社会 マクロ経済
政治産業界
評論 記者会見
転載 科学技術
中日飛鴻
北京 天津
上海 重慶
黒竜江 吉林
遼寧 内蒙古
河北 山西
山東 河南
江蘇 浙江
安徽 福建
江西 湖北
湖南 広東
広西 海南
四川 貴州
雲南 西蔵
陜西 甘粛
青海 寧夏
新疆 香港
澳門 台湾



 
  更新時間 :2008年06月26日11:06 (北京時間) 文字

党員・幹部告発用ホットラインが運用開始


  国民が中国共産党党員、指導幹部、国家公務員の不正行為を告発したり、党風を正し、汚職をなくすための意見を寄せることができる、全国統一ホットライン「12388」が本日、運用を開始する。地元については「12388」を直接ダイヤル、他の地区については長距離電話番号を頭に加えるだけで、中央紀律検査委員会監察部や全国各地の紀律検査監察機関に問題を報告することができる。

  全国の各級の紀律検査監察機関は1988年以降、告発ホットラインを相次いで設置。市民から寄せられた多数の告発から、価値ある案件の手がかりを多く発見、その中から貴重な情報をふるいに分けて活用してきた。告発ホットラインは党員、指導幹部、国家公務員に対する監督のルートを広げ、その便利さ、スピード性により、党風を正し、汚職をなくす戦いの中で、重要な役割を果たしてきた。だが、地域ごとに番号が違うために不便だったり、告発用電話と執務用電話が同じというケースもあり、その役割の発揮に影を落としていた。今回の統一ホットラインの設置は、告発をよりスムーズにすることで、党風を正し、汚職をなくす戦いに、より多くの人々が参加できるようにするためのもの。05年7月15日の中央紀律検査監察部によるオンライン告発システムの開設(www.jubao.gov.cn)に続くもので、市民による監督の作用を十分に発揮させる重要な措置だ。(編集NA)

  「人民網日本語版」2008年6月26日



BBS 印刷版 編集部へ

お名前:
内容
  利用上の注意

1.利用者は中華人民共和国の関連法律・法規を順守し、ネット上のモラルを守り、利用者自身の行為に起因する直接、間接のあらゆる法的責任を負うこと。
2.書き込み内容の取り扱いに関する一切の権限は人民網が有します。
3.人民網は、人民網掲示板に発表された文言を本WEBサイト上へ転載、引用する権限を有します。
4.利用者は上述の規約に同意したものと見なします。
5.ネット管理についてのご意見は、管理人あるいは人民日報網絡中心にお寄せください。

広告 リンク集 about us サイトマップ 著作権

このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、写真の無断転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8256  北京 (010) 6536-3613  MAIL:info@peopledaily.co.jp