ人とかの珍説の元になってちゃってる
しかしそもそも大陸においても
秦氏は単に中央アジアで流行っていた景教を信じる人たちの一派だったってだけで
ユダヤ人だったという証拠は何も無いしそんな事も自称してないので
秦氏がユダヤ人だという事も疑わしい
結局景教信徒の秦氏が日本のいろんなところに
景教的なものを紛れませたってだけの事しかいえないな

503 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 03:51:39 0
なんか秦氏が日本で景教を広めようとして
神道とか古事記とかいろんな所に景教を紛れ込ませて工作してた臭い
朝廷内にも景教とかこっそり流行ってシンパとかも結構居たっぽいな
おそらく仏教派の蘇我氏に対抗する為に神道派と景教派の秦氏が手を結んで
その時に神道と景教がいろいろ融合しちゃった感じだな

504 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 07:53:06 0
中央アジアで景教を信奉していたのは主にソグド人でその論理で言うと
秦氏はソグド人ということに・・・

ちなみに同じく3世紀頃からソグド人の一部はマニ教も信奉するようになったことでも有名。
マニ教が折衷主義でキリスト教の教理も吸収していたのはマーニーの在世時代や初期教父の
巨人アウグスティヌスも反駁論文で散々批難していたことも周知の通り。

で、ソグディアナや漢土のソグド人マニ教徒のコミュニティーでキリスト教とあわせて仏教との
折衷教理が展開されていたようで、唐代には道教や仏教との習合折衷を正統化するマニ教による
偽仏典なんかが作成されていたそうだ。ウイグル王国時代の遺物に見られるマニ教の漢文教典の
類いはこれら唐代にマニ教コミュニティーが漢土に展開された時代から引継がれたものらしい。

マニ教が仏教を意識していたのはマーニー在世時代から既にあったようではあるけど。
というか唐代での認識だと、マニ教や景教って仏教の一派と思われていたんじゃなかったっけ?

505 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 08:12:04 0
>>500
>みんな天皇家が半島から来たことを認めたくないんだよ
>だから挙句の果てにはユダヤになってしまった

この説を唱えてる人達は、半島を通ってきた事は、語ってると思うが?


506 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 08:18:06 0
>>502 >>503
だから、秦氏は景教徒じゃ無いってばさ、時代が合わない。

>>442  >>360で既出

507 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 10:26:50 0
シルクロード東端の日の出づる国への
ユダヤの風習、ユダヤ教、ユダヤ人、キリスト教の伝播は何段階かステップがあったのでは。

■北イスラエル王国の捕囚からの解放→東アジアへのユダヤ教、ユダヤ人の伝播
・聖書に啓示されるアブラハム・イサク・ヤコブ、モーセ、ダビデの信じた神へ背信
 異教の要素を取り込む。(北イスラエル王国)
・北イスラエル王国がアッシリアに滅ぼされ、民が捕囚にされる
・アッシリアから捕囚の民が解放される
・東方憧憬で、シルクロード経由で中央アジア、東南アジア、中国、朝鮮半島などを経由して
 日本へ北イスラエル王国の民が到着

■1世紀以後、シルクロード交易をするユダヤ人商人を経由してのキリスト教伝播
・紀元1世紀頃、使徒トマスがインドへキリストの福音を宣教
 トマスはシルクロード交易や、インドに拠点を置くユダヤ人コミュニティと接触を持ったのでは
 イエスの使徒はユダヤ人への宣教を重視していたため
 (ペテロとパウロは異邦人伝道も重視した)
・70年のエルサレム陥落前後にエルサレムに住むユダヤ人キリスト者がシリア方面へ避難
 シリアにはシルクロード交易のユダヤ人商人がいたのでは
 アッシリアに捕囚にされた北イスラエル王国系のユダヤ人コミュニティの残りは?

■4世紀以後、ネストリオス派(景教)による東アジアへのキリスト教伝播
・イエスの母マリヤ(マリア、ミリアム)の呼称を巡る論争から異端宣告・追放された
 ネストリオスを支持するキリスト者がシリア教会に保護される
 マリアを「神の母」と呼ぶべきとするグループと「人間の母」と呼ぶべきとするグループ間の
 対立の中、「キリストの母」という呼称を提唱し、「神の母」と呼ぶべきとするグループから
 ネストリオス派は異端として断罪され、追放された
・中国でネストリオス派によってキリストの福音が伝えられ、景教と呼ばれるようになる
・景教が日本へ伝わる 景教徒も日本へ

508 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 10:32:50 0
日本から見て、西方に聖人がいたという考えは、イエス・キリストを念頭においていた古代の人もいたのでは

日本から見て、西方へ経典を学びに行くというのは、旧約聖書や新約聖書の写本を
収集しに行ったり、神学を学びに行ったりする必要のことを意味した可能性はないのか

509 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 10:35:27 0
エルサレム、長安、平安京

いずれも平和の街という意味か

510 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 10:50:20 0
>■北イスラエル王国の捕囚からの解放→東アジアへのユダヤ教、ユダヤ人の伝播
当時まだユダヤ教もユダヤ人(ユダ王国の民でない方)も存在しなかったんだけど・・・

511 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 11:11:56 0
ユダヤ教、ユダヤ人をどう定義するかだけの話ですね

512 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 11:15:08 0
ヤコブの子孫で、モーセ五書、諸書、王国の南北分裂・捕囚時の預言者の文書を保持し
神殿祭儀の伝統を保持する十二部族は、その時代(紀元前700年代)には存在していましたね
アッシリアに捕囚にされた人たちとバビロンに捕囚にされた人たち
解放後はエルサレムに帰還できた人たち、できなかったりしなかった人たちなど

513 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 11:58:10 0
出鱈目な定義を前提にしなきゃ、成り立たない議論ということだわな(プ

514 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 12:07:54 0
大体分かったけど渡来人の秦氏がいろんなユダヤ的な風習を持ち込んだようだ
秦氏は宇佐や京都を根拠地にしてたのでその辺はユダヤ色が濃い
神輿とアークの類似性が指摘されてるけど神輿の起源も宇佐神宮だし
平安京がヘブライ語でエルサレムの意味らしいけど平安京を作ったのも秦氏
京都の祇園祭とかも秦氏が始めたんだろ
八幡とか稲荷とか神社を広めたのも秦氏のようだし神道のユダヤ的な部分も秦氏が持ち込んだようだ
秦氏は日本人よりも先進的だったので影響力が強い
もうね全部秦氏秦氏秦氏
日本の奈良平安時代の歴史は秦氏が作りました
本当にありがとうございましたって感じだよ
秦氏自体は1万人とか2万人とか渡ってきた記録があるらしいけど
まあ日本人の人口の1%以下
秦氏以前に日本人は住んで出来上がっていたので全然日本人=秦氏=ユダヤ人って訳じゃない
天皇家も秦氏より古くから日本にいて日本の豪族とかやってたっぽいので
秦氏とは関係ないから天皇家=ユダヤ人でもない
で、秦氏が日本にユダヤ的な風習を持ち込んだ張本人なのは間違いないけど
ユダヤ人の血筋だったかどうかまではまだよくわからないね

515 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 13:43:25 0
>>513
> 出鱈目な定義

??

516 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 13:59:27 0
日本の紀元節の元年は紀元前660年。
そのころ、北イスラエル王国は滅亡し、アッシリアに捕囚にされていた。
南イスラエル王国はまだ滅びていない頃。
アッシリアが滅ぶ数十年前。


■紀元前900年代前半
 古代イスラエル王国が、ソロモンの死後、南北分裂

■紀元前700年代前半
 北イスラエル王国がアッシリアに滅ぼされ、民がアッシリアへ捕囚

■紀元前600年代前半
 アッシリアがバビロンによって滅ぼされる

■紀元前600年前後
 南イスラエル王国がバビロンに滅ぼされ、民がバビロンへ捕囚(第一回)

■紀元前500年代前半
 バビロン捕囚からの帰還

517 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:21:26 0
>>506

しかしそうなると、各地の「それらしき史跡」はどうなるんだろう。
太秦の三柱鳥居とか。

個人的には>>514辺りの説が正解なのかなと思ってる。
ユダヤ的風習をもつ秦氏が、現代にも伝わる風俗習慣の骨格が
固まる頃の朝廷で重要な地位にいたとすれば、それらにユダヤ的要素を
散りばめることは十分可能だと思う。

「日本人の祖先はユダヤ人である」と、日本人の起源にまで踏み込む
同祖論とはちょっと違う。

518 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:22:08 0
スファラディ・ユダヤが本物のユダヤ人だという保証はどこにもない。
ユダヤ教は異民族への布教に熱心だったから。

519 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:30:14 0
>>518
> ユダヤ教は異民族への布教に熱心だったから。


事実誤認

520 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:40:40 0
秦氏より前にヤコブ(イスラエル)の子孫である部族が日本に来たのでは

日本には何回かに分けて古代イスラエルの血を引く人たちが来たのでは
彼らは旧約聖書の記述に見られる祭儀律法に似た教えや、祭儀にまつわる習俗
(祭具や建築物、祭り、神職の規則)を保持していただろう
北イスラエル王国が祖先の神(聖書の神)に背き異教の影響を受けたように
中東やアジアに見られる汎神論・多神論的な傾向をもっていただろう
紀元後には旧約聖書の預言の成就であるキリストの福音を受け入れたユダヤ人が日本へ来たのでは
旧約聖書を重んじるグループと新約聖書を受け入れるグループがいたのでは

日本にはまず、ヤコブの子孫が到着し(もちろん、日本に土着の人もいただろう)
ユダヤ教(旧約聖書)的精神文化や彼らの技術・習慣が日本に来たのでは
その後、数世紀を経て、ユダヤ教の完成したかたちであるキリスト教の教えが日本に来たのでは
日本にはユダヤ的背景を持つ事象とキリスト教的背景を持つ事象が重層的に存在しているのでは

521 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:43:16 0
>>519

522 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:44:14 0
>>519
 またローマ時代のディアスポラも人種的には簡単に説明できない。 
当時ユダヤ教徒は盛んに布教活動を行っていた(注4)。

(注4) マタイによる福音書(23.15)はAD1世紀頃のユダヤ教の布教活動を証言している。
15. 律法学たちとファリサイ派の人々、あなたたち偽善者は不幸だ。 改宗者を一人
つくろうとして、海と陸を巡り歩くが、改宗者ができると、自分より倍も悪い地獄の子にして
しまうからだ。
 一説にはこの布教活動でローマ全体の10分の1(エジプトでは8分の1)の人々が
ユダヤ教に改宗したという。 
http://www.sevenz.com/sevenZ/religion/greece.html

ユダヤ教に改宗したハザール王国
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fha301.html

ユダヤ教が布教に熱心だった時代がたしかにあり、
近隣のアラブ人等に布教していないはずがない。
たとえば、フェニキア人とスファラディ・ユダヤは、商売熱心という共通点だけでなく、
行動圏が酷似していた。
したがって、シュメール人もそうだが、古代ユダヤ人の人種も不明確ともいえ、
「日本人とユダヤ人は人種が違う」という物言いには意味は薄い。

523 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:48:46 0
>>518
> スファラディ・ユダヤが本物のユダヤ人だという保証はどこにもない。


アシュケナジーとハザール王国の関係はよく指摘されるね。
国家政策としての改宗と、彼らの関係について。
どうなんだろう。


■アシュケナジム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B1%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A0
■ハザール - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB
■ユダヤ教への改宗者の一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E6%95%99%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%AE%97%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

こういうテーマは英語版の方が記述が詳細のようだね。

524 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:50:29 0
>>522

なるほど

525 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 14:57:37 0
神道の祭儀の伝統、伝承、習俗、文書、教えと、旧約聖書(特にモーセ五書)の比較には多くの発見があるのだろう。

526 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 21:01:52 0
ハザール汗国は、キリスト教国とイスラム教国に挟まられて、
どちらかに傾くと、その反対側に攻められ兼ねないから、
どちらともの根幹であるユダヤ教に改宗して、丸く収めようとしたんじゃないの?

ユダヤ人が積極的に布教したのか?


527 :世界@名無史さん:2006/05/27(土) 22:09:05 0
>>526

ユダヤは布教しない。ハザール国の生き残りのための策。改宗して100年後くらいに結局やられたけど

528 :世界@名無史さん:2006/05/28(日) 10:00:43 0
だよねぇ、キリスト教だって、最初はユダヤ人にしか布教しなかった筈だし。

529 :世界@名無史さん:2006/05/28(日) 13:13:27 0
>>514 >>517
朝廷がヘブライに縁が有ったからこそ、
同じ基盤を持つ秦氏を、快く受け入れたんでは無いだろうかね。


530 :世界@名無史さん:2006/05/28(日) 15:31:35 0
>>522
他のスレでも話題になってたと思うけど、
ハザール王国が東欧のアシュケナジームの直接の起源になったかはかなり怪しいらしい。

というのは、10世紀末くらいになるとハザール王国はイスラム化したブルガール王国や
キリスト教化したルースィ諸国から盛んに侵攻されて相次いで敗北、11世紀になると
ついにハザール国王以下政権中央がイスラムに改宗してしまい、残余のユダヤ教徒たちは
クリミア半島に逼塞を余儀無くされて、970年代にはもはや住民もユダヤ教徒ではなく
イティルもイスラム教徒の町になっていまっているとアラビア語の年代記(ムカッダスィーあたり)
で述べられているそうだ。その後は王統も途絶えて滅亡したらしい。

その後のクリミア半島のユダヤ教徒たちはオスマン朝時代以降もコミュニティーを保っていた
ようだけど、現在この地域の住民がカライ派になっているのは、クリミア半島に逼塞して以降
では無いかと考えられている。ハスダイ以下の書簡集や首都イティルなどの発掘された文物には
カライ派の影響が見られないから。

531 :世界@名無史さん:2006/05/28(日) 16:05:41 0
>>507
紀元後一世紀頃までのオリエント世界のユダヤ人の状況だけども、
バビロニア捕囚からの帰還後も、バビロニアやシリア、エジプトなどにの他の地域に
ユダヤ人のコミュニティーがあったことは発掘されたペルシア帝国時代のアラム語文書
などで判明している。ペルシア帝国時代にエジプトに駐留していたユダヤ人部隊が残した
エレファンティネ・パピルスなどがそれだが、アレクサンドロス大王の征服とエジプトに
プトレマイオス朝が成立すると今度はユダヤ人たちはギリシア人とも接触をするようになった。

アレクサンドリアはギリシア人が建設した都市だったが、周辺にはすでにユダヤ人が住んでいたため、
この新しい都市の内部にもユダヤ人が住むようになったらしい。紀元前後はグノーシス系の諸派が
乱立していた時期で、オリエント全体でギリシア語やアラム語が入り乱れていた。
この時期に本源地のユダヤ地方以外のユダヤ人、特にギリシア人が建設した、あるいはギリシア人が
多数派になった都市に隣接していたり、その都市の内部に住んでいたユダヤ人たちはアイデンティティの
根幹であるはずのヘブライ語はおろかアラム語さえ忘れてしまい、ギリシア語化が進展していたようだ。

特にアレクサンドリアは紀元後一世紀くらいになると人口の半分以上がユダヤ系にさえなっていたらしい。
ハスモン王朝が興隆した結果、ユダヤ以外の地域へのユダヤ教布教運動も活発化し、アレクサンドリアでは
ギリシア系住民がユダヤ系住民や改宗者への暴動、虐殺事件も幾度か発生している。
こういったギリシア系住民はユダヤ系住民を極度に警戒し、かれらの習俗などをあれこれと詮索し、
批難と言うか誹謗中傷を長い間行っていたようで、『ユダヤ戦記』の作者フラウィウス・ヨセフスは
ギリシア系住民などからの中傷を反駁する論文をいくつか著している。

現在のギリシア語旧約聖書『セプトゥアギンタ』はこう言ったギリシア語しか話せなくなったユダヤ人が
激増した時期のアレクサンドリアで製作されたのだろう、というのが最も有力視されている。

532 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 00:10:27 0
アレクサンドリアにはフィロンもいたしね。
後のクレメンス、オリゲネス、アタナシオスといったアレクサンドリア学派の
キリスト教の教父にも旧約聖書釈義の面で影響を与えたようですね。

533 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 00:17:30 0
>>529
私もそうおもう。
旧約聖書に預言されるメシアが西方で現れたという教え(キリストの福音)と
その経典(新約聖書)を学びたい、と考えたヤコブの血を引く朝廷の人がいたのでは。
そのとき、旧約聖書を読み返し学び直す機運も高まったかもしれない。

日本にヤコブの子孫が来ていたのなら、
彼らに父祖の教えに立ち返ろうという機運がおきたときがあったのではないだろうか。
エズラ・ネヘミヤの時代のように。

534 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 03:48:30 0
やはり皇室とユダヤの関係は避けては通れないか。。
皇室の歴史調査は日本最大のロマンだな。

535 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 06:10:24 0
ユダヤとの関係をロマンというのはこれいかに。
あ、そういや一時期ローマ帝国の属領だったから別にいいのか。

536 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 10:30:14 0
ユダヤ教といえば戒律だけど、その点どうなの?
安息日、偶像崇拝の禁止、食事における禁忌など、神道との共通点はあるの?
神輿とアークの類似性みたいな外側の共通点の指摘が目立つけど、
中身の共通点のほうはどうなの?いくら外側が似てても、
中身がまったく別では秦氏=ユダヤ人の血筋というのもどうかな?

537 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 14:20:50 0
>>536
そこが1番の問題点。
仮に日本人がユダヤ人の子孫だということになれば、棄教者として世界中の大バッシングを受けるのは確実。
神と契約してない人たちですら守ろうとする戒律を、神と契約したはずの日本人が破った、となれば、その契約不履行の罪は計り知れない。
実際、北の10支族がアッシリアに滅ぼされて苛政に置かれたのは偶像崇拝の罪に対する報いだった。
日本人がユダヤの子孫だということになれば、それこそ、あいつらの罪は民族絶滅に値する、と考えるシオニストも出てくるだろうし、そういう過激なシオニストに限って米軍の核を管理してたりする。
まず1億総懺悔をしてから歴史の真相を明かすぐらいの慎重さが必要なのかもしれない。


538 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 18:38:26 0
南北朝の時代と、キリストの時代とじゃ、結構教義も違うんではないか?
今のように戒律が厳しくなったのは、紀元以降じゃなかったっけ?
違ってたらフォローよろ。


539 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 19:53:23 0
●紀元前538年の新バビロニア王国の滅亡と、その後のペルシア帝国の寛容な宗教政策によって、
南朝のイスラエル2支族はパレスチナ地方へ帰ることができた。彼らはソロモン神殿を再建し、
徹底した契約厳守の律法主義に基づく「新ユダヤ教」を作り、現在のユダヤ人へと至る“目に見える歴史”をたどった。

 南朝のイスラエル2支族が故郷の地に帰還した時、既にアッシリア帝国は滅亡しており、
そこへ捕囚されていたイスラエル10支族はパレスチナ地方へ帰ってきてしかるべきであった。
しかし、彼らは帰って来なかったのである!

 もちろん帰ってきた者もいたが、それはごくごく一部で、大部分が帰って来なかったのである。
しかも捕囚されたアッシリア帝国の地にも、彼らの姿は無かった。
ユダ2支族よりも神から多くの祝福を受けていたはずのイスラエル10支族は、
いつの間にか歴史の表舞台から消えてしまったのである!



540 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 19:53:39 0
●興味深いことに、冒頭でも紹介した、紀元1世紀の著名な歴史家フラビウス・ヨセフスは、『ユダヤ古代誌』の中で、
イスラエル10支族は膨大な数になっていて、ユーフラテス川の彼方に広がっていると記述していた。

 また、聖書外典の「第二エズラ書」は、以下のように、イスラエル10支族は絶対神ヤハウェを信仰し、
過去と同じ過ちを犯さないために、信仰の邪魔する者が存在しない土地を目指したと伝えている。

「これらは、ヨシア王の時代に捕らえられ、その領土から連れ出された支族である。
アッシリア王シャルマネセルがこれを捕虜として連れて行き、河の向こうへ移した。
こうして彼らは異国へ連れて行かれた。しかし彼らは異邦人の群れを離れ
かつて人のやからが住んだことのない更に遠い地方へ行こうと相談した。
それは自分の国では守っていなかった律法をそこで守るためであった。
こうして彼らはユーフラテス川の狭い径を通って入って行った。」


●現代の歴史学的通説では、彼らは捕囚中に死滅したとか、現地の人間と同化したということにされているが、
確たる証拠があるわけではない。世界のベストセラーである『旧約聖書』の主人公であり、
神から一番愛されていた民族(選民)である彼らが、 何の断りもなしに消滅することがあっていいのであろうか。
彼らの行方は今もって不明である。そのためイスラエル10支族の行方は世界史最大の謎の1つとされているのである。

※この「失われたイスラエル10支族」が、はるばる日本にやって来たという説がある。

それが、いわゆる「日ユ同祖論」と呼ばれているものである。

541 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 19:57:16 0
日本人はユダヤ人の子孫ってことじゃなくて、10支族の子孫ね。
言わば生き別れた兄弟。それも兄貴分、格上のほうだよね。

アシュケナジーのシオニストのなかには実は無神論者って奴も多いらしい

542 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 20:02:16 0
>>537
北朝を滅ぼしたのは人間であって、それ自体に神は加担してない。
偶像崇拝や信仰的堕落を南は危惧してて、案の定滅んで教訓を得たのだろうけど
それはすべて人間レベルの話じゃない?

543 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 20:12:35 0
>>538
エズラ記、ネヘミヤ記を読んでみそ。
既にペルシア時代に、民衆レベルで戒律が厳しくなっているのがわかる。


544 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 20:25:37 0
現代のユダヤ人ってパリサイ派の流れなの?エッセネ派とかもういないの?

545 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 20:50:03 0
>>541
秦氏が、残りの二支族ならば、
ユダヤの子孫でも間違いではないね。

>>543
フォローつうかアドバイスあんがと。

546 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 22:42:15 0
フーヤ人にとってフーヤ教(というかムドタール)を信仰することが最大の核心であって、
故に、自らを神に選ばれし選民と定義し、エゴによって曲解した悪魔的な教えに従い、
秘密結社を作って、その教えの実現することそのものが信仰となっている。
そしてそのためには自分たち以外のものは神が認めない非人であるから、
殺そうと略奪しようとレイプしようと自由であり、それは神が認めている、
それどころかむしろ奨励していると考える。
そして信仰を守護し、神の教えを実践すると自らに言い聞かせ、
しかしその実は欲望の限りを尽くしているだけ。
そのためにはいかなる犯罪も自分たちだけには許される。
故に法律をそのように変えてしまえばいいだけと考える。

しかし真実は本当の血を引く直系のDNAだと思う。
何れその真相が歴史の表舞台に表れる。
何故これまで執拗に日本民族を抹殺しようとストーカーし続けて居るのかと言えば、
先兵が戦国時代の始め日本に訪れたとき、
有ってはならない真実を目撃し衝撃を受けたからだろう。
日本人は何も知らなくても良い、しかし何れDNAに刻まれた記憶が覚醒するときが来る。


547 :世界@名無史さん:2006/05/29(月) 22:50:38 0
>>537
いや、そうはならないでしょ
救世主、メシアはすべてのユダヤ人がイスラエルに集まったときに光臨するらしいから
イスラエルに強制連行されるかもシレンが


548 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 00:18:16 0
>>407
アシュケナジーに吸い取られてアメリカの金がなくなったもんだから、
今度は日本の貯金まるごと奪おうとしてんだね。

すでにアメリカの屑国債買わされて、その買ったはずの国債はアメリカにあるって話を聞いたが。

549 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 00:44:26 0
神輿の起源は宇佐神宮(720年)= 秦氏 

http://www.usa-public-library.jp/gyarari/hatiman.html

神輿の起源

神輿の起源については未だ明らかではないが、
「天平勝寶元年(七四九)、東大寺の大仏建立に際し、
造営の無事祈願のため九州の宇佐八幡宮大神を平城京に奉遷、このときに紫色の輿が用いられた」
とする記述が史上の初見とされている(『続日本記』孝謙天皇の条)。
『続日本紀』によると、神輿の起源は聖武天皇による東大寺大仏造立と密接な関係があります。
大仏造立が困難を極めていた時、宇佐の八幡神が「全国の神を率いて大仏を完成させる」との託宣を下し、
さらに大仏鋳造直後の天平勝宝元(749)年12月に、
八幡大神と祢宜尼大神杜女は天皇と同じ紫色の輿に乗り大仏を拝しました。
これが神輿の初見史料であることから、宇佐が神輿発祥の地といわれています。

宇佐に伝わる神輿の起源

鎌倉時代末期に編纂された『八幡宇佐宮御託宣集』霊第五によると、
大隅・日向の隼人を平定するため、養老4(720)年に
朝廷は豊前守宇努首男人を勅使として宇佐宮(当時の小山田社)に派遣しました。
この時、八幡神は「神軍を率いて鎮圧する」との託宣を下し、
豊前守が造進した神輿に乗り出陣したとあります。
この伝承は八幡神が東大寺大仏を拝する以前に、宇佐がすでに神輿発祥の地であったことを物語っています。

550 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 00:56:55 0
日ユ同祖論では神輿はアークを模した物だといわれているが
神輿を始めて作ったのはやっぱり秦氏だったようだ。
宇佐は秦王国があったといわれるところで秦氏の根拠地。
宇佐神宮は八幡神社の総本山なので
やはりここから全国の神社にユダヤ的な風習を広めていったようだ。
鳥居とか狛犬とか神輿とかユダヤと結び付けられているが
秦氏が八幡神社を中心に全国に広めたに違いない。
だいたいこういうのは金持ちが寄進するものだから
八幡神社以外にもなんとなく寄進されて広まっていったんだろう。
結局神道は秦氏が入ってきてからユダヤ要素が入ってきた気がする。

551 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 01:04:04 0
でも秦氏は半島を経由して来たわけだろ?

じゃなんで韓国に神社がないんだ?

おかしいじゃん

552 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 01:31:47 0
半島はいろんな民族に侵略されてるから日本みたいに文化も繋がってない。

553 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 01:57:05 0
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人であり、命令は警察から出ています。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。


554 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 01:58:53 0
集団ストーカーというのがよく話題になりますが、これを実施しているのは警察です。
部落民・朝鮮人というのは秘密の連絡網を持ち、秘密結社を形成していますが、
公安警察がこれを利用しています。
公安警察というのは部落民と朝鮮人によって成り立っていますが、彼らのネットワークを利用して、
一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーの正体です。
つまり、実行部隊として動いているのは、部落民と朝鮮人であり、命令は警察から出ています。
部落解放同盟と警察はベッタリの関係ですからね。
また警察と朝鮮人は「警察=パチンコ=北朝鮮」というラインで繋がっています。
標的がどのようにして選ばれるのか、そういったことは不明です。
よって、集団ストーカーの被害を警察に訴えても、全く無意味です。
北朝鮮問題の解決とは、警察を北朝鮮の影響下からいかに脱却させるか、ということでもあります。


555 :世界@名無史さん:2006/05/30(火) 08:02:06 0
>>551
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%83%A6%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96
日ユ同祖論を最初に提唱したノーマン・マクラウド氏は、朝鮮半島にとどまった支族としてダン族などを挙げている。
ちなみに、現代韓国の祖先といわれる新羅は、こともあろうに、ユダヤを滅ぼした古代ローマと交流があったそうだから、
せっかくのユダヤの子孫も、恐らく、安住できなかったことだろうと思われる。
だからこそ日本にまで逃げる必要性があったといえるかもしれない。

http://strawberry.web-sv.com/Sn2/up3/ka.htm (苺10) jui1139.zip


556 :世界@名無史さん:2006/06/02(金) 02:07:51 0
んなこたないw

557 :世界@名無史さん:2006/06/02(金) 11:04:50 0
>>555
なんで
GHQは石燈籠に籠目紋をつけるように命令したの?

558 :&rlo;き好大ケリタモ:2006/06/02(金) 22:25:58 0
ジャップなんてジューと同じ下等民族なんだよ!

そこんとこ忘れんなよ!

って意味に決まってんだろ

559 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 06:01:59 0
>>557
GHQが命令したってソースあるの?
どっちにしろあの石灯籠は戦後にどこかの団体が勝手に寄贈した物で
昔から伊勢神宮にあるとかのものではないようだね
なんかあれもなんとなく日ユ同祖論の根拠にされてるけどよく考えればナンセンス

560 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 08:33:32 0
>>559
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html

まあ、ソースになってないんだが
『一説には、これらの石灯籠は、終戦直後にGHQのマッカーサー元帥が
設置を命じたものだという。この他にも様々な説があり、真偽のほどは
定かではないが、いずれにせよ異様な光景であることだけは確かだ。』

561 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 08:36:11 0
戦後、日本に乗り込んできたユダヤが
伊勢神宮のパワーを封じ込める目的で、
あの石燈籠を建てたんじゃないの?

実際、伊勢神宮に行って見たが、
あれはユダヤの結界を張っているようにしか見えなかったぞ。

562 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 08:47:06 0
たかが石灯籠ごときに封印されてしまう伊勢神宮のパワーって一体……w
しかも>560の写真をよくみると下の方に奉納者の名前が彫ってあるようだが?

563 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 10:48:55 0
つかもしそうなら何で撤去しないんだよ

564 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 18:14:19 0
今さら撤去するのって気持ち悪いってきっと。役人には決断しがたいよ

565 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 18:16:18 0
>>561
神道の真髄は「他の取り込み」にある。
ユダヤが神道に取り込まれる事はあっても取り込む事は出来ない

566 :&rlo;き好大ケリタモ:2006/06/03(土) 21:45:43 0
じゃなんでユダヤのマークなんだ?

キリストでもいいじゃん

567 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 22:02:55 0
あの籠目紋は清和源氏系だかなんだかの家紋じゃなかったっけ?
つまり灯籠を奉納した人の家紋が籠目紋だっただけじゃないの?

568 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 22:19:59 0
今度、石灯籠、1本引っこ抜いてこようか?

まあそれは冗談だが、実際、現地に行けば分かると思うけど、
道の両端に気持ち悪いほどニョキニョキと生えてるんだよな。
しかもそれぞれの大きさが統一されていないし、
巨大なキノコみたいだよ。マジで。

少なくとも500本以上はあるね。ガクブルもんだよ。
ユダヤの陰謀を感じるね。

569 :世界@名無史さん:2006/06/03(土) 23:13:29 0
石灯籠の回廊ならうちの実家にもあるけど
鳥居もあるけど
うちの家系がユダヤだなんて聞いたことが無い

570 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 01:04:10 0
>>1
違うよ
ユダヤ人も日本人である、つーか
全ての民族が1つである。

571 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 01:09:23 0
地球はみんなのものであるよ

572 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 03:56:49 0
>>569
問題となっている伊勢神宮の石灯籠には、
ユダヤのマークがしっかり刻印されている。

誰が見たって、ありゃ不自然だ。

573 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 05:29:25 0
神道にまつわる祭儀・慣習・言い伝え・文書・古代の政令等に見受けられる旧約聖書の律法や歴史との類似点については考察しないのですか。

574 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 15:02:20 0
俺はユダヤ人大好きだからそうだったらうれしいな
日本とユダヤBANZAI

575 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 16:14:43 0
http://www.jewishvirtuallibrary.org/jsource/Judaism/star.html

ユダヤのマークは起源的にも古いものではないし、
ユダヤ独特のものでもないと、ユダヤ人がいっておるぞ

大体、星とか太陽て昔から洋の東西を問わず崇拝されてきたのだから、
星形や菊の御紋が日本とユダヤにあたって別におかしくないじゃん


576 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 17:04:42 O
ひい、ふう、みい、よお、いつ、むう、なな、やあ、ここの、とうお

577 :世界@名無史さん:2006/06/04(日) 20:15:14 0
家紋だよ家紋
安部のせーめーは五角形

578 :世界@名無史さん:2006/06/05(月) 12:13:23 0
>>572
あれは、戦後になってから進駐軍の命令で作られた。

579 :世界@名無史さん:2006/06/05(月) 15:44:37 O
さくらはヘブライ語??
http://www.naritacity.com/journal/iroha/journal_iroha_020815.asp

580 :世界@名無史さん:2006/06/05(月) 22:33:28 0
>>579
一応書くだけ書いておくけど、
普通、前置詞なり助詞がないと文章として意味がまったく成り立たない。
試しに英文で、「動詞や名詞だけで前置詞や関係代名詞のない長文」というのを
想像してもらいたい。そんなものは文章として不自然極まりない。これはヘブライ語
だろうとアラビア語だろうと英語だろうと日本語だろうと変わらない。

そのさくらの歌詞にしても普通の日本語の文章と同じく格助詞「てにをは」があるが、
ヘブライ文字の部分はそれに対応する単語が無い。(一応「MN」が前置詞「min」に
あたりそうだけど、これだけでは文章全体として意味が通じない。しかもメームやヌーンの
文字で語末形を使っていないのは意図したことなのかただ知らないだけなのか)

あとヘブライ語の単語の部分、ローマ字転写で、コーフをQでなくてカフと同じくKで
綴るのも・・・百歩譲って良いのかも知れないけど、シンの文字をSにしたりZにしたりと
まとまりが無く、ペーの文字をGで綴ったりテートの文字をKで綴ったりしてる時点で
もはや理解を超えている。

この段階で上のサイトはヘブライ文字もまともに読めない人物がつくった電波以下のもの、
としか言い様がない。

581 :世界@名無史さん:2006/06/05(月) 23:06:31 0
↑もしかして、あなたはユダヤ人ですか?

582 :世界@名無史さん:2006/06/06(火) 02:09:47 0
>>580
デブ・スペクテータ氏。
文体が下のと同じです(w
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/

583 :世界@名無史さん:2006/06/06(火) 05:01:18 0
>>581
いいや。趣味でフェニキア文字とかアラム文字とかの歴史を調べるのが好きなだけ。
現行のヘブライ文字はアラム文字から派生したものだから、その範疇でも分ることを書いた。
まあ、ヘブライ語自体は読めないけど文字はわかるから単語を拾って辞書引くくらいは
出来る程度だけどね。

大きめの公立の図書館へ行けば言語学大辞典とか聖書大事典とか初期アルファベットについての
著作とかヘブライ語の語学テキストがいくらでもあるから、それを見れば>>579のサイトの内容が
いかに滅茶苦茶かすぐ分る。

>>582
自分的にははじめて見るサイトだね。ニューヨークの同時多発テロ関連のサイト?
鋼材がどうとか強度計算がどうとかあるけど建築とか構造物理関係?の知識は持ち合わせて
無いから判断のしようがない。というかまったくの別人なんだけど。

584 :世界@名無史さん:2006/06/06(火) 11:07:47 0
やはり、日本に10支族が来ていたからこそ、キリストも日本で修行していたのだろうか?

585 :世界@名無史さん:2006/06/06(火) 17:33:23 0
>>584
ナイス新説

586 :世界@名無史さん:2006/06/06(火) 21:47:25 0
>>584
流石に日本には来てないだろうな、
でも、聖書に書かれていない期間に、
インドに来ていたかも知れない、と言う説が有るんだとか。


587 :世界@名無史さん:2006/06/07(水) 19:31:08 0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149667989/l50

588 :世界@名無史さん:2006/06/07(水) 19:34:28 0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149589668/l50

589 :世界@名無史さん:2006/06/07(水) 19:43:54 0
【青森・新郷村】「キリスト祭」墓の周りで踊り
1 :帰社倶楽部φ ★ :2006/06/06(火) 19:27:48 ID:???0
イエス・キリストが生涯を終えたという伝承に基づき、キリストを祭った墓の周りで
毎年行われている「キリスト祭」が4日、新郷村戸来のキリストの里公園であった=写真。
http://mytown.asahi.com/aomori/k_img_render.php?k_id=02000000606040004&o_id=819&type=kiji
神事や獅子舞に続き、地元の芸能保存会が墓の周りで、盆踊りの「ナニャドヤラ踊り」を披露、
訪れた約750人の観客が見入った。

ヘブライ語とも伝えられる「ナニャドヤラ〜、ナニャドサレノ、ナニャドヤラア〜」
の唄(うた)に合わせたゆったりとした動きだ。
祭りは35年に「墓」が見つかった後、64年から村観光協会が開いている。

祭りをビデオに収めていたフランス人のエンジニア、オーギュスタン・ヴィドヴィッチさん(37)
は「5年前に本で知ってからずっとこの目で見たかった。神道とキリスト教が混ざっていて、
面白い」と話していた。

[朝日新聞:青森版]2006年06月05日
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000000606040004


590 :世界@名無史さん:2006/06/08(木) 01:57:38 0
博士は約一月半滞在しましたが
滞在中に雑誌改造『アインシュタイン博士来日特集号』
発行。計4度の増刷を重ねた。
件の言葉は博士離日後の翌年の第3版から掲載されている。
またその博士のメッセージは改造社社長山本実彦への書簡
が典拠となる。
http://ameblo.jp/disclo/entry-10013327332.html

591 :世界@名無史さん:2006/06/08(木) 11:55:33 0
最近このスレ盛り上がってきたね。そろそろ契約の箱が開くのか?

592 :世界@名無史さん:2006/06/08(木) 21:53:29 0
日ユ同祖論に出てくる形象は,
ゾロアスター教やマニ教に由来するものが多い.
また,北方遊牧民の形象にももっと似たものがあるそうだ.
なにも,得体の知れないユダヤを持ち出す必要はない.

こんなことを聞いたことがある.

593 :世界@名無史さん:2006/06/08(木) 22:12:23 0
>>589
  以下は日本の中のユダヤから抜粋

世界の言語学者は、言語を大別して「印欧語」、「セム語」、「ウラル・アルタイ語」に区分する。
そして系統の異なる言語の間に、どんな類似語があっても、それは偶然であると断定する。

古代大和言葉よりひいて現代日本語は、文法上ウラル・アルタイ系統に属することは、もはや論議の余地が無い。
しかるにそのアジア語を語る日本人は、ユダヤ人が忘れている幾千年来のイスラエルの国歌を歌い、
かつ日本語ならざる古代ヘブル語を今なお口走っている事実に照らして建国の秘密を探った。

注:上記のイスラエル国歌とは、「君が代」の事ではなく東北民謡の「ナギアド・ヤラ」(またはナギアド・アラ)を示しており、
3400年の昔を語る出エジプト時代のイスラエル軍歌である。

なお、日本で習慣のように使われている聖書の神の名前「エホバ」は、聖書の写本を制作する過程で、写字生の誤りが入りこみ、
後代の人々がそのまま習慣的に使い続けた結果定着したものである。
それで資料Aにおいても「エホバ」となっているが、ここでは信憑性の高い「ヤー」、「ヤーエ」の方を使っている。
古代のヘブライ人は、けっして神を「エホバ」とは呼ばなかった。


594 :名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:58 0

■イスラエルで初の大相撲公演

イスラエルを訪問している大相撲の佐渡ヶ嶽部屋は、
7日、イスラエルで初めてとなる相撲公演を行い、トーナメント
では大関・琴欧州が優勝してイスラエルの観客を沸かせました。

【画像】琴欧州らがイスラエルで取組披露−投げ技に大きな歓声
http://www.sanspo.com/sokuho/image/060608sumoKYD00318.jpg

↓動画ニュースあり
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/k20060608000068.html

595 :世界@名無史さん:2006/06/08(木) 23:54:49 0
>>580
日本語は言霊

世界の言語は約五千種類あると言われています。
その中で、いわゆる、「てにをは」のような助詞がある言語は現代語では、日本語・韓国語・モンゴル語・トルコ語だけであります。
簡単に「てにをは」といいますが、これは人間の高邁なる知恵がないと絶対に創造出来ない技です。
その世界に類を見ない日本語が今、消滅しようとしているのであります。
言霊という言葉がある、その字の通り、言葉に霊が潜んでいるのです。
その理由が「てにをは」にあるのです。
言葉に、表と裏がある、それを「てにをは」で表現しているのです。
古代ヘブライ語にも「てにをは」があったようで、母音がない変わった言葉であります。言葉の前後の意味を解して、
「あいうえお」を決めて音を発する。
ここにも、しゃべる人間の情念が込められている、だから言霊なのです。

古代ヘブライ語に
「てにをは」が存在したことは常識
また、君のおかげで日本と古代ユダヤの類似性が明らかになってしまった

596 :世界@名無史さん:2006/06/09(金) 01:31:10 0
>古代ヘブライ語に
>「てにをは」が存在したことは常識
そんな常識はじめて聞いたわ。
実例きぼん。

597 :世界@名無史さん:2006/06/09(金) 02:09:06 0
古代ヘブライ語に助詞(後置詞)なんてあったかあ?
聖書ヘブライ語には確かに「てにをは」に近い用法の前置詞はある。
例えば「〜を」をエトやレで表すとかね。が、それは助詞ではないよ。
もっとも聖書ヘブライ語以前はヘブライ語にも名詞の格変化があったと考えられている。
が、名詞の格変化は古代セム語一般にみられる特徴であって、
古代ヘブライ語特有の特徴ではないね。

598 :世界@名無史さん:2006/06/09(金) 02:31:46 0
今のところセム語で動詞の格変化が現存するのはアラビア語だけですかね。
>主格、対格、属格

というかヘブライ語とかアラビア語なんかのセム語共通の3語根の動詞変化形を見れば、
日本とユダヤの類似性は〜とかいう発想は出てくるものなのかと。

599 :世界@名無史さん:2006/06/09(金) 07:27:50 0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006060800374&genre=I1&area=K1F

旧約聖書の世界、鮮やか復元 祇園祭・函谷鉾の前掛を新調

>16世紀末のベルギー製とみられ、享保3(1718)年に同鉾に寄贈された。
>旧約聖書の創世記で、水くみの娘がイスラエルの信仰の父・アブラハムの子イサクの妻となる物語を
>描いている。

> 古い前掛は修復を繰り返し、約290年間使われ続けた。

どういうこと?

600 :世界@名無史さん:2006/06/09(金) 08:33:14 0
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/tokehon.htm

601 :世界@名無史さん:2006/06/11(日) 08:27:39 0
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200606070141.html

アインシュタイン博士が日本をべた褒めしたとされる「アインシュタインの予言」という文章が、
ネットや一部の書籍で広まっている。だが実は、博士とはなんの関係もない言葉が孫引きで
広まっただけだと、東京大学の中澤英雄教授(ドイツ文学)が主張している。調査でたどり
着いたのは、シュタインという法学者の言葉とされていた文章だった。

「神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」といったくだりがある
この文章は、多少の相違はあるものの、1950年代から軍人や宗教家の書籍で紹介され始め、
最近は日本文化を誇る「ちょっといい言葉」としてネットで引用されることも多くなった。

だが出典が常にあいまいで、内容も博士の思想とは相いれないのではと疑問を持った中澤教授が、
この言葉のルーツを追ってみた。その結果、アインシュタインの言葉として引用されている例として
一番古いのは、56年の書籍であることがわかった。

さらに戦前にさかのぼると、文意がよく似た文章が28(昭和3)年の『日本とは如何なる国ぞ』という
本のなかに記されているのが確認できた。著者は、戦時中の日本の国体思想に大きな影響を与え、
「八紘一宇」という言葉の提案者である宗教家の田中智学だった。

ただし、この本では予言を語った人物はローレンツ・フォン・シュタインという明治憲法成立にも大きな
影響を与えたドイツ人の法学教授だとされていた。中澤教授は、田中智学がこの言葉を知るもととなった
シュタインの講義録などにも当たってみたが、該当する文章を見つけることはできなかったという。

結局、起源はシュタインの言葉でもなく、田中智学が自らの思想をシュタインに寄せて語った文章の
可能性が高いと中澤教授は見る。それが孫引きを繰り返されているうちに、どこかで「アイン」がついて、
アインシュタインの予言だということにされてしまったらしい。中澤教授は「海外からみたらアインシュタインを
かたってまで自国の自慢をしたいのかと、逆に日本への冷笑にもつながりかねない事態」と心配し、
安易な孫引きにくぎを刺している。(以下略)

602 :世界@名無史さん:2006/06/11(日) 08:29:38 0
アインシュタインが日本の予言をしたうんぬんの話
ユダヤ人のアインシュタインが日ユ同祖論について何か知っていて
特別な発言をしたのではないか?なんて言われてたけど
その発言自体がソース無しの誰かの捏造だったようだね

603 :世界@名無史さん :2006/06/11(日) 11:55:19 0
>日本人はユダヤの失われた12支族であることは明白
はぁ?
つまんねぇギャグぶっこくなw

604 :世界@名無史さん:2006/06/11(日) 13:07:26 0
>>593
>世界の言語学者は、言語を大別して「印欧語」、「セム語」、「ウラル・アルタイ語」に区分する。

現在ではウラル語族とアルタイ諸語は別々に扱われているし、
他にもシナ・チベット語族、オーストロネシア語族、オーストロ・アジア語族、
ドラヴィダ語族など、世界の語族はとても三つに絞りきれないくらい無数にある。
日本語(強いて言えばアルタイ諸語に近いと言われる)のように、
特定の語族に収まらない言語も少なくない。

605 :世界@名無史さん:2006/06/11(日) 13:09:39 0
>>586
キリストの時代よりずっと後だろうけど、
中国までは到達していたことが確認されている。

606 :世界@名無史さん:2006/06/11(日) 15:25:30 0
ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?
2006年06月07日11時06分
 アインシュタイン博士が日本をべた褒めしたとされる「アインシュタインの予言」という文章が、
ネットや一部の書籍で広まっている。だが実は、博士とはなんの関係もない言葉が孫引きで広まっただけ
だと、東京大学の中澤英雄教授(ドイツ文学)が主張している。調査でたどり着いたのは、シュタインと
いう法学者の言葉とされていた文章だった。
 「神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」といったくだりがあるこの
文章は、多少の相違はあるものの、1950年代から軍人や宗教家の書籍で紹介され始め、最近は日本文
化を誇る「ちょっといい言葉」としてネットで引用されることも多くなった。
 だが出典が常にあいまいで、内容も博士の思想とは相いれないのではと疑問を持った中澤教授が、
この言葉のルーツを追ってみた。(以下略)
http://www.asahi.com/national/update/0607/TKY200606070141.html


607 :世界@名無史さん:2006/06/12(月) 13:20:53 0
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/izanagiizanami.htm

608 :世界@名無史さん:2006/06/13(火) 04:41:49 O
もし日本人がユダヤ人なら顔が似ていないのは何故なのか

609 :世界@名無史さん:2006/06/13(火) 09:45:11 0

●イスラエル共和国を去ったユダヤ人女性ルティ・ジョスコビッツは、
著書『私のなかの「ユダヤ人」』(三一書房)で素直な気持ちを述べている。

「イスラエルにいたとき、ターバンを巻いたインド人が畑を耕作しているのを見た。
どこから見てもインド人で、インドの言葉、インドの服装、インドの文化を持っていた。
しかし彼らがユダヤ教徒だと聞いたとき、私のユダヤ民族の概念は吹っ飛んでしまった。

同じように黒人がいた。アルジェリア人がいた。イエメン人がいた。フランス人がいた。
ポーランド人がいた。イギリス人がいた。まだ会ってはいないが中国人もいるそうである。

どの人々も、人種や民族というより、単なる宗教的同一性としか言いようのない存在だった。
 〈中略〉 私の母はスラブの顔をしている。父はポーランドの顔としかいいようがない。
私もそうなのだ。」

「私はイスラエルで一つの風刺漫画を見た。白人のユダヤ人がイスラエルに着いたら、
そこは純粋なユダヤ人の国だと説明されていたのに、黒人もアラブ人もいたのでがっかりした、
というものだ。この黒人もアラブ人もユダヤ教徒だったのだ。彼は自分の同胞に
有色人種がいたので、こんなはずではないと思ったのである。」

http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/a1f1304.html

610 :世界@名無史さん:2006/06/13(火) 13:31:01 0
ユダヤに人種的同一性がないことは明白なんだが
ユダヤ鼻ってあるよな実際

611 :世界@名無史さん:2006/06/13(火) 14:00:32 0
ルートヴィヒ・ケーラーは『ヘブライ的人間』の中で、
ニューヨークのユダヤ人を調べたところ、ユダヤ鼻は半数以下で
統計的にあてにならないっていうようなことを書いてたけど、
どうなんだろうね。ちなみにおれの親父は完璧なユダヤ鼻で、
海外生活していたころ何度も、ユダヤ人と間違われていた。

612 :世界@名無史さん:2006/06/13(火) 15:39:56 0
ユダヤと間違えられると得ですか損ですか?

613 :世界@名無史さん:2006/06/14(水) 00:34:21 0
金持ちと思われるから損

614 :世界@名無史さん:2006/06/14(水) 23:46:59 0
ユダヤ人は黄色人種

とかいうくだりが気になりました。
ユダヤやセム族は黄色人種(モンゴロイド)ではありませんよ。有色人種ではありますが。

学術的に言えばアラブ人、ペルシア人、インドアーリア人などもコーカソイド(白人)です。
ただ欧米白人が差別して、白人扱いせず、モンゴロイドやネグロイドと一緒くたにして「有色人種」と呼んでいるだけですよ。いわば差別用語です。

実際、本来のユダヤ人と兄弟であるアラブ人とモンゴロイド(日本人、朝鮮人、中国人)などと比較すればいかに違うかわかるでしょう。
確かに「イエスの肌が浅黒かった」という記述はありますが、あれはあくまで、欧米白人と比較して浅黒いという意味で「黄色人種」とはなんの関係もないのです。

確かに有色人種と黄色人種は混同されやすいですが、
古代ユダヤ人は今のアラブ人のような非欧米系白色人種ではあっても黄色人種ではないです。

わたしは他のサイトなどで本来の浅黒い肌をしたキリストの絵なんかを
みましたが、いかにもアラブ人のような風貌で
日本人のようなモンゴロイドとはかけ離れてました。
単に日本人にも色黒な人はいますが「小麦色の肌」というような明るい感じなのに対して、
コーカソイドたるアラブ人などの西アジア人の
あの浅黒い肌とはぜんぜん、感じがと害ますしね。
それにあの彫りの深い顔つきや身体的特徴も離れすぎてます

615 :世界@名無史さん:2006/06/16(金) 03:44:41 0
>>614
そもそも『旧約聖書』の中のユダヤ人は
混血してきたことを忘れてはならない。

例えば、アブラハムはエジプト人ハガルとの間に子を作り(創世記16章)、
ユダはカナン人シュアの娘と結婚している(創世記38章)。また、
ヨセフはエジプト人アセナテと結婚し(創世記41章)、偉大なる
預言者モーセはミデヤンのチッポラと結婚している(出エジプト記2章)。

ユダヤ人の多くが尊敬しているダビデにもモアブ人ルツの血が入っているし、
ダビデもソロモンも多くの異教徒との間に子供を作っている。

このことからも分かるように、
『純粋なユダヤ民族』というのは神話である。




616 :世界@名無史さん:2006/06/16(金) 16:52:36 0
ユダヤ教のきまりでは異教徒と結婚するのは許されてる。
配偶者がユダヤ教に改宗すればゆるされる。

617 :世界@名無史さん:2006/06/17(土) 22:30:00 0
そういう掟はずっと後になってできたんじゃないの?
ソロモン王とかの古代王国の時代にそんな決まりはなかったと思う。

618 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 00:07:42 0
あのエジプト考古学者の吉村先生は、
古代イスラエル王国なんか存在しなかったと断言している。

ユダヤ人の歴史(古代史)って、捏造だらけらしいね。

619 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 00:33:04 0
吉村教授かぁ
でも、あの人クイズ番組とか見てて
エジプトしか知らんのとちゃうか?
って思う時があるからなぁ

620 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 12:06:10 0
>>618
いくら吉村作治でもそこまでなデンパは言わないだろ。

621 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 12:36:28 0
実際、聖書を実証する史跡ってどのくらいまで遡れるんかな?

622 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 18:23:06 0
>>618
その吉村作治の発言は、正確には↓こういう内容。

「現在のイスラエルと称する国がある地に
ユダヤ人による古代イスラエルがあった
なんてことを信じてる歴史学者はいない」

623 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 20:23:13 0
       ,/.:.:/).:.:.,-'~/.:.:.:.、::,r.:.:.:,,ャ''.:.,,,ィ.:.:.:.:.゙ヽ、                /)
      /.:.:.//.:.:.:.:./ィ::,,ィ,//X'~/‐''/|.:.:.:.:.:.:.:.ヽ              ,//
    /.:.:/` ‐┬ァ.:.:.:./// /==ヾ、 '´  | ハ.:.:.i.:.:.:.:゙、          ,,,ノ'ノ_,イ
   /.:.:./ \~゙'i'/.:.:/~/ レ´/ /:::;;;;O    ,,,,|/_|.:.:i|.:.:.:.:.:i,        /  r' ノ冫
  /,,r'Y  ⊂-'‐ソ.:.:.|   / ` i:::;;;::ノ    ,r=、i/|~''i.:.:.:.|--、      ,イ  K,/ ノ,
r'~〈ヾ ゙、,,,'-ニ´-‐ヽ. /    `‐''´    /::;;;;O゙'i.| /.:.:.:.i.:.:.:.゙ヽ ノ7i|~|'   ノ ヽ‐'ノ
:::::::i, ヾ, メ_|      {           {::::;;:::/ /|/.:/, リ.:.:.:.:.:/::::::i ii .{   ,,,,ノ
::::::::゙i, ヽ/      ゙、    ,r-、     `'''''´ ' /i/ノノ.:.::/:::::/"::i, ii ヽ_/ノ
:::::::::::`'''/           \  '、::::::::゙'ヽ      ,イ'"'ノ.:./:::::::::,':::::::::ヽ=テ'´
:::::::::::::/ ゙'''─v┬---、,,,,,_\   ゙'''‐-'     厶-‐':/::::::::::::::::::::::::::::::::,ノ この人マジで童貞です!
::::::::/:::::::::::::::ハ i!    // ヽ 、,,,,,__,,,,,, イ_|,,/:::::::::::::::::::::::::::::::::/  

624 :世界@名無史さん:2006/06/18(日) 20:25:30 0
ん〜?でも、古代イスラエルて
エジプト寄りは兎も角として、死海〜ヨルダン川流域に在ったんでそ?
ちゃうのん?

625 :世界@名無史さん:2006/06/19(月) 18:09:54 0
>622

それが本当だとしたら、不見識だな。
これが、日本の学者かよ。恥ずかしいよ。

626 :世界@名無史さん:2006/06/19(月) 18:48:31 0
聖書のイスラエルを疑う学者ならいる。聖書のイスラエルは文学的創作に過ぎないという。
吉村先生は彼らのことをいっているのかな?しかしごくごく少数派だけどね。

627 :世界@名無史さん:2006/06/20(火) 10:01:12 0
そりゃ無理だろ。エジプトのパピルスやら
アッシリアの粘土版やら碑文やらにも
同時代に王国があって聖書物語にあるように
滅ぼされたこともわかってるのに。

少なくても南北に分裂してからは
存在はしてたろ。
聖書の記述が著しく文学的に潤色されて
宗教説話になってしまっているにせよ
両王国の存在まで否定してる学者はいないぞ。
在野のデンパ学者はともかく。

628 :世界@名無史さん:2006/06/20(火) 22:22:44 O
>>35
日本人の約16%はセムのDNA持ってるんじゃなかったっけ?

629 :世界@名無史さん:2006/06/21(水) 00:31:41 0

聖書アラビア起源説
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4794203330.html

630 :世界@名無史さん:2006/06/21(水) 02:43:14 0
>>629
それは電波。まともな学問じゃない。日本でいえば関裕二とか古田武彦みたいなもの。

631 :世界@名無史さん:2006/06/21(水) 11:29:08 0
>>628
人種は混血がない限りかわんないけど。
食生活や環境で、結構姿形って変わる物なんだよね。
2千年もたてば、身長や体型、顔形も変わってくる。

632 :世界@名無史さん:2006/06/21(水) 12:14:38 0
>両王国の存在まで否定してる学者はいないぞ。
彼らは史的イスラエル(historical Israel)を否定しているわけではないんだが。
聖書的イスラエル(biblical Israel)を否定するだけなんだが。

ただ、考古学から得られる情報があまりに乏しいことから、
実際、古代イスラエル史を書くことは不可能であるという。

>在野のデンパ学者はともかく。
フィリップ・デイビス(シェーフィールド大学)などは
たしか同志社大学に招聘され教えたことがあるはずだぞ。
彼の死海文書の研究なら邦訳でも読める。

633 :世界@名無史さん:2006/06/21(水) 17:51:46 0
死海文章とナグハマディ文章ってどう違うの?

634 :世界@名無史さん:2006/06/21(水) 18:17:24 0
    ,iリ'     /  ,r'',; ,;i' ,/ソノク、 f | ,| `゙'<ミi    ヽ、
   ,r'    `ー<二ノ'ノ,,r'ノ/∠;;ニム<リ ! ,!     | ;i ハ   ト、,,_
  ,/  /     二-'';彡'" ̄ー--、,_`ヽ、     ゙い,i | ゙i l  `:r"
  / 〃   _,,   ""|´      、,_ヽ、>、_      |゙ソリ | | i l,i
 i' //   _,-'二ニ、-;イ         ( ・)ヾ'-ミ;ッ   _,{ ,ノ,ノ リ
 | 〃,i'  ,r'",ヘ、゙!-ヲ         `''ー ''ヾ'  ,rくご三-'゙ッ''-"
 ゙V ,i' 〃| ( _,) l'"|                 ヽ(・)ヽ,r"
  i' .| //ヘ. ヽヽ、゙''"               ;;   ゙ヾ" i'
  | y ;' ゙ヽ、                 、 r-~''ーソ ,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゙Y  ,,   /''-r:ヘ                _ -''"   |   | 俺も、女房だけだ!!
  |  ,i' ;i ,/  i, :i,          /二二_`ー、    l  .ノヘ、___________
  ゙i | | ,|,il!   i, ゙i,           ̄`''ー--、フ'   /
   `!、i |ヾ    'l,  ゝ,          =ー-    /
    ,べ     'l   `''-、             ,r'
  ,r┴--::、、,,,_  |     `'-、_         ,/
  }二'''''ー--::、 ̄``'''ー-:、,,,_   `''-:、,,_    /
  f---:、ヽ、    ̄,、~`フ=ー-ニ`'''-、_  ``i''''''"
 ,i' /   ヽヽ、   ゙i,`(´,r─-:、 `i '|゙`ニー'、

ヤン・ウェンリーと同じく女房で筆おろし&女房オンリーのミッターマイヤーです。
艦隊運動同様あっちの早さも疾風な私が新スレ立てました。
【自衛隊のヤン・ウェンリー】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/

635 :世界@名無史さん:2006/06/22(木) 20:33:06 0
――スメラ・ミコトはヘブライ語

 われわれはイスラエルの帰らざる十部族の探索を「アッシリアの王は、
ついにサマリアを取り、イスラエルの民を捕らえていった」という旧約聖書の一節から始めた。
それは紀元前七二二年のことであり、紀元一世紀の終わり頃、ヨセフス・フラヴィウスが「十部族は今もユーフラテスの彼方におり……」
と書いた短い証言を除いては、彼らに関する消息は何もない。 
しかしサマリアの民が追放されて一四世紀も経ってから、日本の天皇の公式名は、すべて『スメラ・ミコト』であるということが知れた。 
日本語では満足に説明しかねるこの照合は、古代ヘブライ語の一方言では「サマリアの陛下」と解釈することができる。
ということは、もしや日本の諸天皇はサマリア王家の子孫であったことにならないだろうか。

――ヤマトとは何なのか

  日本書紀はいつ古代日本人が大和の代わりに日本という名前を用いたのか、その転換期を明示していない。
だが初期天皇たちとヘブライ王の類似性から判断して、「大和」という名の持つ意味は、主に「出生の地」に定着していた日本人のはるか古き時代と解釈していいようだ。
 その点に関しては三つの手がかりがある。
 ……。(中略)
 第二の手がかりは、日本書紀で述べる日本国の初期の描写は、日本の島々に関連したものではない可能性があり、「ヤマト」という名自体の出所並びに意味の解明に当たらねばならない。
 古代ヘブライ人も同じであるが彼ら自身を「神の民」と称し、古代日本人も、「天つ神の子」もしくは単に「ヤマトの民」と名乗った。
 日本の言い伝えによれば「ヤマト」という名は創造の初期に国につけられたものであるが、「ヤマト」という言葉は、今の日本では何の意味もない。
 これに反して、ヘブライ系アラム方言で「ヤ・ウマト」という二つの言葉は、数世紀の間には「ヤマト」と縮まったかもしれないが、古代ヘブライ人の象徴「神の民」という意味を持つ。

636 :世界@名無史さん:2006/06/23(金) 00:09:41 0
マルチ乙

637 :世界@名無史さん:2006/06/25(日) 22:34:44 0
>『スメラ・ミコト』
>「ヤ・ウマト」
古代ヘブライ語でもアラム語でも語順は日本語とは逆なんだが。
だから、それはありえない話。

638 :世界@名無史さん:2006/06/28(水) 09:19:45 0
>>632
んなこたわかってるよ

639 :世界@名無史さん:2006/06/28(水) 18:31:12 0
>>628
聞いたことない。
仮にそうだとしたら、日本人周辺の日本人にそっくりな
黄色人種たちはどうなるんだろ?
中国人、朝鮮人、満州人、チベット人、特にモンゴル人ね。

>>631
昔の日本人を描いた絵とか見ても、
昔の日本人がアラブ人のような顔つきや肌をしてたとは思えない。

そのくせ、日ユ同祖論者は現代の白人化したユダヤ人は
ありえないと認めようとしないんだよな。

640 :世界@名無史さん:2006/06/28(水) 21:27:48 0
171 :世界@名無史さん :2006/06/25(日) 09:24:15 0
>>169
史実では火刑にしてから、まだ半焼けの状態で火を弱めてわざわざ陰部を大衆に晒してる。
処刑派としては聖女は実は淫婦だったと喧伝したかったろうからね。


172 :世界@名無史さん :2006/06/25(日) 17:48:01 0
>>171
つまんね・・・・・・勝手に妄想するのは勝手だが、どこの資料にそんな記載がある? 

火刑の基本は磔、手足の甲は釘で打ち付けられる・・・・特に足はそろえたままだ
現在の火葬でも、極端な話しフライドチキンの足でも同じだが、一旦筋肉に火が入ると硬直する
少しぐらいの力で半焼けの足を開かせることは不可能だよ


173 :世界@名無史さん :2006/06/26(月) 08:53:25 0
>>172
パリ一市民の日記


641 :世界@名無史さん:2006/07/07(金) 20:55:43 O
日ユ同祖論(笑)

642 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 20:07:35 0
ユダヤ人は日本からイスラエルまで旅して行った
とは考えられないのか?向うの神官は山伏の格好だよ。

643 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 20:44:59 0
旅していく間にこんなに姿かたちがかわっちゃったのか。
とてつもない疫病でもあったのかな?ww
おまけに祖国日本にユダヤ教は毛ほども残さずにww

644 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 21:14:22 0
>>643
ユダヤ教の唯物的な考え方なんかはは旅していくうちに
根性が捻じ曲がって生まれた。元々ユダヤ教なんてのは
日本には無かった。祭祀などの形だけを持っていった。

645 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 21:43:48 0
>>642
ユダヤ教のラビは
竹内文書は偽物

ユダヤの歴史は5000年
日本の歴史は2700年だから其れは無いって言ってた

646 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 21:59:01 0
>>645
竹内文書って良く知らんけど、じゃぁ2700年まえ以前は
日本はどうなってたの?キリストが生まれるたった700年
前だよ?エジプト文明は紀元前4000年前から記述あるが
その頃の日本はどうなってたのか。


647 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 22:06:18 0
縄文時代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3

約1万2千年前頃からは縄文時代だね。
遺物としては煮沸器具である縄文式土器が、住居は竪穴式住居が
多くみつかっており、集落を構成していた。縄文時代を代表する狩
猟具は、弓矢である。矢の先端には、石の鏃として石鏃が使われた。
弓・弦・矢柄とも植物が使われている。縄文人は盛んに弓矢を使って
狩猟活動をしていた。
また、石器の産地の考察から、縄文時代にも海洋を越える交易が
あったことも分かってきている。また、死者を埋葬した跡があることか
ら、縄文の人々には初期の宗教観があったことも確認されている。
従来の歴史書では縄文時代は、人々は主に植物採取・狩猟や漁撈
をして、少人数の集団が移動をしながら暮らしていた素朴な時代と
考えられていたが、近年の考古学上の発見により、縄文時代観が大幅
に塗り替えられつつある。例えば、1992年から発掘が始まった青森県
青森市の三内丸山遺跡の調査により、長期間にわたって定住生活を
していたことや、クリ、ヒョウタン、ゴボウ、マメなどを栽培していたことが
わかっている。三内丸山遺跡を象徴する巨大木造建築物も発見された。


648 :世界@名無史さん:2006/07/08(土) 23:59:27 0
>>645
そのユダヤ教のラビは
日ユ同祖論とやらを信じてる電波とたいしてかわらないな。
モーセは紀元前13世紀の人。だからユダヤ教が5000年なんて
誇大妄想のトンデモもいいとこ。

649 :世界@名無史さん:2006/07/09(日) 14:18:06 0
調べてみたら実は全世界の住民がなりうる可能性があったりして

650 :世界@名無史さん:2006/07/09(日) 15:08:30 0
>>645
ダビデ・ソロモンの統一王朝の証拠だって皆無なんだけど。
実はユダヤの歴史だって、やっぱり「2700年」とあまりかわりないのだよ。


651 :世界@名無史さん:2006/07/10(月) 07:09:50 0
でも、竹内文書によると
今から三千億年前から日本があったと書いてあるから、
問題はないと思うが?

652 :世界@名無史さん:2006/07/10(月) 07:20:42 0
>>651
それは偽書なんだって


653 :世界@名無史さん:2006/07/11(火) 09:03:21 0
>>649
世界各地に失われた10支族の子孫の話はあるよ。
イギリスとかユタのモルモンもそうじゃなかったっけ?

654 :世界@名無史さん:2006/07/11(火) 09:13:23 0
>>38
天皇家は朝鮮系ですよ?
何でユダヤと皇室が関係あるのかな??

655 :世界@名無史さん:2006/07/11(火) 12:25:32 0
>>654
つ 韓ユ同祖論

656 :世界@名無史さん:2006/07/11(火) 16:42:43 0
ていうか、
つ >>555

657 :世界@名無史さん:2006/07/13(木) 21:04:58 0
>>654
てか、何で今更この段階でそんな質問をする?
スレの中の至る所に書かれているはずだが?

658 :世界@名無史さん:2006/07/14(金) 22:41:51 0
てか、天皇家が朝鮮系なんつうの、いまだに信じてるのか?
お前ら朝鮮人か?それともバカ?

659 :世界@名無史さん:2006/07/16(日) 12:38:26 0
日ユ同祖なんて言うと、日本人全体が
中東からやってきたみたいに見えちゃうから良くない。

神社や、神輿、山伏の格好、民謡の囃子言葉など
ユダヤ教の影響が見られるものは確かに実在する。

だからといって、日本人全体が関係しているとは思えない。
少なくとも、縄文時代にドングリ食っていた原住民(縄文人)は
ユダヤ人とは関係ないだろ。

遅く見積もれば、秦氏が来たころ。
早く見積もれば、古墳を作り始めたころ。

660 :世界@名無史さん:2006/07/16(日) 12:43:08 0
天皇家の人は病気になると聖路加病院へ行くし、
クリスチャンである正田美智子を嫁にしたり、
景教をやけに信頼しているように見える。

661 :世界@名無史さん:2006/07/16(日) 12:51:14 0
>>639
天狗って、山伏の格好=ユダヤ教の祭司の格好していて、
背が高くて、鼻がやたらと高い。
肌の色は赤(これはアラブ人の褐色の肌を現しているのか?)。

662 :世界@名無史さん:2006/07/16(日) 14:10:47 0
ユダヤ教の元が神道になってるんじゃないの?
神道に戒律なんて物は殆ど無く儀式みたいな物だ。
それに対しユダヤ教は律法的で戒律的だ。何らかの
理由で日本を追い出された日本の部族が永遠旅して
イスラエルの地までたどり着く迄の間に原始的な神道が
戒律的なユダヤ教に変化(進化?)した。もしユダヤ教
が日本に渡ってきたならもっと神道は戒律的なはずだ。
なぜならユダヤ教を祖とするイスラム教もキリスト教も
少なからず戒律的だから。

663 :世界@名無史さん:2006/07/16(日) 14:46:07 0
ユダヤ教の影響を全く受けてない or 受けているなら完璧に受けているはず

そういう0か1かみたいな思考は違うと思うんだけどな・・・

法律制度でも類似点は指摘できるらしいけど
(兄が死んだら弟が嫁を養う、6年使った田畑は一度休ます・・・etc)

ユダヤ人は来たけど、言葉が伝わらず、
日本人は外形的なことしか真似できなかったとかもありうるよ。

664 :世界@名無史さん:2006/07/18(火) 08:41:52 0
天狗といえば、猿田彦じゃないか?

猿田彦の容姿は、ユダヤ人祭司そのもの。

665 :世界@名無史さん:2006/07/20(木) 02:41:12 0
猿田彦の活動地域は現在残ってるとされている地域とかけ離れてないか?
つまり関係ないということ。

666 :世界@名無史さん:2006/07/20(木) 04:31:38 0
やっと謎が解けたよ。日本人とユダヤ人は日月なんだよ。
つまり日本人が光でユダヤ人が闇。奴等はそれに気付いて、
この関係をひっくり返そうとしてるわけだ。

667 :世界@名無史さん:2006/07/20(木) 15:34:21 0
↑マジですか?

(´・ω・`)

668 :世界@名無史さん:2006/07/23(日) 20:09:56 0
>>666
どういう事?

少数のアラブ中東系が来日してたのかな。


669 :世界@名無史さん:2006/07/24(月) 06:10:55 O
俺 両親日本人だけど 頭蓋骨の形や 体形がユダヤ人っぽい
よくお前ハーフか?と言われるし
食べ物も 和食よりも欧州の料理が好きだし
考え方や文化も欧州が好き
それと 自分の考え方がどこかユダヤ人ぽいんだが 何なのかな
特に ユダヤの財テクの手法に興味あったりするから
もしかして DNAの中にユダヤ人の遺伝子入ってたりしてw

2番目の弟も 俺より背は低いがユダヤ人ぽい
眼鏡なんてかけると もろユダヤのエリートって感じ実際 某T大大学院出てフランスに留学して
今 ヨーロッパで働いている
3番目の弟はモロ日本人
不思議だ

670 :世界@名無史さん:2006/07/24(月) 08:51:43 O
うんうん。そうでちゅね。田宮のメルカバ買ってあげるね

671 :世界@名無史さん:2006/07/25(火) 02:31:22 0
うんうん。そうでちゅね。マルイのデザートイーグル買ってあげるね

672 :世界@名無史さん:2006/07/25(火) 02:52:00 0
http://www.uruknet.info/?p=m24885&hd=0&size=1&l=x
グロ。クロこげの死体ならいくらでものってます。
真新しい死体です。
そう、レバノンで昨日、一昨日イスラエルの豚が殺しまくってる民間人たちです。
避難しろとビラをまき、避難してるバスを空中からミサイルで撃ち殺す。
「ヒズボラかとおもった。悪気はなかった。反省はしていない」とのことですよ。

後半の子供たちの死体が、痛ましすぎます・・・・
イスラエルの豚どもは地獄に落としてやりたいですね。

673 :世界@名無史さん:2006/07/25(火) 06:48:40 0
> 豚どもは地獄に落としてやりたいですね。

それを実行したのがヒズボラやイスラエル軍ということだろうか

674 :世界@名無史さん:2006/07/26(水) 01:29:21 0
それを陰から支援してるのは、別の国でしょ。

675 :世界@名無史さん:2006/07/26(水) 17:22:16 0
そう、エルサレムで昨日、一昨日イスラム過激派の豚が殺しまくってる民間人たちです。
バスを全身に巻きつけた爆弾で殺す。
「ユダヤは敵だ。悪気はなかった。反省はしていない」とのことですよ。

後半の子供たちの死体が、痛ましすぎます・・・・
イスラム過激派の豚どもは地獄に落としてやりたいですね。

676 :世界@名無史さん:2006/07/27(木) 01:47:32 0
論に酔ってるのかこいつは。

677 :世界@名無史さん:2006/08/05(土) 02:47:18 0
くだらないスレだなあ
ユダヤ人はこうやって逃げ道を確保するのか

678 :世界@名無史さん:2006/08/05(土) 06:13:07 0
>  米国人俳優メル・ギブソンさん(50)が7月28日、
> カリフォルニア州で飲酒運転で逮捕され、その際、保安官代理に
> 「世界中の戦争の原因はユダヤ人にある。君はユダヤ人か」と話しかけたとして
> 波紋を広げている。米メディアが報じた。

ホントの事言ったらマズいって。w
世界の警察・全ての正義アメリカ合衆国が唯一隷属するのがイスラエルなんだから。


679 :世界@名無史さん:2006/08/05(土) 13:10:51 0
現在のユダヤとの関係を論じてるスレに非ず。
そこんとこヨロシク

680 :スカーレット:2006/08/06(日) 14:46:43 0
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/
犯罪民族・朝鮮人追放のためビラを配りましょう。

在日朝鮮民族及び朝鮮民族の観光客の犯罪率は突出しています。


681 :世界@名無史さん:2006/08/12(土) 19:36:20 O
でやがったなw
日ユ同祖論 差別主義者の 勘違い野郎
確に、天皇家はそうだろうが
1、よ お前がヘブライ人とは 限らないだろw
アシケナジ カザールは偽者だぁ?
お前は馬鹿野郎だよ
じゃ 聞くが お前の先祖は バビロン虜囚の 記憶を お前の代まで 口伝で 残していたりしたのか?
それとも ムー読んで 得た知識をひけらかすだけの 愚者?
歴史学上の問題から逸脱して、日本とユダヤ人と どちらが正統かという
醜い 主導権争いめいた事を 軽々しく口にだすでない!

今の生活が在るのはアシケナジユダヤ人の
お陰でもある
ヤコブ、シフに感謝しろよ!

682 :世界@名無史さん:2006/08/12(土) 22:11:06 O
161氏が正論
あとは カルトで終了

683 :世界@名無史さん:2006/08/12(土) 22:30:44 0
正論てw

684 :世界@名無史さん:2006/08/13(日) 02:42:47 0
スリランカの旧名だね。

685 :世界@名無史さん:2006/08/13(日) 15:18:36 0

北朝鮮をなめてると痛い目にあうからね。

土曜日も世界最強だったイスラエル軍がヒズボラの前にボコボコ。

【最新情報】
イスラエル紙ハアレツ
http://www.haaretz.com/hasen/spages/749479.html
IDF(イスラエル国防軍)発表で土曜日に兵士24人死亡。
撃墜されたヘリ搭乗の5人も全員死亡確認。

-----------------
自慢だったメルカバ最新戦車も、連日ロシア製ATMメチスMでズタズタのボコボコ。
Anti-tank missiles were a key tool used against the IDF, claiming lives of soldiers.
* Three fighters of the Armor Corps' Battalion 9 were killed after an anti-tank missile hit a Merkava tank in which they were riding in Wadi Sluki on the eastern region.........
↑↓土曜日の戦車被害が並んでるけど多すぎて以下省略。
http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-3290185,00.html

[これが恐怖の携行ATMメチスMだ→http://www.shipunov.com/eng/atgw/metis.htm


686 :世界@名無史さん:2006/08/13(日) 16:42:47 0
ヒント:

・イスラエル軍は世界最強ではなくせいぜい中東最強
・イスラエル軍の戦車は全部メルカバではない
・ATMのサイドアタックをまともに食らえばアメリカのエイブラムスでもやられる
・イスラエル軍はそれまでの経験上、随伴歩兵を伴わずに戦車単独で市街地に乗り込むことをよくやる
 →サイドアタック食らい易い
・ヒズボラは前世紀からの歴戦のゲリラ兵で訓練さえおぼつかない北朝鮮とは比べ物にならない

687 :世界@名無史さん:2006/08/14(月) 08:08:40 0
>・イスラエル軍の戦車は全部メルカバではない

ん?レバノン侵攻してる戦車は違うって事か?
んじゃあの戦車は何者?

688 :世界@名無史さん:2006/08/14(月) 10:18:14 0
「あの戦車」とか言われてもなー
撃破された車輌の内訳をIDFが発表しないと何も言えんだろ

テレビでメルカバを見た→ネットで「戦車何台を撃破」と見た→メルカバだ!
すばらしい脳の構造だな

689 :世界@名無史さん:2006/08/14(月) 15:25:49 0
>テレビでメルカバを見た→ネットで「戦車何台を撃破」と見た→メルカバだ!
>すばらしい脳の構造だな

何をそんなに絡んでるのか知らんけど、
単にイスラエルにメルカバ以外の戦車があるのか?
と聞きたかっただけなんだがな。
軍事ヲタじゃ無いんだから普通知らん。

690 :世界@名無史さん:2006/08/14(月) 23:39:28 0
ていうか、一種類の戦車しか持ってない国ってちょっと思いつかない

691 :世界@名無史さん:2006/08/15(火) 17:19:50 0
>>1
>「日本人はユダヤ人であるのはもう決定事項であり覆せない」
これは正しい

>「本来の正統ユダヤ人の子孫である‥‥〜〜〜〜〜‥‥生きてるやつらは日本の奴隷になるか死ぬかどっちか。
本物の日ユ同祖論者はこんなこと思っていない

>逆らったら死刑。これに異論を唱える奴も死刑。
>そして、今おまえらはこの俺様をキチガイだと思ってるだろう?
>だとしたら死刑。
いいえ、キチガイだとは思っていない
日本とユダヤが仲良くなるのを拒むチョンだと思っている

692 :世界@名無史さん:2006/08/15(火) 17:37:40 0




    こ の ス レ は な ぜ か >>1 と >>2 や >>681 の よ う な 


    
    自 作 自 演 の チ ョ ン が よ く で る な 



    日 ユ 同 祖 論 者 = 差 別 主 義 者 で キ チ ガ イ



    と い う 認 識 を 植 え つ け て 封 殺 し よ う 腹 か 




693 :世界@名無史さん:2006/08/15(火) 17:52:59 0




    そ し て ま と も で 善 良 な の は チ ョ ン か ? W




    別 次 元 の ア ホ と し か 言 え ん な W





694 :世界@名無史さん:2006/08/15(火) 23:10:05 0
>690
だから軍事ヲタじゃ無いから普通知らんて。
まぁ、どうでも良い事だな。
オシマイ。

>691
日ユ同祖論には同意したいけど、
今のイスラエルとは仲良くしたくはないな。

695 :世界@名無史さん:2006/08/15(火) 23:32:36 0
>>694

>日ユ同祖論には同意したいけど、

根拠は? 近年に作られた捏造に近い遺物があるのは良く知られている。
維新後に皇室行事にソレらしき伝統を押し込んだ工作もある様だ。かなり遠大な工作の形跡があるのは間違いない。

結構古い時代から何人かのユダヤ人が日本に入り込んだ形跡はある様だが、
人口に占める比率は限りなく小さいだろう。

696 :世界@名無史さん:2006/08/15(火) 23:45:23 0
日ユ同祖論ってアダムスキー信者と同じレベルの話だろ

697 :世界@名無史さん:2006/08/16(水) 00:14:41 0
日ユ同祖論にのせられて、いっぱしのモサドエイジェント気取りでイスラムたたきをやっているバカは多そうだな。


698 :694:2006/08/16(水) 17:54:45 0
>>695

俺の知識は、自分で調べた物って訳じゃないから、
反論意見を読めば、コロッと変わるかもしんない。

>>696
そんなもんかもしんない。

かと言って、>>697 の言うようなことは無い。
少なくとも自分は、現在のイスラエルのやってることは、
最低のことだと思ってる。

因みに、聖書の事柄って何処まで史実だと立証されてるわけ?
(何処まで遡れるか?)
既出だったらスマソ

699 :世界@名無史さん:2006/08/16(水) 18:36:05 0
>>698

かなりの真実が含まれている。

ユダヤの民が不作におそわれエジプトに逃れて居住地を与えられ、そこでかなり繁栄した。
経済の中枢を担う様になったり、エジプトの民を虐げる程の力を得たに違いない。最後はかなり嫌われている。
国王から受ける活動の制約を嫌う様になり広範な反社会活動を行う者を輩出する様になったらしい。

モーゼがユダヤの民をエジプトから連れ出すに当たりエジプトに相当な災厄を与えた様子が分かる。

何年間かシナイ半島を放浪した様子も描かれているが、実態は点在する部族を襲ったり、収奪、抹殺の繰り返しだったろう。
最後にパレスチナへ雪崩れ込んで大虐殺をした事が見て取れる。報復される可能性を絶ち、先住民の痕跡も絶つ様なやり方だ。

その後の事は表現の脚色を除けば、歴史書その物だ。
十二部族の内、十部族が完全に消えているが、その経緯は詳しく語られていない。
多分、穏健で平和的な部族が皆殺しに遭い、残りが他地域に散らばったと考えられる。

それらの集団は、先祖のやり方を知っているから、同じ事をやって行き伸びているかもしれないし
反省を踏まえたやり方で他国にとけ込んだかもしれない。
時代は違うが、パレスチナに残り繁栄した後、ローマに散らばされた二部族の運命と同様の形だろう。

700 :世界@名無史さん:2006/08/16(水) 22:11:42 0
基本的な事として、当時はまだ「ユダヤ」という集団は存在していないのだから
モーセとかイスラエル王国時代以前については、ヘブル人とか(古代)イスラエル人とか
呼ぶ方が適切だと思うのだが。

701 :世界@名無史さん:2006/08/16(水) 22:32:28 0
>>700

格別の異議はないが、ユダヤ教を中心として纏まりを示したもの達と云う程度の意味でユダヤと書いた。
エジプトへ行く前から、パレスチナへ戻る過程でかなりの人数的には部分が他に拡散していると思う。

702 ::2006/08/17(木) 10:21:35 0
ユダヤ人を大きく分けるとこうなる。本当はもっと複雑だろうが基本的にはこの構図だと思う。

 アシュケナジー。イスラエル右派の体制派に多い、アメリカではネオコン系がそう。
ザイオニストが多く反リベラルで、そこまで反日ではない。(親日でもないが)
東欧やロシア系移民に多い。アメリカでのユダヤ系マフィアと言ったらだいたいがアシュケナジーの東欧系。
右派的帝国主義(保守思想立脚の軍事主義グローバリストが多い。
 セファラディー。イスラエルの反体制に多い。ヨーロッパの金融貴族や、アメリカではリベラル派に多い。
第二次大戦の恨みで反日が根深い。レイシスト。 中東系もいる。
左派的帝国主義(リベラル的(科学的、ソフトパワー的=洗脳グローバリスト
もちろんこれに宗教上の改革派、保守派、正統派なども混ざってくるんでこのとおりではないと思うが。
 アメリカでは先行移民で既に成功者の多かったドイツ系ユダヤ人は、ロシア系ユダヤ人の みすぼらしさとがさつさに、
かつての自分たちを見る思いがし、「カイク(kike)」と呼んで蔑んだ。
ドイツ系と違い、東欧系は語尾が「〜ky」「〜ki」で終わる名前が多かったからだ。

 日本の左翼がパレスチナ人に同情してるのは、アメリカやヨーロッパのセファラディー系のユダヤ人が流した
反イスラエル(体制派アシュケナジーを攻撃)報道によるため。
アメリカやヨーロッパがパレスチナ人の同情をひく記事を書くのはイスラエル国内のセファラディー系のためである。
アラブ人のためではない。パレスチナ人以上にイスラエルの記事のいい所書くから別にユダヤ人は嫌いにはならない。
日本の左翼は表面だけ書くからイスラエルには同情しないようになってるっぽいけど。


703 :世界@名無史さん:2006/08/17(木) 20:25:10 0
>セファラディー。イスラエルの反体制に多い。
>第二次大戦の恨みで反日が根深い。レイシスト。 中東系もいる。

はぁ?

704 :世界@名無史さん:2006/08/17(木) 20:59:15 0
憎きドイツと同盟を結んだからか?
イスラエルの反日てのは聞いたことがないんだが…


705 ::2006/08/18(金) 02:55:56 0
イスラエルのは反日か知らんけど反ナチスだから反日でも不思議じゃないだろ・
反日じゃないとしても親日でもない。
アメリカのセファラディーは徹底した反日。
イスラエルのセファラディーとアメリカのセファラディーの関係は良好。

706 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 11:44:23 0
味噌も糞もセファラディーでごっちゃにいうな

707 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 11:45:49 0
>>705の理屈だと反イタリアでもあるわけだな。


708 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 11:46:50 0
>セファラディーは反日
>反日じゃないとしても親日でもない

上の二行はまったく意味が違いますねw

709 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 12:02:15 0
>>707
イタリアはナチスを打ち破った連合国の一員だよ

710 :世界@名無史さん:2006/08/18(金) 22:55:58 0
>反日じゃないとしても親日でもない

そりゃ有る程度距離が離れた国に対して、好きも嫌いもないわな。

711 :世界@名無史さん:2006/08/19(土) 02:40:57 0
トルコ人は日本が大好き

712 :世界@名無史さん:2006/08/19(土) 23:31:03 0
イエスの死後、信仰を継承する流れは、エルサレムの使徒ペトロを中心とするユダヤ人集団と
地中海沿岸におけるパウロを中心とするギリシャ語を話す異邦人集団に分かれた。
ユダ2部族はキリスト教徒となり、イエスの命に従って、失われたイスラエル10部族のいる
日本に向ったと考えるべき。
つまり、12部族すべてが日本にやってきたわけ。


マタイによる福音書第10章

イエスはこの12人を派遣するにあたり、次のように命じられた。
「異邦人の道に行ってはならない。また、サマリア人の町に入ってはならない。
むしろ、イスラエルの家の失われた羊のところへ行きなさい。
行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい。

713 :世界@名無史さん:2006/08/19(土) 23:51:34 0
それにはどこにも日本と書いてないようだが

714 :世界@名無史さん:2006/08/20(日) 00:23:53 0
書いてないよね

715 :世界@名無史さん:2006/08/20(日) 01:08:36 0
目を凝らして行間をよく読み取れ

書いてあるだろうが(ry

716 :世界@名無史さん:2006/08/20(日) 02:40:19 0
「北の10部族・南の2部族」に分かれたという歴史事実はない。
聖書に「北の10部族・南の2部族」に分かれたように書いてあるのは
「12」を十の位と一の位にわけただけの象徴表現。

北王国には全部で12部族が存在し、南王国には4部族があった。
南北の両方に分かれていたのも2部族ある。

717 :世界@名無史さん:2006/08/20(日) 07:55:26 0
正直、「失われた部族」だか何だかが韓国に来たとかいう方が説得力あるんじゃないの?
あっちのほうが近いし、陸続きだしw
そんなレベルの話ですな

718 :世界@名無史さん:2006/08/21(月) 20:25:54 0
620 名前: 天之御名無主 投稿日: 01/10/22 17:50
>340
再臨のキリスト=弥勒菩薩には信憑性がある。
キリストは再臨後、ハルマゲドンに勝利し、千年間地上を支配すると「ヨハネの黙示録」
に預言されているが(千年王国)、弥勒菩薩も出現後、千年間人類を指導すると仏典に
記されている。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html



<黙示録>「彼らは生き返って、キリストとともに千年の間支配する」(11/6)

なお、仏典<観弥勒下生経>の中でも「弥勒の世は千年続く」と告げられています。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/daiyogen28.html 

719 :世界@名無史さん:2006/08/21(月) 20:33:31 0
石原莞爾フォーラム

 これに大きな影響を与えたのが日蓮上人の予言で、「日蓮は仏滅後2500年内に世界に
空前の大戦争が起こり人類は絶望のどん底に突き落とされるが、その時本化上行菩薩で
ある日蓮上人は賢王として再びこの世に出現し、その徳により人類は救われ、世界は
あげて日蓮宗による絶対平和の道義的時代、政教一致の人類最高の文明の時代に入る。」
というものですが、この辺になると私は全く理解できませんので、一応述べるだけ述べて
おきます。
 ただ、石原はこの賢王はイコール日本の天皇であると主張するが、・・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yatsu8hd/forum/40.html

石原莞爾はその「最終戦争論」の中で「日蓮聖人は将来に対する重大な予言をしております。
日本を中心として世界に未曾有の大戦争が必ず起る。そのときに本化上行が再び世の中に
出て来られ、本門の戒壇を日本国に建て、日本の国体を中心とする世界の統一が実現する
のだ。こういう予言をして亡くなられたのであります。」と述べている。
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/booklet/001/001_07.htm

「本化上行菩薩」というのをどう解釈するかは別として、日蓮予言の基本的な構造は
キリスト教や仏教と同じであることは、過去スレでも指摘されている。
つまり、大戦争=ハルマゲドン、本門の戒壇=ソロモン神殿。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html
仏滅後2500年内となると、そろそろだから、秋篠宮家から生まれようとしている男子に
注目しておく必要がある。

720 :世界@名無史さん:2006/08/21(月) 22:33:30 0
板違い。オカ板へどうぞ

721 :世界@名無史さん:2006/08/21(月) 23:35:27 0
>>719
ちなみに石原莞爾は、弥勒菩薩は56億7000万年後に出現するけど、
それは遥か先の話だから最終戦争と関係なくて、
本化上行菩薩が最終戦争の指導者で、今の天皇が皇太子の頃に、
その皇太子を指して、本化上行菩薩ではないか、と推察していた。

722 :世界@名無史さん:2006/08/22(火) 07:50:52 0
それ考えると石原莞爾も単なる電波オヤジだな。

723 :世界@名無史さん:2006/08/22(火) 07:52:21 0
>>716
>北王国には全部で12部族が存在し、南王国には4部族があった。
>南北の両方に分かれていたのも2部族ある。

重複分を差し引きすると全部で14部族になってしまうが?

724 :世界@名無史さん:2006/08/22(火) 08:44:15 0
>>716
重複してる2部族って?

725 :世界@名無史さん:2006/08/23(水) 03:07:30 0
ユダヤ人はホロコーストと原爆を同様に扱うのを拒否
逆に南京大虐殺をホロコーストの中国版ととらえてサポートしている
それがホロコースト関連のユダヤ人団体のポジション
来年もユダヤ人支配のハリウッドの協力で南京大虐殺の映画を3本も作る予定

726 :世界@名無史さん:2006/08/23(水) 03:57:45 0
ベニヤミンとシメオンだろ。他にはないよ。

727 :世界@名無史さん:2006/08/24(木) 18:09:30 0
末裔を自称した集団はいなかったの?

728 :世界@名無史さん:2006/08/24(木) 18:19:20 0
>>727

多分死闘の末の逃亡集団だろうから、非ユダヤを標榜するだろう。

いわゆる「X ユ」同祖論はシオニストの工作成果。

729 :世界@名無史さん:2006/08/29(火) 10:45:05 0
つーか日ユ同祖論自体がどうでもいいことなのだが
戦前のオカルトじみた右翼思想に
天皇家がユダヤ王家の正当な血筋であることがわかり、
世界中がひれ伏すとかいう妄想はあったが

今は仮に天皇家がユダヤ王家の正当な血筋とやらでも
外国のみならず日本も「フーン」程度だろ。

730 :世界@名無史さん:2006/08/29(火) 10:47:46 0
あと、アインシュタインメッセージも捏造だとわかってしまったしな。

731 :世界@名無史さん:2006/08/29(火) 11:50:31 0
再び天皇が神聖な存在に返り咲けば、血筋論も見直されるだろうぜ。
血筋論は事実の問題じゃなく、神話の問題だからな。
ドイツの歴史家だってナチスの餌にコロリと逝ってしまったじゃねえの。

732 :世界@名無史さん:2006/08/29(火) 13:51:28 0
>>726
ベニヤミンは南王国の部族。聖書にはっきり書いてある。
それとシメオンが南にいたってソースは?

733 :世界@名無史さん:2006/08/29(火) 23:32:01 0
>>732
あほか。聖書そのまま信じてんなら宗教板かオカ板逝けよ、この糞ドキュンが。

734 :世界@名無史さん:2006/08/29(火) 23:50:54 0
こんなとこでゴタゴタやってないでコレに参加してみたら?

https://www3.nationalgeographic.com/genographic/index.html

俺はHaplogroup C(M130)だったぞ。
従って俺の(少なくとも直系男子の)先祖はユダヤ人ではない。

以上。

735 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 01:13:45 0
末裔を自称した集団はいなかったの?

歴史的にはすごく重要だな!



736 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 04:07:38 0
>>735
たくさんあるよ。
アフガニスタンのパトゥシューン族とか有名でそ

737 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 04:08:49 0
>>733
シメオンが南にいてベニヤミンが北にいたって本当なのか?

738 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 04:15:15 0
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^)  ・・・?
.           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|


739 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 10:36:45 0
>>735
いや日本で

740 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 13:42:44 0
>シメオンが南にいて
ヨシュア記でシメオン領(19:2〜8)がユダ領(15:21〜32)と重なっているからだな。

>ベニヤミンが北にいた
ベニヤミンが南っていうのはアサの時から。
もっともすでにレハブアム王による王国分裂以降、「エフライムとベニヤミン」にかわり
「ユダとベニヤミン」という表現が増える。

741 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 14:20:18 O
天皇家の宝の盾か鏡か忘れたがイスラエル片割れである証拠の文字があるんじゃなかったっけ?
まぁ何でもいいけどね

742 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 21:11:22 0
遅くとも今後5年以内に物的証拠が出土するだろうよ。


今城塚古墳
http://www.y-morimoto.com/kofun/imashiro.html

今城塚古墳に関する調査
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi/tyousa.html#case1


今城塚古墳史跡公園整備計画詳細

工事は7か年計画、全体竣工は平成23年春を予定しています。
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi/imashirozuka.html

743 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 21:38:26 0
>>712
欧米のマスコミは、天皇家そのものが朝鮮系だとか、朝鮮の血が流れていることを
天皇自身がカミングアウトしたとか、鬼の首を獲ったかのように執拗に言い立てて
いるんだけど、そのへんの事情は彼らにとって命取りになるんだよ。
天皇家がエフライム王家であるのは間違いないし、おそらく遅れてやって来た
ユダ王家=百済辰王家(秦王家)の血が桓武天皇の生母を通じて天皇家に
流し込まれた。
そういう事実が証明されれば、欧米のユダヤ人が完全な偽物であることが証明
されるわけ。
彼らが天皇家の血筋の秘密に異常にこだわるのは、恐らく、偽物が本物に対して
抱く本能的な憎悪だろう。

過去スレ
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html

744 :世界@名無史さん:2006/08/30(水) 22:35:07 0
>>725
そらそうだろw ユダヤ人が原爆落としたんだから。しかもユダヤホロコーストが
真っ赤なうそだなんて事がバレたら世界中がアンチユダヤで溢れかえるw

745 :世界@名無史さん:2006/08/31(木) 14:25:15 0
>>737
北のシメオン族は特定の都市を所有せず各地に分散して存在していた。
部族集団としては滅亡も同然の有様だったが、血筋の氏族が存在していたには違いない。
南のシメオン族はユダ王国の最南端の都市ベエルシェーバの住人。
このシメオンはもともとユダ族を構成する6氏族の中の一つ。

ベニヤミンの所領はエルサレム周辺であり、
南北両王国の分割線はベミヤミン領を通っていた。
北王国に属した部分はベニヤミン領の四分の三にもなる。
しかし四分の一とはいえ南王国にベニヤミンがいたことも事実。


746 :世界@名無史さん:2006/08/31(木) 21:14:27 0
>>743
秦の役を避けて秦人たちが朝鮮半島に逃げてきたため、馬韓がその東界の地を割いて
与えた。これが辰韓(=秦韓)と弁韓(=弁辰→おそらく弁秦)の起源。
そして、彼らを支配したのが馬韓の辰王なのだから、「辰王=秦王」と考えるのが自然。
辰王がシナから逃れてきたのだとしたら、中国王朝に対してルーツを隠そうとするのは当然。
ましてや、秦氏(=秦人)が日本で始皇帝の末裔を名乗っているのが真実ならば、
なおさら、中国王朝にとって危険な存在であり、その素性を隠そうとするだろう。
それが、「秦」に代えて「辰」の字を使い、夫余系を自称した理由だろう。
実際には、辰王は、中国式の官僚組織を備え、自ら立って王となることができず、
騎馬民族征服王朝とは言い難かった。
そして、辰王は、百済辰朝として、百済滅亡まで存続し、ここから桓武の生母が出た。
一方、それ以前に日本で天皇に即位していた可能性が高い蘇我氏は、一族の名に
半島系やキリスト教の影響が見られることからして秦人だろうし、その中で最も位が
高かったはず。となると、「蘇我氏=弓月君(秦氏の王)=辰王家の本家」だろう。
つまり、蘇我氏の興亡〜桓武天皇即位は、ユダ王家とエフライム王家の王位争奪戦、
王朝統合に至る緊迫した歴史だったわけ。

747 :世界@名無史さん:2006/09/01(金) 01:35:00 0
>>740,>>745
ありが?
そうすると北は11部族、南は3部族ってことでしょうか?

>>716で「北は10部族ではなく12部族だった」
にはあともう1部族足りないし
「南は2部族でなく4部族だった」というのにも
あと1部族たりない。
他にもまだ重複が?
しかし南北で重複してるのって2部族しかないわけだよね?
(それがシメオンとベニヤミンだというのはわかったけど)

・・・計算があわないと思うのだが?

748 :世界@名無史さん:2006/09/01(金) 02:11:38 0
〜違いない。
〜ことも事実
〜(〜おそらく〜)〜の起源。
〜いるのが真実ならば
〜理由だろう。
〜だろうし
〜はず。

詭弁によく使われるればたら

>日本で始皇帝の末裔を名乗っているのが真実ならば、
>なおさら、中国王朝にとって危険な存在であり、その素性を隠そうとするだろう。
馬鹿と言うか基地外だな、中華しすら知らんらしい。
つか世界史板から出て行けよマジで
ネタスレにしても恥ずかしすぎw

749 :世界@名無史さん:2006/09/01(金) 15:00:07 0
>>748
と、嫉妬に狂う朝鮮人が申しております。

750 :世界@名無史さん:2006/09/02(土) 03:36:19 0
>>747
とりあえず思いつくのはマナセ族。

751 :世界@名無史さん:2006/09/02(土) 04:30:26 0
秦氏は中央アジアの改宗ユダヤ教徒
いわゆるハザール国のユダヤ人と同類ってやつ
詐称好きなので始皇帝の末裔とか名乗っちゃったりもしてる
彼等は5世紀くらいに日本に入ってきてなんちゃってユダヤ教を一部に広めた
日本中に仏像があるからといって日本人がインド人でないように
多少のユダヤ色があるからといって日本人とユダヤ人には民族的な繋がりは無いだろう
割礼もしないし聖書も無いし人種的にも言語も文字も違う

752 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 15:09:30 0
大秦国(ローマ帝国ユダヤ、パレス チナ)=秦国(シナ、チナ中国)
=秦氏(ハタ、倭国)=八幡(やはた)=大秦寺(景教、キリスト教)

秦氏の秦王朝末裔説を疑う見解も多いが、『正倉院文書』の西南角領解には、河内国丹比
黒山郷を本貫とする秦羸(エイ)姓田主などという人名が見えており、秦羸(エイ)姓は
本来の秦羸(エイ)姓をよく伝えていることからみて、秦始皇の末裔説はともかく、広い
意味で秦王族(『姓氏詞典』には、子嬰滅びて支庶、秦を以て氏となすと見える)あるいは
秦氏族の末裔という所伝は、一応信頼してよいのではなかろうか。なお、中国の秦氏には、
姫姓の魯公族で河南省の秦を食采としたものもあった。始皇帝の姓名は(羸政)である。


753 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 15:10:45 0
彼らはペルシャ人やヘブライ人をも含んでいた中国西域の多人種混合の遊牧系民、始皇帝
の臣民であった。秦の「はた」は、漢借で「波多」、または「波陀」で、意味として旗のほ
かに着物の生地のことをさしていると言われている。
インド系の語彙で、タミル語の Pat−am(布地、旗、タコ)が「はた」と変化した。
(PがHに変化する)。(小野 晋 日本語とタミル語対応表から)
秦氏らは布地の代名詞として「はた」と呼ばれるようになったのだろう。「秦」が「はた」
と読まれるようになった理由に、「はた」が「はたおり」の「はた」からきているという説
は、やはり本当であった。タミル語の祖語であるシュメール語では「カダ」(綿織物)であ
る。シュメール語→タミル語→日本語に単語が流れこんでいることを感じ取ることができ
る。やはり織物業がすべて元になっている。明快単純にいえば、江南渡海系ハタ族は幡、
西域系ハタ族は秦と区別できる。
http://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/3_J.html


754 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 15:12:13 0
ヘブル語って不思議です!皆さんはどう思いますか!日本とユダヤの関連について。
※最初の☆マークを日本語とし、後の★をヘブル(ヘブライ)語の日本語発音表記と
して対比します。
◆(名詞)                      ◆(動詞)
☆匂い:★ニホヒ                 ☆歩く:★ハラク
☆糸 :★フト                   ☆滅ぶ:★ホレブ
☆腕 :★ヤド                   ☆照る:★テウラー
☆言葉:★キタバ                 ☆黙る:★ダマム
☆侍 :★シャムライ(守る者の意)       ☆走る:★ハシ(急ぐ)
☆県 :★アグダ(集団の意)          ☆眠る:★ヌム
☆主 :ナシ(長の意)               ☆許す:ユルス(取らせる)
☆子供:★コタン                 ☆憎む:★ニクム(復讐する)
☆草 :クシュ(わら)               ☆商う:★アキナフ(買う)
☆水 :ミツ                    ☆祓う:★ハーラー


755 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 15:13:30 0
☆鎖 :ケセリ(つながり)            ☆忌む:イム(ひどい)
☆槍 :ヤリ(射る)                ☆休む:ヤスブ(座る)
☆明日:アティド(未来)              ☆死ぬ:シナー(眠る)
☆帝 :ミガドル(高貴なお方)          ☆泣く:★アナカー(うめく)
☆尊 :★マクト(王)               ☆積る:★ツボル
☆飛鳥:★ハスカ(住居)
☆禊ぎ:ミソグ(聖別)

◆(形容詞・他)
☆辛い:ツァラー(悩み)
☆駄目:★タメ(汚れている)
☆エッサ:★エッサ(持ち上げる)
☆エンエラヤー:★エァニ・アハレ・ヤー(我はヤハウェを賛美する)
☆晴れ:★ハレ(栄光)
☆ありがとう:★アリ・ガド(私は幸せです)


756 :あああ@001 ◆OKJw.Uicb6 :2006/09/03(日) 15:21:30 0
d

757 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 16:31:04 0
>>754-755
「憎らしい」がロシア語でニクラシーウィィだから
古代日本はロシアを支配していたとかいうのと同じレベルだなw

758 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 17:08:49 0
コマーシャルでやってた、塩分が少ない事を(シオタラン)
これもそうか?

759 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 20:13:31 0
仮に日本に十二支族の末裔が渡来したと考えても
日本人がユダヤ人なんじゃなくて、
日本に古代ユダヤ人の末裔が渡来して日本人の一部に混じった
という表現のほうが正しいのではないか?

760 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 20:32:44 0
当然弥生人の方が人口は圧倒的に多いし、秦氏は10万人位連れて来た
だけだから、支配層には秦氏(ユダヤ系)系が多いな、
しかし全国には秦氏=八幡=幡多、等の地域は多いよ。

761 :世界@名無史さん:2006/09/03(日) 23:00:29 0
秦氏が景教徒というのは時代が合わない、とか聞いたが

762 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 14:43:01 0
秦氏は一時期新羅に住んでいたいわば新羅系
大和政権は百済と組んで新羅とは敵対していた
大和政権と百済との繋がりはかなり深く
特に藤原氏の始祖の鎌足は百済系とみられる
結局日本の中央政界を牛耳ってしまったのは百済系の藤原氏なので
敵対していた新羅系の秦氏は中央政界に食い込む事が出来なかった
そこが秦氏が商工業活動や宗教活動では影響力あったのに
歴史的存在感が薄くいまいちメジャーになれなかった要因

763 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 15:21:26 0
>>750
ダン族だろう

764 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 16:37:19 0
皮の色は?
ユダヤ系は白人だろう?
どうして涼しいところに来るのに、逆に深くなるの?

765 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 17:44:44 0
秦始皇帝一族は、もと辰王国(三韓ハン、ハーンは王の意味モンゴルは汗)の創設者
のち追われて辰韓=新羅に移住しかし北方からの沃祖ワイ狛系の民族、中国流移民
に侵入され弁韓に逃れる。そこで倭国に応援を求め一時期復帰したが、権力闘争に
破れ結局九州に移住する事になった、かなり新羅人の妨害が有った(日本書紀の記事)
17県の民およそ10万人位移住したらしい。

766 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 18:15:06 0
>>762
藤原氏(旧・中臣氏)はほとんど絶滅状態になって、
その後、平安京において、秦氏と濃密な婚姻関係を結んでいるのよ。
藤原氏=秦氏といってもいいぐらい。


767 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 19:36:28 0
>>763
檀君か 日本はガド族、天皇の事を御ミ(ガド)と言うだろう。
>>764
ユダヤ系が白人と言うのは近代混血してからの事で紀元前の頃はアラブ系の
パレスチナ人より少しモンゴロイドに近い人種だとイスラエルが発表してるよ
ネットで顔写真でてたよ。


768 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 19:54:15 0
>>767
デープスペクター 外人に見えんから金髪に染めた言ってたな。

769 :763:2006/09/04(月) 21:35:58 0
>>767
おまえアンカーのつながりさっぱりわかってないだろw

770 :世界@名無史さん:2006/09/04(月) 22:33:22 0
>>769
わからんから教えてくれ。

771 :世界@名無史さん:2006/09/05(火) 02:36:37 0
>>669
ウチも何故かそうだよ。
俺も若い頃アメリカにいて、たまにハーフかと言われた。今はデブって言われないけど。
兄はもろゴリラ。弟は、ユダヤ人なのかトルコ人なのか、堀の深くて鼻が高い中東系の顔。
ウチは結構、家系図もちゃんとある相当昔からの日本人なんだけど、色んなDNAが混じって
るんだと思う。何故か、兄弟、両親、親戚、みんな違う顔かたち・・・。

772 :世界@名無史さん:2006/09/05(火) 03:36:22 O
>>771
浮気一族か

773 :世界@名無史さん:2006/09/05(火) 06:59:54 0
>>750,>>763
マナセ族だのダン族だの名前だけいわれてもわからん。

>>747の話では、北王国12部族説と南王国4部族説では
1部族づつ足りないということ。
「マナセ」も「ダン」も北王国の11部族の中に入ってるだろ?

774 :世界@名無史さん:2006/09/05(火) 22:48:03 0

太陽神=天照=アマテラス=あミトラス=ミトラ教(ローマ帝国で流行)

ミトラ教=ゾロアスター、イスラム、ユダヤ、佛教、ヒンズー教の元祖

775 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 00:55:54 0
日本がカナンの地なわけなんだ…

776 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 13:40:52 0
>>773
マナセはヨルダン川を挟んで両岸にあった。
片方だけをさす場合、「マナセの半分」「半マナセ」
「マナセの半部族」「半分のマナセ」等とよぶ。
西の方が本家で東のが分家。東のは別名「マキル族」
ヨルダン東岸のマナセはルベン族やガド族と混血してガリラヤ人となった。
ヨルダン西岸のマナセはエフライム族と混血してヨセフ族となった。

ダンは地中海東岸に領土があったが(本家・旧)狭小だったので
遠征して都市ライシを征服してそこをダン(分家・新)と改名した。
ここがイスラエル領の最北端。

777 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 21:44:09 0
伊勢神宮の「八咫の鏡」裏面にヘブライ文字で、旧約聖書の一文が
書かれてる事知ってる、これ有名な話。

778 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 22:06:12 0
>>777

フーン、誰が何時作って入れ替えたの?
誰が見たの?

779 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 22:37:30 0
ダビンチコード これ以上興味を持たない事

780 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 22:47:13 0
かごめかごめ、かごのなかのとりは、いついつでやる、よあけのばんに

つるとかめがすべった、うしろのしょうめんだあれ

781 :世界@名無史さん:2006/09/06(水) 22:52:11 0
>>780
それエフライム族の子守歌どっかで聞いたよ。

782 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 00:18:12 0
ヘブライ人をずっとフビライのことだと思ってますたorz

それよりももれのネバーランドがどんどんサイレントヒルのレイクサイド
アミューズメントパークになってました。
またネバーランドに直そうと思います。
ジェームズとかワニを捕まえて工事刺せます。


783 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 00:24:09 0
>>777
八咫の鏡は箱に入っていて天皇でも見れない
皇族の誰かがそんなこといったとか言う話が伝わってるが
その人はそんな事言ってないと否定してる
誰かが流したデマだろう

784 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 00:39:42 0
ダビンチコード  これ以上興味を持つな!

785 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 00:49:43 0
>>780
「かごめ」とは籠目紋、神護目紋のことで正三角形が二つ重なった形
つまりダビデの星の事、文字のとうり神を護る紋。

786 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 01:30:36 0
カゴメ紋がユダヤ人の象徴みたいに使われるようになったのは
15世紀とか16世紀とか比較的最近のこと
昔のユダヤ人とは関係ない

787 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 18:51:18 0

三種の神宝 1、アロンの杖=草薙の剣 2、マンナの壷=前方後円墳

        3、モーゼの十戒石=勾玉(石)+八咫の鏡(己への戒め)

788 :世界@名無史さん:2006/09/07(木) 23:53:14 0
棒状のモノと壺状のモノならなんでも当てはまっちゃうじゃないか
石板に至っては丸い宝石でも鏡でもないしー

789 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 01:26:29 0

三種の神器・・・・・三種の神宝

ここに意味が有るんじゃ無いか?

790 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 01:49:32 O
>>1応神天皇が迎え入れた

ちょ鮮半島で虐められ足止め食らったユダヤ種族を、援軍派遣してまで
日本に迎え入れた。が正解では?
すと「神に応えた天皇」と、そのままになるしな…

791 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 02:26:48 0
あんな連中と縁なぞない。

この地が穢れるわ。

792 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 09:33:14 0
バイパーの僕ですがこ子に書いてある内容は結構気持ちに入ります、どんなものよまれてるんですか?

自分が最近知りえた情報は、イエスキリストの子息とおそらく婚姻関係を結んだメルビン王家
が後世に残したヒーリングやイニシエーション的能力開発が、あるって事や
イギリスのロックスターはもちろん、アメリカのある超有名ラッパーなんかもその
ヒーリングを受けている。自分も相当能力開発されてきたんですが、まわり
には話が一切通じませんね。イエスは超超能力者だったとか。

最近は、日本ピラミッドの事を知り、適当に写真や話を見ていますが
超古代やここに書いてある内容は結構面白い話です。

793 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 09:51:12 0
>>791のいう「あんな連中」って、当時百済と敵対していた新羅の民の子孫のことではないかい?

794 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 10:51:14 0
天皇=ミカド=あミトラスヒコ=スメラミコト(シュメールの高貴な方)


795 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 16:04:22 0
>>776
マナセとダンを二つづつに数えると
>>747の話からすると北王国は13部族になって1部族オーバーするぞ?
だからどっちかは間違いだろ?

それと南王国のもう1部族ってのは?

796 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 17:23:38 0
訳の分からない気取りで、わざと難解そうな文章を書く人はどうせみんなから捨てられる。
このことは、肝に銘じておいたほうがよい。
日本の知識業界は、長く1920年代からの、昭和初期の新カント学派と呼ばれる、「ドイツ哲学の学者達」の
悪弊に始まって、やたらと難解な文章を書くことが、偉い事だとだという巨大な思い違いをしている。
この病気は今でもなかなか治らない。本当は自分の頭が良く無いだけのくせに、やたらと、象徴語と、
ドイツ式観念語(本当は禅用語を無理やり当てはめただけ。観念とか本質とか根本とか意識とか。500語)を使いたがる。
読んでいる方はいやになる。こんな下手な誰も説得できないような文章を、苦しみながら書いてるとあとあと大変だろうな。
どうせ誰も読んで分かることは無いのだから。当たり前のことを、はっきりと書くことができない。
やたらとこねくり回してそれが「するどい批評になっていなければいけないと、勝手に思い込む。
副島隆彦「属国日本論を超えて」

(副島隆彦「今日のぼやき」2001.5.21より抜粋)
私の頭の中は、今でもこのように、雑然とした理解で成り立っている。生活実感で理解できないと「理解」と
いうのはそもそも成り立たない。私はもの書き言論人としては、素人さん(一般大衆)レベルでの実感での理解、
というのをものすごく重視する。わけの分らないことを書く人や、その文章を毛嫌いする。
このことは、私は、「オッカムの刃」 Occam’s razor と言う考えを自分の思考原理に置いているからだ。
全ての事柄(事象)を徹底的に明晰にしようとする 思考方法であるオッカムの刃 については、そのうち書く。
この日本語という限界言語によってでも、私は、明確なものをぎりぎりまで追究して、死んで行こうと思っている。
(抜粋おわり)


797 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 17:51:14 0
八咫の鏡裏面に刻まれてるのはヘブライ文字ではなくエラム文字という話もあるな。
写しもあるみたいだ。三笠宮が見たという話もある。

798 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 22:41:58 0
エラム じゃなく アラム語じゃ無いか?カタカナに良く似た文字
カタカナも平仮名もあっち方面がクサイな

日本とヘブライの共通点
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html


799 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 22:49:44 0
エラムとアラムじゃ時代も地域も違うぞよ・・・
だいたい子音のみの音素文字がどうやって音節文字に化けたのか
説明できるんかいな。
語呂の一致にしたって、音韻推移に法則性があるかどうかすら検証しちゃいまい。
シュメール象形文字だフェニキア文字だ超古代ペトログリフだの、この手のはムーレベル。

800 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 22:54:31 0
800ゲット

801 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 23:00:43 0
オハイオ=おはよう
カンザス=関西

大和民族の故郷は北米大陸だったんだ!

802 :世界@名無史さん:2006/09/08(金) 23:04:15 0
>>792
>自分も相当能力開発されてきた

どんな能力を身に付けたというんだね?

803 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 02:17:28 0
>>793
ユダヤに決まってるだろw

804 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 16:12:15 0
>>798
山伏のオッサン、カタカナ、そっくりだな、なんでだろう?

805 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 17:56:08 0
先日、駐日イスラエル大使がユダヤ本を出したけど、
山伏とユダヤの類似性に驚いているみたい。
本の中で写真つきで紹介している。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981126756


806 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 18:52:25 0
カタカナは元になった漢字のほうがぜんぜん似てる
山伏は秦氏あたりが持ち込んだんだろ
八幡神社が秦氏の神社
神輿の起源も8世紀の宇佐八幡神宮と新しく古い神道のものではない

807 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 18:58:47 0
神道とユダヤ教は似ているんですよ、奥さん

808 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 19:27:10 0
いつ頃から似だしたのかが問題だよ
神輿は確かにアークが元だと思うが
それは8世紀の宇佐八幡神宮が起源なんだよ
鳥居だって大昔からあったのか?
鳥居や神輿など秦氏の八幡神社を通して全国的にひろまって
関係ない神社にまで波及したんじゃないのか?
神道は多神教だがユダヤ教は一神教で根本的に違う
神道の古い最高神は出雲の大国主で
いまでも神無月には全国の神が出雲に集まる
ユダヤ教が神道になったというより
神道がユダヤ教を取り込んだとか
あるいは後から伝来した新興のユダヤ教が神道に溶け込んだと考えるべき
それもユダヤ教の非常に外面的な部分だけが中途半端に神道に融合しただけで
ユダヤ教の本質的な部分は受け継がれていないで中身は空っぽでしかないように見える

809 :世界@名無史さん:2006/09/09(土) 21:47:37 0
対照表を見たが、
ヘブライ文字のh音にカタカナのハ行音を当てている時点で電波確定。

810 :世界@名無史さん:2006/09/10(日) 08:03:39 0
> 対照表
まず「ひ」が帝国アラム文字の『筆記体』の「アイン」を使っておきながら、
「ヒ」は15世紀あたりのラシ書体(百歩譲っても死海文書でも新しい方)の方形ヘブライ文字
で説明し、iと書いておきながら「レ」でしかも「ラメド」っぽいのにreと読ませている。
「ス」に至っては「ツァデ」と天地が鏡面反転しているがどうしてそうなったのか説明がなし。
「フ」がfに由来しているみたいに書くが、ペー・ソフェートか?
「カ」は「コーフ」由来だと言いたいらしいが、正直エレファンティネ・パピルスや死海文書の
「ミーム」の方が「カ」の字に良く似ている。
「ラ」や「ナ」は「レーシュ」や「ヌーン(・ソフェート?)」に由来していると説明したい
みたいだが、どこからともなく謎の横棒が突如出現している。よもやティベリア式マソラ符号とか
言い出すつもりだろうか?

最も我慢なら無いのは「イ」と「ふ」。「イ」はどう考えても「ギメル」にしか読めないうえ、
「ふ」に至っては「ペー・ソフェートの『現代』ヘブライ文字の筆記体」だ。

祭礼で角笛を吹く習慣とかはユーラシアではどこでもあるし、新大陸ではそれこそ日本と同じ
貝を吹いていた。早い話がいかにも電波なサイトだと小一時間(ry

811 :世界@名無史さん:2006/09/10(日) 14:15:27 0
『ムー』10月号
沖縄に封印されたユダヤの血脈

この記事から判断して、エフライム10部族は、朝鮮半島を経由せずに、
中国大陸沿岸部から直接日本に船で渡り、弥生人となったが、その途中で
滞留したのが沖縄人だと考えられる。

812 :世界@名無史さん:2006/09/10(日) 16:04:18 0
>>810
こっちにおいで↓
http://www.naritacity.com/journal/japan/index.asp

813 :世界@名無史さん:2006/09/10(日) 16:04:47 0
ユダヤ人来日とみられる文字記録や出土品がいまだない件について。

814 :世界@名無史さん:2006/09/10(日) 16:14:17 0
>>813
そこで、このページですよ

古代日本とヘブライ一掃政策
http://www.saturn.dti.ne.jp/~ttshk/mokuji.htm

このページの管理人によれば、
日本人は、ユダヤ教から離れた隠蔽ヘブライ人が主流の民だという

815 :世界@名無史さん:2006/09/10(日) 20:25:50 0
>>795
レビ族だよ

816 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 16:32:38 0

「大和は国のまほろば」(日本武尊)というが、この「大和」(やまと)は、古代に
朝廷のあった地方の名で、広く、日本の国名としても使われた。
この大和が、遠く、中央アジアに、その源があったかも知れないというお話。
『新撰姓氏録』(しんせんしょうじろく)によると、仲哀天皇(第十四代)の第
八年に、「弓月」(ゆづき)の王、功満(こうまん)が、日本の朝廷を公式訪問
したという。これは四世紀後半らしい。
この「弓月」(中国読みでは、クンユエ)は中国の史書「資治通鑑」にも記され
ていて、中央アジアにあったという。現在のアラル海とアフガニスタンとの間、
あるいは、バルハシ湖の南にあった、と言われている。景教研究者として知ら
れていた佐伯好郎博士によれば、この国はキリスト教の国であった。
この弓月から、功満王の子である融通王が1万8670人を率いて、応神天皇(
第15代)の第14年(372年かも知れない)に、日本に来た。そして帰化し
た。これが秦氏である。だから、1549年のザビエル来日以前にも、キリスト
教は日本に伝わっていたという説もあり、最近では、そちらの方も無視できなく
なっている。

817 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 16:35:59 0
当時は、万里の長城の建設に、中央アジアの人々も駆り出されていたが、その苦
役に耐えかねて、多くの人々が朝鮮半島や日本に逃げてきた。それは、朝鮮半島
の古代の石碑(好太王の碑文、5世紀)や、中国の史書(五漢書の東夷伝、5世
紀)にも記されているという。
弓月の人々も、その苦役を逃れて、朝鮮半島に逃れてきたが、その彼らを助けた
のが日本の天皇であったという。こうして、秦氏は日本に来た。
秦氏の故郷は、カザフ共和国東南部、キルギス共和国、新彊ウイグル自治区北部
あたり、「天山山脈」の北側のふもと、昔は「クルジア」といい、「弓月城」と
もいった。
ヨセフ・アイデルバーグというユダヤ人が書いた『大和民族はユダヤ人だった』
(たま出版)という本の中(202頁)で、秦氏の故郷であったクンユエ(弓月
)には、「ヤマトゥ」という地名があるという。
しかし、この地名は今はなくて、ヴァンミーター・美子さんが著書『幻の橋』(
レムナント出版刊)の中で、その位置を確認したという。英語の読み方では「ジ
ャマティ」というらしい。

818 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 16:37:25 0
それによると、ヤマトゥは、中央アジアのバルハシ湖の南側、イリ川上流にあり
、昔、中国人が「弓月」と呼んでいた地域と同じ。秦氏が、そこに住んでいた時
に、自分たちで呼んでいた名称かも知れない。
秦氏が日本に来た。彼らは、奈良や京都に多く住んで、そのあたりが「ヤマト」
(大和、倭)と呼ばれるようになった。そして、日本全体を表す言葉となった。
秦河勝という名前は聖徳太子の伝記には出てくる。
アイデルバーグ氏は、日本を「ヤマト」と呼ぶようになったのは、この中央アジ
アの「ヤマトゥ」に由来するのかも知れないと述べている。
同氏は、「ヤマトゥ」をヘブル語で読めば、「神(ヤハウェ)の民(ウマトゥ)
」の意味であるという。ヴァンミーター・美子さんによると、アラム語でも、ヤ
マトは「神の民」を意味するという。
以上は「日本・ユダヤ封印の古代史2」(徳間書店)に書かれているもの。秦氏を
研究していけば、日本がよく分かるかも知れないと思う。

819 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 17:35:00 0
【ロマン】日ユ同祖論が真実ならばPart2【妄想】
http://web.archive.org/web/20031204111302/http://academy.2ch.net/min/kako/1018/10186/1018626657.html

(文字化けして見られない場合は、ブラウザーの「表示」→「エンコード」→「日本語」で変換)

820 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 20:20:20 0
>>1
自分の国が欲しくて欲しくてしょうがなかった、ユダ公が満州に住み着きたかったから作った捏造

821 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 20:57:36 0
ヤマト=邪馬台
ヤマタイと読んだりもするが本来はヤマトの発音の意味で当てられた文字に違いない
邪馬台国が九州にあったのは最近の定説
九州には山門、山田なのどヤマトに近い地名が多く
邪馬台国が九州にあったためと思われる
神武東征神話にあるように九州人が奈良に移り住んだのでヤマトという地名も奈良に伝わった
邪馬台国時代は魏志倭人伝の記述をみても吉野ヶ里の遺跡をみても
大陸と比べて文化的には遅れているので
大陸文化を持っている秦氏が邪馬台国を作ったとも考えられない
邪馬台国のあった3世紀はまだ秦氏は日本にまだ来てないと思われる
つまりヤマトの地名と秦氏は関係ない

822 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 21:01:39 0
日本人朝鮮説よりロマンが有って良いじゃない

823 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 22:50:06 0
秋に、日ユ関係の本が立て続けに出版されるね。

824 :世界@名無史さん:2006/09/11(月) 23:04:21 0
>>823
daimeikibou

825 :世界@名無史さん:2006/09/12(火) 07:55:01 0
>>824

10月5日発売予定
「聖書に預言された神国日本」

11月9日発売予定
「失われた古代ユダヤ王朝「大和」の謎」

826 :世界@名無史さん:2006/09/12(火) 12:13:15 0
最近ユダヤ大和関連本ふえてるね、イスラエル本国もかなり研究してる様だね。

827 :世界@名無史さん:2006/09/12(火) 12:22:33 0
>>825
出版社と作者は?

トケイヤーは関与してるのか?

828 :世界@名無史さん:2006/09/12(火) 17:37:58 0
イスラエル大使も近々本を出すって聞いたな。ユダヤ人の学術網は凄いからな
同民族に対する執念は、半端じゃないねしかし日本には菊のカーテンが有るな。

829 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 00:04:46 0
伊勢神宮の鏡は天皇でさえ見ること出きないね。

830 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 00:54:21 0
>>718-719
秋篠宮は高野山を訪問したことがあるらしいね。
しかし、まあ、「悠」の字といい高野槇といい、なんだか象徴的だね。
空海に導かれたんじゃないか?

高野槇は真言密教の聖地「高野山」に多くあることからその名がきています。
高野槇は真言宗の供花として多く使われています。その理由・経緯については
さまざまな説がありますが一番有力ではないかと言われるのは
弘法大師(空海)が真言宗の花を高野山にある植物で一番長持ちするものを
探したところ高野槇が一番だった。
と言うものです。
http://aproducts.typepad.jp/kaboku/2006/08/post_c3fc.html
空海御手植えの千年もあろうかと言われる天然記念物の高野槇には圧倒されました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~gakusei/mikawashasinn.htm
二荒山神社境内の神苑を入ってすぐ、樹齢1000年を誇る巨大な槇の老木がそびえ立つ。
820年(弘仁11)、弘法大師が来山した時に、この槇を植えたとされる。
http://www.rurubu.com/sight/sightDetail.asp?BookID=A1202150
 神苑-しんえん-に入るとすぐに、間口5.7メートル、奥行き4.5メートルの石玉垣に
囲まれて、樹齢1000年を超える槇の老木がある。
 弘仁-こうにん-11(820)年、弘法大師-こうぼうだいし-が日光を参詣-さんけい-した
ときに、この槇をお手植えしたと伝えられている。
http://www.nikko-jp.org/perfect/futarasan/kouyamaki.html
清水町は・・・・・・・古来から霊場高野山への裏道として発展、
また秋篠宮妃殿下紀子さまの曽祖父、川島庄一郎翁は板尾のご出身です。
http://wiwi.co.jp/vwakayama/kankou/prefg/060200/kankou/kataribe/simizu_k.html

831 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 04:26:18 O
旧正月って3月1日だっけ?
悠仁2666年6月6日生まれなのかな?

832 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 08:51:20 0
>>831


  そ れ だ ! !

833 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 14:02:36 0
>>815
レビ族は北から追放されて南王国にしかいなかったはず。
だから南王国の4部族ってのはこれで解決だな。

しかし北王国の件はまだ解決しないぞ?

834 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 15:56:46 0
>>830
命名って、けっこう重要だよね。空海に「遍照金剛」号が与えられた時もそうだった。


★結縁灌頂、胎蔵界大日如来と血脈す
http://www.mikkyo21f.gr.jp/travel_takahashi043.html
 本格的な灌頂は、まずその前に投花という儀式がある。灌頂を受ける者が目隠しをされて
灌頂壇に上がり指に挟んだ花を投げるのである。灌頂壇は諸仏諸尊のひしめく曼荼羅の
図表が広げられており、花の落ちたところの、いずれかの仏、菩薩がその人の生涯の念持仏
となるそうだ。

 空海が縁を結んだ仏は、胎蔵界曼荼羅四百九尊中、中央の主尊大日如来だった。
この幸運に恵果阿闍梨は思わず「不思議、不思議」と叫んだという。そして一ヶ月後に金剛界
の灌頂を授けたのであるが、このとき金剛界曼荼羅中、空海はまたもや大日如来の上に
投花した。恵果はたび重なる宿縁に歓声を上げて賛嘆し、空海に金胎両部の大法をことごとく
授けたあとで「遍照金剛」という号を与えた。遍照金剛とは大日如来の密号である。

 恵果の師、不空三蔵がそのまた師である金剛智から灌頂を受けたとき、花は空海と同様、
大日如来の上に落ちた。金剛智は大いに喜んで「不空は他日、大法を起こすであろう」と
言ったそうである。恵果は偉大な師のその伝承を知っていたので、たび重なる空海の奇跡に
過分な呼称を与えた。

835 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 16:28:37 0
>>831

今年の9/6は旧暦だと 閏07月 14日 ですよ

836 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 17:50:10 0
>787
アロンの杖=草薙の剣
マナの壺=曲玉
十戒の石版=八咫の鏡
聖櫃=御輿
でわ?

>788
日本の三種の神器は、誰も見たこと無いから、
正体が不明、
剣、曲玉、鏡、と伝えられてるだけ。

837 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 18:49:06 0
マナの壷とは、食べ物が入ってる壷
マナ板とは、食べ物を調理する板
マンマとは、食べ物
マナ娘とは、家族が食べていく生活を支える娘

838 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 20:00:01 0
>>830
 ご夫妻が、ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいくことを願われた「悠」の文字。
文字文化研究所(京都市)の山本史也研究員によると、「人の背後から水を滴らせて
清めるさま」と「心」が組み合わさり、心身のけがれが完全に払拭(ふっしょく)された状態を
示す字だ。「悠然たる境地」とは、心身の浄化を永遠に望む気持ちが転じたという。
 「永遠」をにじませる字だけに、古来、詩人に好まれてきた。
(日本経済新聞 2006年9月13日朝刊)


「水を滴らせて・・・・・」だなんて、まさにバプテスマ(=灌頂)だね。
解脱してキリスト(=仏陀)となり、千年王国を築く者にふさわしい名だ。

839 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 21:00:03 0
教えて!goo

質 問
No.1846076 質問:天皇家の三種の神器とユダヤのつながりについて。
質問者:Liliy-white  
こんにちは、今回は日本と他民族の繋がりについて御意見をいただきたく思います。
 わたしは大学に通っているのですが、先日、日本文学の教授と「厩戸皇子」についての話
になりました。そこで、「彼の侍従は秦氏であり、秦河勝と皇子の母もかなり親しかった。も
しかしたら、厩戸皇子が景教の影響を受けていたかもしれない」という話をわたしがします
と、教授が、「伊勢神宮の八咫之鏡には、ヘブライ語が書いてあり、ユダヤの星が刻まれ
ているらしいよ」と、情報を提供してくれました。これについて詳しく知っておられる方はおら
れませんでしょうか? 秦氏と厩戸皇子との関係についても、広くご意見戴きたく存じます。
 よろしくお願いします。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1846076

840 :世界@名無史さん:2006/09/13(水) 22:16:03 0
>>839

>情報を提供してくれました

これが事実なら、教授の心は、世間にこの様に宣伝しろとと云う所にある。
お前は正直に乗せられている良い弟子だ。

これが嘘なら、お前はシオニストに誑かされたあほうか、手先だろう。

841 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 00:27:07 0
>>839
あまり深く関心持たない方が良いですよ、カーテンの向こうは覗きたくても
覗けませんから、皆さんもほどほどの所で終わってるでしょ。


842 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 12:10:46 0
>>836
マナの壷は前方後円墳だと思うけどな。

843 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 18:44:13 0
とんがり帽子のトンカラ人

844 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 19:21:00 0
>842
いや、前方後円墳の形が、マナの壺って話は分かってるけどね。
イスラエル・日本の三種の神がどれに対応するのか?
となると、マナの壺は、曲玉でそ? て説。
断言なんざ出来ませんがね。

845 :844:2006/09/14(木) 19:25:33 0
×三種の神
○三種の神器

846 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 19:52:30 0
参考までにヘブライ人にとっての「約束の地」の根拠は次の旧約聖書からの引用で明らかと
なります。
そのころ、主がアブラムに現われ、そして「あなたの子孫に、わたしはこの地を与える。」と
仰せられた。(「創世記」第12章7節)(アブラムとは神の命によりアブラハムに改名する前の
名、ちなみにアブラハムとは「群集の父」を意味します)
神はモーセに告げて仰せられた。「わたしは主である。………またわたしは、カナンの地、
すなわち彼ら(アブラハム、イサク、ヤコブ)がとどまった在住の地を彼らに与えるという契約を
彼らに立てた。」(「出エジプト記」第6章2〜4節)
http://www.mercury.sannet.ne.jp/melondotnet/plesti02.htm


アブラム一行がカナンの地(パレスティナ)に入ると、シェケム(エルサレムの北方約50km)で
神がアブラムに現れ、

あなたの子孫に、わたしはこの地を与える。
創世記12:7 日本聖書刊行会の新改訳聖書より引用

と預言される。
-----------------------------------------------------------------------
アブラムとロトとが分かれた後、アブラムに神から以下のような預言が下された。

「さあ、目を上げて、あなたがいる所から北と南、東と西を見渡しなさい。
わたしは、あなたが見渡しているこの地全部を、永久にあなたとあなたの子孫とに与えよう。
わたしは、あなたの子孫を地のちりのようにならせる。もし人が地のちりを数えることができれば、
あなたの子孫をも数えることができよう。
立って、その地を縦と横に歩き回りなさい。わたしがあなたに、その地を与えるのだから。
創世記14:14~17 日本聖書刊行会の新改訳聖書より引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%A0

847 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 19:53:15 0
創世記35章

  9 ヤコブがパダン・アラムから帰って来たとき、神は再びヤコブに現れて彼を祝福された。
10 神は彼に言われた。
  「あなたの名はヤコブである。しかし、あなたの名はもはやヤコブと呼ばれない。
イスラエルがあなたの名となる。」神はこうして、彼をイスラエルと名付けられた。
  11 神は、また彼に言われた。
「わたしは全能の神である。
産めよ、増えよ。
あなたから
    一つの国民、いや多くの国民の群れが起こり
あなたの腰から王たちが出る。
12 わたしは、アブラハムとイサクに与えた土地を
あなたに与える。また、あなたに続く子孫にこの土地を与える。」
http://www.ogaki-ch.com/preaching/Gen/Gen-35-01.htm 

エゼキエル書37章24節−28節
わたしの僕ダビデは彼らの王となり、一人の牧者が彼らすべての牧者となる。
彼らはわたしの裁きに従って歩み、わたしの掟を守り行う。
彼らはわたしがわが僕ヤコブに与えた土地に住む。
そこはお前たちの先祖が住んだ土地である。
彼らも、その子らも、孫たちも、皆、永遠に至るまでそこに住む。
そして、わが僕ダビデが永遠に彼らの支配者となる。
わたしは彼らと平和の契約を結ぶ。
それは彼らとの永遠の契約となる。
わたしは彼らの住居を定め、彼らを増し加える。
わたしはまた、永遠に彼らの真ん中にわたしの聖所を置く。
わたしの住まいは彼らと共にあり、わたしは彼らの神となり、彼らはわたしの民となる。
わたしの聖所が永遠に彼らの真ん中に置かれるとき、諸国民は、わたしがイスラエルを聖別
する主であることを知るようになる。
http://www1.ocn.ne.jp/~church/christmas.htm
http://lifebread.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/kbible.cgi?REF=EZE_37:1-28

848 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 19:54:46 0
「失われた十部族」

エレミヤ 16:13には「わたしは、お前たちをこの地から、お前たちも先祖も知らなかった地へ
追放する。」とあり、この預言を十部族に適用するなら地中海世界やアラブ、中央アジア、
インドなどは十部族の定住先の候補から自動的に除外される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%83%A6%E5%90%8C%E7%A5%96%E8%AB%96

849 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 19:56:59 0
>>846-848
これらの資料から判断すると、
過去スレhttp://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html )で出された仮説、
「縄文人→シュメール人→イスラエル人→弥生人→日本(先祖の地&約束の地)」という
構図は苦しくなる。
もっとも聖書におけるヘブライ人の先祖は、アブラハム以降を指しているとも考えられる
から、100%成り立たないというわけでもない。
ただ、その場合も、「約束の地」はあくまでも中東方面の土地であり、もし日本人が真の
ヘブライ人ならば、将来、あちらに引っ越すことになるかも。

850 :世界@名無史さん:2006/09/14(木) 20:02:22 0
>>522
スファラディの正体は、神が追放をユダヤ人に命じたカナン人だったりして。


聖書の他の記述によれば、カナン人は地中海沿岸付近に居住していたに過ぎない(民数記
13:29)。この文脈における「カナン人」という用語は、まさに「フェニキア人」に符合する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%84%E6%9D%9F%E3%81%AE%E5%9C%B0
カナン人とは、カナンが最初に住んだ地にいた人、及びカナンの子孫を指しています。
パレスチナの地中海沿岸の低地に住んでいた民もカナン人と呼ばれており、ギリシャ人が
フェニキア人と呼んでいた、ヨルダン川の西方の地域に住むイスラエル以外の全ての民を指し
て用いられたこともあります。
http://elbaal.hp.infoseek.co.jp/bible-con-ka.htm#canaan


旧約聖書・申命記

あなたが行って所有する土地に、あなたの神、主があなたを導き入れ、多くの民、すなわち
あなたにまさる数と力を持つ七つの民、ヘト人、ギルガシ人、アモリ人、カナン人、ペリジ人、
ヒビ人、エブス人をあなたの前から追い払い、 あなたの意のままにあしらわさせ、あなたが
彼らを撃つときは、彼らを必ず滅ぼし尽くさねばならない。
http://www.is.seisen-u.ac.jp/~zkohta/bible/old_t/1/deu.html

851 :電波人間タックル:2006/09/15(金) 17:54:22 0
日本人はヘブライ人で日本は北朝イスラエル10支族と
南朝ユダ2支族が集合した極東イスラエルだ。
伊勢神宮内宮地下殿には失われたアークとキリストが磔になった血のついた
聖十字架が安置されていて祭司レビ族が守護している。

852 :世界@名無史さん:2006/09/15(金) 21:42:26 0
日ユ同祖論 <新刊書> 2006年8月31日更新
http://www5.ocn.ne.jp/~kittyomu/mind_cat/nitiyu_douso.htm

853 :世界@名無史さん:2006/09/15(金) 22:01:45 0
>>846-848
旧約聖書・創世記
第26章
アブラハムの時代にあった飢饉とは別に、この地方にまた飢饉があったので、イサクはゲラル
にいるペリシテ人の王アビメレクのところへ行った。
そのとき、主がイサクに現れて言われた。 「エジプトへ下って行ってはならない。わたしが
命じる土地に滞在しなさい。
あなたがこの土地に寄留するならば、わたしはあなたと共にいてあなたを祝福し、これらの
土地をすべてあなたとその子孫に与え、あなたの父アブラハムに誓ったわたしの誓いを
成就する。
わたしはあなたの子孫を天の星のように増やし、これらの土地をすべてあなたの子孫に
与える。地上の諸国民はすべて、あなたの子孫によって祝福を得る。
アブラハムがわたしの声に聞き従い、わたしの戒めや命令、掟や教えを守ったからである。」
そこで、イサクはゲラルに住んだ。
第28章
ヤコブはその場所にあった石を一つ取って枕にして、その場所に横たわった。
すると、彼は夢を見た。先端が天まで達する階段が地に向かって伸びており、
しかも、神の御使いたちがそれを上ったり下ったりしていた。
見よ、主が傍らに立って言われた。 「わたしは、あなたの父祖アブラハムの神、イサクの神、
主である。あなたが今横たわっているこの土地を、あなたとあなたの子孫に与える。
あなたの子孫は大地の砂粒のように多くなり、西へ、東へ、北へ、南へと広がっていくで
あろう。地上の氏族はすべて、あなたとあなたの子孫によって祝福に入る。
見よ、わたしはあなたと共にいる。あなたがどこへ行っても、わたしはあなたを守り、必ずこの
土地に連れ帰る。わたしは、あなたに約束したことを果たすまで決して見捨てない。」
http://www.is.seisen-u.ac.jp/~zkohta/bible/old_t/1/gen.html

854 :世界@名無史さん:2006/09/15(金) 22:02:21 0
後にぺリシテ人の領地を表わす「パレスチナ」という言葉が、聖地全体を指すものとして
親しまれるようになりました(ヨシュア1章4節)。イスラエルは40年の間ぺリシテ人の手に
渡されており(士師13章1節)、サムソンはぺリシテ人と戦っています(士師13〜16章)。
http://elbaal.hp.infoseek.co.jp/bible-con-ha.htm

『朝日新聞』(1999.10.30.夕刊)
旧約聖書の記述、揺らぐ
イスラエル
「史実じやない」考古学者が論文
「ユダヤの土地」入植根拠、動揺も
http://www.jca.apc.org/~altmedka/glo-24.html

聖書アラビア起源説

旧約聖書の物語の舞台は、パレスチナではなくアラビア半島西部アシール地方だった。
本書は、著名な歴史学者が地名分析によってこの驚くべき発見を論証し、これまで聖書の
謎とされてきた諸問題を次々に解明していくという革命的な内容の本である。
刊行以来、各国で一大センセーションを巻きおこし、欧米でミリオンセラーとなった問題の
書の完訳。

3章 アシールの地
4章 ゲラルはどこか
5章 パレスチナでは何も発見されていない
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4794203330.html

855 :世界@名無史さん:2006/09/15(金) 22:25:32 0
竹内宜雄 宣教師

イザヤ59章19〜20節 

そうして、西のほうでは、主の御名が、日の上るほうでは、主の栄光が恐れられる。
主は激しい流れのように来られ、その中で主の息が吹きまくっている。
「しかし、シオンには贖い主として来る。ヤコブの中のそむきの罪を悔い改める者の
ところに来る。」――主の御告げ。――

 世界やアジアのリーダーたちが日本は必ずリバイバルが訪れると語っています。
なぜならば日本は日のいずる国・東の国だから、と言っています。どうしたら日本が
リバイバルを体験出来るような恵まれた国になる事が出来るのでしょうか。それは
もっと多くの宣教師を送り出す事だと信じます。御国の原則は受けるより与えるほうが
幸いなのです。
 この日本の教会が宣教に燃える教会になる時、必ず日本にリバイバルが
やってくると信じます。
http://www.charis.or.jp/msg/060430.htm

856 :世界@名無史さん:2006/09/15(金) 22:31:20 0
>>712 >>743 >>746 >>855

ダビデ契約

主はあなたに告げる。主があなたのために家を興す。
あなたが生涯を終え、先祖と共に眠るとき、あなたの身から出る子孫に跡を継がせ、
その王国を揺るぎないものとする。
この者がわたしの名のために家を建て、わたしは彼の王国の王座をとこしえに堅く据える。
わたしは彼の父となり、彼はわたしの子となる。彼が過ちを犯すときは、人間の杖、
人の子らの鞭をもって彼を懲らしめよう。
わたしは慈しみを彼から取り去りはしない。あなたの前から退けたサウルから慈しみを
取り去ったが、そのようなことはしない。
あなたの家、あなたの王国は、あなたの行く手にとこしえに続き、あなたの王座はとこしえに
堅く据えられる。」
http://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/52eremiya.html#kome8

ダビデ契約の私たちの理解

1)ダビデの息子の1人が、ダビデの後に王座を確立する。
2)その息子が、神殿を建設するようになる。
3)その息子が罪を犯すなら、ヤハウェは彼を罰するが、サウルの場合のように、
彼を王座から退けることはしない。
4)メシアはダビデの家系から出る。
5)メシアとその王国は永久に確立される。
http://homepage1.nifty.com/haramatida/kouza2005_1.htm

857 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 13:02:13 0
さっさと結論をどうぞ

あと連続して長文やるなら最低コテハン付けろ
どういう流れなんだかサッパリわからんし

さもなきゃ池沼だ

858 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 13:11:08 0
結論=スレタイ

859 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 15:27:16 0
スレタイ自体が間違ってるからなぁ
12支族全部が、日本に来ているって意見だったとしてもだ、
失われたのは10支族のみだろ?

860 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 17:35:30 0
日本人とユダヤ人が同祖なんて顔が違いすぎる。

861 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 21:10:57 0
ラフカディオハーン(小泉八雲)の孫、テレビに出てたが何処から見ても
モンゴロイドの日本人に見えるが。ま日本人とユダヤ人が同祖と言うのは
大げさすぎる。だがユダヤ系の文化を持った集団が来てるのは、たしか
スキタイ系(とんがり帽子を被るトカラ人)の弓月氏かな。?

862 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 21:44:11 0
ユダヤ人が先祖だとか言われてもうれしくもなんともねっす

863 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 22:22:14 0
朝鮮人が先祖だと言われるよりマシじゃないか。

864 :世界@名無史さん:2006/09/16(土) 22:25:04 0
どっちもどっちだろ。
つか正直、悪どさについてはユダヤ人のが朝鮮人より上だろう。

865 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 00:26:18 0
そりゃユダヤ悪どさも霞む人種差別だなw

866 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 12:44:27 0
>>860
つファラシャ

867 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 14:29:00 0
モルモン教典では十二支族は北米大陸へ移住したわけだがw

868 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 18:02:40 0
このスレでも何回も言われてるが、「その程度のモノ」なんだわな。

まぁこう書いてもまた近々、
だいぶイっちゃった長文の連続書き込みで
押し流されるんだろうけどw

869 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 18:26:10 0
>>833氏へ

>>747>>795の話は解決している。
北王国にはシメオン族は数えない。なぜなら領地がないから。
(シメオン族がいなかったという意味ではない)
南王国や分裂前でもレビ族は数えなかった。
それは祭司だからでなく領地をもたなかったから。
(南王国のシメオン族は領地をもっていた)

870 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 18:30:52 0
ユダヤ人と同族と判明したら、アルカイダの標的になっちまうのか(((ガクブル)))

871 :世界@名無史さん:2006/09/17(日) 20:11:05 0
>>861

 おいおい、ハーンの孫といっても、父母も完璧なアイルランド人だったといいたいのか?

872 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:38:55 0
>>855
ヨハネの黙示録 16章

第六の御使いが鉢を大ユーフラテス川にぶちまけた。すると、水は、日の出るほうから来る
王たちに道をそなえるために、かれてしまった。また私は竜の口と、獣の口と、にせ預言者
の口とから、かえるのような汚れた霊どもが三つ出て来るのを見た。彼らはしるしを行なう
悪霊どもの霊である。彼らは全世界の王たちのところに出て行く。万物の支配者である神の
大いなる日の戦いに備えて、彼らを集めるためである。 見よわたしは盗人のように来る。
目をさまして、身に着物を着け、裸で歩く恥を人に見られないようにする者は幸いである。
こうして彼らは,ヘブル語でハルマゲドンと呼ばれる所に王たちを集めた。
http://oak.zero.ad.jp/padoma/main/kirisuto/mokusi/mokusi.htm


メシアの軍勢は、日の出るほうから来るんだ。こういう感じで、聖書の記述は、あちこちで
日本を指している。
ハルマゲドンの語源はメギドの丘だけど、預言の場所は、ニューヨークの国連本部を
指しているんじゃないか?だとしたら、最終戦争は、皇軍VS国連軍か?

873 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:57:43 0
24 :出土地不明 :04/05/25 03:02 ID:VFxBKS6t
『失われた契約の聖櫃「アーク」の謎―伊勢神宮の黄金櫃「御船代」が
秘祭「式年遷宮」の謎を解く!! 』 Mu super mystery books
飛鳥 昭雄 (著), 三神 たける (著)

8 名前:    投稿日: 01/12/07 18:32 ID:H0YQzNf3
アークは伊勢神宮にあるらしいな。日本の神社には神輿があるのに、
伊勢神宮だけにないんだって。それが隠されたアークじゃないか。
元寇の時、朝廷の命で祈りを捧げていた時、神宮から紫色の煙が立ち込め
てきて、金色の箱が出現し宙に浮いたんだ。やがて箱は向きを変え、玄海灘の
方角へ飛んで行った。玄海灘では、見たことのない異様な雲が立ち込めてきて、
稲妻で元軍の船団を次々と討った。更に船内では恐ろしい疫病が蔓延し出し、
あまりの苦しさのあまり、元軍兵士が海の中に飛び込むと、海は血の色に
変わり、兵士達は絶望の中で沈んで行った。
こういう話が書かれた古い文献が本当にある。文献の名は忘れたが。
旧約聖書によれば、アークもこのような神秘的な力を持っていた。
もちろんアークの色は金色だ。
イスラエル政府は調査機関を作って本気で探しているらしい。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1084901130/l50

874 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 00:58:16 0
>>873
聖書の記述
幕屋の至聖所

年に一度、ユダヤ暦の第7の月の10日、贖罪日に大祭司のみが入ることを許された空間
である。アカシヤの木枠に布を掛けて外界から仕切られた、一辺を10キュビトとする立方体
の空間で、契約の箱が安置されていた。また、香の祭壇も至聖所内にあり、契約の箱を
直接見ることがないよう、至聖所内を煙で満たしたとされる。そして荒野では、至聖所の
上空に、昼には雲が、夜には火が留まっていたと伝えられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B3%E8%81%96%E6%89%80

(列王記  上  8章)

 「祭司たちは主の契約の箱を定められた場所、至聖所に運び入れ、安置した。
祭司たちが聖所から出ると雲が主の神殿に満ちた。その雲のために祭司たちは
奉仕を続けることができなかった。主の栄光が主の神殿に満ちたからである。
ソロモンはそのときこう言った。”荘厳な神殿をいつの世にもとどまっていただける
聖所を私はあなたのために建てました。” 王は振り向いてイスラエルの全会衆を祝福した。」  
http://www14.plala.or.jp/tm86/episode%205.html

875 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 09:13:37 0
>>872
石原莞爾フォーラム

 これに大きな影響を与えたのが日蓮上人の予言で、「日蓮は仏滅後2500年内に世界に
空前の大戦争が起こり人類は絶望のどん底に突き落とされるが、その時本化上行菩薩で
ある日蓮上人は賢王として再びこの世に出現し、その徳により人類は救われ、世界は
あげて日蓮宗による絶対平和の道義的時代、政教一致の人類最高の文明の時代に入る。」
というものですが、この辺になると私は全く理解できませんので、一応述べるだけ述べて
おきます。
 ただ、石原はこの賢王はイコール日本の天皇であると主張するが、・・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yatsu8hd/forum/40.html

石原莞爾はその「最終戦争論」の中で「日蓮聖人は将来に対する重大な予言をしております。
日本を中心として世界に未曾有の大戦争が必ず起る。そのときに本化上行が再び世の中に
出て来られ、本門の戒壇を日本国に建て、日本の国体を中心とする世界の統一が実現する
のだ。こういう予言をして亡くなられたのであります。」と述べている。
http://www.genshu.gr.jp/DPJ/booklet/001/001_07.htm

「本化上行菩薩」というのをどう解釈するかは別として、日蓮予言の基本的な構造は
キリスト教や仏教と同じであることは、過去スレでも指摘されている。
つまり、大戦争=ハルマゲドン、本門の戒壇=ソロモン神殿。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html
仏滅後2500年内となると、そろそろだから、秋篠宮家から生まれようとしている男子に注目しておく必要がある。

「ここに知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は666である」
ヨハネの黙示録より


仏滅後2500年内  黙示録の数字666 皇紀2666年に生まれた親王 本化上行菩薩  最終戦争 ハルマゲドン 千年王国 世界の統一 八紘一宇


これは・・・・・・・偶然とは考えられな

876 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 10:12:38 0
メシアの軍勢は、日の出るほうから来る
東側という事か、東に行くと……、わかった!アメリカだな!

877 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 12:09:14 0
現実味のありそうな東方の軍事大国といえば・・・・・・   ( `ハ´)

878 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 13:50:16 0
>>875
後の悠仁様のことである。

879 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 14:34:32 0
誕生日は皇紀2666年9月6日か。
旧暦だと7月14日だった。

あ、7の月に降ってくる・・・

880 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 14:55:08 0
>>868の予言どおりの展開

881 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 19:08:03 0

90 名前:天之御名無主[] 投稿日:2006/09/17(日) 05:38:03
おい、今月のムーでこれ関連の特集組まれてたぞ。

なんでも沖縄にユダヤ教が伝わっていたらしいな。
そうであれば同時期に九州にも来ていただろうし、神道の基盤にはやぱっりユダヤ教があるみたい。
驚いたのが沖縄のお墓。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-mdp&p=%B2%AD%C6%EC+%CA%E8
これ、ムーの記事によると古代ユダヤ式だそうです。
なんか、検索してたら「中国から伝わった」なんて言うところもあんので、もしそうなら景教とは別のユダヤ教が
中国、高句麗から入った模様

882 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 20:11:49 0
亀甲墓って中世より古い歴史あったっけか?

883 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 22:14:57 0
>>872-881
オカ板か電波板かお花畑板に逝きなさい

884 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:40:26 0
聖書とか書物や情報だけが伝わって、それを参考に神社を作ったり、神輿作ったり、神道作ったりした可能性もある。
日本人と言っても、いろんな人がいるわけで、全員ユダヤ人ではありえない。
しいて言うなら四国人が怪しい。顔が中東系の人が多い。これは確信がもてる。
一度愛媛県の方に行かれてみればいいと思うが、ほんとみんな外人みたいだ。
近代に入る以前、日本は多国に別れてそれぞれ独立していた四国は文字どおり四国だった。
だから地方によって今でも、全然みんな人種が違うのだ。
故に、日本のどこかの国にユダヤの、末裔の人たちが隠れ住んだとしてもおかしくない。
ユダヤ人が作った国もあったかも知れない。
しかし、殆どが明治以降にこぎつけられた可能性が高い。
神道なんて本当に明治以前にあったのだろうか?
聖書などを元に組上げられた可能性が非常に高い。
農民の人達が、神道など知る由もない。
私の先祖は武士なのだが、そんな記録はどこにもないし言い伝えもない。


885 :世界@名無史さん:2006/09/18(月) 23:49:04 0
失われたアークはエチオピアにシバの女王が持ち帰りそのまま安置されています。
安置場所はもう明らかにされているのですが、悪用される可能性があるため。
絶対に立ち入り禁止だそうです。


886 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 00:22:16 0
インディアナ州立大学のジョーンズ教授がアメリカへ持ち帰ったんじゃないの?

887 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 00:23:14 0
あれは偽者だったようです。

888 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 00:26:26 0
indyjones最新作は日本が舞台らしい。


889 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 00:27:33 0
「レイダース 〜失われた鏡と剣と勾玉〜」

890 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 00:49:24 0
>>884
我が家は神道だけど、歴史は明治どころか中世まで遡るよ
家系図は清和天皇の時代まできっちり残っている
当然当時の日本史に出てくる人物数名が祖先に当たる
鎌倉時代の祖先は既に都を離れ武家を名乗っている
関ヶ原の合戦では豊臣勢に加わり、一度は落人になったようだが
2世代後に武家に復帰し、
その後は明治維新までそこそこ大きな藩の藩主をしていた
家系図の中には何故か宮司も何人か輩出している
今も表向きは仏教徒としてお盆なども行っているが
別枠で神道の儀式も継承している、基本的に神道だよ

891 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 01:12:13 0
>>884

>神道なんて本当に明治以前にあったのだろうか?

君、頭は大丈夫か?

892 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 04:55:40 O
年齢が知りたいワン(>_<)神道不在論スゲーな。2ちゃんねる能力ずば抜けてますね

893 :世界@名無史さん:2006/09/19(火) 23:44:34 0
>>869
まとめると
ーーーーーーー
北王国が10部族というのはウソで実は12部族

アセル・イサカル・エフライム・ガド・シメオン(領地ないので数えず)
・ゼブルン・ダン(海沿いの旧族とライシの新族で2部族)・ナフタリ
・ベニヤミン(南北両方に分裂)・マナセ(ヨルダン川の東西で2部族)・ルベン
ーーーーーーー
南王国が2部族というのはウソで実は4部族

シメオン(実はユダを構成する6氏族の中の1氏族)
・ベニヤミン(南北両方に分裂)・ユダ・レビ

894 :世界@名無史さん:2006/09/21(木) 10:57:03 0
で、安倍総裁誕生だな


895 :世界@名無史さん:2006/09/21(木) 13:42:13 0
>847

それは、イエス・キリストを預言したもの。

896 :世界@名無史さん:2006/09/21(木) 15:20:49 0
日本語とヘブライ語の類似性

「ひい、ふう、みい・・・」に隠された誰も知らない謎
http://web.archive.org/web/20030406030103/http://izumo.cool.ne.jp/iwaodate/izanagiizanami.htm
(文字化けして見られない場合は、ブラウザーの「表示」→「エンコード」→「日本語」で変換)

897 :世界@名無史さん:2006/09/21(木) 22:36:52 0
現代語同士を語呂合わせして古代に同語源だったと証明する気ですか・・・

898 :世界@名無史さん:2006/09/21(木) 22:39:00 0
ユダヤ人は日本人に寄生したいのか?w
てかバレバレなんだよ真性クズどもが。

899 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 00:31:57 0
>>896
やっと移転先のURLを発見。
ページを全部見られるし、他のページもある。
    ↓

必見「ひい、ふう、みい・・・」の謎
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/izanagiizanami.htm
絵画のページ
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/index.html

900 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 01:04:12 O
剣山にゴー

901 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 01:16:06 0
カタカナの元がヘブライ語文字説はこのスレでも否定されてるじゃん
小学校あたりでカタカナやひらがながどうやって漢字から崩されて出来たかの対応表みたいの見なかったけ?
例えば加→カとか
ヘブライ語にこじつけるまでも無く
漢字からカタカナやひらがなになったってので普通に説得力あって何の疑問も無いけど
最近はゆとり教育だからそういうのやらないの?

902 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 01:28:04 0
>>901
もしユダヤ人が日本に来たのなら、ユダヤ人の痕跡を残しつつも、何らかの理由でそれを
隠そうとしてきたのは間違いないの。ということは、漢字対応表自体がインチキの可能性大。

日ユ同祖論が真実ならば・・・。
http://mentai.2ch.net/min/kako/989/989770047.html
   ↑
ここに張ってあったリンク先を「Wayback Machine」でいくつか復旧させた。
(文字化けして見られない場合は、ブラウザーの「表示」→「エンコード」→「日本語」で変換)
   ↓
シュメール=スメラ民族
http://web.archive.org/web/20040612222735/www4.justnet.ne.jp/~hinomoto/kodai/sumeru.htm
シュメール=スメラ民族 -その2
http://web.archive.org/web/20040613023918/www4.justnet.ne.jp/~hinomoto/kodai/sumeru2.htm
シュメール=スメラ民族 -その3
http://web.archive.org/web/20040623094650/www4.justnet.ne.jp/~hinomoto/kodai/sumeru4.htm

 「嘆きの壁」とも言われる壁の遺跡は、旧約聖書のソロモン王時代の神殿の一部だと称され
ており、それが「偽イスラエル」建国の決定的な根拠の一つとなっているのである。
 ところが、この点に関して、中東史では右に出る者のない板垣教授が、さらりと言って
のけた。
曰く、「神殿の証拠は、いくら掘っても、掘っても、出てこない。旧約聖書時代のイスラエルは
現在のイエメンに近いアシール地方だったという説がイスラエルでも有力になっていて、
イスラエル人のアイデンティティが揺らいでいる」。この説の存在については、すでに日本語訳
の『聖書アラビア起源説』(1988,草思社)がある。拙訳『偽イスラエル政治神話』
(1998,れんが書房新社)でも紹介した。平山は、どうやら、この説の存在そのものを知らな
かったらしく、愕然とした表情で、口をアングリ開けて、板垣教授を見上げていた。
http://web.archive.org/web/20050212220812/www.jca.apc.org/~altmedka/glo-46.html

903 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 01:46:16 0
いやどう考えてもカタカナひらがなは漢字が元でしょ
それより神代文字とかホツマツタヘ文字?とかあの辺とこじつけてみる方がまだマシなんじゃないの?

904 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 09:49:12 0
シナイ山


905 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 15:17:13 0
>>903
カタカナは吉備真備が作ったんだろ。
じゃあ、なんで「伊→イ」「宇→ウ」になったのかというと、
真相は逆で、ヘブライ文字が先にあって、それと似た部位を含む漢字が表音文字として
選ばれた可能性があるだろ。
つまり、漢字ですべてを表現しようという場合、表意文字としてだけだと不自由なので、
表音文字として、つまり万葉仮名として漢字を使いたい。そこで、ヘブライ文字に似た
漢字が選ばれていった。やがて国風文化という感じで、漢文にこだわらずに独自性を
日本国内で発揮する過程で、漢字が崩されていったと。
だから、カタカナとヘブライ文字が似ている。そういう可能性だってあるだろ。

906 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 19:06:27 0
ヘブライにこだわる必要もないけどなw
なんで同祖にしたいのかそれがわからんね。

あんな不愉快な連中と。

907 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 20:11:22 0
北の10部族と南の2部族はまったく別の民族。

どっちにこじつけるかでぜんぜん話がちがってくる。

908 :世界@名無史さん:2006/09/22(金) 23:29:57 O
>1
ほー。出典は『ムーBooks』か何かで?
にわかには信じ難い話ながら、『ムー』や『MMR』などの権威ある書物からの出典であれば、
信憑性を疑う隙は微塵もありませんね。
いやはや、信じ難い話ではありますがw

909 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 00:31:15 0
古文献のひとつに『日本書紀通釈』という書物があります。
『日本書紀』について書かれたものだといいますが、そのなかで雄略天皇
について興味深い箇所があるといいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「天下に朕が開きて見られざるのなしと宣(のたま)いて、この黄金の
つるべすなわち甕の口を開かせ給いてたるに、中より白い煙が出で
たるより、畏(かしこ)みてこれをもとのごとく密閉せしめたり」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古来より、代々天皇家には伝わる「黄金の壺」があったといいます。
雄略天皇は、この「黄金の壺」を見ようとしたようです。そして、開けようと
したところ、中から白い煙が出てきたので、びっくりして、慌てて閉めたと
いいます。「黄金の壺」とは何か、ということですが、これこそが「マナの壺」
です。なぜなら、聖書には、「マナの壺」は、黄金であることがはっきりと
記されているからです。

910 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 00:32:00 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そこには金の香壇と、すっかり金で覆われた契約の箱とがあって、
この中には、マンナの入っている金の壷、芽を出したアロンの杖、
契約の石板があり、 また、箱の上では、栄光の姿のケルビムが償い
の座を覆っていました。 (新約聖書「ヘブライ人への手紙」第9章4節〜5節)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何と、雄略天皇が見たのは、イスラエル三種の神器のひとつ、ガド族が
伝承したという黄金の壺、「マナの壺」だったということになります。
イスラエル三種の神器を、なぜ天皇家が代々伝承してきたのかというと、
日本の三種の神器とは、イスラエルの三種の神器に他ならないから、と
いうことになります。そして、天皇家のルーツは、失われた10支族の
「ガド族」である可能性があるからです。
中から白い煙が出たとは、これまた奇妙な現象ですが、これは指摘されている
ように、浦島太郎の「玉手箱」から、白い煙が出たとする現象とも重なってきます

911 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 00:32:50 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「雄略天皇が「マナの壺」の蓋を開けたという事件に、南方系の神話を
オーバーラップさせて、「海幸彦・山幸彦」ができあがり、されに中国
の神仙思想が加わって、「浦嶋子の物語」、そしてお伽話「浦島太郎」
へと変化していったのではないだろうか。(『神武天皇の謎』より引用)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マナの壺」の行方の鍵を握るのは、第21代・雄略天皇ということに
なります。次回、雄略天皇から「マナの壺」の行方を追ってみます。

912 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 00:55:43 O
「黄金の壷」ってだけでそれがマナの壷だとするのは、
いささか短絡的ではないでしょうか?
金で出来た壷など、おそらく世界のいたる所にあったでしょうから。

913 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 02:44:31 0
にほんしょき-つうしゃく 【日本書紀通釈】
注釈書。七〇巻。飯田武郷著。1899年(明治32)成立。江戸時代の国学者の日本書紀注釈の集大成。若干の自説を述べる。


明治の本じゃん

914 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 09:38:41 0
なんかループしてんね。

漢字を造ったのは誰か?
てのを考えるのも結構面白いもんが有ると思うが。
「船」とか「魔」とか…

915 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 16:04:32 0
>>914
漢字を作った人って聖書に詳しい人だね、それに和語の発音付けた人も
景教では、ひたいの十字架の事を(タウ)って言う日本語の十、10(トウ、タウ)
田、(タウ)船はノアの家族八人(口は人の事)を舟で救う聖書の話
蘇はキリスト(キリストの印が魚、草冠は++禾は穀物の実りマナの約束)
蘇は蘇りを表す、亜はアークの柩(中の四角い部分)を神輿の様にかつぎ棒を
付けた形これに、わるい心を持つ事を悪(アーク)と言う。
ほか沢山、漢字はユダヤ、キリスト教徒が作ったんじゃないかと思うな。

916 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 16:13:02 0
>>915
漢字、日本の神道、秦氏、これを研究したら中国、中華の本質が
見えて来るかもな、中国は全力で妨害しそうだな。

917 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 16:37:13 0
漢字の発祥は、紀元前だからキリスト教は関係無いっしょ。

918 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 17:25:18 0
漢字を統一したのは始皇帝、この時旧約聖書の思想が入り込んでる
失われた10支族が消えたのが、BC4〜5Cと言うから
秦一族から始皇帝が現れるのが約2〜300年後この頃の漢字の数は
少なく紀元後にかけてだんだん増えていった
キリスト教はユダヤ教のイエス派だからAD1〜200年頃までは
ほとんど旧約聖書で布教してるらしい。(原始キリスト教エルサレム派)


919 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 19:04:02 O
はぁ…。年代が重なるからって、それを根拠にされてもねー。
「アークと悪」の辺りも無理矢理っぽい。「あく」ってのは日本語の読みでしょ?古代中国語の発音でもなければ論拠にすらならない。
妄想以前の話ですね。

920 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 22:22:31 0
「悪」アークとこじ付けたとして、この漢字に和語で(あーく、あく)と
誰かが発音を付けた処に意味があるんじゃないか、915の意味は通じるよ
一つや二つなら偶然の一致と言う事は有りうるが、数十個〜数百と一致点
があれば意図的に誰かがやった(文字に限らず他の物も含めての意味で)
もっと想像力を働かせたら不思議な事が見えてくるよ。歴史的大発見は
妄想と想像が出発点だよ、頑張りたまえ否定からは何も生まれない。

921 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 23:36:06 0
しかも「アーク」は英語発音。古代ヘブライ語との接点は無い単語では。

922 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 23:42:45 0
こういう同祖論を単語の一致から説く人は、十中八九
比較言語学の手法を知らない手合い。
日本語は音節構造が単純だから、なに語とでもある程度語呂合わせができてしまう罠。
 

923 :世界@名無史さん:2006/09/23(土) 23:50:47 O
>920
面白い見方ではあるけど、やはり後付けのこじつけの感は拭えない。
それまでの象形文字から漢字が考え出されるまでの間に、
キリスト教がその文字の成型にまで影響を与える程の存在であったのだろうか?

924 :世界@名無史さん:2006/09/24(日) 06:04:30 O
基本は次長課長だよ。

925 :世界@名無史さん:2006/09/24(日) 12:48:15 0
なにここ言語学のクラス?

926 :世界@名無史さん:2006/09/24(日) 14:22:23 0
歴史的大発見が妄想と想像が出発点っつってもな………。
それ以上に重大かつ重要なのがその後の検証・論証を裏付ける膨大な証拠でしょ。
だいいち一つの言語に単語が何万個存在すると思ってるんだ?
その中の数十個から数百個って…、数パーセントの一致に過ぎない。
ましてや現代と古代の言語の相違も都合よく無視してるんだろ。
お話にならないよ。

ラテン語とその他のインド・ヨーロッパ語族、
特にゲルマン語群やロマンス語群とは相違点を探すほうが難しいくらいだが
つながりがはっきりしていると言うにはこれくらいの相違がないと
「こじつけ」と言われても何の反論もできないね。

>不思議な事が見えてくるよ。

数パーセントの一致しか視野にないなら100パーセントの一致に見える。
その錯覚に気付かない自分を不思議に思わないとな。

927 :世界@名無史さん:2006/09/24(日) 15:01:35 0
なんか話題がそれてるね、話題が暗いね。

928 :世界@名無史さん:2006/09/24(日) 21:38:15 0
話題が逸れる以前に、比較の仕方がズレまくっているじゃんよ・・・
古代ヘブライ語を現代日本語の発音と恣意的な語呂合わせだけで同系認定だもの。

「暗い」以前に「蒙い」。

929 :世界@名無史さん:2006/09/24(日) 23:48:09 0
「亜」は元々「亞」でしょうが、中の四角の部分云々のこじつけは無理だべ。

930 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 01:01:16 0
>>928
日本民謡はヘブライ語の宝庫

「日本の中のユダヤ」序文より要約

東北の岩手県北部と、青森県の東半に「ナギァド・ヤラ」という不思議な民謡がある。
この意味については古来いろいろな解釈がなされているが、どの説も無理があり
定説がなかった。
研究により、これは紛れもない「ヘブライ語詩歌」(ヘブル詩歌)である事が判明した。
この歌が残存しているということは、古代にヘブライ人種が植民していたという推測が成り立つ。
研究が進むにつれ、「ヘブル詩歌」は日本全土に存在していることがわかってきた。
http://www.sun-inet.or.jp/usr/hiro7733/public_html/minyo/minyo_NUM_LABEL.html
http://www.sun-inet.or.jp/usr/hiro7733/public_html/minyo/minyo_NAGYOU_LABEL.html
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/nichiyu.html
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html

「語呂合わせ」といって馬鹿にはできないよ。
たとえば、東北の民謡「ナニヤドヤラ」だけど、本当にヘブライ語だと判明したらしいよ。
ソースは失念。
ただし、古代ではなく、近代になってから日本に持ち込まれたものだったらしい。

931 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 01:03:17 0
世界を驚愕させた日本のペトログリフ群

ここに重大事態が持ち上がっているのである。
それは、世界中を驚愕させることになった、日本のペトログリフ群なのである。
これにさほど注目もせず、驚かないのは日本人ばかりなのだ。
つまり、十部族問題を裏打ちするに足る考古学的証拠が、平成になって平成に
なって続々と出そろってきたのである。

ところで、なぜ日本ではこれほども容易に、こうした岩刻文字が発見できるからといえば、
発見される場所が多くは神社などの聖域とされてきた場所だからである。

こうして日本列島から、シュメール、フェニキア系の岩刻文字が続々と発見された。
これらの文字が、古代シュメール・バビロニア起源の楔形文字であることは、綿密な
国際的比較考証によって確認済みである。

事実、日本語とシュメール語ではあまりに類似点が多いし、日本の中の様々なものに
ユダヤの色合いが偲ばれるのは確かであろう。

ところで国際会議に行くたびに、吉田氏の周りにはいつの間にか、ある独自な雰囲気をもつ
包囲網ができ、それが国内においてもついて回っている、彼は書いている。
これは、重要な事柄なので、なるべく忠実に原文を記そう。

932 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 01:03:56 0
>>931 (続き)
学会は年々規模、質ともに充実されていき、和気あいあい雰囲気のなかに開催されるの
だが、そうした会合の際、必ずのようにいかにも特別諜報員という雰囲気の人物が親しげに
傍らに寄り添って会話を傍聴している、という。
「欧米への旅行のたびに感じるのだが、ペトログラフ研究を始めて以来、私たちは常に巨大な
防護網の中で保護されている。国内でもそうである。何か巨大なネットが私たちを大きく包ん
でいるのである。彼らは、平成三年六月のアメリカ文化学会で、ジミー・カーター元大統領に
あったときも側にいた。」
さらに、
「これは密かに私がこの種の学会に参加するたびに感じることであるが、一流の学者と私が
話している側にスーッと鷲鼻のいかにもユダヤ系の人々が接近してくるし、学会の底流には
『先史時代はシュメール民族の世界的展開があったことを確認する』という暗黙の学説が
流れている。つまりは、古代世界はシュメール民族とその文明、宗教が主流であり、それらが
アッカド民族に追われて崩壊し、シュメールの民と文化は世界に散ったという共通の認識に
なっている。」
ここで「シュメール民族」というのは、ケルト、ユダヤを包摂した海洋民族のことであり、この
「ヘブライ民族」(シュメール系)が、日本民族の生成に重大な関心をもち、さらに日本古代国家
の成立にも関与したーーーこういう可能性の含みをもった意味合いでの、古代の統一的な
海洋文明の存在を確認し合うというのが、こうした学会の運営の基本コンセプトになっている、
というのである。
これで、なぜ、彼らがCIAのスタッフを密着させるほどまで、日本のペトログリフ研究の動向に
関心を向けているか想像できたのではあるまいか。
http://f35.aaa.livedoor.jp/~shinri/petoro.html

「日本人シュメール起源説」の謎
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb301.html

933 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 01:25:01 0
日本で活躍する「イスラエル・ロビー」の実態

「日本・イスラエル議員連盟」
 1984年2月に誕生。メンバーは55人(1986年当時)で、会長は春日一幸氏、
幹事長は中山正暉氏。

 日本の議員連盟結成式の挨拶において中山正暉氏は、次のようなコメントを残している。

「百科事典を引いてみますと、菊は中近東原産と書かれています。日本の伊勢神宮の
灯眥には、イスラエルが最も繁栄した頃の王であったダビデ王のマークが入っているのです。
日本とイスラエルの不思議な繋がりを思うのです。第二次世界大戦では、ユダヤ人を敵視
するドイツと組んだために歴史上初めて悲惨な敗戦の悲劇を味わったことを思い起こす
必要性を痛感するのです。」
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA4F/hatchJ/b1fha010.html

1995/08/05 朝日新聞朝刊
天皇陵の学術公開を 「戦後50年 明日を求めて」(社説)

 高松塚古墳の壁画発見の後の一九七二年四月、衆院文教委員会は超党派で天皇陵の
発掘を求めたことがある。中山正暉(自民)、小林信一(社会)の各委員らが、「科学者で
ある(昭和)天皇ご自身、調査を望まれているのではないか」と迫った。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/046.htm

934 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 01:26:10 0
第068回国会 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第1号
出席小委員 中山 正暉君

○中山(正)小委員
 いま皇室関係の陵墓、これが天皇と三后を合わせまして百八十六、それから皇族方のが
五百四十八、そして埋葬者が不明で伝説の中などに残っております陵墓参考地というのが
四十六、それからそば塚と申しますか陪塚と申しますか、百二十八ある。全部合わせて
天皇家の墳墓関係として九百八という非常に大量の、その中には高松塚古墳などでは
及びもつかないであろうと思われるような歴史的な考察の材料、考古学的な研究資料になる
たいへんなものが内蔵をされておるのではないかと私は思うのでございます。

私、いつも海岸に立っていると、天孫降臨のことを思うのです。海の向こうから海上をやって
くる。水平線と空はひっついていますから、海の向こうからやってきたら確かに空から、
雲からおりてきたという文学的表現を使っても――私は天孫降臨というのは文学的表現、
非常にうまい表現をしたが、あの話は、海を越えて南のほうからやってきた人の話じゃないか
と実は思うわけでございますが、その日本の歴史の起源にかかわる、これは日本民族の誇り
になる材料かもわからない。その誇りになる材料を提供する歴史の資料を大きく含んでいると
いう部分を、人間天皇を宣言された天皇陛下のまわりにおられる――私はいまだに君側の
好がおられて、いまだに上聞に達していないのではないかと思う。天皇陛下がお聞きに
なったら、それはすぐやれ、むしろおれがやろう――おれなんておっしゃらないかもわかり
ませんが、そうおっしゃるのではないかと私は思うわけです。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/068/0173/06804130173001c.html

935 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 06:51:44 0
>>932
CIAにつけられて監視されてるとか電波な人の特徴っぽいけど大丈夫なん?


>>933
菊花紋章
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E8%8A%B1%E7%B4%8B%E7%AB%A0

>鎌倉時代、後鳥羽上皇がことのほか菊を好み、自らの印として愛用したのが始まり。
>その後後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が自らの印として継承し、
>慣例のうちに皇室の「紋」として定着した。

菊の紋は鎌倉時代以降使われだしたのでユダヤとか無関係だから

936 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 09:37:46 0
      我々日本人は、イラン、イラクは勿論の事、多くのトルコ諸国とは、古代から
     の縁(えにし)で強く結ばれている事を思い起こさなければならない。
      東トルキスタンの地のキジ国(亀茲)の皇子で、苦難の生涯を送った高僧の
     鳩摩羅什(クマラジュ)の偉業を思い出さなければならない。私達が、仏教の
     経典に接せられるのは、ひとえにこの鳩摩羅什によって、何百巻にも及ぶサン
     スクリット語の仏典の漢語への翻訳によって中国から古代朝鮮を経て日本に
     伝えられ、その恩恵与っている事を!
      そして、突厥他多くの天山南北路の国々と、古代日本が強く結ばれていた
     事を、思い出さねばならない。
      そして、元イラクのフセイン大統領が、腕に十二菊花紋(ロ−タス紋)の腕
     輪をして欧米の報道陣の記者会見に臨んだ時、ある記者から、腕輪の「紋」の
     意味を聞かれて、次のように答えたと言われるんだよ。
     「貴方達は、もっと良くユ−ラシア大陸(アジア)の事を学ばねばならない。」と
     言った意味は、欧米人には意味不明でも、日本人なら、すぐにピ〜ンッとくる。
      イラン・イラクの地は、かって古代シュメ−ル文化の栄えた地であり、日本に
     も確実に、陸路、海路からシュメ−ル文化が伝えられている事を知っているか
     らだ。天皇家の十二菊花紋と、シュメ−ルのロ−タス紋との繋がりの事を。

937 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 09:39:09 0
誠のユダヤ噺 菊のご紋

△ 日本の皇室の紋章は、菊の御紋です。中央の小さな円と、そのまわりの16枚の花びらからなります。

△ 古い時代のものは、菊よいうより、ヒマワリに似ています。それはエルサレムのヘロデ門の紋章と、ほとんど同じ形です。

△ 古代のイスラレルや中近東では、古代からあちこちで用いられていました一種のデザインでした。シュメールの遺跡にも、
多数見られるようです。いずれも、王家にかかわるマークでした。

△ 以前、イラクのサダム・フセイン大統領の腕輪のデザインが16菊花紋でありますのを見て、ある記者が聞きました。

△ 「日本の皇室のものと似ていますが、関係があるのですか?」と聞きましたところ、
「わが国の祖先が世界最古の文明を築いたシュメール王朝時代に用いていた、王家の紋章だ」と答えたそうです。

△ 日本の皇室と中近東とはつながっているのでしょうか?

938 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 09:48:27 0
日本人とユダヤ人は全然顔違うじゃないか
オマケに日本人がユダヤ人とシンパシーを感じても杉原がビザ発行しても
向こうは恩を仇で返してくれる原爆を落としてくれたんだからなww
全く向こうはシンパシーを感じちゃいない現実
今でも日本に対して相変わらず嫌がらせをしてくれるからね

939 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 10:24:51 0
なんで、このスレがこんなに伸びたの?

940 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 11:58:08 0
くれくれボーヤまたかよ

941 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 12:32:23 0
>>938-939
メーソンシンパの陰謀かも知れん
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm


942 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 13:08:42 0
>>938
ユダヤ人とは人種的なものをいうのでなくユダヤ教を信じる人々のこのです
現代のイスラエルの大半のユダヤ人支配者は、ユダヤ教に改宗しただけのスラブ系白人で実際のユダヤ人
ではありません。アメリカ政府は、そのスラブ系白人を利用しています

943 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 13:45:18 0
どうであろうが、今のユダヤ人はそのユダヤ人だ。
あんな連中と日本とは何のかかわりもない。

944 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 17:15:38 0
>>938 >>943
お前ら、過去レスや過去スレやリンクを全部読んでから書き込めよ。
人種の違いなんて、とっくにクリアされてるんだ。
もうレス残が少ないんだから、くだらんレスをつけるな!

945 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 18:29:42 0
>>935
No31 高松塚古墳とユダヤの関係 

現在、高松塚古墳の壁画の処理が問題になっていますが、壁画ではなく、出土した
木棺に記された文様に注目し、「天皇家とユダヤ人」を書かれた篠原央憲氏が居ら
れます。No29に紹介しましたトケィヤー氏とマックレオドのことを「まえがき」に
書いて出発されていますから、こうしたことが頭にあって、木棺に記された文様に
注目されたと思われます。書き出しの文は、「奇妙なことの一つは、昭和四十七年
三月、奈良県の明日香村で発見された高松塚古墳出土品のなかの小さな遺物にあった。                    
高松塚古墳からは、例の有名な彩色壁画をはじめ多くの遺物が発見された。壊され
たままの漆塗木棺や、人骨、大刀装具(銀製)、海獣葡萄鏡、玉類、土器、棺の透し
金具などであった。問題は、木棺の中央にある直径10.8センチの唐草模様の入った
透し金具にあった。その金具の真ん中に、なんとユダヤのへロデ大王の紋が彫られ
てあるのであった。そのまた中央の紋が、ユダヤ王朝の紋であった。死体を安置し
た木棺の中央の飾り金具ののだ。これを指摘されたのは民間のユダヤ史研究家・
川瀬勇氏であった」



946 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 18:52:59 0
>>935
3* 綾野天満宮の菊斧の神紋

菊紋が天皇家の紋章になったのは後鳥羽上皇の時からとする通説に対して
「北野天満宮縁起絵」や天平瓦、古墳時代の須恵器の陶棺にも菊花紋が見
られる為もっと古いものと考えなければならないでしょう。


947 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 20:32:07 0
菊紋は平安時代には貴族の間で流行ってたらしい
鎌倉時代に後鳥羽上皇が菊紋を気に入って身の回りの物に何でもつけて
それが天皇家の伝統になったから恐れおおいって事で貴族は使わなくなったらしい
それと天皇家の正式な紋は菊ではなく日月紋だそうだ
今でも天皇が即位するときには日月紋を錦の御旗につけるらしい

948 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 20:35:11 0
ところで次スレ立てるの?

949 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:06:26 0
このスレのネタ元は宇野正美か?
契約の箱が神輿だとか、アシュケナジーがどうとか本に書いてた。

950 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:11:57 0
酒井勝軍だろ。元ネタは。
古代日本のピラミッドや日ユ同祖論の提唱者。

951 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:41:25 0
神は人間を造りエデンの園に置かれた。その園の中央には「命の木」と「善悪を知る木」
があったのじゃ。神は「善悪を知る木からは取って食べてはならない。」と言われたのお
。つまり、二本の木を示してその一つを食べることを「禁」じたのじゃ

952 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:45:41 0
また「婪(らん)」という字は「欲深くほしがる」という意味じゃ。
二本の木について、禁じたのが神(「示」はそれだけでも「神」を表す)
で、それでもほしがったのが女じゃったというのは聖書の記述と
よく合うのお。


953 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:47:58 0
1 名前:行殺 ◆KINOKO.5cU 投稿日:2006/03/07(火) 22:07:02 0
日本人はユダヤ人であるのはもう決定事項であり覆せない
現在イスラエルとかいろんなとこにいるユダヤ人はあれは中世にカフカスのカザール人がユダヤ教に改宗した新参者ユダヤにすぎず
本来の正統ユダヤ人の子孫である我々日本人、大和民族こそ正当なイスラエルの所有者であり、
本当だったら日本はアラブ人と新参偽ユダヤを37564にしてイスラエルを奪い返す権利があり、なおかつ
キリスト教もイスラム教もユダヤ教の子分つうかパクリなので、それぞれ多くすむヨーロッパ、南北アメリカ大陸、
中東、アフリカ大陸、オセアニア全体、ぜんぶぜんぶ日本のものであり、ついでに世界中が日本=ユダヤのものであり、
地球そのものが日本=ユダヤのためだけの惑星なのであり、日本人の許可なしに生きてるやつらは日本の奴隷になるか死ぬかどっちか。
逆らったら死刑。これに異論を唱える奴も死刑。
そして、今おまえらはこの俺様をキチガイだと思ってるだろう?
だとしたら死刑。


954 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:48:36 0
悪魔の「魔」という字は二つの「木」と「鬼」が覆いを意味する「まだれ」
に覆われておるのお。二本の木に隠れておった鬼ということなら、エバを
誘惑した悪魔を表すにはピッタリの字じゃのお。

955 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:51:25 0
>>948
いるわけないだろw

956 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:51:35 0
食べることを禁じられていた果実を取って食べたとき、彼らは自分たちが
裸であることを恥ずかしいと思うようになった。それ以後、人間は衣服を
着るようになったのじゃ。「裸」という字は、果実を食べ、衣を着るよう
になる以前の状態をさしておるのかのお。

957 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:53:27 0
 

958 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:54:40 0
 

959 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:55:32 0
 

960 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 21:56:14 0
960

961 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 22:52:56 0
>>945
高松塚の遺物
http://www.asukanet.gr.jp/ASUKA2/TAKAMATUTUKA/takamatu_ibutu.html
  ↑
よくわからん。
ついでに、
  ↓
初公開!これがユダヤ王家の石棺だ!
http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/Japan_history.htm

962 :世界@名無史さん:2006/09/25(月) 23:15:35 0
いろんな勢力がこのテーマに取り組んでいるようだ。


 最近「聖書と日本フォーラム」というキリスト教を母体とする活動グループでは、日
本人のルーツの一つには、ユダヤの10部族が挙げられるとして、研究調査が進
められている。
 そして「古代日本の諏訪大社や伊勢神宮には、明らかにイスラエルの思想
がベースになっていることを、キリスト教界でも次第に認めてきています」、と
の見解をしめしておられる。
http://homepage2.nifty.com/kodaishinto/page005.html

(2)新しい教義
?古代日本の文化とユダヤ文化との共通性(いわゆる「日猶同祖論」)に基づいて、
ヤハウェ信仰を中心としたユダヤ教にも接近し、両者の融合について言及する、
等々の、教義上の新しい展開が始まりました。
 日本古来の伝統への回帰と日本文化との融和、そしてユダヤ教・ユダヤ文化との
親和性を特徴とする一連の教義は、日本国家と対立し、反ユダヤ・ユダヤ陰謀論・
反米思想を展開したと言われている旧団体時代の宗教解釈とは、まさに方向性を
180度転換した、新しい教義ということができます。 
 これらの新教義は、教団代表として上祐が各地で行なう説法会をはじめとして、
?出家教団の各種会合、?教団内テレビ放送、?機関誌やホームページへの寄稿、
?ビデオ教材、?著作等を通じて、信者および教団外の一般人に対して、その浸透が
徹底的に、かつ広範に図られているところです。
http://info.aleph.to/info/0212/021209.html

963 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 02:19:11 0
>>930
だからそれ竹内

964 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 02:22:13 0
電波が長文

論破

気にせず電波が長文

一蹴

気にせず電波が長文

(以下ループ)

いやほんと飽きないよな

965 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 03:22:25 0
メジャーなモンゴロイドの中で日本人だけが持つ変わったDNAがあるんだけど
これが中東、アジア内陸部、ブータン、中国南西部山岳民族が同じDNAなんだって

966 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 14:10:49 0
未だに日ソ同祖論の決定的なものが見つからないし
DNAも違うみたいだし




結局、ユダヤじゃないだろw

967 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 15:14:23 0
>中東、アジア内陸部、ブータン、中国南西部山岳民族が同じDNAなんだって

違うってさ
http://www.geocities.com/londonross1/china3.png

968 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 16:42:02 0
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1155383027/

陰謀説渦巻くスレですが世界史板的なご意見をお待ちしております

969 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 16:54:01 0
>>961
右下、鏡右、の唐草模様付き透かし金具の中心に花弁の枚数(12枚以上)
は、はっきりしないが拡大すれば見えるよ、花心が無いのでヘロデ門の
菊の紋に見えるな小さいが。


970 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 20:07:32 0
新スレ

日本民族は先祖は、失われた古代ヘブライ人だった!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1159268523/l50

971 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:28:10 0
1 名前:行殺 ◆KINOKO.5cU 投稿日:2006/03/07(火) 22:07:02 0
日本人はユダヤ人であるのはもう決定事項であり覆せない
現在イスラエルとかいろんなとこにいるユダヤ人はあれは中世にカフカスのカザール人がユダヤ教に改宗した新参者ユダヤにすぎず
本来の正統ユダヤ人の子孫である我々日本人、大和民族こそ正当なイスラエルの所有者であり、
本当だったら日本はアラブ人と新参偽ユダヤを37564にしてイスラエルを奪い返す権利があり、なおかつ
キリスト教もイスラム教もユダヤ教の子分つうかパクリなので、それぞれ多くすむヨーロッパ、南北アメリカ大陸、
中東、アフリカ大陸、オセアニア全体、ぜんぶぜんぶ日本のものであり、ついでに世界中が日本=ユダヤのものであり、
地球そのものが日本=ユダヤのためだけの惑星なのであり、日本人の許可なしに生きてるやつらは日本の奴隷になるか死ぬかどっちか。
逆らったら死刑。これに異論を唱える奴も死刑。
そして、今おまえらはこの俺様をキチガイだと思ってるだろう?
だとしたら死刑。


2 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/03/07(火) 22:37:54 O
>>1
頭おかしいん違うの?
どの書き込みを読んでそんな気分になったか言ってみんさい
怒らないから言ってみんさい

972 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:47:01 0
日本・ユダヤ封印の古代史


973 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:47:37 0
【対談】 ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグ

974 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:48:25 0
Amazon.co.jp: 日本の中のユダヤ文化―聖書に隠された神道のルーツと ...

975 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:49:06 0
Amazon.co.jp: 仏教の中のユダヤ文化―聖書から見た釈迦の教えと聖徳 ...

976 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:50:02 0
みことばによる終末のリバイバルの様相 1. 礼拝の回復、使徒・預言者 ...

977 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:50:43 0
日本に注目するユダヤ人たち・1

978 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:51:27 0
古神道/密教/魔術/呪術/魔女/オカルト/ユダヤ

979 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:52:10 0
日本の中のユダヤ文化: 紀伊國屋書店BookWeb

980 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:53:31 0
日本の中のユダヤ文化|レムナント出版

981 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:54:31 0
項目センター - 宗教/哲学 - MSN エンカルタ 百科事典 ダイジェスト

982 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:55:20 0
神道とユダヤ教は似てるって?

983 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:56:08 0
寮隆吉のBLOG : 「ダ・ヴィンチ・コード」上映に対するボイコット。No ...

984 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:56:54 0
セブンアンドワイ - 本 - 日本の中のユダヤ文化 聖書に隠された神道の ...

985 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:57:37 0
セブンアンドワイ - 本 - 神の名は神 ユダヤ教・キリスト教・イスラム ...

986 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:58:18 0
オンライン書店 本やタウン: 本: 大使が書いた日本人とユダヤ人/エリ ...

987 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 21:59:02 0
日本とユダヤ::宇宙の謎

988 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:00:55 0
Wikipedia:ウィキポータル/ユダヤ教 - Wikipedia

989 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:01:55 0
ユダヤ人問題と「わけのわからない話」 - 地球スピリット・ジャーナル ...

990 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:02:36 0
神道と古神道

991 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:03:12 0
e-hon 本/大使が書いた日本人とユダヤ人 Nations with ...

992 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:03:51 0
現代宗教英文インターネット・リソース集: ユダヤ教

993 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:04:27 0
Yahoo!ブックス - 神の名は神 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教 道教 ...

994 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:05:03 0
ユダヤ教 - Wikipedia

995 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:05:40 0
奥宮離宮の本棚 - 日本の中のユダヤ文化―聖書に隠された神道のルーツと ...

996 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:07:20 0
タグ / ユダヤ - livedoor ブログ(Blog) - 無料/有料ブログ作成サービス

997 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:07:55 0
オンライン書店 本やタウン: 本: 大使が書いた日本人とユダヤ人/エリ ...

998 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:08:29 0
ラビ・M・トケイヤーが語る「日本・ユダヤ封印の近現代史」

999 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:09:06 0
ユダヤ人問題と「わけのわからない話」 - 地球スピリット・ジャーナル ...

1000 :世界@名無史さん:2006/09/26(火) 22:09:41 0
神道フォーラム第7号

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

429.17 KB [ 23ch.info WebARENA Suite2 ] 総レス数 1001



■TOP■ ■スレッド一覧■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50