質問

QNo.4130207 困った回答
質問者:tamoht 私は難病にかかり在宅療養のため、このコミュニテイーは毎日とても楽しみ
に読ませていただくと同時に、質問や解答もさせていただいており大変感謝
申しあげております。
質問に対する解答は当然自分と同意見や期待している内容ものばかりでない
のは当たり前なのは分りますし、その中には参考になるご意見もございます。
ところで先日私の質問の解答欄に寄せられた中でよほど暇なのか、私が
このコミュニテイーに投稿した過去の質問や解答を調べて、それにたいして
のいやみと揚げ足とりを書いた、解答とはほど遠い内容のものがありまして
大変不愉快な思いをしました。
このような解答を事前にチェックして、解答欄に載せる前に送信者に送り返
すことができないのでしょうか。
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
08/06/26 10:15
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.3 こういうサイトもある。
http://mlab.dyndns.org/okgoo/

ここに、誰かのIDを入れてボタンを押せば、その人が今まで投稿した質問がずらっと出てくる。まぁ、これでなくとも、Googleなどで検索すれば大半の質問は検索できる。これは、別に「悪いこと」じゃないぜ。公開されたサイトに投稿をするというのはそういうことだ。投稿したものは、あらゆる人間に検索され見られる。そういうものだし、その覚悟がない人間が公開の場に投稿をすべきではない。

そして、こういう不特定多数の人間が出入りする場所では、回答するほうも、自分を守るために、相手がどういう人間かを知ろうとする。とんでもない人間に回答して、猛烈にイヤな思いをしたくはないからな。だから、回答する際に、事前にその人間がそれまでどんな質問をし、どんな回答をしたか、調べておく、ということは、まぁやってる人はやってるんでないかな。やらない人間のほうが多いだろうが。

で。オレも先のサイトで、質問者さんがこれまでどんな質問をしてきたか調べてみたよ。「あ〜、この人に回答するのはやめておいたほうがいいな。賛同する意見ならいいが、反対意見なんか書いた日にゃどんな態度に出るかわからんからな。桑原桑原」――というのが、正直な印象だったな。

今まで、あんたに回答したことはないよ。だから、まぁ第三者といっていい立場だと思うけど、そういう立場から見ると、正直、これまでのあんたの態度はあんまりよくないね。どっちかというと、回答者のほうに同情するよ。

で。肝心の質問への答え。

>このような解答を事前にチェックして、解答欄に載せる前に送信者に送り返すことができないのでしょうか。

できない。
だが、そうした不快な回答を未然に防ぐ方法はある。
それは、「おのれの態度を振り返って反省する」ということ。たいていの場合、不快な回答のほとんどは、「質問した側に、そうした人間を引き寄せる何かがある」んだよな。だから、質問する側が注意をすることで、この種の不快な回答のかなりの部分はなくせるんだよな。

あんたの場合も、そうでないかね。もう少し、冷静におのれの姿を振り返ってみな。人間、普通は年取れば自ずと丸くなってくるもんだがな。
回答者:logger_man
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/06/26 11:30
この回答へのお礼回答ありがとう御座いました。回答者さんは回答する前にもっと常識を勉強して下さい、「あんた」だとか「おのれ」とか、これがはじめての人にだす
呼びかたですか、尊敬語からスタートして下さい。

回答

ANo.2 >このような解答を事前にチェックして、解答欄に載せる前に送信者に送り返すことができないのでしょうか。
個人ではできません。
その権利を有するのは、こういった場を提供する「株式会社オウケイウェイヴ」だけです。
ちなみに、一日どころか一分間にどれだけ投稿されているか把握していますか? それをすべて経緯まで含めて内容を確認し可否を判断するのにどれだけの時間と労力がかかるか考えてみたことはありますか?
また、不快と思うかは個人主観でしかありません。
本当に問題ありの内容であれば、理由者が管理者へ通報を行います。

>ところで先日私の質問の解答欄に寄せられた中でよほど暇なのか、私が
>このコミュニテイーに投稿した過去の質問や解答を調べて、それにたいして
>のいやみと揚げ足とりを書いた、解答とはほど遠い内容のものがありまして
>大変不愉快な思いをしました。
暇とかではありません。回答する上で過去の質問や回答から状況を推測することはある意味当然の行為です。
それと、逆を考えてみてください。
そういったことがあるということは、あなた自身も他の方に不快な思いをさせていたからということにはなりませんか?
それを注意する上での発言と解釈することはできませんか?

正直、「自分に不都合なことを書かれたくないなら、こういった公共の場は使用せずに、自分で管理できるブログなどで都合のいいことだけ乗せててください。」と思いますよ。
もっとも、実際にそれを行って総スカンくらってる人は何人か知ってますが。
回答者:arain
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/06/26 10:37
この回答へのお礼ご解答ありがとう御座いました。質問欄でも書いたように自分と同意見の解答だけを求めているわけではありません、反対論を述べていただくのは大いに結構ですが、常識の範囲内での発言をしてほしいと言っているだけです。

回答

ANo.1 できません。
それは直接ここの管理者にいうしかないと思います。
ただ無理だとは思いますが・・・。
それは質問者にとって都合のいい回答しか載せないことを意味し
多数の人が見る上で色んな意見が参考にならないからです。
回答者:torisabure
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/06/26 10:34
この回答へのお礼ご解答ありがとう御座いました。たしかにおっしゃられる通りだと思います。
最新から表示回答順に表示