2008-06-25
2chに現れた小学館漫画編集者らしき人物の発言一覧――雷句氏提訴に関連して
|最近、『金色のガッシュ!!』雷句誠氏の提訴が漫画界を騒がせています。
(参照:雷句誠が小学館を提訴まとめ)
そんな中、2ちゃんねる週刊少年漫画板の本スレに小学館の漫画編集者らしき人物が降臨したので、発言をまとめてみました。
7 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:36:39 ID:wuga4Zz70
お騒がせしております。
何か質問があれば
お答えします。
2時半くらいまでしか
いれないと思いますが。
10 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:40:36 ID:pcmhaxJH0
>>7
有井さんに愛しているとお伝えください
(引用者注:有井さんとは、『金剛番長』『月光条例』『神のみぞ知るセカイ』『呪法解禁!! ハイド&クローサー』担当編集の有井大志氏のこと)
11 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:40:40 ID:UPw3iwKN0
>>7
13 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:42:18 ID:yfNHJz2S0
>>7
頑張って上手くなりきれよ!
17 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:45:10 ID:wuga4Zz70
>>10
了解しました。
話したことありませんがw
>>11
するんじゃないでしょうか?
訴訟があっても、
増刷をせずに読者の方に迷惑をかけるのは
うちとしても雷句先生も
望んでいないと思います。
>>13
…本物なので、どうお答えすれば良いのか……
14 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:44:04 ID:xkR3Fp5X0
>>7
おっぱいうp
15 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 01:45:01 ID:zvhC5gvu0
>>7
前スレ900はどこに行きましたか?
(引用者注:次スレは>>900が立てるはずが、前スレ>>900はスレ立てせずに消えたため)
16 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:45:07 ID:BCwbpEMu0
>>7
冠さんと仲はいいですか?
22 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:47:26 ID:wuga4Zz70
>>14
今、漫画喫茶から書き込んでいるので
手元にありません。
申し訳ないです。
>>15
前スレを見ていないので
わかりません。
>>16
話したことがないので。
18 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:45:19 ID:feJAfb8o0
>>7
ワイルドライフの小学館漫画賞受賞には非常に政治的な匂いがしますが、
これと藤崎氏の、まるで読者への感謝がない一方で一編集を異様に賛美し、
その一方で、連載中何もいいことがなかったという同氏のコメントは、
どのような相関関係があるのでしょうか?
明快な回答を、どうかよろしくお願いします。
19 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:45:24 ID:rCs06yRf0
>>7
前スレ埋めてからにしてください。
20 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:46:19 ID:cLc59r0z0
>>7
年収いくらもらってる?
21 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:47:10 ID:sdM8QEUv0
>>7
冠茂は現在、この事件によって、社内でどんな状況に立たされていますか?
29 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:55:25 ID:wuga4Zz70
>>18
藤崎氏の受賞コメントは、異彩を放っていましたね。
ブログは個人の思いや、気持ちが
例え一瞬のものでも
出てしまうメディアだと思っております。
藤崎氏とはお話してことがないので、
どう思っているかはわかりません。
また、政治的というのはどういう意味でしょうか?
逆に質問してしまい申し訳ありません。
>>19
埋まっていなかったのですね。
大変失礼いたしました。
以後、気をつけます。
>>20
1千万以上です。
より具体的に書くと
年齢がバレてしまうので、
これ以上はお答えできません。
>>21
社内では同情が強いように感じられます。
雷句先生の陳述書で担当もしたことがないのに
実名を挙げられ、
2ちゃんでは酷い言われようですから。
23 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:47:32 ID:02ZU5swd0
>>8
冠って人は元テレ朝ってのは本当なのかね
24 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:47:36 ID:mfj2hI/h0
フシアナしてみて
26 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:49:06 ID:KgCg5wKF0
>>7
ズバリ橋口ブログ(仮称)は本人が作ったのでしょうか?
それとも別の誰かが作ったのでしょうか?
もし別の誰かならその人の名前を教えて下さい。
27 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:49:38 ID:feJAfb8o0
>>7
とりあえず、フシアナさんして下さい。
件の問題となっている、橋口先生のブログは誰の手によるものでしょうか?
またその真偽の雷句先生からの問い合わせに対しての
編集部の対応は、社会的な常識に照らしても、
あまりに非常識で薄ら寒いおぞましさを感じさせます。
この対応には、どのような背景があるということでしょうか?
明確な対応を、よろしくお願いします。
42 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:06:12 ID:wuga4Zz70
>>23
テレビ局の社員であったことは聞いています。
>>24,27
今は漫画喫茶におります。
さすがに社内からは書き込みませんw
>>26
本人だと聞いております。
>>27
>実はこの時自分のFAXの調子が悪く、
>FAXは送られてきているが何故かエラー表示。
>きっとサンデー編集部のFAXでもエラーとでたためか、
>時間帯をずらし、何枚も送られてきました・・・
>サンデー編集部で通信がエラーとわかっていて、
>直接自分の所に電話で話すでも無く、
>あくまでFAXの短い1文で事を伝えようとしたあたり、どうも・・・
のことでしょうか?
他編集部のことなので、以下推測に過ぎませんが
おそらく問い合わせがあった時に
FAXにてお答えしますと伝えていたのではないでしょうか。
雷句先生のFAXの調子の悪さが手伝い
上記のようなことになってしまったのかと思います。
身内びいきと言われそうですが
そのように思います。
30 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 01:55:44 ID:LCfnyQsB0
名前隠していいから名刺とそれ以外に証拠になりそうなものうp
しないと信用できない
32 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:57:51 ID:pcmhaxJH0
>>30
だな。
証拠出したくないならよそでやってください
31 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:57:14 ID:feJAfb8o0
>>22
意見をお願いします。
また風評としての噂でなく、作家として実績をあげている方々のHP上での、
今回の件についてのコメントを、どのように編集部では考えていますか?
34 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:58:56 ID:UPw3iwKN0
>>7
単純に今回の訴訟の件について個人的にどう思ってる?
あと社内の反応は?
37 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 01:59:46 ID:BPw+QSOO0
>>29
冠茂氏の奥様について
何か知ってることはありますか?
入社時には冠氏の苗字が
現在とは違っていたと噂されていますが
それが事実なのかどうか
また、苗字が変わった経緯を
もし知ってらっしゃるのなら
答えられる範囲でお答え願えますか?
38 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:00:02 ID:c4+NqOsc0
今回の訴訟の中心である、出版社における
原稿の管理について、なにか社内において
展開がありましたか?
39 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:00:49 ID:GpoZNIs40
>>29
97 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:38:48 ID:wuga4Zz70
>>30,32
それをしてしまうと、明日社内で話題になります。
すると、小心者の私はびくびくして
仕事にならなくなってしまいます。
申し訳ありませんが、ご容赦ください。
>>31
今検索して読んだ限りですが
単純に「契約」というものに関して
編集者という人種が疎いということにつきると思います。
実績をあげられている作家さんのコメントに関しては
個々にはお答えできませんが
それぞれ聞くべきところがあると思います。
具体的にどのコメントに関してかを教えていただければ
ある程度詳しくお話できると思います。
>>34
個人的にはパーソナリティの問題だと思っております。
社内的には、今回の訴訟に関して二つの考えがあると思います。
一つは、原稿管理を見直さねばという考えです。
様々な作家さんがご指摘されているとおり
見直すべき点が多々あると思います。
もう一つは、編集者の仕事が難しくなるという考えです。
漫画の編集を一口に言うのは難しいことですが
打ち合わせにおいて、意見のぶつかり合いは必要です。
作家さんの言い分だけが公開され、
それが訴訟の動機であるという風になってしまいかねない。
雷句先生の言っていることが嘘だと言っているわけではありません。
今後逆恨みをした方が
訴訟をしてくるかもしれないと言う前提で
仕事をするのはやりづらいという風に思っています。
くどいようですが、雷句先生がそうだというわけではありません。
>>37
冠氏の私生活については存じ上げておりません。
名字が変わったのは、
ご両親の離婚によるものだと聞いたことがあります。
>>38
原稿管理の仕方を見直すべきだという動きはあります。
>>39
浅井氏に関して存じ上げません。
コミック局にある理由は、推測ですが
ラノベが漫画と親和性の高い表現形式であるからだと思います。
40 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:03:45 ID:3FTbGqyD0
>29
向こうにばれると出入り禁止になるって聞いたけど大丈夫なん?
41 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 02:05:36 ID:Vaf6+WyL0
>>7
下の階のほうが 今回の問題のようなガラの悪い社員が多いというのは
本当ですか?
八巻氏のような比較的まともな編集者は少数派で 割合にして全編集者の
3割くらいしかいない というのは本当ですか?
105 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:40:31 ID:wuga4Zz70
>>40
出禁になってしまうとは?
申し訳ありません、質問の意味をうまくつかめず。
>>41
下の階とは5階より下のフロアのことでしょうか?
5階より下には、辞書などの編集部しかなく
また辞書編集部に親しい方がおりませんので
わかりかねます。
八巻氏が「まとも」かどうかはわかりません。
ただ、大ヒット作を生み出せる編集者は
うちに限らず全編集者の中で3割もいないと思います。
43 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:08:17 ID:B7Esv4rO0
>>29
名前欄にfusianasanと入れてもらえますか?
雷句誠先生についての評判など聞いたことはありますか?
あるならそれはどんなものでしたか?
44 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:08:21 ID:JyJrEqKQ0
担当に付けられない編集者がいるってホント?
58 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:16:22 ID:8wj+LI0PO
>>7
編集部内・編集者への失望の書き込みが多数を占めると思うのですが、改革を求める声はありますか?
ただ災難と感じますか?
68 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:20:23 ID:feJAfb8o0
>>7
本件について、当該事件についての上層部の見解と方針は
どのようなものでしょうか?
ただし、その回答はあなたが小学館関係者だと証明できる
何らかの証拠を示さない限り、何の意味も持たないレスだとは思いますが。
それに対応した第三者のコメントも同様と思います。
114 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:50:07 ID:wuga4Zz70
>>43
雷句先生については
難しい先生だということは聞いておりました。
>>44
平編集にはいないとは思いますが。
副編集長以上ではありうると思います。
>>58
両方ですね。
災難だとも思う一方で、
改革をしなければならないと思っております。
>>68
本件については、
見解としては原稿紛失は許されないミスだ、
だが陳述書に実名を出したことに関しては遺憾である。
なんらかの措置をとる。
という感じだと思います。
ちなみに、
小学館社員であることを示すには
どうすれば良いでしょうか?
絶対に特定されたくないのですが。
103 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:40:21 ID:3FTbGqyD0
>97
30分過ぎてんぞwwwwww
104 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:40:31 ID:GI2+faRg0
>>97
時計を見てください
109 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:45:18 ID:pcmhaxJH0
>>105
何のためにわざわざここに書き込んだんですか?
小学館への誤解を解きたいとか、主張したいことがあるとか、あるいはただ単に目立ちたいとか、
そういった目的があると思うのですが、よろしければお教えください
110 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 02:48:05 ID:9qAXiYFD0[]
>>105
社内で話す人いるの?
コミック編集部なのに冠とも有井とも話したこと無いとか・・・
111 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 02:48:58 ID:r/YZP0nLO
人物が特定されない範囲で答えてくれ
編集部から一番近い自販機の場所とか
112 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:49:28 ID:oizCRt+g0
>>97
一つ言っとくけど両親の離婚で成人した男子が改姓に至ることはない。
これは俺の両親が離婚して
俺自身父親が大嫌いだったために改姓しようと役所に出向いたら「出来ない」と言われた実体験から。
分籍は出来る。
誰かと結婚することで姓を変えて元の戸籍から文字通り分かれること。
冠の場合は前が中島だったから通名変更が一番可能性があるわけなんだがな。
113 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:49:45 ID:cvmQhJDD0
地下の店の名前を答えてくれ
127 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:58:15 ID:wuga4Zz70
>>103,104
ネームが遅れとの連絡が入ったので、
時間は大丈夫です。
>>109
誤解を解きたいというのが
一番ですね。
>>105(引用者注:おそらく110のミス)
おりますよ。
サンデー編集部だけが、コミック局ではありません。
>>111
編集部から一番近い自販機?
6階には給湯室にしか自販機はありません。
>>112
公的にはそうであっても、
社内でだけ改姓したのかなと思っていました。
>>113
さらしな、七條、さんくす、トップ、
117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:51:47 ID:dhvJTeMe0
>>114
とりあえず名前欄にfusianasanって入れればOK
ネカフェならやっても大丈夫だろ。
118 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:52:15 ID:uBnIHO8g0
fusianasannしろよjk
120 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:53:40 ID:uBnIHO8g0
>>114
ガガガ文庫は外注の編集に頼んでるって本当?
122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:54:45 ID:UPw3iwKN0
>>114
社員証の名前と部署と写真隠してアップしてみたら?
小学館 社員証とかって文字が分かれば十分じゃね?
123 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 02:56:08 ID:DLtBsZPC0
>小学館社員であることを示すには
>どうすれば良いでしょうか?
小学館社員じゃなきゃそうそう知り得ない(でもさして
重要なことではないこと)をいくつか書くといいんじゃない?
126 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:56:31 ID:NX3/SxkA0
>>114
マンガ自体は好き?
マンガの編集部は、小学館社員にとって掃き溜めってのは本当?
あと、半分ネタだと思って見てるから証明云々はどうでもいいんだが。
149 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:13:59 ID:wuga4Zz70
>>117,118
fusianasanは、やはり遠慮させて頂きます。
申し訳ありません。
>>120
社員編集が確か4人くらいしかいなかったので、
外部スタッフの力を借りていると思います。
>>122
社員証も怖いので…
ちなみに、社員証には部署名は入っていません。
>>123
社員じゃなきゃ知りえないこと…
たとえば、
2階は制作、販売、宣伝
3階は広告、資料室、ラボ課
4階は総務、人事
5階は辞書、コミュニケーション編集部
6階が漫画で
7階が学年誌、コロコロ
ってことでしょうか?
ビルは全部で9階。
屋上にも行けます。
センタービルは良く知りません。
>>124
冠氏に限らず派閥はないようです。
>>126
漫画は大好きです。
漫画編集部は掃き溜め…
一番利益を上げている部署なので、
そんなことは無いと思います。
130 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 02:59:53 ID:feJAfb8o0
>>7
正直、小学館編集の漫画というメディアへの理解度を疑っています。
自分でもよく理解していないメディアの内容について、
今の流行の売れ線程度の理解で、
作家の資質をおしつぶしがちのように思えます。
無論、作家が独りよがりになりがちとなる傾向は分かりますが、
実際、漫画についてどの程度の見識を持っているのか、
好きな漫画について、適当にコメントしてください。
難しい質問だと思いますが、短いコメントでもその内容で
スレ住人なら十分読み取れますので。
132 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:00:18 ID:JyJrEqKQ0
ひかわ先生について教えてちょ
134 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:01:25 ID:GpoZNIs40
>>127
今週号のサンデー、フレンチシェフについてコメントを。
136 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:02:21 ID:TNmCBs1d0
>7
これぐらいなら身元バレしないだろう。
当たってたらおれが本物認定してあげよう。
138 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 03:03:18 ID:DLtBsZPC0
>>7
冠氏が発言したといわれる「死ね!3流漫画家!」はどう思いますか?
それと担当者は作品がヒットすると何かいいことがありますか?
140 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:04:33 ID:3FTbGqyD0
>7
自分自身の職についてどう思ってます?
142 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:06:17 ID:wLnfM+1B0
>>7
ばれたらやばいと思うんだったら証明にがんばる必要はないかと。
身内なら少しのヒントでわかっちゃいそうな気がするけど…
ところでコミック編集部って総勢何人いるんですか?
144 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:06:33 ID:B7Esv4rO0
>>7
マンガのストーリーはほとんど編集者が考えてるという話がありますが
ご自身も漫画にストーリーを提供されてますか?
164 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:26:38 ID:wuga4Zz70
>>130
好きな漫画へのコメントですか、
これも差し控えさせて頂きます。
というのも、
好きな漫画は当然編集部内でも話しているし、
その話し方でバレてしまう恐れもあるからです。
申し訳ありません。
>>132
ひかわ先生はコロコロの作家さんなので
詳しくはわかりません。
>>134
主人公の目的が描かれていないため
方向性がはっきりしないという印象です。
>>136
亀井常務のことでしょうか?
これも差し控えさせて頂きます。
亀井常務のサンデー時代、
しかもその時代が平なのかデスクなのか
副編集長なのか部長なのかによって
年代が絞り込まれてしまう可能性があるからです。
>>138
言いすぎだと思います。
ヒットすると、自分の企画が通りやすくなります。
>>140
ありきたりですが、
やりがいのある職だと思っています。
>>142
男性漫画誌は
90人くらいでしょうか?
>>144
作家さんによりけりです。
145 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:07:06 ID:lMIfDoxa0
>>7
態度は異常だと言われていますが、どう思いますか?
ご自身は漫画家に対して怒鳴ったことはありますか?
周りの編集者は電話口で怒鳴ったりしていますか?
148 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:13:51 ID:feJAfb8o0
>>7
冠氏や雷句氏の為人や、文章中に表れていない空気部分をおいても、
陳述書内の飯塚洋介氏や縄田正樹副編集長の物言いは、
作家を、小学館編集とは対等の存在とはみなしていないように
一般人には思われます。
どれだけ贔屓目に見ても、大手の傲岸さが鼻につきます。
あのような作家への対応スタンスが、
小学館では普通のものと考えてよいのでしょうか?
違うとしたら、どれくらいの割合でしょう?
169 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:32:41 ID:wuga4Zz70
>>145
他誌の漫画編集者が
作家さんと打ち合わせしている現場を
見たことが無いのでわかりません。
私自身は怒鳴ったことはあります。
また、電話口で怒鳴っている人がいるかどうかは
コメントを差し控えさせて頂きます。
いるかどうかで、バレてしまいます。
>>148
陳述書に書かれているような対応スタンスは
普通ではありえません。
割合でお答えするのは難しいですが、
私自身はそのような対応をする
編集者を見たことがありません。
小山先生の漫画で描かれた編集者は
事実ではなく創作だと思います。
156 名前:126[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:22:04 ID:NX3/SxkA0
>>149
レスありがとう。
本物の編集者さんだとして、マンガが好きなら何よりです。
たけくまメモなんかでも、エージェント制度の話なんか出てるけど、
そこらへんについて意見があれば教えてください。
>>149さんは現行のままで、マンガ家と編集者が互いに尊重し合えればおk、
と思ってる?
159 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:24:49 ID:EtvgBSpU0
ヤンサンの作家陣だけど、ある程度は移籍するんですか?
詳細は無理かもだけど、全体の何割が移籍/打ち切りなのか教えて。
162 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:26:10 ID:DLtBsZPC0
>>159
に便乗して、アオイホノオはどうなるの?
あと高橋留美子先生の次回作の予定とかは?
161 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:26:08 ID:074AMxWc0
ふっ、小学館のエリート様(笑)が
>>114みたいに
「小学館の社員であることをどうすれば証明できるでしょうか?」
なんて聞くはずないだろ
でも一応質問させてもらうw
小学館の入社試験会場はどこでした?
大阪は1000人位来てましたが、あなたの時はどこですか?
165 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:29:44 ID:GpoZNIs40
>>164
なぜ焼きたてじゃパンに不自然なタイアップが入っているのでしょうか?
167 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:32:00 ID:myWTHd140
>>164
なんでシロナガスクジラなのに、フィッシュハーフなんですか?
担当作家数が、編集者によって差がありすぎる感じがするんですが
それは上からの指示ですか? それもと、担当編集からの要望ですか?
168 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:32:38 ID:7p1IKIRd0
>>149
どのくらいまでネームに干渉する?
あと聞いた話でこれはひどいというエピを
184 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:49:12 ID:wuga4Zz70
>>126
エージェントは難しいと思います。
いくつもヒット作を出している作家さんであればともかく、
どんな人気作家も次の作品はわからないこの業界で
エージェントという職業が成り立つのか疑問です。
>>159,162
ある程度は移籍するのではないかと思います。
>>161
試験会場が年によって違うかも知れないので、
お答えできません。
申し訳ありません。
>>165
わかりません。
冠氏の狙いがあったとは思うのですが。
>>167
マリンハンターのことはお答えできません。
どれくらい知っているか、読んでいるかによって
バレてしまうかもしれないからです。
担当人数の違いは色々な事情によります。
記事や表紙やグラビアを担当していることもあれば、
連載準備中であったり、
一人の作家さんが時間のかかる人であったりなどあり
一概には言えません。
上からの指示もあれば、要望もあると思います。
>>168
作家さんによっても、あがってくるネームによっても違います。
聞いたことのあるひどいエピソードも
特定されてしまうのでお答えできません。
申し訳ありません。
170 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 投稿日:2008/06/25(水) 03:34:10 ID:341jLZ4MO[]
漫画原稿の平均て1枚いくら?
171 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:35:13 ID:EtvgBSpU0
漫画家志望でアシやってる友人がいるけど、
漫画仲間内で小学館・サンデーに対する疑心の念が高まってるらしいよ。
これから小学館に持ち込む新人に対して何か言いたいことはありますか?
172 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:36:28 ID:GI2+faRg0
>>169
>この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
と雷句先生の陳述書にありますが、
実際に冠という男は良い噂が流れてないのですか?
173 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:37:01 ID:72+0E/Jk0
>>7
同じくらいの業績の他社作家(ネギまの赤松)が原稿料モノクロ1枚26000円だそうですが
雷句のモノクロ1枚13000円という金額についてはどう思いますか?
174 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:38:28 ID:GpoZNIs40
>>169
なぜ雷句さんの原稿料は安いままだったのでしょうか?
あと、蟹先生や4時間先生(引用者注:両者とも、以前スレに出現した漫画家らしき半コテ)について何かコメントをお願いします
176 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:40:32 ID:e6Gtccxk0
>>169
なんでサンデーの新人はデビューが遅いの?
あと、今のガガガのトップってどうよ?(w
177 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:41:16 ID:oID8o2DN0
>>169
>陳述書に書かれているような対応スタンスは
>普通ではありえません。云々・・・
このようなご自身の主観と、まとめblogのリンク先等で
酷い対応を受けたと記述している事実との
大きな乖離をどのようにお考えですか?
非難しているわけではないので、客観的に考察してみてもらえないでしょうか。
180 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:47:26 ID:DLtBsZPC0
基本的に漫画家は弱い立場だと思うんだ。
編集者の言動で人生すら左右されることも。
一方、編集者は担当作家が駄目になってもダメージは少ない。
今まで多くの編集者が漫画家を同等の人間と思わず対応してたから
こういうことになったのじゃないかって、多くの人は感じてると思う。
ま、それはそれとして
>>7
彼女は編集長に脅迫まがいなことを言われてたようですが。
182 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 03:48:44 ID:GpoZNIs40
>>7
蟹先生、4時間先生について何かコメントをお願いします
210 名前:7[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 04:08:09 ID:wuga4Zz70
今、ネームがそろそろあがるとの連絡が入りましたので
これで最後にさせて頂きたいと思います。
お付き合い頂いた方、ありがとうございました。
>>170
原稿料に関しても答えを差し控えさせて頂きます。
どれくらいそれに関して知っているかでも
バレてしまう可能性があるからです。
申し訳ありません。
>>171
新人の方には、
漫画家になるのは厳しいです。
編集者も厳しいことを言います。
ですが、力になります。
諦めないで一緒に頑張りましょう。
としか言えないです。
>>172
良い噂も悪い噂も聞く人間です。
>>173,174
抑える傾向にあると聞きます。
また、本格的な連載が1回目だったのも
関係しているのではないかと思います。
>>176
デビューの早い新人というのは、
具体的にどれくらいを指して言うのでしょうか?
たとえばワンピースの尾田先生は
賞をとってから3年か4年かかっています。
それを遅いとみるか、早いと見るか。
作家さんによりけりでは、と思っております。
>>177
受け取り方は、人によって異なります。
勘違いや感情のもつれがあったと思う一方、
やはり非常識な社員がいたとも思います。
>>180
事実であれば、本当に不愉快ですし
その社員は懲戒免職に処するべきだと思います。
>>182
蟹先生、4時間先生に関しては
よくわからないのでお答えできません。
- 4206 http://www.golgo31.net/
- 751 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/
- 247 http://newsing.jp/
- 219 http://syougakukan.blog19.fc2.com/blog-entry-1.html
- 164 http://miruto.org/
- 160 http://www.golgo31.net/index.html
- 154 http://d.hatena.ne.jp/
- 152 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 68 http://newsing.jp/entry?url=d.hatena.ne.jp/stray_ghost/20080625/1214343527
- 61 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/stray_ghost/20080625/1214343527