住まいと生活の新たな発見やアイデア満載! | 住まいと生活の情報源HOME'S CLUB

HOME'S CLUB トップ > リサーチ > HOME'Sリサーチ > 路線満足度の東西総合トップは「東急目黒線」、ベスト3は首都圏の私鉄が独占

HOME'Sリサーチ

2008年4月15日

路線ユーザー評価調査 [ 東西総合版 ]

首都圏、関西圏を走るJR、私鉄、地下鉄の各路線の利用者を対象に、自分が利用している路線の評価アンケートを実施しました。
路線の満足やイメージを比較しつつ、自分が利用している路線と似たイメージをもっている路線や、一度は住んでみたい「あこがれ」の路線を発表します。

HOME'Sリサーチのデータを元にした路線や駅についてのより個別で詳しいユーザー評価は、「駅ごのみ」サイトでもご覧になれます。

1~3位は首都圏の私鉄が独占、総合トップは「東急目黒線」 関西圏トップの評価は、総合4位の「北大阪急行電鉄」

自分が使っている路線の満足度を以下のそれぞれの観点から評価してもらいました。
(※結果は、有効回答者が50人以上得られた路線を対象)

満足度評価指標

【アクセスの良さ】

  • ・通勤通学先へのアクセス
  • ・繁華街へのアクセス
  • ・他鉄道会社との乗り入れの利便性

【運転本数】

  • ・始発終電の時間
  • ・ダイヤの間隔(運行本数)

【電車の混み具合】

  • ・ラッシュ時の電車の混み具合
  • ・ラッシュ時以外の電車の混み具合

【車両の快適さ】

  • ・冷暖房空調の効き具合
  • ・車両の綺麗さ
  • ・車両の乗り心地
  • ・椅子の快適さ

【マナー】

  • ・駅の建物の綺麗さ
  • ・乗客のマナー
  • ・駅員の態度

イメージ指標

  • ・国際的
  • ・ファミリー向けである
  • ・先進的
  • ・若者向けである
  • ・おしゃれ
  • ・メジャー感がある
  • ・洗練されている
  • ・活気がある
  • ・あたたかい
  • ・知的
  • ・個性的である
  • ・かわいい
  • ・親しみがもてる
  • ・環境が良い
  • ・伝統がある
  • ・閑静な住宅街が多い
  • ・安心・信頼できる
  • ・物価が安い
  • ・高級感がある
  • ・美味しいお店が多い
  • ・かっこいい
  • ・芸能人が住んでいる
  • ・庶民的
  • ・話題性がある
  • ・清潔感がある
  • ・これから発展していくと思う
  • ・無難である
  • ・明るい
  • ・友人・知人にすすめたい

表1.総合満足度(偏差値)ランキング ベスト30

順位 路線名 カテゴリー 人数 偏差値
1 東急目黒線 首都圏私鉄 174 72.81
2 つくばエクスプレス 首都圏私鉄 178 67.62
3 東急東横線 首都圏私鉄 367 66.70
4 北大阪急行電鉄 関西圏私鉄 105 65.56
5 JR総武線(三鷹~秋葉原間) 首都圏JR 123 64.92
6 阪急神戸線(伊丹線、甲陽線含む) 関西圏私鉄 426 64.52
7 東急大井町線 首都圏私鉄 162 63.32
8 京王井の頭線 首都圏私鉄 161 63.31
9 JR東西線 関西圏JR 107 63.24
10 阪急宝塚線(箕面線・日生エクスプレス含む) 関西圏私鉄 521 63.09
11 JR山手線 首都圏JR 470 60.77
12 阪急京都線(嵐山線含む) 関西圏私鉄 621 60.36
13 JR京都線 関西圏JR 638 60.15
14 JR中央線(東京~三鷹間) 首都圏JR 353 59.81
15 阪急千里線 関西圏私鉄 188 59.60
16 埼玉高速鉄道線 首都圏私鉄 96 59.56
17 神戸市営地下鉄海岸線 関西圏地下鉄 109 59.44
18 東急多摩川線 首都圏私鉄 70 58.54
19 阪急今津線 関西圏私鉄 91 58.53
20 多摩都市モノレール線 首都圏私鉄 63 58.33
21 東急池上線 首都圏私鉄 101 57.98
22 京都市営地下鉄東西線 関西圏地下鉄 309 57.22
23 東京メトロ南北線 首都圏地下鉄 242 57.16
24 JR大阪環状線(ゆめ咲線・桜島線含む) 関西圏JR 263 56.41
25 JR神戸線 関西圏JR 672 56.00
26 東葉高速線 首都圏私鉄 96 55.79
27 横浜市営地下鉄線 首都圏私鉄 195 55.75
28 阪神本線(武庫川線含む) 関西圏私鉄 400 54.46
29 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 関西圏地下鉄 309 54.06
30 JR中央線(三鷹~八王子間) 首都圏JR 231 53.91

※総合満足度(偏差値)ランキングの算出について
本レポートでは、各路線の総合満足度を算出するにあたり、上記の満足度評価14項目について、5段階の満足度評価(非常に満足~全く満足ではない)を聴取し、非常に満足を+2点、全く満足でないをー2点とし平均値のスコアを算出。そこで得られた結果から偏差値を算出して、ランキング形式にしています。

総合満足度のベスト3は、首都圏の私鉄が独占。トップの東急目黒線は、14項目中9項目がベスト3にランクイン。
中でも「他鉄道会社との乗り入れの利便性」「乗客のマナー」は最も高い評価を獲得しています
[※各要素別満足度のランキングは、詳細レポート(PDF版)を参照ください]

2位はつくばエクスプレスで、14項目中5項目でトップ、新開業路線ということもあり「車両の綺麗さ」が最も高く、
次いで「乗客のマナー」、「車両の乗り心地」が高い評価を得ています。

3位は東急東横線で、14項目中10項目が10位以内に入っており「他鉄道会社との乗り入れの利便性」「繁華街へのアクセス」で高い評価を獲得。

4位は北大阪急行電鉄で、関西圏路線ではトップの評価、各評価項目では上位3路線とに比べ若干差がみられるものの、
乗客のマナー」をはじめに幅広い項目で評価を得ています。

前のページ 1 2 3 

HOME'Sリサーチ
アーカイブ

キーワード検索

はてなブックマークに追加 Buzzurlに追加 del.icio.usに追加 LivedoorClipに追加 Niftyクリップに追加 Yahoo!ブックマークに追加



NEXT CO.,LTD.

Copyright (C) NEXT CO.,LTD. All Rights Reserved.